[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 01:36 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●この会計ソフトはいい、悪い10●



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2014/11/19(水) 23:11:57.84 ID:izg+H2UV.net]
国税庁
www.nta.go.jp/
国税不服審判所
www.kfs.go.jp/
全国の税理士を検索
www.true-tax.com/chishiki4

過去スレ
●この会計ソフトはいい、悪い9●
peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1383081268/

125 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 00:17:11.69 ID:362KH4Jb.net]
>>121
つまりは、使ったことがないのに全否定してるってことだよね。
これだもんな。呆れるわ

126 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 00:42:34.86 ID:Dlinfja9.net]
>>125
別に>>121は否定自体していないのに全否定とかバカ?
否定派の意見が多いだけなのにおまえが全否定されたと拗ねて喚いているだけだろうが
これだからな、こっちが呆れるわ

127 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 06:05:28.95 ID:R5buZGGy.net]
ほんとうならfreeeの社員がスレッド立てるはずなんだけど
過疎ったらかえってイメージダウンになるから立てられないんだろうなw

128 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 08:58:15.62 ID:re3qG/gv.net]
freee社員はどこかの底辺税理士崩れみたいに2chに入り浸るほど暇じゃないだろうしなw

129 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 10:56:59.13 ID:RiMgTcFw.net]
>>127
ヒント

売れないのでこのスレでステマ

クラウド否定派が多くかえってイメージダウン

論破され何一つ反論できず悔しくて拗ねる

粘着してこのスレに居座るヒマな>>128

なw

130 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/05(木) 14:19:27.83 ID:Q5qQ/hHl1]
今年クラウドに乗り換えたらすげー楽になったけどな〜

131 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 14:27:17.12 ID:EC2t/nP2.net]
そりゃ昼間のこの時間に必死にクラウド否定コメントばかり書いてんだから仕事ないんだろ。
だから余計にクラウドでかんたんに確定申告みたいな謳い文句みると余計にイライラして文句書くんだろ
側から見てて馬鹿らしい

132 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 14:42:50.96 ID:A1uTuRnZ.net]
>>128=129=情弱貧乏のクラウド厨

なw

133 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 14:43:27.51 ID:zlQUuQFQ.net]
クラウドはパイオニア精神がないヤツはやめとけw
情報くれくれ厨にはムリだよ
オレが先陣切ってやってやるんだというくらいのファイトがないと
スレッドも立てられないようなヘタレじゃあな



134 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 14:55:06.31 ID:iR4N4HMp.net]
昨年から個人事業主になったからfreee使ってるよ!
ワシ元上場経理マン。

全然経理の知識無い人が使うには、まだ難しい場面があるね。

入力画面は頻繁に変更されてる(昨年始めより使い勝手は良くなった)。
スタンドアロンと違ってすぐにUIなどを変更反映出来るのは、いいね。常に最新バージョンって事だし。

外部ストレージへのバックアップの危険性を議論されているけど、そのリスクは、どっちもどっちだと思う。結局コストとの兼ね合い。
ワシは零細、個人事業主にはfreeeいいと思うよ。

135 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/05(木) 15:34:38.01 ID:vvJXYCpM.net]
年賀状印刷が家庭で出来るようになったのと同じで申告書作成が社長の自宅で出来るようになっただけだ。
クラウド化は仕方ない。
人間がやるのと違い、ケアレスミスもないし、人件費かからんし、時間もかからん。

136 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/05(木) 15:42:02.98 ID:vvJXYCpM.net]
むしろこの不況のクソ忙しいときに経理の事務員がちんたらちんたら机に張り付かれたらムカつくんさ。
外回りさせて仕事の一つも取ってこんかい!
一番最初に会計関係は費用浮かせらるやろ?
クラウド会計否定すんのもいいがその分の余計な金がよそへ出てくだけで文句言いは金ださんやん

137 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 15:58:29.11 ID:A1uTuRnZ.net]
クソ忙しいときに連投する余裕だなw
パッケージソフトとクラウドの区別もついとらん
せめて>>134のように冷静に書け

138 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/05(木) 16:14:18.11 ID:OcOIyYvC.net]
あんなトラブルの多いインクの高い家庭用年賀状印刷に比べて、通販の印刷サービスの値段が死ぬほど
下がってる事を知らない時点で、お里が知れた。

見る目が無い。

139 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/05(木) 16:25:55.86 ID:VPilcWEb.net]
税理士の報酬も「死ぬほど下がって」もらえませんかね?

140 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/06(金) 10:05:25.32 ID:J0jvwjEt.net]
>>139=情弱貧乏のクラウド厨

なw

141 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 12:14:45.96 ID:eHPSMIIO.net]
なるほど10時出勤か。次は15時くらいかな?
暇人会計士さん

142 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 13:32:47.20 ID:mgeb6Le/.net]
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

143 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 17:14:25.80 ID:1OXpbbuK.net]
>>138みたいなバカがわめくから、クラウドユーザー全部が情弱だと誤解される
クラウド厨もいい迷惑だなw



144 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 18:12:53.60 ID:+HAUeFHh.net]
な、わかりやすいだろw

145 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 18:35:00.81 ID:QqNCPAIC.net]
普通の会社なら、社長の人件費(に当たる部分)が一番大きい。社長が自分でやるから安いって、どんな会社だ?
零細とか個人企業の話なのか?

146 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 19:17:12.38 ID:1OXpbbuK.net]
ヒント:零細、情弱、貧乏

あまり責めない方がいいよ、また拗ねちゃうから

147 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:s [2015/02/06(金) 21:09:40.96 ID:J0jvwjEt.net]
無資格職員発見w


778 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/02/06(金) 19:39:44.29 ID:1OXpbbuK
>>777
R4を使ってくれる人柱様がいたからこそ、これだけ数多くのバグの発見・修正ができたわけで、
今後も未知のバグの発見のためにご尽力いただきたいと俺は思っている

148 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 21:48:33.62 ID:wAiSAwiF.net]
idを残して置いたら予想通りの反応だな

149 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 22:32:42.65 ID:TUgusYmp.net]
な、わかりやすいだろw

150 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/06(金) 22:36:10.40 ID:wAiSAwiF.net]
まぁ、拗ね男君は他人のレスを貼るしか能がないからな
発見したのがよほど嬉しかったんだろ

151 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 09:45:08.89 ID:a1AVPBsY.net]
クラウドサービスは高すぎるよ。
freeeでも月額1980円(年額1万9800円)って 名前負けだろ

弥生のようなパッケージは保守をつけないと年間1万円もしない。
安いソフトなら年間数千円。
ITオタクならいいいけど、普通の人はやめといた方が良い。

152 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 10:44:25.50 ID:+O+31NI13]
クラウドサービスは高すぎると思うぐらいの年商しか無いんだったら事業やめて就職したほうが良いよ

153 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 11:40:49.76 ID:tcp1B+pn.net]
値段だけで判断する馬鹿は哀れだと思う
機能で判断したほうが馬鹿に見られなくていいと思いますよw



154 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 12:03:02.17 ID:FCbPFjYX.net]
で、どんだけパッケージ版に比べて機能が優れてるんだよw

155 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 14:01:07.37 ID:+O+31NI13]
自分で調べられないバカは使いこなせないから一生パッケージ版を使ってたら良いと思う

156 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 13:56:45.90 ID:a1AVPBsY.net]
クラウド勢のステマがひどい。
数人、張り付きでやってる。

実際は、おそくて、使いにくい。
最期まで遅さはなくならない。

請求書作成に小規模事業者が金を払うなんてアホくさい。
EXCELでたくさん。
会計がわかっていて、ITに強くないと使いこなせない。
それだけできる人は、クラウドの遅さに耐えにくい。

一部もマニア向けにはいいけど普通の人はやめといた方が良い。

157 名前:150 mailto:sage [2015/02/07(土) 15:23:21.66 ID:cZNVNgr3.net]
IDかわってると思うが
自分が欲しい機能があるものを利用するんだろ?
安いものを利用して使えなくて文句言うのはお門違いで、自分の甲斐性のなさを責めろと
クラウドとパッケージの比較なんて会計ソフトに限らず同じだろ

クラウド:税制改正などは常に対応されている(はず、されないならクラウドの意味なし)、ある程度の人数で利用する場合は運用コストが安い
パッケージ:サポート期間中の税制改正は対応されるはずだが、サポート終了後は新しいパッケージをかわないとだめな場合が多い、ある程度の人数で利用する場合は運用コストが高い

クラウドは操作性に問題があることも多いが、パッケージ作ってるとこがクソならこれもどっちもどっち
自分のやりたいことにあわせて、クラウドだろうがパッケージだろうがすきなの選べ

158 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 15:50:50.03 ID:+O+31NI13]
使いこなせない奴は言うんだよね

クラウドは遅い

確かにやよいの青色申告オンラインは起動と取込関係で激遅だけどな
それでも自動取込がないより幾分かはマシ
freeeとMFクラウドは1000を超える機関から自動で明細を取り込む
操作は遅くてもそこで時間的なものは大きく挽回し、打ち込みミスも無い

請求書有料? クラウドだからって有料請求書を使う必要ないよ
請求書作成および管理システムだけ使ってPDFで書きだして自分で郵送やmailするなら
クラウドの使用料などかからん

やよいの青色申告オンラインはありえんがfreeeとMFクラウドは使い比べて自分に合う方を選ぶ価値はある

159 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/07(土) 18:36:28.78 ID:XVYxKmet.net]
自分の命の次に大事な取引銀行口座を、信用出来るとは限らない相手に
IDとパスワードを渡すと、自動的に帳簿に入力してくれて便利って、
コストとベネフィットがあって無い気がする。

マネーフォワードとかもそうだったっけ?オレだったらイヤだけどね。

あと、IDとパスワードを渡して情報を抜いて貰うのは、インストール型
でも技術的には可能だと思うけど。

とりあえず、一番に銀行側が有料で口座から引き出せないIDを別に発行
してくれりゃ多少はマシかも知れない。

160 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/07(土) 19:01:14.01 ID:0GQSPYBQ.net]
>>159
メールアカウントのパスワードよこせというfacebookそっくりだね

161 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/07(土) 22:19:47.33 ID:zrBfqKk+.net]
残高照会、履歴照会専用のapiキーとパスを別途跛行できるようにすればいいんだろうけど、
日本の銀行が直接金にもならない先進のシステムを整備するなんて100年たっても無理だね。

162 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 06:56:24.78 ID:G7S7KM5t.net]
会計事務所がクラウドやればいいんだよ。
そうしたら一石二鳥だからな。
事務所も顧客が増えるし、客もアドバイスから入力チェックや
申告とかしてもらえて助かるし

163 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 09:06:11.44 ID:zy9dVKgF.net]
やってるとこあるよ



164 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 09:40:21.90 ID:+akLZg/g.net]
口座と同期しなくてもcsv読み込ませれば自動でできるし、そもそもノマドユーザーやフリーランス向けのfreeeだろ
どっかの暇人経理みたいに机に張り付いてないで、頻繁に移動してたりPCも何台か使ってたり、macユーザーだったり、スマホから操作したり、
そういう人向けのクラウドなのに、ただ単に「クラウドなんてw」みたいにいう人って、世の中スーツ着て毎日通勤ラッシュでヘトヘトになって会社に行くサラリーマンが世の中の全てだと思ってるんだろうか

165 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 10:25:52.04 ID:jm5/r0Xh.net]
だから、一部のマニア向けって書いてるし。

それに、会計ソフトなんて消費税が変わらなきゃ変える必要がない。
保守契約不要でパッケージソフトの方が現行なら必ず安い。
クラウドが今の3分の一で売ったら考えてもいい。

166 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/08(日) 10:58:54.01 ID:sNgfiOS6.net]
個人事業主ならなんでもいい

167 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 13:05:47.18 ID:kTJ6duWi.net]
>>165
> それに、会計ソフトなんて消費税が変わらなきゃ変える必要がない。
> 保守契約不要でパッケージソフトの方が現行なら必ず安い。
全くその通りだね

クラウドの価格は流通コストもないのに現状でもボッタクリ価格だと思う
しかも情報漏えい(特に内部犯行)のリスク付だ

168 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 14:43:43.24 ID:W6M+no1B6]
ぼくはじょうよわでへたれだからくらうどはこわいです

まで読んだ

169 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 14:46:59.37 ID:NQvgH+wZ.net]
情報漏洩のリスクなんてクラウドだけに限った話じゃないだろ…
馬鹿かよ

170 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 14:57:49.42 ID:zuuxQVID.net]
リスクというのは程度の問題だろ

クラウドにリスクがあるといえば他にはリスクはないといっていると思い込む
クラウドの問題点をいえばクラウドが全否定されたと思い込む

ゆとりなのか何でこんな単細胞の短絡思考の奴が多いんだろ

171 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 15:40:12.33 ID:O852IwBa.net]
自分の理解できない事は否定したい奴が多いから

情報漏えいなんてクラウドだからやばいとかいつの時代の人間なんだか
クラウド馬鹿にしてる人はさぞ立派な情報漏えい対策してるんだろうなぁ

172 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 16:24:57.83 ID:9u6YRsIE.net]
な、わかりやすいだろw

173 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 18:08:08.45 ID:W6M+no1B6]
クラウドを否定してたら自分が時代についていけてない事の言い訳になるから
スマフォを否定してガラケーを持ち続けてるのと似た人種なんだろうね
遅れて乗り換えたら気付くよ



174 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/08(日) 21:21:39.32 ID:ppHRlZSI.net]
なんでこんな簡単なことで争うんだ?
こんなもん好きも嫌いもなかろうが?
単に「時差」があるだけで、否応なしにクラウドになるんだよ
それはマネーフォワードや税理士いらずや弥生クラウドやフリーが有ろうが無かろうが関係ない
個別ソフトは関係ない
社会システムとして移行するだけだ

2017年からは電子納税は自宅で完結する
本人確認は携帯で可能になり、紙の書類も不要だろが


今日の日経にも載ってる

クラウドを好きも嫌いもないんだよ!

175 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/08(日) 21:50:04.05 ID:sEbjpuhM.net]
そういうこったね。
クラウドの時代になったらつかえばいい。
そうなったらfreee以外の選択肢がいっぱいあるだろう。

176 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 21:55:42.94 ID:yWYbFDYT.net]
馬鹿なんで理解できない
電子納税と会計ソフトがどう関係あるの?

177 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 22:15:24.13 ID:m5BGfyLj.net]
あいかわらずクラウド厨が一人で騒いでいるだけだな

仮に大手会計ソフト会社がクラウドへ次々参入して、
freeeだのMFだの運営しているマイナーな胡散臭そうな零細会社が淘汰されれば
それはそれでいいことだな

178 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 23:05:50.90 ID:5KP3V/tH.net]
ついでに底辺バカ税理士も駆逐されればなおよろし

179 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 23:17:49.31 ID:0CIj2ZlL.net]
ついでに情弱貧乏バカのクラウド厨が駆除されればなおよろし

180 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/08(日) 23:50:31.46 ID:W6M+no1B6]
1人で騒いでることにしたら自我が保てるもんね-w

181 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 05:52:10.49 ID:IEUkId/7.net]
クラウド云々関係なしに、税理士をバカにされると反論するところをみると、ガチの暇人税理士が住み着いてるみたいだな

182 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 06:49:41.11 ID:s/Wrws5S.net]
e-Tax普及させてから言えよw

183 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 07:40:21.30 ID:tUU66payZ]
クラウドが怖いってどんだけびびりなんだよ
よくそれで事業やっていけるなぁ
あ・・・ やっていけてないからクラウドの1000円/月も払えないで必死に否定してるのか



184 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/09(月) 09:37:10.70 ID:RtNZK8Vm.net]
青色申告と名の付くソフトで十分足りる
貧乏人は1万程度のソフトでどれも機能十分で似たり寄ったり
青色決算書はできても確定申告書はできないソフトはある
無料体験版をダウンロードして使いやすいと思ったものを選べばいい
迷ったら弥生にしとけといいたいが、使い勝手は個人差があるからね

185 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 10:36:48.62 ID:+XBYwoPN.net]
言ってる事がメチャクチャなヤツがいるな。

同じ車道の脇を歩くんだって、ガードレールの付いた歩道を歩くか、ビュンビュン車の通ってる車道を歩くかじゃ、
リスクが違う。違うのに「事故にあうときは事故にあうんだから…」なんて言ってるヤツはどうかしてる。

186 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 11:14:00.40 ID:ft+q2ZUV.net]
リスクの程度の差を理解できないかあるいは認めたくないんだろ

過去レスにあったがfreeeはクレカのセキュリティーコードまで入力させるらしいな
こんな会社に口座情報も会社のデータも預ける気はしない

187 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 11:44:26.62 ID:A9AOcMyp.net]
クラウドかそうでないかの流れになってしまって話が進まない

188 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 12:01:11.64 ID:tUU66payZ]
なるほど。ビビリちゃん達はクラウドが車道を歩くぐらい怖いんだねーw

なるほどなるほどw

189 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 13:50:05.28 ID:IEUkId/7.net]
>>186

>過去レスにあったがfreeeはクレカのセキュリティーコードまで入力させるらしいな

情弱はレスすんなよ

190 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 14:07:48.08 ID:JEtzq9Ly.net]
不都合な事実を隠そうとするfreee

31 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2014/12/23(火) 00:23:25.11 ID:XGy7sIAH
フリーランスでそんなに大した額じゃないけど、試しに使ってみるか…と、
freeeにメアド登録したんだけど。

口座登録で怖じ気づいたわ。
セキュリティカードの番号を全部入れるとか、口座明け渡すのと同じやん。

どんなに便利でも、あれはないわ。
皆さん使ってるんだろうか…

191 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 15:08:22.31 ID:tUU66payZ]
>>190
あのさ〜 へたれじょうよわちゃん?
銀行のセキュリティーナンバーと
クレカのセキュリティーコードは別なんだよ?
クレカの登録は番号も何も要らないの
マイページのIDとパスワードのみ
わかるかなぁ?

192 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 16:08:34.52 ID:5c9lkYa/.net]
クレカのセキュリティーコードを入力しないと全く動かないってことはないだろう?

193 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 16:52:34.82 ID:2OCwrvLR.net]
セキュリティコードの入力を求める会社の姿勢が問題なのに
論点のすり替えに必死だな
ますます信用できないな、この会社



194 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 17:10:17.25 ID:H25IXPfL.net]
底辺税理士みたいなもんか

195 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 17:41:11.52 ID:ytdc7+hl.net]
>>190の事実もあきれるが、>>189>>192のレスは本当にクズだな

クラウドそのものよりクラウド運営会社が信用できないってことだな

196 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 19:24:49.20 ID:tUU66payZ]
はいはい情弱ヘタレちゃん クラウドはこわいでちゅねーw

197 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 22:42:19.50 ID:Jr5torJp.net]
底辺税理士みたいなもんか

198 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 23:06:25.07 ID:h2WboBif.net]
顧客の情報を集めるのが目的だからな

199 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 23:20:54.09 ID:RtNZK8Vm.net]
底辺税理士みたいなもんか

200 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/09(月) 23:33:05.15 ID:PDLCGR30.net]
freeeって人気ないのか定期的にステマに来るけど一年前と変わっていないなw

253 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 12:29:07.00 ID:OxLV+FQf [3/5]
まあ freeeが使いやすかったら、とっくの昔にスレが立ってるはず
現状見る限り寒いな。ビジネスソフト板にもないし

270 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 09:36:11.32 ID:R6BNJ9hP
freeeは2chにスレ立てないなw
社員が一般人に成りすましてスレ立ててもいいんだけど
スレッドに閑古鳥が鳴いたり、ネガティブな情報ばかり書き込まれても
逆にイメージダウンになるから怖いんだろうなw

201 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 08:46:25.35 ID:ey78F0E0.net]
底辺税理士みたいなもんか

202 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 09:35:55.46 ID:GgDt17lA.net]
freeeってネガキャンする程のもんでも無いと思うが、いったい誰と戦ってるんだ?

203 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 09:45:20.74 ID:GBBvLTfC.net]
下手なステマする連中と戦ってるのかな?



204 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 10:00:47.80 ID:ht4xr5Kx.net]
>>195
どっちもどっちw
クラウド運営会社が信用出来ないならクレカや銀行関係は登録しなきゃいいだけじゃん。
一方で、すぐ底辺税理士って言うのも芸がないな。

205 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 10:24:01.20 ID:JG5RAMKh.net]
ステマ君がしつこいからからかっているんじゃないの?
同じレスしか返せなくなっているし

>>204
クレカや銀行関係を登録しないでどうやって課金されるの?
毎月振込みでもいいの?

クラウドは運営会社がデータ消失・漏洩について一切責任をとらないからな
その覚悟がある人はどうぞって感じだな

206 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 10:48:00.65 ID:uPKTELXH.net]
ソリマチが青色ソフトにもCSV取り込み付けてくれたら言うことないんだけどな

207 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 14:59:24.93 ID:JzjzcPJA.net]
>>206
仕訳データの受け入れができたらそれをどのように利用したいの?

208 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/10(火) 16:30:51.14 ID:uPKTELXH.net]
>>207
ノートに手書きで日報付けて家に帰ってそれを転記なんて効率の悪い事してるんだけど
取り込みが出来れば泥タブでエクセル日報付けてそれを流し込むだけになるので嬉しい
それが出来る他社ソフトに移るのもいいんだろうけど電子帳簿保存出来るの少ないんだよねえ

209 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/11(水) 07:23:06.55 ID:uOhXcjcS.net]
サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423570250/
サムスン製テレビの前では発言に気を付けた方がいい。

テレビの前で話した言葉はすべて傍受され、インターネットを介して送信されている。
音声でテレビを操作できる「スマートTV」について、韓国サムスン電子がそんな内容の告知を掲載した。


クラウドw

210 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/11(水) 10:47:53.48 ID:FKdnF8oQ.net]
>>208
電子帳簿保存は必須なの?

211 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/11(水) 21:03:34.93 ID:LylUPmLpL]
>>205
パッケージ版を買えばいいだろ情弱

ところでクラウドにビビってる情弱ヘタレちゃんってどんな事業を経営してるのですか?

212 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 06:21:08.34 ID:OhwkjVBx.net]
電子帳簿保存にチェックいれると、すべての入力が記録されるからな
ミスした入力や修正した入力まですべて。

213 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 08:14:04.96 ID:OhwkjVBx.net]
クラウド会計ソフト freeeを語れ
peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1423668092/
ついに立てやがったかw



214 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 09:53:05.25 ID:HMwaGmpyb]
情弱ヘタレちゃんは弥生のスマートコネクトも勿論使わないんだよね?

215 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 12:14:26.51 ID:t3J8IPQd.net]
これでしつこいクラウド厨も消えてくれたらいいな

216 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 12:18:51.21 ID:0JaLFtfB.net]
>>210
別に必須じゃないけど出来るに越したことはないんじゃない?便利だし

217 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 16:48:41.30 ID:OVojwkmv.net]
>>216
>>208さんにとって必須かどうか聞いているんだろ
それによってソフトの選択肢が少なくなってしまうから
一般に中小零細では電子帳簿保存はまずやらない
やましいことがなくても修正の記録を税務署に見られたくないし、
データが大きくなるし、税務調査時に調査官にPCを触らせたくないし、
帳簿を印刷しても大会社みたいに邪魔にならないし、
どうしても邪魔というなら税務調査のときだけ帳簿印刷してもいいしな

218 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/12(木) 17:23:18.57 ID:BQVE1AGN.net]
領収書をスキャナで読み取ったところで、原本を7年廃棄できないなんて本末転倒もいいところ。何のための電子保存だよw。かえって手間が増えるだけだわ

219 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2015/02/12(木) 20:00:48.81 ID:Fgmv2KMA.net]
業種業態規模によるんだろうが、心配になるのわかるけど、
修正の記録ってそんなに大層なもんじゃない。

220 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 21:43:56.53 ID:nYwUk1Dn.net]
自分の会社が世間の標準じゃないからな
何十社も関与して何度も税務調査を受ければ世間が少しはわかる

俺の関与先で電子帳簿保存をしているのは上場会社とその連結子会社だな

青色申告ソフトで電子帳簿保存機能を備えていないのが多いのは
必要性も需要もないからだろ

ま、やりたい人はご自由だが

221 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/12(木) 22:18:03.92 ID:+No7PWoL.net]
底辺税理士みたいなもんか

222 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/13(金) 06:51:00.11 ID:aPZ5jXd6.net]
そりゃあ大企業は全部プリントアウトしていたら大変だし、書類の管理も大変だからな
電子帳簿に飛びつくわ

223 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/13(金) 08:17:50.10 ID:QKAe8nZE.net]
結論
クラウドの圧勝



224 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/13(金) 10:24:02.43 ID:HxsYZTjfR]
そりゃクラウドの方が圧倒的に高機能他機能だからな

225 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2015/02/13(金) 10:27:31.96 ID:e5zePlH3.net]
別に電子帳簿記録はクラウドじゃなくてもできるだろ
おれが使ってるソリマチにもついてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef