[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 17:28 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 775
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

pythonがこの先生きのこるには



1 名前:七色波紋 ◆.VgGY5NKtU [2007/01/05(金) 20:26:11 .net]
$python kinoko.py this_teacher

724 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/02/14(月) 06:13:59 .net]
でもその「美しさ」のベクトルが変な気がするんだよ

725 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/02/14(月) 06:43:31 .net]
同じことを書こうとしたけど思い留まってたのに

726 名前:721 mailto:sage [2011/02/14(月) 18:49:03 .net]
>>724
あ、それわかるwっていうかそれが原因でPythonistaになったw

DSLとか吐き気するわー。特にコンテキストすり替え型のやつ。

727 名前:721 mailto:sage [2011/02/15(火) 16:43:00 .net]
>>726
何で俺の名前騙ってんだよw

728 名前:723 mailto:sage [2011/02/16(水) 15:03:00 .net]
>>721
ごめん、誤爆したw自分で言うのもなんだが、珍しい誤爆。

729 名前:デフォルトの名無しさん [2011/05/20(金) 19:08:13.56 .net]
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,

730 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/05/30(月) 11:10:58.51 .net]
もう2chには何の魅力も無いな

731 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/06/08(水) 23:10:54.87 .net]
3系の移行が全然進まないね。このままフェードアウトするんだろうか。

732 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/06/08(水) 23:43:02.67 .net]
IPv6 と同じ運命を辿りそう



733 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/06/09(木) 04:01:17.11 .net]
Perl6、Ruby1.9、Phyton3とたいてい失敗するよね。
やらなきゃいいのに。

734 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/06/09(木) 04:29:26.51 .net]
windows7

735 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/06/09(木) 08:19:04.55 .net]
永遠に古いの使ってろ

736 名前:デフォルトの名無しさん [2011/07/08(金) 20:28:52.19 .net]
かなり浸透してるから

737 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2011/07/11(月) 06:24:41.62 .net]
普通に、python3しか使ってないわ

738 名前:デフォルトの名無しさん [2011/12/16(金) 00:40:35.37 .net]
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|

739 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2012/02/20(月) 19:34:33.15 .net]
先生きのこ

740 名前:デフォルトの名無しさん [2012/03/07(水) 01:01:57.67 .net]
>>560
引退

741 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2012/03/07(水) 03:16:32.67 .net]
なんでコピペスレになってんだ?
真面目な話JPythonとしてこの先生きのこるよ。

742 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 10:28:45.51 .net]
きのこ



743 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ mailto:sage [2012/04/01(日) 22:19:41.16 .net]
JPython自体既に消えたじゃないか

744 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2012/04/20(金) 02:26:04.34 .net]
余裕で生き残るどころか完全にメインストリームじゃないですか

745 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/01/15(火) 23:24:08.65 .net]
これからも末永くきのこってくださいJython先生

746 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/02/21(木) 01:00:27.47 .net]
 
    _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (_ _ )、    ぱい!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ

    _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (_ _ )、    ぱい!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ

747 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/02/23(土) 10:35:49.73 .net]
C:\work>python --version
Python 3.3.0

748 名前:デフォルトの名無しさん [2013/05/22(水) 08:33:43.99 .net]
乱数使うだけなのにインポートとかやだよ

749 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/05/22(水) 10:50:58.45 .net]
だけ、だけ、という要望が10とか100とか積み重なるとどうなるか想像すりゃわかるだろ

750 名前:デフォルトの名無しさん [2013/05/22(水) 22:27:06.31 .net]
それでインポート地獄なの?

751 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/05/23(木) 17:45:17.41 .net]
グローバル名前空間になんでも揃ってるほうがどう考えても地獄

752 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/06/22(土) 13:39:16.60 .net]
commaで繋げられんだから我慢しなさい

import os, sys, commands, NumPy, SciPy, math, inspect, urllib2



753 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN .net]
>>737
勇気が出ました!

754 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/10/14(月) 19:52:44.70 .net]
正規表現リテラルぐらいは欲しいにゃあ

755 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/10/16(水) 03:14:02.79 .net]
MITでも初等プログラミングの講義に使われるようになったし(schemeを置き換える形で)、
そうそう無くなることはないだろ。
cemerick.com/2009/03/24/why-mit-now-uses-python-instead-of-scheme-for-its-undergraduate-cs-program/

756 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/12/15(日) 21:20:54.07 .net]
PythonってRubyみたいなメタプログラミングってできるの?

757 名前:デフォルトの名無しさん [2013/12/16(月) 09:14:10.26 .net]
マルチage

758 名前:デフォルトの名無しさん [2013/12/28(土) 12:18:44.97 .net]
PythonとScalaってどっちがいいの

759 名前:デフォルトの名無しさん [2013/12/28(土) 12:19:48.68 .net]
どっちも嫌だw

760 名前:デフォルトの名無しさん [2013/12/28(土) 12:37:20.33 .net]
プリンセス・パイソンはいつ映画化されるの?

761 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2013/12/31(火) 17:11:42.64 .net]
>>756
たしか標準でメタクラスで、おまけにmooseっぽいライブラリまであるらしい

762 名前:デフォルトの名無しさん [2014/01/01(水) 07:49:53.11 .net]
python
ガコノ先生!
きの!・こる!・には!



763 名前: 【大吉】 mailto:sage [2014/01/01(水) 07:53:21.99 .net]
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|

764 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2014/07/14(月) 14:57:57.46 ID:CXTGBgdH.net]
日本じゃ人気もイマイチだし始まってもいないけどな。

765 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2014/07/14(月) 17:58:21.43 ID:BIyf2c9J.net]
ruby が変にのさばってるからな

766 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2014/07/16(水) 14:59:01.82 ID:ModH8B+M.net]
rubyなんてキモ言語なんて競合ですら無い。
少なくとも日本国内のPythonの最強の敵はJava。
Perl, PHP, JSは別の世界に生きてるっぽい。

767 名前:デフォルトの名無しさん [2014/07/16(水) 15:49:14.19 ID:ej6YH4lk.net]
おまえはいったいだれとたたかっているのか

768 名前:デフォルトの名無しさん [2014/07/25(金) 14:06:47.12 ID:WLh8J9pC.net]
Python 2.5 から Python 3.3 で動作する
https://www.youtube.com/watch?v=U1CSxd-kklY

769 名前:デフォルトの名無しさん [2014/08/20(水) 10:18:09.46 ID:J+DFcGCL.net]
日本人には向いてない言語って感じがする

770 名前:デフォルトの名無しさん [2014/08/20(水) 11:47:01.51 ID:vZ4195p+.net]
Puthonは初級コースで教える言語で、昔のBASICと同じ立ち位置だと思います。

771 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 20:52:40.30 ID:IjpJYp7Y.net]
jobinjapan.jp/job-listing/keyword-python.html

772 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2014/10/14(火) 18:16:00.42 ID:r6UrUA2a.net]
>>769
でもあのスタイリッシュな感じ好きなんだよな。
競合っぽくなってるRubyはプログラム好きがわいわいしてる感じでこれまた好きだから、なかなかどっちか、とはならない。



773 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2014/10/15(水) 00:12:37.95 ID:AsS4jrBC.net]
絶滅しそうなプログラミング言語は?
developers.slashdot.jp/story/14/10/10/2155216/

Rubyは滅びそうだが、Pythonは生き残るらしいぞ。

日本のスラド住民ってRubyファンが多いのかな、と思ったらRubyの将来に悲観的というか、
結構アンチも多いのが意外だった。

774 名前:デフォルトの名無しさん [2014/10/15(水) 07:46:25.21 ID:caHw/4to.net]
マルチコピペ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef