[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/18 20:19 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 912
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★ 開業1年目の税理士 集合 Vol.2 ★



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/06/06(金) 22:07:27 ID:LO45ElQj]
新米開業税理士の悩み・不安、集客方法の情報交換など

Part1スレ ★ 開業1年目の税理士 集合 ★
money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1191723001/

姉妹スレ □■□■□開業5年未満の税理士集合6□■□■□
money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1189311359/

743 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/10/12(月) 10:57:51 ID:gWwiJZ4k]
深読みしないから「言いたいこと」を抽出してくれ

744 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/12(月) 16:04:41 ID:WZmfkzGQ]
人生失敗した

745 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/12(月) 19:16:19 ID:DpYoc0Jx]
てめーら受験時代、何時間勉強した?


746 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/13(火) 07:28:47 ID:neW9moOl]
それにしても喰えなーな
税理士資格引っさげてまたリーマンに戻るかな・・

747 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/10/13(火) 08:06:54 ID:iiJj1iNj]
休日5時間
平日2〜3時間
仕事もちだとこれが限界


748 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/10/14(水) 19:03:43 ID:byBoYi4A]
相続がもめはじめましたよw
妹の旦那がしゃしゃり出てきて。。。未分割だ。
俺の報酬は変わらねえから、どうでもいいけど。
むしろ、分割見込書と修正・更正で上乗せだな。

749 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/15(木) 09:26:51 ID:A2Jw1KXh]
おれ相続持ってねー

750 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/21(水) 11:10:19 ID:dreMqmGm]
開業税理士の俺よりほとんどの普通のOLの方が収入がいいという現実・・・・・

751 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/10/21(水) 11:50:28 ID:Xhksk8hW]
しょうがねえだろ、お前なんだから



752 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/21(水) 19:17:38 ID:/6F2SmoU]
>>748
うちは後妻の弟がしゃしゃり出てきましたよw
後妻には子も親もいないから必死だよ弟がw
まあ未分割だな。むかつくから判子押さず粘って
配偶者控除を人質にしてこちらの要求を少しでも満たそうと思う。


753 名前:資格のみ [2009/10/22(木) 20:12:44 ID:uZrhWVUR]
税理士資格を税法免除で得た私は今、コールセンターで管理をやっております

契約社員でボーナス4ヶ月。年俸契約で昨年は560万だった。

28歳ですが、税理士業界と比べどうなのでしょうか
この仕事は長くは続けられないと思いますので

754 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 22:09:06 ID:EIIKTz0K]
悪くないんじゃない?
企業内税理士として登録&勤務を目指せばいいような…

755 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/10/22(木) 22:10:42 ID:EIIKTz0K]
うお!
マルチに適当レスしちまったぜ(^-^;

756 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/23(金) 11:35:39 ID:eOVOen/k]
斉藤に騙された奴ばかりだな

757 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/25(日) 00:09:13 ID:iz/LI9Mk]
28才で500万円以上貰えるなんて天国。
税理士事務所で28ではその給与はあまりないな。
税理士資格取って担当先から先生と言われて勘違いして
独立して食えない先生たくさんいるよ。(笑) 
K大学出身の人もそうかな。その人確か柔道部。今いくつだろ。

758 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/10/30(金) 17:19:51 ID:geQye4lt]
皆同じ税理士仲間です
仲良く仲良く
・弁護士に付与
・会計士に付与
・税務署OBに付与
・国税調査官に付与
・大学院で税法免除
・大卒税理士は5割未満



759 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/11/23(月) 12:24:52 ID:3o5z5XtQ]
相続の着手金200万が入金
まだ、何もやってないけど、、、やめられんな

760 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/01(火) 02:33:09 ID:7NL16Zqo]
なのに平日昼間から2chw

761 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/01(火) 07:36:08 ID:Cd23BB59]
午前2時過よりマシと思うがw



762 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/01(火) 07:58:14 ID:EowrfB8u]
おれなんぞ、路線価土地10箇所、取引相場のない株式3つ絡む相続やって
着手金40万もらったところで、相続人どうしが紛争はじめて、
のこり80万が取れないまま

763 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/01(火) 08:37:21 ID:uus7BzMJ]
>>761
朝一もどうかと思うぞ
ま、俺も始業前の暇つぶしだが

764 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/01(火) 08:39:31 ID:uus7BzMJ]
紛争になったら契約解除、
受け取った報酬は返しません
って契約になってないのか?

765 名前:762 mailto:age [2009/12/01(火) 10:12:44 ID:0+xUIB1U]
片方の相続人が顧問先なものでそういう契約してないし、
一見さんでもそんな契約はしてないわ。
せいぜい「もらった資料以外で追徴の税額が発生した場合には責任取りません」くらい
残金80万を新車購入の頭金にしようとおもっていたのでちょっとショック。
互いに弁護士が付いてるので半年〜1年の間には終わるとおもうが…

766 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/01(火) 10:20:36 ID:uus7BzMJ]
俺は、紛争のうえの修正・更正は別料金という契約書だ

767 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:age [2009/12/01(火) 12:00:41 ID:0+xUIB1U]
一見さんだと修正申告や調査立会い料なんかもとりやすいよな
ただ一見さんって日ごろ税理士と縁が無い、不動産だけ取得して相続税の申告義務が発生したリーマンが多いので
申告内容におかしな点が無い限り調査ない気がする。
今まで一見のリーマン家庭の相続税は10件くらいしたけど、1回しか調査にきてないわ。


768 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/01(火) 15:45:19 ID:jNNHWYxC]
初めての相続完了。
耐用年数経過した構築物は評価1円だったのね。
単純な案件だったけどいろいろ勉強になった


769 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/02(水) 23:48:43 ID:LCTKgjWU]
>>759-763
ワロタw

770 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/03(木) 09:32:20 ID:ooxGE50g]
いまさらだが、準確の報酬ってどこで必要経費になるの?

771 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/03(木) 11:21:56 ID:f4nlYJak]
報酬が必要経費とはこれ如何に



772 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/03(木) 11:40:43 ID:7dLcwTzf]
納税者側が準確定申告作成の税理士報酬をいつどこで必要経費に算入するかって話だろ

773 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/03(木) 12:12:44 ID:f4nlYJak]
必要経費になりません

774 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/03(木) 14:19:58 ID:RRLLAaxe]
どうして?普段の確定申告は経費になるじゃん


775 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/03(木) 14:35:23 ID:ldR7/lo/]
相続税申告の際の債務じゃね?

776 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/04(金) 18:44:18 ID:eummbFrL]
準確っていちいち別途請求するの?
相続の請求に混ぜてやってた。

777 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/04(金) 18:47:39 ID:q1TgeHQt]
必要経費になるなら、分けた方が親切かな?と

778 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/05(土) 09:41:04 ID:0qvhW2cm]
準確の報酬は被相続人ではなく、相続人の債務
準確の報酬が債務控除出来るのなら、遺産分割費用も出来てしまう

被相続人の申告に関する費用なので、相続人事業の必要経費にもならないはず

779 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/05(土) 15:48:42 ID:o8yvuuXJ]
準確の本税は被相続人の債務で控除可能(延滞税や加算税は不可)。
準確の報酬は相続人の債務で控除不可、ということでしょうね。

780 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/06(日) 11:06:13 ID:yIn6GLtk]
まあ報酬名目を変えて請求してしまえばお仕舞いだがな

781 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/07(月) 03:23:12 ID:Bz5jyEgD]
昨年は開業間もない数カ月間の営業だったから
売り上げはスズメの涙だったけど、
今年は一気に紹介が増えて、臨時収入も重なって、売り上げは
どうにか1000行きました。

厳密にいうとこのスレも、もう卒業なんだけど。
みなさんは今年の売り上げはどのくらいになりそうですか?



782 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/07(月) 08:30:55 ID:U9Lxnx5c]
午前3時にカキコw

783 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 09:00:32 ID:m2b9C9mD]
よほど、1000がうれしかったんだな

784 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 09:33:38 ID:WTACWolT]
年商1000万越えたときは、税負担増えることよりも課税事業者になれるまで
売上が増えたことがめちゃくちゃ嬉しかったけどな
>>781おめでとう
俺はこのスレの卒業生なので控えます
ちょっと覗きに来ました

785 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/07(月) 10:19:25 ID:eR1b/ul1]
昨年は開業間もない8カ月間の営業だったから
売上は1320万円だったけど、
今年は一気に紹介が増えて、臨時収入も重なって、売上は
どうにか3200万円行きました。


786 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 10:35:05 ID:GoTvk/Hn]
開業時に顧客5社ぐらいだとやっていけないよね?

どれも親族系だから、もしくは副業で…と考えてるんだがそんなに甘くない?

787 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 10:38:30 ID:m2b9C9mD]
独立して副業を当てにする馬鹿

788 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/07(月) 12:17:57 ID:cs8KQDbT]
みんな2chねらーで1000万超えかよ。
すげーなおいw

789 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 12:35:57 ID:uMvBlfDf]
馬鹿でも1000ぐらい稼ぐだろ

790 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 12:47:54 ID:vybQbVcT]
融資とか受けてる?
開業資金の200万があっという間になくなったんだが

791 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 13:01:22 ID:vybQbVcT]
>>785
紹介なんて全くないんですが、何か紹介を受ける秘訣はありますか?



792 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/07(月) 13:13:14 ID:eR1b/ul1]
>>791
オレは、一日3人に会うように心掛けてた
紹介はいずれ来ますよ

793 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 14:06:42 ID:gUDaeDMG]
>>791 紹介なんて全くないんですが、

それがお前に対する世間の評価だ




794 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 16:45:32 ID:0gewQfpt]
a

795 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/07(月) 19:56:15 ID:GoTvk/Hn]
>>787
いや、副業で税理士業務をやるってことなんだが…

796 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/08(火) 02:07:22 ID:ypiuvjDe]
ポケベルが鳴らない。

797 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/08(火) 10:44:13 ID:Fazv3Y9X]
50億の資産家ゲット
顧問料1万だけど
ま、それでも、色々積み上げると年間100万ぐらいになるから、相続発生まで頑張る


798 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/08(火) 11:05:03 ID:H7IPSZSe]
顧問料1万でどうやったら年間100万円になるのか是非教えてくれ

799 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/08(火) 18:20:32 ID:VJzywFO2]
資産50億で月1万?
リスクに見合わない顧問先だなぁ。
年間100万でも御免だわ。
税賠リスク理解してる?

800 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/08(火) 18:45:56 ID:xi0afbT+]
>>797
トンズラ確定

801 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/08(火) 20:43:14 ID:Ja/z5tVI]
>>797
相続の調査でミスったら、
延滞税払えなくてボロボロになりそうだな




802 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 01:42:45 ID:ndcaSZqt]
一人では忙しすぎるので人を取ろうと思うんだが、
どこに依頼するのがいいのか。
O出身だからOのキャリアスタッフとか考えてるけど、
1人分の給料出すことは問題ないのだが、
人材紹介料が意外と高いと聞いてて、二の足を踏んでる。

実際、紹介料ってどれぐらいなのか知ってる人、教えて。
ちなみに派遣じゃなく、正社員として雇用しようと思ってる。

803 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 10:13:10 ID:S6La9lfU]
業者に電話しろ

804 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 10:31:11 ID:KBp7evEX]
>>797
局扱いで亜ボーン

確実に調査は来るyon
縄伸び一発で1億納税修正


805 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 11:24:16 ID:S6La9lfU]
なんだ、お前ら、数十億単位の相続やったことないんだ。

806 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 11:41:48 ID:8yWc6/60]

スレタイ嫁

807 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 16:42:35 ID:BxWi3G6x]
>>802

年収の15%くらいが普通の水準。

808 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 18:25:46 ID:FguApZDV]
え?
年収の3割でしょ。紹介予定派遣は、かなり高いよ。しかも一般募集と同じ人材だからメリット無し。
使うなら、短期退社の場合の保証は調べておくべきだね。
最初は雇用のコツもわからんだろうから、出来高のネット広告でもいいと思う。
最初から上手く行けばいいが、何回か出入りを経て改善すべきはするくらいの気持ちでいい。
その苦労がわかると客先の社長の愚痴や悩みも共有できるようになるよ。

業界系はやめた方がいいんじゃないかな。
いきなり担当回りするほどの状況でなければ、一般のフルタイムパートあたりから
始めた方が思わぬ「当たり」に巡り会う。採用の趣旨にもよるけど、受験生は仕事が片手間って
感覚だから、難しいよ。教える手間がかなりかかるから、それは覚悟すべし。

809 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 19:20:45 ID:iULLt5Ru]
o系、t系の人材紹介会社は受験生をよこしてくるのが基本。
免除が響いてどこにも拾われない奴を紹介してくることも。

以前は、30前後まで・簿財+1科目あれば・経験1年以上あれば・・・
なんて条件で探して採用してたけど、ダメだ。全然使えない。
受験受験に心が奪われて、仕事の品質を上げることに無関心だからな。

彼ら受験生事務職員に多くを望まないことだ。

810 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 19:33:05 ID:FguApZDV]
こちらが多くを望まなくとも、教育とか社保や残業とか、多くを望んで来るのが受験生です。
受験生を雇う人はそれを承知で採用しましょうね。
自分はモチベーションが高かったから合格して開業している、世間では特殊人物
だということを自覚しないと、受験生採用は失敗するよ。

詳しくは職員系スレを参照w

811 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/09(水) 22:23:14 ID:S6La9lfU]
確かに職員時代にその事務所での一番手は、独立しても上手くいく。
二番手以降は、なんだかな、、、という状況だったりするな。



812 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 23:22:18 ID:CXUcDl30]
まだ科目合格中なんですが夢は大きく、細々でも開業することです

ただ、開業話を聞くと、公務員→開業じゃないと厳しいと聞きますがそうなんでしょうか?
どこも似た感じでしょうが、大きい事務所が幅を利かせてる状態が普通と聞きまして

813 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/09(水) 23:50:16 ID:zRXlits5]
30歳前後の受験生男って難しいね。
事務所が小さいうちからいきなり正社員採用っていう選択するなら、受
験生男は雇うべきではない。
勉強時間確保と高待遇、ノウハウを教育してもらうことしか興味がな
い連中なんだし。期待するだけ無駄。

「やらせた仕事だけ完璧に時間内にこなしてくれたらラッキー」ぐらい
に思っとかないと。 給料泥棒を掴むなよ!

814 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/10(木) 00:10:55 ID:5YvXKSSC]
30手前から税理士目指すのは良くないかな?
今はまったく職種の違う専門職なんですけど。

815 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/10(木) 03:20:05 ID:4Oo68M2r]
>>814
税理士目指すくらいなら、会計士目指した方が良い
時間もそんなに長くない

816 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/12(土) 20:24:13 ID:hkA5M7dd]
>>813
こんな糞業界には来ないと思う

817 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/13(日) 18:48:49 ID:CMuZ8pYL]
今年試験に合格した28歳男
父親の事務所を継ぐため早々に登録しようかと思う
こんなやつでもこのスレに居座っていい?

818 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/13(日) 21:18:54 ID:LuGRfbcD]
>>815
30過ぎで公認会計士合格して、就職あると思う?
スタートが23歳までなら、会計士が良いと思うが。

監査法人の今年の内定率50%くらい。来年は50%いかない。
30代じゃ、東大卒でもNNT確定だよ。

819 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/13(日) 22:21:16 ID:KuWkcZxL]
>>818
バックグラウンド次第
オレの知り合いで、元銀行勤務で36ぐらいで会計士合格して、
BIG4に入り、45ぐらいになった今、マネージャーの人がいる
それ以外でも、旧会計士試験時代だが税理士登録した後32歳で、
会計士目指して合格した人を2人知ってる。1人は、シニアマネージャーまで上り詰めてる

820 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/14(月) 01:30:22 ID:O/NybVjx]
>>817
俺もあなたと同じ境遇、同じ年齢ですよ。
ROMりたいので、居座ってください。

821 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/15(火) 23:10:25 ID:1X3ZhICY]
>>819
それは会計士が希少価値だった奴の時代
5万人増員はやめても年間2000人じゃ、合格できても半分は就職できない。
向こう3年は年増の就職はない。今年36で就職できた奴はいない。
しばらくは27以上で会計し目指したら人生終わる。



822 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/17(木) 03:01:53 ID:4UutsHjg]
税理士事務所があるじゃないか。
底辺待遇だがなw

823 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/17(木) 08:42:05 ID:idjW/CBF]
会計士が税理士事務所に来ても簿財合格止まりの扱い。
果たしてプライドが許すものか…。

824 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/17(木) 17:23:06 ID:Ch3Yb4HU]
はじめまして
私は現在大学1年生で税理士の仕事に興味を持ち
大原に通うかどうか迷っています。
そこで質問があります。
1 今から簿記を独学で勉強してすぐに覚える事ができない程度ならあきらめた方が良いでしょうか?
2 税理士の日常業務とは簿記を中心に使用するのでしょうか?
よろしくお願いします。


825 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/17(木) 18:04:03 ID:enPSIntK]
>>824
1.3級(出来れば2級)ぐらいは独学一発合格しないとつらいかな
2.そう

826 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/17(木) 19:08:04 ID:phbXKeuJ]
日商三級に受かるのに二回受けた僕でも今年無事に税理士になれました。

税理士になるのはそんなに難しくない。

食える税理士になるのが難しい。

827 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/17(木) 22:46:44 ID:t4QdCbI3]
どんな職業もおなじこと

828 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/18(金) 00:35:37 ID:SYk0+dHW]
いやそれはない。
税理士事務所の待遇の悪さは異常だろ。

829 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/18(金) 01:57:13 ID:JHkXYWcR]
免許持ってない人は気にしなくていいんじゃない

830 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/19(土) 14:48:09 ID:aB4bGrTs]
とか書いているから、この業界は駄目なんだな。

831 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/19(土) 19:27:21 ID:yP8BMXRN]
言い訳ばっかりだね



832 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/20(日) 01:57:25 ID:pi16fK4v]
私は完璧主義な性格なのですがこの仕事向いていますか?
一応簿記の資格は持っています。
実際の税理士に向いている性格などありますか?

833 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/20(日) 11:00:24 ID:Pqr5qE7s]
常識とバランス感覚
完璧主義はいらない

834 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/20(日) 11:38:11 ID:X2V34RyR]
>>832
融通の利かない真面目すぎる人は向いてない。
女性の成功者が少ないのはこのため。

835 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/20(日) 15:52:42 ID:7Lww4vPn]
完璧主義なら会計士の方がまだ向いてるんじゃないか?

836 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/20(日) 17:59:38 ID:ZyV/lo0w]
ていうかどんな職業でも完璧主義者は向いていないだろ
精神病だよ
833が全てを語っている

837 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/20(日) 18:40:43 ID:3R62i5l0]
絶対ミスれない業界なら向いているのでは?
(電車の運転士とか)

838 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/20(日) 19:00:30 ID:iTdr8Bp7]
>>837
だったら医者かな?
よくミスってる会見してるけど。

839 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/20(日) 21:09:27 ID:b46erMxV]
医者もミスだらけでしょ

840 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/23(水) 13:54:17 ID:eT1fnsX6]
税理士もなw

841 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/24(木) 17:58:34 ID:lFfoPUXK]
税理士になるには実務経験がいるようですが、
弁護士がやってる法律事務所で会計処理してても、税理士の実務には加算されない?



842 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/12/24(木) 23:41:51 ID:W10L7X+O]
>>841
論外

843 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/12/31(木) 22:20:23 ID:nOHbyuj8]
よろしく!

ttp://m-tao.jp/
ttp://www.bestcolleges.jp/topics/zeirisi.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef