[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 11:02 / Filesize : 1 KB / Number-of Response : 6
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

準決勝・決勝は10コース使うべき



1 名前:Huddersfield [2016/08/07(日) 06:01:34.58 ID:a9xQ5tGn.net]
最近の競泳プールは縦50m/横25mで50mの時に10コースあるところが多い。
だが両端のコースは使わないのが原則だ。理由は壁に跳ね返る波が記録に影響するからだ。
しかし、私は予選をのぞいて両端のコースも使うべきと思う。
予選はタイムの公平性のために両端のコースは使うべきではないだろう。だが準決勝・決勝ならタイムが遅いものを両端コースにすればよい。これなら不公平はない。
予選以外は10コースを使うようにしよう。

2 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/08/07(日) 20:48:12.07 ID:hC5yvVuq.net]
端っこの人って大会によっては大きく遅れてカメラから消えてしまって可哀想(ヽ´ω`)

3 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2016/08/08(月) 03:59:44.09 ID:Per3/hZo.net]
端は泳ぎづらいんだよ

4 名前:1 [2016/08/09(火) 13:59:57.01 ID:tDp5Rtwf.net]
>>3 それはわかってます。でも出れないよりは端でも出たい人は多いはずでしょ?準決勝のタイム9位10位なら、決勝に出られないよりは端でも出たいと思うのが選手ではありませんか?

5 名前:第1のコース!名無しくん [2016/08/10(水) 21:43:52.82 ID:wEy6JHUI.net]
スイムオフやるくらいなら
8番手を2人とも泳がせてやれよ、とか思うことはあるね。

10コース使うつもりならば準決勝で8番手が3人同タイムなんて
激レアケースまでも対処できるし。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<1KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef