[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/11 09:04 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クロールを上手に泳ぎたい 24



1 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/17(月) 17:32:55.73 ID:wXBw7fPL.net]
前スレ
クロールを上手に泳ぎたい 23
engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1385950781/

161 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 10:59:00.58 ID:RcV0x8L0.net]
誤記だろ

162 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 14:41:25.25 ID:S7W/AfZk.net]
本が間違ってるか間違えて覚えてるかだね

163 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 14:50:21.20 ID:99yDS1YI.net]
ローリングじゃなく、体のねじれ度合いとか?(上半身/下半身のロール差)

164 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 15:39:16.27 ID:x/Nenuss.net]
今日、また本屋に行ってまた調べときます!
色々有り難う。

165 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 16:24:06.03 ID:v1dsbtoN.net]
>>164
本のタイトルと調査結果をここに書いてね。
よろしくぅ。

166 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/18(火) 18:20:37.32 ID:gFjssUv+.net]
ローリングって何っ?
腰と肩の捻り具合ならわかるが
船のローリングは抵抗が大きいからな

167 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 21:05:13.81 ID:12GpygL4.net]
左右どちらでも呼吸できるようにするために、サイドキックの練習はじめた。
いつも呼吸してる側ではサイドキックで何とか呼吸できるが、逆では、真上を向いても水中なので呼吸できない。
できないと反って練習したくなる。修行だ。
高い山ほど登りたいバカ。

168 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 21:11:18.86 ID:12GpygL4.net]
わかったぞ。背泳ぎから、だんだん軸を回転させていくとサイドキックになる。
反対呼吸はこれでできるかも。

169 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/18(火) 23:47:24.24 ID:Bx0S5rNI.net]
短距離はローリングが大きく,入水は近め
長距離はローリングが小さく,入水は遠め

短距離はローリングが小さく,入水は近め
長距離はローリングが大きく,入水は遠め
の、間違いだと思われ。
短距離は回転数、長距離は回数の違い。



170 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/19(水) 14:52:25.04 ID:G7sLOXl2.net]
>>153
俺これをプルブイでやってる
足首捻挫してるから
完全に伸びてからパッて呼吸してるな
普通のタイミングじゃあかんの?

171 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/19(水) 20:34:05.06 ID:dA0Nt+Th.net]
>>153 がすごく格好良くみえる。TIよりかっこいい。

172 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/19(水) 20:48:25.11 ID:WLCw3DnI.net]
>>153
腹落ちがなければもっとよくなるね

173 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/19(水) 23:45:58.28 ID:2bTDUUJ+.net]
キャッチしてから、反対の手を入水するイメージの方がタラーンと長距離いけたような気がする。入水してから、一瞬おくれて、反対の手でプルするイメージよりも。明日比較したい。

174 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/20(木) 09:14:30.87 ID:xjborfDS.net]
よーし明日休みだし今夜は泳ぐぞー

175 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 01:50:13.54 ID:zMGimA9Z.net]
>>1
[師匠1]

2004アテネオリンピック4*100リレー代表選手(引退済)のイージー・ステディ・ハード・スイミング

The Smoothest Swimming Technique In The World? Jono Van Hazel
youtu.be/s3HhNlysFDs


--------
[師匠2]

短水路世界記録保持者の水中映像

ストローク・キック・呼吸・リカバリー映像・ドリル・ターン・浮き上がり映像
Roland Schoeman 1: www1.axfc.net/uploader/so/2878131/schoeman
Roland Schoeman 2: www1.axfc.net/uploader/so/2878174/schoeman
Roland Schoeman 3: www1.axfc.net/uploader/so/2878187/schoeman
Roland Schoeman 4: www1.axfc.net/uploader/so/2878168/schoeman

モデル・プロフィール
en.wikipedia.org/wiki/Roland_Mark_Schoeman
現短水路50m世界記録、元短水路100m世界記録、元長水路50mバタフライ世界記録保持者

2004アテネ・オリンピック 4*100リレー金メダリスト(第一泳者 Split Time: 48.17)
2004 Athens Olympics - Men's 4x100m Freestyle Relay
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8UwmL8tG2Z4#t=176

176 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 01:53:34.01 ID:zMGimA9Z.net]
>>175
つづき

同100m自由形銀メダリスト(Time: 48.23 | 金メダルはファン・デン・ホーヘンバント Time: 48.17)
2004 Athens Olympics - Men's 100m Freestyle Final
youtu.be/iksQ8LcJMwI

----

177 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 02:54:44.93 ID:zMGimA9Z.net]
水中映像まとめ

短距離
Swimming Training Program Secret Tip - How to Pull Underwater Drills [ネイサン・エイドリアン 2012ロンドン五輪 100m FR 金メダル]
youtu.be/3jTNDVeT8Z4
Nathan Adrian and Nick Folker - Training Day Part 1
youtu.be/VYYvw4JjPMY
Nathan Adrian Wins Men's 100m Freestyle Gold - London 2012 Olympics
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=VO7y41uBdUA#t=167


Техника Плавания Кролем, в т.ч. Александра Попова [ポポフ他。タイトルだけロシア語。ナレーションは英語なので大丈夫]
youtu.be/tgmpPFDN7oI
ポポフ脅威のキック力
www.youtube.com/watch?v=tgmpPFDN7oI&feature=player_detailpage&list=PLRYByPAz2bTKDuEtQHnLE3UeQIddhFvLZ#t=152


Go Swim Freestyle with Jason Lezak [ジェイソン・レザック 2008北京五輪 4×100リレーアンカー 歴代最速スプリット 46.06]
youtu.be/BBATJ-_tqsE
2008 Beijing Olympics Swimming Men's 4 x 100m Freestyle Relay
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sxy920Nd7yY#t=246


Three Style Freestyle Explained [ミシガン大学の有名なコーチが解説する三種類のFR: HD, SD, BD]
youtu.be/XfjQkCeYB34


-
中距離
USA Swimming Presents Swim Fast Freestyle with Lindsay Benko and Mark Schubert [元短水路世界記録持ってた人と有名なコーチの教則ビデオ]
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=QukFTNBekLE#t=438


-
長距離
Cassie Patten [2008北京五輪 10km OWS 銅メダル]
youtu.be/5WuRs66Htlo

Sun Yang Front Crawl Technique (Under Water & Slow Motion) [ソン・ヨウの水中映像]
youtu.be/XvM3JYC--hM

178 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 04:01:04.64 ID:zMGimA9Z.net]
長距離
Sun Yang Technique - multi angle camera - loop
youtu.be/uncOBURz-6o

中距離
Speedo Pace Club - Michael Phelps & Bob Bowman - Freestyle Body Position
youtu.be/RCVWahNx9r4
Speedo Pace Club - Michael Phelps & Bob Bowman -- Freestyle Stroke Technique
youtu.be/FeA1X1RRyJ8
Speedo Pace Club - Michael Phelps & Bob Bowman -- Freestyle Propulsion
youtu.be/7KO8Hd64230
Speedo Pace Club - Michael Phelps & Bob Bowman - Breathing
youtu.be/iq3bFifKe_E

London 2012 Olympics Men's 4 x 200m Freestyle Relay Final
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Pe3I8NkR5oQ#t=525


-
短距離
原英晃Fr水中正面2014JAN [アラフォーで日本選手権に出場してる人]
youtu.be/xBuD3F3REvo
原英晃Fr水中横2014JAN
youtu.be/VEsEhfObyo8
原英晃Fr水中正面2013OCT
youtu.be/UHM3H_FObqs
原英晃 水中横HS動画
youtu.be/ay4ZFKCdt00


Speedo Pace Club Tutorials - Fist Swim [北島の元コーチと元チームメイト、4x100 FRリレー銅/メドレーリレー金メダルの人]
youtu.be/uKB_Z7IjiBo

Speedo Pace Club Tutorials - Fingertip Drag [2012ロンドン五輪 100Fly金メダル、4x200 FRリレー/メドレーリレー金メダルの人]
youtu.be/2y3XrRxD9JY

179 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 06:55:15.77 ID:trzoL130.net]
もっとゆったりしたストロークのやつないのか



180 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 21:54:56.55 ID:5Qzb+97Z.net]
長距離泳げたことがない人へ

最近長距離泳げるようになった自分の感覚では、
ストロークとかキックの力を、姿勢を保てて息継ぎできる最小限の力まで弱くすると、
長距離泳げるみたいです。
すぐストロークしないで、脱力してできるだけ滑る(浮遊してる)のも重要みたいです。
それと、プールに入ってすぐに長距離泳ごうとしないで、
15分くらい、いろいろ泳いでからやると、力が抜けるせいか、
タラーンと長距離泳げます。
頑張って泳ぐと、普通のおじさんなら、25mとか50mしか泳げないのは普通でないかな?
タラーンと泳げば体力ない人でも絶対長距離泳げるはず。

181 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 22:43:48.37 ID:5Qzb+97Z.net]
ちなみに今日泳いでいたら、
平泳ぎのキックのコツをつかんでしまいました。
速度が2,3割アップした気がする。
水泳って結局上達のためにはハウツーがほとんどなのでしようね。

182 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/21(金) 23:19:43.36 ID:MkIphccf.net]
>>175-178
見たことないやつが結構あったわサンクス
市民プールでの居場所が今以上に無くなってまうわ

183 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 12:54:22.07 ID:n/7klF/d.net]
>>153
これやってきた
ブイだと楽
サイドキックでいいんじゃないすか?って上級者に言われたけど呼吸の練習はこっちなのかな

184 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 15:39:09.02 ID:bnnFlliu.net]
>>181
気がするだけならその通りでしょ、タイム計って比較してください。
気がするのとほんとに速くなるを同じように話しするから訳の分からないハウツーとやらが横行する

185 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 17:54:45.58 ID:BSWB/gnJ.net]
長距離泳げるようになったけど、速い人が自分を抜かしていくよ。
泳ぎ込めば速くなるかな。
お腹を少し凹まして、
尻を少し突きだす姿勢が1番安定して浮いてるみたいだが、これでいいかな?

186 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 18:02:24.38 ID:WOT1jggP.net]
泳ぎこむとある程度なるけど、スピードあげるにはその為の練習もしないと、のんびり長く泳げるだけで終わる。

187 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 18:44:44.08 ID:GlHEWyn8.net]
いい加減なフォームでただ長く泳ぐよりちゃんとしたフォームで少しずつ距離伸ばしたい
同じ理由でタイムも計ってない

188 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 19:01:33.33 ID:BSWB/gnJ.net]
僕は毎回短距離クロールとか他3種目やって色々ドリルやって最後に長距離やってる。
毎回色々やることが重要と思うようになった。

189 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 19:09:11.59 ID:BSWB/gnJ.net]
タイムは計らない。
ただでさえ気が短く急ぐのに時計みたら大変なことになる。



190 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/23(日) 12:15:06.45 ID:BLhJzOMu.net]
>>185
だからそれをやったときとやっていないときのタイムを計って比較してみればいい
早くなった気がすることをいくらやっても効果があるかどうかなんて分からない
実際に速くなることより速くなったと思う方が重要なようだからそれでいいのかな?

191 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 13:59:10.96 ID:bFT7O/Zq.net]
>>177

チョコレートミルクを飲んだら速く泳げるようになるのか、、、、なるほど。

192 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 16:44:50.20 ID:pwS8kGtg.net]
スポーツジムのプールは何かのドリルかと思うような無茶苦茶なフォームの人が多い
イントラは声かけてやればいいのにと思うけど、それは越権行為なんだろうな

193 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/23(日) 17:34:33.77 ID:HfSFqDw/.net]
長く泳ぐことの延長上に速く泳ぐがある。
つまりビートの問題なんだな。
ここで肝心なことは長く泳ぐことで自分の
泳ぐフォームをチェックしリズムを掴むこと。

194 名前:訂正 [2014/03/23(日) 17:37:07.26 ID:HfSFqDw/.net]
速く泳ぐがある→泳速がある

195 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 17:41:59.34 ID:UVWdQM6q.net]
ハイエルボーとかで,キャッチの時90度肘を曲げるテクニックがあるようだが、
フィニシュしたらすぐ90度曲げて、入水してその角度を維持したのままプルするテクニックを使う人が高齢者に多いが、新型ハイニルボーテクニックですよね。
僕もまねしようかな。
従来の形は入水したら一回手を伸しますが、その手間を省くとは画期的です。

196 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 17:52:57.21 ID:UVWdQM6q.net]
>>193
なるほど。

197 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 17:58:10.01 ID:UVWdQM6q.net]
今日泳いでいたら、4回に1呼吸のおばさんがいて、形もそれほど悪くなく、わりと速く泳いでいた。
それもロング。
自分は2回に1呼吸だが、自分なりのリズムとタイミングがあるのだろうね。

198 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 20:02:40.03 ID:lNFaKZgH.net]
じじいは大体2回に1呼吸だね。

199 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 20:14:54.12 ID:WtdkuenT.net]
>>195
なにいってるかよくわからん
ハイニルボーってなに?



200 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/23(日) 21:15:11.91 ID:69F4m0iy.net]
2ビートの足と手はどうしてる?手でかくのと反対の足を打ってる?

201 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 21:46:14.61 ID:ykDoNRCR.net]
>>197
4回って何が4回?
お前仕事出来ない安月給だろ。

202 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 22:10:38.10 ID:6Q+7DeYt.net]
>>193
逆だよ

203 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 22:21:45.36 ID:E86zZbTZ.net]
>>200
手のかきとバタ足のダウンキックは同じ側
手の入水とバタ足のダウンキックは反対側

204 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 04:31:07.60 ID:789sGmwW.net]
4回に1呼吸でロングを泳ぐ人の特徴は、
ストロークしたらすぐすぐ次のストロークしてる感じで、
弱いストロークを急いで繰り返している感じ。
それに対して、2回に一回の人は、一回のストロークが大きく、
すぐにストロークをせずに、少し滑ってから、次のストロークに行く感じ。
4回に一回だと、呼吸間隔を短くしようとして、無意識のうちにバタバタ急いだ泳ぎになってしまうようです。

205 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 04:55:22.49 ID:789sGmwW.net]
僕は基本的にバタ足下手だから、
2ビートしているのだが、
最近6ビートもしてる。
6ビートとで泳いでも疲れるのが早いだけで、全然速くない気分。
それでもやっぱり最近6ビートの練習してます。
バタ足って水泳の基本だと思いますから。

206 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 04:59:53.57 ID:789sGmwW.net]
ハイエルボーとかで,キャッチの時90度肘を曲げるテクニックがあるようだが、
フィニシュしたらすぐ90度曲げて、入水しても、その角度を維持したのまま、プルするテクニックを使う人が猫背じじいに多いが、新型ハイエルボーテクニックですよね。
カギ十字泳法というのでしょうか?
僕もまねしようかな。
従来の形は入水したら一回手を伸し抵抗の少ない姿勢をしますが、その手間を省くとは画期的です。

207 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 08:17:21.04 ID:kiigxsY+.net]
下手くそは書き込むな

208 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 12:29:08.69 ID:yWzfk3W6.net]
>>206
書いてる内容がよくわからんのだけど、ここであれこれ質問するより教則本読んだりインストラクターに習ったりするほうがいいと思うよ
なんか自己流こじらせてわけのわからん泳ぎ方になってるんじゃない?

209 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 12:46:49.64 ID:789sGmwW.net]
>>208
冗談のつもりだったのですが、
お騒がさせしてすみません。
どうして、高齢者になったら卍泳ぎの人が増えるのだろう。
卍泳ぎを真似したいと思ったことは一度もありません。
伸ばすべきところでしっかり伸ばすのは水泳の基本と思う。

バタ足については、おばちゃんとかが、
結構速い速度で1時間とか
ビート板キックだけで長々と長距離してますね。
あれが自分の理想です。
速くて疲れないキック。

水泳教室でクロールと背泳ぎとバタ足習いました。
2カ月通いました。



210 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/24(月) 16:28:56.49 ID:qqa3mhyq.net]
>>205
6ビートとで泳いでも疲れるのが早いだけで、全然速くない

キックにストロークを合わせるの!
アプローチとしては6ビートキックのワンストロークの後に
キックだけ、またワンストロークの交互に泳ぐ。
それで体のポジションが大体わかるはず。
流れを止めないようにゆっくりと。

211 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 18:23:34.29 ID:n9IVN0vw.net]
>>209
基本的に他人に伝わらないことばっかり書いてるからさ、黙ってろよ

212 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 00:22:26.81 ID:KbA6bt/C.net]
209よ、おまえさぁ
物凄く理解力ないんとちゃうか?
そんなことじゃ公務員試験の推理力0点だと思うぞ。
卍泳ぎって手の形を絵文字風に表現した斬新な発想だと言っておこうw

213 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 00:23:21.89 ID:KbA6bt/C.net]
アンカー間違った
211、お前お前

214 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 07:26:09.29 ID:niPnAWo2.net]
卍泳ぎとか意味わかんないって
わけわかんないことばっか書いて連投するのは勘弁してくれるかな

215 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 07:52:21.94 ID:p6zzXaa1.net]
観察することが多いのですが、
4ストロークに1回息継ぎの人はセコセコした泳ぎの人が多いです。
無意識のうちに、次の息継ぎまでの時間を短縮しようとするのかな。

216 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 07:55:11.99 ID:p6zzXaa1.net]
>>214
爺さんの多いプールに行くとすぐわかる。

217 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 08:00:38.73 ID:FoOOXWcT.net]
気色の悪い連投常習君・・・

218 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 08:08:24.94 ID:p6zzXaa1.net]
投げるようにイメージしてストローク

219 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 08:11:06.76 ID:p6zzXaa1.net]
2ちゃん見てる時点で異常



220 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/25(火) 12:40:01.71 ID:BrnlA7oR.net]
 卍泳ぎが普通かと思ってた。要するにストロークを交互にするのか、位相180度
ずらして同時に回転するかの違いだろ。
 水中撮影を見ないと分からないよ。 上手な人を見てると確実にトップで両手を
揃えてから交互に切り替えてる人もいるね。そこまで厳密じゃなくてもだいたいの
人が交互にストロークしてる。俺は両輪水車みたいにグルグル回してた。これが
卍泳ぎなんだろ。

221 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 12:50:19.25 ID:lu1ynGUg.net]
キャッチアップクロール→コンティニアスクロール→卍泳ぎ(完全180度位相)
左右の腕の位相度合いで分類するとこういうこと?

高齢のじいさまで見ることあるな。
肘も曲げず左右の腕を1本のオールのごとく伸ばしたまま、漕ぐようにストロークするの
(ガキンチョの駄々っ子パンチ風とでも言えばようのだろうか?)

222 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 12:53:10.43 ID:p6zzXaa1.net]
卍泳ぎとは、ひじを曲げたまま入水して、
そのひじの角度のままプルする方法と自分では定義してます。
卍泳ぎは爺さんに多いです。

220さんもひじを曲げたままなのですか?

223 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 20:24:34.06 ID:nVQy6Nfx.net]
┌(┌ ^o^)┐ホモォ…

224 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/26(水) 23:20:36.24 ID:scInwIb+.net]
今日夜ブールに行ったら、若いのに入水して腕を前にのばさず、曲げたままの男がいた。しかも泳ぎが速い方だ。水泳教室に行って直してほしい。

225 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/27(木) 01:11:08.49 ID:X0cU+GQ/.net]
テクニックで速くすいすい泳ぐ奴より
豪腕で豪快に泳ぐ奴のほうが迫力あって好きだな。
豪快な波と水しぶきと音に男の盛り感じるよ。
第一にしっかり運動になっているw

226 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/27(木) 04:24:57.48 ID:t0FikUUI.net]
泳ぎがうまくなると消費カロリーが減り、たくさん泳いでも痩せにくくなるからなw

227 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/27(木) 09:45:14.74 ID:LZ7dJABG.net]
ちゃんと水をかけてればけっこうな運動量でしょ
楽すぎて運動にならんという人はかき数を減らして泳いでみたらいい

228 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/27(木) 10:53:10.84 ID:abuW997r.net]
この間5カ国対抗の水泳大会の女子の800mリレーを見てたら,ブレスで2/5という選手がいた.
1/2ブレスと1/3ブレスの混合みたいな感じの変則ブレス.
手のかきとブレスが

右(ブレス)→左→右(ブレス)→左→右→左(ブレス)→右→左(ブレス)→右→左

みたいなサイクル.

1/2ブレスだと速度が出ないが1/3ブレスだと長距離がきつい,という人にはいいかも.
今度挑戦してみようっと.

229 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/27(木) 11:05:46.01 ID:GWZJFcUq.net]
2回同じサイドでブレスしたら1掻き我慢してサイドチェンジ



230 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/29(土) 00:23:23.12 ID:TcbKtfTH.net]
>>228
自分はこのパターンを経て、今は1/3ブレスしてる。
この右2回・左2回というパターンに慣れてきたら、長距離での1/3ブレス
にはすぐに行きつくと思うよ。

231 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/29(土) 00:46:14.88 ID:o348PMod.net]
長距離泳ぐと片方の呼吸だけだと飽きるし、疲労もかたよるもんな
学生時代に1日20キロとか泳ぐときに片方だけだと耐えられなかったはず

232 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/29(土) 20:21:35.49 ID:je58vIrX.net]
片方だけ首が痛くなるよね

233 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/29(土) 21:15:21.78 ID:gHlqjmxn.net]
あの・・・
左で呼吸したら沈没しそうなんですけど・・・

234 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/29(土) 21:23:52.28 ID:NP/BawiU.net]
>>233
そうそう反対で呼吸できるようになるまでが大変そう。
反対だと真上向いても、水中。

235 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/30(日) 00:06:31.25 ID:CD5rY68I.net]
半フリのベストが28秒前半なんだけど
板キックで頑張って45秒、プルで40秒かかるんだがどう考えてもプルが遅すぎだよな?
キャッチの感覚がいまいちわからんのだけどコツとかってある?

ちなみにスカーリングは超苦手

236 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/30(日) 01:44:11.86 ID:DEhwOJyB.net]
>>234
真上ではなく、真横を向く。
泳ぐ前に陸上プルで左右のストロークを確認。
左右交互の呼吸で泳ぐこと。

237 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/30(日) 09:54:47.24 ID:o3PZj/+t.net]
>>235
タイムすべてが、俺とほぼ同じだわ。
ただ、それだけだが。

238 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/30(日) 21:00:52.00 ID:5dmniWFG.net]
50frが28秒って何歳?

239 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/30(日) 22:56:08.51 ID:CD5rY68I.net]
235だが、今年20歳です
高校で29秒きってからタイムが伸びなくなってしまった



240 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/31(月) 20:26:30.36 ID:rZBGSlT5.net]
>>239
細かい部分で指摘するところは色々あるだろうが、50mについて
言えば才能が無いのでは?

約30秒って、運動時間からすれば陸上にして200〜400mぐらいだろ?
結構才能が物を言うぜ。

それを頭に入れないと、才能無いのにひたすら50mにこだわってしまう。

241 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/31(月) 21:43:10.55 ID:JhcNPto2.net]
陸上は骨格(腱の付着位置)で大きく変わるのと、乳酸耐性では?
才能、どれくらいなんだろう。
あるともないともわからないのでは。

242 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/31(月) 22:03:25.96 ID:RY8GZRn7.net]
29秒は才能どうのこうのの問題じゃない
ただ技術的・体力的にまだまだというだけ
高校時代から今までどれくらい練習してきたのかも大事だが

243 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/31(月) 22:23:45.09 ID:GsAvM7JZ.net]
私も20歳現役で50フリー28秒前半ってのは才能云々のレベルじゃないと思う

244 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 19:41:23.23 ID:/OZfZ0sE.net]
高校に入学した頃、50Frが26秒9くらいだった。
ベンチプレスは25kgでセット組むのが精一杯で、女子にも負けていた。

245 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 19:46:12.86 ID:/OZfZ0sE.net]
生きているだけで背が伸びて筋力が増えるのが、男子で16〜18歳くらいまで。
ろくに練習しなくても、生きているだけで記録は向上する。

246 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 19:50:39.63 ID:/OZfZ0sE.net]
ちなみにキックは50m20本45秒サークルをウォーミングアップでやっていた。
1本だけのダッシュなら34秒くらいだった。

247 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/01(火) 19:53:07.37 ID:kmpWtX0z.net]
50frは小1で40秒、小4で30秒切ってた

248 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 19:54:29.16 ID:/OZfZ0sE.net]
50mFrを28秒で泳げる人がキック45秒プル40秒だとすると、
柔らかさ、しなやかさに欠けるフォームを連想する。

249 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 19:57:39.39 ID:/OZfZ0sE.net]
小1の頃は25mすら泳げなかった。
タイムを計るということに目覚めたのは、確か小6で34秒くらいだった。



250 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 20:00:39.67 ID:/OZfZ0sE.net]
中学高校時代はとにかくウェイトトレーニングが嫌いだった。
なんせ女子にも負けるくらい貧弱だったから。

251 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 20:05:01.25 ID:/OZfZ0sE.net]
筋力がないわりに、キックの強さは異常だった。
100を1分20秒サークルで回せるまでに成長した。

252 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 20:13:26.05 ID:/OZfZ0sE.net]
筋力がなく貧弱だったとはいえ、50mのプルは29秒くらいだったと思う。
40秒とかインターバルで流すレベル。

253 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/01(火) 20:48:25.35 ID:19QhNM0R.net]
怖いな…

254 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/01(火) 21:12:36.36 ID:4miQxU1l.net]
気持ち悪い。。

255 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/02(水) 09:21:15.09 ID:WHSJp5NA.net]
目を合わせちゃいけません!

256 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/02(水) 21:35:35.52 ID:udbkpA8w.net]
>>251
日本選手権での活躍を楽しみにしてるよ。
塩浦勝って日本記録作るんだろ?

257 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/03(木) 05:48:48.13 ID:pAcP48ZW.net]
また例の体内時計キチガイか。

258 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/03(木) 21:02:37.82 ID:LS/qnQch.net]
泳ぐのってコンタクト外したら視力ほぼ0の場合どうしたらいいの?

259 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/03(木) 21:17:23.48 ID:CE2doCFh.net]
>>258
コンタクトはめればいいんじゃない?



260 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/03(木) 21:47:45.28 ID:xOVXWzwv.net]
>>258
度付きのゴーグルつかうか
コンタクトつけて度なしのゴーグルするかってところです。
私は後者で油断して3回ぐらい流したかな

261 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/03(木) 21:57:50.48 ID:nZA0PY+o.net]
>>258
ワンデーコンタクトする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef