[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 01:36 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●この会計ソフトはいい、悪い10●



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/19(水) 23:11:57.84 ID:izg+H2UV.net]
国税庁
www.nta.go.jp/
国税不服審判所
www.kfs.go.jp/
全国の税理士を検索
www.true-tax.com/chishiki4

過去スレ
●この会計ソフトはいい、悪い9●
peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1383081268/

24 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/26(水) 22:58:12.84 ID:EuwmkRsg.net]
>>23
だから税理士が言うゴミ客のあんたもそういうレスはいらんな

25 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/27(木) 23:07:25.32 ID:fbbaPuLT.net]
>>24
日本語かそれ?

26 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/28(金) 00:18:16.74 ID:OhcI0Jfp.net]
いつまでも相手にするな
ゴミ客なのか?

27 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/30(日) 02:19:53.15 ID:j9V8P1NG.net]
マウスコンピューター、手のひらサイズでHDMI端子に挿すスティック型Windows 8.1パソコン
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417248303/
pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20141128/1149103/ph1.jpg
液晶ディスプレイやテレビのHDMI端子に直接挿してWindows 8.1を使うことができる。1万9800円

USBメモリー風のきょう体にインテルAtom Z3735Fプロセッサと2GBメモリー、
32GB SSD eMMCを搭載した。また、フルサイズのUSB 2.0端子を備え、
キーボードやマウスなど普段使っているUSB機器をそのまま利用できる。
micro SDカードリーダーも装備し、ストレージを拡張できる。

28 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/30(日) 02:20:54.36 ID:j9V8P1NG.net]

職場と家を行ったり来たりして仕事してる人にはいいかもな
仕事の受け継ぎがスムーズにいく。家に帰ってから、差し込めば引き続き仕事ができるし

29 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/30(日) 22:42:13.45 ID:3l9UmbiY.net]
>>28
セキュリティをしっかりすれば面白い製品ですね

30 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/09(火) 17:07:44.62 ID:hcEb/uN2.net]
>>3
会計王www

31 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/23(火) 00:23:25.11 ID:XGy7sIAH.net]
フリーランスでそんなに大した額じゃないけど、試しに使ってみるか…と、
freeeにメアド登録したんだけど。

口座登録で怖じ気づいたわ。
セキュリティカードの番号を全部入れるとか、口座明け渡すのと同じやん。

どんなに便利でも、あれはないわ。
皆さん使ってるんだろうか…

32 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/23(火) 02:14:29.72 ID:gC6P2n1l.net]
セキュリティカードって普通振込とかの時のみ必要だろ。
どんな恐ろしい銀行だよ。



33 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/23(火) 13:01:51.88 ID:3UD84QrA.net]
>>32
ちな、新生。ありえんよな。
新生はPCサイトはログインからセキュリティナンバー入力が必要なんよね。

でも、新生のスマホサイトはセキュリティナンバー入力不要やから、口座の取引情報だけの確認ならセキュリティカードの入力とかしなくてもできそうなのにな。

34 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/12/25(木) 15:42:51.11 ID:5yLdaKwh.net]
体験版でもなんでもいいんだけど無料で使えるソフトで今期の決算仕上げたいんだけどおすすめ教えてくれ
今まで弥生使ってて使えなくなったからたいして売上もないし今期だけでも無料ですませたいんだ

35 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/25(木) 16:29:46.11 ID:cimARKMF.net]
やよい使えないのは何で?消費税の設定変えるだけちゃうん?

36 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/25(木) 16:51:59.38 ID:sxFWHOiA.net]
弥生の体験版、あれバージョン毎新規に落とせるだろ

37 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/12/25(木) 17:26:43.35 ID:5yLdaKwh.net]
古いバージョンの弥生会計08を使っているため消費税率の変更は出来ないと検索で出てきました。
体験版で決算書が作れるのであれば弥生の体験版をためしてみようと思います。

38 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/25(木) 18:21:14.75 ID:vn9UJ9q0.net]
消費税法改正対応はどのソフトもバージョンアップが必要で、
これは弥生に限ったことじゃない

弥生会計の体験版では決算はできない
弥生会計のデータコンバート保証は7世代前まで
会計15は08のデータをコンバートできるが次の会計16では不可になる可能性が高い

会計ソフトは弥生でなくてもいいが、消費税法の大きな改正があった時ぐらいは
ケチらずにバージョンアップなり、新規乗り換えをすべき

39 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2014/12/26(金) 14:34:36.25 ID:1+6DwBU6.net]
>>34
エプソンR4で90日以内に仕上げる

40 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/26(金) 15:45:59.86 ID:ic28c2dT.net]
R4は旧財務応援ユーザーが他社へ乗り換えを考えるバグだらけの欠陥ソフト
安心して使えないし、他人へ絶対勧められない
また使用期間は60日で、全帳票が印刷すると「見本」と大きく印字される

41 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/26(金) 22:03:09.91 ID:cE0YwZII.net]
弥生からみんなの青色に移行しようと思って購入したけどなかなかうまくデータコンバートできんなあ
サポートも根気よく返信くれるけどそろそろゴミ箱に捨てたくなってきたぞ大失敗だわ

42 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/27(土) 01:42:23.59 ID:WAS82h+b.net]
そもそもデータを他社ソフトへコンバートしようとするのが間違い
新年度から新ソフトに乗り換えるのが結果的に最も合理的
コンバートといっても完全に移行できるわけでなくどうしても手修正に
よらざるをえない部分があり、また移行できたかどうかを検証するのに時間がかかる

みんなの青色とはソリマチソフトのことだと思うが、マニュアルに他社ソフトのデータコンバートは
サポートに相談してくれと書いてあるが、コンバートを完全保証しているわけではないし
コンバートができなかったとしてもこのソフト自体の価値が下がるものじゃないと思う



43 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/27(土) 11:18:52.63 ID:7vZX1Rnr.net]
出来ると言って売った以上出来ないとダメでしょ

44 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/27(土) 12:06:27.03 ID:wkq6NyA3.net]
デーコンで悩んでハゲるのってトレンディーさね

45 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/27(土) 12:42:28.12 ID:1yLnTCjN.net]
>>43
出来るといってもすべてのユーザーのデータコンバートを完全保証しているわけではないだろ
コンバートには制約や事前準備や事後修正を伴うこともある
サポートがちゃんと説明しているのにユーザーが理解できない場合もある
宣伝しているということはコンバートが成功したユーザーも多数いるんだろ
一部のクラウド会計がデータコンバートをサポートするといっているがこれも同様だ

簿記の知識不要という宣伝文句につられて青色申告ソフトを買ったけど
使い方がわからないからこんなソフトは詐欺だゴミだと喚いているのもバカな話だ

ソフトは弥生でもソリマチでもどっちでもいいが、データコンバートは考えない方がいいな

46 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/12/27(土) 13:19:21.29 ID:EESvqvHQ.net]
あっそ

47 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/01(木) 07:59:20.19 ID:/HiP89JN.net]
国税局の確定申告書等作成コーナーは1月5日から
https://www.keisan.nta.go.jp/h25/ta_top.htm

48 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/01(木) 12:11:15.89 ID:hdDfB2ng.net]
あっそ

49 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/04(日) 06:13:48.57 ID:GjqqVLZB.net]
国民健康保険の負担上限、引き上げへ 15年度から
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419967067/
自営業者らが加入する国民健康保険の保険料負担の上限が
2015年度から引き上げられる見通しとなった。年収が990万円以上の
単身世帯などの負担が現行より4万円多い年85万円になる。
国保加入者のうち2%程度の70万人程度が対象になる。

50 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/06(火) 06:24:45.87 ID:GDA6O1V3.net]
もう全部おわっった。
国税局の確定申告書等作成コーナーでB表も作成したし。
あとは提出のみだ。

51 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/06(火) 10:18:55.55 ID:lADNopxQ.net]
あっそ

52 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/16(金) 12:02:19.67 ID:G1UjPUVP.net]
先日郵送した申告書がスタンプ押して返送されてきた。
ばんざーい。これにて終了



53 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/16(金) 12:56:30.04 ID:Z7CNeDAZ.net]
あっそ

54 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/16(金) 23:15:02.54 ID:swfPfXK4.net]
今どき、郵送w!

55 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/18(日) 06:59:14.43 ID:Zh3zJLJv.net]
国税庁のHPで申告書を作成して、会計ソフトで作った決算書を pdfファイルにして
添付して送信できればいいんだけどな。これがいちばん簡単でいい。

e-Tax w

56 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/23(金) 23:19:20.08 ID:POyqFf0i.net]
Macに買い替えたのでfreeeにした。
弥生から仕訳データを取り込んだけど取引レポートに反映されないのは仕様だと言われたから最初から打ち込み直した。
その後弥生から青色申告オンラインが出たから戻ったら、今度はfreeeから取引データを取り込めないんですと。
んでまた手入力し直してたら、
こんどはfreeeからメールで
「一括登録した仕訳データも取引レポートに反映されるようになりました(キリッ」
もうイヤ…(。-_-。)

57 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 09:21:02.15 ID:o85I64DG.net]
もう直接会計ソフトからetaxに投入したいわ。
面倒この上ない。

58 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 11:37:05.70 ID:JOYL4oxp.net]
弥生クラウドはサポートないから置いておいて、MFかfreeeだったら、
会計ソフト使ったことあるか、なんとなくの知識があるならMF、税理士に頼むほどじゃなく、簿記の知識もないならfreee、
って感じだろうか
今年からfreee使ってみる。

59 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 12:40:06.03 ID:a9Q3GnMD.net]
定期的にfreeeのステマが出てくるな

60 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 15:46:07.71 ID:JOYL4oxp.net]
freeeのステマってか、クラウドはMFと弥生とfreeeくらいしかなくて、シェア1位がfreeeなんだから、freeeの意見が多くて当たり前だと思うんだが
それがステマなの?
携帯スレでシェア1位のドコモの話してたらステマ扱いになるの?バカなの?

61 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 16:09:51.24 ID:yRyTT1Ww.net]
シェアって…(笑)

有料アプリと基本無料のアプリってビジネスモデルもユーザー数も全然違うと思うんだけどな。

62 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 16:23:11.66 ID:D4QOQy2j.net]
>>60
クラウド会計は他にCrewとかネットde会計とかサクラス財務とか
探せば他にもいろいろあるけどな

freeeがシェア1位のソースは何?(笑)



63 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 17:03:49.06 ID:JOYL4oxp.net]
ttp://s.news.mynavi.jp/news/2014/12/11/110/index.html

64 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 18:02:32.74 ID:D4QOQy2j.net]
>>63
なるほど
じゃ、この記事を見てシェア2位のネットde会計の存在は知らなかったの?

この調査のポイントは2万人に聞いて会計ソフト導入率が30%しかないという調査対象のおかしいところだね
後の70%は会計ソフトを使わず今の時代に手書きかEXCELなのか(笑)
しかも後発で消費税計算も不動産所得も非対応のやよいが3位ってところが怪しい

65 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 19:27:16.84 ID:JOYL4oxp.net]
もうただ否定したいだけじゃん
調査会社が明記されてるアンケート結果に「怪しい」なんてイチャモンつけたら、どんなソース示そうが意味ねえじゃん
はいはいステマです。嫌いなfreeeを否定できて良かったね。

66 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/27(火) 19:58:24.12 ID:+mvLefmu.net]
やよいはタダだからシェアの伸びが良くても不思議ではないだろ
やよいはスクショ見ただけだけどfreeeもMFもやよいも簡単入力みたいな画面しかないから使いにくそう

67 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/28(水) 07:45:53.06 ID:BP1HI+SX.net]
まあ、クラウドの単独スレッドが立たない時点で察しろよw
ぜんぜん普及してない

68 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/28(水) 14:28:35.16 ID:cLoEFKJU.net]
「クラウド型会計ソフト」だけに限った調査って、要は「クラウド型会計ソフト売上No.1」っていうのを宣伝で使いたい会社
のための調査だよね。

利用者はまず「クラウド型会計ソフトを使いたい!」って思う訳じゃないんだから。便利さの中にクラウド型のサービスも含
まれるってだけの話だし。

せめて、クラウドと非クラウドの普及率とか、使用率(ただインストールしただけなのか、ちゃんと決算書だのなんだのを作
ってるか?とか)も比較してみないとなんともいえない。

69 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/28(水) 18:25:11.83 ID:Ed2C4+Rw.net]
>>67
たしかに。
クラウド会計サービスはスレ分けて欲しいわ。

70 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/28(水) 21:10:50.91 ID:SZfPcm1n.net]
普及していないから定期的にステマが現れるんだな
スレ分けは賛成だな

71 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/29(木) 09:41:47.87 ID:a7mGfjOp.net]
ってかクラウド型ってのは会計ソフトなの?

72 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/01/29(木) 20:25:34.73 ID:/GUmdwvd.net]
クラウドサービスはめちゃくちゃ便利だからお勧めだよ
もっともっと便利になって欲しい、もっとたくさんのソフト会社が競争に参加して、
もっともっと便利で安くなって欲しい
もっと弥生もその他もみんなみんな頑張れ



73 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/29(木) 21:12:04.19 ID:Z5iF5oqB.net]
ローカルのPCに置くデータでもセキュリティを考えないといけない今の時代に
会計データをクラウドに置くのはリスクが高すぎてやってられん
自社だけのデータならともかく、顧問先のデータを預かる会計事務所ではありえん
情報が漏えいした時の損害賠償額は半端ないからな
それでクラウド会計運営会社は一切責任を負わない
クラウドで騒いでいるのは情弱の奴がカモでボッタクラれているだけだな

74 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/01/30(金) 01:25:47.23 ID:5XQ2IJHL.net]
ちょっと斜に構えてみる俺様すげーw

75 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 08:02:14.23 ID:3FDPCjSa.net]
> クラウドサービスはめちゃくちゃ便利だからお勧めだよ

メリットはインストールしなくていい。くらいしかない。
常時ネットとつながってないと使えないし。そんなものの為に移行する気になれない

76 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 08:44:14.63 ID:3EB8G3aZ.net]
データがWeb上にあるから安心だというのなら、
ソリマチだってソリマチ安心データバンクというサービスをやってる。
www.sorimachi.co.jp/lp-data/
月額500円かかるが、今なら1年無料で加入できる。

77 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 09:04:40.14 ID:yWpYiC6u.net]
唐突なソリマチのステマw

78 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 09:11:22.20 ID:mP/njBFq.net]
自動バックアップ先をskydriveにでもしとけば、後はどうとでもなる

79 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 11:20:26.75 ID:xkH52ZIz.net]
データを相手のサーバーに置くクラウド会計のリスクが高いと言う話をしているのに
パッケージソフトを入れてデータをわざわざWeb経由のストレージに置くのは本末転倒な話

漏洩してもかまわないならそれでいいが、それがNGなら自分で管理するのがベスト

これから会計事務所に依頼しようと思う事業者は、その会計事務所が
外部のクラウド会計をやっていないか、バックアップデータをWeb経由のストレージに預けていないか、
情報漏洩担保の税理士賠償責任保険に加入しているかぐらい聞いておいた方ががいい

80 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 11:26:37.00 ID:m/zaX6Qv.net]
データなんて普通に外部サーバーにバックアップ置くだろw
オレはMSのメールサーバーに置いている。
これが一番簡単でいい。無料だし。
MSに閲覧される恐れがあるかもしれないけど
まあ、それほど心配はしていない

81 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 11:53:10.57 ID:+qEmcnMV.net]
会計データ自体の漏洩問題と、クラウド会計ソフトを使う問題はまた別にある。

クラウド会計ソフトの問題は、会計データ自体の漏洩もそうだけど、どうして彼らが無料かそれに近い安価で
運営できるのか?収益源として、他社の会計データを何に使っているのか?極めて不透明な所が一番の問題。
漏洩の問題より、そっちの方がより面倒。

そのデータを一番買いたい人は誰か?ライバル社とか、一番見られたくない相手が利用してないとも限ら
ない。

ちゃんと暗号化して、第三者がそのファイルを開いて会計データが見れない状態で保存されているんなら、
万が一データが漏洩した所で、解読出来ないファイルが相手に渡るだけで、影響は最小限に出来る。

ネットに保存する事自体が問題なのではなくて、保存の仕方が問題。

82 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 11:56:56.12 ID:3EB8G3aZ.net]
でも、日本のメガバンクのサーバーってアメリカにあるんだよなw
日本の預金者の情報はすべて米に握られている。

あなたの銀行データはアメリカにある
blog.goo.ne.jp/candy-cats7/e/98696163db8681fedc1ac1734161a64b
世界最大のデータセンターは、アメリカ北部の巨大な2つの水力発電所のダムのあいだにあります。
実はそこはイスラエルの全国民の住民基本台帳と、なんと日本のメガバンク2つの顧客データも入っています。



83 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 12:56:14.17 ID:ppHpMAJX.net]
今時無償のクラウドサービスを利用するのは情弱貧乏の奴だけだろ

84 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 13:45:09.96 ID:PAxwXO+j.net]
クラウドなんて個人事業主向けだろ
クラウドはセキュリティ的にありえんとか、お前のPCのセキュリティは完全に安全なのかよw

85 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 14:15:58.11 ID:mP/njBFq.net]
skydrive for Business だから一応金払ってるんだが
出先の操作はVPN使ってる
あと火災盗難にも備えようとするとクラウドにバックアップ取る以外、選択肢があまり無いんだが

86 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 18:29:04.72 ID:URcBpgRk.net]
>>84
単細胞の情弱貧乏発見w

87 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/01/30(金) 22:58:24.63 ID:FPU3Jbye.net]
否定的に書いている奴が税理士受験生なら嗤える

88 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/30(金) 23:59:06.13 ID:ZU1ivXbi.net]
無資格荒らしw

712 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/01/30(金) 23:52:11.68 ID:YDGCFEzK
>>709
単細胞の情弱貧乏発見w

89 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 00:02:55.77 ID:6QixVn3w.net]
自演乙w

90 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 00:07:21.87 ID:9tw7A2cA.net]
出たーw

91 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 00:12:22.88 ID:KDRPJ1Y+.net]
な、やっぱりだろw

92 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 00:28:17.18 ID:pmacsLGx.net]
自演乙w



93 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 00:50:44.50 ID:yde3ccca.net]
なw

94 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/01/31(土) 01:12:40.55 ID:xYzZlryTV]
な、やっぱりだろw

95 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 04:49:29.33 ID:5ElNzTWM.net]
はあ、このスレも芝刈りに忙しいな

  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 10:27:56.41 ID:5CoUjD+T.net]
freeeのステマ君、クラウド会計を否定されてそんなに悔しかったのか
このスレでは否定の意見が多いのが事実だ
他スレまで荒らしてないで事実を受け止めたまえ

97 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 16:41:08.67 ID:YR9XQm5B.net]
と、またバカがほざく
それとも釣りかネタか自演か

98 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 18:11:38.74 ID:J7UQui/q.net]
>>97
何も反論できず他人のスレを貼るしか能のないステマ君、
そのレスのバカは君のことか?

99 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 18:28:33.08 ID:fDnn50Gz.net]
な、やっぱりだろw

100 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 18:39:46.49 ID:J7UQui/q.net]
な、わかりやすいだろw

101 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 18:48:40.56 ID:aeq98zSG.net]
>>100
単細胞の情弱貧乏発見w

102 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/01/31(土) 22:17:39.27 ID:o3S41xBW.net]
>>101
それフレーズそんなに気に入ったの?ステマ君(笑)



103 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/01(日) 06:53:28.85 ID:8JuW/nFy.net]
クラウド厨がこういうのに取り憑かれる

米で初、州認可のビットコイン取引所 ベンチャーが開設
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422361428/

104 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:ほんとわかりやすいだろ [2015/02/01(日) 16:38:07.91 ID:THKyMQI6.net]
719 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/02/01(日) 16:31:27.34 ID:3ilYtur6
な、わかりやすいだろw

105 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 04:36:22.37 ID:EwprmmVM.net]
個人事業主でクラウドってどうなのかなと思ってスレを覗きに来たけど、なんでここの人はクラウド全否定なの?
クラウド使う奴がビットコインにひっかかるって、ここはネット初心者だらけ?

106 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 08:35:27.78 ID:pimHb5y7.net]
ヒント

年末調整・確定申告2 [転載禁止]2ch.net
571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage]:2015/01/30(金) 13:42:53.45 ID:ppHpMAJX
あんたのような零細ゴミ客は税理士にとって迷惑だから依頼しない方がいい

107 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 10:57:14.47 ID:OS4BR5KY.net]
ヒント

クラウドを否定され悔しい

情弱貧乏と言われて悔しい

零細ゴミ客と言われて悔しい

104=105

なw

108 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 13:02:20.39 ID:TYpKJVAx.net]
MS Officeのクラウドやってみたけど、トロくて話にならんなw
ちょっとデカいデータは読み込めないし

109 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 16:24:08.65 ID:uwrIBn1N.net]
ブラウザ経由のUIって、かなり入力方法とかが制限されて、キーボードでどんどんデータ放り込んで行くのには
向かないんだけど、そこに挙がってるのって、そのへんが解決されてるのかな?

クラウド全否定っていうか、個人的にメリットが見出せないだけで、「こんな所がいいんだよ!」っていう、もっと
実務的なメリットが知りたいな。

110 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 16:36:37.54 ID:+nnymQ7I.net]
無理無理
何書いても例の顧客減が止まらないで暇を持て余してる底辺キチガイ税理士崩れが逐一飛んできてレスを潰していきますよ

111 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 19:34:54.11 ID:Nyozdhae.net]
>>109
クラウドは別スレでやってくれという流れだったけどな

その方がウザいクラウド厨やステマがこなくていいんだけど

112 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/02(月) 20:23:32.95 ID:e2pa42qR.net]
クラウドってなんなの
TKCのFX4とか?



113 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/03(火) 07:40:16.95 ID:yQJxy4MA.net]
だから閑古鳥鳴く覚悟で別スレ立てろよw
こっちも、クラウド厨が逃げてくれてその方がありがたい。
まさかスレの建て方も知らないヤツがクラウドと言ってるんじゃないよな

114 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/03(火) 08:26:14.67 ID:Y6m4q9jZ.net]
>>113
>まさかスレの建て方も知らないヤツがクラウドと言ってるんじゃないよな

なんで余計な一言書くの?自分の人生のイライラをここで発散するなよ

115 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/03(火) 08:46:15.74 ID:Pine67T6.net]
ヒント

例の顧客減が止まらないで暇を持て余してる底辺キチガイ税理士崩れ

116 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/03(火) 08:51:25.01 ID:HlPa4wiM.net]
>>113
同意

>>114
あんたも余計なことを書くなよ

>>115
論破されたからってガキみたいにいつまでも拗ねるなよ

117 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/03(火) 09:08:50.26 ID:sNYSjOCr.net]
オレもクラウド否定派なんだけど、じっさい、ここまで盛り上がらないとは思ってなかった
もう少しは盛り上がるんじゃないかと。スレッドの1つか2つは立つんじゃないかと思ってたよ
ここまで無関心なのは、やはりあの事件が大きいのかな

あの大事件がクラウドのリスクを明るみに
itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121211/443452/
ヤフーの子会社でレンタルサーバー事業を営むファーストサーバにおいて、
サーバーを利用する一部顧客のデータがすべて消失してしまった。
被害を受けた企業は約5700社に上る。最悪の事態は、
クラウドサービスに対する信頼をも揺るがしかねない問題となった。

118 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/03(火) 11:08:45.47 ID:nKH2jdS5.net]
>>117
その事件は「データ消失」の象徴的な事件だったよね
外部からの攻撃じゃなくても内部のメンテナンス作業のミスで簡単にデータが消えてしまう
サーバー会社は謝罪はするも一切責任を取らない(損害賠償に応じない)し、
消失して困るデータはユーザー自身でバックアップを取っておかないとと責任転嫁する
実際に消えたデータを補償するのは不可能だしね

もうひとつ怖いのは「データの漏洩」だ
これも外部からの攻撃よりも内部犯行の方がもっと深刻だ
表沙汰にはなってないが運営会社自身が盗み取る場合があるかも知れないし、
下請けの連中が盗み取る例は枚挙にいとまがない

119 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/04(水) 14:10:19.10 ID:aTCpiq4j.net]
ここの人達はあの手この手を使ってクラウドの悪口を言いたいだけですから

120 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/04(水) 14:54:57.24 ID:JMo8P+8u.net]
クラウド否定派が多いからってそんな子供じみた拗ねた発言は見苦しい

121 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/04(水) 15:31:51.81 ID:aSGGIoo3.net]
だからいい所を教えて欲しいんだよ。

素晴らしい所を使っている人には教えて欲しい。

122 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/04(水) 15:51:07.00 ID:JMo8P+8u.net]
だからいい所、素晴らしい所を語る人がいないんだろ
否定派の意見に拗ねたクラウド厨が喚いているだけ
どちらにしても別スレでやってくれ



123 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/04(水) 16:23:47.40 ID:Ybchp8kX.net]
ヒント
>>110

124 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/04(水) 21:39:53.40 ID:WDYv9ngF.net]
TACTICS15は意外に使いやすい。驚いた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef