[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:05 / Filesize : 33 KB / Number-of Response : 139
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オープンウォータースイミング 4



1 名前:第1のコース!名無しくん [2021/10/09(土) 20:41:59.91 ID:Vrb5qrRb.net]
略してOWS

日本水泳連盟OWS委員会
>www.swim.or.jp/11_committee/18_ows/index.html

前スレ
>オープンウォータースイミング 2
>hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1380370706/
オープンウォータースイミング 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1468144490/

前々スレ
>オープンウォータースイミング
>engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1339248838/

2 名前:第1のコース!名無しくん [2021/10/09(土) 20:43:29.94 ID:Vrb5qrRb.net]
今年残り少しだけですが、まだまだレース楽しみましょう

3 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/10/10(日) 08:54:59.97 ID:w9dw79RR.net]
スレ建て乙
10月だってのに残暑厳しいし
延期した大会も消化できそうだ
ただし台風が来なければ

4 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/10/10(日) 15:10:31.18 ID:/t1sT0W6.net]
10月なんか寒いだろ!
と思ってたのに、この気温じゃ全く問題ないね
むしろ海行きたい

5 名前:第1のコース!名無しくん [2021/10/17(日) 12:54:50.55 ID:qss0CCly.net]
今日南房総ってやってるのかな

6 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/10/27(水) 10:28:41.64 ID:gUIHRvbL.net]
熱海ってやってた?急に寒くなってたけど

7 名前:第1のコース!名無しくん [2021/10/28(木) 22:42:44.97 ID:Y00iaji5.net]
>>6
自分も知りたい

8 名前:第1のコース!名無しくん [2021/11/02(火) 16:37:46.93 ID:OI1wkq9u.net]
owsって組織がいくつもあるの?

9 名前:第1のコース!名無しくん [2021/11/03(水) 21:45:42.11 ID:FSG79utn.net]
大会行くと仲間と来てる人多いのがうらやましい
owsの仲間とかどこで集まるのかな

10 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/11/06(土) 01:07:31.83 ID:5UTifOyn.net]
>>9
行きつけのプールで長距離泳いでると声かけられたりするよ。逆に声をかけたりもする
水泳教室で話をするようになってレースに誘うこともある



11 名前:第1のコース!名無しくん [2021/11/06(土) 15:00:13.86 ID:5hHme7w8.net]
会場で顔見知りになったなー

12 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/11/06(土) 21:40:28.13 ID:CWXGGHUW.net]
プールで誘われるのはマスターズだったな
OWSに興味があってプールで練習してると話すとトライアスリートを紹介されて海練習に参加させてもらって時々ランやバイクもやってる

13 名前:第1のコース!名無しくん [2021/11/08(月) 19:10:06.85 ID:K4ccKpxp.net]
ソロでも出れるところが気に入ってるけど知り合いいるのも楽しいかもね
1人で海練なんかはさすがにやりづらいしな

14 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/11/10(水) 03:19:29.57 ID:HwZlBoBW.net]
職場で元水泳部員を見つけて誘って、仲間にしたな
転勤や転職しても、OWS会場で会う関係

でも去年から大会中止多くて…

15 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/11/12(金) 07:02:20.13 ID:rw34+kwf.net]
>>13
純粋に練習とかじゃなくて海泳ぎ楽しいし気分が晴れるので1人でも泳いでるけど。
波あると楽しいし。
でももうウェット着てても海温低いね、もうシーズンオフじゃ

16 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2021/11/12(金) 12:23:48.07 ID:rrQvTYIi.net]
>>15
サーフィンやってるとこで泳ぐの?
ウェットスーツでただ泳ぐのはなんだかな、と思うしかといって人のいないとこは危ないかなと思ってしまう

17 名前:第1のコース!名無しくん [2021/11/12(金) 13:29:09.08 ID:A623TY9m.net]
今週、JIOWSA沖縄
軽石来てるかもだってさ

18 名前:第1のコース!名無しくん [2022/01/26(水) 13:31:54.96 ID:HExFvRJj.net]
JIOWSAの大会は原則ウエット禁止だけど、JIOWSAが販売するウエットは着用OKらしい。そりゃ来た方が有利だし、エグい商売するね。

19 名前:第1のコース!名無しくん [2022/02/17(木) 07:27:03.41 ID:6dhFfNn7.net]
そもそもウェットなんて着たい?
水温の問題は置いておいて

20 名前:第1のコース!名無しくん [2022/02/17(木) 07:54:58.17 ID:OPtdlhwF.net]
水温21〜2℃くらいまでなら、着ない
海なんて元から楽に浮けるし
あんなのを着てたらハンデでしかないから



21 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/02/18(金) 11:59:49.16 ID:2WAPys3K.net]
トライアスロンやってる人は着たいんじゃないかな。いつもの慣れで。

22 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/02/21(月) 11:42:33.07 ID:y3ZnblNc.net]
クラゲ対策がメインだな
アレルギーがあるらしく、海のレースでは酷いことになる

23 名前:第1のコース!名無しくん [2022/02/26(土) 21:28:44.33 ID:Hg/oCpZg.net]
知ってると思うけど、クラゲだめなら納豆食わない方がいいよ

ところで今年は湘南あるのかな?

24 名前:第1のコース!名無しくん [2022/02/27(日) 12:56:42.25 ID:4yNJhmYU.net]
2,5kmまでしか泳いだことがないけど
10kmとか泳ぐのって、
トイレはどうするの?

小は流しちゃってもしょうがないけど
大をしたくなる人もいるだろうに

25 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/02/27(日) 13:37:53.22 ID:UqAQbx5o.net]
とりあえずスーツ来てると大変とだけ言っておく

26 名前:第1のコース!名無しくん [2022/02/27(日) 14:24:43.82 ID:Io2eVZZN.net]
>>24
オシッコは直で出す。
なので先行者の直後は絶対に泳がないのが鉄則。

27 名前:第1のコース!名無しくん [2022/03/20(日) 09:45:37.44 ID:qcq8b1h/.net]
スイムブイについて質問です。
検索すると価格に開きがありますが高いものはなにが違うのでしょうか?
海で泳ぎたいのですが金槌だったので怖い体験を何度もしました。
今はやっと泳げるようになり毎日水深2mの長水路でノンストップ1kmを
泳いでいます。しかし海は今でも怖いです。命あづけるものなので心配です。

28 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/03/26(土) 00:01:08.64 ID:wpsB+Fg3.net]
>>27
安いのはビニールが安っぽくてすぐ劣化したり破れそう
あとは細かい形が違って高いものの方が使いやすい

あとはホントにソロ遠泳するなら空気入れるタイプじゃなくてスチロール系が良いよ
いやそもそもソロ遠泳は泳げても止めた方が良い

29 名前:第1のコース!名無しくん [2022/03/26(土) 01:39:51.29 ID:ZhNsCZ/0.net]
>>28
回答ありがとうございます。 沖まで行くつもりはなく横に泳ごうとおもってるんですが
ソロはやはり危険ですね。

30 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/03/26(土) 08:12:37.74 ID:jv51uEvM.net]
登山と同じだよ、コンディションのいい日を選んでやればいい
山と違って急に天候が変わるとか無いからその点は簡単。
また、競争してる訳じゃないので常に落ち着いてゆっくりでいいと
肝に銘じて、決して焦らないこと。泳げることより、
手のスカーリングだけで立ち泳ぎがずっとできることが重要。
脚はつることがあるから。



31 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/03/26(土) 09:07:03.97 ID:jv51uEvM.net]
>>30
あと、立ち泳ぎ中は鼻で呼吸を心がけ、口呼吸は極力しない方がいい。
なぜかと言うと、急に波が来た場合、口呼吸だと気管に水が入る可能性が高くなるから。
鼻呼吸だと道中が長くなって可能性は低くなる。

32 名前:第1のコース!名無しくん [2022/03/26(土) 17:41:45.49 ID:EVnyFy7D.net]
伏し浮きがそれなりにできる人なら
海の浮力にびっくりするはず。
プルブイをつけてるような浮きかたになるから
心臓発作でもしない限りは溺れようがない。

33 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/03/26(土) 18:55:32.85 ID:wpsB+Fg3.net]
海でしっかり泳ごうとすると浮力は確かに有り難いけど、たまに冷たい流れが来たり波で息継ぎしにくかったりでプールより怖い

水温が高くて波のない日なら確かに最高に気持ちいいね

34 名前:第1のコース!名無しくん [2022/03/27(日) 21:09:25.29 ID:0YPH+fyb.net]
参考になります
ありがとうございます。

35 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/05(火) 14:36:37.91 ID:o/8Xnl0z.net]
こんなんあった https://sites.google.com/view/owscalendar/

36 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/14(木) 11:17:17.37 ID:I8rZHaYk.net]
OWSにちょうどいいスマートウォッチ探してる
求める仕様は
・タイムが大きく見やすく表示されること
・ボタン押しやすいこと(タッチ式とかいらない)
・GPSログが取れる(ナビとかいらない。事後で見れたらいい。蛇行と潮流の影響を確認したいから。)

シンプルなやつで良いんだけどトライアスロン関連モノ?は総じて無駄に多機能でデカく重く高すぎる。
何かおすすめのやつないかな

37 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/14(木) 15:45:38 ID:ZBgsyfo6.net]
ガーミンで水泳向けのが去年出てたような

38 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/04/14(木) 21:23:10.44 ID:I8rZHaYk.net]
コレか
3万か
https://review.kakaku.com/review/J0000032264/

39 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/04/15(金) 06:04:26.65 ID:XpFVRbGy.net]
スマホは防水バッグに入れて持つの?
ボタン押してどんな機能使いたいの?

俺はそれこそトライアスロンをやりたいのもあってOWSしてるからそれ系の単体でGPSログ取れるやつだわ
ランニングやバイクだとスマホや心拍計も連動させたりする

40 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/04/15(金) 07:38:57 ID:bKrYM0fl.net]
心拍いらない
タイム表示と単体でGPSログ取れたらいい
むしろランニング系のシンプルなやつのほうがいい気もしてきた



41 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/20(水) 20:35:26.56 ID:+zevYwpV.net]
>>40
それならランニング系でなんとかなりそう

42 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/04/20(水) 21:49:59 ID:ADazYXvT.net]
やっぱそうか
ラン用の安いやつ物色するわ

43 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/04/26(火) 01:04:03.49 ID:FGyX/dIk.net]
湘南10km無しだって残念
いまどき開催してくれるだけでも有難いか

44 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/26(火) 11:10:19.58 ID:epgKpSk+.net]
湘南2.5はでかいプールで泳いでるようなもんだからなぁ
ただ、開催には感謝ですね

45 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/26(火) 12:29:39 ID:bfs5MTkr.net]
2.5でも、ワンウェイですか?
なら泳ぎ甲斐があるけど

46 名前:第1のコース!名無しくん [2022/04/26(火) 17:19:29.64 ID:epgKpSk+.net]
>>45
沖に1.2位およいで、くるっと回って帰ってくる感じ
ブイを常に右手にみながら泳ぐ

47 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/04/26(火) 18:57:38.32 ID:FGyX/dIk.net]
来年の10kmに向けて今年は50分切りを目指そうぜ

48 名前:第1のコース!名無しくん [2022/05/01(日) 21:21:51.11 ID:lhqAjIRI.net]
>>47
2500で終わりの50分ならなんとかなるけど、5000で足切りになる100分だからなぁ。精進しよう

49 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/04(水) 15:31:29.18 ID:DpsqJ2Mn.net]
そこだよな4倍泳げるペースで落ち着いてしっかりブイ見て真っすぐ一直線に泳ぎ切る
補給食を無駄にあれこれ持ってスタートして折り返しで食べ較べとか携帯性のチェックとか
10kmに向けた実践テスト目的でエントリーする予定

50 名前:第1のコース!名無しくん [2022/05/05(木) 08:42:31.05 ID:0Sgn2d0P.net]
よく、インターバルをすべきって言うけど
やっぱり5kmや10kmを泳ぐなら
長距離で止まらず泳ぐことを主にやるべきだと思う

ペースが遅かろうと、長時間スイムでは
身体のどこかが異常を訴えてきて
どこを改善すべきかわかってくるよ



51 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/05(木) 10:50:06.96 ID:C+nRcDtQ.net]
インターバルやるにしても競泳でやるような速いペースのはあんま必用ない
CSSとかEN2を短いレストでだな

52 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/05(木) 12:56:09.02 ID:pYxvhFKz.net]
インターバルトレーニングへの誹謗中傷w

53 名前:第1のコース!名無しくん [2022/05/05(木) 13:42:51.85 ID:fcqh2Tg5.net]
インターバルって体力つくけど、コース占拠してしまうからなぁ

54 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/05(木) 17:15:35.14 ID:b4EVKQOk.net]
スピードを上げる必要あるならインターバルやるしかないけど
長時間は何ていうか自分の体と相談しながら疲労が特定の部分に集中せず全身に分散するように柔らかく泳いでスピードに乗せる技術が大事だと思う
胴回りに付いてる筋肉を使って大きく滑らかなストロークを作るみたいな感じだな
腕や脚に付いてる筋肉に頼れば馬力は出るけど短時間で関節に限界がきて長時間持たない

55 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/05(木) 21:25:05.76 ID:ljkl2ZqA.net]
インターバルもロングもトレーニングの趣旨が違うから、どちらかではなく、自分に合わせてうまく取り込んで行けばいいだけだと思うんだか??

56 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/05(木) 21:32:03.75 ID:d8+z4Gi+.net]
海で練習するならともかく、プールではある程度周りを見て練習メニュー調整しないとな

57 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/05/06(金) 11:27:09.52 ID:fFBSTveL.net]
同じコース内の人を追い抜く必要が無いメニューにアレンジするチョイスをたくさん用意しておくことだな
要するにスピード落としつつ負荷をかけ続ける工夫だな

58 名前:第1のコース!名無しくん [2022/05/25(水) 07:20:51.75 ID:1AiV9yIa.net]
6/18平塚大磯横断3.5キロだってね
よりによってJIOWASの沖縄とバッティングかね
ざんねん

59 名前:第1のコース!名無しくん [2022/05/25(水) 08:14:29.04 ID:ug7MZ2Q+.net]
そんなの募集してたんだ・・・・
もう予定を入れちゃってた、残念です

60 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/02(木) 14:55:16.08 ID:ypNO8m9R.net]
7/17の館山、5キロに出たいがヘタレな俺には制限時間が厳しいよ。
4キロ関門が72分、ゴールまで90分以上はDNF



61 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/04(土) 10:45:12.92 ID:b9hNSV9V.net]
>>60
ちょっときついね

62 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/14(火) 20:42:58.66 ID:IA0P+jmS.net]
太田麻衣子タフやなぁ、毎週毎週ようやるわ

63 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/17(金) 09:39:59.87 ID:ORB1pZxr.net]
今週の3.5km出るんですが、こういうのって補給はどうするものなんですか?
初めてなので勝手がわからず…

64 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/17(金) 10:27:11.46 ID:5Sx3mmeM.net]
>>63
大会によって違うんじゃない?
無補給もあれば補給船を出すところもあるよ
パンフや要綱に書いてなければ主催者に質問

65 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/17(金) 17:39:41.82 ID:tlYhrki3.net]
いつも2,5kmに出てるけど
せいぜい50分で終わるから無補給でもなんとかなるが
これ以上は厳しそうだな

66 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/17(金) 20:59:22.20 ID:2ynBql7j.net]
大会が復活してくると事故も増えるな

67 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/17(金) 22:21:18.23 ID:luEObuOU.net]
5kmぐらいまでは無補給でいけますよ

68 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/17(金) 22:48:46.63 ID:ORB1pZxr.net]
ありがとうございます。
補給船とかはないっぽいです。

69 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/17(金) 23:13:17.88 ID:nLrJ9pKH.net]
最近この競技に興味を持ったのですか、大概の大会が今までにオープンウォータースイムのレース経験があることとなっていて、参加資格がありません。プールで連続1キロくらいは泳げるのですが、どのような手段で初レースを目指せば良いのでしょうか?

70 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/18(土) 00:57:37.35 ID:2PbQBqF2.net]
大概って書いてるけど、ざっと見る限りそういう制限が見つからない
湘南はそんなのあったような気がしたけど…
あと素人上がりの未経験ならクリニックなり検定や講習で最低限の知識と実技は学んだほうがいい



71 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/18(土) 01:50:33.82 ID:RpIUw1gp.net]
まずは海に行って泳いで。

沖にクラゲよけネットや
流され注意の棒とかを設置してるところが
ベスト。
それを伝って泳いで、方向感覚や
足がつかない不安感に慣れること。

72 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/18(土) 01:52:55.56 ID:RpIUw1gp.net]
プールは静水だけど、
高低差1mの波も襲ってきたりするから
そういう対応力も養って欲しいね。

73 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/18(土) 09:04:49.33 ID:Mx6NNj+Z.net]
おいらは海ではよく泳ぐけどレースには出たいと思わんな
なぜならレースに日が天候良くなかったり荒れてたら
ただの苦行になると思うから、それにわざわざ金払ってとかもうね

74 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/18(土) 10:04:14.72 ID:2PbQBqF2.net]
おいらはレースには出るけど海で泳ごうと思わんな
なぜならレースの日に天候良くなかったり荒れてるのも醍醐味だと思うから、普段プールで出来ることにわざわざ時間かけてとかもうね

75 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/18(土) 10:41:00.48 ID:1iA87QWy.net]
そういえばガーナのカカオ豆農園で働く雇われ農民が
「俺は低収入だから生まれてこのかたチョコレートを食べたことがない」と言っていた。
://twitter.com/hanayuu/status/1537180196561747968?s=20&t=CSeDAnDo_zhyg4Ahy_B1Pw
https://o.5ch.net/1y68z.png
(deleted an unsolicited ad)

76 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/19(日) 03:18:13.18 ID:drWgkRi1.net]
海水入れてる長水路ていうのもあるじゃん
国内にはないのか

77 名前:第1のコース!名無しくん [2022/06/19(日) 11:14:41.49 ID:3FjHsEXa.net]
>>73みたいな波に萎える人がいるので
波が強ければ強いほど俄然やる気が出てくるよ
単なる水泳記録会とオープンウォーターは全く別物だから

78 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/06/19(日) 22:53:29.79 ID:BOXNQ4Vo.net]
>>69
日本水泳連盟のOWS検定を受けてみては?
検定通ってたら出場できる試合もありますよ

79 名前:第1のコース!名無しくん [2022/07/20(水) 12:02:09.82 ID:OkvbNPmg.net]
シーズンですねー

80 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/08/01(月) 23:40:00.66 ID:Ob7t+3qK.net]
https://i.imgur.com/1x7WzM2.jpg



81 名前:第1のコース!名無しくん [2022/08/08(月) 00:58:36.64 ID:DSm/gG+f.net]
三角競パン一枚でオープンウォーターに出ます
ウェットやラッシュガードとか、煩わしくて着れません

82 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/08/08(月) 08:51:08.41 ID:rJng3HRv.net]
免責の誓約書さえ書いてくれればどうでもいい

83 名前:第1のコース!名無しくん [2022/08/09(火) 00:43:52.29 ID:XkAtVACn.net]
まあ、ゴーグルはつけた方がいいとはおもうけど

84 名前:第1のコース!名無しくん [2022/09/03(土) 19:15:37.30 ID:PqG5YH9L.net]
>>81
僕も7月にブーメラン一丁で出ました!
気持ち良かったです!

85 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/05(月) 09:02:36.00 ID:eP6wMr4H.net]
あまり書き込み無いけど、誰かいたら教えてください。
東京、神奈川あたりで、独りで勝手に練習できる海を知りたくて。
地元は泳ぎ放題だったけど、この地域は初心者なんです。
プールでは3,000ほど泳ぎます。
でも海がいい

86 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:02:43.52 ID:hNQW5g54.net]
>>85
材木座あたりは?

87 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/06(火) 11:09:21.56 ID:qQ88mFWb.net]
>>86
ありがとーございます!
遠浅で泳ぎやすいとの評価なんですね。
海水浴場としては8月31日までですが、期間外で泳いでいても注意とかされないのでしょうか?
ルールがどれくらい厳しいかわからなくて、すいません。

88 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/06(火) 14:14:40.13 ID:IG6f6H2+.net]
>>87
9月以降も近くのクラブハウス主催でオーシャンスイマーの練習会とかあって泳いでるから大丈夫じゃない?1人で泳ぐならレスチューブとか必須だと思うけど

89 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/06(火) 19:17:34.52 ID:qQ88mFWb.net]
>>88
あざます!
ぼっちですけど、見に行ってみます!
調べると、和田長浜ならキャンプもできるみたいなので、両方偵察してきます!

90 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/06(火) 21:34:22.30 ID:IG6f6H2+.net]
>>89
材木座でぼっち練してる知人もいるので、同じような人いるかも。安全にはくれぐれも気をつけて!



91 名前:第1のコース!名無しくん [2022/09/07(水) 02:18:40.92 ID:wwmEikAh.net]
湘南OWS、天気悪そうだけど開催はされますよね?
東南に低気圧発生してます。波の高さ何メートル、風速何メートルとか中止の基準はあるんでしょうけど、
台風直撃レベルじゃなきゃ多分やるよね?

92 名前:第1のコース!名無しくん [2022/09/10(土) 19:23:14.98 ID:EFfhgrBy.net]
湘南天気良く、無事(?だよね?)終わりましたね。
復路の波がすごく、スプリットも復路のほうが悪かったんだけど、早い人はいつもと変わらない2500のタイム。
やっぱり海での泳ぎの上手い下手があるんですかね。

93 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2022/09/11(日) 00:03:52.32 ID:Yf49jmVA.net]
国体のows残念だね

94 名前:第1のコース!名無しくん [2022/09/11(日) 21:33:31.59 ID:OB9gllw/.net]
熱海もすごい波だったけど、天気良くて楽しかった!
やっぱ、オープンウォーターはいいよね

95 名前:第1のコース!名無しくん [2023/02/09(木) 07:23:17.23 ID:ul+MPKvz.net]
先日のOWS全豪選手権のTOPICSやトビウオジャーナルには
その関連の話題が何一つ載ってないけどなぜ?

96 名前:第1のコース!名無しくん [2023/03/11(土) 16:10:42.26 ID:wDD6V2Nd.net]
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
https://o.5ch.net/20o2v.png

97 名前:第1のコース!名無しくん [2023/03/18(土) 17:53:37.74 ID:JCHMBMOT.net]
キャップどこの何色の奴使ってる?オレンジのが欲しいけど外通にしかないからちょっと迷ってる

98 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/03/19(日) 14:44:21.54 ID:KGNMsBdH.net]
レースで配布されるやつをプールでも使ってるから、特に何色とかはないな
破れたら順次交換してるだけ

99 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/03/21(火) 07:20:52.19 ID:7iL7qxel.net]
目立つからオレンジ?
昼間なら暗い色じゃ無ければ何色でも目立つよ

100 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/03/21(火) 10:53:13.42 ID:WvbmAzuB.net]
Amazonにあるじゃん



101 名前:第1のコース!名無しくん [2023/05/24(水) 15:13:27.80 ID:Y/tpjew7.net]
館山のエントリー何で始まらんの

102 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/06(火) 14:40:27.09 ID:+ESzUd0r.net]
東京湾のOWS競技だが、水質とか大丈夫なのか気になる

103 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/14(水) 18:28:21.31 ID:eDPemXo5.net]
OWの大会出たこと無い水泳未経験者がプールで練習してるんだけど、ヘッドアップも足にくるが、壁蹴らないのがキツイ。3キロで60分目標だけど永遠の時間のように感じる

104 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/14(水) 18:47:57.31 ID:Z1orBENj.net]
経験上、海で泳ぐ感覚はプールでは
ブイを挟んだ状態で泳ぐ感じと同じだと思っていいよ

あと、プールで目をつぶって泳いで
とにかく真っ直ぐ泳ぐ練習をしたら良いと思う

実際はヘッドアップなんてほとんどしない、
息継ぎの時に前方が瞬間見えるとこで前を確認してる

105 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/14(水) 19:14:31.07 ID:eDPemXo5.net]
>>104
なるへそ。良いこと聞いたです

106 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/14(水) 20:06:08.66 ID:ZsSGwpKX.net]
特に疲れた時に出る曲がり癖を把握しとくといいよ
それと全域を均等に使って一か所だけを酷使しない泳ぎ
まあ実際に出てみないとわからない部分でもある

中止寸前の悪条件下でスタートした癖強クロールのジジイが波に戻されてその場でぐるぐる回りだして最終的にセーバーに連れ戻されてた

107 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/18(日) 22:26:42.00 ID:FSpbmeL6.net]
数年ぶりにOWSの大会に申し込みしてしまった・・・
泳げるのか不安過ぎる・・・

108 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/18(日) 23:22:34.74 ID:CEoCtHX+.net]
だから練習するのさ

109 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/18(日) 23:33:01.57 ID:gBDgBbxB.net]
>>107
何に対して不安を感じますか?

110 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/19(月) 21:47:57.61 ID:Ar0k0zP6.net]
不安要素は、

コロナ禍でスイムから遠ざかっていたので完全に泳ぎ込み不足
先日海での練習会に参加しましたが以前のような感じで泳ぐとすぐに疲れる

結果、練習不足と体力の無さを痛感させられ、楽しい思い出より過去に経験したキツかった局面ばかりイメージ

DNF経験はありませんが焦ってパニクたりスタミナ切れで途中で心が折れないか不安

ここにいるのはガチ勢の人が多そうなのでレベル低い悩みですね・・・



111 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/20(火) 22:06:48.80 ID:SE5JqwP2.net]
>>110
目標のタイム教えて貰えませんか

オレは遅いし今月初めて大会出るので完走目標だけど、皆さんどんなモチベで出るのか知りたい

112 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/21(水) 20:09:53.84 ID:yq5yGU1u.net]
俺も湘南10キロは3時間未満も数回あったけど今年は切れないな、なんかパワーが出なくなった

113 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/24(土) 23:12:34.23 ID:MbWckJQ/.net]
>>111
初めて出るなら、まず「海で泳ぐのがプールとこんなにも違うのか」という感覚を面白がって、楽しむのがいいと思いますよ。
完泳できるに越したことないけれど、波や潮に流されることとか、ブイが思った以上に見えにくいこととか、クラゲがいることとかww
それぞれ面白いハードルのようなもの

114 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 11:30:46.12 ID:zRYOq4q1.net]
>>113
本日初泳ぎ!完泳したけどブイが見えなくて自分がどこ泳いでるかわからんし曲がりまくったわ。しかもスタート直後は緊張のせいか泳ぎ方わからんくて200m辺りまで犬掻きしてたw

115 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 13:35:58.14 ID:2G/Cb9I+.net]
オープンウォーターは
プールでの泳ぎを
どこまで変わらずやれるかになるよ
慣れていくうちに色々と改善点が見えてくる

116 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 14:08:22.94 ID:zRYOq4q1.net]
方向わからず半信半疑で泳ぐようでは話にならんと思ったな。ヘッドアップの技術なのかな?ダメダメだったけど楽しかったな

117 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/25(日) 14:32:08.34 ID:EnVVUKrs.net]
大磯出たんだ? 3km?

118 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 15:34:37.70 ID:UBzCFRYf.net]
生きて還って来た者だけが経験を積む

119 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 18:20:56.54 ID:6Qo05MpZ.net]
>>116
あまりヘッドアップを意識すると泳ぎが進まなくなる。
すごく遠くに目標物を見つけて、それに向かって泳ぐ感覚かな。
ちょっとでも目が悪ければ度付きゴーグルを推奨するよ。

120 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/25(日) 20:56:21.31 ID:EnVVUKrs.net]
このスレには湘南10kmに申し込んだ人はどれくらいいるのだろう



121 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 21:04:16.00 ID:/UNxq4nm.net]
>>119
なんでこんなに下半身沈む?ってパニくったけど、初心での恐怖で頭上げ過ぎだったなと反省。マジ溺れるかと思ったわ

次の目標が見えないのは視力かもな。そこは改善するにしても、間にいるボート目標するのもあり?

122 名前:第1のコース!名無しくん [2023/06/25(日) 21:49:59.36 ID:EnVVUKrs.net]
海での練習なしでいきなり本番? 出たのは800m?

海の方が下半身は浮いてくれるものだけどな
海面の低い位置からヘッドアップしても数十m、数百m先のブイなんて見にくくて当たり前
さらにウネリや風波がある状況だと本当に見つけにくい
最初は集団についていけば良いけど中盤後半ほど人はバラけるので
誰かのドラフティング頼りじゃなく自分で進路を決める力は大事
無意識にヘッドアップしても体力使わないフォームを身につけないと
長い距離では無駄に体力使うことになるよ

123 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 22:39:27.83 ID:2G/Cb9I+.net]
>>121
ポイントはローリング。
ストロークは大きめにローリングしつつ、
呼吸するために顔を出す瞬間、
首を前に向けて
呼吸のためにすぐ横に戻す。

掻ききった腕を戻す時に頭も前に戻るから
その瞬間でもちょこっと首を前に向ける。

この瞬間でシャッターチャンスのように
前面の残像を脳内に残して、見当をつける。

こんな感じかな。
ヘッドアップを意識しすぎて前を見すぎると
ロスが大きくてきついばかりだよ。

124 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/25(日) 22:42:28.64 ID:2G/Cb9I+.net]
オープンウォーターの感覚に慣れると、
むしろ波は超大歓迎。
プールで速いような高速スイマーが
進行に苦労して止まってるとこで
一気に差をつけられるからね。

125 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/26(月) 21:05:44.20 ID:dnx/HKld.net]
>>122
泳いだのは1000です。プールでしか練習してないです。初めてなのでヘッドアップ交えて3000は余裕で泳げる想定で練習して万全なつもりだったけど、現実は凪だったにもかかわらずダメだった。やっぱ現実に泳がないとわからない事が沢山あるなと

結果、順位は真ん中辺りだったけど、ゴール直前意外はずーっとひとり旅だった。すげえズレてたんだろうなw

126 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/26(月) 21:37:42.17 ID:CCNJbrBw.net]
>>125
GPSを仕込んで泳ぐと、ログを見たとき絶望的な気分になれるらしいw

127 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/26(月) 21:42:54.78 ID:dnx/HKld.net]
w面白そう!見て笑いたい

128 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/26(月) 21:59:10.87 ID:dnx/HKld.net]
そういやスタートから100m辺りで半分溺れかけの時、めっちゃボートにマークされてた!左右から!ご迷惑おかけしました

129 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/06/28(水) 01:53:17.35 ID:ObSvYm3D.net]
防衛大学校では1年生で8㎞の遠泳をするらしい
どんな訓練をすればそんなに泳げるようになるのだろうか

130 名前:113 mailto:sage [2023/06/28(水) 11:05:27.06 ID:CE4Bx/Sw.net]
>>125
ともかくも海の様子を楽しめたようで、何よりです。

いくら慣れても、泳いでいる場所や方向が分からなくなることがよくあります。たとえば湘南10kmとか出ると、後半6〜8kmあたりで周りに誰も見えなくなることがあって、あんなにたくさんいた他の泳者やライフセーバーはどこに行ったのかと? 自分だけ本当にコースを外れてしまったのかとか、さらにはもう自分はあっちの世界に行ってしまって幻想を見ているのかとか(笑)
単に周りが見えないだけなのですけどね…



131 名前:第1のコース!名無しくん [2023/07/06(木) 07:37:18.42 ID:k0IzX+JL.net]
季節柄しょうがないけど、ウエットスーツ着た連中が脳筋パワースイミングで体当ててくるのは閉口。
もう少し暑くなるとウエットだめになるので、もう少しのがまん

132 名前:第1のコース!名無しくん [2023/07/06(木) 09:58:02.92 ID:VwJeCn6+.net]
>>131
なんのレースですか? 
スタート直後のバトルやブイ周りでの接触は経験値の話で
特にウェットスーツ着た人に限った話ではないのでは?
季節柄といっても厳密にウェットスーツ着用禁止の大会に出れば良いだけの話では?
先月で既に22度超えていますよ? 
ウェットスーツ準拠のレース以外に出れば済む話ですよね?
「もう少し暑くなるとウエットだめになるので、もう少しのがまん 」って
パワースイミングするタイプの人がウェット脱いだからって泳ぎ方の問題なので
消える訳ではないですよね?

133 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/07/06(木) 12:35:02.28 ID:rYBPhEqT.net]
えらく絡むなw
なんか利いてるのかな

134 名前:第1のコース!名無しくん [2023/07/06(木) 21:19:40.36 ID:EZ+2PSG7.net]
いかにもニワカがイキってるって感じだもの
ツッコミたくなったんじゃね

135 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/07/06(木) 21:34:12.59 ID:VDh+JdxA.net]
レース出る人はウェット邪道って思ってる人多そうだけど
何と戦ってるんですかって言いたくなるよね
単純に楽しめばいいのに

136 名前:第1のコース!名無しくん [2023/07/06(木) 22:37:07.59 ID:VwJeCn6+.net]
まず>>131の発言が意味不明

・「季節柄しょうがない」
→OWSでもウェットスーツ・ラバー素材の水着着用不可など水連の競技規則に準拠した大会ならともかく、
 エリート部門ではなく一般の部であればウェットスーツの有無が緩い大会は数多く存在するので「季節柄しょうがない」という発言が意味不明


・「ウエットスーツ着た連中が脳筋パワースイミングで体当ててくる」
→”脳筋パワースイミング”する連中はウェットスーツを着用したものだけではない
 そもそもレース中のポジショニングによっては接触は十分想定される事
 バトルに巻き込まれたくなかったら先頭集団に入るか、
又は後続からスタートしたり端のポジションを選択すれば済むこと
他の選手のせいではなく、あくまで自分の問題 
ウェットスーツ着てるとかきていないとかとかの問題ではない

「体当ててくるのは閉口」というくらいならOWS自体が厳しくないですか?
あまり泳ぎが上手ではなくて突然平泳しそうなタイプが前にいるならブイ周りで
蹴られないようにマージンとるとかリスクヘッジはいくらでもできますよね?
他人のせいにしてますけど貴方自身の問題だと思いますよ

・「もう少し暑くなるとウエットだめになるので、もう少しのがまん 」
→泳ぎに自信がない人やトライアスロン初心者層などを中心に季節関係なくウェットスーツ着用しているので、
 フルスーツが少なくなってもロンジグジョン、ショートジョンなどのウェットスーツ着用者は消えることはない
 何を我慢してるんですか? ウェットスーツ着用者に優越感を抱いているんですか?
 
>>135
「レース出る人はウェット邪道って思ってる人多そう」って何のイメージ?
私は先月も水着でレースに出ましたけれども、肌寒いコンデションの中でも
ウェット着用者がいても邪道どころか何とも思いませんけどね 

137 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/07/06(木) 23:25:28.33 ID:2vbROhMw.net]
>>136って
楽にゆっくり泳ぐスレで1人おかしくなってる
インターバル厨だなw

138 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2023/07/07(金) 18:33:00.63 ID:5JJCxSm+.net]
>>135
ウェット着ても順位外になるぐらいじゃね
競技者(規定遵守)とファン参加者(完泳目的)の違い






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<33KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef