[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/13 12:25 / Filesize : 11 KB / Number-of Response : 36
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

西多摩で、老後に暮らし易いところとはどこ、1軒目



1 名前:多摩っこ [2013/04/13(土) 00:16:08 ID:SZl0p93A]
人によっても違いますが、老後に暮らし易いところとは、どういうとことでしょう。
なお、夫婦・単身が対象で、お子様と同居される場合は除きます。
下記の条件によって違ってくると思いますが、どこがいいでしょうか。
1.家族構成、夫婦・単身
2.物心両面の子供の支援が受けられるか。一緒に暮らさなくても、賃貸の保証人になってくれる。
3.本人達の求める住環境・田舎・中心部。
4.食料品の買い物。
5.ほぼ持病もちでしょうから、近くに病院。
6.庭や建物の広さ。
7.建物のメンテナンス。
8.近所付き合い。
9.上について全て共通ですが、値段。田舎は都会より物価高みたい。
具体的な市町村名。団地名などで、活発に情報交換したいと思います。



2 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/03(金) 14:06:05 ID:EHsADRRg]
車の少ない場所
病院もそうだがデイサービスや市役所
駅が近いとこが良さげだよね 車運転できなくなるわけだし
一時間あたりの本数は少ないけど早朝深夜まで走ってるような路線

3 名前:多摩っこ [2013/05/03(金) 15:14:37 ID:QimOTJrA]
1です。
私は、妻と2人暮らし。50代半ばです。複数の生活習慣病に罹ってます。
15年前まで青梅に住んでいて、今は八3bc王子みなみ野(賃貸)に居ます。
青梅が懐かしく戻りたいのですが、妻が寒いとこは厭だと言ってますので、
間を取ってあきる野市当たりか、反対方向の町田市・相模原市(両市とも北の方)で
良い所が無いかと、考えています。

4 名前:多摩っこ [2013/05/03(金) 18:58:58 ID:hQ7sXfXA]
これから日本の人口はドンドン減ってくので田舎は本当に好きな人以外はやめたほうがいい。
人口が少なくなると商店も減って日常生活にも支障が出てくるだろうし、公共サービスの質も低下する。

去年一年間で日本の人口は24万人近く減ってるし、これからも毎年地方都市1つ分の人口が減っていくのでもともと人口の多い、ある程度都市部のほうがお勧め。

5 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/03(金) 19:33:29 ID:Nja+c/eQ]
いま田舎にいるけど、旦那は自分が死んだ1da2らお前は実家(西多摩)に帰れって言われている。
田舎って土地は安いが他はいろいろお金がかかる。

6 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 01:50:54 ID:NrMgTH+Q]
1,3です
>4,5さん
田舎はやめたほうが良い、田舎は物価が高いというのは同感です。
この場合、田舎とは、青梅市・あきる野市の割と開けてる所(人口で全体の2/3)は
含まないですようね。
青梅市に住んでたんですが、青梅市も広いから、奥に行くと物価も変わるでしょうが、
青梅・河辺駅当たりは都会並みの物価水準ではないでしょうか。

7 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 03:54:00 ID:c33PyYyA]
ああ
老後は都心に住むのがだんだん増えてるね
定年まで頑張って金貯めて
現金一括で都心部にマンションを買った上司もいたな
子供のいない夫婦で共働きならそれもありだろう
何やら銀座に歩いて行かれる物件とかで
奥さんと毎日美味しいもの食べられて便利だと言っていた
夫婦二人で共済年金だと生活のレベルが違うわ

中央区は意外と不動産安いようだね
老後のこと考えたら多摩地域はホントやめた方がいい

8 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 04:40:47 ID:NrMgTH+Q]
1,3です。
都心も、医療・日々の買い物面で、魅力的に感じています。
不動産価格(賃貸)は別にして。
以下、私が地震が心配で、怖くて、移り住んだ遍歴を書きます。
私は、18で田舎から出てきて、浦和市(今のさいたま市)に2年、文京区に1年、
船橋と鎌ケ谷に12年半住んでいますた。
鎌ケ谷の安アパートで、震度4の地震に見舞われ。土鍋が落ちてきました。
これに妻がびっくりして、会社に電話してきました。
それじゃあ関東でも丈夫そうな西多摩、青梅に引っ越そうと、引越し、
青梅に10年住んでました。
残念ながら、仕事の関係で、八王子に移りざるをえなく、現在みなみ野に
積ん出ます。それから14年。

中央区の高層マンションもいいのですが、ユラユラ揺れたりするのは室内で危険ですし
階段で上下するのは、我が家の60前後の夫婦には無理です。
また、ビルが倒壊して下敷きになるのも嫌です。
人の多い都心の避難所では窮屈でしょう。

以上を考えると、多摩地区のゆったりした空間で、安全に行きたいです。

9 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 07:40:08 ID:652HZpYw]
地震揺れやすさマップ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h17/yureyasusa/pdf/tokyo.pdf" target="_blank">www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h17/yureyasusa/pdf/tokyo.pdf

東京は西に行くほど揺れにくく、奥多摩が最もゆれにくいらしい。
しかし山間部なのでがけ崩れのリスクは大きいであろう。

10 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 07:44:43 ID:c33PyYyA]
山間部と都心部の中間で、駅前も適度に発展していて首都機能のバックアップまである立川が住みやすいだろう
と思ったら断層があったでござる



11 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 07:49:21 ID:652HZpYw]
立川断層で直下型大地震が起きた時の想定
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tachikawa_jishin.html" target="_blank">j-jis.com/news/shuto/tokyo/tachikawa_jishin.html

奥多摩以外の多摩地区のほとんどが震度6弱〜震度7の激しいゆれとなる。

12 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 07:51:35 ID:c33PyYyA]
結局どこに住んでも地震の可能性はあるんだから
免震住宅とかに金使った方がいいのではないかな
マンションも免震構造の増えてるでしょ
高級マンションばっかりだけども

13 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 08:08:04 ID:652HZpYw]
免震構造って直下型地震には強いけど長周期地震にはあまり効果がないらしい。
それに強風にはまったく効果がないどころか、逆に揺れやすくなるらしい。

14 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 08:26:17 ID:652HZpYw]
地震のリスクを考えるならここも参考になる
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.top.html" target="_blank">hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.top.html

15 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 09:42:45 ID:Y0ty80lg]
中小規模のスーパー、医療施設、交通利便性(電車、バス)、坂が少なく平坦な地勢
人気ないですが、東大和市駅周辺は結構利便性いいと思います

16 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/04(土) 10:26:46 ID:X/JDj5uQ]
稲城においで

17 名前:多摩っこ [2013/05/04(土) 11:48:36 ID:652HZpYw]
こんなの見つけた
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0421/403571.htm?o=0&p=1" target="_blank">komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0421/403571.htm?o=0&p=1

ほぼ全員が都会、または地方都市という意見。
通院が必要で車がないという条件なら周りに世話してくれる人がいない限り、田舎暮らしは無理と言ってもいい。
これから人口がどんどん減ること考えたら地方都市も住みにくくなるかも。

18 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/04(土) 19:58:54 ID:00q4xQVw]
元・赤坂住人です。先日独立して中央線沿線に引越しました。
都心てある程度元気な間はいいけど、70以上の高齢になったらどうかなーと(自分的には)ずっと思ってたのです。
昼間はともかく夜間に人は少なくなるし。
今はまだ、しもたやさんが残ってるけどね。
あと、家族が大病して思いましたが、病気したからってわざわざ混雑してる大学病院になんてかかる必要がないってこと。予後に差がないってこと。
治療や通院にも体力気力が必要で、意気込むのは子供世代である我々。
高齢になるとホント色々と価値観が変わりますね。

19 名前:多摩っこ [2013/05/05(日) 01:22:33 ID:2BYfUnFg]
赤坂って都心過ぎだろ
一般人に住みやすい場所てのがある
文京や新宿、中野、杉並とか板橋練馬、目黒や世田谷なんかも都心に近い庶民の住宅街
千代田区や港区は一般人住んでないから住みにくいと思うよ

20 名前:多摩っこ [2013/05/05(日) 01:45:40 ID:pz2+rAvg]
>>1の条件から真っ先に清瀬市が浮かんだ。



21 名前:多摩っこ [2013/05/05(日) 13:00:11 ID:88JTofUw]
高尾駅付近もいいかもしれない。
そこそこ商店もあるし、病院もある。

中央線と京王線があるから都心に用事があるときも行きやすい。
2駅となりには八王子があるので買い物にも便利。
緑も多く高尾山もすぐそば。

国道1e7820号、中央高速も近く物流もいい。

そして地盤も固め。

22 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/05(日) 13:32:09 ID:IhMqJT6A]
実際に高尾山の自然を荒らしたのは圏央道のトンネルではなく、ジジババのマナーでした

23 名前:多摩っこ [2013/05/05(日) 13:52:01 ID:III6uJCg]
1です
>20
清瀬市をグーグルマップで見ると、いい具合に自然(畑)が残っていて良さそうですね。
ただ最初の条件で抜けてましたが、私は地震が怖いので、地盤がしっかりしてそうな
西多摩を考えています。

>21
高尾は良く行きます。病院・高尾山・知人の墓所など。
随分前、高尾でマンションの購入を考えていたのですが、冬場の寒さが厳しいので、
妻から高尾はNGと言われてます。

24 名前:多摩っこ [2013/05/05(日) 15:02:54 ID:III6uJCg]
1です
23で、高尾は冬場の寒さが厳しいと書きましたが、
厳しいのは、私が行った高尾駅周辺だけかもしれません。
狭間とか館町あたりは暖かいと思います。

25 名前:多摩っこ [2013/05/05(日) 17:37:00 ID:4LNDsWAA]
清瀬は地盤しっかりしてるよ
東久留米市も。

あと清瀬は病院の数がハンパないし
高齢者のための集まりとか憩いの場がいっぱいあるよ

26 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/06(月) 02:42:17 ID:zSE6mr2A]
男性に限った話だけれど、国分寺小金井三鷹武蔵野あたりの平均寿命は
全国の自治体でもトップクラス。
もちろん23区より植えですよ

27 名前:多摩っこ [2013/05/06(月) 11:08:26 ID:jfGMoKBg]
東京42市区の住みやすさランキング
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://resemom.jp/article/2012/12/05/11166.html" target="_blank">resemom.jp/article/2012/12/05/11166.html

1位 武蔵野市
2位 府中市

23区を押さえて武蔵野、府中が1位と2位

28 名前:多摩っこ mailto:sage [2013/05/06(月) 11:11:21 ID:nWQKYBnw]
稲城と多摩の丘陵は老人には厳しい。

29 名前:多摩っこ [2013/05/08(水) 03:04:10 ID:P/FCa1HA]
昭島日野から西へいくと寒さが厳しくなる。西多摩の寒さは老人にはきつい。

30 名前:多摩っこ [2013/05/26(日) 22:43:44 ID:UGL88Qjg]
>>27
42市区ってのは、要するに23区+北多摩+南多摩で、西多摩はいっさい入ってないのな。
西多摩? んなもん、東京都ではありましぇんってことが露骨な調査だな。



31 名前:多摩っこ [2013/05/27(月) 00:48:35 ID:duGX5Azg]
1です
西多摩郡というのが有るのですね、知りませんでした。
私は漠然と西多摩という表現をしましたが、概ね青梅線・多摩モノレール
より西と考えていました。
今50代半ばで賃貸住まいです。
子供がいないし、もう体力的に何度も引越しできないので、
終の棲家をどこにしようかと考えています。
今は八王子なのですが、地震の心配や、いづれ車の運転できないようになるので、
買い物・通院に便利なところはどこかなと。
上記の青梅線・多摩モノレールより西というのは、地震のことを考えると、
平野部よりは丘陵地帯が良いかと。

32 名前:多摩っこ [2013/05/27(月) 01:29:15 ID:R6TBXAGQ]
>>1
いい年こいて、ものごと知らなすぎ。
ちょっとはウィキでも読んで、お勉強しましょうね。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F" target="_blank">ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F
北多摩=武蔵野、三鷹、調布、狛江、西東京、東久留米、清瀬、東村山、東大和、
武蔵村山、府中、小金井、国分寺、小平、国立、立川、昭島。
南多摩=八王子、日野、多摩、稲城、町田。
西多摩=福生、羽村、青梅、あきる野、西多摩郡(瑞穂、日の出、奥多摩、檜原)
警視庁・東京消防庁だと、第8方面が北多摩、第9方面が南多摩+西多摩。

33 名前:へっ [2013/05/27(月) 02:19:46 ID:AEVIXsmw]
例)東京都 北多摩郡 国分寺町 本多新田◯◯ 
これ半世紀前の 住所表示。 国分寺市になって郡はなくなった。
自分が小学生の頃の かすかな記憶。

34 名前:多摩っこ [2014/08/21(木) 22:41:59 ID:/hMU7BQw]
西多摩=福生、羽村、青梅、あきる野、西多摩郡(瑞穂、日の出、奥多摩、檜原)
の定義なら あきる野かな?

35 名前:薬剤師は税金の無駄 [2014/10/06(月) 16:11:41 ID:PV7N3mNg]
安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<11KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef