[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/18 20:19 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 912
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★ 開業1年目の税理士 集合 Vol.2 ★



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/06/06(金) 22:07:27 ID:LO45ElQj]
新米開業税理士の悩み・不安、集客方法の情報交換など

Part1スレ ★ 開業1年目の税理士 集合 ★
money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1191723001/

姉妹スレ □■□■□開業5年未満の税理士集合6□■□■□
money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1189311359/

344 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/01(月) 18:32:39 ID:JIpmcBRf]
ネタだろ。個人開業で仕事が資産税だけってw

そもそも売上げ6000万なら消費税と個人事業税という租税公課の経費だけで500万近くくる。
この規模の売上げで租税公課以外の経費が500万しかかからないってうそだろw
資産税専門ってことは一見客が多いのでそれなりの事務所も構えるし、仕事流してるくれる方へのマージンもそれなりに払う。
経費はその他たくさんある。

片田舎で売上げ2000万の俺が経費切り詰めても人件費除いて500万近くかかるんだよ。



345 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/01(月) 19:58:08 ID:zRQUk0ZY]
相手にする方が悪い

346 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/01(月) 20:33:41 ID:xzpMGzjE]
>>342
10億ぐらいなら一人でできるよ。
初めて広大地の事例が出てきたけど。

347 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/01(月) 22:00:23 ID:26cjSgKt]
>>221は、報酬いっぱいもらえるものの、
いずれ国税局から税務調査が来て、否認いっぱいで玉砕し、
相続人から損害賠償請求されて破産だろうよwww

348 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/01(月) 22:01:55 ID:y85Kb0a4]
銀座なら土地一カ所で10億。そういう話じゃないだろ。

もっと実務の匂いがする話で頼む。

349 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/02(火) 08:34:55 ID:UZ9Q84Vn]
>>346
コンサルの次は広大地が流行りなの?w

350 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/02(火) 08:35:49 ID:qZbZaNpn]
遺産総額5億未満くらいだったので、昔の規定を提示して「値引きして180万でいいです」と交渉した。
現預金だけで1億以上あったから躊躇無く請求した。
後日「他の税理士に頼むことにしました」の連絡あり。

 実務のにおいたっぷいだろw


351 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/02(火) 08:38:21 ID:qZbZaNpn]
つか、顧問税理士の俺を差し置いて他の税理士に頼むなんてありえんだろ。
180万請求したと言っても、同族法人3つの株価評価(しかも全社不動産持ち)と
個人の不動産も10箇所ほどある。相続人も6人。
180万って妥当どころか安い気がするけど。


352 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/02(火) 09:35:14 ID:4YUz7HvC]
法人も取られたなw

若手は報酬の取り方知らんのぉ。



353 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/02(火) 10:15:04 ID:wB/G1vXF]
その案件で180万円は安い。300〜400万円程度が相場じゃないかな。
その顧問先との関係が悪化していたってことはないの?

354 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/02(火) 12:56:52 ID:4YUz7HvC]
信託が400、税理士が100、ってパターンだったりして。
税理士報酬だけは確かに安いw

まぁ、関与先なら値段で選んだりしないよな。高けりゃ高いって言うだろうし。
どうせ言っても聞いてくれない。ってパターンかもね?

355 名前:350 mailto:age [2008/12/03(水) 11:29:49 ID:b5SDs/fp]
>>353
そうなんだよ。内容からして300万くらいでも妥当だと思った。
取られたといっても、同族会社を3つ持ってて先代の考えでそれぞれ別の税理士に頼んでいた。
でメインの同族会社の顧問税理士は俺なので当然おれに相続の話が来ると思ってたし、
あまりぼったくると他の税理士に行きかねないので180万で請求したんだがな〜
仕事量も膨大だったので180万ふいにしたけど喪失感はないな

356 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/03(水) 12:49:57 ID:4qwWQwf6]
180万の相続って!
全くやる気無い。
おそらく、他の税理士は100万未満でしょう。

こいつは調査と、損害賠償で、将来の悩み倍増でしょうな。可哀想に。

357 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 13:18:15 ID:Ky3V0maY]
>>350 メインの同族会社の顧問税理士は俺なので当然おれに相続の話が来ると思ってたし、

この辺が間抜けな証拠

358 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 13:21:44 ID:Ky3V0maY]
>>344 そもそも売上げ6000万なら消費税と個人事業税という租税公課の経費

開業1年目だってのwww


>>資産税専門ってことは一見客が多いのでそれなりの事務所も構えるし、

家賃だけで年300万だ
一人には広すぎるが、打ち合わせする場所必要だからな

>>仕事流してるくれる方へのマージンもそれなりに払う。

支店長が税理士にマージン何か請求するかよ
ヴォケww


359 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 13:41:09 ID:km+IPe/k]
>>355
他の税理士にとられたと言っても相続税額が多額になるので、申告書提出後
にセカンドオピニオンとして相談される可能性があると思う

そのときにミスを発見して更正の請求すれば、還付税額の2〜3割を成功報酬
としてゲットできるかもよ

360 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 15:21:13 ID:jVwa9NsH]
そこまでの信頼を得ているなら、そもそも申告を依頼されているだろうがw

361 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/03(水) 15:49:10 ID:Kh4u/eBK]
そんなことするなら最初から自分とこの顧問に頼むだろ。
お前頭大丈夫か?

セカンドオピニオンとか更正とか、知ってる言葉をつなげりゃいいってもんじゃないぞw

天野っちの節操無いDM読みすぎwww

362 名前:350 mailto:age [2008/12/03(水) 16:10:47 ID:b5SDs/fp]
>>357
いやいや初七日過ぎて速攻「相続のことで相談したいから来てくれ」って呼ばれて出向いたし。
もともと銭にうるさい、値切って何ぼの人だからねえ。
こっちが開業したばかりのときは「消費税の課税事業者じゃないでしょ?だったら消費税分はまけてよ」と値切られた。




363 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 16:26:03 ID:xE/5/A+F]
相談されたのに信頼を得る事が出来なかったわけだ


364 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 17:08:02 ID:beXAFyOa]
>>358
ソフトはどこのをつかってる?

365 名前:350 mailto:age [2008/12/03(水) 17:08:43 ID:b5SDs/fp]
よその税理士に金額聞いてそっちが安かったから動いたんだろ
日ごろから少しでも不満があると「税理士は他にいるから」と脅す奴だし
正直採算ベースギリギリの法人なので断ってもよい。
片道1時間かかって月1監査で5時間潰れて、決算も1週間かかって、
個人の確定申告はサービスで70万。所得は5期中4期は1千万越えの法人
最近仕事回んなくなったから、今度「税理士は他にいるから」といわれたら「そうですか、どうぞ」って言ってやりたい。
多分いえないけどw


366 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/03(水) 18:55:33 ID:CbQqi/Em]
お前が自分で提示した見積もりを納得させられなかっただけだろw
わかってねえなww

月次や決算の報酬もお前が提示もしくは相手から言われて自分で受け入れた金額だろうが
ゲラゲラゲラ まるでガキwww

367 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/04(木) 09:43:47 ID:+Nto8qPl]
>>366
こうやって書きましょう。

お前が自分で提示した見積もりを納得させられなかっただけだろ。
わかってねえな。

月次や決算の報酬もお前が提示もしくは相手から言われて自分で受け入れた金額だろうが。




368 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/04(木) 12:59:38 ID:ggOWZGro]
>>365
超なっとく。それで70万だったら、わたしも直ぐにお断り。120万はひつよう。
今まで、これに近い奴に「税理士は他にもいっぱいいるから、好きなときに断ってください、
お宅に断られても、痛くもかゆくもありません」と言ったら、「そこまで言わなくても・・・、
へらへら」ということで、それからは態度を一変した。

言いたいことは、直言しましょう。それで断られたら、それまでのこと。そんな奴に
へいこら付き合うのは精神衛生上悪いでしょう。

369 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/04(木) 17:02:06 ID:/TJTci8m]
自分から「解約します」とは言わないし
ホントに解約もできねえんだな
あくまでも「断ってください」かw


370 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/05(金) 17:24:32 ID:lnQqyOQo]
こちらから断ると、なかなか後味悪し。
決算報酬などの回収でも、問題がおきやすい。
向こうから断らせるのが本筋。

371 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/05(金) 17:37:48 ID:UooiGLwy]
>>369
自分から断れとか、職員がよく言えたもんだね。

開業している人間なら相手から断らせるのが常識。男女の縁と一緒で仕方なさを
演出しないとな。去り際の恨み、トラブルほど怖いもんは無いからね。
自分大好きなゆとり君にはわからんだろう。
こういうガキほど切りやすいんだけどw

372 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/05(金) 18:47:57 ID:kNhoW+8I]
言いたいことは、直言しましょう。



373 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/05(金) 19:32:06 ID:kNhoW+8I]
>>「税理士は他にもいっぱいいるから、好きなときに断ってください、
お宅に断られても、痛くもかゆくもありません」

どこに仕方なさを見出すんだ?

374 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/05(金) 23:10:44 ID:JRgJqpsw]
文面から分からないか?


375 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/05(金) 23:58:23 ID:ogAMufav]
>痛くもかゆくもありません
さすがにこの言葉は言ってないだろ?嘘は書いてもすぐわかる
もし言ってるとしたら社会人として失格

376 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/06(土) 18:22:49 ID:k5cJc0mC]
>>350
>昔の規定を提示して

このへんでお断りされて当然W

377 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/07(日) 22:54:04 ID:VrAaVDzb]
 正確には、「痛くも痒くもありません」ではなく、「当事務所の経営には、
何の痛みもありません」と言ったかな?
 同じでしょうが。
 でも人によっては、これぐらい言わないと分からない輩がいるよ。

378 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/08(月) 11:50:59 ID:gi6dzFU5]
お客さんからお歳暮いただいたんですけど、
こういうのって、こっちも上げた方がいいの?

379 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/08(月) 12:18:05 ID:VMV7FK9B]
自分で決めろw
過去勤めていた事務所がどうで、自分はどうしたいのか?
まあもらったらもらいっぱなしというところも多いけど、それにたいして
どう思っているのか?

380 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:age [2008/12/08(月) 12:18:51 ID:6YPgFUoi]
できれば。最悪電話で「ありがとうございました」


381 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/08(月) 17:33:02 ID:H0CbVi3I]
>>378
ほんとに社会人か?
マナーとしてお礼も必要だが相手は客だから最低でもいただいた額くらいの物を贈る
それがマナーというもの
そして来年からは先に贈る


これが常識だがどうするかは勝手

382 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/08(月) 18:42:18 ID:Pfa+jSrz]
>>381
この業界の人じゃないよね。
礼状1枚で済ますのが普通だよ。
税理士は偉いんだよ。あんたは知らないだろうけど。



383 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/08(月) 18:42:48 ID:zv5KwOb/]
>>381
俺は電話かな。

384 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/08(月) 20:27:44 ID:tzVwWqWQ]
>>382
たかが税理士ごときが偉いだってwwww

385 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/08(月) 23:05:08 ID:S+lSlP3h]
お歳暮は返すよ。
お中元は御礼だけ。電話で職員が。
常識の問題でしょう。昔の税理士がどうやっているか知らないが。

386 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/09(火) 09:21:04 ID:yJ7xGYky]
俺の地域では返さずに、お礼を言うだけ。
そんなの常識って、地域によって違うと思うが。

387 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/09(火) 22:23:12 ID:ZyZjhXnj]
返す方が非常識だとおもうが

388 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/10(水) 19:44:33 ID:74allB16]
合格通知について教えてください
5科目目は受かれば定形外で賞状が発表の一週間前位に届くんだよね
と、数年前に所長から聞きました

当方リーチ発表待ちなんですが
・通知は一部合格と大きさや書式が違うのか?
・到着は発表日とずれるのか?ずれるなら前後何日位か

宜しく御願いします

389 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/10(水) 22:12:24 ID:1r4caG3E]
地域によるけど発表日か翌日にくると思う。
科目合格又は不合格の通知はポストだけど合格証書は書留で来るから
楽しむのなら当日ネットの官報は見ずに外の連絡を絶って、
家のピンポンが鳴るのを待つのが通の楽しみ方。
ピンポンがなれば合格書留・お歳暮・新聞の勧誘のどれかドキドキだ!

390 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/10(水) 22:24:16 ID:t1dLdivK]
ていうかスレ違いだから
>>388は艦砲乗る以前に常識学べやアホ

391 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/10(水) 22:44:07 ID:SZCmZtnV]
昔は
地域版

新聞に出たものだ


392 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/11(木) 04:48:23 ID:1dsUg1Dv]
今は朝の9時前には発表当日にネットで官報見れるから、
通知を待つとか官報を買ってきて必至に探すとか無くなったよね。




393 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/11(木) 07:42:53 ID:LcK50fiq]
ちょっとややこしい案件だけど、受けてくれる人いる?
助けになりそうだったらそれなりに払うよ。


394 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/11(木) 12:31:22 ID:Z2CycbfC]
ややこしいんだろ?
それなりじゃ
やだw

395 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/11(木) 12:44:49 ID:nHahhxBw]
ややこしいのいや。
安くても簡単が良い。

396 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/11(木) 16:28:27 ID:vh3/S8UN]
それなりにかぁ。
いいなりでなら桶。w


397 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/11(木) 20:30:20 ID:O6uANrNE]
>>389
大きさはB5とA4の中間くらい。
書留で来る。ほとんど当日にくるよ。ひょっとして期日指定かも。
俺は当日の明け方、配達夫から郵便を受け取る夢を見た。
その日の夕方、夢で見たのと同じ光景が起こって合格証を受け取った。
いい思い出だね。

398 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/11(木) 22:11:58 ID:uN7pm1K4]
賞状・・・・

努力賞・・・科目合格?

399 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/11(木) 23:05:54 ID:Z2CycbfC]
それなりで受けちゃうからそれなりで払うんだよな。
金取れないやつの典型的発想。

ホムペ見ると「親身です。」みたいなマーケセンス0のキャッチでリンク
貼りまくってるバカにありがち。

400 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/12(金) 11:33:00 ID:qiBoofTd]
税理士がマーケ語るなよww

401 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/24(水) 17:53:56 ID:mZ560zb6]
あげ

402 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/25(木) 12:33:19 ID:PsIph4B0]
開業1年目って、こんなに少ないの?
5年のほうはすごい盛況なのに。



403 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/25(木) 13:05:50 ID:R7/PSNqH]
このスレ作ったやつがバカなんだよ。
5年未満の方だけでいいのに・・

404 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/25(木) 23:41:12 ID:zyJvtAXK]
件数はたいした事ないけど、やっと年調終わった。
最初は基礎データから入れないと駄目だし、初めてのソフトだし
勤務時代は最後のチェックぐらいしかしなかったから結構大変だった。
ただ、前の事務所からの流れで、ほとんど顧問料に込みでやってるので
請求を出せなのが悲しい・・・


405 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/26(金) 16:52:35 ID:m3tcPFBS]
別に悲しくねえだろ
お前が悪いんだから

406 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/27(土) 00:44:29 ID:LAp2P5nz]
でも独立でお客連れていく時に、以前より顧問料上げるのって
難しくない?

407 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/27(土) 09:21:33 ID:3X03Bazc]
独立でお客連れていくな!


408 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/27(土) 10:13:54 ID:JJMmkuPA]
連れてかないでゼロから始めりゃいいじゃん。
そこから努力することによって営業力や経営力が磨かれて、
ようやくクライアント社長と対等に話せるようになるんだけどなぁ。
楽な方に走っちゃいかんよ、チミ達。

409 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2008/12/27(土) 10:18:07 ID:R72hEVxI]
向こうから付いてきてきてくれる場合には仕方ないです。
有り難い話です。

410 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/28(日) 12:01:16 ID:KaUTEnip]
決算書は作っても儲からん
よく読むと儲かる


411 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/28(日) 16:44:38 ID:XhlVWy5u]
仕事関係で年賀状は何枚ぐらい出しましたか?

412 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/28(日) 16:49:25 ID:8q+fJVal]
70枚



413 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2008/12/28(日) 18:38:35 ID:KaUTEnip]
market-uploader.com/neo/src/1230382762086.jpg

414 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/02(金) 20:33:36 ID:XAyWfK6p]
今年、独立を考えているかたいますか?

415 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/02(金) 22:39:14 ID:Rd10B6CR]
スレタイに読めない漢字があるのですか?

416 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 00:45:09 ID:1yV5f4gy]
どんな環境(経験値・顧問先数・売上・年齢など)で皆さん独立されたのでしょうか?


417 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 01:51:06 ID:/Qq/t0UX]
経験5年、顧問先数ゼロ、売上ゼロ、年齢30

418 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 02:04:07 ID:rB+1MoBk]
経験2年、顧問先数ゼロ、売上ゼロ、年齢33


419 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 02:08:25 ID:z/Bi830S]
私は今勤務税理士で近い将来独立を考えています。
が、社会保険労務士の資格はもっておりません。
税理士は顧問先に限って社労士の資格を持っていなくても
社会保険業務が出来ると聞いたことがあるのですが本当ですか?
皆さんは厚生年金の加入手続きなどどうなさっておりますか?

420 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 02:25:34 ID:rB+1MoBk]
社労士に投げてるヨ

421 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 02:26:36 ID:aUfUsfDo]
>>417
どちらで開業してますか?

422 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/03(土) 02:29:35 ID:YUhwk6zV]
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/



423 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 10:25:29 ID:imctHY4x]
経験なし、顧問先数ゼロ、売上ゼロ、年齢38

424 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:age [2009/01/03(土) 11:47:03 ID:hDDJZXok]
おお同じ歳の新人税理士だな。まあおれの場合
経験15年、顧問先数41件、売上げ2000万円だけど

425 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/03(土) 13:05:18 ID:AX12ntv7]
>>424
ネタ乙
ネタじゃなかったら、うp

426 名前:423 [2009/01/03(土) 14:18:28 ID:imctHY4x]
>>424
今は売上3200万円、従業員3人まで来たよ。
人生の寄り道が長かった〜


427 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 15:59:30 ID:gw7flGwW]
うp厨バロスww

428 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/03(土) 16:01:26 ID:o9/1UchY]
>>426
何年かかりました?

429 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/03(土) 18:09:34 ID:9qpEG3ZK]
このスレ、バーチャが多いな

430 名前:423 [2009/01/03(土) 20:14:17 ID:imctHY4x]
>>428
約13年ですよ
年がバレますな、恥ずかしい

431 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/03(土) 21:17:53 ID:NZ8h+3Ao]
スレタイ読めない知恵遅れだらけですね

432 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/03(土) 21:43:17 ID:gw7flGwW]
男の嫉妬はみっともない



433 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/04(日) 02:49:10 ID:VdQ8IwNO]
50過ぎが2chやってるなんて信じたく無い

434 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/04(日) 08:50:07 ID:8oYq6607]
ネタをネタ

435 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/05(月) 19:26:27 ID:LfemRS+7]
顧問先0からスタートって、よっぼど人脈があるか経済環境が良くないと厳しいですよね。
暖簾分けなんて今の時代は無さそうだし。



436 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/05(月) 21:38:54 ID:kiS7N60r]
>>435
当面は独立前の先生から仕事回してもらえば?

437 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/06(火) 07:52:17 ID:tGYDScEs]
>>423
『経験なし』でよく登録できましたね。

438 名前:423 [2009/01/06(火) 09:48:26 ID:uMT5YbE5]
>>437
ヒント:公認会計士だから

439 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/06(火) 12:32:11 ID:8Hbet/vQ]
経験0、売上0、からスタート。
経験0でどうやって登録するかって?
経験と言っても幅広くて、ちょっとしたものでも経験に勘定してくれる。
でも実質は経験0から。
当然のれん分けなんてのも無い。

ひたすら営業を行う。営業って?
なんでもあり。自分で考えるしかない。
今は媒体がいくらでもあるから、かなり多くの媒体を使うことをお勧めする。

その結果。

1年目。売上200万、所得マイナス100万。
2年目。売上1,000万、所得600万。
3年目〜5年目。売上1,800万〜2,000万。所得1,000万前後。従業員1〜2.
6年目。売上2,600万。所得1,400万。従業員3人。
今年7年目。売上3,200万、所得1,800万。従業員3人。

スレとはちょっと違うが、5年目のスレが荒れているので、当面こちらに避難。

年齢?
ちょっと話せない。おそらく決して信じてもらえそうも無いので。

440 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/06(火) 13:56:30 ID:ReVgy85A]
>>439
>>430で13年て書いてあるが、7年目ってどういうこと?

441 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:age [2009/01/06(火) 14:16:46 ID:IVOt0eYK]
従業員ってパートだよね?
じゃなきゃ所得の計算合わんぞ

442 名前:423=430 [2009/01/06(火) 16:34:31 ID:uMT5YbE5]
>>440
ヒント:439≠430 だから



443 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2009/01/06(火) 18:02:42 ID:ReVgy85A]
>>442
話の流れから430=439だと思うんだが。
どっちも経験0売上0スタートで今は売り上げ3200万円従業員3人ってとこまで一緒だろ。年数だけが矛盾してる。

444 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2009/01/06(火) 20:05:17 ID:VpxNLV0u]
>>439
ネタ乙






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef