1 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/17(日) 16:43:33 ] NetBeans系ツール全般についてのスレッドでしたが ことごとくNetBeansIDEに統合されましたので 結局NetBeansIDEのスレです。 今現在の最新バージョンは6.1です。 開発版は6.5です。 www.netbeans.org/
2 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:44:09 ] 過去スレ 【Java】NetBeans【Sun】 pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132079321/ 【Java】NetBeans Part2【Sun】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154582593/ 【Java】NetBeans3.0【Sun】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1196699621/
3 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 19:38:32 ] >>1 乙 アブねぇ、NetBeans4.0で検索してねぇとか思ってスレたてしかけた。
4 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 02:05:35 ] 前スレの >>968 さん NeBeans Portable の作り方がまとまったら 報告お願いします USBメモリは 2G 有れば十分ですよね? JDKのUSBの設定も、少し詳しくお願いします 自分のPCじゃメモリもCPUも NetBeans を動かすのに 充分な環境とは言えないので 職場のPCで動かしたいと思いますが プログラムのインストールは禁止されてるので Portableならとても便利だし ネットカフェでも使える気がします
5 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/18(月) 21:59:38 ] OK
6 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 17:11:29 ] どなたか教えてください 最近NetBeansに興味を持った者ですが、 既存のソースコードを文字化けせずにインポートする方法が見当たりません… 手作業で変換しなければダメなのでしょうか?
7 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:09:26 ] >>6 プロジェクトのプロパティでエンコーディング指定できない?
8 名前:6 mailto:sage [2008/08/21(木) 13:22:04 ] >>7 ありがとうございます! まったく気がつきませんでしたorz
9 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/22(金) 04:56:26 ] テキスト行にブックマークを付けても、再起動したら消えてるんだけど、 どうやったらブックマークを保存できるの?
10 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 08:18:44 ] NetBeansのヘルプファイルを取り出して WindowsXPで閲覧する方法は有りますか?
11 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/26(火) 04:36:38 ] NetBeansで Portableアプリを創ることは 出来ますか?
12 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 22:49:16 ] 可搬性のあるソフトウェアなのか、 携帯機器用のソフトウェアなのか… まあ、技術次第ではどちらでもできるわけかw
13 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/30(土) 16:43:27 ] 可搬性のあるソフトウェアを 創りたいな…
14 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/30(土) 17:12:55 ] 誰でも作れるだろ
15 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/31(日) 11:45:44 ] >>14 誰でも作れるんですか?
16 名前:デフォルトの名無しさん [2008/08/31(日) 12:55:14 ] Webサービスでブラウザーからデータベースの内容を書き換えたり変更し たいのですが、どこかによい解説のでているページはありませんかね。 ググッてみても公式のチュートリアルしか引っかかってこないのですが、 この公式チュートリアルほど複雑なことは必要としていないのでごく簡単 なものでいいのですが、どこかにないでしょうか。 どなたかご存知の方、教えてください。
17 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 17:36:19 ] >>14-15 吹いた。
18 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 17:40:01 ] >>16 DBMSは? MySQLとかPostgreSQLならphpmyadminとかphppgadmin入れて使えば?
19 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/07(日) 11:52:36 ] 新規プロジェクトを作らないで、今開いているプロジェクトに追加するのでもなく ソースファイルだけを新規作成するにはどうしたら良いでしょうか?
20 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 17:24:43 ] >>19 メモ帳を使う。
21 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/11(木) 15:26:18 ] JSFがEZWEBで見れない
22 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/11(木) 20:08:26 ] EzWebってHTML4をサポートしてるん? まあJSFは仕様的にHTMLにノイズが多く入るから、 シンプルにVelocity+Strutsとかでいいんじゃない?
23 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 11:04:00 ] なんかNetBeans関係なくなってきたな。
24 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 02:30:15 ] この手の重量級IDEでできること、組み立てる方法ってすごい限られてるよなー。 そこが読めないのでどうにもならない。
25 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 17:07:23 ] >>19 お気に入りへ登録すれば、右クリックから新規作成できるはず
26 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/15(月) 07:09:22 ] 趣味程度にプログラム弄ってる者です 仕事の実益と遊び半分で Visual Studio Express Edition のC#とか弄っていたのですが 偶然と言うか、ひょんな事からNetBeansをインストールして使ってみたのですが 完成度の高さと言うか、IDEの超強力な作成能力と充実した日本語ドキュメントに 驚いています このNetBeansと言うIDEは今後も無料で提供されるのでしょうか? なんか、手抜いて作っていない感じがして好感が持てます
27 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 11:35:01 ] VS ExpressやEclipseと一緒でずっと無償だよ。
28 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/15(月) 13:48:54 ] JFS+itextでPDFを生成したいのですが、どうすれば良いでしょうか。 もちろんnetbeansで。
29 名前:0.0.0.0 [2008/09/15(月) 14:11:52 ] netbeansってIDEのことだったんだね。 eclipseを今は使っているのだけれども、 どっちがいいかな。 GUIだけnetbeansで作ろうかと自分思うんだけど。
30 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 15:25:24 ] Swingでやるなら、NetBeansかな
31 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 16:34:20 ] eclipseにちょっと浮気してからNetBeans6.5に帰ってきたんだけれど、 eclipseでいうCode Clean Upみたいな、ソース>整形よりも細かなコード整形やらimportその他の整理をしてくれるプラグインないかしらん 両方とも立ち上げて、行ったり来たりしながら開発、とかいう馬鹿なことやってるよ……
32 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 17:23:18 ] やべ。もう 6.5 になってたのか Σ(゚д゚lll)
33 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:12:18 ] >>28 何がわからんのかわからん。 別にNetbeansは関係ないと思うが。
34 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/21(日) 11:55:08 ] 例えばitextとかでPDFを生成(この事については情報が多い)したとして、できたPDFにどうやって画面を遷移させるのか。 この辺がよく解らないのです。
35 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/21(日) 20:19:06 ] 本当に企業でアプリケーションを使う場合は データベースは必須だと思うのですが Oracle や Microsoft SQL Server といった 商用DBにNetBeansからGUIでアクセスしたりすることは 出来るのでしょうか? 実際NetBeansでよく使われている DBは何なのでしょうか?
36 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 20:29:13 ] netbeansは開発環境であってアプリでどんなDBを使うかとは関係ない
37 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/21(日) 20:50:00 ] >>36 え? 仕事で使うならDB(リレーショナル)のデータを弄らないと 仕事にならないと思うのですが… ちなみに、うちの会社の電算室はOracleなんですけど 仕事で実際に使うアプリを作るには、開発環境側から DBを弄れると便利だと思います(VSとSQL Serverみたいな関係) NetBeansからDBにアクセスするのは難しいのでしょうか?
38 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:00:50 ] NetBeansで何が使われるとか意味分からん。 DBの選定と開発環境の選定は無関係だろ。 仕事で使うってんならOracleじゃないの? これはNetBeans云々じゃなくてシェアの問題だ。 あと一応NetBeansはApache DerbyってDB積んでるから 基本はこれで作って運用時にOracleとかでもいいんじゃない? こういうやり方だとSQLはSQL92に限定されるが。
39 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:08:26 ] >>37 意味が解ってないのはお前だよ 仕事で使うDBがOracleだとして、Netbeansを作るかEclipseを作るかエディタで作るか関係ないだろ
40 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:16:58 ] >>38 ん〜〜〜 よく解るような解らないような… 取り敢えず NetBeans で開発したアプリで Microsoft SQL Serverを利用して 効率良く データ加工したり出力したりする事は可能なのですね?? 無料の Microsoft SQL Server で試してみれば良いのでしょうが DBの知識が低レベルなもので、変な質問になってすみません
41 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:21:55 ] >>35 Javaよく知らない人? 基本的にJavaのIDEはJDBCを使ってDBアクセス機能を実装しているから DBの種類はあまり問わない また、IDEで操作することに拘る必要もあまり感じない 自分の場合、OracleならSQL Developerとかを使っている
42 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:41:27 ] >>41 大変申し訳ないのですが JavaもDBもよく知らないんですよ けど冷やかしとかじゃなく、真剣に職場で使えるアプリを NetBeansで作れるのかと思いまして 仕事で使うとなると、DBを扱えないといけないと思いました うちの会社の開発環境が兎にも角にも古すぎて DB含めてシステムの見直しが始まっているのですが Visual Studio(C#)とMicrosoft SQL ServerにNetbeansを絡めて システム開発を提案したりしても有りですかね?
43 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:52:55 ] Visual Studio と SQLSserver使うのにNetbeansを組み合わせたい意図がよく分からない。 Netbeansでやりたいことが、VisualSutioでは実現できないの??
44 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 22:08:04 ] フリーなんだから落として試してみればいいのに。 自宅にPCがないんだろうか。 つか、そんなレベルでNetBeans入れるとかいって 稟議通る会社って凄いな。
45 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 22:10:53 ] 今の電算室の開発環境がメチャメチャ古いもので 手っ取り早くVisual Studioで作り直しが早いと思うのですが 実は医療系の業務なもので、日本医師会の配布アプリとかは 大半がJavaな訳で、それを流用するならNetbeansみたいな 今回の電算室の(頭の)老朽化の反省を踏まえて 次の開発環境は多様化しておかなければみたいな思いもありまして 組織内のアプリはC#でちゃちゃっと作って(扱う情報は膨大なのですが)、 全国規模で規格(数値や判定基準)を合わせておかなけれな いけないアプリはJavaで作った方が何かと利用出来る情報源が 多いかな?って感じです
46 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 22:21:47 ] いきなり提案じゃなくて、まずはNetBeansなりEclipseなり落として Javaによるアプリ開発を体感してみた方がいいと思う
47 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 22:23:51 ] 生産性がC#はJavaは低いみたいな言い方だなw まあC#のがコードがすっきりしやすいから、(delegateとかpartialとか) 学習面では確かにそうなのかな。
48 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 22:27:48 ] 生産性がC#は高くてJavaは低い、ね。
49 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 22:52:04 ] こんな所で聞くんじゃなくて、システム屋に相談しなよ Netbeansはただの道具
50 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 03:20:35 ] >>37 釣りじゃなくてマジなのか? 開発環境はプログラムを作るためのものだ。 作ったプログラムがどう動くかは開発環境自身には関係ない。 Netbeansを使おうが、Eclipseを使おうが、Emacsや秀丸などのテキストエディタ+ コマンドラインのJavaコンパイラを使おうが、正しくDBへのアクセス手順に従って いれば、どのような環境でもDBにはアクセスはできる。
51 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:32:57 ] ん、DBに関しては単純にIDEにDB操作できるプラグインついてたら たくさんアプリあげなくてよくて便利だよね、って話なんじゃ? まあ病院の電算室なんてどこもそんなもんだよ。 だいたい業者に丸投げ。 自分とこで開発となると開発をやっていた人材を雇うところから始めないと。
52 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:36:39 ] それ以前の話かと思う
53 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 20:44:01 ] >>37 はプロフラムに関わらない方がいいよ。
54 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 21:04:02 ] NetBeans World Tourって行ったらなんか良いことある?
55 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 06:36:48 ] >> 54 Tシャツもらえる
56 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 10:19:51 ] それなら行こうかな・・・ デザインがねこび〜んならNBユーザ以外も興味を持つかもね
57 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/23(火) 21:12:51 ] あの〜 インテリセンスが出なくなったのですが、 どこか変なとこ触ったのでしょうか? インテリセンスの出し方を教えてください
58 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 21:17:39 ] 再インストール
59 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 21:31:39 ] >>58 え====== まじですか?
60 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 21:56:53 ] 6.5 nightly が日本語化されてるな netbeans-trunk-nightly-200809220201-ml-php-windows.exe
61 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 22:42:38 ] 結構前からですよ。 ja.netbeans.org/whatsnew.html
62 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 22:55:48 ] あの〜 インテリセンスは…
63 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:24:36 ] ゲームを全部ファミコンっていうタイプ?
64 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:25:06 ] グダグダ言っている間に再インスコすれば解決するだろ
65 名前:0.0.0.0 [2008/09/24(水) 14:02:59 ] 今ネットビーンズでwebアプリ作ろうと思ったんだけど、 フレームワークの洗濯で visual web javaserer facesと javaserver faces が歩けど 何が違うの?
66 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/24(水) 18:51:18 ] ネットビーンズでインターナルフレームの動作確認したいんだけど どうしたらいいの?
67 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/24(水) 20:37:15 ] eclipse+CDT+VEはできるの? C++でビジュアル開発したいのだが。 無知なので誰か教えて。。
68 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 00:24:11 ] VisualStudio使えよ
69 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/25(木) 00:46:45 ] OS Linux
70 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/25(木) 05:38:06 ] 叙々にではあるが 盛り上がってまいりました! けど NetBeansって PCの処理能力要求が VisualStudioより高いんだよな… 普通のノートPCじゃ無理ポ
71 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 03:02:33 ] JavaFXのフォームデザイナが出たら爆発的に普及するだろうな。 あれは十分にFlashやSilverliteと戦える。
72 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/28(日) 23:36:15 ] コンパイルとかコーディング中のメンバの呼び出してかにすげー時間掛かるんでその間に他の作業(ァ端末上)をしているのですが、端末に戻るタイミングが分かる様に処理が終わったらビープ音が鳴るように出来ませんか。
73 名前:デフォルトの名無しさん [2008/09/29(月) 23:31:23 ] NetBeans は Javaを知らない初心者でも Swing アプリは作れますか? C言語やVBなら経験あります。
74 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 09:43:56 ] www.google.com/trends?q=eclipse%2Cnetbeans netbeans全然だめじゃん
75 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 09:54:04 ] 全体シェアで見たら先発の方が多いのは当然だわな、 eclipse使いはnetBeansに乗り換える必要なくて、 eclipse使いのままで全然大丈夫だし。
76 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:25:50 ] つーか、Eclipseって固有名詞じゃないから、その結果は不適切だ
77 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 13:04:54 ] 確かに。 >>74 見ても、solar eclipseとかlunar eclipseで稼いでるのが分かる。 こっちの方がより正確じゃね? ttp://www.google.com/trends?q=java+eclipse%2Cjava+netbeans
78 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 13:28:20 ] >>77 おお、Eclipseの衰退と、NetBeansの微妙さがあらわれてる
79 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 17:29:11 ] >>77 [java eclipse,netbeans]でクエリ投げたらえらい結果になった。 インド頑張りすぎだろこれ。
80 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:36:53 ] ttp://www.google.com/trends?q=ide+eclipse%2Cide+netbeans&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0 話題になった回数だからシェアとは違うと思うが、IDEとしての評価は拮抗を始めてるよ。
81 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:20:03 ] ねこび〜ん効果?
82 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:44:23 ] うざっ
83 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:45:59 ] >>80 2007 4Qから、中国語圏での伸びが図抜けてるな。 何があったんだろう。
84 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:59:38 ] しかも中国語圏がシェアの50%以上を持ってるね、 株主みたいなことにならなきゃいいけど。
85 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 11:06:10 ] >>71 フォームデザイナ欲しいなー。 Adobe illustrator/Photoshopにproject Nile プラグイン入れて JavaFX用の画像ファイルを書き出しでJavaFXアプリの外見を 製作できますよというスクリーンキャスト。5分。 最近はこんなことになってたのな。(from My netBeans ↓ ・"Jeff Hoffman explains the JavaFX designer-developer workflow." - NetBeans TV netbeans.tv/screencasts/Jeff-Hoffman-explains-the-JavaFX-designer-developer-workflow.-378/
86 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 22:41:22 ] JavaFXは言語的にも一番素性が良さそうなんだけどなぁ AIRとSilverlightに負けそうだなぁ
87 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:45:55 ] >>80 うん かなり亀甲してるね(*´Д`)ハァハァ
88 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/08(水) 11:22:35 ] 今のバージョンでも創るJAVA2版は通用する?
89 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 20:06:21 ] ↑きしだタンに直接聞くのが一番
90 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 20:21:29 ] 仮に通用したとしても、若干のストレスは貯めると思う。 言語仕様が変わったのに、それに追従しないライブラリの如く。
91 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 10:38:40 ] NetBeansでOpenOffice.Apiを使ったことのある方、教えてください。 やりたいこと OpenOffice.Calcからjavaのメソッドを呼び出す 調べたら NetBeansでOpenOffice.Apiを使えば簡単にスケルトンクラスを作ってくれることがわかりました。 早速、Apiをインストールしたのですが、以下の現象がでてます。 Apiをインストールすると アドオン、calc アドイン、component、クライアントアプリ の4つのプロジェクトが作成可能になります。 今回のやりたことは、componentプロジェクトでできそうです。 試してみると、アドオン・calc アドインは動作するのですが、componentプロジェクトがうまく作れません。 componentプロジェクトを作成すると、サービスの登録画面が表示され、インターフェース、サービスを追加しようとしたのですが、なぜか追加できません。 インタフェースを選択し新規データ型を定義ボタンから、追加しているのですが、うまくいきません。 解決策、またはやり方の間違えを指摘できる方、お願いします。 OS:WindowsXP pro IDE:Netbeans 6.1 OO:OpenOffice 2.4.1 SDK:StarSuite_8_SDK で試しています。 OpenOfficeSDKは現在DLできないようなので、StarSuite_8_SDKを使ってみました。 よろしくお願いします。
92 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/18(土) 22:01:51 ] Visual Web Packを使って基本的な業務システムが一通り動作するサンプルを 作って紹介しているサイトどこかにありませんかね。 我流でやっても効率が悪いばかりで悩んでいます。 特にデータベースとコンポーネントを組み合わせてかつ複数の画面で遷移を 伴うものがあればありがたいのですが、NetBeansの場合絶望的にドキュメント が少なく、また日蝕に戻ろうかとすら思ってしまう。
93 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 10:53:33 ] 日蝕ドキュメント多いか? NetBeansなら不要なプラグイン記事ばっかりじゃね?
94 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/20(月) 22:11:37 ] >>93 うーん、例えば書籍でも日蝕の方はいくらでもあるのに NetBeansの方はJavaの一般的な解説書で「簡単につかえる (導入できる)IDE」として申し訳程度に使用方法が紹介 されている本があるにすぎない。 これはSunが権利を握っているとはいえ、残念な事だと 思う。 あと、チュートリアルの質は悪く無いと思うが、いかん せん量が少なくやりたいことから逆引きが出来ない。 (ページ構成もわかりづらく、ページのタイトルから内容 を類推出来ない) バージョンアップも結構だが、一通りの解説があった方 がより普及すると思う。
95 名前:>>94 [2008/10/20(月) 22:33:10 ] あと、Rubyと掛け合わせてある解説はやたら多く、 たぶんNetBeansというのはRubyがメインの開発環境 だと思っている人がほとんどだと思う。
96 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 01:45:43 ] ほとんど、は言いすぎだろ。 RubyやってるやつはJava経験があるやつが多くて、そういうやつはNetbeansの名前くらいは知っていたと思われ。
97 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 10:34:39 ] PHPの開発環境として試用中。いいんじゃないのこれと言った感じはする。
98 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/21(火) 11:21:53 ] この動作のもっさり感は、妥協するしかないんかなぁ。 ビルドとかコード補完とかなら時間かかるのは分かるんだが、 オプション開いて、設定を変えるときの反応の遅さはなんなんだ。
99 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/23(木) 00:07:44 ] GUIエディタに関する質問です。 ハードディスク上のフォルダを選択してその絶対パスをテキストフィールドに表示するようにしたいのです。 OtherCompornentにJPanelを作り、その上にJFileChooserを配置してMainPanelにあるボタンでJPanelを表示させましたが、画面の左上に縦横0サイズのウィンドウが開いてしまいます。 マウスでリサイズすればちゃんとそのパネルの上にFileChooserが乗っかっているのを確認できるのですが、どうすれば初めからちゃんとしたサイズでちゃんとした位置に表示させることができるのでしょうか? 説明が支離滅裂になってしまいましたが、普通のダイアログボックスの作り方も分かっていないものでして、おそらく一般的な作り方からはかけ離れていると思うのです。
100 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 00:55:53 ] JFileChooserは、GUIエディタから使ってもメリットはないから、普通にコードからshowOpenDialogなりを呼び出したほうがいい。
101 名前:99 mailto:sage [2008/10/23(木) 21:44:00 ] >>100 JFrameにFileChooserぶちこんでFileChooserをshowOpenDialogで呼び出したらうまくいきました。 感謝です! ついでにもう一つ質問いいですか? 特定のラジオボタンが選択されている状態でいくつかのコンポーネントを編集不可にしたいのですが ラジオボタンの状態を監視し他のコンポーネントを操作する場合どこにソースを書けばいいんでしょうか?
102 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/23(木) 21:50:37 ] AbstractButton#addItemListener 簡単に書けば JRadioButton radioButton = new JRadioButton(); radioButton.addItemListener(new ItemListener(){ public void itemStateChanged(ItemEvent evt){ // イベント処理 } });
103 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/24(金) 09:05:25 ] 6.1を使っているんですが、 JSPのタブがスペースになってしまいます。 (javaファイルは正常にインデントされます) これの設定はどこでやればいいんでしょうか? あと、長いSQL文とかを + "" + "" としてつないでいるのですが、 この改行が保持されません。 これもどこかで設定できるのでしょうか?
104 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 14:05:57 ] Java FXプラグインを6.1へインストールしたのですが、JavaFX Appplicationウィザードで プロジェクトを作ってもjavafx.ui以下のインポートが一部しか出来ません。 例えばFrameを使おうとしてもエラーになるのですが、何か間違えているのでしょうか? ここを参考にしたのですがどうにも解決できません。 https://openjfx.dev.java.net/ja/Getting_Started_With_JavaFX.html
105 名前:99 mailto:sage [2008/10/25(土) 01:17:35 ] >>102 おおお!できました。ありがとうございます。 ところでアプリケーションによくある印刷ダイアログを使いたいんですがパレットにコンポーネントがありません。 FileChooserのように用意されてるわけではないんですか?
106 名前:デフォルトの名無しさん [2008/10/26(日) 20:24:56 ] >>91 OOOSDK 入れればUNOからのフルコントロールが簡単
107 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/10/27(月) 15:07:02 ] >>106 OOSDKの2.4を入れてみました。 NetBeansのOpenOffice.apiの設定を変更してみましたが、現象は変わらずでした。 新規プロジェクトから進んでも、サービスを定義の画面から先に進めません。 106さんの環境は、Windowsですか? 私の環境は、>>91 の環境に、SDKをOOSDK2.4へ変更しました。 NetBeansプロジェクトから作れるととても便利なので、ぜひやりたいのですが・・。
108 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 18:14:19 ] NetBeansでコンパイルの仕方教えて下さい
109 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 19:22:21 ] 祈れ
110 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 19:55:34 ] ※※ はいになりました ※※
111 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/07(金) 10:09:38 ] ねぇ、Netbeans上でシェル使えない? OSはlinux。windows上でもcygwin使えるに越したことはないけど、 とりあえずlinuxで動くプラグインあったら教えて
112 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/08(土) 20:13:56 ] >>108 トンカチの絵をクリック!
113 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 19:09:39 ] ubuntuでnetbeans動かすと書いたプログラムを実行する度にキーボードが全く効かなくなってnetbeansを再起動しないとダメなんですけど、どうしたらいいですか?
114 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 22:39:08 ] >>113 開発版を入れるか11月末に出る最新版入れてみたら? うちはubuntu8.04で現行バージョン、開発版ともに動いたけど。 あとjava runtimeをsun製かオープンソース製違うほう使ってみるとか 考えられる原因ないん?
115 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 00:57:07 ] 学校でjava開発IDEをNetBeansにしてほしいと言ってみたが結局Eclipseになった
116 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 02:42:54 ] 自分だけNetBeans使えばいいじゃない
117 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 02:45:27 ] zipもあるんだっけw ありがと
118 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 03:00:22 ] 正直、学習段階で教える側と違うの使うのはやめた方がいい、 >>115 が、NetBeansとEclipseの違いを分かってるなら別だけども。
119 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 03:09:15 ] >>118 ああごめん、 選択科目でjavaで何か作れーっていう授業があって、今までnetbeans使ってたからさ。 使いにくくてしょうがない
120 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 12:07:42 ] まあ使いにくいというのは慣れだからねぇ どちらもあって当然と思った機能がなかったりする 個人的にはEclipseにあるクイックフィックスが出来たら もうそれで完全に乗り換えられるんだけど
121 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 01:38:54 ] いや、実際Eclipseは使いにくいと思う。 パースペクティブというのも、使いにくくさせているもののひとつ。
122 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 02:10:11 ] >>121 使いにくいパースペクティブには切り替えなければいいだけだぜ 要は画面構成の配置記憶だから というかNetbeansにもあったら便利なんだが
123 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 02:45:20 ] 6.5になってもJUnitで特定メソッドのみテスト実行の機能が無いね・・・・orz みんな不便とは思ってないってことかなぁ、 それともEclipseみたいなインクリメンタルなコンパイルができないみたいにNetBeansのアーキテクチャ上不可能なのかな??
124 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 03:15:27 ] 6.5でJUnitのテストがひとつずつ実行できるようになるってどこかに書いてあったはずなのに、できない。 夢でも見てたのか?
125 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 03:19:06 ] ここにはある。やり直しだけだけど。次期リリースには組み込まれるのではないだろうか? wiki.netbeans.org/NewAndNoteWorthy 少なくとも、アーキテクチャの問題ではないと思う。 antタスクさえ定義できれば可能だから。
126 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 11:15:06 ] なんでNetbeans人気ないの? Eclipseより使いやすいんだけど
127 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 14:29:37 ] >>126 Javaの入門書なんかで、Eclipseの方が最初の環境設定の項でついでに採り上げられることが多いからでは? 後は……ユーザの声の大きさ?
128 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 02:01:51 ] >>125 再実行の時だけなのか・・・・・ いや、それももちろん有難いけど、 個別に実行させたい一番の理由として新規にテストケース追加したときにまずそのテストだけ実行させたいってのがあるんだけど・・・
129 名前:113 mailto:sage [2008/11/12(水) 16:41:38 ] >>114 アウトプットペインを一度クリックしたら打てるようになりました。 あれー・・・フォーカスは移ってるはずなんだけどなぁ。
130 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 23:24:41 ] Eclipseはプラグインでマイナー言語でも開発環境できるから便利。 やっぱりNetBeansはSwingに特化した開発環境なんだと思うんだ。
131 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 01:32:12 ] C++の開発環境として使っている俺の立場は… まあ組み込み系なんで、GUI系のデザインツールは無関係なんだけど。
132 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 07:04:07 ] >> 130 マイナーじゃないRuby PHP C あたりはNetBeansがいいってことですね。 まだ開発中だけどPythonもよさそう。
133 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 03:12:02 ] スクリプト言語ならnetbeansが勝ちそうな勢いだけどな
134 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 17:38:34 ] 質問です。 GUIエディタを使ってJTextFieldの内容を監視したいのですがどうすればいいですか? コンボボックスなどであればエディタで右クリックからitemStateChangedなどを呼べますが、テキストフィールドの場合は見当たらないので。 また一度設定したイベントを削除する方法も教えていただければ幸いです。
135 名前:115 mailto:sage [2008/11/14(金) 21:43:37 ] windowsなんだけどJDKがインストールされてないという・・・ 今度先生に頼んでみますわ・・・
136 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 22:22:53 ] >>135 チラ裏にもほどがある
137 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/15(土) 08:50:00 ] >>134 普通にpropertyChangeイベントで
138 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 22:22:57 ] ポートを終了
139 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/20(木) 01:57:40 ] 6.5出てたー
140 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 12:57:18 ] NetBeans初めて使ってみた。 Eclipseなんかよりインストールとかが簡単で素敵。 でも>>103 にも出てるけどインデントがダメダメっぽい JSPだとインデントがスペースにしかならない なんなのこれ?
141 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 12:58:52 ] ついでに言うと置換でも正規表現使えないっぽいな \tがちゃんとTABにならない
142 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 14:05:32 ] 個人的にはインデントがスペースになるのは大歓迎なんだが、 とりあえずそれはオプション設定で簡単に変えられる。
143 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 15:04:13 ] >>142 いや、それがかえられなかったのよ。 確かに全インデントエンジン(だっけ?)全てでタブを空白に置き換えるっていうオプションの チェックを外してるんだけど・・・ しかもjvi入れて、vimrcを生成するにチェックを入れて再起動したら起動しなくなった。 OS再起動しても治らないようなら6.5に変えてみる(今6.1)
144 名前:141 mailto:sage [2008/11/21(金) 15:12:59 ] ダメだった・・・ 一応障害状態はコミュニティに送信しておいた。 どうせ新しく出たやつも試したかったから今から6.1アンインスコして6.5 入れてくる
145 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 15:31:33 ] なるほど。Alt+Fで差異整形しても変な混在が起こってるな。
146 名前:141 mailto:sage [2008/11/21(金) 17:03:24 ] 今6.5いじってるところなんだけど、とりあえずインデント系は治ってるみたい。 しかも動作が気持ち軽くなってる気がする。 でも怖くてjvi入れられない・・・orz 6.5からPHPがサポートされてるみたいね! これは本当にうれしい。
147 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 23:53:28 ] NetBeans 6.5がPythonにも対応と聞いたので 使ってみたいと思ったのですが 公式?サイトのダウンロードページを見ても RubyやPHP用はあってもPythonがなかとです Python用にはどれをダウンロードすればいいんでしょうか? EmacsでPythonは大変だし EclipseでPythonはEclipse起動が遅くて嫌になるので 起動が軽いというNetBeansをPython専用IDEにできたら嬉しいのですが…
148 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 00:06:46 ] ダウンロードページの右上にPython EA っていうリンクがあるよ
149 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 00:20:03 ] >>148 ああっ! 本当だ… ありがとうございます助かりました おかげさまで試用できそうです実に楽しみです
150 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 01:20:00 ] 6.5でJavaScriptのデバッグをしたら、かなり使い勝手が良い。 エラーも複数表示してくれるので、 ブラウザで確認→エラー→修正→またブラウザで確認 みたいな反復作業がかなり軽減された。 PHPは、基本的な関数とかを色づけされない……
151 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/22(土) 05:45:40 ] Mac OS X 10.4.11 PPC G5なんだが、システム要件の中にとうとう含まれなくなった。 インストールしても大丈夫だろか。つうか、もうインストールしちゃったんだけど。
152 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/22(土) 23:27:00 ] みんなの読ませてもらったんだけど、最近はスクリプティンブ言語用にニーズを伸ばしてるんだね。
153 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 02:01:19 ] マルチコア時代に備えてsclaraが育ってきてるように、 Java界隈からしたら保守すべきはJVMであって Java言語じゃなくなってきてるってのもある。 いや、Javaは全然使いやすいんだけどね。 JavaEE6の仕様を見るに、RoRとかより素直にJava使った方が問題が少なそう。
154 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 01:00:51 ] あれ?いつの間にかツール>プラグインメニューが無くなってる。 インストール直後は有ったはずなのに…
155 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 08:56:35 ] Netbeans を使ってみて、Eclipse からの乗り換えが即決。 PHP, JavaScript の自作クラスまで補完されるとか素敵すぎる。 Eclipse は PDT とか Aptana とか試したけど、 それらよりも使い勝手が良かった。
156 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 17:12:24 ] でもチーム同期ができないじゃん。 ひとりで開発するなら無くてもOKだけど、 大規模アプリを大勢で開発するのには無理。
157 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 17:13:27 ] 小物アプリ ⇒ NetBeans 大物アプリ ⇒ Eclipse これでFA
158 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 17:14:16 ] ひきこもり専用IDEだな、NetBeans は。
159 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 17:14:48 ] オナニーIDEwww
160 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:20:57 ] >>156 大きい開発ってした事がないから分からないんだけど、 チーム同期って具体的に何するの?
161 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/28(金) 00:51:43 ] チーム同期チーム同期いってるけど具体的な機能を示さないやつがいるな。 subversionはそれなりに使えるんだし、大勢で開発するにも特に不具合はないと思うんだが。 比較ができないって話? updateしてcommitすればいいだけじゃないの?
162 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/28(金) 00:55:18 ] チーム同期ってEclipseというよりはsubclipseの機能なんだろ。 そんなプラグイン固有の機能がなくてチーム開発できないなんて、どんな組織なんだよ。
163 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/28(金) 02:00:50 ] JavaもhtmlもcssもJavaScriptも全部NetBeansでやってます。 HomePage Builder買わなくてよかった。
164 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/28(金) 02:04:46 ] 自動で折り返しがされないんですが、 何か特別なやりかたがあるんでしょうか。
165 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 03:35:42 ] 折り返しできないね
166 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 03:41:02 ] 出来ないんだ〜 こんな凄い機能が別のにはあるのにコレないのか! っていうのより、そういう細かい部分で自分のやりたいことが出来ないっていうのは 痛いよな〜 まぁ、俺は折り返されるのは嫌だからいいんだけど。
167 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 04:40:59 ] 通常のテキストとかHTML表示するときに困る。
168 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 05:24:50 ] チーム同期が無くてもチームでの開発は可能だよ。 ママチャリで東京から福岡まで走った人だっているんだから。
169 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 08:01:02 ] ママチャリで走るより飛行機乗ったほうが大概の場合都合がいいから みんなそっち選ぶって話じゃないの? 俺は動くのも面倒くさがりなんで東京を福岡って改名させて、ほら現地到着みたいな変態発想だけど。
170 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 11:31:27 ] チーム同期っていうのは、subversionのなにかの機能を組み合わせてるだけだろ。 もとがsubversionなら、それを超えたことはできないわけで
171 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 12:40:20 ] NetBeansでチーム開発といえば、Collaborationだろ 同じソースをふたりで同時にチャットしながらいじれる。 collab.netbeans.org/index.html
172 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 22:12:14 ] >>171 それいいね!
173 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 02:31:09 ] >156 CVSとかSubversionに対応してるよ
174 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 04:55:46 ] Mercurialにも対応してる。 ローカルヒストリーの延長で使えるので、かなりいい もちろん、複数人での開発もできる
175 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 05:16:35 ] >>168 新幹線とか夜行バスで行けるよ
176 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 05:24:48 ] >156 javaとかc++に対応してるよ
177 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 05:25:28 ] >156 コードアシストとかスペルチェックに対応してるよ
178 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/29(土) 12:21:59 ] すみません、JSFで画面遷移する時にBeanで値を受け渡しするのが面倒なのですが、なんとかなりませんかね。
179 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/29(土) 20:50:34 ] Seasar2のTeedaを試してはどうでしょう。ちょうど言われてるような事にはすごくいいと思います
180 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 14:24:25 ] NetBeans6.5の「Option to remove whitespace at end of line」 → ttp://wiki.netbeans.org/NewAndNoteWorthyNB65#section-NewAndNoteWorthyNB65-OptionToRemoveWhitespaceAtEndOfLine ってどこで設定できるの? これだけが楽しみでバージョンアップしたのに…
181 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 18:08:40 ] >>178 セッションにつっこむ
182 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 18:21:48 ] NetBeansのプロファイラに詳しい人とかいる? どうやってメモリリーク特定すんのあれ。。。
183 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 20:28:01 ] >>182 あやしい処理の前後でスナップショットとって、オブジェクトの数を比較。 想定以上に増えているオブジェクトを保持しているオブジェクトを確認 Java Expert #3 にプロファイラの記事あるよ。
184 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 22:07:15 ] ずっと開発にはviつかっててやっとこさNetBeans勉強し始めたけど・・・ 機能が多すぎるぜ! デバッガとかなにそれおいしいの状態
185 名前:デフォルトの名無しさん [2008/11/30(日) 22:27:06 ] >>179 サンクス 試してみます。
186 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 22:30:48 ] 機能が多すぎるけど、肝心の「チーム同期」は無いんだよね。
187 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 22:37:46 ] >>184 NetBeans vi plugin が最高すぎるぜ
188 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 00:40:56 ] >>184 viで開発していてもデバッガは使うだろ…。
189 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 02:00:10 ] デバッガが必要ないほど完璧なコードを書いてきた>>184 を馬鹿にするな!
190 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 02:17:52 ] スレッドデバッグがすごい d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20081130#1228049513
191 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/01(月) 03:10:53 ] >>190 何そのコマンドラインでデバッグしていた原始人が初めてIDEを使ったかのような反応。 まともなデバッガ(例:eclipse JDT)ならその程度の機能は当然でしょ。
192 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 22:59:47 ] チーム同期も無いIDEを使い続ける原始人ですね、わかります。
193 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:44:31 ] だからチーム同期って具体的になにするのよ
194 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/01(月) 23:46:54 ] 多分チームで同期するためのものじゃない?
195 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 00:17:32 ] だから具体的になにすんだよ
196 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 00:44:04 ] svn up ですねわかります
197 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 00:53:45 ] IDEの設定やプラグインが同期されるのか?そうならばありがた迷惑な機能だが。netbeansはそもそもオールインワンだしな。
198 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 01:38:29 ] svn up ならEclipseにもTortoiseSVNにも付いてるじゃん。
199 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 01:51:57 ] 相手と話の同期取れない馬鹿が「チーム同期」とか言い出すこの矛盾w
200 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 02:18:10 ] チーム同期はチーム同期だろ。隣のあばさんと同期してもしようが無いだろ。
201 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 03:13:46 ] まだ答えが出ないのかよ!! 結局のところチーム全員が同じバージョンの各ソースを弄る事が出来ればOKってこと?
202 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/02(火) 03:20:27 ] チームでレポジトリを共有しながら開発するとき、何の確認も無しに 自分の変更を全て一度にコミットしたり、何の確認もなく他の誰かの 変更を一度にアップデートすると、マージエラーなどの問題が起こる 場合がある。 どのファイルをコミットするべきか、どのファイルをアップデート するべきかを、一つずつ確認しながら同期(コミット又はアップデート) したい。そのための機能がチーム同期。
203 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 07:30:47 ] 要するに、ファイル毎のコミット/アップデートがチーム同期?
204 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 08:16:27 ] ちがうちがう。 事前にローカル、リポジトリの変更や 競合をプレビューできる機能。
205 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 10:34:45 ] リポジトリとの比較なら プロジェクトを右クリック - Subversion - 変更を表示で出来るよ Eclipseでは出ないSubversion関連のエラーが色々出て なかなか思い通りに使えなかったので、結局採用は見送ったけど
206 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 12:52:12 ] >>184 ですけれども。。。 今デバッガ使ってみてるんだけど、このページを参考にしてる ttp://www.netbeans.org/kb/55/using-netbeans/debug_ja.html で、F7キーでステップインに入ることはできるんだけど、この後、F7を押せばさらに次の行 をデバッガが実行してくれるっていう考え方であってるのかな? 2回目F7キーを押したらデバッガが終了するんだけど・・・ こんなんならコマンドラインデバッグのほうが効率がいい気がしてきた 100%俺が使い方理解してないだけなんだろうけど
207 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 18:26:18 ] >>202 ,204 svn diff ですねわかります
208 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 19:06:17 ] >>205 それは、自分がどこを変更かを確認するヤツだろ。 自分が変更した部分は自分である程度わかってるはず。 言ってみれば自分同期かな。オナニーみたいなもんだ。 リポジトリとの比較じゃなく、BASE との比較だろが! 他人がどう変更したのか、自分と競合していないか確認するのが、チーム同期。
209 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 19:23:18 ] >>208 subversionではsvn upで衝突していないか確認するものなのだけれど それだとupdateせずに確認できるのかね これはsvn diffでできるのかな っていうかsvn upとかsvn diffとかっていう前にNetBeansが うまいこと扱ってくれるかどうかだけどな
210 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 21:32:55 ] >>208 エラーが起こらない環境が作れたので、簡単に試してみた ローカルの変更部分は当然として、リポジトリ側の変更ファイルもちゃんと表示される ただし、競合が起こった場合、一覧にはローカルの変更しか表示されず いざコミットしようとしたときに当然エラーが起こった ヘルプ読む限りだと衝突を現す表示が出るとあるんだが、自分の環境では出なかった Eclipseだとコンフリクトの状況をビュワーで細かく確認してマージできるのだが NetBeansでは無理なのかな? というか色々と問題があり過ぎて、SubversionとNetBeansの組合せは使い物にならない印象 Eclipseのリポジトリエクスプローラーに相当する機能も無いみたいだし
211 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 21:47:45 ] >>209 当然svn diffでできる
212 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:29:15 ] >>211 それ、東京から青森まで歩いて行くようなもんだろ。
213 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:31:50 ] 結局、NetBeans は自慰しかできんの?他人と交わるのは不可能?
214 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 23:10:50 ] ふと思い立ってDLしてインストール試したんだが、インストーラのフォントがおかしくて怖くてインストールできんかった。 何か極端に左右が圧縮されててかつアンチエイリアス効いてるからかギラギラとカラフルでカオスな文字。 これじゃもうしばらくEmacsさんにはお世話になりそうです。Eclipseは食わず嫌い。
215 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 00:07:44 ] 使わない理由がもはや難癖レベルになってるぞw、 フォントの設定なら変えることが出来るので無問題。
216 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 01:18:29 ] 今UbuntuにNetBeans含め開発環境インストール中 何やらGUIでインストール管理することが出来るね! ただRPMみたいに最新版がないからやっぱりソースからコンパイルだこの野郎 PostgreSQLインスコするのに1時間かかった・・・ PosetgreSQL終わったらやっとNetBeansだ!
217 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/06(土) 13:49:40 ] >>4 インストール不可だったら USBも当然不可だろうね
218 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/06(土) 19:12:39 ] すみません、色わけについて詳しい人教えてくれませんか? {$unko} {*unko*} 上記2つを独自に色分けしたいんですが、どこかをいじれば可能ですか? 上の{$unko}は「{}で囲まれている部分」を色分け。 下の{*unko*}は「{**}」で囲まれている部分をコメントとして捉える。 ついでにhtmlタグも色分け。 ようはsmarty用の色分けをしたいと思っているんですが。
219 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/07(日) 14:58:19 ] BEANSって名前がひどいな
220 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 03:28:59 ] >>218 6.5でチュートリアルどおりにいかない部分もあると思うが wiki.netbeans.org/GLFTutorial
221 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/09(火) 11:38:21 ] すみません、先輩方、教えてください。 JavaFX 1.0につられてNetBeans 6.5使い始めたんですが、 ・ダブルクリック(トリプルクリック)時にボタンを離すまで単語(行)が選択されない ・したがって、押しっぱなしでドラッグしても単語(行)単位で選択が伸び縮みしない この動作って、設定で可能になりますか?もしくは自動的に外部エディタを呼び出す 機能はありますか? ざっと、環境設定を見たかぎりどちらも見つけられなかったんですが。
222 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 13:47:46 ] できません。
223 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/09(火) 17:37:46 ] 趣味でnetbeansでrubyしてます rubyだとnetbeansが主流みたいですが phpだとどうなのでしょうか?非主流ですか?
224 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 17:42:03 ] よそのことなんか気にせずrubyしてろ
225 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 21:26:39 ] PHP版は11月に出たばっかりだからなぁ。 主流になるにはまだ時間かかるだろ。
226 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 22:02:32 ] PHPの主流は何なの?
227 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 22:21:32 ] phpエディタかsakuraとかmkeditor辺りじゃないのん
228 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 23:16:07 ] 最近NetBeansを使い始めたものです。 皆さんにアドバイスをいただきたいのですが、 現在、サーバ上サーブレット+JSPによる複数のWebアプリケーションが構築されています。(一部Strutsを利用) それらはLinux上のTomcaで稼動しています。 また、パーティション容量の関係で、プログラム自体はTomcatディレクトリ以外に配置しています。 ちなみにバージョン管理システムは導入されていません。 このWebアプリケーションの修正や機能追加をこれから実施していくことになったのですが、以降NetBeans を利用したいと考えています。(今までは各自の好きな開発環境を利用していたようです) このよう場合、皆さんならどのように開発環境を構築しますか? やはりローカルにすべてのソースと落としてきてNetBeansにインポート、修正が完了したらTomcatマネージャにて デプロイという方法がベターなのでしょうか? 正直まだソースの構成がどのようになっているかも把握できていないため何をどうすればいいのかが分からない状態 です・・・ その場合ならこうした方が良いなどのアドバイスを頂けますでしょうか。
229 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 02:00:54 ] まず、ソースの構成がどのようになっているかを把握する。
230 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 05:11:39 ] >>228 つうか、ソースをクライアントに置かずにどう開発するんだ? ベターというか、それしかないだろ。 まずはソースをダウンロード。 その場合、ソースの位置やコンパイル結果の位置などは自由に決められるだろうから、NetBeansのWebプロジェクトを先に作ってソースを放り込む。 ライブラリの追加でライブラリjarもプロジェクトに追加する。 ひとりで開発なら、とりあえずバージョン管理にMercurialつかえ。 プロジェクトのファイル表示した状態で「バージョン管理 > Mercurial > プロジェクトを初期化」
231 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 11:14:48 ] >>226 今はEclipseのPDT使っている 機能はだいたい似たようなもん
232 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 11:20:56 ] >>228 まずはバージョン管理を導入して、現在のTomcat上のアプリを登録してタグを切る そしてバージョン管理ソフトからアプリをチェックアウトして、ローカルで開発する そうすれば変更部分の差分もすぐ取れるし、元に戻す場合もタグから一発で取ることが出来る
233 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 13:22:56 ] NetBeansでWebアプリ作ってるんですが Eclipseみたいにwarにエクスポートができないでしょうか? それらしいメニューがないのですが
234 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 13:37:07 ] 普通にBuild/構築でできるべ? プロパティの構築-パッケージングはどうなってる?
235 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 16:04:05 ] >>234 できました。とんくすです! でもwarのインポートはどうすればいいでしょう?
236 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 01:56:16 ] warのインポートって、なにするの?
237 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 02:20:55 ] Java開発でライブラリの位置を相対指定したいんだけど、 みなさんプロジェクトの中に含まれるクラスライブラリってどうやって指定してる?
238 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 02:24:57 ] え?NetBeansに任せればいいだけじゃん。 jar直接指定もライブラリセット指定もプロジェクト参照もなんでも行けたと思うが。
239 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 02:29:04 ] プロジェクトの中に含まれるJarファイルを指定するとき、ライブラリの管理ダイアログからやるよね? 直接指定もセット指定も、そのときに普通のファイルダイアログを開くと、絶対パス指定になってしまう。 これだとプロジェクトの位置が変わるとまたライブラリの管理をしなおさないといけないもので・・・
240 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 02:40:02 ] 失礼、今見たら相対指定のオプションがファイルダイアログにあったよ。 いつからできるようになってたんだろ。 お騒がせしました。
241 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 05:38:06 ] >>237 6.1あたりからできてた気がする。
242 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 08:57:14 ] >>236 struts-blank.warとかインポートするとか使わないでしょうか?
243 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 13:55:01 ] struts-blank.warに関してならNetBeansのプロジェクト作成時にStrutsのチェックいれるだけだから使わないな。 サンプルやプロジェクトの雛形がwarになっている場合は、拡張子をzipに変えて展開して使ってる。
244 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/15(月) 00:56:57 ] お豆さん
245 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/17(水) 01:01:52 ] ほしゅ
246 名前:デフォルトの名無しさん [2008/12/23(火) 11:31:49 ] C/C++パックはいまいちだな
247 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/24(水) 01:18:59 ] NetBeans6.5にjViとPythonプラグイン入れてみた。 jViはコマンドモードに移る瞬間、本当に瞬間なんだけどラグがある用に感じて ちょっとストレスだったけど1時間も使ったら慣れた。 PythonプラグインはjViが動かなくなることがあるっぽいね。 ※あくまでPythonのソース編集してるときだけで、Pythonプラグイン入れてても 他の言語はまったく問題なく動作してる。 Pythonプラグインは次のバージョンで正式にサポートされるのかな?
248 名前:247 mailto:sage [2008/12/24(水) 03:43:04 ] PythonでjViが固まる減少のプチ回避方法が分かったので追記 コマンドモードに移る瞬間(コマンドモードの入力ボックスが表示される瞬間)、一瞬入力ボックスがチラチラ って感じで表示がぶれるんだけど、そのタイミングでキー入力したらだめになるっぽい。 ちなみにOSはUbuntu8.04です
249 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/27(土) 13:54:31 ] NetBeansでSCPを使ったファイル転送をしたいんですがむりでしょうか?
250 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/29(月) 14:11:15 ] ja.netbeans.org/downloads/70/index.html もう7.0って出そうなの? バージョンアップが早くてついていけません
251 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/29(月) 14:24:13 ] 7.0って、まだM1出たばっかでしょ。
252 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/29(月) 22:42:12 ] ベータでも4月、正式リリースは6月だな。 JavaEE6対応がメインじゃないのかな
253 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2008/12/30(火) 22:55:55 ] >>251 >>252 そうでしたか。早とちりしました。半年くらいでリリースされるんですね。
254 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/05(月) 19:56:37 ] Netbeans 6.5 で Subversion使ってるんだけど,コミットのコメントに日本語(UTF-8)使えるようにできんかな?
255 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 16:01:47 ] NetBeansインストールしたんですが、 起動して最初に出てくる水色のページのタイトルだけ文字化けするんですよ。 何故だか分かりますか?
256 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 16:21:40 ] OSも書かずに・・・
257 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:01:37 ] バージョンモナー
258 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:21:30 ] おまけにマルチ
259 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 19:17:50 ] XPからNetBeans6.5でPHPを使ってるんだが、FTPでサーバーへphpファイルを アップロードしようとすると、FTPからログアウトできませんみたいな メッセージが出るようになった。 NetBeansもXPもなにも設定とか変えてないんだが、なぜ?
260 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 21:25:32 ] 鯖のセキュリティ動いてんじゃね? iptablesとかSELinuxとかtcpwrapperとか
261 名前:259 mailto:sage [2009/01/07(水) 15:18:06 ] >260 サーバーの設定も変わっていませんでした。 それにエラーにはログインじゃなく、ログアウトできないって出るんですよ。 謎です。
262 名前:デフォルトの名無しさん [2009/01/08(木) 17:31:23 ] etBeansって、Win xp Home で使用できますか?
263 名前:訂正 mailto:sage [2009/01/08(木) 17:32:18 ] NetBeansって、Win xp Home で使用できますか?
264 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 17:40:29 ] 使える
265 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 18:08:02 ] >>264 どうもありがとうございます
266 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:33:52 ] >>254 できなそうだね >>208 それを「チーム同期」と呼ぶとは思わないんだけど,その機能はある BASEともリポジトリの最新とも比較できる
267 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 19:40:33 ] Visual Web JSFでページを作る場合、レイアウト調整ってどうやってやってる? 最終的にJSPのコードを直接弄らないと駄目なもんかな?
268 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:50:32 ] Netbeansのoutputzのプラグインってないのん?
269 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 00:20:18 ] 今日使い始めてみたんですがアプレットの大きさはどこで変えることができますか? 設定のいろんなところを見たんですがよくわかりませんでした・・・ あとソースコードのところに縦のピンクの線が入っているんですがこれは消すことorずらすことはできますか?
270 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 11:32:53 ] >>254 Macユーザーかな? ~/.subversion/config を探して log-encoding = UTF-8 を追加すればOK!
271 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 00:20:34 ] >>270 ありがとう でもスマン,Windowsユーザなんだ… Macだとたしかにそういう記事見つかるなあ
272 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 18:58:07 ] woodstockとICEfacesのコンポーネントの対応表ってどっかにないのかな?
273 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 02:44:07 ] このあたり追うとないのかな? www.icefaces.org/main/product/woodstock-migration.iface
274 名前:デフォルトの名無しさん [2009/01/20(火) 22:10:07 ] 対応表発見しました。 www.icefaces.org/main/resources/woodstock-icefaces-mapping.iface だが、チュートリアルが見れない・・・。 これはユーザ登録しないといけないのか?
275 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 22:57:19 ] JavaDocとか色々あった。 www.icefaces.org/docs/latest/
276 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 09:14:12 ] ICEfacesって仮想フォーム使えないらしいな。
277 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 21:22:32 ] 誰も使ってないのかもしれんが、ICEfacesで質問。 inputTextコンポーネントのrequiredMessageって機能してない? 何入れてもデフォルトのエラーメッセージしか吐かないんだけど。
278 名前:277 mailto:sage [2009/01/23(金) 12:06:53 ] 仕方ないのでプロパティファイルで設定しました。 よく考えたらこっちの方が楽か。
279 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 17:46:39 ] と思ったら、<ice:inputtext>タグのlabel属性が効かねえ・・・。
280 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 19:00:59 ] JSPで作成したページを閲覧する場合、 常にnetbeans(tomcat)を起動していないといけませんか?
281 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 21:47:02 ] >>280 どうにでも出来るよ。 少なくともTomcatは起動しておかないとね。
282 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:09:16 ] ということは、単独のTomcatをインストールする必要があるということですか?
283 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:17:56 ] >>282 netbeans(tomcat)起動してればいいじゃん
284 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:30:07 ] そうなのですが、結構重いもので…
285 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 07:38:26 ] NetBeansのインストールで一緒にインストールされるTomcatを、単独で起動すればいい。 C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache Tomcat 6.0.16 とかその辺にある。
286 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 10:19:51 ] NetBeansでcatalinaのホームを指定しろとかいう画面が出てきて、 Tomcatが追加できないんで、Glassfish使ってましたがこちらも単独起動はできませんか? Tomcatはインストールされてないみたい。
287 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 10:51:20 ] コマンドプロンプトで単独起動できました。 よかったー
288 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 21:59:51 ] >>279 自己レス。 とりあえず標準の属性タグ使えば動くからいいや。 label属性は1.8にならないと使えないっぽい? <ice:inputText ・・・> <f:attribute name="label" value="ほげほげ" /> </ice:inputText>
289 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 18:00:23 ] 引き続きICEfaces触ってるが、 レイアウトパネルのグリッドレイアウトとフローレイアウトの切り替えが上手くいかない。
290 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 15:52:49 ] すいません、質問です WinXP HomeでNetBeans6.5を使おうとしてインスコが全然出来ないのですが NetBeans6.5はHomeでは利用不可能ってことでいいのでしょうか? 今までのさすらい方は 0、JDK6.11をダウソしてインスコ、この時点でJREは5.6(確か)と6.3、6.5、6.7、6.11が入ってるHomeSP3メモリ1GB 1、NetBeans6.5の「すべて」をデスクトップにダウソしてインスコを試みるも「JDKねーだろ?」エラーでアウト 2、JREの5を消して再挑戦→同じエラーでアウト 3、ごちゃごちゃやってダメだったのでJREをいったん全部消してNetBeansサイトにあった「6.7を含む」の一文を本気にしてJRE、JDKとも6.7だけにしてやって同じ「JDKねーだろ?」エラーでアウト 4、JRE、JDKとも(JavaDBも)全部アプリの削除で消してJDKネトビンバンドル版を試すも「コンパチじゃねっす」エラーでアウト 5、また全部消してダウンロードしたファイルをデスクトップじゃなくC直下に置いてやってみるもバンドル版もJDK6.11+ネトビン6.5も全部アウト 6、なんかデスクトップにでかいファイルがあるとだめかもって記述を読んででかい(3MB以上)のファイルは全部移動してもっかいやってみたが全然ダメ 結果:JDKまでは入るんだけどネトビン全然入らず なんですけど・・・何か方法がございませんでしょうか・・・
291 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 15:54:40 ] 環境がごちゃごちゃすぎるような気がする
292 名前:290 mailto:sage [2009/01/28(水) 17:22:35 ] もしかしてネトビンって普段使いのネトゲとかに使ってるマシンじゃダメなの? 意外と他所のプログラムに影響される? タボC++はすんなり入ったのですが・・・ でもってまたJDK6の11入れてみたので再起動して今度はJavaSEのみのネトビン入れてみま!
293 名前:290 mailto:sage [2009/01/28(水) 18:14:00 ] だーめだこりゃw
294 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 18:38:12 ] こういう独特な半角仮名の使い方って携帯け?
295 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 18:54:38 ] JDKいれたあとコマンドラインでjavaやjavacのバージョン確認した?
296 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 20:54:49 ] 環境変数か、変なところにJDKインスコしてんじゃないの?
297 名前:290 mailto:sage [2009/01/28(水) 21:14:39 ] ォォォ!ドモアリガトウゴザイマス! この半角カナの使い方って普通だと思ってましたよ コマンドラインでjavaやjavacのバージョン?確かめてミマース! 環境変数?インスコ失敗したらレジストリ書き直せってあれとは違うですか? 変なところにJDKインスコーはないですー "C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_11\" ですです ちょと上記のチェック試してミマスサンクスコー!
298 名前:290 mailto:sage [2009/01/28(水) 22:12:24 ] 環境変数設定しますた 変数:Path 値:%JAVA_HOME%\bin 変数:JAVA_HOME 値:C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_11 でjavac -versionが設定前には通らなかったのがやっと通るようになりますた ・・・ただーし、ごちゃごちゃぽいのかjava -versionとやるのに比べ10倍以上返答に時間がw ちょとこれで一回PC再起動してから再インスコ挑戦すてむます!アリガトウデス
299 名前:290 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:00:20 ] ダメでござった・・・ なんでコマンドプロンプトでjavacの返答に時間がかかるんでしょうねえ? てかjavacのパスとおてるのに・・・とてるのに?
300 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 23:08:22 ] OS再インストールからやったほうがよくね?
301 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 23:11:54 ] NetBeansのインストーラのエラーが出た箇所のスクリーンショットとったら?
302 名前:290 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:14:42 ] >>300 ・・・クリティカルなリプライありがとうございます(汗 そっかもですねーそーですねーメインは怖いのでまずサブの超絶化石ノートIBMボタン押してみます Proなのに376MB機ですがなんとかなるでしょう! どもありがとうございます!
303 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 23:19:08 ] >>301 エラーは全部一緒なんですよ 1、バンドル版でないJDKとネトビン別個インスコ「JDKが見つかりません」 (ただし-ls JAVAHOME?のオプション付けても同じ結果、環境変数設定しても同じでした) 2、バンドル版「互換性ないみたいです」 (メインの1GBメモリXPHOMEsp3もサブの376MBメモリXPProsp3も同じエラー) @はレジストリチェックですかね・・・ ttp://www.netbeans.org/community/releases/65/install_ja.html#troubleshooting の「インストールが完了しなかった場合のクリーンアップ」 コエーデスネ、チョットw
304 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/29(木) 23:10:08 ] ZIP版で試せば? それと、NetBeansはJAVA_HOMEやらPATHやら設定しても意味ないよ。 NETBEANS_HOME/etc/netbeans.confのnetbeans_jdkhomeを指定しる
305 名前:290 mailto:sage [2009/01/30(金) 08:17:53 ] >>304 あ、すいませんネットインスコーラは展開中に署名が無いって言われてたのでフルインスコ版ZIPでやってま .confはインスコ前なのでないですつかそれはソラリース等Unix系の設定ファイルですよね・・・? で、結局出来たのですが・・・ すいませんトラップは以外な盲点にありました なんとムーミン印のF-Secureと無言衝突を起こしていました ふと気がついて、これまで全幅の信頼を置いていたF-Secureをアンロードしてバンドル版をインスコして みたら入る入る、いっきに登録までらっくらくでした(登録でネットつなぐときはもちFセク再ロードしましたお) +システム設定もユーザ設定もパス切ってないサブ機でもFセクアンロードで行けました バンドル版で互換性が無いつーあさって方向のメッセージを出していたところを見るとどーもぁゃしぃの ですがwネトビンの詳細報告機能(これ多分ひっかかりますよね、カスペル一族的に)がインスコ出来ない と全然別のこと言って事前に撥ねられるしくみになっているのかなー?と ちょっとネトビン開発姿勢だいじょぶかいな?と思いましたがこれも天才達の我侭とのトレードオフと考えて ネトビン使いはじめまっする ども助言頂いた皆様ありがとうございました。@は一回バンドル版アンインスコしてJDKとフルネトビンべっこインスコに挑戦いたすます
306 名前:290 mailto:sage [2009/01/30(金) 13:13:45 ] とりあえずフルネトビンべっこインスコ成功 やぱFセク外すのが大事っぽいです では!
307 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 14:47:30 ] >>305 ZIP解凍したらあるはずだし、Windows版でもNETBEANS_HOME/etc/netbeans.conはある。
308 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 16:11:04 ] 半角カナも略し方もキモい
309 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 21:34:19 ] dana.
310 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/30(金) 22:33:09 ] MIDP開発をやってみていたのですが www.netbeans.org/kb/60/mobility/quickstart_ja.html これの通りに実行したところ、プロジェクトのコンパイルと実行で「構築成功」とコンソールに出てはいるのですが、エミュレータが起動されません。 みなさんうまくいっているのでしょうか?
311 名前:デフォルトの名無しさん [2009/01/30(金) 23:14:53 ] TestNGのプラグイン wiki.netbeans.org/TestNG をインストールしようとすると、 ファイルシステムAPIの7.19以上が必要、と言われるのですが、これはどうやれば入手できるのでしょう? netbeansは6.5で、最新版にアップデートも行ったのですが…
312 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 21:16:21 ] netbeans6.5でCのソースファイルを開いたら 文字化けしてるんだけど なんでかわかりますか? 英語部分ですら文字化けしてます たとえばincludeがhmbktcdのように一文字コードがずれてる
313 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 21:53:20 ] そのPC、木星帰りなんじゃね。 おや?今夜の空はまるでスターボウじゃないk
314 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/01(日) 15:40:55 ] 文字化けの理由はまったくわからないけど 1文字ずれてる事に気付いた>>312 の暗号解読能力に俺は驚かざるをえないぜ・・・
315 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/04(水) 10:58:58 ] 新しい Mac のルック&フィールと NetBeans 7.0 日本語開発ビルド - Masaki Katakai's Weblog "7.0 開発ビルドにマルチリンガル版が追加されました" blogs.sun.com/katakai/entry/netbeans_7_0_ml_build [帰ったら家のmacbookで試す]
316 名前:デフォルトの名無しさん [2009/02/09(月) 18:55:08 ] なんか話題ないの?
317 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 19:30:36 ] Bazzarのプラグインってないの?
318 名前:デフォルトの名無しさん [2009/02/10(火) 00:05:47 ] NetBeans6.5はJEE6を正式サポート しているのでしょうか?
319 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 00:13:44 ] JavaEE6はまだかたまってないから完全には無理だけど、 参照実装的なものはどんどんNetBeans+glassfishで実装はされていくよ。 例えばJavaEE6で完成してるJAX-RSは標準で入ってる。 JavaEE5ならばばっちりサポートしてるけど。
320 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 00:16:47 ] すいません、速攻レス感謝です。 たいしたシステムではないので JEE6で作ろうかと思います。
321 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 22:29:44 ] JavaEE6が完全に固まるまでには半年はかかるはずだが
322 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 06:15:36 ] 早く導入してみてノウハウ貯めてみるのも有利かもな。 最初のEEの時にも、盛大に問題ありまくりだったし、そのノウハウは今でも生きる。
323 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 08:33:22 ] >>320 たいしたシステムじゃないなら、JavaEE5でいいんじゃね?
324 名前:デフォルトの名無しさん [2009/02/16(月) 00:36:34 ] eclipse のリンクリソースみたいな機能は無いですか? 他の場所にあるファイルをプロジェクト配下にあるように見せかけられるの。 ぶっちゃけシンボリックリンクで代用可能ですけど。
325 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 06:04:27 ] ソースパッケージフォルダを追加すればいいだけなんじゃね?
326 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 12:24:48 ] eclipse の話すんな。ケンカ売ってんのか?
327 名前:デフォルトの名無しさん [2009/02/16(月) 17:28:39 ] 主プロジェクトに設定すると右クリックでプロパティ開くときエラー出る?
328 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 20:38:51 ] >>327 うちではエラー出ないよ
329 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 00:20:32 ] >>327 どのプロジェクト?あと、エラーってなに?どんな例外?
330 名前:デフォルトの名無しさん [2009/02/18(水) 00:57:22 ] >>323 たいしたシステムじゃないなら、いらないじゃん
331 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 23:44:45 ] NetBeans6.1でプラグイン扱いで 6.5でIDEの一部にまで昇格した Hibernateって皆さん使ってますか? DB使うならHibernateも使うように した方がいいんでしょうかね?
332 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/19(木) 04:02:33 ] 適材適所だな。まあ、使えるようになっておいたほうがいいとは言える。 JPAから勉強すればいいんじゃね?
333 名前:デフォルトの名無しさん [2009/02/19(木) 22:38:48 ] jsfだけで十分だね どのプロジェクトでも主プロジェクトにした場合のみ 右クリックで例外出るね 予期しない例外でNullPointerExceptionだね 報告しろと出るね そっか他の人は出ないか プラグインの問題かな
334 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/19(木) 22:45:43 ] >>333 初耳 環境がわからんとなんとも
335 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 16:23:29 ] xdebguをインストールしようとphp_xdebug-2.0.4-5.2.8.dllをDLし、php.iniで zend_extension_ts="c:\php\extensions\php_xdebug-2.0.4-5.2.8.dll" xdebug.remote_enable=1 xdebug.remote_host=127.0.0.1 xdebug.remote_port=9000 xdebug.remote_handler=dbgp と加えたのですが、見つけてくれません。 アドバイスお願いいたします
336 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 16:28:45 ] Thread SafetyとDebug Buildは?
337 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 16:39:39 ] >>336 即レス感謝です。 一応認識してデバック時にxdebugが起動するようになったのですが、メッチャ遅い、というか終了しないです。 Thread Safety はenabled、Debug Buildはnoとなっています。
338 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/26(木) 09:42:37 ] >>337 Debug Buildはno??? どの程度の知識で使えるの?
339 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/02/26(木) 22:48:27 ] >>338 php勉強し始めたばかりで、開発ソフトも初めて使ったので右も左もわかりません。 Debug Buildのonの仕方がわからないです。 けど今の所デバック無しでも問題ないので使わないことにします。
340 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/02(月) 10:16:37 ] civic.xrea.jp/2007/06/18/nb-pathtools/ PathToolsプラグインが地味に便利だな。 >Copy Paths, Explore, Shell and External Edit actions. plugins.netbeans.org/PluginPortal/faces/PluginDetailPage.jsp?pluginid=676
341 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/03(火) 23:06:26 ] >>315 これ、むっちゃ格好悪いんですけど・・・・
342 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/04(水) 01:04:38 ] >>327 カバレッジツールか何かのプラグイン入れるとそうなったことがあるけど
343 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/04(水) 12:03:46 ] NetBeans6.5をvistaで動かしてるんですけど、gemツールのアップデート時にエラー(No such files・・・)になります。 パスは・・・・/jruby-1.1.4/bin/User/ユーザ名 これって、回避する方法ないですか?
344 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 00:23:35 ] ちょいと聞かせてください。 eclipseから乗り換えで、phpの開発に使ってます。 eclipseではPDTであれphpeclipseであれ関数等のヘルプを 呼び出せる機能があるんですけども、netbeansにはないんでしょうか? 補完したときにそれらしきものは出ますが呼び出されるstandard.phpが英語で、 やっぱり日本語の方が理解が早いのでできれば日本語のヘルプを呼びたいんです。
345 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 17:52:18 ] 喧嘩売ってんのか?
346 名前:デフォルトの名無しさん [2009/03/05(木) 18:43:35 ] netbeans初めて使ってみたんだけど、 GUI作って出来たソースみたら、おっそろしくグチャグチャしたソースだった。 みんなホントにこんなもん使ってるの?
347 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 20:13:00 ] どうせ生成されたソース隠れてるしGUIなんて実際作れればソースなんてどうでもいいし 本格的なもの作るならもちろん手打ちするけどね
348 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 21:52:06 ] ロジックさえちゃんと独立してればかまわないよ。 自動生成された部分はブラックボックスだと思えばよい。 もっともNetBeans以外でGUIが効率よく作れる環境はないんだけどね。
349 名前:デフォルトの名無しさん [2009/03/05(木) 23:12:40 ] つ Visual Studio
350 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 04:27:11 ] vi ぽく h j k l をカーソルキーに使いたいんだけど viエミュとかではなくて、単純に alt+j とかでキャレット移動に 割り当てる方法ないでしょうか。
351 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 04:37:52 ] >>346 GroupLayout?手でかいてもすごいコードになるが。
352 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 23:28:32 ] www.geocities.jp/vocalozuki/AnoGakki_20090107.zip を見たいんだけど いちいち、ファイル→ファイルを開くをするのが面倒くさい 知識が足りないから聴いているので、釣りじゃないからね 教えてエロい人!!
353 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 00:41:12 ] 6.7ではScalaでもコード補完してくれちゃったりするわけ?
354 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 01:58:33 ] Scala対応ってどうなってるんだろ?
355 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 02:17:24 ] 早くPython正式対応してくれ・・・
356 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 22:45:51 ] >>349 βακα
357 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 23:06:09 ] >もっともNetBeans以外でGUIが効率よく作れる環境はないんだけどね。
358 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 23:08:27 ] いやそりゃ事実だわ
359 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/09(月) 00:21:40 ] >>353 betaでよければ6.5でもすでに出来ているみたいだけど wiki.netbeans.org/Scala
360 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/09(月) 16:18:26 ] NetBeans 6.5 の GUIビルダーを使い、 null Layout でデザインしてるんですけど、 コンポーネントを配置するときに 10 ピクセル単位で位置決めされてしまいます。 (snap to grid っていうのかな) プロパティーで数値入力すれば位置を変えることはできるんですが、 デザイン時に 10 ドット単位以外で位置決めすることはできないんでしょうか? 思い当たる設定はすべて見たのですが、わかりませんでした。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願いできますでしょうか。
361 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/09(月) 16:24:19 ] 受験で暫く放置してるうちにNetBeansのバージョンはどんどん上がり 何が変わったんだかわからないけどとりあえず弄ってみますね
362 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/09(月) 23:37:47 ] >>360 オプションなどで設定箇所はないと思う そもそもnull Layout は一番使っちゃいけないやつだからそこを考え直したほうがいいかも
363 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/10(火) 00:56:18 ] >>362 情報ありがとうございます。 そうなんですか うーん GroupLayout とかだとコンポーネント同士をくっつけて配置するのって難しいですよね…
364 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/10(火) 03:18:10 ] >>363 くっつけて配置、やりやすくないか?
365 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/10(火) 12:39:19 ] それよりSubversion連携機能をまともにしろ。 あのおまけ程度の機能では、TortoiseSVNが手放せない。
366 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/10(火) 14:18:06 ] >>364 私が操作した範囲だと、コンポーネント間にどうしてもギャップが残ってしまいます。 たとえば2つのJTextField を横に並べるとぴったりくっつけることができずに、 最小ギャップの隙間ができてしまいます。 どういう操作をすれば良いでしょうか。
367 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/10(火) 22:00:33 ] 凝ったレイアウトにしたいならソースそのまま編集した方が早くね?
368 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/11(水) 02:38:55 ] >>363 GridBagLayoutはどう?
369 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/11(水) 02:39:54 ] 全体のコンポーネントをくっつけたいわけじゃなければ、JPanelひとつ置いて、その中を別レイアウトにして、全体はGroupLayoutを使うのがいいかもね。
370 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/11(水) 19:47:16 ] >>368 GridBag自体は悪くないんだが、デザインの使い勝手が激しく悪いのが困る。 1.別パネルを出来れば開かないで! 2.せめて開いてもいいから重なっているコンポネントがいるのは分かるようにして・・・ 3.それも譲ったとして・・・複数コンポネントを一度に動かせるようにして・・・・ こんな要望があります・・・・ 別画面開くんだったらグリッド毎のサイズを変える必要ないのに・・・
371 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 03:07:06 ] まあ実装は大変だろうな。 100個のコンポーネントの重なり判定するのは大変、つーかかなり重くなる。 100個の複数コンポーネントを一度に動かすのは大変、つーかかなり重くなる。 要望するだけじゃなくて、いっそ作っちゃったら?
372 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 09:20:57 ] SwingのUI構築は慣れたらソースを触る方が便利。デザイナが優秀といっても、他にないからそう見えるだけで。
373 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 10:00:23 ] 保険の契約情報入力フォームなんか、ソースで管理するのは無理。 何十年も前のCOBOL画面時代にやってたような 紙媒体で設計→コーディングなんていう方法は現代では通用しないでしょ。 結論:NetBeansで業務用入力フォームを作るのは不可能。 JDesignerでも使え。(使ったことないけど)
374 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 10:33:58 ] 申込書が紙ベースなんだから管理できるだろ。面倒ってだけで。
375 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 14:14:22 ] >>370 昔むかしから変わってないからな。
376 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 17:56:52 ] >>374 コストがバーストするのは「できる」とは言わない
377 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/12(木) 21:34:20 ] >>373 それNetBeans以外でもおなじことがいえるんじゃね?
378 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/13(金) 00:28:20 ] おまいの能力が低くて出来ないってだけだ。
379 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/13(金) 01:24:11 ] NetBeans6.5でデスクトップアプリケーションを作っているのですが、 デザイン画面で、JTableの各カラムに対してValidatorを設定することはできないのでしょうか?
380 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/13(金) 12:34:04 ] >>377 なんで? VisualStudioでもAccessでもなんでもいいけど、凝ったレイアウトの入力フォーム 作るときソース手打ちなんて普通しないでしょ? NetBeansとかEclipseのデザイナは機能が限定的すぎてできないっつーことなんだが。 昔のJBuilderはまだ良かったんだけどね。今のは知らん。
381 名前:366 mailto:sage [2009/03/13(金) 18:44:00 ] >366です みなさん色々ありがとうございます。 どうやら簡単に、というわけにはいかないようですね。 みなさんにご提案いただいた方法をこれから検討してみます。
382 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/13(金) 22:57:19 ] >>380 NetBeansだってコードてうちなんてしねーよ JBuilderとNetBeansの自動生成されるコード比べて本当に言ってるのか? EclipseはVEだからお話にならないのは当然として、JBuilderよりNetBeansのほうがはるかにカスタマイズできるぞ なによりJBuilderは独自のライブラリをすぐいれようとする
383 名前:366 mailto:sage [2009/03/13(金) 23:51:58 ] >>382 >372あたりからの流れをちゃんと把握してから話そうぜ
384 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/13(金) 23:55:38 ] >>383 >>380 はその流れ無視してるからそれならNetBeansだって同じだろうというお話
385 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 00:58:22 ] blogs.sun.com/NetBeansSupport_ja/entry/netbeans_6_5_1_and 6.5.1でてますね。
386 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 10:25:25 ] > 結論:NetBeansで業務用入力フォームを作るのは不可能。 >>373 がいってる入力フォームってどれくらい複雑なものをいってるの? たいがいのものは作れるように思うんだけど。 まあ人それぞれ置かれている状況は違うけどね。
387 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 11:04:19 ] 業務用入力フォーム自体が特殊仕様なのが多い。
388 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 11:21:51 ] 具体的な話が出ないのは特定されたくないのか実は知識がないのか。
389 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 16:00:47 ] ガイジンはフォームにあんまりこだわらないから、舶来のUIツールは日本の業務アプリで使いにくいというのが15年くらいやってきた経験からいえる。
390 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 16:07:18 ] 日本の業務アプリがなんでもアリな所が有るから、舶来ツールでの対応は厳しい。 今でもメインフレームが淘汰されないのは、そんな囲い込みの側面もあるかもな。
391 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 17:38:13 ] 「たとえばこういうフォーム」ってのが具体的に出てくれば、もうちょっと話がはっきりするんだが。
392 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/18(水) 20:59:43 ] ゲームにありがちな全面ゴテゴテお飾りのついた入力フォームは、 GUIエディタでつくるの難がありそうだけどね。特殊だしさ。 それを作るのが業務だとしても、業務アプリじゃないけど。w ネットRPGで参加者同士で物品販売もありのシステムなら、強いていえば業務アプリか?w
393 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 03:12:45 ] メインフレームの業務端末の入力性が業務アプリで求められる。 具体的なフォームは業務に絡むから出せないだろ。それもノウハウだったりするし。 ウェブのリクエストフォームレベルではないよ。 Javaで端末エミュを作りたいぐらいだwww
394 名前:デフォルトの名無しさん [2009/03/19(木) 03:28:31 ] SunとうとうIBMに買収されるん? そしたらNetBeansの運命は? シャレじゃなく本当にeclipseになっちゃうのかな。
395 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 07:00:04 ] EclipseBeans
396 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 07:28:10 ] >>393 具体的なフォームを出す必要はこれっぽっちもなくて、NetBeansで作りにくい部分だとか、 舶来のUIツールだと日本の業務アプリ作りにくいという部分を具体的に出せばいいのでは?
397 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 07:38:38 ] NetBeansのGroupLayoutでコンポーネント100個配置するのは大変だな。 ぜったい、どこかでレイアウトが暴れる かといってJPanelで区切ると、JPanel間でのコンポーネントの位置あわせができない。
398 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 08:12:30 ] > ぜったい、どこかでレイアウトが暴れる どこでレイアウトが暴れるのか特定できないの?
399 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 10:27:14 ] >> 398 たとえば、3列3行で並んだコンポーネントの真ん中の列にひとつコンポーネントを追加するとか、ちょっとした操作でレイアウトが暴れる。 だいたいこの操作はヤバイというのはわかるのだけど、どうしようもない。
400 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 10:35:42 ] ここにあるような入力フォーム作ってみると、実感できるんじゃないかな。 jp.fujitsu.com/group/fip/services/public/corporex/
401 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 10:54:26 ] >>400 余裕でつくれると思うが。使い方がなってないんじゃないの。
402 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 10:58:50 ] と、自分で書いてやってみたが、やはりGridLayoutは難しい。 まだGridBagLayoutのほうが、使いにくいが思ったとおりの場所にコンポーネントを配置できる。
403 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 10:59:21 ] >>401 ほんとにやってみたのか?
404 名前:402 mailto:sage [2009/03/19(木) 11:00:08 ] 402=399-400 ね。
405 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:05:50 ] >>397 GroupLayoutつかわなけりゃいいじゃん。 ただなんかね、近視眼的に些末にことにこだわっていて作れないだけって印象うけるわ。 既存のものがすでに存在して、まったくうり二つにデッドコピーしなきゃいかんとか。 仕事なら泣きながらでも、するしかないつーこともあるわな。 でもそういうのって、ごくごく個人的な事情に基づくもので、それを実現できるように 要望したとしても正当性のある要望じゃないと思うわ。
406 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:14:13 ] >>405 うん、だから、GroupLayoutで100個やるのは大変だと書いてるわけで、GrigBagLayoutのほうが思ったとおりの場所にコンポーネントを配置できると書いてるわけだが。 NetBeansでのGroupLayoutが大変なのは、近視眼的とか些末なこととかいうレベルじゃないよ。 例えば、↑の画面例、右側の「還付充当処理画面」の「充当指示」でもやってみりゃわかる。
407 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:21:01 ] >>406 GridBagで簡単にできるじゃん。どしたのそれが?
408 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:24:41 ] えっと、GridBagLayoutならできると書いてるだろ。 GroupLayoutが難しいという話をしてる。
409 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:25:07 ] もうちょい正確にいうと、FlowLayoutとGridBagの複合技でいけるかな。
410 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:27:37 ] >>408 GroupLayoutが使いにくい、無理があるなら他の方法選択すればいいだけのことだと思うんだが、 どうしてGroupLayoutにこだわってるのかだよね。
411 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:32:45 ] こだわってなくて、GroupLayoutって難しいよねって話をしてんの。 >>401 が余裕でできるとか書いてるが、GroupLayoutほんとに使ったのか?という話。 ちゃんと流れ読んで欲しいのだが。 GridBagLayoutも、「簡単にできるじゃん」というほど簡単じゃなくて、>>370 の人が書いてるような要望は出るわけで。
412 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:35:48 ] >>411 それって用途にむかない道具を使って、この道具はダメといってるだけでしょ。 用途に応じて使い分けるために複数のレイアウトマネージャがあるわけで。
413 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:40:28 ] >>412 だから、最初から100個配置するのは大変だと書いてるだろ。 >>400 にあげたフォーム作ってみると実感できる、と。 そしたら >>401 が余裕でできると書いてたから、やってみたのか?という話。
414 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:44:05 ] >>412 用途に応じて使い分けるために、GroupLayoutがどういう用途に向かないのか例をあげてんの。
415 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:47:15 ] >>413 だからなんでやらなきゃいけないんだよ。おまえの仕事だろ。w 100個とか極論持ち出してもそりゃ君の都合。 そりゃそういうのが必要なときもあるだろうさ。 でもまあ出来る事でしょ。時間かければ。なにも謎はない。 ただの単純労働。
416 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:49:58 ] えっと、100個のコンポーネントのレイアウトを、NetBeansのGroupLayoutで時間かければただの単純労働でできると言ってる?
417 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:54:30 ] 100個のコンポーネントのGroupLayoutでの配置は、賽の河原で石をつみあげるような作業だぞ。 せっかくつみあげても、最後のひとつで全部がくずれる。 時間かけても終わらない。 ただのじゃなくて、終わらない単純労働だ。
418 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 11:58:39 ] >>416 GroupLayoutで100個ならべるのが君の仕事なんだったらお気の毒様だけどがんばれよw
419 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 12:00:43 ] >>418 言ってることが支離滅裂だな。時間損した。
420 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 12:01:52 ] くだらん仮定の話につきあうやつなんてそういないだろ
421 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 12:13:12 ] >>420 次からちゃんとコテハンつけてくれないか?「アルゴ君」と。
422 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 13:58:21 ] 昼間から暇そうで羨ましいね
423 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 14:59:20 ] 腕わるいとうんざりするような土方仕事させられるわけだ
424 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 18:08:04 ] 本当に画面例を出したら、出来るの一点張りで逃げたかwww 本当は出来ないからソースとか出せないだろ。
425 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 18:20:18 ] アルゴ君って誰?
426 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 21:40:00 ] 100個程度ならべつにどんな環境でも難しくはないでしょ。 グループレイアウトでも実際パネルで区切る箇所は多いから大概それ単位でまとめるし。 BOXとFlowの組み合わせだけでもなんとでもなる。
427 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/19(木) 22:48:44 ] まぁ、「崩れる」こと自体、望まれた結果じゃないんだから、まだまだ未成熟で困るよね。 って話なんだよね? NetBeans興味はあるけど使ってないんだが、そういう「崩れた」場合、ソースに直接手を 入れて直す(でも面倒くさい)ことになるの?
428 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/20(金) 00:38:47 ] >>426 パネルで区切るとしても、かなり少ない分量でデザイナが変な動きをするよ。 >>427 GroupLayoutのレイアウト部分は手をいれれない。
429 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/20(金) 00:43:37 ] >>425 次世代Javaスレやアルゴリズムスレで暴れてた人。 たまに自演する。 アルゴリズムを「アルゴ」と書くことからアルゴ君とよばれる。 このあたりのスレはだいたいちゃんとした議論する人が多いのに、「低脳だからだろ」みたいな変なあおりをするヤツをみかけたら要注意。
430 名前:デフォルトの名無しさん [2009/03/22(日) 02:25:53 ] >>385 6.5からアップデートできます?
431 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/22(日) 12:05:36 ] 6.5で更新いれてるなら必要ないかと
432 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/22(日) 16:41:35 ] すみませんが、皆様のお知恵をお貸しください。 現在、NetbeansからGlassfish V2が起動できなくて困っております。 現象としては、Webアプリのプロジェクトを作成してビルドすると、配置時に以下のメッセージ(次レスに記入)が表示されます。 (テストのため、デフォルトのサンプルアプリを使用) 環境は、 OS:Windows Vista 64bit Ultimate SP1 Netbeans:netbeans-6.5.1-ml-java-windows JavaVM:jdk-6u12-windows-x64-p となっております。 インストール先をCドライブ直下に変えたりしたのですが、同様の現象が発生いたしました。 もし、対応策をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスのほういただけると、非常に助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。
433 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/22(日) 16:42:54 ] >432のエラーメッセージ compile: compile-jsps: Created dir: C:\Users\(ユーザ名)\Documents\NetBeansProjects\WebJpa\dist Building jar: C:\Users\(ユーザ名)\Documents\NetBeansProjects\WebJpa\dist\WebJpa.war Sun Java System Application Server を起動できませんでした。 原因についての詳細がサーバーのログファイルにあります。 考えられる原因は次のとおりです: - IDE のタイムアウト: サーバーノードで起動しているかどうか再表示をしてく ださい。 - ポートの衝突(netstat -a を使用して、オペレーティングシステムによってすでに使用されている可能性があるポート番号を検出) - 不正なサーバー構成 (domain.xml を手動で修正) - 配備されたアプリケーションが壊れているために、サーバーが起動できない (server.log ファイルで確認可能。この場合は、domain.xml の修正が必要) - 不正なインストール場所。 C:\Users\(ユーザ名)\Documents\NetBeansProjects\WebJpa\nbproject\build-impl.xml:538: 配備エラー: Sun Java System Application Server を起動できませんでした。 原因についての詳細がサーバーのログファイルにあります。 考えられる原因は次のとおりです: - IDE のタイムアウト: サーバーノードで起動しているかどうか再表示をしてく ださい。 - ポートの衝突(netstat -a を使用して、オペレーティングシステムによってすでに使用されている可能性があるポート番号を検出) - 不正なサーバー構成 (domain.xml を手動で修正) - 配備されたアプリケーションが壊れているために、サーバーが起動できない (server.log ファイルで確認可能。この場合は、domain.xml の修正が必要) - 不正なインストール場所。 詳細は、サーバーのログファイルを参照してください。 構築失敗 (合計時間: 41 秒)
434 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/22(日) 17:33:31 ] ポートが開いてるかどうかの確認のためにコマンドラインから netstat -a とうちこんでみてごらん
435 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/23(月) 23:33:55 ] >434 レスありがとうございます。 どうやら、ほかにリスニングしているアプリはない模様。 ファイヤーウォールも開いている状態でした。 気になったのが、Glassfish V2自体は起動していました。 起動成功するけど、Netbeansからアプリの配置ができない現象なのでしょうか、、、 起動時のメッセージ [#|2009-03-23T23:27:39.879+0900|INFO|sun-appserver2.1|javax.enterprise.system.core|_ThreadID=10;_ThreadName=main;|アプリケーションサーバーの起動は完了しました。|#] 引き続き、情報いただければ助かります m(_ _)m
436 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/24(火) 03:58:16 ] 本当に空いてるの? telnetとかでつながる?
437 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/25(水) 02:48:37 ] >436 たびたびすみませんです。 とりあえず、Windowsファイヤウォールを無効にしても駄目でした。 今日やったこととして、Neteansから、Glassfish V2をプロファイルモードで起動してみました。 その結果、Glassfishが起動できました。 domain.xmlがおかしいのか、、、
438 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/25(水) 03:39:00 ] お騒がせしております。 NetbeansからGlasshfishが起動しないトラブルについて、自己解決しましたので書き込ませていただきます。 ・参考サイト www.nabble.com/Error-Dialog-Box:-The-Sun-Java-Application-Server-could-not-start-td22477077.html 結果としては、hostsに 127.0.0.1 localhost を追加すれば、正しく起動しました。 どうやら、IPv6がどっかのWindows Updateで優先となっていたようなので、それをIPv5を優先にさせるようにしないと 駄目とのことでした。 お騒がせしてすみませんでした。
439 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/25(水) 04:45:11 ] v4・・・だと・・・!?
440 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/25(水) 10:28:41 ] こないだのUPDATEで Windows Defenderあたりがhostsの127.0.0.1を消すらしくてちらほら問題になってるな
441 名前:デフォルトの名無しさん mailto:sage [2009/03/25(水) 14:22:44 ] >>439 5