[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 15:25 / Filesize : 174 KB / Number-of Response : 753
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【timing】バタフライ道場8【dolphin kick】



1 名前:第1のコース!名無しくん [2018/04/17(火) 10:06:31.35 ID:hvHp5C1P.net]
やっぱりバタフライいいよね

前々々スレ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1322574090/
前々スレ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1393662825
前スレ
mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1485047189/

200 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 16:33:57.59 ID:qfTxMdvi.net]
オレはもう趣味でやるには十分なレヴェルに達してしまった。
胸筋と肩が異常に発達してややおかしな体系になってしまっている。

201 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 19:07:38.74 ID:GeAKmBib.net]
みっともないのは水面をドボン!ドボン!と叩くだけのキック。

202 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 20:20:44.06 ID:v5dl8dNr.net]
推力にならず水を叩いてるだけって思い当たる節がいっぱいある ドルフィン苦手

203 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 20:31:02.36 ID:RInQAJKb.net]
>>202
膝を使わなくても体をぐにょんぐにょんさせたら進むんやでー
コツは頭を意識的に沈めること

204 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 20:59:36.87 ID:v5dl8dNr.net]
>>203
ありがとう。 頭を意識的に沈めるのか
ぬるっとケツプリになるかなー

205 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 21:55:05.26 ID:PbTsN4Qt.net]
餌をやらずに頃すんじゃなかったのか?

206 名前:第1のコース!名無しくん [2018/07/24(火) 22:38:20.44 ID:W3Q8ufxt.net]
グニョングニョン、それだ。良かったできる人も言ってる。
1年以上ドルフィンキック練習したんだが、
今月あたりからグニョングニョンの感覚が出てきたところだった。

グニョングニョンって変だよね。なんだか間違ってるような気もしていた。
コーチに見てもらいたくても7月はレッスン休みだから自分1人で悩んでいた。

207 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 23:06:04.47 ID:XLk10uMl.net]
>>205 机上の空論
言ったからって解かるもんじゃないよ
何年かかっても体がうねらない人はうねらない

208 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/24(火) 23:47:47.71 ID:qfMgkDYu.net]
>>200
なるわけねーよ



209 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/25(水) 00:00:00.56 ID:5H7iG+nx.net]
>>195
それはキックができてる奴の理屈

210 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/25(水) 00:32:45.79 ID:FGnxuchV.net]
>>203
その言い方だと歩行中の鳩みたいに首動かしてピッコンピッコンなりそうなw
頭沈めるんだけど、肩から体幹も動かないといけない
肩が柔らかければ、腕まで下げる必要はないけど

211 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/25(水) 06:44:23.30 ID:Ot87FtL1.net]
>>196
確かに7対3 で3がキックって云われる。まともなスピードで泳ぐんだったらキックは必須

>>201
おじさんバタフライw 進まないわりにやたら疲労してるw

212 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/25(水) 07:00:31.31 ID:Dn8ZdQbq.net]
バタフライもストリームラインが大事ですかね?
足が沈むと体全体も沈み気味だし

213 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/25(水) 13:53:00.50 ID:6OBENy3D.net]
>>196
その情報の出処は何処?

214 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/07/25(水) 18:58:30.33 ID:7sl6R2jr.net]
>>196
手なしでもいけるよね

215 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/01(水) 00:31:43.86 ID:TqgQ9y0o.net]
昨夜は水深を50cmにしてある長水路で
お子様が居なかったのでバタフライ泳いでみた。
フォームは浅くうねらないといけないし、プルは肱を張らないと底に着いてしまう。
良い練習だったと思うわ。

216 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/01(水) 07:17:29.51 ID:2qX9c3Zj.net]
肘は深く折って水をかくのが正だから間違ったフォームになるな。

217 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/01(水) 08:04:05.84 ID:EOR9jgGU.net]
>>216
「肱を(横に)張る」=「肘を折る」なので正しいフォームの練習になったんじゃね?

218 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/01(水) 09:59:43.21 ID:i13ncYI9.net]
207 第1のコース!名無しくん sage 2018/07/24(火) 23:06:04.47 ID:XLk10uMl
>>205 机上の空論
言ったからって解かるもんじゃないよ
何年かかっても体がうねらない人はうねらない



219 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/01(水) 10:56:49.84 ID:tNEPXb3K.net]
>>216-217
その部分って議論の余地があるんじゃなかったっけ?

220 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/01(水) 14:06:54.60 ID:x9Flo2wA.net]
たまに浅いプールで泳いだら面白いで。
底が近いとスピード感が凄いし、
flyなら底との距離感が楽しい。
航空機で言う地面効果と同じく水底効果が有り、
ドルフィンキックの水流を底にぶつけたら、
水の逃げ場が無く反力が凄い。
反対に、横浜国際とか深いプールで泳いだら
スピード感が皆無で、真っ直ぐ進んでるかもわからん。

221 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/01(水) 14:10:16.49 ID:SF/EMzMA.net]
浅いところだとウネラーは泳げないね

222 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/01(水) 18:10:12.01 ID:v3d2RpMf.net]
>>216
深く折るって、どれくらい?

223 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/02(木) 07:56:30.04 ID:xOHR37bA.net]
うちの近所のプール 初級中級ってバタフライの教室まであるのに
通常、運営しているレーンではなぜかバタフライ禁止。
バカバカしくて、そこのプールもう行ってないわ よそのプール行ってるw
考えてみたらそこ老人とウォーキングばっかだったな

224 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/02(木) 10:16:03.98 ID:pU+HQ6Bp.net]
バッタ片側通行しづらいからね

225 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/02(木) 10:43:52.78 ID:8hCpd1dQ.net]
夏は混んでるからね。
いつもならすいてる夜でも混んでた。
しょうがないのでバタフライと背泳ぎを泳ぐ距離を減らしてえ、クロールばかりやってる。

226 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/02(木) 11:07:24.28 ID:cQCDpE29.net]
幅狭コースでバッタでスレ違う時はグライド長くとってやり過ごしましょう。周りをよく見ましょう。

227 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/02(木) 14:32:22.40 ID:mvk7P/Ft.net]
自己満爺にナニを言ってもムダ

228 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/02(木) 14:42:07.88 ID:JdJVQZOB.net]
夏はバタフライをやりづらいよね。
早く秋になって、空いたプールになーれ。



229 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/02(木) 14:54:18.56 ID:0ait+mcW.net]
屋内プールですら混むってなんなの。海に向けての練習?
(でも、海って言うほど泳がないよな…)

230 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/02(木) 19:52:55.37 ID:CDEY64Ti.net]
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館★2
himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1533205617/

231 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 00:01:41.55 ID:FaNGh40j.net]
すれ違いの時は片手が基本だろ。

232 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 01:31:48.68 ID:nnz2VE5b.net]
226はおろか、231すらできず、人のターンの直前じゃないと出発できないバカが多くてね…

233 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 06:11:52.54 ID:43R1Mw8m.net]
対向が5mラインに近づいたあたりでスタートってのが王道だりマナーだろうに。
3人以上の時は片手でもタイミングずらしてやる場合もあるがそこまで無理に泳いでも仕方がない。

234 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 09:19:36.79 ID:ZSdF9Ubj.net]
片手とか潜行するとリズム崩れるし練習にならんぞエアプ

235 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 10:56:08.74 ID:95ILsxt5.net]
バタフライ 広くないと泳げないとか言ってんのは大概へたくそ 余裕のないやつ
すれ違いだってその瞬間はほんの一瞬だからちょっと横目で見てりゃなんなく抜けれる
当たりそうだったらちょっとタイミングずらすだけだろ
片手のバタフライをずっとやってるわけじゃない。

236 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 12:17:44.59 ID:iotgM6jG.net]
>>234
そこは現役選手でも片手とかタイミングずらしたり、狭く掻くなり調節しているわけだが

237 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 16:21:42.56 ID:CLYcbU/x.net]
俺がバタフライやるとプールの水があふれ出す

238 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/03(金) 23:14:03.48 ID:rjOt5ccL.net]
バタフライ禁止にして、どうしても泳ぎたい人は水泳教室参加
よっぽど経営が苦しいプールなんだろw



239 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/04(土) 08:15:48.07 ID:glUraeFQ.net]
?

240 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/06(月) 06:36:40.11 ID:fejn7YB8.net]
バタは何が何でも必死こいて泳ぐものではない。
まぁ、泳ぐときはある程度本気出さないとだけどな。

241 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/06(月) 15:54:56.79 ID:Xc7E6vIX.net]
いやいや 4泳法の中で、頑張ってますアピール一番やろ

242 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/06(月) 16:06:25.88 ID:v2LSIlKY.net]
それはヘタクソだけな

243 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/06(月) 22:56:38.14 ID:h4bk81N6.net]
https://www.youtube.com/watch?v=olVkvTMjtwk
1:40あたりのドリルが気に入った。今度やってみよう。

244 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/06(月) 23:36:31.06 ID:ShUrQ8QA.net]
久しぶりに足つった。ハムストリングスの裏あたり。

245 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/07(火) 16:05:59.28 ID:A0/ZP7mi.net]
バタフライは泳速が早く効率も悪くないので、IMのインターバルする時は楽

246 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 07:59:28.60 ID:Wvb01/F8.net]
そろそろバタフライ泳ぎたいなあって思ってるんですが、最初はひたすらドルフィンやった方がいいですか?
他のと違ってとっかかりが全く掴めず…

247 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 08:28:54.63 ID:CD/njyWI.net]
まずは1ストロークだけでも試してみな。

248 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 09:04:15.63 ID:d9S+/8RR.net]
>>246
ドルフィンに加えて、気をつけ姿勢の様に腕を下ろしてドルフィンするのもお勧めだよ〜
胴体で進む感覚を掴みやすい



249 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 09:09:48.57 ID:nsH48vDo.net]
>>246
男ならとにかくやってみる。
選手のようなバタフライはできないだろうが、おっさんバタフライはできるかも。
で、おかしいと思うところを少しづつ修正する。数年かかる作業。
なお、ドルフィンキックは基本だから毎回やる。

250 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 16:55:37.28 ID:OzdJOW5q.net]
>>249
いい事言うね、ありがとう。

251 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 18:11:28.85 ID:r1LIAll3.net]
207 曰く
机上の空論
言ったからって解かるもんじゃないよ

252 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 18:45:57.14 ID:x5lz/mQf.net]
>>249
目から鱗が落ちた

253 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 18:55:56.44 ID:t3FBNExu.net]
それは大げさ過ぎる

254 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 19:41:13.56 ID:r1LIAll3.net]
ヘタクソにナニを言ってもムダ

255 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 20:16:47.05 ID:hIhANcRy.net]
>>254
自分の経験ですね。
下手くそだから習いに行ったが、何教わっても上手にならなかったと。

256 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 20:18:21.03 ID:r1LIAll3.net]
アホすぎww

257 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 22:02:48.10 ID:Wvb01/F8.net]
>>246です
とりあえずやってみます
でも前に試したときは腕か水面から出ない始末で
独学でやるには他の三泳法と比べてハードル高すぎます

258 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/08(水) 22:33:50.43 ID:IXQrMVMg.net]
このスレもうないほうがいいんじゃね?
ただバチャフライの迷惑行為を量産するだけだろ



259 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 22:44:57.09 ID:6M6YA3tF.net]
そんなにハードル高くないよ。
3泳法は泳げるのなら基本はできてると思う。
なぜ、腕が水面に上がらないのかを考えてみるのが良いと思う。

大人向けのレッスンに行っても大したことはやらない。
イルカ飛び、ドルフィンキック、片手バタ、とか。
コーチに色々聞いても、本に書いてあるようなことしか言わない。
で、よく考えると、自分で考えても出てくるような答えだし。
なら自分で考えても良いと思う。
コーチは間違いを指摘してくれる存在としては良い。

260 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 22:48:53.91 ID:6M6YA3tF.net]
腕が上がらないのは1つには、スピードが足りないのがある。

俺は一番最初やったのは、
水中でドルフィンキック数回やってスピード思い切り上げて、腕で一気にかき水上にでる。
これで腕を回すことできる。
で、一気に潜り、また数回のキックへと戻る。

261 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 22:56:29.18 ID:6M6YA3tF.net]
まあ、できないと思ってる人が多いから、ばちゃフライで終わる人は多い。
これも、失敗経験しかないダメな人は何やってもダメの例だね。
成功経験のある人はできることを知ってるし、実際できる。
水泳なんて簡単。ただ時間かけて頭も使うだけ。

262 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/08(水) 23:00:44.68 ID:6M6YA3tF.net]
あとダメなのは、レッスンに行って数か月でできると思うこと。
バタフライは数年かかる。
子供たちでも、園児や小学生低学年は、ばちゃフライを泳いでる。
選手のようなバタフライになるには数年かかってる。
大人はもっとかかると思うべき。

263 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/09(木) 00:30:23.27 ID:t4IzW48f.net]
>>257
3泳法はそれなりにできると仮定して…

当面はドルフィンを形にするのと、ドル平でキックと顔出しのタイミング練習やね

1:上体反らし
2:手のかき
3:キック

初心者はとにかくこの3つのタイミングがきっちり噛み合うように体に叩き込む!
技術面はキックの修練だけに特化、他はしなくていい

264 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/09(木) 02:15:49.89 ID:OWNe4gOT.net]
数年かかる=ハードルが高いだろ
アフォ?
大体、週何回とか何時間練習しての数年だ?

>3泳法は泳げるのなら基本はできてると思う。

見てもないのに決めつけるなよ
お前が一番信用ならんわ

265 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/09(木) 07:01:22.27 ID:m9nDFSeT.net]
よし、恥ずかしがらず?に練習するわ

266 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/11(土) 06:27:12.52 ID:366SUdzR.net]
矢島優也のバタフライがアマチュア向き
レースではテンポを上げるのが難しいけど

267 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/11(土) 09:10:56.36 ID:/gq7ihsJ.net]
矢島、パンパシフィック水泳に出てたね。

268 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/11(土) 10:06:12.06 ID:KsG9wdSH.net]
数年はかからないだろうけどバタフライは少しセンスがいる
真下に蹴る、両足でバタ足 みたいなキックは何とかやってるが、
 ・体をうねらせるドルフィンキックは、足首や体をどう使ったらいいか解からない(ブレイクダンス?w)
 ・やっぱり腕があがらない・・
とか、「異種、特殊な動き」のためいつまでも出来ない人がけっこういる



269 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/11(土) 10:46:07.88 ID:YT/ofQPK.net]
結構居ないわw
殆ど居ないが正解。

身体カチカチで筋力も無い奴には端からおススメ出来ない。
あってもセンス無い奴には一生無理よ。

270 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/11(土) 10:54:40.34 ID:KsG9wdSH.net]
殆どちゃんと出来ている人が居ない が正解だね

271 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/11(土) 11:11:23.46 ID:V/iExgOE.net]
https://www.youtube.com/watch?v=1johIqGbmnM
腕が上がらないのはこういう泳ぎだよね。

第1キックとか第2キックとかがない。ずっとうねうねして潜らない。
潜っていないから、呼吸のタイミングは分からない。無理やり顔あげになる。

このビデオだとまだ若いから掻く力と体の柔軟性で、顔と腕が上がってる。
でも、中年になると無理になる。

同じ初心者でも、第1キックと第2キックがあるこっちのビデオが良いと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=ZY8tz7WfXJg
キチンと潜っているから、呼吸のタイミングが分かる。

2番目のビデオって、初心者でも分かりやすいよね。
なんで、多くの初心者が1番目のビデオのように泳ぎたがるのかが不明。

272 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/11(土) 11:21:33.80 ID:hgZ6TnaR.net]
フラット+グライドバタフライ泳法は結構速い。
ストローク数も減る。

273 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/11(土) 12:50:51.76 ID:wkXsFByU.net]
平泳ぎもそうだけど、潜ると無駄な動きが増えないかい?

271の最初のビデオで良くないのは半端なストロークだと思うんだが

274 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/11(土) 13:23:59.97 ID:K4SlzXn/.net]
前の大会で泳法違反にならなかったっけ

275 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/11(土) 13:25:55.74 ID:366SUdzR.net]
グライドだとキックに余裕が生まれ手の掻きとタイミングが合わせやすい
忙しい平泳ぎとグライドする平泳ぎを想像して
因みに自分は平もバタも共に25m五掻き

276 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/11(土) 13:30:57.25 ID:rPT8fszP.net]
人のバタフライを見て真似しようとすると、2番目のビデオのような泳ぎになると思う。
1番目のビデオのようになるのは、何も見てないからだと思う。人の泳ぎ見ないんだから上達遅いでしょう。

277 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/13(月) 00:48:07.96 ID:mcbKrRlK.net]
https://youtu.be/HLhwZ1a91sU?t=4m30s
これくらいのドルフィンキックをできたらいいな。

278 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/13(月) 02:16:13.80 ID:aJMFvvfI.net]
本物のキック凄すぎ。



279 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/13(月) 02:17:16.50 ID:21yJ0zmb.net]
練習量が全く足りてないのに理論ばっかり詰め込もうとしてやった気になってるバカども

280 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/13(月) 08:51:26.63 ID:C2pEJLIQ.net]
>>279
このスレは、元オリンピック選手にすらダメ出しするんだぞ。
たった10年ほど前ですら古いってね。
最新泳法しか認めないすごいスレなの。
分かったかいwww

281 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/13(月) 21:26:57.97 ID:tDFCcUBT.net]
10年前が古いって、FLYの50、100、200の世界記録は
2009年以来破られてないけどな。

282 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/13(月) 21:41:36.58 ID:WE68U8QB.net]
高速水着だからね

283 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/14(火) 00:25:06.29 ID:I01W/uhH.net]
そう考えるとバタフライは高速水着の影響大きかったんだね
バタフライはパワー系だと思ってたから意外だわ

284 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/14(火) 05:48:17.51 ID:6p3la8Ip.net]
高速水着の頃のフェルプスは、
やや深めのとこを泳いでたけど、
高速水着のおかげで抵抗が少なかった。
その記録をフェルプス自身が抜けなかった。

285 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/14(火) 05:55:57.77 ID:OdgqDU74.net]
フェルプスが高速水着付けたらそりゃ世界一のタイムが出るがなw

286 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/14(火) 20:31:20.30 ID:EL5i7HCb.net]
https://www.youtube.com/watch?v=hBHSbz62IAw
1968年のバタフライ
確かに上下動は大きい。顔あげも高い。
でも、市民プールで泳ぐ俺らにしたらどうでも良いレベル。
というか、このレベルで泳げたらヒーローだ。
選手として頑張ってる若い人たちだけの問題だ。

なお2コースのカール・ロビーが優勝したが、コメント欄にその子供が書き込みしている。

287 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/14(火) 21:11:00.96 ID:EL5i7HCb.net]
https://www.youtube.com/watch?v=k4WOls8iGJI
3コースのフレッド・シュミットは、まるで初心者のようだが、1964年の東京五輪で3位なのである。

288 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/15(水) 00:02:32.18 ID:lTkft8uV.net]
技術の向上に興味がないとしたら
なにをモチベーションに泳いでるの?



289 名前:286 [2018/08/15(水) 02:15:20.57 ID:dNPBIInn.net]
>>288
それ言ったら、元選手たちはみんなプール来るの止めないと。
なんせ落ちるだけだもんな。

俺に対する疑問かな。
俺はいつも技術向上に興味持ってる。
というか、そればかり考えてる。

でも、フラットバタフライはそんなに興味ない。
格好悪いからwww
ドンブラコとかの方が格好良い。イダのバタフライが一番かな。

290 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/15(水) 08:03:08.92 ID:j5TtGtx5.net]
スピード・パワーは確かに落ちる一方だが、
技術的には向上し続けるんじゃないかな

自身については、以前のそれより、遅い今の泳ぎの方が好きだ

フラットかドンブラコかは、もはや競技ではやってないので、
まぁ好みの問題と言うことで

291 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/15(水) 08:09:38.06 ID:5fNbWF0e.net]
昔はゴーグルもキャップも無かったのか?

292 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/15(水) 10:19:01.09 ID:07E05uBY.net]
少なくともゴーグル無いのはツラいな。
なんか心のゆとりが違う。

293 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/15(水) 17:56:05.98 ID:qAVMom7D.net]
バラフライのインターバルとか、市民プールでやりそうな奴らがいるな。
そこそこにしておけよ。

294 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/15(水) 21:34:08.07 ID:uPBxSdz0.net]
>>293
大丈夫だよ空いた時しかしないし
人が入って来たらすぐに止める。

295 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/18(土) 16:49:57.68 ID:CmtojJCl.net]
速く泳ぐと背中の水が気になる。
あまり潜らないでフラット気味にすれば良いかなと思ったが、水が更に気になるようになった。

296 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/18(土) 21:41:33.25 ID:VrZH5zdN.net]
>>295
呼吸に意識が行き過ぎなんでしょう。

297 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/08/18(土) 21:51:51.62 ID:oR8+FR69.net]
自律神経失調症の疑いがある

298 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/19(日) 04:13:09.04 ID:2BN9jFlh.net]
>>293
水しぶき飛ばしまくると気まずいので、そんなにガチな感じでは泳がずまったり20〜25s/25mぐらいでインターバルしてるよ



299 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/19(日) 14:37:13.18 ID:HAbRWxns.net]
>>287

色々と面白いね。
トップが途中で棄権かと思ったらゴールw
二位はよくいるマスターズおじさん?

300 名前:第1のコース!名無しくん [2018/08/19(日) 17:51:05.08 ID:pQIpDgH7.net]
https://www.youtube.com/watch?v=kAEie_LTj0k
東京オリンピックでのバタフライを見たかったので探した。
11:20と12:25






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<174KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef