[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 05:50 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

選手・選手育成コースを語ろう



1 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/26(金) 00:41:04.05 ID:MUXGr1Ch.net]
習い事からのステップアップ!

関連スレ
【水泳】スイミング 5コース目【習い事】
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345424746/

2 名前:第1のコース!名無しくん [2013/04/26(金) 10:46:35.07 ID:/hKz3Upc.net]
僻み妬みは禁止だね

3 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/26(金) 11:05:14.02 ID:8hsjd5Mt.net]
>>2
w

4 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/26(金) 18:09:28.23 ID:3olN/xNp.net]
タフネス集団!

5 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/28(日) 23:18:57.87 ID:IjVTNMOm.net]
どこの子供も頑張ってます。

6 名前:第1のコース!名無しくん [2013/04/29(月) 23:31:48.27 ID:pLzU/xlU.net]
今日もダメでした。後ちょっとが届かないね。

7 名前:第1のコース!名無しくん [2013/04/30(火) 12:22:15.88 ID:yjt7gZaP.net]
地方の大会だと結構同じ顔ぶれで他チームの子でも強くなってると感心する。

8 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 05:09:56.83 ID:+cKl9QJQ.net]
大会でGWが吹っ飛ぶの勘弁して欲しい。
つうかこんなに月2回ペースで大会要らないよ。
本人は行楽気分で楽しんでるけど
明らかに我が子は選手向きの性格ではないんだよな…。
早く嫌にならないかな…。

9 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/01(水) 11:57:29.17 ID:TYo/3Bsx.net]
他の球技に比べれば練習試合もないし少ない方だと思うよ。

連休も泳ぐから見学には行くけど

10 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/01(水) 12:44:41.16 ID:TYo/3Bsx.net]
>>9訂正

×他の球技




11 名前:球技とかに []
[ここ壊れてます]

12 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/01(水) 16:59:57.97 ID:V4w0ZU8s.net]
兄は選手、弟は何もしていない。連休とかは試合、強化練習などあり、我が家は遠出していませんが、みなさんはどうしてますか?

13 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/01(水) 19:12:34.85 ID:TYo/3Bsx.net]
>>11うちはボンビーなので元々遠出はほとんど無し。
>>9にも書きましたが、近場をぶらぶらして練習見学です。

14 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 20:13:50.50 ID:YscnzEfI.net]
標準記録切れなくて、出られる試合が少ない・・・
資格級5級か6級で停滞して次の年齢になってしまう。
練習の出席率を満たしてれば選手クビにはならないので、続けてる感じ。
でも、選手をやめ、一つ下のクラスで続けるのはもの足りないのはわかる。
皆さんのところはどうですか?

15 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 23:15:39.13 ID:2h+E81yQ.net]
>>13
まだ年齢が下なので考えた事もなかったのですが、勉強になりました。

うちはまだ先ですが続けることに意義があるになると思います。

2013年度 日本水泳連盟の資格級
ganbaru-oyaji.com/Download_Files/2013_Data/SWADPD-2013-DEFAULT-0.pdf

16 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 23:20:58.14 ID:Tmf4NGQk.net]
>>14
同意

『天才とは、努力の継続をできる人のことをいう』だもんな

17 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 23:39:37.80 ID:2h+E81yQ.net]
>>15
いやいや、親が凡人だから期待してませんが
子供にやる気があるなら親が辞めるのを勧める事はないという意味でした。

これはやばいと思うくらい悩んでたら別ですが(判断は人それぞれ)
悩みながらも全う出来れば得るものはあるんじゃないかと思っています。

18 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 23:42:50.41 ID:2h+E81yQ.net]
>>15
>>16書いた後なんか嫌な予感がして…図星でした。失礼しましたm(_ _)m

『天才とは、ただ、努力の継続をできる人のことをいう』

エルバート・ハバード (アメリカの教育家)


努力を長く継続すれば、偉業も達成できるのでしょう
ただ、それができる人は希少なのでしょう

19 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/02(木) 02:27:25.03 ID:d0w+qREV.net]
>>13
5、6級…正に小2の娘が今そのくらいです。
でも試合多いとボヤいてた>>8です。

周りは資格級も8〜10級とかだし、JOを現実的な目標にバリバリやってる子が
今のクラスに半数くらい居ます。
春、夏、冬休みは合宿や特別練習で全く出掛ける隙がなく、
GWも試合と強化練習で休みは無いです。

中学受験予定なので塾に入るタイミングで
辞める方向では子供とも話してます。
女の子はあの肩はやっぱり…続けさせたくはないな。

20 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/02(木) 10:22:08.18 ID:bXOGUdNL.net]
>>18肩幅か…確かに



21 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/02(木) 12:17:08.02 ID:p2zs4e29.net]
中学高校になってもバリバリ泳いでいる女子は
肩幅だけでなく、全体的にシッカリした人が多いよね。
筋肉の上にむっちりと脂肪が付いたスイマー体形。

22 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/03(金) 01:12:30.62 ID:8Wa6pVOF.net]
男ならどんだけやってもね!

23 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/03(金) 12:23:55.69 ID:XCXpUTlD.net]
水泳は全てホモ育成コース

24 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/03(金) 17:54:46.19 ID:s5EeaJDX.net]
今日から三日間2部練です。
午前と午後で8000mずつ泳ぐって、正気か?

25 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/05(日) 22:11:00.65 ID:1FegRIKx.net]
長い休みは合宿・強化練習で埋め尽くされるね
だから大会(県以外)の時に泊まって、合間や1日伸ばして観光して帰る
大会の翌日とかは休めるからね
春のJOが辰巳じゃ無いって嬉しかったよ、新潟に行く機会って無いからね

26 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/05(日) 22:25:44.16 ID:SXEe6vfM.net]
JOに行けるレベルなら、大会のついでで我慢しとくのでもわかるし、
親も文句言わずにそんな生活に付き合えよって思う。

でも親が『レジャー犠牲にしてまでやることか?』と悩むのは
JOどころか小さな地域の大会すら標準切れなくて
いつまでも条件無しの種目しか出れない、
でも子供はやる気があるから辞めようとはしないってケースだと思う。

27 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/06(月) 00:26:33.48 ID:5urfaZso.net]
レジャーを我慢してまで…って親は部活動とかやったことないのかな?
親と旅行に行くくらいなら、仲間と練習してた方がいいと思ってる
子どもの思い出って、親との旅行じゃなく、修学旅行や合宿でしょ
資格表を片手に悩むくらいなら、勝手に旅行に行ってくれって話しさ

28 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/06(月) 01:17:59.34 ID:ISRgmD1X.net]
>>26
自分自身が学生時代ずーっと競泳選手だったからこそだよ。

時間取られて勉強と両立大変だった割に、
履歴書に『特技、水泳』程度にしか出番ないし。
競泳の選手仲間って何か視野が狭いというか
競泳以外の人生経験はやっぱ足りない感じするしね。
そこら辺は競泳のコーチ見てるとわかりやすい。

ま、今年は夏休みの合宿無視して
カナダの親戚の家にホームステイさせるわ。

29 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/06(月) 06:23:07.92 ID:5urfaZso.net]
>>27
ホームステイを子どもが選ぶならいいが、合宿を無視とか親が決めることじゃない
まして、自分がやってた様に感じない薄っぺらさは、あんたが真剣にやってなかったからかな?
俺は、大学まで同じスポーツをやってたが、最高だったぞ

30 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/07(火) 00:10:42.91 ID:ATtSTTH1.net]
んー。。。水泳のレベルとか年齢にもよるけど
うちも海外に親戚なんかいたら
ホームステイ選ばせたいなー。
経験としてそちらのほうが多くを得られそうだし。
子供の意見重視なのには賛成だけど
ホームステイを選ぶような子供に育てたいよ。。。

つか、中学生以上ならまだしも、小学生なのに
練習しすぎで心配になる。



31 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/07(火) 16:09:57.95 ID:rTUz1gmc.net]
女子の肩って言うが、辞めて太ってる子は沢山いる
辞めた後できちんとした食生活と、適度にトレーニング出来るタイプならいいけど
出来ないタイプの方が、途中で退くよね

32 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/07(火) 16:22:32.88 ID:3Gv6Rauw.net]
子供の意見を尊重するっていっても
以外と子供は親の顔を読んでるしで
難しいとこだよな。
あんまり小学生時代に詰め込んで練習させても
燃え尽きちゃうだけかもしれんし
適当にっていうのもなかなかねぇ

33 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/07(火) 18:00:47.86 ID:rTUz1gmc.net]
子どもが水泳を辞める時期は、小学校卒業時が1番多い
JOとは無縁の子どもが大多数だが、JO経験者もほんの少し混じる

ちびっこからスイミングに通い、中学まで選手として続ける子どもは数百人に1人
水泳連盟を含め、変えていかないと競技者が減るだけだよ

34 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/07(火) 23:31:47.59 ID:osyQyN8W.net]
ホームステーとか馬鹿か?
海外の寮にいた時期あるが、ホームスティがどうかしたのか?

そんなもんどっちでもええわな

肩の問題は女だけなんか?

35 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/07(火) 23:44:14.74 ID:osyQyN8W.net]
とりあえずホームスティに憧れ、最高だと思う必要もない

子供ではなく学生時代にいくこともできるわけだ

まあ、野球なんかでも伸びる時期はあるし一概にはいえんがな

うるさい親でうざいのいるしな

36 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/08(水) 08:26:52.41 ID:r9Xpc++P.net]
ホームスティ

37 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/08(水) 17:50:02.40 ID:oUNOXdnL.net]
前の方で資格級の表が出てたけど
7級以上だとJO予選出られるんだっけ?
受験で休んでたのですっかり忘れてしまった。

38 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/08(水) 18:07:37.12 ID:X7m6Kq/6.net]
11級だね

受験で完全に離れると、戻すの大変だね
夏は間に合わないだろうけど、春には十分

39 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/08(水) 18:13:00.51 ID:X7m6Kq/6.net]
あれっ…JO予選?って書いてあるね
JOの11級と思ったよ、予選とは?
各都道府県の予選のことを言ってんのかな?
もしそうなら、県水泳連盟のHPで要項を確認するしかないよ

40 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/08(水) 18:32:50.07 ID:oUNOXdnL.net]
>>38
あ。そうそう。
予選よ。
とにかくタイム持ってないので、予選も出て良いのかわからない(笑)
春の都大会?もエントリー間に合わなくて出てないのよ。
東京都だけど、都の水連で調べればいいのね。ありがとう。
表のタイムみると、今のところ11級はないなー(T_T)
うちは生まれ月的に、春より夏の方がチャンスあるんだ…



41 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/10(金) 12:05:11.03 ID:GTDx4NXq.net]
>>39
11級はJOの標準タイムだから、休み明けに持ってたら大変だよ
都ジュニアの参加基準は東京都水泳連盟次第だけど、中・高の大会なら体育連盟です
でも…自分で調べなくても、コーチが手配するでしょ

42 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/11(土) 00:07:37.22 ID:UjeBDO7j.net]
東京都は今年はブロック別の予選だから、ブロックによって予選の基準タイムは違ったような。
(会場のキャパの問題があるから)

都水協のHPで要項確認したほうがいいかと。

43 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/14(火) 23:14:04.94 ID:MZe3sXOb.net]
●スイムレコードどっとこむ     www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟  www.swim.or.jp/
├2013年度資格級.         www.swim.or.jp/11_committee/06_project/1305021.html
└標準記録.              www.swim.or.jp/06_stand/index.html

44 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/16(木) 23:54:21.35 ID:2nYCIyQW.net]
資格級AAの壁

45 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/20(月) 13:56:29.17 ID:skat5f6O.net]
うちは1級にも届いてねぇよ

46 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/20(月) 18:26:33.69 ID:nFQ12vZR.net]
大阪:第36回全国JO夏季府予選会 (大阪水泳学校長吉プール) 短水路

www.swim-record.com/swims/ViewResult/?h=V1000&code=2713608

47 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/21(火) 06:50:37.62 ID:18tRxRZY.net]
東京は支部で大会があったり大会が多く、参加資格も緩いからいいよね
千葉なんか夏のJOまで2度しかなく、参加資格はA10だよ
JOギリギリ狙える子は、余裕ないよな

48 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/21(火) 11:55:42.86 ID:sFJPrC9u.net]
A10…うちのスクールに1人?2人?のレベル

素質が無きゃそのタイムは出ないね

49 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/21(火) 19:49:07.67 ID:sW3HJIcv.net]
A10あってもJO出たことない…
AAの壁は高いよー(T_T)

50 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/21(火) 23:04:35.25 ID:8aWaLcB7.net]
でも、東京の予選会なら出場できるけど千葉だと出れない(=A10にギリ届かない)子が
本選に出れる可能性は果てしなく低いから
A10以下でも予選会に出られる東京のほうが良いとかって意味なくない?

逆に、東京は予選会出場選手数が多いから
本選ギリギリの子にとっては試合環境が悪くなる(アップしにくいとか)し、
東京は今、辰巳が使えないから25m一面しかない大学施設等のプールでの試合ばかり。
ダウンもアップも不可状態。
有利な点なんて全然ないと思うけどな。



51 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/21(火) 23:31:46.97 ID:sW3HJIcv.net]
jo出られないコも
公式戦には出たいんだよね。
辛い練習も大会(それが予選であっても)があるから耐えられるのよ。
うちは東京南部ブロックだけど
千葉みたいに公式戦に出られない環境だったら
とっくにやめてて、ここまできてないって思うよ。

52 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/22(水) 07:22:37.33 ID:VtPRiDnP.net]
joと話変わるけど試合に関してはスクールによっても違う

幼児から出してくる所もあれば、選りすぐって出す所もある。

おチビちゃん出てると可愛くて和むけど、あれはどうなんだろうね。場馴れのためかな?

53 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/22(水) 08:19:01.80 ID:cy8EdqeR.net]
おチビちゃん?
それ、BC級の大会じゃなくて?
出られる大会にはでとかないと、タイムgetできないじゃん。
逆に出してもらえないコは、どうやって公式戦に出てるの?公式タイムなしで出てるの?

54 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/22(水) 09:30:40.07 ID:VtPRiDnP.net]
>>52
表現が悪かった。
おチビちゃん→幼児

55 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/22(水) 09:38:31.54 ID:KY13iOGS.net]
>>52
51ではないけど、
ABC級とかでも、ちびさんは大会に一切出さないとこもあるよ。
51はそういう話じゃないの?

近所のイトマンは2年生以下出してこない、
でも高学年から出てくる子がハンパなく速い。
同じエリアのコナミは幼児を沢山出してくるけど
コナミは中学生以降続ける子は移籍して、ほとんど残らない。

56 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/22(水) 23:27:59.15 ID:LywDqnew.net]
選手コースのjcとかjk見てると勃起してくるの俺だけ?

57 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/23(木) 22:26:27.02 ID:BtB23aZA.net]
>>54それはまた極端。近年でなんかあったのかもね

中高年になると勉強や他クラブで激減はあるけど

58 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/23(木) 22:33:23.32 ID:BtB23aZA.net]
>>56orz

×中高年になると

○中高生になると

59 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/24(金) 17:44:33.48 ID:syDGJgzW.net]
>>56
コナミのコーチの大異動があったみたいで、高学年以上が皆逃げ出した。
コナミは何年かに一回はこんな感じらしいけど

60 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/24(金) 20:48:55.77 ID:jKtAeJY8.net]
千葉県はA10の大会は公認大会のタイムのみ
夏以降にA8の大会があるけど、その時は公認以外でもOK
しかし、クラブ内で全種目の中で4割がA8に届かないと、次の大会のみクラブの参加資格を剥奪される



61 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/25(土) 10:12:36.16 ID:49v43kbY.net]
>>58それは、やめるきっかけになるね

お世話なってるからギリギリ頑張ってる子もいるし。

62 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/25(土) 23:33:05.73 ID:/zIwl5di.net]
続ける理由は水泳が好きかどうかでしょ
違う理由で続けてる子は辞めた方がいい

63 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/30(木) 00:13:59.88 ID:TDCcY2Zd.net]
一刀両断か

何にしても一時期嫌になる事はよくあると思う。その度やめさせると何も続かない

64 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/31(金) 16:08:01.22 ID:3z9glyXM.net]
小3でJOC出場ってのは相当厳しいもの?

65 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/01(土) 10:47:50.80 ID:rvFlG0Ni.net]
>>63種目にもよるけど、こんな速いの見たことない

>>42の標準記録
9才以下短水路50m自由形

男子31.43
女子31.61

66 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/01(土) 12:06:52.28 ID:rfvKCGFr.net]
>>63
小3の夏は厳しいです。
春になると参加者はぐっと増えます。

67 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/03(月) 18:39:11.39 ID:vFA8xIFu.net]
スイムレコードどっとこむHPが重い

68 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/05(水) 04:26:34.24 ID:WPrDxouW.net]
小3に限らず、JOの基準が年々きつくなっていく
3・4年前の高速水着時代より、ぐんと速くなっている
人数を減らしたいのは分かるが…

69 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/05(水) 09:36:27.18 ID:WPrDxouW.net]
ジュニアオリンピック
春(短水)10才以下
小学校2年生・8才(当時)
女子選手
50b背泳ぎ 36:88
その後…
小5・春JO、50背200背で入賞
小6・夏JO、100背で入賞
小6・春JO中止
中1・全中、日本選手権、ジャパンオープン出場、春JOは200背で1位
中2・日本選手権、パンパシ出場、ジャパンオープンは200背で6位
夏のJOは100背で1位、春のJOは200背で1位
中3・日本選手権B決勝6位

現在は中3で現役、小さい頃からJOに出てる選手で、中学でも伸びる選手は割と少ない

70 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/05(水) 17:59:37.11 ID:kEXhM//z.net]
↑これは何の話?
唐突過ぎて意味不明…
しかもその経歴に対する最後の一文も意味分からん。



71 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/06(木) 10:29:08.87 ID:1ylcIpZt.net]
2年生や3年生でJOに出る様な子供は、早々にタイムが止まって、中学までもたない
数少ない成長しているタイプ、羨ましいよ

72 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/12(水) 08:52:08.44 ID:AZKPBSeq.net]
何にしろJOに出れるだけで凄いと思う。

73 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/13(木) 23:03:45.71 ID:P7E3EEto.net]
そーだよ。JO出られたら自信もつくしいいよね。
うちなんか、受験復活後、記録とるために
BC級大会出たら、思わず一位メダル持ち帰ってきて
泣けたよ…
(チームメイトはもちろんA記録でるからメダルなしだよ)

74 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/15(土) 08:09:05.04 ID:YFROalbS.net]
クラブ内の非公式試合でもメダルは嬉しい

75 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/15(土) 13:28:58.90 ID:JOFWZZ6I.net]
>>73
いやいや、だからB級認定なんだってば…(´・_・`)

76 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/15(土) 17:37:57.27 ID:YFROalbS.net]
>>74自分が嬉しいと思っただけなのに…

77 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/15(土) 18:00:57.62 ID:odPBWjOA.net]
うちのクラブはJO出る子は選手、それ以外は育成。

78 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/15(土) 19:15:08.18 ID:JOFWZZ6I.net]
>>75
そうだったの。ごめんね。
こっちは落ち込んでたので過敏だったかも…

79 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/16(日) 07:11:28.99 ID:wKbjOEWn.net]
>>73
同意
上級生には負けてるけど学年トップはキープしてるし

80 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/16(日) 21:45:14.06 ID:Yrv3YGA0.net]
スイムレコード重いね。



81 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/17(月) 17:52:47.33 ID:Lsx2v7Up.net]
>>79
今は全くつながらない

82 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/17(月) 17:59:26.14 ID:Lsx2v7Up.net]
何とかつながった

83 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/19(水) 09:57:58.98 ID:vAyzsY2Y.net]
辰巳キレイになったかな?復活した辰巳に行きたいね
まぁ俺が泳ぐ訳じゃないんだが

84 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/20(木) 09:32:18.07 ID:ucxyhwSl.net]
改修されたのは設備内部(配管とか)であって、見た目はほとんど変わってないんじゃないかと予想してるんだけど、どうなんだろうね?

アッププール無しでのブロック大会はもうコリゴリ。
チビ達はともかく、中高生なんかでは好タイムなんて出やしない。

85 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/21(金) 06:58:17.66 ID:6D0ACNgx.net]
今年小学2年生になった娘の事でお聞きします。
スクールに入会した昨年、1月の早生まれで、同学年の子たちより体が小さい
ので周りについて行けるか心配でしたが、今ではクラスもBに上がりました。

小2の女子で、クロール50m37秒、背泳42秒、平泳47秒です。コーチ
からタイムは速いと言われますが、本当にそうなのか、水泳の知識ゼロの私に
は分かりません。

育成コースの練習日が多くて、育成コースの練習日が多過ぎるのでこのまま続
けさせるべきか思案中です。コーチはもっと上のレベルで鍛えたいと言ってま
すが、小さな子供にそこまでしなくてもと考えて悩んでいます。

 長文失礼しました。 

86 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/21(金) 10:50:44.51 ID:kvKNjx8X.net]
>>84普通に速い。1学年上と互角か?

タイムのレベルは↓タイムレコードどっとこむ同県の結果で
www.swim-record.com/

週3,4日なら普通にやってるけど、教育方針とか家の事情もあるからわからんけど
うちは辞めさせない事にしている。

87 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/21(金) 12:08:14.00 ID:oRpYyVNs.net]
>>84
速いと思う 
地域の大会に出ればメダル結構貰えるレベルだね 
ベビーからやってて速い子でそのくらいのレベルかな 
まだ一年ぐらいしかやってならコーチも欲しい素材だろうね
大会に出るようになると誕生日的にも魅力的だしね
ただ生活が水泳一色になってしまう可能性大だね
覚えの良さからみると運動神経も多分いいと思うので他のスポーツも可能性があると思います 
他にやりたいスポーツがなければ数年頑張ってみてもよいと思います
始めに書いたように地域の大会では充分に活躍出来ると思いますが体が小さいと言う事なので数年後はデカい子に抜かれたりもあるかもしれません

88 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/21(金) 21:23:09.65 ID:LYkk+c9m.net]
>>84
小さくてもプレッシャーは感じるし、やりがいも感じていると思う。
本人の気持ちも聞いてみたらどうかしら。
明確な目標を持っていたりもするかもしれないし。

89 名前:84 [2013/06/21(金) 22:45:25.48 ID:6D0ACNgx.net]
84の書き込みをした、小学2年の女の子の父親です。
皆様方の早速のレスポンス、ありがとうございました。
色々と示唆に富んだアドバイス、大変参考になります。今の所、娘は喜んで
練習に行っているので、しばらくはこのままで行こうと妻と話しています。

2歳上の兄は水泳をやらずにサッカーをやっています。チームのコーチから
「妹さんもサッカーをやらせませんか?けっこうセンスもいいですし、将来
のなでしこジャパン目指しましょう」と熱心なお誘いがあります。しばらく
は、水泳をやりながら兄のサッカー練習で遊ばせようと思っています。

それにしても、水泳と言うのは底辺が広いスポーツですね。お金も水着1枚
でいいので安く上がると思っていたら、水着を何枚も買うはめになり、結構
お金がかかるんですね。今頃気付かされました。

アドバイス、本当にありがとうございました。

90 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/21(金) 23:37:57.79 ID:xULrXq0L.net]
水泳は基礎体力がつくから他のスポーツにも応用が利きそうやな



91 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/22(土) 00:33:21.53 ID:ZDLennkT.net]
>>88
やっぱり他のスポーツもイケてる子なんですね
だったらなおさら競泳で活躍するのは今でしょ
特にジュニアの時は身体が小さくても速い子は速いよ
練習もだんだん厳しくなるけど栄光と挫折を味わって選手でしか得られない何かを掴むでしょう
あと水着も高速タイプがいいとかゴーグルはこれがいいとか大会の参加費とかもばかにならないよ 
私も選手の子供がいますが水泳はお金かからないと思ってた
いつまで続けるかは子供の気持ち次第ですね
娘さんが一つの事で自信をつけて良い未来が開ける事を願ってます

92 名前:84 [2013/06/22(土) 06:18:18.21 ID:rKecLXZa.net]
>>90
おはようございます。今朝起きて、>>90さんの書き込みを拝見しました。
仰る通り、本当に水泳はお金がかかりますね。最近娘は、「膝までの水着
が欲しい」と言っています。この膝までの水着が、高速水着なんですね?
明日、水泳専門店に買いに行こうと思っています。

私も、はじめて見る水泳の世界に驚かされることが沢山あります。まあ娘
の記録については、親としてそれをどう理解していくのかあまりよく分か
らないのですが、少なくとも娘が水泳に夢中になっている事が嬉しいです。
そう言えば毎年何回かは風邪で寝込んでいたのに、水泳を始めてからは全
く風邪をひかなくなったのには驚いています。本当にこの1年と数カ月、
一回も発熱がありませんでした。これはうれしい副産物でした。

 すみません!またも、長文になってしまいました。

93 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/22(土) 19:10:31.49 ID:uITIiD5O.net]
2年生で、それだけのタイムを出せるのは怪物だよ。しかも早生まれでしょ。スーパーキッズと言ってもいいと思うよ。

94 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/22(土) 23:29:17.08 ID:ZDLennkT.net]
>>91
年齢と共に子供は風邪とかひきずらくなると思いますが水泳の効果もあったのかもですね
あと水着の事ですが膝までのやつが高速とは限りません
高速は生地が違います
バサバサの生地が高速です
小さい子用の大会用でしたらのびがいい普通の生地とのびが悪い高速生地のハイブリッドタイプがいいと思います
練習用と大会用を兼ねるのでしたら普通の生地のやつが脱ぎ着しやすいのでオススメです

95 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/23(日) 05:56:07.89 ID:qRf0ifcO.net]
小2で早生まれという事は8歳?7歳?まあ、どちらにしてもそれだけのタイムで
泳ぎきる子はそんなにいないと思う。各県に1人か2人いるかいないかの逸材かも
知れないね。水泳は辞めないで、続けてもらいたい気がしている。注目したいので
どこの県か教えてほしい。

96 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/23(日) 07:17:25.13 ID:fAMrGRpJ.net]
>>84
練習量が多いのは結構良いクラブかもしれませんね。
もっと伸びるかもしれませんよ〜
続けるのはいいことだ

うちの息子のクラブは1コマ1時間MAX週2、あとは別途短期申し込んでねって言う金儲けのクラブだから大会でるのがやっとで、なかなか伸びない。

97 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/24(月) 12:01:24.59 ID:P710qIxH.net]
そもそも2年生で着れる高速水着は出てないよ(笑)
3年生のデカイ子が着れるのがやっとです
うちのは2年の春に34秒でしたよ、その後意気揚々とJOに行き…ボロボロ
いやぁ凄いね世の中は広いよ(笑)こんな子がいるのか?と感心させられる
山の写真を見ても山の素晴らしさは分からないからね、まずは登ってみましょう

98 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/24(月) 13:14:23.03 ID:AJcGViuH.net]
>>96
二年生が着れる中での高速タイプの水着の話をしてるんだよ 
全部高速の生地のやつはほとんど見当たらないがアシックスから出てる
84の子の話は聞きたいがテメエの子の34秒だのJOだのの話は聞きたくねーよ

99 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/24(月) 15:02:22.95 ID:X7PS8BYT.net]
>>96
何を言いたいの?

100 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/24(月) 15:12:09.31 ID:e3Dj/Lig.net]
出る芽を摘みたいだけなんじゃね



101 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/24(月) 16:36:57.43 ID:X7PS8BYT.net]
>>99
なるほどね。

102 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 02:45:14.78 ID:Dm/X3j6z.net]
JOごときに拒否反応かよ(笑)凡人同士で慰めあうスレ?
37秒ごときの芽を摘んでどうすんだよ(笑)バカじゃねえのwwww
高速水着?まだ早いんだよ、2年生に着せるつもりで調べてんの?泣けるねえ
そんなバカ親じゃ速くならんわ、てめえらが何も出来ねえのに、子供に夢見すぎだ(笑)

103 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 04:51:40.05 ID:i0Vx73LI.net]
96と101は同人物だろうね。

104 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 06:34:42.73 ID:Dm/X3j6z.net]
>>102
だから…何?

で、お前がバカ親?(笑)

105 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/25(火) 09:16:30.36 ID:QL8cUD60.net]
96と101は同一人物だね
文章の端々から嫌われ度maxの人格が透けて見えるよ
それと比べて84と88と101の親は多少自慢話も入ってるがそう感じさせないし腰の低さでみんなに応援してもらってるね
前者の子供はバカ親を持ってかわいそう

106 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 12:17:53.87 ID:GVNUjqyl.net]
同意同意。
妬み僻み知ったかぶりの上から目線嫌味野郎を親に持った子どもが可哀想。
84さんのお子さんはこれからまだまだ伸びる可能性大だろうから頑張って欲しい。
上のような脱落して僻んでくるバカ親も身近に出てくるかもしれないから
親もめげずに頑張って欲しい。

107 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/25(火) 12:36:00.71 ID:QL8cUD60.net]
84さんそんなこんなで書き込みずらくなったかもしれないげどたまには近況報告宜しくです
応援してます

108 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 15:39:54.19 ID:Dm/X3j6z.net]
頑張れよ(笑)応援してるぜ

虫けらは群れると一大勢力だな、JO位出れねえと選手コースとか言うなよ
町で石投げられるぞ(笑)

109 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 16:50:52.73 ID:5zeCCWdB.net]
>>107野球出身のお父さんかな?

夏JOは表彰台いけそう?

110 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/25(火) 17:28:22.39 ID:QL8cUD60.net]
>>107
最低だな
消えろカス



111 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 17:42:34.24 ID:Dm/X3j6z.net]
野球?野球は関係ないだろ
水泳やってましたよ、泳げないから子どもに…って家じゃないから(笑)

112 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 18:10:17.32 ID:5zeCCWdB.net]
それは失礼

113 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 00:19:26.80 ID:CpdlMij7.net]
>>110
ええとこの子やったんやね。うらやましいっす。。

114 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/26(水) 06:40:15.50 ID:gE+qlJzY.net]
変な奴が湧いてきたから、84さんがいなくなってしもたやないか。

115 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 09:26:04.35 ID:CVSbLImD.net]
すげー粘着で面倒くさいオヤジ
悔しくて仕方ないんだね
子どももひん曲がって育つんだろうなあ

116 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 09:50:43.74 ID:7OXqOe1N.net]
84さん帰ってきなよ
みんな待ってるよ
変なのは総力をあげて追い出すから

117 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 22:53:29.82 ID:TuHfiwUv.net]
ベビーぐらいからがんがん泳がせて、幼稚園の頃から水泳ない日も練習させて、小さい頃から
大会出まくって自分ちの子は速くて才能あるって勘違いしている親が、のちのち後からはじめた
子に抜かされまくって発狂ってパターンよくあるよね。そう、107みたいな人。

118 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 23:06:55.59 ID:CpdlMij7.net]
おまえら子供の自慢ばっかやけど、子供に負けたくないって思わんのか?

119 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 23:15:19.45 ID:7OXqOe1N.net]
>>116
あるある

120 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/26(水) 23:22:44.91 ID:7OXqOe1N.net]
子供に負けたくないというよりはむしろ親を越えてほしいと思うんじゃない
ほとんどの親は



121 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/27(木) 05:02:31.08 ID:MD6a/FOE.net]
一般的には、水泳をはじめ野球・サッカー・体操・などが小学生がやるスポーツ
で、それぞれに秀でいる子はどれをやっても上手い。やっぱり運動神経がいいん
だろうね。俺はあまり運動神経が良い方ではなかったけど、クラスの中では必ず
スポーツ万能な奴がいて、友達からけっこう人気も集めていた。悔しいけど、そ
んな奴は勉強も出来るんだよね。アスリートは、そんな人の中から生まれてくる
んだろうね。

122 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/27(木) 06:52:27.48 ID:I1usXM9m.net]
>>120
大器晩成タイプもあるよ

123 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/27(木) 12:58:57.43 ID:j52OfT62.net]
今の日本代表に大器晩成っていたか?

124 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/27(木) 13:48:46.81 ID:zvzAo0oN.net]
たしかに運動神経がいいやつは基本的にどのスポーツを始めても覚えが速く自分がイメージした動作を身体ではやく表現出来るようになるよね
ただ日本代表レベルの話しになるとプラス規格外の何か武器を持ってないとね
よってほとんどの人は自分にあったレベルの大会なりがあって(小さい地域の大会、県大会、JOなど)自分なりの目標を持って頑張ってる

125 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/27(木) 21:59:44.35 ID:87B9ejIB.net]
>>116
のちのち後から・・・プ

126 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/27(木) 22:12:48.10 ID:j52OfT62.net]
水泳って不思議なことに、小学生から最終組の選手は高校になっても速いよね、日本のクラブコーチがレベル高いのかね

127 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 11:48:47.76 ID:7jqnEKJt.net]
>>125生まれつき持ってる要素がほとんど

そして速いと練習グループも2,3才上と泳ぐから練習量も多くなる

128 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 11:58:09.77 ID:Hb+51y5+.net]
幼稚園の時から育成コースにいるのに、何年たってもJO予選どころか都道府県の基準タイムにも届かないのがわんさかいるクラブって、このままいてもいいのか悩む。
1レーンに十数人、て普通な

129 名前:のかな。 []
[ここ壊れてます]

130 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 14:27:51.76 ID:lskLblOJ.net]
>>127
普通だよ、20人は当然みたいな感じ
セントラルなんか20人がうようよ泳いで、10人以上がジュニアオリンピックに行く
何かの違いがあるんだろうね…まさか…才能?なら嫌だけどね



131 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 14:39:06.07 ID:Hb+51y5+.net]
>>128
半分がJOってすごい!
そのレベルなら、わかります。
小学校中学年でも、だれーも都道府県タイムを切る気配なく、低学年は水を掛け合ったり遊んでて、衝突事故が何度もあり、でもって、もう一つ上のチームでも、誰もJOでていない。笑
「あと一秒で予選でられたのに…」といって(自分のこはやがてでられるはず、と思い込んで)なぐさめてる。そのまた上のチームになると、さすがに何人かJO本選出場もいるし、決勝の選手もいる。
けど、下2つのチームのレベルの低さは、どうなんだろ?
一番下は育成だから、こんなもんなのかしらと思ったんだけど、違うのかな。

132 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 14:58:57.77 ID:lskLblOJ.net]
最終的に何人か上に行ってるなら、じっくり育てたいんでしょ
最後までダメならクラブ替える方がいいかも、長い目で…と思っても
本人が「どうせ…無理だろ」と思ったら仕方ないしね

133 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 17:13:48.60 ID:Hb+51y5+.net]
いまは年功序列で、タイムに関係なく上にあがっていきます。つまり、JOと無関係なままずっと選手でいられるんです。
JOクラスの選手がいるもう一つ上は、中学生になっても残る選手ばかりに自動的になって、精鋭ってかんじになってく。
まあ、JOに関係なくても選手として小学校のうちはいられるなら、実力なくてもぬるま湯状態でもいいのかもしれないと諦めてたんだけど、最近他からの移籍組が何人も入ってきて、いも洗い状態で。
しかも移籍組は、速い!
追い出されるかもしれない…。
関西の地方都市の総合スポーツクラブなんですが、ほかは違うんですか??

134 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 18:10:24.76 ID:lskLblOJ.net]
>>131
君が気付いてないクラブの魅力があるから、移籍してくる選手がいるんじゃないの?
まして速い子がくるとなると、良い練習なり将来的にだったり…
どうかね?

135 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 18:43:29.57 ID:Hb+51y5+.net]
…移籍組は元のクラブできられたり、コーチと相性が合わなかったり、な選手たちです。
他できられても、こちらのクラブには移籍できた。
つまり、こちらの選手のレベルが低いからです。
2つ上のチームの時代は成績よかったみたいですが。
ここ1、2年でガラガラ下がったようです。
理由は様々ですが、現状はこんなかんじで、元からいる選手の親は、「これじゃ、飼い殺しになってあげくに移籍組に押し潰されて終わってしまう、早く上のチームにあげてっ!」って実力ない中で血眼になってます。
そして、タイムが後から入った選手に抜かされてるのに、サークルの順番を後ろに下がらないでふんばってたり。もう、足の引っ張りあいしはじめてます、親も。

136 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 20:29:13.19 ID:lskLblOJ.net]
>>133
それは厳しいな、、、

それで距離はどの位泳いでんのかな?
年齢と距離がざっくり分かれば…

137 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 20:59:02.37 ID:Hb+51y5+.net]
一日、1200メートルくらい。
ポイント練習のときなど少ないときは、1000もいかないです。
年齢層は幼稚園年中〜小学校4年。
幼稚園からまる3年いても、都道府県の基準タイムすらきれない選手がそれでもチームで一番速いです。
これじゃ、敗戦織り込み済みの選手生活になりそうで…。
かといって他で受け入れてくれるタイムは持ってません。
これが普通でしょうか?

138 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 21:26:03.22 ID:lskLblOJ.net]
>>135
す…少ない

139 名前:
他の速いと言われるクラブは、2倍から3倍の練習量です、中には4倍位もあるよ
その年齢は、凄く大きいか凄く練習していれば速いよ、年数の問題じゃない
大丈夫、多分心配ないよ、今は速くより綺麗に泳げれば十分です
フォームが固まり、身体が出来ると同時に1日5〜6キロ、
合宿や長い休みに10キロ以上泳ぐ様になれば、嫌でもタイムは上がる
1日1キロじゃ基準タイムは切らないよ、むしろ切らなくて普通www
[]
[ここ壊れてます]

140 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/28(金) 21:36:49.53 ID:Hb+51y5+.net]
そうですか。
いろいろありがとうございます。
焦るんですが、その方針に従いやってくしかないので。



141 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/28(金) 22:59:13.45 ID:MQ95wRwU.net]
スクールの経営事情にもよるよ
育成の生徒を沢山抱えて高い月謝の生徒をより多く、的なのもあるし。
とにかくタイムが早い生徒を所属させてクラブとしての実績を上げて、それを広告とし客引き・・よくある。
逆に選手コースが定員オーバーで回しきれないから、レベルの高い子が居るのに選手コースに上げれらないとかも
結構あると思う
今居るスクールに何か引っ掛かる点があるなら近隣の他のスクールを見学に行ってみたらいいと思う

142 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/29(土) 00:21:53.75 ID:mau9ZNZn.net]
移籍は1つの方法なんだけど、あまり勧めないな
中学や高校進学と共に環境が変わり、そこで移籍するしかない時が来る(多い)
コーチは指導のスケジュールを組んであって、小さい内からハードにするかは様々
変わる度に自分のタイミングと合わない可能性(大)
見学しても、育成プログラムまでは教えてくれないだろうから、判断は推測のみ
まして現・クラブに違和感を感じていれば、見学先が良く見えるかもしれない
慌てずにね、移籍はいつでも出来る

143 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/29(土) 21:57:20.60 ID:0H/I15/c.net]
小2で育成に入らされがむしゃらに泳いで来た、
小学生の時はJO予選には出た、予選敗退したけど
年齢的に選手クラスなって数年たったけどJO標準には届かない中2です
こんなでも親の言う通り長い目で見てやっていくべきなんですか?
長い目っていつまで?っていうレベルの人、いらっしゃいますか?(涙)悩みませんか?
選手クラスとはJOに出る事、世界的にトップクラスに上がることが目標な空気ですが
好きでやってた水泳が今つらくなってきてます

144 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/29(土) 23:47:33.26 ID:sKLJTVnm.net]
お金出してる以上、有名選手にさせたい親がほとんどちゃうかな?
親の期待には応えないと!
皮肉じゃないよ継続はマジ力になる。ガンガレ!

145 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/29(土) 23:51:34.87 ID:aOLWJPGi.net]
小学生でJO上位になったら、早慶中明などの私立中学受験に有利だと
いう噂が、うちのスクールの親御さんたちが話していたけど本当かな?
高校受験には有利だと思うけど、中学受験は無理ですよね。

146 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 01:39:07.51 ID:fSXnIVg8.net]
>>84
私のところも、84さんとほとんど同じ状況で水泳を幼稚園の年中位から始め
現在は、全中、インハイを3年続けて出場しています。JOの初出場は、小学校
卒業時に、初めて出ました。最初の親の動機は、水が顔にかかることが嫌いで
慣れさせるためと、本人が楽しそうだと感じて水泳をしたいと言ったことです。
その後は、週5日の練習から始まり小3位からは、週6日の練習を現在も
続けています。私自身他のスポーツが好きだったのですが、現在は応援する
立場として、楽しんでいます。あと、本人の重圧にならないようにいつでも
嫌いになったら辞めてかまわない、自分で好きだから続けていると言う立場を
変えてはいません。体が小さくて、速く泳げることは水泳に向いているのかも
しれません。気長に見てあげて下さい。

147 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 02:34:40.41 ID:fSXnIVg8.net]
>>140
たとえ親でも本人の希望がなければつらい練習をさせても意味がありません
強豪クラブになれば、自然と選手が集まってきます。
そのようなクラブにいるのであれば、やる気があって当然という
雰囲気になりますメンタルは面倒見てくれません。やる気がなければかえって
周りの練習の邪魔になります。あなた自身が本当に、JOや全中に
出場したいのであれば、自分自身の意識を変えなければなりません。
特定の都府県を除き、私の見る限り関東で言う関東中学レベルの大会には
地域で努力した人に出場権を与えると書いてあるように見えます。
あなたの練習はコーチ任せになっていませんか。あくまでも主人公は
あなたです。コーチは手助けをするだけです。
本人の意識が足りない限り誰が教えても結果は出ません。
自分自身を信じろ。

148 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 15:06:51.40 ID:HninVGAJ.net]
>>140
自分の気持ちを大切にしてください。
精神論、根性論みたいな考え方もありますが、全中やJO予選は、その後どれだけ意味を持つかというと、精神擦りきらしてまで望むほどの価値はありませんよ。
そりゃ選手コースの中でも将来有望なほんの一握りの選手は命懸けで取り組むものでしょうが、気持ちが少し離れたり疲れた「その他」の選手は、邪魔にならないように精神論で前向きにさせて同じチームに大人しく居させるのが、指導者には一番都合がいいんです。
JOでたって、大学推薦で東京六大学に入り、体育会系でよい就職先につけるのは、ほんの一握り。それかオリンピック目指すまで残るレベルなら別として、そこまで先が見えなくてモチベーションが保ててないなら、そろそろ離れたら?
勉強に専念して自力で実り多い高校生活を送り、大学だって選べていけるようになったほうが、よほど幸せだよ。
今までいろんなこを見てきたけど、水泳に関しては中途半端に人生つっこんでも、引越しやとか整体院か、よくてスポーツクラブのインストラクターだよ。
数字の世界だから、追い掛けだしたらきりがない。
自分の人生、間違わないでほしい。

149 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 15:35:50.78 ID:HninVGAJ.net]
>>142
中学受験で有利なのは、本当。但しJO本選以上。
例え○○国際プールでかなりの記録をだそうが、本人確認が厳密にできていないので、JO本選以外は意味なし。
前に入学後疑わしい例があったが、確認すらとれなかったので、以降、水泳に関しては、県や市の大会であっても信用してません。
有名付属中学についても、通用するところと、全く無関心なところとある。
スポーツで加味する場合は、両親のかなりの学歴必須。片方だけではだめ。例えタイムがずば抜けていても入学後のチーム作りにいびつな介入されるのが実は一番迷惑。
ちなみに、親が卒業生なら市町村大会記録OK。
東京の有名付属中学の場合、親が関西の大卒は押しが強くて図々しいので「田舎者は面倒くさい」と嫌がられてるので、残念ながら。

150 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 17:56:35.15 ID:/qK0Reie.net]
>>140
辛いよね、多分…女子かな?体型の変化で伸び悩む時期だよ
練習量は多いのかな?これだけやっても…って気持ちになってんだろうね
スタイル1の変更とか、距離変えたり、ピッチ変えたりしてみたかな?



151 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 18:07:53.92 ID:/qK0Reie.net]
受験の話が出たので、早慶だけ教えておくね

早稲田実業
3年2学期までの平均で、1教科あたり3,5以上
各年度、7日以内の遅刻・欠席、3年時にJOもしくは全中

慶應義塾
3年2学期、9教科38以上で2が混じるとダメ
3年時にJOもしくは全中

これが2校のスポーツ特待生の枠です、自己推薦有りで受験もあります

152 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 18:41:41.65 ID:HninVGAJ.net]
>>148
高校受験の場合、特待枠の中で競合した場合の選出基準をご存じですか?

153 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 18:50:19.61 ID:/qK0Reie.net]
一般的には競合しない様に、事前に高校側から話があるよ
ところが、慶應義塾と早稲田実業だけは別、普通に落とすからね(笑)
同レベルなら実績より学業を見るね

154 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 19:06:33.88 ID:HninVGAJ.net]
レスをありがとうございます。
高校受験に詳しくないのですが、確か水泳部としての枠があるわけではないと聞きました。
中学の部活動では、まだ親の影響も大きい時期で、
なおかつ学業の粗さを親がフォローできるかを見極めているようです。
水泳は他の競技と違い、個人でしかも親の多大なバックアップが必須な競技であり、
時間の拘束がはんぱないためか同級生との強調性を著しく欠く選手が多い、
というのが顧問の共通認識のようで同じ個人競技でも、
陸上と推薦が競合した場合、迷わず陸上選手を採ります、という発言もありました。
高校受験では、毎年一人以上は水泳の特待で入学してる
んでしょうか?

155 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 20:01:05.33 ID:/qK0Reie.net]
高校では枠がありますよ、その学校の中で何の部活動に力を入れているか次第
特に国体やインターハイの開催地予定だと、増やす場合もあります
それと水泳や野球、サッカーは学校推薦は役に立ちません(笑)
水泳はクラブです、野球ならシニアやボーイズ、サッカーならユースかトレセンです
推薦状もクラブで書いてくれます、学校の推薦状より力がある(笑)

156 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 21:38:12.05 ID:HninVGAJ.net]
なるほど。詳しくありがとうございました。
水泳枠があっても該当ない場合もあったみたいですね。
今年国体が東京なので、複数になってたり、と変動したことに納得しました。
いずれにしても、水泳で有名付属や大学に入るには、
親の居住地と(中学受験は親の学力フォロー力)はじめ一定の学力、
強いクラブからの推薦書をもらえる良好な関係、そして最終学年でJO級の実力、と全て
揃って、ようやくエントリーですか。
これなら、水泳市町村レベルプラス普通に学力積んでMarchに入学のほうが手堅いですね。
それか中高一貫で水泳の強いところに入り、主力として期待されたほうが
JO決勝レベルでなければ楽しい学校生活を送れる気がしました。

157 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 22:54:34.02 ID:/qK0Reie.net]
特待生は良い事ばかりじゃないからね
学校によっては午前で授業が終わり、昼から学校で泳ぎ夕方からクラブで泳ぎ
勉強する時間は、かなり少ない生活だったり
運動部のみ全寮で、朝5時起きで練習するとこや
ケガで活躍出来ないと、遠くても寮から出されたり
入学金免除や授業料免除で入っても、続けられないとその時点で一括精算とかね
そうとうな覚悟は必要です、ケガしたりすると水泳だけじゃなく、学校を辞める事になったりする

158 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/30(日) 23:26:21.11 ID:HninVGAJ.net]
うわさではよく聞きましたが、一括清算とは…。
慶應は、退部してもOKが建前ですけどね。
早稲田は大学で他にも強化している部活が多いので入学後も厳しいようですね。成績次代で次年度以降の推薦枠に影響あるとか。
水泳ほど孤独な競技はあまりなくて、同じく記録の数字勝負の陸上と比べても、挫折した後の始末が悪い競技だと、教育者の中では言われてます。
陸上はリレーや駅伝がありますからね。
やり投げ等でも、トレーニングは一緒にお互いの頑張りを見ながら心も鍛えられますが、水の中ではそれがわからない。
競泳のリレーがあっても、陸上のマイルリレーのバトントスのように、個人と個人の息を合わせる必要がないので、団体戦という感覚が試合のときの一時だけ、みたいな稀薄さですし。
数字に追い掛けまわさるようになり、精神的におかしくなる選手の率が、突出して多い所以と言われています。
国体レベルに到達しないなら、エンジョイスイマーとして、学生生活を楽しみながら、陸でも水中でもバランス良く生きたほうが、大人になってからも水泳と長く付き合えるんじゃないかなあと、個人的に思いました。
中学で特待で水泳で入っても、大学の体育系運動部まで続ける選手はほとんどいません。バランス、ということを同級生から学ぶのでしょうし、大学から推薦で全国から来るエリートにはかなわないのをよく知ってるからです。
前出の悩んでいる中学生の方に、少しはお役にたてればよいのですが。

159 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:30U+FzXN.net]
水泳だったら、早稲田、慶応、中央の練習環境が群を抜いている。
この3校の、付属や系列校に入学できればラッキーだと思う。

160 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:N9H4ETDj.net]
陸上のリレーは、テークオーバーゾーンを使って、エースの距離を伸ばしたり
カーブの得意な選手やスタートの良い選手等、何度も練習して作りあげる
水泳はメドレーは違うが、フリーリレーなんかは1泳でのタイム取り以外は、順番もクソも無い
孤独感で押し潰されそうになる選手は、沢山いるよ
まして小学生でJOに出れた選手が、伸び悩んで相談も出来ず…よくあるね
中学に入って体が大きくなっても、大きくなったぶん筋力が増えないと、ただの重荷だからね
体幹を含めて、筋トレをしっかりやらないと、水中だけでは遅くなってしまう
しかしクラブで筋トレしてるとこは少なく、個人でやっていくしかないのが現状
中学ではクラブで練習しながら、学校で陸上部に入り、そこで陸トレをするのがお勧めです

後はスタイル1だけ練習するのは反対だね、苦手なものでも手を抜かずに泳ぐ
スタイル1だけだと、筋肉のつき方が片寄るからね



161 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hFdnwCCm.net]
水泳は、いっちゃなんだけど、本当に運動神経のよい子には選ばれないスポーツで、赤ちゃんの時から親が熱心にプールに通わせていれば、相当数は育成に届くタイムにはなるんだよ。
そこで、「サッカーや野球やフィギュアやバレーや他の人気スポーツに専念するから水泳は息抜きで。笑」で退くか、「才能あるのかしら〜!JOとかカッコイイ!」で突っ込むか、は、実は親が他に才能が見いだしたかどうかだったりする。
見境いなくなった親の願望を背に頑張る選手も、いずれ限界は見える。
限界を越えていこうと本人が思えると、それが実際越えていける選手だったりする。
自分の感覚は、実は一番正直で頼りになる。親はわからないから、スポーツエリートだと勘違いして、根性が足りないとかいいだして突っ込ませる。
クラブが選手全員に決め細やかな配慮ができないんだから、所詮は商売でやってることを、お忘れなく。
ごく一部の、努力しつづけられる天才エリートスイマーのための、クラブ。その他大勢は、彼らの緩衝材であり、クラブの財源であり、結果がでてなくても見捨てませんよというクラブの体裁でもある。
実は見捨ててるんだけどね。
営利追及しなければならないクラブや、無知(失礼!)な親は、あなたの人生に責任とれません。
小学校、中学校、高校、その時代にしか出来ないことが沢山ありますよ。

162 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:N9H4ETDj.net]
親が何かのスポーツに携わった人ならいいが、ありきたりの精神論を振りかざし
昔の感覚や知識でとやかく言う事は、子供にはマイナス要素しかない
選手として成功(速いだけじゃなく、継続出来たり水泳を好きでいられる)するには
練習、トレーニング、休息、食事、家庭環境です
親に出来る事は、ストレスケアと食育しかないし、出来ても口を出さない方がいいね
時期によって必要な栄養は違うので、そういう事を学んであげるのが、子供の為になるんじゃないかな

163 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hFdnwCCm.net]
親が中途半端なスポーツ選手なのが一番たちわるいよ。
母親が水泳選手でJOでられなくて途中で止めさせられた、ってパターンをよく見かけるが、やっぱり娘も同じように才能ないまま学校生活棄てて突っ込んでくる。
突っ込む割に、サポートがとんちんかん。
そもそもクラブの近くに住めよ!こども生まれたら水泳やらせるって決めてたんだろ?回復室もないようなクラブに車でドタバタ来て、帰りにべちゃくちゃしゃべって、挙げ句併設のスーパーで買い物してるとか、やる気あるのかよ?
結局、タイムもてきとーでJO出られず、学校の友達関係も構築できないまま、プライドだけ高くなって、中学で燃え尽きてく。拠り所が、「私、選手だから。」しかない。
…で、また歴史は繰り返すのかね。

164 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hFdnwCCm.net]
あ、上のは女の子限定の話。
女の子は体調変化があるから冷えるのを放置するとツケがまわるよ。
クラブのシャワーくらいじゃ回復しないからね。

165 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:pFagkGZP.net]
>>140さん
みてますか?
いろいろなレスがついてますから、よく考えてくださいね。
いずれは引退するのですから、女の子なら特に、引退後の体重増には気をつけて。筋肉+脂肪のトロ状態になります。
体重増加→腰痛発生→ストレス増加→体重増加…になる元選手が多いです。
自分が「これ以上は無理」とかんじるなら、その感性を信じて欲しい。
選手であるあなたを自分のトロフィーにする親は、思うような結果がでないまま長くなると、怒り出すだけで、あなたのこの先長い人生を思ってはくれないでしょう。
擦りきれる前に、次の舵をきれますように。
もし、「まだ、やれる」と感じるなら、工夫をしてみてください。
たいていの親(大人)は、自分を追い込みきる経験すらしていません。そういう人生の反省を元にあなたを叱咤激励する声は善意ではあるけれど、失礼ですが、無責任でもあります。
自分を追い込み今の限界を越えていけるかどうかは本人にしかわからないことは、越えてきた人にしかわかりません。
数年後、どれだけの仲間?が実際にJOや全中や世界にでられたかをネットで確認してみるといい。
なーんだ…、意地になって居座んなくてよかったっていうのがオチ(現実)です。

166 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:79+GLO7D.net]
まずは期限を決めるといいよ、行けるとこまで行くんじゃなく、いつまでは頑張る
中学の大会に出てるなら、3年の総体までやって、内申点稼いで終わりみたいにね
自分で決めて(他人には言わない、もちろんコーチや親にも内緒)そこまではやる
期限が来たら、2〜3日休んで考えればいいよ(最終結果)そこで辞めるなら、コーチと親に伝えなよ

167 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:LxQ9cv/o.net]
うちの娘も小学2年生。誕生日は11月だけど、スクールでは学年トップでした。
ベストタイムはフリーで、37秒21、平が48秒34、背泳が42秒32です。
結構いい線いっていると思っていたら、もっと早い子が沢山いるんですね。現実は
甘くないですね。私も娘が楽しく通っているので満足していますが、ちょっとだけ
高望みをしてしまいました。のんびりと水泳を楽しませようっと!!

168 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:kT4436AE.net]
>>164
速いですよ、上は確かにいるけど十分圏内でしょ
速くなるには理由があります、理由は何ですかね

1・大きい
2・練習量が多い
3・身体全体が浮いている
4・ピッチが速い

169 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:4yJcdiyS.net]
我が家の隣が市民プール。スイミングクラブに週2日。その他の日は
市民プールで泳いでいる。練習量は、ものすごく多いと思う。恐らく
練習量はトップクラスだと思う。でも、タイムは平均レベル。水泳に
限らず、スポーツと言うものは、天性の素質が最も重要な気がしてい
る。少なくとも、アスリートと呼ばれる人になるには「天性の素質」
が無ければ無理と思う。

170 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:R+DXbz+n.net]
家の隣が市民プールって凄いな(笑)
8才位までなら、子供は大喜びだね



171 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:SbBmMUbP.net]
…このところ、受験の情報とか、選手コースの影の部分とかすっごい充実したレスが続いてたんだけど、また私の子ちゃんがタイムスッバラシイのよ〜的なもんになってしまったねぇ。
そんなんはチラシの裏かブログにでも書いてw

172 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:VbJgjD5n.net]
>>140です、女子です
今日は期末なので早く帰宅し思い出して覗いてみました
たくさんレスありがとうございました、色んな考えがあってためになりました
母に辛くなってきたと話したら、あっさり、辛いならやめてもいいよ
今まで充分頑張った、私がはじめさせた事だからもう嫌なら
あなたの思うように決めていい言われました
そう言われると、本当にやめて後悔しないのかな?という気持ちにもなり
やっぱり自己ベストを更新していきたい気持ちもまだ残ってます
続けるなら今のクラブのままがいいし、もうしばらく悩みます、
皆さん親身に本当にありがとうございました

173 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:lw7VWHzH.net]
>>169
親に相談して楽になったかな…
開きなおって気楽になれたら、3年の引退の時期までやればいいよ(やりきった満足感と内申)
小6〜中1辺りはJOに行けてたんでしょ?てことは、50は得意?
距離が伸びてキツクなったか、長水が苦手…って感じかな
しばらくはタイムに追われるんじゃなく、泳ぎを見つめた方がいいよ、
それが出来るのは、気楽になった今しかない(笑)

174 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bbeNX/j1.net]
>>158
多少引っかかる物があるので、書かせてもらいます。育成等の表現も変えます。
競技の開始年齢が他のスポーツと違うことが影響していると思うのですが
水泳をしている子供自体が、A7,8.9前後のタイムからレベルを上げるのはほとんどの子が
大変です。
この時期に球技等を始めてそちらの方が楽しくなり始めてそちらの方に
専念した子はたくさんいます、団体球技の楽しみや、体力的に現時点で優れている
ことにより、頼りにされることがよりいっそうその競技を楽しく思えるようです。
しかし、初心者レベルの競技の中に体力のある子が入れば当然のようにチーム内の
頼れる存在になります。
大手クラブは書かれている通りに近いと思いますが、中小クラブはオーナーなどの理念で
経営しているところが多いように思います。
利益優先で考えるのであれば、選手、育成なんて辞めてスクールのみで子供を
集めた方が、よほど利益につながります。
週6.7で、1万売り上げるより、週1.2で5.6千円売り上げる方がよほどいいでしょう。
ここに最近は年配方が加わり、プールのコーススケジュールはいろいろな方に割いています。
小中高とやっていますが、基本個人競技のため現在学校の面接では
周囲に比べて考え方が大人だと言われています。
最終的に、誰も手伝ってくれなて、自分でやるしかないと思っているようです。
高校2年で県大会3位でゴール後思いっきり泣けるってすてきでしょ。

175 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
運動神経の良い子には選ばれない…ってあるね(笑)
しかし、大半が運動神経の良し悪しが分かる前に、水泳を始めてる
そして運動神経の基礎とも言える、公園等での外遊びの時間が無い
運動神経の良い子も水泳をやっている、しかし水泳に偏り過ぎてしまう為
陸上での機能は発達が遅れる場合が多い、しかし心肺機能が高いのでマラソン等が速く
遅れに気が付かないまま進んでしまう…
中学・高校で水泳やってる子が、球技が苦手だったりするのはこの辺りが原因
だから、運動神経の良い子に選ばれないって訳では無い

親達は休みの日に、子供とプールで個別に泳ぐより、公園で一緒に遊んであげた方が、何倍も為になるよ

176 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PzKYDJCB.net]
なるほど。
前に書いたことに加筆すると、「かなり運動神経の良い」子どもには選ばれない種目、かな。
ベビーのから水泳やらせてるような親は、たいていサッカーや野球などの人気スポーツや女の子ならバレエなどをやらせる。
そこでかなり運転神経が良いお子さんは団体競技の楽しさを知り、親もエースで活躍する我が子が周りから頼られて、そういう中で運動神経を育ませることに目をむける。
団体が苦手だったり、まあまあレベルの運転神経のあるお子さんや、子どもの可能性に親があまり熱心でなくて、面倒くさい当番とかないプールをそのまま継続させる→長いからタイムあがって育成コースへ、って感じ。
戦略的に考える親は、選手コースで心肺機能鍛えて、中学からサッカーやテニスや陸上に移行してる。
中学以降も水泳やってるのは、水泳しかないからで孤独な競技だから精神病む子も、選手コースだと多いように感じる。
タイム勝負の種目はやればやるだけ例えわずかになっても伸びるから、いままでつぎ込んだお金と時間と犠牲にしたものが大きいあまり、引き返せなくなる。
団体が苦手に仕上がってるから部活動に馴染めない。笑
ただ、転向して陸上長距離で成功した選手は何名もいる。通学がカントリーコースみたいで常に走ってたのが良かったのかな。
短距離は素質勝負だし、そもそも短距離速いと水泳を選ばすにサッカーに行く。
水泳は、勉強で言えば公文みたいなもん。
基礎はできても、基礎しかできない。極める(せめてJO)以外だと、「で、結局?」なツッコミに言葉を失う。
中学受験に役に立たないどころか親子揃って突っ込みすぎて自爆。
躰の丈夫さ、学力の基礎、は確かに得られるが、その手段として考えるならば、費用対効果としては…。

177 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PzKYDJCB.net]
連投失礼。
個人のオーナーのクラブも、大手と変わりません。
財政面だけみれば、確かに選手コースはコスト高です。
しかし、中小の水泳専門のクラブこそ、結果を出さなければ経営危機に直面します。
また、選手の人数がある程度いないと、水泳連盟、下部組織、記録会等の役員引き受け等で、不都合が生じます。
大人の世界の話で、大人びた未成年がわからないのは仕方ないかもしれませんが、
やはりほどほどの水泳選手特有の視野の狭さを感じます。
世界を狙える競泳選手を育てるのが、中小オーナーの夢。
そういう選手を育むための、一定のレベルの選手をある程度の人数を揃えて、
競技に集中できる土壌を作ることが大切な仕事。以下は、事実。
あなたには当てはまらないよう?ですが、大方の選手コースの選手たちにはしっておいたほうがよい「不都合な真実」です。
…素敵かどうか書くのは、…なんだかなあ…はいはい、と答えれば満足かな?
>ごく一部の、努力しつづけられる天才エリートスイマーのための、クラブ。その他大勢は、彼らの緩衝材であり、クラブの財源であり、結果がでてなくても見捨てませんよというクラブの体裁でもある。
実は見捨ててるんだけどね。
…、オリンピックの萩野選手のスクール、いきなり改修工事始めるは、良い選手が移籍してくるはで、
あれが信念のある中小企業スクールの夢、ですよ。
信念持って、オリンピック選手を育てるのが、夢であり、そのためにはどうすればよいかを、
建前言える巨大クラブではないからこそ、むしろ冷徹に意思決定してます。
それができなければ、指導者である前に経営者として失格ですから。
あと、サッカーや野球は小学校3年くらいまでは体力だけでもなんとかなりますが、
高学年になると独自の陸トレ、戦略に沿った動きが要求されるので、単にちょっと運動神経が良いくらいでは通用しません。
花形団体競技は人数がいるので。水泳ほど人材が浅くありません。

178 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
>>173
横から悪いが、サッカーや野球も今時は中学からでは遅いよね
サッカーはトレセンが限界でしょ、そこで漏れたらチャンスは無いに等しい
中学からではトレセン参加出来ないからね
中でもトップクラスは小4までには道が出来てる
野球は若干遅いが、中学から始めて、何とかなるのは30年前
水泳を辞めて、他へ移る子の大半は嫌になったか、限界を感じたかで
トップの実力がありながら、他競技に魅力を…っていないでしょ

179 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6BLeGCVC.net]
>>174
御幸ヶ原改装したの?

180 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PzKYDJCB.net]

当然水泳と並行して早くから他の競技を習わせてる、当たり前に。
そんな、水泳だけに突っ込まないよ。w 怖すぎ。
子どもを水泳専門仕様に最初からするなんて親は、情弱では?
サッカーは、明確に豊富で客観的な情報を出してるからね。
水泳の選手コース兼地元サッカーチーム&クラブの下部組織に加入。
10歳までに、サッカーでのセンス適正が判るから、そこで意思決定。
トレセンにひっかかるレベルでなくても、中学からは学校の部活動で選ぶ。
広く学校の部活動という選択肢があるからね。
野球も、甲子園がある限り、学校部活動に魅力がある。
水泳は歴史的にクラブ主体で、ごくごく少数の学校しか強化してないので実質学校部活動のみでは限界がある。
子どもの中学〜大学の多感で吸収力のある大切な時期に、水泳を選ぶのは人生にハイリスクローリターン。
陸にあがるとトド並なのが多いのは、他の方が指摘したように、陸トレしないからということもある。
陸の多彩な動きをとれる俊敏さ、動体視力等がないから結果的に運動音痴になってしまうのかそもそもないか、は、
どうでもいいけど(笑)結果的に陸での運動能力が低く、
初心者としては



181 名前:中学校から他の競技はできないという事実は知っておいたほうが良い。
水泳しかないと、唯一得意な水泳に突っ込んで、JOかすらないまま選手でいてプライドのみ育って修了、乙。
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
>>177
君の言いたいことは分からんでもないし、俺も子供を水泳漬にするのは反対だ
ただ、このスレに来てる人や覗いてる人も同じ気持ちだと思うよ
ただ、他にもって訳に行かない状況なりがあるからね、自問自答しながらなんじゃない?
君の言う「突っ込んで」って人は、ここで他人の意見を聞く必要がないからね(笑)
コーチは休んで他の事をするのを嫌がるだろうし
複数の子供がいるとこは、みんなバラバラは厳しいしな

183 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sTg/YlWG.net]
>>169さん、よかったですね。

前に中学受験のことで書いたものですが、今は水泳だけやらせてるご家庭は特に
男子だと少ないのでは?
サッカーのU−10の東京のトレセンに選ばれた子は今でも選手コースにいます。
競泳とサッカーの練習を両立できるくらいの体力、気力があるんですね。
サッカーは個人でも出来る練習が沢山ありますから。水泳以外は陸でできるから
当たり前かな。
女子も、練習に時間が取らすぎてお友達と遊ぶ時間もないことに危機感を持って、
(女子は群れるのが特性だから)意識的に学校の友達と同じ習い事を一つはさせて
協調性を摘まないようにしてますね。
小学校4年に上がる前に、他の競技で突出してくれば「中学受験のため」といって
ひっそりやめてるようです。笑
前に書かれてるように、個人的には小学校4年以降の選手の大半に対して、水泳クラ
ブは世界を狙える選手のため、記録会の人数集め、世間体のために置いてるように思
います。
本当は資料的には上2割くらいで絞っていいそうですが、(あとは世界への見込みない)
ABC級の記録会や公認記録会のエントリー人数が減ると資金的に苦しくなるから、従順
なその他大勢は必要なんです、水泳泳連盟が言ってるのを聞いたことがあります。
他の方で、そういうことへの危機感から書き込みされているようですが。

184 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
子供の体力より親の体力だな(笑)
都内は大会が多いから大変だと思うよ、うちは3人いて状況がバラバラだから地獄だね

185 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PzKYDJCB.net]
大都市は掛け持ちできるから。
親の体力、資力、頭次第。
少3夏のJOレベルでも、さっさと見切りつける選手は沢山いるよ。
選手コースの親はねちねち陰湿粘着だから、ネットで調べあげるんで、男子は「受験のため」、女の子は「腰痛のため」と言ってやめる。
サッカートレセンに受かってやめた某JO決勝選手は、念のため名字を母親の旧姓にしてた。
誹謗中傷のメールを送るヤツもいるんで。
仲間を見捨てた!とか、盗人だとか、平気で言ってくる。笑
だれが仲間なんだ??と呆れてたがね。

186 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
トレセン受かっても、チームは都心から離れた練習場でしょ
ユースなら平日もあるし、大会も重なるし無理があるだろ

187 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
それと最後にもう1つ…

10才で都のトレセンは受からないでしょ
地区ならなんとかなるが、都は無理でしょ

カテゴリーがU12だからな

188 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PzKYDJCB.net]
この前、東京のトレセンメンバーが、他国と親善試合しましたよ。
オリンピック招致の一環で。
記録を持った選手には、移籍されるよか特待で残ってほしいのが実状だったんじゃないかな?
サッカー試合優先とか
ま、面倒くさく絡まれるんで、これで。
やっぱり水泳選手コースの親って…。
良い人材がこない危機感から、会長刷新したけど、ついでに粘着してるレベルの親子も刷新してほしい。笑

189 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V9SFCda4.net]
やはり…選手コースを嫌ってる元スイマーってとこか

190 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MMyA8krX.net]
水泳界をやたらサゲてる人が居ついてるよね。なんか水泳で個人的恨みを持ってる親なんだろうね
特に「



191 名前:JO」に敏感w
文体は男だけど書き込み時間帯からして暇そうだね、と思ったけどw、怖いわ

水泳界は個人競技だから視野が狭いだの協調性が〜、だのそんなの他の個人競技のスポーツなんて山ほどあるし
スポーツでなくとも文化系でも団体・個人ある。
そんな事ごちゃごちゃ言ってる奴は血液型占いでもしながら生きてりゃいいわ。
高い意識のJCB親を持つ息子ちゃんが持ち前の運動神経と協調性とでプロサッカー選手にでもなれたらいいねー
[]
[ここ壊れてます]

192 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:12tRK9a+.net]
>>174
あまりにも失礼ですので
前レスで゛田舎と書いたつもりですが、市内には水泳のクラブ自体が一つしかありません。
従って、競争原理はほとんど働かないのです、又隣の市ではスクールのみで
競技会等の参加を一切してない、スポーツクラブのみです。それでも経営してますよ。
あなたが思っているほど、田舎では選択肢がないのです。むしろその様な環境で、高校進学時に
選択肢を狭めてしまったことに、少し後悔もしてます。
又、後出しじゃんけんのようですが、2つ上の兄もいます。小5の時にサッカーの
クラブチームのジュニアスクールで練習時間と日数の関係で水泳とどちらか一つにしなさいと
選択をさせました。本人は水泳を選択しましたが後悔しているかどうかは知りませんし
聞きもしません。
私自身選択する物がなかった世代ですので、偏見はないつもりです。
あなたの言うとおり、競技によって将来の展望も開けない競技かもしれません。
ですが、本気になって取り組んだことが大事だと思うのです、精神的に大人になって
取り組んでいれば、一層本人のためになると思います。
長文失礼。

193 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sD6VsvHK.net]
>>187
言っても無駄だよ、選手・育成以外の親かガキでしょ、
意図的にPCと携帯で分けながら、日中に書き込むんだから

194 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NLzs4OZW.net]
横ですが、JOだせない水泳クラブしかなかったら、サッカーや野球や他のスポーツを選ぶのでは?
高いレベルをのぞめないところに最初からいれる親はいないんじゅないかとドキドキしてます。
同じ水泳なら競争原理は働かなくても、他のスポーツとの競合も考えてます。
ど田舎の零細水泳クラブ経営者より

195 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sD6VsvHK.net]
うちの子供はこんなに能力が高いのに、何でJOに行けないんだろ?
きっとJOにも行けないクラブだからダメなんだ…

そう思う人は多少いるかもね、でも…だから野球やサッカーには直結しないし
まずは遠くても通えそうなクラブを探すでしょ

196 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NLzs4OZW.net]
どの種類のスポーツのクラブでも、身体能力が高い子どもを欲しがるので
最初にベビーさんでプールに馴染んでそれから後どのスポーツに移動する
かの思考の中に、JO目指せないくらいの指導者に託すより、他のスポーツ
で切磋琢磨したいって思われて離れられるのは避けたいんですよ…。
幼稚園入る年齢で他にもってかれてしまうんで。
10人に1人程度の運動能力の生徒ではなくて、200人に1人くらいの
上位0・5%の運動神経の良い生徒に残ってほしいんです。
選手コースの選手の取り合い以前の問題なのですが。

197 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sD6VsvHK.net]
お前…本当にガキだな

昨日で懲りてないのかよ、クラブで困るのは他のクラブに取られる事だよ

水泳やったらお前みたいになるなら、考えた方がいいかもな

198 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rek/ol8e.net]
なんかJOで人の価値が決まるような言い方するのがいるな。

子供の努力が見れるだけでええんちゃうんか?

199 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FCfTIvds.net]
いでよ!全国のスーパーキッズたちよ!!

200 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:lr+BIDkT.net]
水泳が好きなこと、それが一番!
オリンピックに届かなくてもいいじゃん、自分が泳ぎ続けたいならば。
他のどのスポーツだってオリンピックだの日本代表だのプロになれるのはほんの一握り。
自分の限界に挑戦し努力する事はどの競技でも素晴らしい事だと思う!
他の競技の事を悪く言ったりバカにしたりするのは最低。聞く耳持たなくて良ろし



201 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ldxefodv.net]
速く泳げる子は、小学校低学年の頃から違いを感じるね。
持って生まれた筋力や体の使い方、全てが違うと思う。
何年かに一回位、そんな子に出会うけど途中で他のクラブ
に移るんじゃないかと心配になる。連盟の会議でも話題に
なる位の子は、当然中学校や高校からも注目されている。

202 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AqEWOypB.net]
先日、中学の大会に行ってきたが、中体連の登録になるので、登録すれば誰でも…の大会
中には週1の子もいれば、スイミングに通ってない子もいる
そんな中で、素晴らしい女子選手がいた、水連の登録が無く、中体連の登録のみの子で
50自由形でタッチターンをしてたから、選手コースじゃないと思うが…
何と…タイムは30秒台!
丁寧な泳ぎでしっかり泳いでたね、確かにJOや全中には遠いんだけど
素晴らしいスイマーだったよ

203 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HH3Bq1Lx.net]
>>197そういう隠れた逸材って居るんだよね
でもお目にかかれるのはなかなか難しいよね。197さん裏山
その子、本格的にやってみたらいいのにな

204 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AqEWOypB.net]
>>198
今村元気って知ってる?
北島と一緒に、平泳ぎでオリンピックに出たんだけど
彼は中学まで週1コース、野球部に所属し成田高校に入って甲子園が夢でした
そんな中、中3まで続けた水泳で最後に大会に出てみよう、ということになり
思い出として参加…周りは驚きましたよ、あれは誰だ?ってね(笑)
結局、成田高校野球部は声をかけてくれなかったが、成田高校水泳部から声がかかった訳です

205 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:jK2k5nFr.net]
50でタッチターンなら短水路か
体格の良さで運良く出せる記録だね。自由形は誰にでもやりやすい種目だから
小学低学年時からそういう子結構いっぱいいるよね。習ってないのに凄い記録を出すみたいな。
ちゃんと習ったらもっと伸びるだろう。
でも習ってないとやっぱり長水路となるとそうはいかないんだよなあ。

206 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5+QfyTRV.net]
昨日、うちの子が通っている、SSでタイム記録があった。
小2の女の子が背泳ぎで、41秒48出していて驚いた。
我が娘は、小3で背泳ぎは46秒台・・・・。ま、いいや。

207 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8x+bCGxp.net]
>>201ターンも綺麗に出来てるタイムだね

低学年では20mの旗過ぎて後ろが気になって失速している子が多い

208 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0+cUJRt7.net]
>>201
小3でそのタイムなら十分有望ですよ 

209 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5+QfyTRV.net]
>>>203

励ましのお言葉、ありがとうございました。
娘のスイミングにあまり熱心でない、親ですが一生懸命楽しんでいる
姿が健気なので、タイムが伸びなくてもいいかなと思っています。
でも、1学年下の子に全く歯が立たないというのは、ちょっとショッ
クでした。まあ、2年生で背泳41秒台で泳ぎきる子がいるというの
は正直驚いてしまいました。しかもその子は誕生日が12月、なので
5月生まれのうちの子よりも、1年8カ月以上も下だというのもびっく
りしてしまいました。因みに、その子は50mフリーで35秒台で泳い
でいました。人様の子ながら、これから注目しようと思っています。

210 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Ue5ox9L6.net]
うちのはスタイル2がバックだけど遅いね…
普段エントリーしない、バッタやブレの方が資格級が上だもんな
本人的にはバックが大好きだから、下の世代に簡単に負けようが辞めやしない
確かに小5までは、バックが速かったんだが、今は誰が見てもフリーの選手
好きこそ…って言葉もあるが、果たしてどうなるか…



211 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pfpJaUHv.net]
ジュニアオリンピックの標準タイム見たら愕然としちゃうよね。
え!この年齢でこんなタイムが標準?上には上が・・・でキリの無い世界。
でもまだまだ分からないよ。これから体格も変わってくるだろうし
コツを掴めば劇的に伸びる事もある。伸びしろが沢山あって楽しみですね。
短距離だけでなく100、200、400などに向いてるかどうかももっと後になって分かって来るし
泳ぎを身に付けた人にしか出来ない、シンクロや飛び込みという種目もある。
男の子なら水球とか・・・可能性は無限です。
同じスクールにそんな凄い子が居たら良い刺激になるだろうし、
我が子と共に成長を見たい子が他にもいるのって楽しいですよね。

212 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5+QfyTRV.net]
>>206
ひょっとしたら、我が子が通っているスクールから国体選手、いやオリンピック選手が
出るかもしれないなんて・・・・。あの子、このまま伸びて行って欲しい
ですね。

213 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Ue5ox9L6.net]
女の子は小6が勝負だよ、そこである程度見えてくる
男の子は分からん…実際、中学で20〜30センチ伸びれば別人だよね

214 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VDFkhoOU.net]
小2でフリーで35秒台、バックが41秒台か・・・・。
なかなかの女の子だね。一度、その子の泳ぎを見てみたい
が、どこのクラブだろうか?数年後には、きっと有力校か
ら追いかけられるかもね。

215 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:z88n5hlE.net]
タイムが悪くても、10才位までは気にすることはないよ、大事なのはフォームだからね
理想は6年の卒業前に、綺麗なフォームで全種目A7以上
「速く」を意識し過ぎて、フォームを崩しながら0,8や0,9のピッチでタイムを出してたら
確実に中学で壁に当たる、追い付かれやる気を無くすパターンがこれだね

216 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dB8SDUpH.net]
フォームが大事というのは正論だけど状況は人さまざまであり、長くやるつもりならばそれもいいと思いますが途中で辞めていく人もたくさんいます
そんな人はその理想論に縛られてると辞めるまで勝負にならない人もいます
例えば体格に恵まれてない子ではピッチをあげなければデカい子と勝負になりません
その子はデカい子に勝つ為に必然的にそのピッチ泳法にたどり着いたのです
そしてデカい子に勝ったりする事も珍しくありません
それこそが水泳を辞めた時にその成功体験や工夫した事が先の人生で役立つのではと私は考えてます
その年齢ごとにその体格ごとに今のベストタイムをピッチだろうがフォームだろうがで追求していくでいいのではないのでしょうか?
ましてや厳しいタイムの世界です理想論では戦えません
速くゴールにたどり着いた者が勝つのです
人生論になってしまいますがあまり理想論に捕らわれずにその場その場で結果を出していくタイプの人のほうが実社会でも重宝されてるし活躍されてるように感じます

217 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:z88n5hlE.net]
確かにそれは言えるけどね、皆が綺麗に泳いだらデカイ子が勝つのが水泳
しかし、後先考えずにタイムに縛られ、目先のタイム優先のコーチングもどうかと思うし
逆に速くなりたくて悩んでる子に、数年後の為に我慢させるのも辛いよね
分かるんだけど、せめて小学生の間くらいは、タイムよりフォーム優先にしてほしいって願いだよ

218 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Pk3eVUK/.net]
>>211さんの言うことも>>212さんの言う事も、どっちも凄く納得。
年齢が、体格が、フォームが・・・言ってたらキリないよね。
筋肉ムキムキ付ければ良いって訳でもないし。
フォームもどこの関節が柔らかいかとかにもよるし何が正しいとか人それぞれだよね。
タイムはまずまずだけどフォームが綺麗で見ていて惚れ惚れしちゃうような泳ぎの子も居たり
タイムに縛られて、毎日殺気立って泳いで少しずつタイム上げて来てる子もいる。
何を追求するべきなのか、本人なり親なりの価値観によって人それぞれかなり違うと思う。
でもま、タイムが上がると単純に嬉しいのが現実なんだけどね・・・

219 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dB8SDUpH.net]
>>213
上手くまとめていただきましてありがとうございます211ですが家にも選手をやってる子供がいます 
選手にとって一番の栄養剤はベストタイムだと感じています
私の見た感じですが小学生ぐらいまではピッチが速く荒削りでも勢いがある子が活躍してるように感じます
50mスプリント力の話しです
それ以上の距離になるとフォームや水をとらえる感覚がより重要になってくるようです
、、、、そうですねどれも大事ですね

220 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6CCJ18Xc.net]
212ですが、うちの子はかなり苦労しました、目先のJOを優先して速いピッチでJOに…
もちろん50ね、しかし体が大きくなるにつれ、ピッチの速さが抵抗になる
ピッチが速い分、後半の失速に悩まされる
中学に入ってから大幅修正しましたが、悔しい思いや様々なジレンマがあった様です
それも含めて経験だから…見守るだけですが、何か気の毒と言うか親として切ないよ
そんな経験で、小学生の子達にはタイムに縛られて、優先順位を間違ってほしくない…って思ったんだよね



221 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:wRRLVVDD.net]
とっても参考になるし、気持ちが痛いほど分かります。
うちはまだ小学4年で育成に入り立てですがまさにジレンマ中です、
身長が高く手足も長い方でまあまあのタイムを出すから育成に推薦されたようですが
フォームはまだまだ未完成。本当はまずフォームをきっちり身につけて欲しいのに
無理なピッチでの泳ぎ込みやタイム、タイムの毎日・・・これでいいのか
これを続けていればいつかは良くなってくるのか、その前に体を痛めやしないか。
でも本人は楽しくて仕方ないようだし、コーチの指導が全てなので、
親は心配でいっぱいだけど本当、見守るしかないですよね

222 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:iezeFyCR.net]
ピッチは速くするってのは別に悪く無いと思うな
あまり早い時期から鍛えるのはまあ賛否あるだろうけど

223 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eiaWxCNi.net]
小さい時にフォームを気にされる親は多いと思いますが選手になるとほとんど毎日数キロ泳ぐわけで、泳ぎ込むうちに効率的に泳げるようになってきます
自らの身体で水を感じて覚えていくのです
小さい時からの細かいフォーム矯正はその子の長所を消してしまう危険性もありますし、なにより水を感じて自分で覚えていくという選手生活で一番大事な考え方が育ちません
小さい時はびっくりするぐらい手も廻るものです
今はがむしゃらに手を廻してタイムが出るのでしたらそれもいいと思います
216さんはお子様の故障も心配されてますが親が思うより子供はたくましかったりします
親は睡眠時間の確保
と栄養の心配ぐらいしか出来ません
本当に見守るだけですね

224 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6CCJ18Xc.net]
大会もJOに向けて、多い時期だね
ガラッと話題を変えて…

大会前日は何を食べる?

うちは水餃子・うどん入り、餃子は子供に作らせてます、リラックスできるらしいし
豚肉・ニラで疲労回復、ヘルシーでいいかなと…

おすすめありますか?

225 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:iKqD8D10.net]
小6になる娘の同級生の女の子が、結構水泳では名が知れている存在。
で、中学受験予定なんだけど、水泳で早慶を狙うんだって。「ちょっと
甘いよ!」と思うが、方向としてはこれもアリかなという気もする。

226 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OA5Lhucq.net]
早慶は中学からのスポ推・特待はありません、高校からです
牧野・徳永クラス、その前は渡部・樋口・瀬戸…この辺りでも全く話は無かったよ

227 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OA5Lhucq.net]
小6と言えば、岩手のNとか色々いるよね
2フリで2分04秒1とか、あり得ないよね

228 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:r+774G+V.net]
>>220

そもそも慶応には男子水泳部しかないですよ。

229 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mSJIO/ci.net]
県の国体育成選手候補って、小学生の2年や3年生の小さな子もいるんだね。
この間、我が子(小1)が通っているスイミングスクールの小3の子がそう
らしい。小さい子ながら、オーラを感じてしまった。

230 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tE/8NUbT.net]
>>223
湘南藤沢は共学だから、女子も水泳部にいますよ。



231 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dNPrSL2f.net]
>>224
県によって違うと言うか、逆算して年齢を決めます

国体の開催地は逆算して、少年B・A等をプロジェクトとして強化します
開催地が皇后杯とか獲得するのは、そういう理由だね
それと成年なんかは、市町村の職員扱いで選手を獲得します、
選手も開催地は優遇されるので、すんなり住民票を移動しますよ(笑)

もちろんインターハイも同じです

232 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8m40smbb.net]
小学生低学年で、国体選手候補か・・・・・。なんか凄いね。
こんなのに選ばれたら、親は嬉しいだろうね。

233 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XRSWTUsI.net]
>>221

牧野は東大教育学部付属中だから水泳、勉強とも優秀だろうな。
渡部は中学から武蔵野だけど武蔵野中は1学年で10人いるかどうかだから狭き門
樋口は千葉では屈指の進学校の市川学園市川高校。
瀬戸の埼玉栄高校も近年進学実績が上昇中。
そしては萩野は作新学院の難解の英数コース

水泳のできる選手は勉強も優秀ってことか。

234 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vglPzCGp.net]
>>228
萩野が優秀なのは認めるけど、作新が優秀かと言われると微妙
融通がきくから中等部から作新に行ったのでは?

235 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CoViuhYE.net]
速い子って、本当にいつ勉強してるのか…
中学受験が多いよね、優秀な私学が当たり前でJOも当たり前(笑)
速い子は頭が良いってだけじゃなく、考え方が大人だね
うちの子は「えーっ、中学校は近くにあるじゃん、アハハハハ」って凡人確定だよ

236 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cODbZWO7.net]
先輩のおまえら教えてくれ

小学生の息子がおるんやけど、大会の賞状やメダルの置くところに困ってて、みんなどう整理してるか教えてほしい。

額に入れるほど大きい大会じゃないんで飾るとかは考えてない。

237 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CoViuhYE.net]
小さいトロフィーでも1つめは自分の机に置いてたな、後は乱雑に出窓に置いてる様だ
そりゃあJOとかでトロフィー取る様なら、ちゃんと考えるだろうな

238 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CaWE5sXF.net]
賞状はたくさんあるので「賞状ファイル」にファイルしてるよ
文房具店などで売ってる

239 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GAk/oja/!.net]
北島選手の奥さん可愛いすぎ
wlr.me/i7Uh

240 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qu41OvYW.net]
>>233
賞状ファイルなんてあるんですね!
これならうまくまとめられそうやわ
ありがとう!



241 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JsMCV4zY.net]
賞状ファイル

242 名前:フ大きいサイズに何故か入らない、更に大きい賞状が存在する
その割りに額に入れるほどの賞状じゃないから、2・3ミリ縮めちゃう
更にどうでもいい賞状は凄く小さいから、まとめて1箇所に
[]
[ここ壊れてます]

243 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:iw5i008P.net]
うちらは元ヤンですアピールした夫婦が、選手・育成の時間に来る様になった
何人かまとめて上がって来たから、どの子の親かは分からないが
きっと子供も、なかなかの逸材だろう
次に見に来る頃には、沢山の話題を振り撒いてるだろうなwww

244 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:slX457jb.net]
       ↑
何かしら、人を見下した言い方ですね。いやーな感じがする!!

245 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:iw5i008P.net]
人の親になりながら、元ヤンって…
見下されて当然だな

246 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xlx/JZoF.net]
>>人の親になりながら、元ヤンって…

おかしな文章だね。元ヤンだって子供がいたっていいじゃない。
スイミングスクールに入れるなんて、子育てを一生懸命にやって
いる様子が窺えていい感じ。

247 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LbtAOZLr.net]
元ヤンのガキには空手でもやらしとけwww

248 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:B7ieQTrd.net]
5歳なりたて。
毎日疲れて帰ってきます。
すぐパワーになるオススメ料理はありますか?
疲れてもフォームは崩れませんが終わるとおえーっとなって少しの間辛そうです。
こんな小さな子でも水泳が好きみたいなので気の毒です。

249 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:AnPBS4lm.net]
>>242慣れるのが一番。

5才なりたてなら早く上がってると想像。2,3才上の子と一緒かな

その時期を越えてコツを掴むと速くなりあまり疲れなくなる

250 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PuE9f6+4.net]
ずーっと疲れてるよ



251 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HTPc88Ph.net]
うちの娘の同級生が、スイミングで結構速いらしい。近所のスイミングスクール
に通っていたんだけど、他のクラブから引き抜きの話があったらしい。会費を小
学校卒業まで無料にしてもらえるらしい。これは、その子の母親が(自慢げに)
言ってたのでまんざら嘘ではないとおもうけど、話半分に聞いておこうと思う。

因みに、その子は小学3年。こんな事って本当にあるのかな?ちょっと早過ぎる
気がするんだけど。

252 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:p4MTUfM9.net]
>>245
あると思う。
物凄い素質がある子で将来間違いなくオリンピックまで登り詰めるだろうって期待されてるんだよ。
宣伝効果抜群になるしね!
6年生までが見極めなんじゃない?
塾なんかあちこちで聞く。
本人はもちろん無料でその兄弟まで無料だ半額だとか。

253 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HTPc88Ph.net]
>>246

へー、水泳にもそんな世界があるんだ。ビックリ!!

254 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RiDUtXPD.net]
>>243
レス遅れてすみません。ありがとうございます。
おえーが無くなりました。
本当に回数ですね。

255 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:YFql7UB7.net]
>>248それは何よりでした。

小さい時は心配ですよね。
そこそこ素質(精神的にも)のある子しか上がらないので大体大丈夫のようです。

256 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:YceSNwV2.net]
引き抜きするにも接点がないでしょ、自ら他のクラブに売り込めば、条件は出されるけどね
クラブ側から話があるとすれば、コーチの移籍と一緒ってのはあるね

257 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f5WoGtxf.net]
コナミスレの選手、育成コースが書かれてたけど、コナミってこんなにレベル低いの?

>はー、そうなんですかぁー
育成コースにいるけど、プールサイドでお○っこしてる小1とか、まる3年も育成に居続ける子とか、やっぱり運動神経なくてベビーさんから水泳やってたから先攻有利なだけなんだろうなって思えるようなどんくさいのしか育成には残ってないや〜。
下が詰まってるから、その上のチームにそろそろ?もういい加減上がるんだろうけど、JOの見込みなさげなのばっか。

258 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RY2/pUL+.net]
>>251よくわからないが>>52->>58辺りにコナミの話題あった

259 名前:第1のコース!名無しくん [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RY2/pUL+.net]
>>251あーごめん>>54->>58だった

260 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sKEfM01L.net]
>>251
これをここに貼るあなたのレベルが低いだけだと思いますよ。

それが理由か分かりませんがコナミから移籍してきた子はいます。
うちのクラブは最上位クラスの半分以上はJOです。
基準タイムに満たないとどんどん下のクラスに落とされて本科に戻るか辞めざる終えません。
幼児から上がって来る子は普段の練習でその辺の小学生より話が良く聞け遅れを一切取らずに付いて来る事が出来かつバタ足に天性の素質があるような子ですね。足首の柔らかさが入れば完璧です。



261 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MzdQNsjM.net]
>>254
うちのクラブはスゲーってとこまでは読んだ

262 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fozhjSA8.net]
>>254

外国籍の方ですか?もう少し、日本語を勉強して下さい。文章に、句読点を入れない
と解読し辛いです。

263 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R2TUskD6.net]
>辞めざる終えません
これで一気に読む気が無くなった

264 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ibKgJ6UV.net]
とびうお杯どうでしたか?

265 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:qdpx8GS3.net]
インターハイ予選、全中予選、JO予選と終わりましたね
届いた選手は最後の調整を頑張って、さあ届かなかった選手は仕切り直しだ

266 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ta/dSS6z.net]
>>245
S野さんでしょ?
小2でJO出てるし、引き抜かれても不思議じゃない。

267 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:rDAMrXw4.net]
紳士協定無視の引き抜きってガッツあるね
関東では無い話しだね、地方は凄いのかな?

268 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MXiCl5jq.net]
>>260
>S野さんでしょ?
>小2でJO出てるし、引き抜かれても不思議じゃない。

S野さんって、誰なの?とても気になる!!
小2でSOに出られるの?娘の友人が、女子50背泳ぎで42秒で泳いで
いるんだが、SOなんて夢のまた夢って、その子の母親が言っていたので
SOって、スーパーキッズと言われている子供でも、無理な世界だと思っ
ていた。

269 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:WqzfQB8i.net]
>>262
SOの方が気になってしまった

270 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:dYuKRDpZ.net]
JO=ジュニアオリンピック

SO=スペシャルオリンピック



271 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7XsmPxpD.net]
>>262

小2女子で背泳42秒って凄くない?

272 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1KPl3UxY.net]
今夏のJO標準タイム 50背(短)
9歳以下 35.75
10歳 34.02
11歳 32.00
12歳 31.12
小2だと7歳か8歳だけど、どちらも9歳以下に含まれる。
7歳で42秒なら9歳でJO切れる可能性あるけど、既に8歳枠だとすると微妙。

273 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7XsmPxpD.net]
因みに小2の最高記録ってどの位なの?

9歳以下や10歳以下とかは調べられるけど、学年記録っていうのが
ないんだよね。水泳ドットコムにも掲載されてない。

274 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bQU5wX57.net]
うちの子のクラブの最高タイム、とりあえず女子

小学校2年生・女子

50 自 31,57
50 背 36,38
50 バ 33,88
200個メ 2:45,97

275 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:x5denpPc.net]
>>268

ウッ!!すっ凄過ぎる!!!

276 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L4SQ+FRa.net]
268ですが、男子の方が若干遅くて0,3落

277 名前:ソ位です

いいですよ、本当に速い子が身近にいると、目標と言うか目安になるから
変な夢を見ないで済みますwww
[]
[ここ壊れてます]

278 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:x5denpPc.net]
>>270

目標にならない位の異次元のタイムですよ。ちょっと速いと言われる小2の女の子であっても
届かないタイムですよ。うちの子なんかどんなに逆立ちしても無理ですね。

世の中、広いんですね。恐れ入りました。

279 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:s9HPvBem.net]
低学年からずっとトップ、小6で県大会で新記録、7年経ったいまでもその記録は破られていない
中学でも更にもっと大きいエリアでの大会で新記録更新。JOにもずっと出ていた
でも高校に入った頃から同じ歳の子に抜かれ、大学の現在1位になれない選手いるよ
県ランキングでは3位以内に入っているけど
女子は特に体調や体格の変化でかなり左右されるかなメンタルもあるかもね
小2で諦めるなんて早すぎですわ
逆に言うと、低学年時からトップで居続けた子を高校になり抜いた子が居るわけですから

280 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L4SQ+FRa.net]
>>272
諦めると言うか…本人は頑張ってるから、応援はしてますがね
系列クラブの他店にも何人か凄い子がいて、合同合宿や練習があるんだけど
笑っちゃう位速いんだよね、スタミナもキックも全ての練習で桁違いwwwww
その子達に勝つということは、JOで1位になることですから
そりゃ夢までは抱きませんよwwww



281 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yXpEeOgn.net]
↓これって、本当に小2の女の子の記録なの?ウソでしょ?

>50 自 31,57
>50 背 36,38
>50 バ 33,88
>200個メ 2:45,97

282 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xVQkoGnQ.net]
男子10歳以下 春JO大会記録 半フリ 25秒台なんてありえねぇ〜 28秒前半がいつも優勝ラインなのに…

283 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:szrCT6ko.net]
>>274
本当ですよ、JOの表彰台に何度も立ち、今は中学生で全中のトップ3は当たり前の子達

284 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PwlTN+eS.net]
>>274
もっと速い子いるよ。
2個メで「2:40.30」がいた。
上には上がいるもんですな。
swim.seiko.co.jp/2009/S70612/ranking/27R001.pdf

285 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3XFbB/1p.net]
>>277
いるよ、いくらでもいる

この子も夏は2フリで狙えそうだね、楽しみだ
東川口なら系列店のライバルクラブですよ
埼玉もレベル高いからなあ

286 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:QefeQAxy.net]
>>275
誰の記録なんだろ
結構昔の記録のようだが
森悠紀かな?

287 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3XFbB/1p.net]
昔ってことはないでしょ、ここ2・3年は記録ラッシュだからな

288 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3XFbB/1p.net]
10歳になるとかなり変わるからね、1バッタで1分6秒クラスもいたし
1フリで1分3秒クラスもいたよ

289 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:QefeQAxy.net]
>>280
2003年以降の記録しか見られないんだが、誰も25秒12は出していない
2002年以前の記録ということになるけど、調べることができない
ちなみに11・12歳の大会記録は学童記録で1997年に森悠紀が記録しているので、10歳以下も森悠紀なのかなと

290 名前:282 [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:QefeQAxy.net]
失礼
樹立は1998年だった



291 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IwcUOG8P.net]
夏休みは合宿シーズンだけど、皆さんのクラブは何日間でいくらかかります?

うちのクラブは4泊5日で6万円位、小遣い(飲み物代含め)併せて7万円弱
年間3回、GWは1日短く若干安い
うちは2人だから×2…泣けてくるよ

292 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:p4oQUROf.net]
合宿高いよね。うちも大抵日数×1万円プラス5千〜1万円くらい。
(泊数じゃないよ、)5泊6日なら6万円代ってことね。
ちなみにJOには届いてないレベル。
年末年始は、そんなお金出せないってマジ断ろうと思ってる…orz

293 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:p4oQUROf.net]
因みにうちは3人だよ…orz orz orz

294 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IwcUOG8P.net]
どこも変わらないね、でも1日あたり15000円で、カレーの日があるってどうよ

295 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YY8Ae0ud.net]
>>285
JOに届かないなら場合によっては辞退した方が良いかもね。
3人とも同時期に行なうなら金銭的に尚更厳しいかと・・・。

296 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oSkPMsMy.net]
スイミングスクールも所詮、営利企業。利益追求のためなら何でもするよ。
合宿なんかも、利益向上の重要なアイテム。

まあ、一番重要なのは、より多くの子供たちに会員になってもらうかだね。
そのためにも、選手育成コースの中から、キラキラ光るスター選手を発掘
し、地域の広告塔にする事は営業戦略上重要だね。

小学生低学年の子供の中から、その素質を持った子供を探す眼力を持って
いる指導陣を抱えているスクールは、企業として安心だろう。

小学1・2年生で素質を持った子供は一様に、うるさい位に
おしゃべりで誰とでも(年上でも)友達関係を作れる積極性
があるね。普段はどこにでもいる無邪気な小学低学年生だが
水の中に入ると、表情がキリッと豹変する子は絶対に伸びる。

297 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:942xdiSx.net]
最上位では、小学校低学年でもしつけがなってない選手はいない。
そこはさすがだと思う。
社交的とは限らないけど。

298 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/Ey5HLEd.net]
小2の娘、昨日のスクール記録会で50クロールで38.67
背泳で43.43。自己記録更新です。書き込みにある様な子
とは差がありますが、誉めてやりたいです!!

親バカですが、1月の早生まれなので、のびしろがまだあるん
じゃないかとおもっています。JOまで行けますかね?

299 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:AaydmkQ3.net]
>>291
将来どうなるかはわからないけど
上に行く子ってのは順調にタイム伸ばすのよねえ
行き詰まった子から脱落する感じ

300 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:aJ4u/wHl.net]
JOでるなら50背は来年の7月中までにあと7秒だね。
成長度合いによっては可能性はなくはないと思うけど
親バカまっしぐらでJOJOと力むとロクな結果にならないので
伸びしろとかJO行けるとか余計なこと考えずに
淡々と対応した方がいいよ、マジで。



301 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:LCQmqRDz.net]
>>293
同意。親が力むと子どもに負担がかかるだけ。
息子と同じクラブのJOチャンピオンのお父さんは、応援とサポートはするけど期待はしないって言ってる。

302 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PPOyNCi1.net]
大学生まで水泳を続けると就職に有利になりますか?
有利な点や不利な点があれば教えてください

303 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/GelgQq3.net]
水泳は趣味にはいいよ
就職とは関係ないでしょ

304 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8SsZqJZz.net]
野球でもサッカーでも一緒

305 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ro+XyO64.net]
就活で水泳選手は人気ないね。
他の体育会系と違って、大手企業は敬遠する。
個人競技で自己チュー、周囲の空気読めない(ほぼ水中にいるから当たり前か)、ナルシスト多い、ってところ。笑
体育会系専用の就活があるが、そもそも水泳部は呼

306 名前:ばれない。
オリンピック級なら人間性も整うんだろうけど。大学の体育会系レベルなら「就活」に限定すれば逆風だね。
エントリーシートではねられるよ。
うちの会社(学生が入りたい企業ベスト50には入る)は、そうしてる。
水泳部とるなら、陸上部採る。
陸での機敏さが違う。
人の心中を察する行動がイルカにはできんのだろうな、というのが10年前ごり押しコネで水泳部を入れてしまった上司の人種評価。
就活では水泳やってることは隠しておきな。
[]
[ここ壊れてます]

307 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:r6liNJfu.net]
たった一人の前例で、水泳選手の全否定?
オリンピック級なら人間性良しって、何を根拠に?
陸上も個人競技ですが?
そんな「人種」評価しかできない会社、いらんわ。

ごり押しコネに負けた己の不甲斐なさは棚上げOK〜ってどっちが自己中やねん。

308 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/t3r7PU6.net]
>>299

全く同感!!もし、そんな会社が本当にあるのなら、実名あげて欲しいよ。
というか、採用人事については、下っ端の人間はまったく立ち入ることが
できない範囲だよ。少なくとも健全な会社での話だが・・・。

309 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WloarorY.net]
僻んでる〜

310 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:h3PMbjZ4.net]
うん298はとても分かりやすい妬み僻みの書き込みだねw



311 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fuMu7oPu.net]
ほっとけよ(笑)連休明けで忙しいはずの、1流企業のエリート様が
忙しいはずの時間帯に「こうなってはいけない」という教えなんだから

312 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kezlEZKB.net]
あ〜でも自分が就活したときに、水泳はアピール弱いのは確かだったよ。
団体競技のが受けがいいのは間違いないし、水泳って言っても身体丈夫くらいのアピールにしかならない。

私はバイト経験が妙に受けが良くて就活そこまで困らなかったけど水泳ばっかりってだけで就活まで行くのはオススメしない。
それがわかってるから医療系の資格、理学療法士とか取らせる大学もあるしね。

313 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:rlBY5Hte.net]
半狂乱の親のコメって、大企業のリクルートを知らないんだと思う。
たいてい卒業数年の若手が母校の大学のリクルート担当になるんだよね。
これが最初の選別で、後輩のゼミ生に声かけるけど、人事から「水泳部は連れてこないように」ってわざわざ言われましたよ。
入り口ではねられる。
同じ個人競技でタイムを競うんでも陸上は人気ある。理由は、謙虚でおとなしい学生が多く、トレーニングは一緒で空気読めないと集団生活はできないからだと聞いた。
水泳は、他のどの競技であっても、素晴らしいしそれ自体がどうのこうのではなくて、芸術家ならともかく大集団の企業にサラリーマンとして使ってもらうには、水泳やってる人間はツカエナイ、というだけのこと。
学校の授業にあるんでなまじプライドだけ高くなっても、実用性は乏しい競技って、水泳くらい。
柔道、剣道は警察官に優遇されるし。
水泳部は海上自衛隊にも人気ない。潜水艦や船のなかで集団行動に耐えられない。
勘違いして志望してくるのが多いらしいが。
最近は、記録会とかネットで情報とれるからデータ蓄積して、念のため入社試験の最終選考でチェックしてたりするくらい嫌われてる競技も珍しい。
金融でも、メガバンクや地方銀行でなくて、いけても信用金庫。

314 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NeS0H4Zn.net]
>>305

在日外国人の方ですか?文脈が、おかしいのが分かりますか?
主語も変だし、助詞の使い方も間違っていますよ。もう少し、
日本語を勉強してから書き込んで下さいね。

315 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:T8cSgA/q.net]
就職に一番有利な種目や距離を教えてください
子供のスタイル1の参考にします

316 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:oVisA60T.net]
>>305 違うね。

317 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LzR0V2zW.net]
>>305

確かに、酷い文章能力だね。中学生、いや小学生並みの文章だよ。
こんな文章しか書けない社員を雇うとは、いったいどんな会社な
んだろうか?少なくとも、私の会社では絶対採用されないな。

318 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MRK4Kimh.net]
誰か、305を翻訳してくれ!

319 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uTeDkXB6.net]
賢い親は黙って読んでるんだろうな…。

320 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5WkcrLpf.net]
>>305

>水泳部は海上自衛隊にも人気ない。潜水艦や船のなかで集団行動に耐えられない。
>勘違いして志望してくるのが多いらしいが。

「勘違いで志望してくるのが多いらしいが」って、どこにそんな情報があるんだ?
ソース出せよ!!まさか、「そんな気がする」とか「(エア)友人の自衛隊関係者
から聞いた」なんて言わないよな?



321 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8be6ve5r.net]
自衛隊さんや、警察・消防の業務に、水難救助ってあったと思うけど
あれは、泳ぎが達者な方がいいんじゃないの?

322 名前:第1のコース!名無しくん mailto:??? [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5WkcrLpf.net]
>>305
>水泳部は海上自衛隊にも人気ない。潜水艦や船のなかで集団行動に耐えられない。
>勘違いして志望してくるのが多いらしいが。


講釈師見てきたような嘘を言う

323 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:knslATej.net]
JOの最中ですね。平日なので応援に行くのは、なかなか厳しい…

324 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KsL/vcea.net]
私は某企業で人事担当をしております。ここで話題になっている、「水泳部
出身者は、就職に不利」という点ですが、それは全く間違っています。

弊弊社の新卒採準には、所謂体育会枠というものはありません。あくまでも
人物本位(筆記試験の成績も含めて)です。面接や在学中の活動実績で、体
育会での活動があれば有利に働く事は事実です。

弊社の中にも水泳部出身者はおります。その社員を見ていると、水泳経験者
という事で、体型がとても素晴らしく(均整がとれていて)他の社員から羨
望の眼差しで見られています。逆に、ラグビー部出身の新卒社員がいますが、
20歳代というのにお腹が出ていて(プロップ出身なので)まるでお相撲さ
んの様です。

一般論ですが、素晴らしい均整がとれた体型になれるという点だけでみても
水泳をやった意味があるように思えます。

325 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:T5Gd7wLU.net]
UstreamでJO観戦してるよ。
息子が初出場なので、家族全員で予選の中継を見てた。

326 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fBZH+km/.net]
スイムレコードでJO初日の速報見たけど相変わらず凄いタイム

327 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VRbjpH34.net]
joに友人の子どもが出ているけど、あんなに速いのに全国では埋もれちゃうんだな…とか思って。
全国の壁は厚いね。

328 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:T5Gd7wLU.net]
予選8位が同じタイムで2人だったけど
抽選に外れて決勝に残れなかった(泣

329 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SZogaHb4.net]
学生時代の水泳部ならマネージャやったほうが社会に出たときに役に立つ
タイムが伸びなくて半ば強制的にマネージャ役を強いられた元選手のほうが不動のエースよりも出世するのは水泳界ではよく聞く話

330 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:CGMej0YK.net]
>>321

マネージャーについては、どの運動部でも同じ。野球部・ラグビー部・陸上部
・サッカー部・・・・、どの運動部のマネージャーでも使える人材として評価
される。

それより、文章には句読点を入れよ



331 名前:うね。 []
[ここ壊れてます]

332 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U/vjaB9w.net]
>>276
ここで書いた子が、全国中学・JOで2冠達成
JOは連覇中

333 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4YiZ3Ff9.net]
結局、JOは親やコーチが子供たちに発破かけて泳がせて、自分たちの虚栄心を満たすための場になっちゃってるでしょ?
泳いでいる子供たちが主役のはずなのに、親やコーチたちが不必要なくらいに入れ込んでいるのは滑稽。
そういう現実が水泳界の閉鎖性というか、本当の意味で優秀な人材が水泳界から輩出されにくい理由だと思う。

水泳のクラブ活動やJOの成績が、子供たちの未来や可能性を広げているか?
答えは99%NOだろ。
萩野君は反論するかもしれないが、彼は水泳やってなくても立派な人格に育ってたはずだから。

334 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pHYMlMjn.net]
>>324
>本当の意味で優秀な人材が水泳界から輩出されにくい理由だと思う。

あなたが言う、「優秀な人材」とはどんな人なの?政治家?それとも
学者?芸能人?

335 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RQnERBA+.net]
>>324
まーた出て来やがったなwwwww
お前…要らないからさ、シッシッ
小さい頃から言われ慣れてるから平気か?

336 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3oo1x9W0.net]
324
水泳以外のスポーツなら99%Yesだと言うつもりか?
不幸な水泳人生を送ってきたのか
何らかの理由で水泳にコンプレックスがあるのか
いずれにしても気の毒な人だ。

入れ込まないコーチなんて、何の役にも立たない。
親が非協力的だったら水泳に限らずどんな事だって続けられん。
何をするにしたってお金がかかるけど、その費用は誰が出すんだ?
年間何十万もの経費、小学生や中学生にバイトで工面させる気か?
練習や試合の場所が徒歩圏内とは限らないんだから
毎日の送迎やら栄養面やらで親のフォローが必須だろ。
現実を何もわかってないのに虚勢張ってる感がひしひしで
哀れすぎるからもうやめてほしい。

337 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/2BgtsyF.net]
>>324は、自分がどんなに恥ずかしい事を言っているのか、分かっているんだろうか?
かなり下品な発言だと思うけど。

338 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GJAUpVR6.net]
私も、親として出来うる限りの援助はしようと考えていますよ。水泳だろうが野球だろうがサッカーだろうが、自分の子供が気持ちを込めて頑張っている姿は、とても美しいです。

339 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zO0U7RbC.net]
>>298
>>305
>>324

こんな事を思っている人間を、雇用している企業を軽蔑する!!

340 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:d0SJMX8u.net]
>>330
心配いらない、多分そいつは無職
死ぬほど面接に行ってるから、人事部だけは何かを知ってるんだろwww

人間に問題があって落とされてるのに、「野球やってれば良かった」と言い訳してる3流スイマーでしょ



341 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/01(日) 10:20:18.76 ID:y4hNDZ5W.net]
水泳をバカにしてるくせにこのスレに居座って水泳叩きしてるって事はそういう事だろうねw

342 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/02(月) 16:11:31.91 ID:SOSACqXw.net]
今シーズン、皆さんのお子さん達はどうだったでしょうか?
マイ息子はなんとかベスト更新できました。
半日で7、8000m 1日で半日×二倍くらい泳いでますが皆さんはどうでしょう?
また、シーズン終わったら何日くらい休みがありますか?
小5なんで3、4日は休ませたいんですが…

343 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/03(火) 11:58:27.95 ID:xfmxHh62.net]
バカ親のブログ
s.ameblo.jp/nioh-and-mishil-kobe/

344 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/03(火) 13:31:59.91 ID:gp2lfbwR.net]
>>333
すごいな そんだけ泳ぐってことは県トップクラス
クロール50m 31秒よりも速いってところかしら

345 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/03(火) 20:44:31.47 ID:Ir6NnB5V.net]
>>333
小5にそんだけ泳がせるクラブも凄いね、ケアに気を付けてね
>>335
さすがに、そのタイムは切ってると思うが…

346 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/03(火) 21:00:09.96 ID:Ir6NnB5V.net]
>>334
こんな面倒くせえ親はクラブにはいないな、滅多にいないだろうけどね

347 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/03(火) 21:58:26.71 ID:gp2lfbwR.net]
>>337
コーチから連絡来ないこと連発がわかる気がする

348 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/03(火) 22:16:50.21 ID:xfmxHh62.net]
情報がまわっていて、どこも受け入れ拒否なんですかね。

349 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/03(火) 22:36:56.78 ID:Ir6NnB5V.net]
情報が無くても泳力検定の段狙いなんて、そんな視点のズレた奴が現れたら
触っちゃいけない事は一目瞭然

350 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/03(火) 22:51:52.72 ID:e7vvuB04.net]
弁当がショボすぎる



351 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/03(火) 23:06:43.26 ID:rlU4+gcm.net]
お腹がすく

352 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/03(火) 23:16:42.15 ID:s3wHO6SY.net]
>>334
強烈やな。

スイミングクラブって泳がせてもらえる環境を提供してくれるだけやろ?コーチの質とか言ってる時点で勘違いしてるし。

353 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/03(火) 23:33:45.12 ID:vbvo897r.net]
相手がどんな人でも年長者に対しての書き方が酷い!

354 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/04(水) 06:20:22.36 ID:vnplsgMt.net]
>>334

こんな親を一度見てみたい。まあ、想像はつくけど。日本人が劣化している
というが、その典型のような人物だね。いや、ひょっとしたら、日本人では
無いのかもしれない。思考回路が、普通の日本人の感覚とあまりにもかけ離
れている気がする。

355 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/04(水) 07:59:56.53 ID:1wYHYv9w.net]
>>334
北陸には来ないでほしい

356 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/04(水) 09:14:13.36 ID:GoomDamp.net]
>>334
これ言ったら傷つくかもしれないけど
1年生でこのタイムなら県大会とかでは
普通にゴロゴロいるでしょう
たとえコーチがいない少年団でも
これくらいの(もっと速い)子は沢山いるよね
もっと謙虚にならないと、これから吸収できるはずの
技や色々なものが得られなくなるね
このタイプの子は後から始めた子や
今無名の遅い子たちにどんどん抜かされて
結局親が嫌になって水泳辞めさせちゃうタイプだねw

こんな親だったら子供がかわいそうだわ

357 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/04(水) 12:06:22.65 ID:FHxPqQCS.net]
>>334 さんブログ紹介してくれてありがとう。
前々から知ってたブログで水泳関係者の皆さんに読んでほしかった。

『日本水泳界史上最年少記録』とか言って奔走して誕生日くるまえに
取らせた自慢してたけど、泳力認定なんて5歳だろうが10歳だろうが取れば同じ。
3歳から週5で虐待みたいに練習させてればそれくらいにはなる。

クラブ内の大会6歳未満で、『三冠王チャンピオン』とかあったけど、
一つの種目なんて、エントリー本人ひとりだしwww
そんなでコーチや支配人呼びつけて、メダル首かけて記念写真一緒に撮れ
とか忙しい支配人とかいい迷惑。
スターが待ってるのにトイレ掃除なんて後回しにしろとか怒ってるしw
うちのコーチなら冷静に、『なんで写真撮ってるんですか?』とか
真顔で言いそう。

連盟

358 名前:のレコードみたって最年少記録とかまったく載ってないし、
最年少ってこと重要視してないんだよね。
要はその区分で出した速い記録だけ。
5歳でフリー30秒より9歳で29秒のが上ってこと。
JOだって10歳以下の区分からスタートだから。

入会希望で来られたクラブのコーチたちもいい迷惑。
個性的な名前晒してるし、水泳関係者たちの中では有名人かもね。
試合のエントリーに名前あったらワクワクしそうだw

あとお出かけの際の、タイガースキャップに、シャツをトレパンにきっちり
入れてウエストアップさせるスタイルがナウいわ〜笑

長文失礼しました
[]
[ここ壊れてます]

359 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/04(水) 13:26:00.59 ID:2j+XTqlo.net]
>>335
なんとかJOCに出場できました。
>>336
肩まわりが心配です

360 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/04(水) 13:45:59.75 ID:2j+XTqlo.net]
うちの子もそうなんだけど、小学生のうちから速いと、親が勘違いしちゃうんだよなぁ。



361 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/04(水) 16:31:21.92 ID:IWb6e6/9.net]
334を熟読してしまった
一年前くらいはまだ謙虚な気持ちがあったみたいなのに、どうしてこうなった?
子供が出来れば、そりゃあ親も力入るだろうが
ここまで周りが見えなくなる人も滅多にいないよね。

362 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/04(水) 16:48:57.75 ID:5AB9o4FR.net]
>>334
資格級やスクール内の合格級があるから、子供には泳力検定とかおすすめしてないスクールが多いんじゃないかな?
最年少にこだわるなら水泳以外のことをしたほうがいいよね。

363 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/04(水) 17:51:46.55 ID:9wxThd+8.net]
泳力検定の売りは履歴書に書ける事…って言われてるが
本当に書く奴なんかいないよね(笑)書かれても困るよ、広がらないしな
しかし熱い親だね、熱いのはいいんだけど、他人には普通の温度で接しないと

364 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/05(木) 06:28:56.01 ID:QDwD85SB.net]
しかし、このブログは酷過ぎるな!!恐らく、精○障害者だと思う。
こんな人物には、近寄らない方がいい。例え、一時期良い関係を作
る事が出来て信頼関係を築けても、ちょっとした事で、攻撃を受け
る事になる。典型的な、境界型の精神構造の人物だね。

365 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/05(木) 08:02:38.79 ID:Vzq/d8p9.net]
先日、こんなバカ親父に負けない輩に遭遇しました。
練習が休みの日に、子供が「プールに遊びに行きたい。」と言うので家族でプールに行った時の事。
上の子供が「軽く泳いでくる。」と競泳プールに行ったところ、見知らぬ親父に何か言われてる…
何か?と思い近づくと…バカ親父「今、うちの子供がメニューをこなしてるから、速くないなら他で泳いでくれ。」と…
見れば、そのコースは1人だけで、他のコースは人で埋め尽くされている(笑)こいつ皆を追い出したのか?
夏休みの混雑時に、このバカ親父は何をしとるんじゃ、と呆れたが
片手にストップウォッチ、片手に手帳を持った様は、基地外としか言い様の無い姿だった
関東なので、このブログの主ではないと思うが、世の中には色んな人がいるね。

366 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/06(金) 04:01:29.73 ID:dnBTe7Vq.net]
>>298 >>330
日本はブラック企業ばかりだから、可笑しな奴が沢山居るってだけだ。
逆にまともに労働者を扱ってくれるようなホワイト企業は皆無なんだよ。
水泳選手や水泳部云々ってものは労働や行動に関係ない。


>>355
コースを独占したいならお金払ってそのコースを貸切してもらえばよいのに、物を知らないバカな奴が居るんですね。

367 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/06(金) 06:45:52.88 ID:DF8HWQRm.net]
>>324のブログ主と、>>355のコース独占親父と、>>305はみんな同じ精神構造
なんだろうね。ともかく自分が全てという発想をする、身勝手な人物だね。

368 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/07(土) 00:08:43.75 ID:DeTTESkg.net]
>>355
監視員はその親子を注意しなかったん?
貸切でもないコースを個人で占有するなんて明らかに注意すべき事態だけど。

都内公共だと!個人指導禁止!な所が多いから論外だっぺ。
自分の居住区の区営だと、個人指導禁止だし、紙類もストップウォッチも
持ち込み許可アイテムに入ってないから、トリプルアウト。

369 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/07(土) 11:14:24.30 ID:Vs3NxBwU.net]
井○仁王君

水泳人生終了の予感www

普通よりも少しだけ速いタイムでイイキになってるバカ親

悔しかったら1年生でJO出てみろよ

噺はそれからだ

大体泳力検定の1級って、最近6才以下の枠ができて

その、おっそいタイムにギリギリ引っ掛かったってだけ

6才枠なかったら落ちてたんだよね

以前の枠で受かったってならソコソコのレベルかも知れないけど

4:41.71?泳いでるっていうのか?wwwwwwwwwwwwww

370 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/07(土) 13:03:10.34 ID:8R3a+rFi.net]
読んだ。
要するに親父のプライドが高杉で、育成から入れられるって事が絶対に許せないんだね。
親が最初から傲慢丸出しで自分の要望ばかり押し付けてて子どもが可哀想。
叩かれてるクラブも気の毒。
一年生にしてはまあ速い方だけどそんな突出したタイムでもないし、選手コースに入っても
そのタイムだと他の選手の練習の邪魔になるだけなのにな
なんでまずは育成から、て思えないんだろう



371 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/07(土) 20:13:27.57 ID:XZtnsyr0.net]
そういう親のことをなんて言うか知ってるか?

372 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/07(土) 21:42:27.33 ID:2V40S0Xr.net]
おやおや阿藤さん

373 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/08(日) 05:37:53.73 ID:/vsaAqlA.net]
あんなブログ立ち上げて、言いたい放題書いていると、その内どこの
スイミングスクールからも受け入れてくれなくなると思う。

子供が可哀想に思えてくる。親はもっと謙虚になって、他人と付き合
う事を勉強し直せ!!

374 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/08(日) 13:52:26.13 ID:CG0jRZNx.net]
スクールに文句付けるなら完全プライベートレッスンをオススメする。
半端なく金かかるだろうけどw
それかどうぞ野球にでも移れば。
何となくだけどあのオヤジ、このスレに居た事がある気がするw

375 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/08(日) 18:19:30.07 ID:qR9aIgF4.net]
水泳は練習中に浮いても試合は1人だから、近くにいなけりゃいいからマシ
野球は、同じチームだと近くにいない訳にもいかないしなぁ…
個人でマラソンやってればいいよ

376 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/09(月) 07:03:08.48 ID:5vnd2zs4.net]
横浜に凄い女子小学生がいて、驚いたよ。まだ低学年だけど、1学年どころか
2学年上の、お姉ちゃん選手並みの記録を出していた。

恐らく日本の同学年の中で、一番速いんじゃないのかな?2020年東京オリ
ンピックの時は中学生か・・・・。ちょっと早いかな?でも、中学生でも、昔
岩崎選手が金メダル獲ったから、まんざら不可能でも無いような気がする。

うちの息子もこの位の記録を出してほしいけど、親が運動神経ゼロだから仕方
がないけどね。

377 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/09(月) 22:15:47.70 ID:0010kz44.net]
>>366
半フリ35秒くらい?

378 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/09(月) 22:29:53.06 ID:AV8rCvE/.net]
ハンフリって、50m自由の事ですか?
小学1・2年生が35秒で泳げるんですか?
私の娘は小学2年生で43秒でした。
それでも、速いと言われました。横浜のレベルは高いんですね。

379 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/09(月) 22:36:10.90 ID:0010kz44.net]
>>368
なんだよw知らんから聞いてるの。日本一ってどのくらいかと思って。

380 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/09(月) 22:54:35.35 ID:AV8rCvE/.net]
そうでしたね。ごめんなさい!



381 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/09(月) 23:47:08.96 ID:/cqrVZSy.net]
もっと田舎の小1女子で、数年前に
50mフリー35秒台とか居るよ、それでも全国一位じゃ無かった
今は高学年でJO出てるけど決勝には進められてない
新聞とかスイムレコードcomとか、色んな地域の記録見てごらんよ
岩崎恭子にしろ、それぞれのピークの時がある
早くに頂点に立ってしまうと周りがそれ以上を研究し抜かしに掛かる
そう考えると北島ってマジ凄いな・・・

382 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/10(火) 07:19:04.56 ID:R53NBpbQ.net]
>早くに頂点に立ってしまうと周りがそれ以上を研究し抜かしに掛かる

ちょっと意味が良く理解できないんだけど。格闘技や野球・サッカー等は
相手を研究する事は重要だけど、水泳って、いくらライバルを研究しても
自分が速くなくてはどう仕様もないと思う。まあ、心理戦なんかで、相手
の弱さをつくということは分かる。それ以外は、どうも・・・・。

383 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/10(火) 10:59:31.54 ID:vZZn5Rv4.net]
昨日、横浜のABC記録会の結果がUPされていたので覗いてみた。

誰だけ特定できないけど、確かに速い子がいた。
35秒には届いてなかったけど、将来に期待が持てそうな予感がする。

ただ、日本一はオーバーだね。神奈川一は確かと思うけど。

384 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/10(火) 12:43:17.30 ID:HV5HmEG9.net]
どれくらいの練習で35秒出してるんかね?週2〜3回だとしたらかなり素質ありそうだけど。
私の息子は3年にあがった頃 週3、一回2000くらいの練習で半フリ35秒だった。
ガンガン練習するのは小学高学年か中学生くらいからでいいと思いますが、皆さんどう思われますか?

385 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/10(火) 12:56:26.87 ID:i3F/nsYO.net]
>>374
個人的な見解だけどガンガン練習し始めるのは
小3〜小5でいいかなって思う
体の成長が早熟な子は小学生時代が美味しい思いができると
割りきってもっと早くてもいいかな

386 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/10(火) 18:35:39.79 ID:+6OHgBQ8.net]
昔って中学位から身長が伸びて、いつの間にか大きくなる子が結構いたけど
最近は大きい子はそのまま大きく、普通以下はそのまま普通以下って多いよね
全体的に早熟傾向になっている、食事の違いなのかね

387 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/10(火) 20:23:21.58 ID:R53NBpbQ.net]
2020年の東京オリンピックに出られるチャンスがあるのは、今の高校生
くらいかな?今、16歳〜18歳だから7年後は23歳から25歳か・・・
ちょっとピークは過ぎているかな?

中学生が12歳〜15歳か・・・。7年後は19歳〜22歳か・・。この層が
どんぴしゃかもしれないね。

小学生が6歳〜11歳・・・。7年後は13歳〜18歳。意外とこの層もチャ
ンスはあるかも知れない。岩崎恭子の例もある事だし。

388 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/10(火) 21:59:35.93 ID:lojNrzQA.net]
ロンドン五輪で27歳の寺川、28歳の松田がメダル取ったからなあ。

選手寿命が延びた今なら
今の高校生ぐらいでも鍛錬次第ではチャンスはある。
瀬戸、萩野はその時まで一線張ってりゃいいけど…。

現実は今の中学生が多数占めてるだろうが。

389 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/11(水) 06:33:53.23 ID:skberaUZ.net]
うちの娘は小学2年生なんだが、昨日「東京オリンピックに出る」と宣言して、
いつもより張り切ってスイミングスクールに行ったんだが、ちょっと笑ってし
まった。だって、50m自由で45秒なんだから。平泳ぎは1分超、背泳ぎは
59秒、バタフライにいたっては、まるで溺れているような泳ぎ方。

こんな娘でも、オリンピックを目標にするなんて可笑しくなったが本人は結構
本気モード。

390 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/11(水) 08:20:34.70 ID:6OacopDO.net]
北海道のど田舎の大会で小2の子が35秒前半だったかな
うちの子3年だけど全く歯が立たなかったよ(TT)



391 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/11(水) 08:58:50.08 ID:o5mB6rDB.net]
今は16才からじゃなかったかな?浅田真央は15才だから選ばれなかった
違う?

392 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/11(水) 12:42:57.50 ID:Gs8JgvsO.net]
>>381
競泳に年齢制限はないあるよ

393 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/11(水) 20:35:31.43 ID:8HUvDv2a.net]
>>381
年齢制限ないみたいだね↓参照

goodboone.com/izime/sports/entry1002.html

394 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/11(水) 21:39:41.66 ID:MvuFL0Wj.net]
>・・・ないあるよ。

「ない」のか「ある」のかはっきりしろ!

395 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/11(水) 22:42:39.82 ID:h0Q08WcA.net]
子供は正直だな。
今度の試合8番以内に入ったら決勝で泳げるよっていったら
即答でイヤ…まぁ我が子だけにと納得してしまった

396 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/12(木) 07:37:02.97 ID:YFCuMqdp.net]
>>swimkanagawa.main.jp/

確かに、横浜地区の学童はレベルが高そうだね。層が厚い(人数が多い)から
なのか、スイミングスクールの指導陣が凄いのかは分からないが、他の地区と
は違うような気がする。あくまでも「気がする」なんだけど。こんど時間があ
れば、ゆっくりと他の地区も調べてみる。

兵庫県なんかはコナミスクールで、凄い小学生がゴロゴロいるという話は聞い
たことがある。あと東京や埼玉もね。

397 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/12(木) 08:40:07.91 ID:NStcEGuN.net]
小2で35秒ならJO行けるね
7歳なのか8歳なのかわからないけど
長水でそれくらい出せるようなってくると
先が楽しみですね
うちの子は遅かったから小3の時にそれぐらいの
タイムが出てDSのソフト買ってやったの覚えてる
物で釣ってた頃は面白いくらいタイムが伸びてたなw
今はすっかり停滞して9級に近い10級どまり
何か良い方法有りませんか?

398 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/12(木) 09:18:18.97 ID:KtLAmUvi.net]
東京・神奈川・千葉・埼玉でJO参加者の8割だからね、そりゃ速い子は多いでしょ
環境の違いだね、逆に地方の子は高校生になってもまだまだ伸びる
日本中にクラブがあって、クラブの全国大会の参加者や親を見る限り
都市部の親は競争意識が強く、コーチがそれに応えてる
地方は割とノンビリだから、コーチもノンビリ時間をかけてる
このあたりが理由かな

399 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/12(木) 12:19:03.44 ID:hhwiKsme.net]
>>388
>東京・神奈川・千葉・埼玉でJO参加者の8割

水泳は東京圏の一極集中なんだなあ

400 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/12(木) 12:32:18.88 ID:wTDv9KWO.net]
都会のクラブは選択肢がたくさんあって羨ましいですね。田舎だとなかなか移籍は厳しいです。
有名な系列クラブが一つもありません。



401 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/12(木) 12:52:41.13 ID:TwZyd8J+.net]
横浜地区の学童を制する事が出来れば、ちょっと自慢していいんじゃない。2020年も視野に入れてもいいと思う。

402 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/12(木) 15:43:49.79 ID:tG94aeti.net]
関東圏で8割か。旅費の話とか出ないわけだな

403 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/13(金) 06:13:44.10 ID:vsYUKkrj.net]
神奈川在住の者です。毎年、9月23日の勤労感謝の日に行われる
「神奈川県ジュニア記録会」は、標準記録を突破した県内のジュニ
ア選手が集まってくるので、レベルの高い競技を見る事ができます。

私はこの記録会を毎年楽しみにしていますが、標準記録を突破する
のは、小学3年位からのような印象です。小学1年や2年生の選手
が出てきたという記憶はありません。(記憶違いだったらすみませ
ん)いくら競争の激しい神奈川県でも、低学年で標準記録をクリア
するのは難しいと思います。

404 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/13(金) 14:36:50.05 ID:3DPHp3NA.net]
神奈川、学童制した位では2020年狙えませんよ
そんな簡単じゃないですよ
小学生の時の記録はさほど関係ないかも
順位の交替、どんでん返しをたくさを見てきました
中学で全中表彰台に上がる…出るだけでは駄目でしょうね
もちろんインハイも同じ
本当に一握りです
その中、萩野くんも瀬戸くんは小さい頃からずっとトップクラスでした

405 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/13(金) 18:51:07.25 ID:5ZxL1BH8.net]
>>393
流石に1年生は居ないけど2年生なら数名出場する子もいますよ。
女の子の方が多いと思いますが。
当然その時点では同学年の子達よりメチャクチャ速い訳ですが、そのまま中学、高校と伸びる子は数年に1人ぐらいですかね。

406 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/13(金) 19:40:52.68 ID:KBUCwdvk.net]
関東・関西の首都圏がJO多数を占めるが
今年の世界選手権メンバーで言えば

萩野公介…栃木
内田美希…群馬
山口観弘…鹿児島
宮本靖子…熊本
松本弥生…静岡
小堀勇気…石川
松田丈志…宮崎
鈴木聡美…福岡
金藤理絵…広島
小長谷研二…北海道

地方出身者にも素材は沢山いる。

407 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/13(金) 22:26:10.91 ID:xSjJpwoW.net]
東京オリンピックが決まってから、気のせいか水泳関連のニュースが多くなった。

408 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/14(土) 05:33:42.90 ID:GbvF9Oi6.net]
>>397

オリンピックの華と言えば、やっぱり陸上と水泳でしょ。
柔道・レスリング・体操・・・・その他諸々はおまけ。

409 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/14(土) 08:34:27.65 ID:IWENeNzc.net]
オリンピック
次の出てくる選手はイトマンの坂田君かな

あの子の力はすごいよ

410 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/14(土) 10:57:14.77 ID:GbvF9Oi6.net]
>>399

何歳の子ですか?



411 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/14(土) 11:55:08.99 ID:vEH2Ch9L.net]
坂田君って高3の子かな?
確か兄貴もブレの速い選手でいたよね?

412 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/14(土) 16:58:27.60 ID:/t0DBFiG.net]
イトマンって凋落してきたような気がするけどどうだろう

413 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/14(土) 18:20:13.86 ID:GbvF9Oi6.net]
>>401

情報、ありがとうございます。
そうですか、高校3年生ですか。2020年にドンピシャですかね?
ひょっとしたら現在、小学生や中学生の方が2020年にはベスト
のような気もしています。凄い小・中学生情報も知りたいです。

414 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/14(土) 20:05:13.15 ID:DKhGXbTT.net]
東京SCは平井さんが東洋大の指導に重きを置いたことで
少数精鋭型の方向に向かってるようだ。
女子の牧野(中2)金森(中1)でわかるように
選手の質そのものは落ちてはいない。

イトマンは近大グループとの関係が切れたことで低迷期に入った
というより関西の水泳クラブ自体がそんな感じみたい。

415 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/15(日) 10:34:20.67 ID:DeEJhHSN.net]
水泳は、中学生でも大人と充分競う事が出来る数少ないスポーツだよね。
下手をすると小学生でも、大人のライバルになり得る。

416 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/15(日) 17:58:18.90 ID:92CjGioG.net]
いくら何でも、小学生が大人と勝負出来るわけがない!

417 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/15(日) 18:11:58.74 ID:bGQO/MGN.net]
勝負だけならどんな競技でもできる。しかし勝てるかどうかは別。

418 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/15(日) 18:23:54.46 ID:DeEJhHSN.net]
岩崎恭子ちゃんが小学生の時、どうでした?いくつ位から頭角をあらわしてきた
たのですか?

419 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/15(日) 18:52:11.47 ID:c7MUgIYR.net]
今井選手が6年生の時にそれ以上に速く泳ぐ事の出来る大人(社会人、大学生)は数人しかいなかったと思うよ。確かその年の年度ランキング14位くらいだったかな。

420 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 07:20:46.16 ID:BeFkziwM.net]
今井月ちゃんだね。どっとこむで岐阜県の過去の記録を見てみたら、小学校2年
の時、既に凄いタイムで泳いでいた。この子はきっと2020に届きそうだね。



421 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 11:44:45.16 ID:YibhRsSi.net]
今井はまだ分からない、体型の変化がまだだから2・3年は様子を見たいね
女子は体型変化が必ずある、その後にフォームを改良してタイムを維持するのが大変
そこを乗り越えたら、凄い速くなるよ
ブレだと田村が乗り越えられなかったね、渡部は上手く行ってる
何にしても13才までは時期尚早

422 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 13:04:33.62 ID:Hamr++0P.net]
さっき神奈川県を覗いたら、湘南地区がUPされてた。

なにげに、横浜地区より凄いようだけど?

それにしても、神奈川県のレベル高すぎだろ!

423 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 13:56:20.18 ID:+8A/2K0H.net]
神奈川 最近レベルが落ちてきてる気がする。全国大会の決勝レベルは今だにたくさんいるけど、全国トップの選手がいなくなっちゃった。特に男子の自由型は壊滅状態かな。

424 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 13:57:19.60 ID:BeFkziwM.net]
>>413

女子はどうですか?

425 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 15:45:19.51 ID:YibhRsSi.net]
トップは埼玉だろうね、東京・神奈川は上位に何人か混じるが、埼玉ほどじゃない
千葉はその3つより下がるが、抜けた選手が出てくる
都道府県別ってよりクラブ別って感じかな、東京なら東京S
埼玉ならスウィン、千葉ならセントラル、神奈川は中堅がいくつか

426 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/16(月) 16:06:35.89 ID:BeFkziwM.net]
>>415

情報、ありがとうございました。これからの観戦の参考にさせて
いただきます。

427 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/17(火) 00:54:13.61 ID:Ao3LdlPt.net]
速いジュニア女子を見るときに、早期劣化するタイプと、大学生まで伸び続けるタイプと、傾向分析的に妥当な見分け方ってありますか?

428 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/17(火) 06:06:24.90 ID:j9E4IsZM.net]
>>417

水泳は、コツコツ練習すれば誰でも上手くなれる。幼児期より始めて
それこそ毎日泳ぎ込めば、ある程度は速くなれる。特に小学生の頃は
それが顕著。しかし、それ以後伸びる為には元々持っている運動神経
が良いかどうかにかかってくる。鉄棒・マット運動・球技などが秀で
ていれば大きくなっても伸びる可能性は大。

要するに、チャンピオンシップで闘うためには、持って生まれたきた
天性の運動センスがモノを言うことかな?努力というのはとても大切
な事だけど、

429 名前:゚しいかなスポーツという世界はそれだけでは限界があ
る。親がアスリートとかスポーツ選手だった子は、注目していい。
[]
[ここ壊れてます]

430 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/17(火) 07:59:14.49 ID:Yw2c5Tm5.net]
柴田亜衣なんて他のスポーツ全然ダメだった、水泳だけは大好きだったって
本人談があったやん
でアテネ金メダリスト!



431 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/17(火) 12:13:37.11 ID:yopDML20.net]
他のスポーツが全然ダメって、本当に?俄かには信じられない。

432 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/17(火) 12:38:20.86 ID:5qd8qGfp.net]
ある程度とは 半フリだと、男で何秒くらいですか?

433 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/17(火) 14:04:20.78 ID:zTOu+AGw.net]
半フリ30秒ってなかなか切れない感じがする(素人目)

434 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/17(火) 19:06:41.75 ID:txRJ0IKo.net]
速くて運動神経の良い女子でも生理が来て体型が変わると、練習してもタイムが落ちたりします
時期は個人差があるので、何歳とは言えないが
そこを乗り越えられるかが山場ですね

435 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/17(火) 23:24:22.18 ID:txRJ0IKo.net]
男子でも女子でも言えるが、やはりフリーが速くないとダメだね
バック・バッタ・ブレの子でも、残る子はフリーが速い

436 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/18(水) 09:15:13.46 ID:TTUAk18k.net]
>>424
そそ、小学生の内はS1決めないで
コメ頑張ったらいい
フリーの遅い子はコメの絶対値が低い
よくフリーで速く泳げないからって
他の種目に逃げる子や親がいるけど
あれは間違いだね

437 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/18(水) 10:17:25.67 ID:u87p4wR2.net]
別に逃げてるわけじゃなくて、コーチやクラブの方針かもしれないよ。
うちのクラブは試合の出場種目もコーチが決める。
親や本人の希望は通らない。

438 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/19(木) 02:25:20.28 ID:u3cxLWlG.net]
小学生のエントリーなんて半フリ・1フリ・1個メ・2個メだけでいいと思うんだけどな
泳法技術よりも短距離で馬力を出し切る感覚を体に叩き込むのが一番大事よ

439 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/19(木) 03:14:09.86 ID:s/v5eQoS.net]
S1ってチームの都合でってことが多いよね
まあ年齢上がってくると自分の生き残る道探して
空いてるところにいくようになるけど

440 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/19(木) 06:20:19.47 ID:32qOYgXZ.net]
>>388-389
首都圏と地方では人口数もスイミングクラブの数も圧倒的に違うだろうから、質の差が出てしまうのは致し方ない部分はあると思う。
しかし、戦後からずっと続いている首都圏(東京)一極集中の諸所のやり方は色んな意味で問題かも。



441 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/19(木) 09:57:03.30 ID:5CEV7bzv.net]
>>427
同意
すごくいいことを書いてると思う

442 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/19(木) 16:30:52.09 ID:8c2l1EjB.net]
予選→弁当昼寝→決勝のルーティンできっちり集中して実力を出し切ることができるのがいい選手。
小さいころからちゃんとできてる子は伸びる。

443 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/19(木) 18:51:23.29 ID:26d0nIfH.net]
速い子は速い!!

444 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/19(木) 22:07:18.64 ID:qY1V6av3.net]
>>431
小さい子は出来ないよ、様々な理由がある
ガキの頃から大会に出てる人なら分かるはず

445 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/19(木) 23:10:40.71 ID:XTrISkny.net]
昼寝っていいことなの?

うちスウィングループだけど昼寝禁止されてるよ。
朝起きてアップして〜という流れをリセットしちゃうからだって。

どっちがいいの??

446 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/19(木) 23:25:35.69 ID:6gRukm6A.net]
各都道府県の国体強化指定選手は、どのような選考方法で選んでいるんですか?

連盟登録選手全体の中からのタイム順?学年別の人数割り当て?将来の可能性?

447 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/20(金) 00:18:44.53 ID:FF0XGGbL.net]
>>434
人によってレース前の準備の考え方は違うだろうけど、アップ云々ていうのは筋違いだと思うよ。
昼寝で8時間くらい寝るつもりなら話は別だけど、昼寝といったら普通は短い昼寝w

食事の後に昼寝することで、内臓の負担を減らして消化吸収の効率を最大限に上げることができる。
栄養士とかコンディショニング・トレーナーの人たちに聞けば短い昼寝は良いていうはず。

でも子どもだったら、疲れなんかたまってないだろうし回復力十分あるはずだから、眠くならなければ無理に寝なくていいと思う。
学校の宿題もやらないといけないしw

448 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/20(金) 09:48:47.97 ID:wRQD8hT5.net]
埼玉の中学女子は全国有数のタレント揃い。
近い将来トップ戦線を賑わすのでは。

449 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/20(金) 12:47:14.98 ID:XmT9MXVG.net]
小学五年生に速い子がいる〜

450 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/20(金) 12:53:48.55 ID:WFCa4tz7.net]
スインですよね



451 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/20(金) 21:21:20.33 ID:Y/U7wIxB.net]
>>437

神奈川小学生女子も、なかなかのモノだよ。

452 名前:vip mailto:sage [2013/09/20(金) 23:12:57.78 ID:HvjNLC4l.net]
大会のときの緊張感たまらん

453 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/20(金) 23:43:02.00 ID:XmT9MXVG.net]
スウィウィウィWINの五年生速すぎ!!しかも四種全部

454 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/21(土) 09:33:57.32 ID:OvkPkdmu.net]
>小学五年生に速い子がいる〜
>スウィウィウィWINの五年生速すぎ!!しかも四種全部

保護者のステマ、乙!

455 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/21(土) 12:51:37.95 ID:Ox30s6JN.net]
保護者のステマwwww

456 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/21(土) 17:26:50.01 ID:on9bKqcw.net]
小5って誰の事だ?
小6で学童新出した子じゃなくて?

457 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/21(土) 17:42:51.98 ID:i/pdweQX.net]
>>445
春のJOで
10才以下三冠してました。

458 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/21(土) 19:09:44.82 ID:tGFYAp0u.net]
小6ぐらいでJO3冠して優秀選手になっても、高校でトップクラスにいるのは一握り。全国トップになるのは素晴らしい事だけど早いうちに頂点に登ると後の苦労がハンパ無さそう。

459 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/21(土) 20:53:17.23 ID:VQqcFBWh.net]
塩浦慎理 神奈川県 中央大4年/イトマン新百合ヶ丘
中村克 東京都 早稲田大2年/マリン舎人
外舘祥 北海道 近畿大4年/イトマンSS(札幌)
小堀勇気 石川県 日本大2年/セントラルスポーツ(能美SC)
平井健太 千葉県 明治大1年/セントラルスポーツ
丸山徹 埼玉県 春日部共栄高3年/スウィン埼玉
坂田怜央 北海道 近大付高3年/イトマンSS (JF帯広SS)
松元克央 東京都 千葉商大付高2年/セントラルスポーツ(金町SC)
吉田冬優 東京都 淑徳巣鴨高1年/三菱養和SS(KONAMI西葛西)
岡本拓巨 山口県 平川中3年/きららAC(NAP)
日郁弥 佐賀県 中京大2年/久留米SS
石橋千彰 福岡県 中央大4年/BS長住
小松巧 千葉県 日本大1年/KONAMI津田沼
江原騎士 山梨県 山梨学院大2年/フィッツSC竜王
山本耕平 和歌山県 鹿屋体大4年/パルワカヤマ
平井彬嗣 千葉県 明治大2年/柏洋スイマーズ柏
佐藤祐斗 愛知県 中央大1年/KL春日井
川本武史 愛知県 中央大1年/豊田SS
砂間敬太 奈良県 天理高3年/イトマンSS(大和郡山)
多田邦徳 埼玉県 早稲田大3年/スウィン鴻巣
松原颯 大

460 名前:纒{ 法政大4年/イトマン王寺
山口観弘 鹿児島県 東洋大1年/志布志DC
小関也朱篤 山形県 日体大4年/鶴岡SC
後藤滉平 福岡県 筑陽学園高3年/BS大宰府
渡辺一平 大分県 佐伯鶴城高2年/つくみJSC
宇都宮壱基 愛媛県 日大豊山高3年/八幡浜SC
山中祥輝 千葉県 中央大1年/ジェル佐原
小日向一輝 東京都 明治大1年/セントラルスポーツ(金町SC)
梅本雅之 東京都 慶応大2年/多摩ISC
安江貴哉 岐阜県 豊川高3年/ヒーローSS
坂井聖人 福岡県 柳川高3年/KSG柳川
三好悠介 愛媛県 八幡浜高3年/八幡浜SC
矢島優也 埼玉県 春日部共栄高2年/スウィン大宮(大宮南)
大塚俊貴 茨城県 手代木中3年/アックアセレーナ
居相良介 神奈川県 青葉台中3年/横浜サクラ
伊藤瑞輝 神奈川県 桐光学園高3年/KONAMI海老名
藤森太将 神奈川県 日体大4年/横浜サクラ
藤森丈晴 神奈川県 日体大2年/横浜サクラ
萩野公介 栃木県 東洋大1年/御幸ヶ原SS
瀬戸大也 埼玉県 早稲田大1年/JSS毛呂山
[]
[ここ壊れてます]



461 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/21(土) 20:56:22.67 ID:VQqcFBWh.net]
内田美希 群馬県 東洋大1年/スウィン館林
持田早智 千葉県 打瀬中2年/ルネサンス幕張
瀧口真帆 神奈川県 中央大1年/NECGSC溝の口
川上真央 東京都 立教大1年/東京SC
関根理沙 神奈川県 明治大2年/ウォーターメイツ
岸本梨沙 栃木県 陽南中3年/スウィン宇都宮
岩本愛結 京都府 京都外大西高2年/京都踏水会
石森瑞奈 埼玉県 埼玉栄高1年/SW大教(大宮東)
柴田夏海 埼玉県 本太中2年/KONAMI北浦和
五十嵐千尋 神奈川県 日大藤沢高3年/横浜サクラ
高野綾 大阪府 同志社大2年/イトマンSS
宮本靖子 熊本県 東洋大1年/はるおか大江 
長谷川鼓 山形県 鶴岡工2年/鶴岡SC
丸山夏輝 愛知県 意岐部中3年/イトマンSS(東邦SC)
佐藤千夏 埼玉県 春野中2年/SW大教(大宮東)
地田麻未 東京都 東洋大2年/東京SC
和田麻里 福岡県 中京大1年/BS太宰府(体協うきは)
赤瀬紗也香 神奈川県 日体大1年/SA新城
神村万里恵 東京都 明治大1年/セントラル成瀬
須藤美里 山形県 天童四中3年/天童SS
竹内澪乃 神奈川県 綾北中3年/トピーアヤセ
白井璃緒 兵庫県 宝塚中2年/JSS宝塚
酒井夏海 埼玉県 土合小6年/アテナAMC
渡部香生子 東京都 武蔵野高2年/JSS立石
今井月 岐阜県 岐阜西中1年/本巣SS
宮坂倖乃 埼玉県 埼大付中1年/KONAMI北浦和
金指美紅 神奈川県 東洋大1年/KONAMI海老名
福留景子 鹿児島県 鹿屋体大2年/アクアアカデミーNbSC
茂木美桜 千葉県 法政大2年/ルネサンス曳舟(土気あすみが丘)
小林奈央 大阪府 大阪教育大2年/初芝SS
細田梨乃 神奈川県 湘南工大付高3年/KONAMI中央林間
菊池優奈 栃木県 作新学院高3年/御幸ヶ原SS
中野未夢 新潟県 長岡大手高1年/アクシーひがし
藪美涼 千葉県 武蔵野高2年/セントラル浦安
志賀珠理奈 埼玉県 武南高2年/スウィン大宮
末下愛音 大阪府 意岐部中3年/イトマンSS(JSSエビス)
長谷川涼香 東京都 田端中2年/東京ドーム
伊藤悠乃 愛知県 愛知淑徳中2年/セントラル藤が丘
寺村美穂 千葉県 日本大1年/セントラル流山
樋口恵夢 千葉県 市川学園高2年/セントラル浦安
牧野紘子 東京都 東大付中2年/東京SC
大本里佳 京都府 立命館高1年/イトマンSS(京都)
高橋美帆 京都府 日体大3年/イトマン京都
大塚美優 埼玉県 日体大1年/スウィン大宮

462 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/21(土) 21:34:47.22 ID:Kk23d3fD.net]
全中の成績で強豪高校の推薦を得て
インターハイの成績で強豪大学の推薦を得る
JOの成績で小学生は何を得ている?

463 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/22(日) 04:12:10.53 ID:KhQ0LAW+.net]
中学も水泳を続けるモチベーションを得ている。

464 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/22(日) 08:17:35.28 ID:RtFSMTdY.net]
>>451
確かにそうですよね。
9月生まれ以降の子供がJOにでやすいのか、学年があがっても続けて、活躍する選手か多い気がします。

465 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/22(日) 15:56:53.96 ID:xX7niN4Z.net]
ブタ切りだけどNEWS ZEROの山岸舞彩はJO背泳ぎの選手だったんだね小学時代。
その後中学に入り水泳は辞め、平行してやってたゴルフで関東中学6位。
書道の師範免状も取得。凄いな・・・
本人、発達した肩幅を気にしてたそうだけどそれほどでも無いと思うが。
水泳やってたら、なで肩の人でも錨肩になるのかな?
女性は嫌かもしれんが男なら肩幅ガッシリになってかっけーじゃんと思う

466 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/22(日) 20:29:11.74 ID:zq4nysff.net]
JOでいい成績残しても、その先は今までもよりも遥かに苦しくて辛くて悔しい経験を積まないと速くはならないでしょ。
モチベーションというか、JOでいい成績残して「勘違い」して水泳を続けてしまうと、残念な結果に終わりそう。
選手生活の中で、手応えと悔しさのバランスが崩れてると、覚悟が甘くなって、伸びるはずの選手が伸び止まる。

467 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/23(月) 20:41:56.56 ID:QhN7ITiZ.net]
JO選手で勘違い?して続けてる子なんてそんなにいないと思う
全国大会経験したら、更にひっしで練習しなけりゃ次々にライバルが現るなんて事を肌で感じる。
記録云々よりも続けるか続けないかは、泳ぐ事が大好きかどうかだけ
好きならずっと続ける。水泳に限らない。他のスポーツでも芸術系でも。
何にしろ、好きでやって頑張ってるならいいじゃないか!
そりゃ凄い記録を出すのは素晴らしい事だけど、そこまでのレベルじゃくても
自分なりに上達しながら楽しく泳ぐ事が一番。どんな優秀な選手でも嫌々だと続かないよ

468 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/23(月) 22:05:49.38 ID:sP7vL77G.net]
>>455
全く同感だな!

>>454
>JOでいい成績残して勘違いして水泳を続けてしまうと・・・
勘違いなんかしないって!!

469 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/23(月) 22:55:07.42 ID:DGiyKlqH.net]
好きだからと水泳を続けてしまうことが、実は勘違いかもしれないってことではなく?
他のスポーツや文化的な事ではもっと才能がある子を
全国大会出る出ない程度の水泳に勘違いして他の才能無駄にしてないかって事なら沢山いると思う。

470 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/23(月) 23:49:09.56 ID:6ip0OS4+.net]
女の子なら山岸さんを見習えと?



471 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/24(火) 01:59:28.84 ID:jkGYgJi+.net]
平泳ぎの中学ランキング1位の子が医者を目指すとかで辞めたケースがあったっけ。
まあその直後に中2の香生子さんが、数年後に小学生の月さんがブレイクしたから・・・。

472 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/24(火) 02:11:59.19 ID:hda4W82c.net]
10歳以下でJO優勝した子が中学では水泳やめていたな
優勝する前から水泳嫌いって言っててかわいそうだった

473 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/24(火) 06:27:51.88 ID:4KU/ICUk.net]
>>458
>>459
>>460
皆さん、かなり水泳の世界に精通されているようで・・・、しかも
小学生や中学生の、かなりマイナーな分野に。協会関係者の方々で
すか?それとも、クラブの関係者?それでなかったら、コアな水泳
ファンの方々?

474 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/24(火) 09:42: ]
[ここ壊れてます]

475 名前:49.66 ID:KF5Rn2xp.net mailto: 地方の大会でも速い子とあたり、またあいつか勝ち目ねえなって感じだから

JOなら尚更目立つし記憶にも残ると思う
[]
[ここ壊れてます]

476 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/24(火) 12:32:20.36 ID:YGJbbzEz.net]
まずはJOを目指す、野球少年なら甲子園を目指すのと同じ感覚だな
それを達成する為に、遊ぶことや様々なことを我慢する、JOに出ることで多少浮かれる子もいるだろうが
努力した子ども達に対して勘違いって表現をしてる輩は、一流のスイマーなんだろうな

477 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/24(火) 13:06:46.91 ID:7XG2NAJ9.net]
本人が好きで続けてる事がなぜ無駄になるのか?
好きでやってるものを辞めさせて、他のモノに手を出させなきゃならんのか?
そんなのキリが無い。余計なお世話にも程があるわ。
>463
>一流のスイマーなんだろうな
まあ皮肉だと思うけどw、
ずっと居ついてる三流にもなれなかった知ったか嫉妬野郎だろ

478 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/24(火) 22:51:34.79 ID:47ahvcMf.net]
早熟でもなんでも全国行けたら素直にスゴイと思う。
小学生なら当然浮かれるでしょう。仕方ないよ〜
(自分も小学生のときスポーツしてたが全国なんて夢のまた夢。
市大会出場でお祭り状態 笑)

ってかJO行ったら学校でも広報紙とか朝礼で表彰されたりするの?
スイミングクラブだから学校はノータッチなのかな??

通ってる学校で表彰とか紹介されたら調子こいてもしかたないよね。

479 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 09:40:48.35 ID:fcElGm4/.net]
中学生だと中体連は地区大会でも表彰ありだがJOは学校はノータッチ。
入賞したら市報に載るぐらい。

息子はJOを経験して意識が変わった。
それだけでも行ってよかったと思う。

480 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/25(水) 17:59:33.66 ID:HZ1P3ndw.net]
>息子はJOを経験して意識が変わった。
>それだけでも行ってよかったと思う。

そうですよね。うちの子供にとって、JO遥か彼方にあるものなのですが
466さんの言われている事は、とてよく理解できます。



481 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 18:09:13.96 ID:XJAt+DWw.net]
半フリ   男長、男短 / 女長、女短
9歳以下.  31.28、31.88 / 31.61、32.01
10歳    30.03、30.54 / 30.17、30.77
11歳    28.46、28.86 / 28.69、29.13
12歳    26.90、27.33 / 27.97、28.45
13歳    25.51、26.09 / 27.35、27.93
14歳    25.01、25.41 / 27.18、27.58
15〜16歳 24.03、24.49 / 26.71、27.11
CS     23.63、24.03 / 26.62、27.02

482 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 18:10:57.77 ID:XJAt+DWw.net]
>>468 JO春季大会の参加標準記録

厳しいタイムだ

途中送信してしまった。

483 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 18:12:21.97 ID:XJAt+DWw.net]
>>468訂正(長短逆)orz

半フリ   男短、男長 / 女短、女長
9歳以下.  31.28、31.88 / 31.61、32.01
10歳    30.03、30.54 / 30.17、30.77
11歳    28.46、28.86 / 28.69、29.13
12歳    26.90、27.33 / 27.97、28.45
13歳    25.51、26.09 / 27.35、27.93
14歳    25.01、25.41 / 27.18、27.58
15〜16歳 24.03、24.49 / 26.71、27.11
CS     23.63、24.03 / 26.62、27.02

484 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 19:20:06.07 ID:dVfyuHIl.net]
平50の標準教えてもらえませんでしょうか…

485 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 19:34:38.02 ID:deNdbDbN.net]
2ちゃんに書き込みできるのに、水連のHPを見ることができない端末なの?

486 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/25(水) 20:19:29.57 ID:wxlnSC8q.net]
>>471 2014JO春季大会の参加標準記録

その他はwww.swim.or.jp/06_stand/13/jo_sp.htmlを見て

半平    男短,男長 / 女短,女長
9歳以下.  39.68,40.38 / 40.14,40.83
10歳    38.00,38.52 / 38.11,38.81
11歳    35.25,35.65 / 35.80,36.45
12歳    33.39,33.83 / 34.95,35.59
13歳    31.58,32.02 / 34.00,34.45
14歳    30.53,31.19 / 33.73,34.43
15〜16歳 29.66,30.26 / 33.24,33.64
CS     29.21,29.81 / 33.18,33.58

487 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/26(木) 07:49:11.22 ID:ykKM/sSP.net]
ありがとう!

488 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/26(木) 20:42:45.74 ID:vPGoaCYP.net]
2013夏JOC標準記録突破者一覧

www.swim.or.jp/sta_jo/index.html

489 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/26(木) 22:50:47.48 ID:+jZKUkWn.net]
教えてください
BC級大会はfina公認水着じゃなくても出場できますか?

490 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/26(木) 23:48:22.83 ID:7br3Qh//.net]
>>476
私の県ではBC級大会は未公認大会のため、公認水着でなくても
出場できますし、商標規定による制限もありません。
お住まいの都道府県の水泳連盟、またはスイミングクラブ教会
HPから大会要項を確認してみてください。

参加資格に「本年度(公財)日本水泳連盟競技者登録完了者であること」の
項目がなければ、未公認大会です( *・ω・)*_ _))ペコ



491 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/27(金) 10:15:06.38 ID:tS9qHzLC.net]
>>477
ありがとうございます!

492 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/27(金) 11:28:35.61 ID:n1+cQEGZ.net]
>>459

その選手って須永風由子じゃなかったかな?
群馬だから内田美希と同郷だったと思う。

群馬も首都圏ほどじゃないが
いい選手がそれなりに出ている印象があるね。

493 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/27(金) 23:40:08.10 ID:wp8WryW3.net]
>>479
全然知らないけど一度見たら忘れなそうな名前だね

苗字が一緒、同じクラブで強いと兄弟姉妹と勘違いすることもある

494 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/28(土) 12:15:18.40 ID:itsRTPPH.net]
コーチの大会遠征費は保護者負担?それともクラブが負担してる?

495 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/28(土) 18:49:35.76 ID:0FCyy1eS.net]
コーチの大会遠征費は基本的にクラブが負担してる
中学・高校の大会はコーチが自腹で来る(笑)
ただし、全中やインターハイは学校側からの依頼がある時は、教育委員会が負担してる
臨時教員扱いでコーチに行ってもらった方が、色んな意味でリスク回避になる

496 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/28(土) 23:33:39.44 ID:iqT2kgQm.net]
エントリーすれば補欠が無い為、試合には出られる。(制限タイムない大会)

リレー種目も野球やサッカー等チームスポーツに比べ、監督やコーチの主観が
ない為、記録に順じ公平に選抜される。(おおよそ普通のクラブは)

同じ数字を競う陸上は、元々持つ基礎能力が大きくウェイトを占めるが、
水泳は練習による技術での記録向上の進歩が望める。(ある程度までだが)

水泳って自分の持つ身体能力や努力を試したい子供にとっては、
運や外的要素もなく明確な結果を受け止められる良いスポーツだと思う。
(親としては)

でも逆にチームスポーツで得られるものもメチャ多いんだろうけどね!

497 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/29(日) 09:19:25.79 ID:UYVtJlRQ.net]
水泳は実力で評価されるから好きだと息子が言う。

498 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/30(月) 06:53:32.84 ID:9c7DpN16.net]
>>484
そうそう!野球やサッカーは指導者の贔屓で選手を選ぶことが多い。
「何で、こんなに下手な選手がレギュラーなの?」って思う事があ
るけど、後でその選手の親と監督が昔からの友人と分かるという様
なケースは多いよね。我が家の長男(小3)が入っているサッカー
チームにもそんな6年生の選手がいる。保護者の間でも話題になっ
ていたけど、その子は監督の妹の子供との事だった。力が拮抗して
いるならば目立たないけど、その子の力の無さは素人目に見てもす
ぐ分かるくらいのものだから本人が可哀想。

499 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/30(月) 08:23:35.15 ID:HRhwLbQ1.net]
仕事って団体競技の理不尽さと似てるな〜っとふと思う。

500 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/30(月) 23:45:13.78 ID:XzZLOK/u.net]
>>486哀愁乙です。子供の頑張りを見つつ自分を振り返る…

わかる!と思いました。



501 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/01(火) 11:16:58.16 ID:JTm89bJX.net]
>>486-487
www

502 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/01(火) 12:16:22.20 ID:A+V7WC5o.net]
大会の度に保護者がコーチの交通費、宿泊費を負担とかマジでやってらんない!

503 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/02(水) 09:56:46.76 ID:Z6sDB8AB.net]
じゃ、大会出さなければいいじゃないか?
慈善事業じゃあるまいし、引率の負担割が来るのは当然だろ
それとも、プールの使用料、コーチその他の給料、大会の遠征費
を含めて十分な月謝を払っているとでも?

504 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/02(水) 13:27:30.89 ID:VbbCfKFH.net]
コーチの交通費と宿泊費なんて、一人で負担するわけでもなく、大会参加者がみんなで負担するんだろうから、そんなにかからないでしょ?数千円程度でしょ。そんな程度を負担できないで、不満言うような家庭は周りにいない。

505 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/02(水) 15:56:23.72 ID:7FaxFmAw.net]
今、神奈川学童が面白い!!将来性有望なちびっこが結構いるようだね。
うちの子供はもう大きくなって、水泳から身を引いてしまった。ちびっこ
の時代が懐かしい。真白な気持ちで、ただひたすらゴールに向かって泳い
で行く姿が眩しくて仕方がない。今度の日曜日は、神奈川学童学年別大会
なので、久しぶりに観戦に行く予定。

506 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/02(水) 23:01:41.25 ID:kBGsUs+T.net]
今はJOの疲れがあるからね、フォームの修正の時期だから、大会には出ない子が多い

507 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/03(木) 01:14:03.41 ID:5byBOWPa.net]
大会参加選手が1人とか2人で、コーチの費用を全額負担するのはかなりきつい。コーチの費用はクラブ側の経費だと思います。

508 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/03(木) 10:36:24.49 ID:fArS22QC.net]
クラブ側が最初から経費として出さないから、現状は保護者の負担になっているの
であって、そういうクラブなんだから仕方ない。
負担するくらいのお金の余裕がないのならば、大会に出さなければいいだけの
話だし、それが不満なら経営者と交渉して経費を出してもらうなりすれば
いい。交渉が決裂したら、大会出さないか、負担するか、クラブを移籍するか、
だね。

509 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/03(木) 11:08:43.15 ID:EX+K9Sd6.net]
>>495
全くその通り

510 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/03(木) 11:11:41.12 ID:s1A1F6Ke.net]
確かに速い子は遠征費大変そう。

九州は沖縄もあるからね



511 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/03(木) 15:21:51.11 ID:K/+4hwAU.net]
クラブから1人しか出場しなくても、引率コーチの遠征費用は
クラブ負担、というところもある。

512 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/03(木) 21:40:31.95 ID:GVkyFHQL.net]
神奈川住みだけどコーチの遠征費や経費の負担なんか聞いたこと無いよ
全中に学校を通して遠征してもらう時ぐらいかな
あとは教室外活動費みたいな感じで500円ぐらいとられるだけ

513 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/04(金) 10:41:57.66 ID:XAEmk7Zk.net]
>>499
そりゃ首都圏住んでいればいいよな

514 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/04(金) 12:04:22.25 ID:XKukoQeZ.net]
>>500
北陸だけど負担なんかしたことない
クラブの運営費から出てるんじゃないの?

その都度集金するの?

515 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/04(金) 12:43:48.92 ID:XwKAS/2y.net]
わからんけど1人○万円に含まれる?
10人行けば一割増

516 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/04(金) 16:43:19.35 ID:fEfacvKf.net]
例えばjoにそのクラブから一人しか行かなかったら、その一人で負担するの?
複数行くなら頭割りって事?
ウチも払ったこと無いから分からんなぁ

517 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/04(金) 19:47:48.14 ID:6uRMNAol.net]
JO参加は自分の子供1人。コーチの交通費、宿泊費を全額請求されます。春夏のJOくらいしか、出場させてあげられない…

518 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/04(金) 20:15:04.09 ID:fEfacvKf.net]
>>504
えーっ、クラブに選手コースがあって担当コーチが引率するのなんか業務の内じゃん。
より良い成績を子供に求めておいて、結果を出したら参加するために余計な出費要求されるなんて信じられない。

519 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/04(金) 20:41:02.67 ID:AoK+MLej.net]
505に同意。
宣伝費用としてスイミングが負担すべきだね。
親も見に行くなら、コーチ引率は断っちゃえば?
一人参加なら場所取りもリレーオーダー提出の必要もないからコーチいらなくない?
うちのコーチ、選手一人だけ全日本に参加した時、一般クラスの通常レッスンがあるからって試合同行してなかった。
それはそれで驚愕だったけどw

520 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/05(土) 03:23:23.74 ID:TqnCtVCq.net]
うちのクラブは子供の交通費や宿泊費も、クラブで半額負担してくれる
トップ選手は全額負担+部屋が個室
規定は日本選手権かワールドカップで決勝に残る、って…うちは無理だけどね

それとグループ内の選手は、共通の柄のジャージと水着なんだけど
JOや全中の表彰台を経験すると、柄の色が変更になる



521 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 03:56:59.62 ID:aTOKeXIC.net]
>>504
コーチの交通費等を請求されるとか酷い話だな。

運営しているクラブや地域によって違いはあると思うが、それでもそのクラブの倫理観を疑うよ。

522 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/05(土) 06:36:12.81 ID:35DTv/zB.net]
>>492

我が家の娘も、明日相模原市で行われる学童学年別大会に出る事が決まり
張りきっています。昨年まで住んでいた広島比べて、神奈川はかなりレベ
ルが高いようで、自分のベストタイムを更新できるかどうかが目標です。

コーチによると、横浜の選手が頭ひとつ抜けているようなので、神奈川県
のレベルが高いのでなく、横浜市のレベルが高いんだと思います。

523 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 06:54:10.16 ID:CAoMlouX.net]
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

524 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 07:10:35.25 ID:FMIFWIhc.net]
遠征行ったらコーチは風俗でスッキリして帰ってくるんだから、自腹で旅費出せないはずないんだけどな。
クラブがコーチの旅費負担しないところはそれなりの理由がある。

おそらくコーチ会議にも召集されない程度の3流コーチでしょ。
コーチの仕事として自分自身に投資する意識ゼロなんだよな。

大人の振る舞いとしても恥ずかしいよ。
そういうコーチに対して(親じゃなくて)子供自身が違和感を持っていれば、教育上は問題ないんじゃないかなw

525 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/05(土) 22:16:47.89 ID:NO2LkMkc.net]
>>509
自己記録が出るといいですね!

526 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/06(日) 20:58:36.21 ID:2ieraewI.net]
今日、神奈川県の学童学年別大会を観戦してきたんだけど、やっぱり
ハイレベルな感じはした。確かに横浜勢は強いと思ったけど、地区別
の闘いでは、湘南地区が優勝したから特に横浜のレベルが頭抜けてい
るとは言えないと思う。

感想を述べるとすれば、湘南地区にけっこう伸び代がある選手がいた。
順位では1位になれなくても、2・3位に付けていて早生まれの選手
は実質1学年下の学年と比べてみても面白い。逆に、1位の選手で言
うと、4・5・6・7月生まれだと上の学年と比較してみる。

優秀選手が各学年男女2名ずつ選ばれていたが、その中に、
早生まれの選手がいたかどうかは確認したかったけど、場内放
送を聞きもらし、名前が分からず確認出来なかった。

527 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/06(日) 22:10:21.89 ID:EDfTUBs4.net]
神奈川って高速道路か新幹線で通ったことしかない。

528 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/07(月) 04:43:05.65 ID:r/5ifu2Y.net]
>>513
速報見ましたが、3年生の優秀選手中田さん(イトマン横浜)、牧野くん(イトマン横浜)
が特に速いですね。どのような泳ぎをするのかとても気になります!

話は変わりますが、JSCAブロック対抗は東海地区が6年連続優勝でした。
名鉄SSが強いのは、逝っとけダイヤで精神力を鍛えられてるからでしょうか?
しかし大会終了後、山口から広島へ移動して祝勝会・宿泊、翌日は広島観光って…
絶対引率の偉い先生方が遊びたいだけだよね(・∀・)ニヤニヤ

529 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/07(月) 07:01:24.35 ID:/PxUwd9I.net]
>>484
>>485

たしかに、その通りだと思う。地域の大会とかJO・全中・IHなどは
タイムが全てだと思う。しかし、所詮地域の協会などは大人のドロドロ
した派閥が跋扈しているのも事実。

代表選考などの場面では、その派閥や力関係が頭を出してくる。どの大
会で優勝したかとかもっともらしい議論が交わされるが、最後は如何に
して選考委員の関係した選手を代表に送り込むかの駆け引きがある。

昔問題になった、マラソンの代表選考などはそのいい例だ。連盟が出し
たい選手が、大会でこけたりすると様々な屁理屈でその選手を選ぼうと
した事例は記憶に新しい。

530 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/07(月) 09:32:18.00 ID:V8+Ed2sM.net]
都道府県で代表を選ぶときなんかは、大手スイミングスクールの選手になる時が多いね。



531 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/07(月) 12:14:38.29 ID:YsLmZLbH.net]
>>516
コーチの子供同士の対決があるんですが
周りの保護者ドン引きです

532 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/07(月) 20:56:17.41 ID:p3jbO0NJ.net]
コーチの娘or息子が、選手コースに複数名いて、その子たちが互いに対立?仲違いしているってこと?

533 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/07(月) 22:21:00.77 ID:5jljUlCB.net]
デモンストレーションみたいなんじゃね

534 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/08(火) 12:26:30.51 ID:wlXwmyGk.net]
11月の東京SC招待は11・12歳〜からの標準記録がかなり厳しいタイムですね。
五年生にはつらいわ
さすがに中1年には勝てないなぁ

535 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/08(火) 12:38:53.75 ID:UtCQS9jp.net]
>>521確かに

www.tokyo-sc.com/pdf/swimming-invitation-outline.pdf

536 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/08(火) 22:22:18.09 ID:DZ1lP1H0.net]
関東は凄いな

537 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/09(水) 10:07:00.44 ID:GVx95egA.net]
月曜日に車内で偶然聴いたNHKラジオの「オリンピック列伝鈴木大地物語」、
その中のナレーションで「水泳にマジックはない」という言葉がとても
心に残りました。真面目に練習に取り組む選手は年齢の早い、遅いはありますが
必ず結果を出しますね。

538 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/10(木) 05:51:30.69 ID:50KX6EUB.net]
>>513

私も神奈川の学童学年別大会の結果を見ました。うちの子供は女の子なので
女子の部のタイムを参照したのですが、レベル高すぎです。

我が子のタイムと比べると、思わずため息が出てしまいます。

539 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/10(木) 09:32:16.68 ID:o2jq/h2P.net]
>>525大半の子は同じ。自己ベスト更新でいいんじゃないかな

540 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/10(木) 21:31:35.92 ID:50KX6EUB.net]
>>526

確かに!!でも、神奈川でNO.1になれたら、日本一は夢ではないような
気がします。凄いですよね。



541 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/10(木) 23:36:06.70 ID:/NUaF/rz.net]
神奈川では公認大会に出るのも厳しい。標準タイムがきつい。

542 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/11(金) 06:42:25.30 ID:+08JXl+z.net]
千葉県はA6以上の大会が最低ラインで全体の3割
A8以上の大会が5割、A10以上の大会が年2回、残りがA9以上だね
うちのクラブでは3〜4割の選手が年間を通して大会には出れません

543 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/11(金) 16:52:21.65 ID:nI8Cv3r1.net]
神奈川って公認大会の標準記録が独自だから水連の資格級って分からないんだよね
ちなみにJOの予選はJOの標準記録プラス3%だからなかなか難しいですよ

544 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/11(金) 17:52:07.38 ID:r1+iE5nI.net]
標準記録で思い出した。日本水泳連盟のHPリニューアル

●スイムレコードどっとこむ     www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟  www.swim.or.jp/
├2013年度大会情報.        www.swim.or.jp/compe_swim/tournament_li

545 名前:st.php
├2013年度標準記録・記録一覧. http://www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php
└2013年度資格級.         http://www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php
[]
[ここ壊れてます]

546 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/12(土) 08:46:53.99 ID:Ucg2N5f7.net]
ameblo.jp/nioh-and-mishil-kobe/

誇らしげに映像まで貼り付けちゃってるけど・・・・

速いと思っちゃってるのかな?

レベルが低すぎ、板キックからやり直さないとダメだね

特にアップキックがまるで分ってないからバッタが進まないんだよな

SAってこの程度なんだなと失笑www

547 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/12(土) 09:56:14.78 ID:SPRrt+F+.net]
見てないが
子供の成長を楽しむようなブログで
こんなとこでさらし者にしようとする
お前の考えた方が一番気持ち悪い

548 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/12(土) 11:24:47.54 ID:WraJkfDz.net]
見てないのにブログの内容わかるって(笑)

549 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/12(土) 13:24:31.58 ID:XiMn8+Oa.net]
内容見なくてもだいたい想像つくって意味だろ

550 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/12(土) 13:44:45.19 ID:WJzBmKle.net]
>>334で既出



551 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/12(土) 14:12:22.24 ID:ETDVNf3D.net]
( ̄▽ ̄;)

552 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/12(土) 16:47:39.35 ID:Ucg2N5f7.net]
>お前の考えた方が一番気持ち悪い

お前の考えた方がねえ

何が言いたいのかイマイチ伝わらんw

それとも本人が火病起こして書きこしたのかな?

ま、どうでも良いけど

553 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/12(土) 22:40:45.73 ID:yVmwNY7z.net]
北陸は水泳大国なのか?

554 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/13(日) 13:31:13.89 ID:2HNURsQY.net]
JOに行ける子は、どのくらい練習してるんですか?

555 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/13(日) 15:54:55.25 ID:5G0qbeMp.net]
>>540
息子のクラブでは週3回一時間の練習で行ったツワモノがいた

556 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/13(日) 21:58:21.86 ID:pdnBLEU7.net]
それが本当なら、周りに嫌われたろ
JOに出る出ないは関係なく、練習を休む子はだいたい居場所をなくす
スピードは維持出来たとしても、スタミナは確実に落ちる
間違いなく練習にもついていけないし、いけたとしたら、レベルが低いクラブか練習が楽か…

557 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/13(日) 23:01:39.38 ID:5G0qbeMp.net]
練習休んでたんじゃなくて選手コースにいなかったんだよ。
まだ育成コースだった時にJOの標準記録突破して、すぐに選手コースに上がってきた。
その子が来てくれてリレーも行けたから周りは大歓迎してた。

558 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/14(月) 16:23:56.47 ID:JmDWheh3.net]
>>543

本人の親?

559 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/14(月) 16:54:11.06 ID:8MLGGJXv.net]
>>544
違いますよ

560 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/15(火) 01:02:01.45 ID:qcs9+/VV.net]
全く意味が違うだろ、まるで週に3時間の練習でJOに行ったみたいじゃねえか
週に3時間を選手コースで練習し、残りを育成コースで練習してたんだろ?



561 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/15(火) 01:21:02.32 ID:6ab5I/av.net]
>>532
確かに、ここ見たら呆れました。
でも、SAとはスイミングクラブのこと?
同じ系列なら、関東ではすごい選手排出しているところもありますよ。

562 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/15(火) 01:32:28.87 ID:6ab5I/av.net]
>>533
おっしゃっていることは解りますが、自分の子供を自慢するだけにしておいた方が
いいと思います。
私の記憶が正しければ、ここに書かれたクラブの一つは、
支配人の方が、以前JOの優勝及び記録保持者を指導した方です。

563 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/15(火) 09:53:42.05 ID:KV/rl060.net]
>>546

>>541,543

564 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/15(火) 11:51:55.20 ID:dnkVW59y.net]
>>546
アスペ発見

565 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/15(火) 14:11:10.90 ID:qcs9+/VV.net]
>>550
バカ見っけ

566 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/15(火) 16:34:49.54 ID:zk8p4sgQ.net]
このあいだ取引先で大失敗、上司に怒られふてくされて帰る道中
おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った

567 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/16(水) 13:41:08.11 ID:vfhmL/sh.net]
ゴーグルVIEW V125MRをねだられた。

これって小学校低学年でも使えますか?

568 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/16(水) 13:47:59.18 ID:CgGqwb71.net]
>>553
2年生なウチの息子も普通に試合用に使ってるから大丈夫だと思います
ただ初めて使ったときに、中学生の女の子に「生意気w」と言われましたが

569 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/16(水) 13:50:45.52 ID:vfhmL/sh.net]
>>554レスありがとう。

生意気はちょっと怖いなw

570 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/16(水) 14:18:09.53 ID:CgGqwb71.net]
>>555
生意気w
だったので大丈夫ですよ



571 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/16(水) 14:27:07.28 ID:vfhmL/sh.net]
>>556そういうことですね。うちも言われそうな気がして

速くもないのに道具好きで困ったもんです。

572 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/16(水) 14:59:09.79 ID:CgGqwb71.net]
>>557
私の場合、早いので道具に頼りますが・・・orz

573 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/16(水) 15:07:04.69 ID:vfhmL/sh.net]
>>557ちょwこのスレでは深く踏み込めないw

574 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/17(木) 10:27:35.30 ID:mTJJi77g.net]
私の場合、弱いので薬に頼りますが・・・orz

575 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/17(木) 13:17:35.40 ID:L5LYIalg.net]
ドーピングw

576 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/17(木) 20:54:33.74 ID:ty9Td4NA.net]
ゴーグルの話題からこうなるのか…

577 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/17(木) 23:01:36.97 ID:V/hKW0cq.net]
JOはドーピング検査ってあるんですか?
短期間で急激に速くなる子っていますよね。

578 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/18(金) 00:11:10.52 ID:F1yOq+yR.net]
JOにも全中にもインターハイにもドーピング検査は無いよ

579 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/18(金) 08:16:11.46 ID:2WsDagTH.net]
さすがに日本の子供がドーピングはないだろう。

実際に検査したら風邪薬やアレルギーの薬で反応は出るかもしれないけど。

580 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/20(日) 07:35:24.23 ID:Lz7PuU7N.net]
横浜YMCAのコーチが作っていた「生涯『是』水泳!」っていうブログが
見られなくなりました。けっこう楽しみに見ていたのに。あんな熱いコーチ
が、うちの子供が通うスイミングスクールにいたら、と思いながら読んでい
ました。ブログ、復活して欲しいです。

他にスイミング関係の、いいブログがあったら教えてくださいませんでしょ
うか?



581 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/20(日) 09:51:09.81 ID:J2T6Deaz.net]
maxspeed573.blog.fc2.com/
コナミ北浦和のジュニアのコーチ
こういうコーチに子どもを預けたい
roadtorio.blog.fc2.com/
神レベルのコーチ 教え子学童新記録

582 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/20(日) 12:30:55.38 ID:RZ+TRFRB.net]
コナミ北浦和で言えば平泳ぎの宮坂は覚えておいてほしい選手。
平泳ぎで同学年の今井月が今は抜けた存在だが
近いうちに今井と宮坂は互角の力関係になる。

583 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/22(火) 15:28:17.29 ID:G/PP4Je3.net]
mosakuro7415.blog.fc2.com/?page=0

584 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/22(火) 16:15:59.76 ID:vWZK9OSF.net]
>>569
ありがとうございました!!

585 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/22(火) 19:07:20.29 ID:UdI0x853.net]
>>569
どこのコーチなのでしょうか?

586 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/22(火) 20:21:11.61 ID:yaegcq7B.net]
>>11
ーtktllylykめえn英検
rhfjtwッmytmyn

587 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/22(火) 23:17:22.50 ID:G/PP4Je3.net]
fine.ap.teacup.com/soul/

588 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/23(水) 07:35:38.10 ID:e/Ce+g6x.net]
>>567
ここ最近強いんだよな
さいたま市は北にスウィン大宮とスウィン大教
南にコナミ北浦和か
で中央区のアテナアクアメイツに学童新の酒井さんが居ると

589 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/23(水) 19:44:35.18 ID:/K2YJIzL.net]
>>574
昔は大宮イトマン 浦和水連 アテナアクアメイツの名を聞いたけど今はそうなんだ

590 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/25(金) 15:47:02.26 ID:/0nvD2F4.net]
小田原カナチュウはどうよ?



591 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/26(土) 00:35:45.80 ID:YloqzO/k.net]
ふと。
山岸舞彩のプロフィールを読んで疑問に思ったんだけど。
ジュニアオリンピック東京都大会出場ってなんですか?
まさかの予選?
JOって全国大会だよね?あれ?

592 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/26(土) 07:52:14.85 ID:eKwEPhU8.net]
東京都予選のことでしょ

593 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/26(土) 07:59:26.04 ID:eKwEPhU8.net]
実績を出してるクラブは、50人以上選手がいることが多い、中には100人とかね
その内、優秀な選手(1・2割)が1〜2コースを使い良い練習をするが
他は流れるプール状態、誰もが速くなる素敵なクラブは、ないってことは覚えておいた方がいい

594 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/26(土) 12:32:24.81 ID:YloqzO/k.net]
>>578
だよね。
わざわざプロフィールに書くべきことなのか?と驚いたので聞いてみた。
JO予選に出ただけで世の中はスゴイと思ってくれるのかね。。

595 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/28(月) 02:04:12.06 ID:Hztj8dCM.net]
ワールドカップせ採用された男女混合リレー種目
JOのリレー種目として、あれを採用したらいいと思う。
種目数削減になるし、選手足りなくて変なことしてくるクラブも減ると思う。

596 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/28(月) 23:57:40.40 ID:Fs1BNk5C.net]
>>581誘導されて来たけど、「ワールドカップせ」だったorz

597 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/29(火) 10:53:02.61 ID:+WN5PtAd.net]
なんだ、山岸まい、予選だけだったのかい!
何ヶ月か前にいいともテレフォンで出てた時、ハッキリと
「ジュニアオリンピックとか出てました」って言ってたよ
タモリ「えー?!それは凄い!」と驚いてたし。
まあ東京予選出るだけでも凄いし、子どもだったから記憶が曖昧なのかな。
なんかちょっと騙された気分・・・

598 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/29(火) 20:44:08.28 ID:cTxT8hgm.net]
東京予選はそんなにすごくないかも…。
JO出ました!なんて言っちゃいけないレベルじゃない?
きっと本人も恥ずかしいと思う。事務所が勝手にプロフィールに入れちゃったのかもね。

599 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/30(水) 22:02:50.05 ID:Wz45+/6D.net]
春JO標準記録に向け50m背あと10秒!こんな感じだが本人はやる気。前向きなのが微笑ましい。

600 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/31(木) 18:17:07.20 ID:NGHTN4dw.net]
50mで10秒は遠い道のりだね…。
でも前向きなのはえらい!



601 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/02(土) 00:47:18.92 ID:dEi5nmsR.net]
あと0.7秒が永遠に届かない気がするよ

602 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/02(土) 01:11:49.77 ID:Ms4CFOJT.net]
あと10秒ってことは低学年でしょ
高校生で10秒足りなかったら前向きにはなれないわな

603 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/02(土) 11:59:51.56 ID:qO99xY+6.net]
www.swim.or.jp/compe_swim/record2013/detail_11.php
50m背   男 短  長  女 短  長
9歳以下  35.72 36.60 35.75 36.55
10歳    34.14 35.00 34.02 34.82
11歳    31.97 32.77 31.88 32.78
12歳    30.37 31.27 31.12 31.92
13歳    28.85 29.73 30.23 31.

604 名前:03
14歳    27.91 28.74 29.89 30.74
15〜16歳 26.73 27.63 29.49 30.29
CS     26.38 27.21 29.45 30.25
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/02(土) 16:09:42.97 ID:c0J+rIF/.net]
うちは考えた事もないけど22秒もあるw

606 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/03(日) 10:55:41.81 ID:n3bVQV/5.net]
100で7秒足りない。無理w

607 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/03(日) 15:14:08.94 ID:3tIkh9bM.net]
すみません、スイムレコードどっとこむの速報ってどのくらいで反映されますか?
大会によっては速報出ないこともあるのかな?

608 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/03(日) 19:26:25.92 ID:qPPQ5XQA.net]
新しいパナソニックガラケーにしたらスイムレコードに対応してなかった。 トホホ…

609 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/03(日) 23:49:05.58 ID:2smnHMdO.net]
>>593
え?

610 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/06(水) 09:59:28.45 ID:Rjy9Nslf.net]
どういう事なんだろう。スマホ、ガラケー共にリンクあるけどね

www.scagency.jp/mobile/



611 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/07(木) 11:29:51.37 ID:pzSbNQ5o.net]
>>592モバイル版は使ったことないからわからないけど…

PC版は翌日夜には出てることが多いね

612 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/07(木) 12:20:14.99 ID:tx1rzjPX.net]
機種変更(ガラケーからガラケー)したらモバイル版では非対応機種だったので閲覧できませんでした・

613 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/07(木) 18:21:38.98 ID:44aHgvZD.net]
>>597そ、そんなことあるんだ。

614 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/09(土) 11:42:47.62 ID:A+Fg92TA.net]
朝練習の環境を探しています。ユアーの選手コースはいいコーチいますか?
詳しい方教えてください

615 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/10(日) 00:01:38.05 ID:cKFV2qXM.net]
ユアーなら、千葉県北西部から埼玉県南東部にかけて(東京都含む)の地域かな…
朝練までは分からないけど、ユアーは勧めないな

そのあたりだと、セントラル・柏洋・スウィンがいいね、
リレーメンバーに入れたら、JOの表彰台を狙える

616 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/10(日) 10:05:33.08 ID:6ypgTZEk.net]
柏洋は柏スクール
セントラルは研究所・浦安
スウィンは蓮田の大教と大宮

これがお薦めかな。

617 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/13(水) 11:55:44.07 ID:dGeVt2rB.net]
小さい時から試合に出れるのは良いね。

618 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/13(水) 14:09:04.00 ID:jfd4066L.net]
>>601
流れから言えば、研究所は無しでしょ
きっと遠くて通えない

619 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/13(水) 16:28:18.01 ID:7B3JESqb.net]
どなたか萩野君の小2の時のタイムわかるからいませんか?

620 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/13(水) 17:31:29.34 ID:Uv9mhh7I.net]
>>604違うけど小4はみつけた

↓の10歳以下50m背
swim.seiko.co.jp/2004/S70601/index.htm



621 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/13(水) 21:22:15.90 ID:dxOOtDo3.net]
>>605
605じゃないけど、ありがとう。
瀬戸の名前もありますね。
10年近く前と今とでは、標準記録がかなり違うということもわかりました。
ジュニアの指導法がどんどん進歩しているということなのでしょうね?

622 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/13(水) 21:39:39.07 ID:1NDLruea.net]
小3の春JO

swim.seiko.co.jp/2003/S70612/events.html

623 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/14(木) 00:15:24.91 ID:4m4ORbUS.net]
>>605,607

2個メも優勝だな

624 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/14(木) 09:56:14.21 ID:f8sRj/xJ.net]
>>605
ありがとうございます
スイムレーコードで小3までは追跡できるんですが
1年生とか2年生とかの時にどんな感じだったのかを
調べてみたかったもので

625 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/14(木) 17:52:07.75 ID:QTbfKASW.net]
>>609

【萩野公介 イトマン東海 小2】でググるとでてきた。

www.tdsystem.co.jp/2002/2002

626 名前:06/0615AICHI.HTM

http://www.tdsystem.co.jp/2002/200205/0519UMEMURA.HTM

https://tdsystem.co.jp/2003/200302/09ASC/026.HTM

http://www.tdsystem.co.jp/2003/200302/09ASC/028.HTM

http://www.tdsystem.co.jp/2003/200302/09ASC/002.HTM

http://www.tdsystem.co.jp/2002/200211/03houwa/056.HTM
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/14(木) 18:38:15.26 ID:t6hqatMd.net]
指導法自体はあまり変わってないような〜
変わったとすれば、水着の性能、スタート台、泳法じゃない?

628 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/14(木) 21:59:40.22 ID:4m4ORbUS.net]
速w

[ 2] 萩野 公介 小2(イトマン東海 )[  30.97] JO

629 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/14(木) 22:03:34.51 ID:gu9q+Dys.net]
名古屋から栃木なんだ
お父さん何の仕事なんだろ

630 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/14(木) 23:19:12.42 ID:y0P4yOoZ.net]
萩野 小3ベストタイム

50バック
31.27

50バッタ
31.35

200個人メドレー
2:28.05



631 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/15(金) 08:14:03.81 ID:SRorCsIK.net]
>>610
ありがとうございます!
記録見ましたが笑っちゃうような記録ですね
出来る子は小学低学年からぶっちぎりで速いんですね
息子に見せたところ
少々がっかりしていましたが、頑張ると言っていました

632 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/15(金) 11:41:39.71 ID:6ZnlCcj1.net]
初めて見た人はびっくりしただろうな。小さい子(かどうかは?)が、ぶっちぎって泳ぐんだから。

一発で名前覚えそうだ。ただ「おぎの?はぎの?」ってはなりそう。

633 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/16(土) 20:57:02.23 ID:nm4joSlo.net]
2年生 イトマン東海時代

★2002年5月 第17回梅村杯春季水泳大会
50m 自由形 [2位]  32.64 JO 
50m 背泳ぎ [1位]  36.35 JO 

★2002年5月 津田チャンピオンズカップ
50m 背泳ぎ [4位]  36.24
50m 自由形 [14位]  33.25
200m 個人メドレー [ 10] 2:51.96

★2002年6月 愛知県ジュニア
50m 自由形 [23位]  34.87  
50m 背泳ぎ [2位]  37.44  
200m 個人メドレー [2位] 2:49.51  

★2002年6月 名古屋市ジュニア水泳選手権大会
200m 個人メドレー [1位] 2:48.74 JO
50m 背泳ぎ [1位] 34.79 JO

★2002年11月 第20回邦和スポーツランド水泳大会
200m 個人メドレー [1位] 2:37.00
50m 背泳ぎ [1位]  34.17 大会新
50m バタフライ [2位]  34.68

★2003年2月 愛知県短水路選手権
200m 個人メドレー [1位] 2:34.14 JO
50m 自由形 [2位] 30.97 JO

634 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/16(土) 23:15:58.31 ID:smTqcjGh.net]
>>617↓にコピペしました。

【ロンドン銅】萩野公介 Part2【日本選手権5冠】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1366589195/

635 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/17(日) 21:05:03.96 ID:15/QpGQD.net]
>>617
あ、スレ違いという意味ではないです。あっちにもあっていいかなと…失礼しました。

636 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/17(日) 23:44:52.34 ID:tGVa1ygf.net]
萩野選手の成長過程なんて、偉大過ぎて参考にならないw

むしろ、小さいときには話にならないくらい遅くて全国大会とか全く無縁だったけど、その後大きくなって代表入りしました、オリンピック出ました、メダル獲っちゃいました! ていうような、遅咲きの選手の例を知りたい。
これまでに、そういう選手はいないの?
もしいたら、うちの子供も俺も喜ぶんだけどw

637 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/18(月) 10:55:48.13 ID:gWLffrv6.net]
今村元気なんて有名。
高校から水泳本格的にはじめてインターハイ。
大学行ってから開花。
まあ、野球やってたし運動神経が良かったんだろうな。

638 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/18(月) 12:38:04.81 ID:9mjZBOvN.net]
>>620
星奈津美。
B&Gホムペに幼い頃の話が載ってる。

639 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/18(月) 20:31:13.14 ID:p0PPpcYQ.net]
>>622
B&Gって何?

640 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/18(月) 21:11:08.50 ID:olL2tVWP.net]
>>623笹川

www.bgf.or.jp/



641 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/18(月) 21:19:06.28 ID:9mjZBOvN.net]
>>623
久しぶりに言える



ggrks

642 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/18(月) 23:11:21.12 ID:olL2tVWP.net]
子供の頃、海洋センターで練習を重ねた、競泳のオリンピックメダリスト、星 奈津美さん

www.bgf.or.jp/andly/content/no092/130904.html

643 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/19(火) 00:02:48.61 ID:qXZI1PzB.net]
でも中学でJO行ってるんだな。
遅咲きともいえないよ。
小さい頃から水泳やってて、中学で芽が出なかったら、高校は水泳続けない、で決まりだな。

644 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/19(火) 08:40:32.43 ID:DLYypjwP.net]
B&Gってインターネッツ水泳大会やってるのな
知ってる名前有ってワロタ

645 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/19(火) 11:56:27.57 ID:Gwh+T3ZT.net]
速くても大学では水泳やらないって子多いしね。特に賢い子。
水泳で進学とか…我が子には望まないな〜。

646 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/19(火) 18:48:54.90 ID:8J8Id0Gz.net]
>>627
芽が出るって、どのくらいが出たということにしていいの?

647 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/20(水) 12:26:14.87 ID:iHtVsj+X.net]
うちはJO標準突破なら花が咲いて実ったレベルだな

648 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/20(水) 18:24:02.33 ID:R490PzMd.net]
小学校の高学年でA級の8か9は最低でも無ければ、殆ど絶望だよ
それと、水泳で進学は嫌なんて人がいるけど
慶應高校に水泳で特待生入学するには、オール4じゃ足りない
それをクリアして慶應に入る事も反対ですか?
運動バカ学校だけじゃないからね

649 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/20(水) 19:51:36.38 ID:4uHT3vYa.net]
>>632
反対というか、中学でほぼオール5じゃないと入れない偏差値70オーバーの高校に入れたのに
水泳で進学とかないな〜っと。
本人は医学部志望だから私大は勘弁してほしい。

650 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/20(水) 20:05:04.47 ID:wZ1qYHQ2.net]
知人が小学生4年生の娘を、慶応湘南藤沢へ入学させたいと言っているんだが
あながち無理ではなさそうだ。タイムは4種目とも県内で3位以内に入ってい
るらしい。悩みは塾に通わせる時間が取れないとの事だった。水泳と塾の両立
は出来ないのだろうか?



651 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/20(水) 20:08:33.50 ID:R490PzMd.net]
>>633
WWWWWWW

そうか(笑)頑張ってな、君にこのスレは不向きだね

選手としてやって行くのもマイナスでしょ

652 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/20(水) 20:12:35.89 ID:R490PzMd.net]
>>634
全中かJOで決勝に残らないとダメだから、県3位だと普通に受験しないと
でも、まだ時間はあるけどね

653 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/21(木) 07:09:27.36 ID:Q8tKt44a.net]
水泳で慶応に行けるなんて、嘘でしょ?

654 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/21(木) 07:14:38.85 ID:70PJQAL7.net]
東大入る位大変だから
あんまり考えない方がいいよw

655 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/21(木) 07:28:16.25 ID:41/223zx.net]
>>635
まぁそうやって嘘認定するしか逃げ場がないだろうね。

656 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/21(木) 07:46:38.04 ID:3MJ+vp2x.net]
今日から東スイ招待ですね〜

657 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/21(木) 08:02:47.32 ID:3mOxygJt.net]
水泳 だ け じゃ入れないってば。

658 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/21(木) 10:12:53.17 ID:yi25RPEJ.net]
>>639
嘘認定なんかしてないだろwwww
選手なんかやってないで、勉強してた方がいいんでないの?
だから不向きと言ってる

でも…本当なら鳶が鷹だね(笑)
高偏差値の親世代が、2チャンで「嘘認定」なんて言葉は、普通は使わない

659 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/21(木) 16:46:29.83 ID:6htR0JMV.net]
>>637
9教科で40前後、全中出場ぐらいで声がかかった

660 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/21(木) 21:04:47.13 ID:yi25RPEJ.net]
>>637
正解

野球部だけだよwww
しかし…よく釣れるな



661 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/21(木) 21:18:13.55 ID:rFyKb3kD.net]
>>644
水泳もあります。以上。

662 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:31:32.50 ID:zBy5QyNy.net]
横からすみません

学校を問わず、「水泳で進学した」という場合、、
水泳の実績を含めた、推薦入試枠とかAO入試枠で合格したという意味なのか
学費免除などの優遇付きの特待生扱いで入学したという意味なのか
一般的にはどちらを指しますか?

スポーツ推薦≒学費免除付き ですか?
それともスポーツ推薦の中でも、学費免除などの優遇付きの特待生扱いは、ごく一部の生徒だけですか?

663 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/22(金) 00:22:46.10 ID:g5o9y5M6.net]
>>646
一般的には前者

664 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/23(土) 00:35:40.52 ID:sPzhO7wp.net]
私は専修にスポーツ推薦で入学しました。その当時、アジア大会に出場するような選手は特待生でしたよ

665 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/23(土) 08:05:41.05 ID:20AU/pRe.net]
特待生って入学したあとも「日本ランクXX位以内」とか条件付いてて
成績残せないと学校にいることすら厳しくなるんでしょ?

666 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/23(土) 08:51:26.82 ID:Lw85WeND.net]
学校や水泳部の方針によって違うし、
同じ部の中でも、選手のランクによって特待内容がちがう場合あり。

入学試験だけ優遇してもらえて、入学金・学費は普通に払うケースから
入学金・学費免除プラス生活費までもらえるケースまで色々。
同じ選手でも、体育系の学校なら後者になるけど、別の学校だと前者ってことも。

成績残せないと云々は、特待内容や入学試験の方(自己推薦or部推薦)によるけど
表立って「成績が振るわないから退学」ってことは世間体的にできないんじゃ。
周りの目が気になって、居心地悪くて自主退学や、
特待の内容が変わること(学費免除がなくなる等)はあり得る。

667 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/23(土) 10:43:43.22 ID:Wo1LZVHv.net]
退学にはしないけど、入学金の支払いが後で来たり、寮から出される場合もある
通えなかったらアパートを借りるしかない、結局は編入試験で地元に戻ったりね

668 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/25(月) 10:58:39.42 ID:eND6l4mf.net]
東京SC招待やってたんだな

669 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/25(月) 12:17:45.81 ID:VHIG7BRF.net]
さすがに小5だと中1には勝てないなあ

670 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/25(月) 21:52:16.47 ID:7ddOueHB.net]
>>653
11〜12歳区分って事かな?



671 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/26(火) 00:01:26.46 ID:f8knq2HF.net]
11〜12歳ですね

672 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/30(土) 17:40:10.42 ID:yRYZv4EM.net]
テンプレ案(次スレ用)

●スイムレコードどっとこむ     www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟  www.swim.or.jp/
├2014年度大会情報.        www.swim.or.jp/compe_swim/tournament2014/
├2014年度標準記録・記録一覧. www.swim.or.jp/compe_swim/record2014/
├2013年度大会情報.        www.swim.or.jp/compe_swim/tournament_list.php
├2013年度標準記録・記録一覧. www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php
└2013年度資格級.         www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php

673 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/12/02(月) 09:46:20.66 ID:RALlRED+.net]
スイムレコードで年齢別のランキングが見られるようになると
凄く助かるんだが

674 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/06(金) 13:32:41.32 ID:boCXPpT2.net]
>>657
Excelに取り込んでソートしか低能の私には無理だな。
せめて自動で取り込めればね…

675 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/08(日) 22:41:56.20 ID:u/ujSsme.net]
え?

676 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/12/09(月) 10:05:22.26 ID:sy0sO6hT.net]
ちょっと変なことを伺いします
自由形のターンのあと、通常はドルフィンキック〜

677 名前:フラッターキックという
流れですが、ここを平泳ぎの「ひとかきひとけり」のひと?きに置き換えてフラッター
という流れにすると失格になりますか?
ルールに詳しい方、教えてください。
[]
[ここ壊れてます]

678 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/09(月) 21:02:31.91 ID:DpprmD9E.net]
>>660
自由形なので失格にはならないと思います。

679 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/10(火) 07:55:09.14 ID:DysziAyi.net]
失格だよ

680 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/10(火) 10:05:09.50 ID:jjvM2S6C.net]
このスレで聞く質問か?

で、どっちよ。



681 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/12/10(火) 11:15:24.97 ID:zbozUOBv.net]
>>662
どの点が失格になります?

682 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/10(火) 12:00:52.51 ID:xQbOF2mB.net]
www.swim.or.jp/about/download/rule/r_swim.pdf

ルールには15mまでに体の一部を水面上に出す事以外書かれてない。

メドレーの場合は平泳ぎととられれば失格かもね。

683 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/10(火) 12:29:44.26 ID:xQbOF2mB.net]
>>665訂正

×体の一部 → ○頭

でした。

684 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/12/10(火) 18:02:49.47 ID:pQHylli/.net]
テンプレ案(次スレ用)

●スイムレコードどっとこむ     www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟  www.swim.or.jp/
├競泳競技規則・ルールブック  www.swim.or.jp/about/download/rule/r_swim.pdf
├2014年度大会情報.        www.swim.or.jp/compe_swim/tournament2014/
├2014年度標準記録・記録一覧. www.swim.or.jp/compe_swim/record2014/
├2013年度大会情報.        www.swim.or.jp/compe_swim/tournament_list.php
├2013年度標準記録・記録一覧. www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php
└2013年度資格級.         www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php

685 名前:第1のコース!名無しくん [2013/12/19(木) 12:42:44.74 ID:1vKOqQqp.net]
JSCA新年フェスティバルがやってくる〜

686 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/12/20(金) 07:10:45.99 ID:0WBUV/wj.net]
東京の新フェス、辰巳復活したのに今年もない…
もうやらないんだろうか?

687 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/12/24(火) 18:14:21.97 ID:0DXmr7lx.net]
>>657
>スイムレコードで年齢別のランキングが見られるようになると
>凄く助かるんだが

「スイムレコード結果 自動取込」でググる

688 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/01(水) 10:57:15.52 ID:uihcOa1z.net]
>>334

スイミングの為、ついに本気で
神戸から富山に引っ越すみたい。

皆で応援しましょう!

689 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/01(水) 13:47:22.60 ID:epgKQ7zc.net]
何故に富山?
大阪でいいんじゃ…

690 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/01/01(水) 17:12:06.72 ID:CnmzBWvu.net]
>>519
北陸に来るの〜!
勘弁してよ(ToT)



691 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/01(水) 22:00:09.15 ID:BA+BleWC.net]
>>672
スポアカなら関東か北陸って言われたからじゃない?

未来のオリンピック選手(^o^)丿
日本の至宝を皆で応援しよう!!

692 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/04(土) 08:25:51.69 ID:zWTC7Xjt.net]
富山のSAて、どうなん? A級での観戦が楽しみだね

693 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/06(月) 13:11:09.53 ID:fxjh2AcA.net]
オウムが引っ越して来た!ってくらい嫌がってるな

この親は一線を越えてると思うが、虐待したり飯食わさなかったり、捨てたりする親ではないな
そんな親よりは遥かにマシだろうから、面白可笑しく見るしかないね

694 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/15(水) 12:23:10.25 ID:LM7ORn1R.net]
冬休みの泳ぎ込みの成果が実り、ベスト更新!
期待しては駄目だと自分に言い聞かせるが、どうしても春JOを期待してしまう。駄目な親です

695 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/26(日) 08:30:33.25 ID:qVTmgJEI.net]
>>677
どうしても期待するね。

そろそろ予選か

696 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/01/27(月) 09:54:49.13 ID:Msy5m+G3.net]
50mも100mも後0.24秒届かなかった。
リレーにいたっては0.04秒だって…

697 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/28(火) 00:44:52.81 ID:ectF/jmj.net]
>>679うーん100分の1秒まで同じ…ネタであって欲しい。

698 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/01/29(水) 13:12:05.42 ID:00sd4jwy.net]
キックが死ぬほど遅い場合
どんなトレーニングが効きますか

699 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/05(水) 12:2 ]
[ここ壊れてます]

700 名前:7:31.80 ID:dJV8tAH/.net mailto: 大幅ベスト更新! JO観戦だぁ []
[ここ壊れてます]



701 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/05(水) 15:46:41.53 ID:OBl1h9Cr.net]
>>682
おめ

702 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/06(木) 10:54:45.15 ID:7Uea+Y4a.net]
ありがとうございます。

703 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/06(木) 20:01:40.85 ID:7Uea+Y4a.net]
来週末の最終予選…
努力が報われますように…

704 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/07(金) 01:07:19.51 ID:eXXP61Kz.net]
4回連続でJOに出たが、2回連続で逃してる

頑張ってる様だから復活して欲しいが、壁でもがくのも人生経験
でも…父親としては、胸が締め付けられる
大きな声は出さないが、誰よりも応援してるぞ

705 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/08(土) 01:35:39.21 ID:iwjys0fB.net]
我が子は3季連続チャレンジレース敗退中。今春こそは!

706 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/08(土) 04:08:58.73 ID:QJEq2zBa.net]
>>687
うわー あともうちょっと。がんばれー

707 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/08(土) 14:26:54.36 ID:iwjys0fB.net]
ありがとうございます

708 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/10(月) 00:14:26.75 ID:XFWPEdkH.net]
コナミエージの参加標準タイムがわからないのですが、
9歳男子のタイムを教えていただけませんか。

709 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/10(月) 10:28:20.16 ID:mqj3zGuH.net]
昨日の試合でベスト更新&JO突破!
年齢区分が上がったばかりで厳しいタイムだったけど
なんとか春のJOに2種目で初参戦決まりました。

710 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/10(月) 17:42:46.87 ID:BGvOUzF9.net]
>>691おめ!
年齢区分上がって初なら相当伸びたんだね



711 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/10(月) 22:36:47.78 ID:mqj3zGuH.net]
>>692
ありがとう。成長期に入って爆発した感じです。
なにしろ半年で身長が5cm体重が10kg増えた。

712 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/12(水) 12:08:29.51 ID:OxdIhR4Y.net]
>>693
10kgは凄い!

713 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/12(水) 23:17:15.29 ID:XbB/r+fp.net]
年始の試合で平泳ぎでJO標準記録まであと1秒を切った娘(10歳)ですが、
その後の試合(JO予選等)に向けた練習でも、他の子達同様にフリー中心の
メニューで練習していたようです。
ド素人の親の愚問ですが、どこのクラブもそんなもんなのでしょうか?
子供の1秒なのでスタート等の小ワザ練習や、短期間限定でのスタイル特化メニューという
のはしないものなのでしょうか?
JO最終予選が迫っておりますが、昨日、今日もフリーの練習だったようで
もどかしさを感じ、ご相談させていただきました。

714 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/13(木) 12:48:30.48 ID:nuLt/8Ak.net]
後1秒は結構遠いよ。50か100かでも違うけど。

もどかしく思うならコーチに相談してみるといいよ。
何が何でも春のJOに行かせたいので、そのための指導を
してもらえませんか、とか。

715 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/13(木) 13:44:13.94 ID:QQfoU065.net]
0.04とか切れそうでチャレンジレースでも切れなかったり、
JO3ヶ月前に後10秒とか絶望タイムだったリレーがひと月前に切れたり(笑)

何があるか分からないが頑張った分だけ結果はついてくる。

当時は本人もひとつ切るのに必死だったが今回は現時点で三種目、あとひとつ切れるつもりで頑張ってるよ。

716 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/13(木) 23:40:11.45 ID:jw0KT7IO.net]
>>695
我がクラブでは
@JO組
Aチャレンジ参加資格組(50なら0.5秒以内)
Bその他
その他組は小学3年から中学3年まで20人弱が25プールに芋洗いw

717 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/14(金) 02:33:26.22 ID:zof7M5rs.net]
>>695
50で1秒は高い壁w
JO予選まであと2-3週間でしょ?
今が1月頭なら少しの希望はあったかもね

50で1秒...期待するのは親御さんだけ

718 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/14(金) 23:47:37.51 ID:QS1rUklF.net]
努力して、だんだん切れるようになっていく子ばかりじゃないしね
9才の時が一番のチャンスだったね〜って子や、
小学生の時は沢山でてたけど…。って子も多い。
出れそうなときに頑張っておいた方がいいよ、
50で1秒、別に諦める必要は無いんじゃない?

719 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/15(土) 16:37:01.03 ID:r7pGOG/t.net]
突然1秒ベストとか出たりするもんね。

720 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/15(土) 18:33:09.76 ID:htfXsu3T.net]
選手昇格基準も男より女のほうが甘いんと、ちゃうかな。
昔のピープルは、育成より選手が多すぎるぐらい多かった、とくに女が。
だから、俺の友達も選手に上がって2年ぐらいで辞めたけどな。



721 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/15(土) 23:42:43.76 ID:A/FuawfY.net]
1秒は無理ですよ

722 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/16(日) 01:24:15.51 ID:mq6afDLa.net]
現役指導者です。毎回10人前後JO出ているクラブです。
今の時期で特別メニューは1秒は厳しいかな.....夏行こう!夏!

723 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/17(月) 12:09:49.41 ID:nOK5DbtH.net]
メドレーリレーの標準切れた!春は4人で東京だ!

724 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/17(月) 15:10:28.82 ID:XUHLjc0Q.net]
>>705
おめでとう!!!

725 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/17(月) 18:40:56.14 ID:0VmjShaT.net]
リレーでJO出場は嬉しいですよね。
おめでとうございます。
うちのクラブはコンマ8秒及ばなかった。

726 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/18(火) 06:08:25.19 ID:yxeDHUk2.net]
>>699
普通はそうなのかな?
うちのチームは1〜2秒なら結構あるんだけど。

二ヶ月くらい前は年齢枠の下だからあと2秒ちょっととか言ってたけど、二人は先週二種目切れたし、後一人は0.02秒なので来週のチャレンジレースにかけてます。

いつもギリギリで親達がキリキリしてるのが(笑)

727 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/18(火) 08:50:24.25 ID:zxwE7yoh.net]
>>708
結構いるよね。
ウチにも今年ではないけど
50Frを1秒7、半月で縮めてJO切った子いるよ。

ちなみにJOには2〜3人もいかないけど、ここ数年でもインターハイや国体の表彰台には選手送り出してるスイミング。

728 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/18(火) 21:41:41.13 ID:grFgpmVT.net]
高1のお姉さんジャパンオープン標準切っちゃった。

729 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/22(土) 10:30:27.14 ID:zsYoFOMV.net]
六年生で100Fr 54秒代は速いなぁ。JOの決勝ラインは56秒フラットくらいだろうか?
うちの息子にはちと厳しい…

730 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/23(日) 08:35:03.92 ID:yeFFrj9e.net]
毎日5000〜6000m以上小学生がガンガン泳いでいる強豪クラブと、
毎日2000m〜ぐらいしか泳がないうちのクラブじゃもう勝負がついてる。
コーチは中学生からが本番みたいに言うけど、一流のスポーツ選手は
みんな小さい時から相当な量の努力をしているのに何呑気な事言って
るんだろう。



731 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/23(日) 08:51:19.81 ID:Qc5LcKXl.net]
量より質
親がそんなんじゃ考えじゃダメだな

732 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/23(日) 10:25:44.98 ID:x+SQcjY0.net]
>>712
コーチの言うとおりだと思いますよ
勿論練習量を言い訳に弱々ならダメだけど

733 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/23(日) 13:52:47.55 ID:Yt2jlFtZ.net]
小学生に5〜6000も泳がせると体壊すよ。
腰を痛めて整形外科医に怒られた。
3ヶ月リハビリしてやっと泳げるようになったけど
元のタイムに戻すのにさらに3ヶ月。
小学5年生で半年足踏みして本人も親もつらい思いをしました。

734 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/24(月) 12:22:44.87 ID:iGyjxS93.net]
うちは7000前後です
小5です。

735 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/25(火) 00:43:53.85 ID:UJF8izLU.net]
小さいうちにたくさん泳がせればタイムは上がるが、中高生で伸びないのが殆ど。コーチはタイムが上げやすい小学生にハードな練習をさせ、JOに出場させれば給料が上がる。中高生以上を伸ばせるコーチが本物。

736 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/25(火) 01:45:59.12 ID:SejEamaQ.net]
だな。

737 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/25(火) 10:33:20.37 ID:0Oemv1bw.net]
うちのは、正にソレだよ

小4夏から中1夏までJOに出て、決勝5回(表彰台2回)
今は下降線の途中で、JOに行くのが精一杯w
人生には良い経験と思っているが、本人的には辛いんだと思う
安易に移籍や辞めたいと言わないから、凄いなと感心しているが
見てるだけってのも、なかなかしんどいね

738 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/25(火) 11:02:08.78 ID:Vpfq8xlR.net]
うちのクラブの先輩も、小5〜中1とJO決勝進出しましたが
その後伸び悩み、高1で引退。進学校で勉強が忙しかったのも
あったけど、結局勉強も中途半端になって高2からグレてしまい
お母さん泣いてました。大学進学も諦め、父親のコネで地元で就職した。

739 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/25(火) 12:52:08.36 ID:ff6pgwoA.net]
成績下がるってのはモチベーションさがるもんなあ

740 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/25(火) 19:11:45.20 ID:g1lnrSe8.net]
>>719
今は辛いだろうけれど、現実に向き合える強さを持ってる立派なお子さんだなぁ。
誰もがハードな練習でJOまで行ける訳ではないし、成果を出せるだけの資質を感じる。

そして、イライラせずに見守れる719も尊敬する。
まだ、幼児の親だけれどそんな親になれたらいいな。



741 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/26(水) 00:35:00.01 ID:It4ToWA2.net]
特に女子は体型が変わるので、タイムが落ちる。高校生になってもベストタイムは小学生の時のタイムだったりする。

742 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/02(日) 16:02:59.85 ID:011p2568.net]
春のJOは届かず…

残念だが仕方ないね、今日はsweetでも食わして(笑)明日から再スタート、
落ち込む姿は切ないが、立ち上がる姿にパワーを貰ってるよ。
しかし、どこの子供たちも頑張ってるよ、俺なら酒の力が無いと耐えられないね

743 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/02(日) 22:56:59.28 ID:YvmNUCg9.net]
長水では切れるのに短水はダメ。

744 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/03(月) 06:44:54.17 ID:O3WjM0mc.net]
小2の男子ですが、この春のJO目指していましたがダメでした。
50Fが2秒、200個メが4秒届きませんでした。本人は3年夏
に絶対出ると言っていますが、私としては、水泳は4泳法マスター
したのでそろそろ足を洗って、サッカーの方に力を入れさせたいと
思っていますが、ななかなうまくいきません。

745 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/03(月) 07:41:28.05 ID:jsXfSPc8.net]
子供がやりたいことをさせてあげるのが一番 良いと思いますが…
あと、掛け持ちでJOは厳しいでしょ!

746 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/03(月) 07:59:49.00 ID:Iw0UmgEW.net]
>>725

うちも結果的に長水路で三種目きったけど、短水路は一つもきれてません、ターンかな?


>>726

二年生ではセンスが余程あるか、かなり体格に恵まれているかじゃないと厳しいですね。出場出来ても入賞は無理だろうし。

Frの二秒は遠いと思います。
2コメはいけそうですね。

747 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/03(月) 10:13:18.54 ID:cjfw5iAa.net]
出たら出たで圧倒的な力の差を見せ付けられるんだけどね。>JO
そこでさらに奮起するか、諦めるか…

みんな頑張っているよ。だからこそこの時期インフルエンザにかかって
選手にうつすコーチは勘弁して欲しい。タヒねと思った。
試合の引率とかしなくていいからお家で寝てろw

748 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2014/03/04(火) 00:52:21.47 ID:RR3R0jKx.net]
てすと

749 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/04(火) 12:11:31.40 ID:U6IlRy34.net]
坂田君の進路ってどうなってるんだろう

750 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/05(水) 12:18:41.43 ID:XNv22Tfa.net]
JOエントリーでたね〜
決勝に進めたらいいなあ〜



751 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/05(水) 13:19:08.38 ID:xgt2OrJO.net]
>>732
見てくる

752 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/05(水) 20:11:44.49 ID:xgt2OrJO.net]
同じ年齢でもこうまで違うとは…
この界隈では学年トップでも全国区だと厳しいな。

753 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/05(水) 20:21:19.34 ID:Kkaltmuo.net]
第36回JO春季エントリー一覧

www.swim-record.com/jo_entry/index.html

754 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/06(木) 12:31:39.97 ID:3Huvzp08.net]
13歳くらいまでだと、年上相手に決勝は難しいから、次年度に期待するしかないよね。

755 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/06(木) 14:49:44.07 ID:WBmb9jzE.net]
1月末に年齢区分が上がって、ぎりぎり13歳の標準切れたけど
案の定下から5番目エントリー。
今回はチームメイトの応援がメインで「自分の戦いは夏だ」と言っています。
でも遠征費は親が出すんだよ、近くならいいけどさあ。

756 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/06(木) 17:33:27.34 ID:ekubo8JP.net]
山田泰士・・・・・・




こいつのおかげで水泳選手のイメージダウンは避けられない

IH優勝などど何度も何度も放送されている

757 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/07(金) 13:41:20.83 ID:DlkNBTXX.net]
>>738
相当真面目に練習してこなきゃその成績は出せなかっただろうに、
何でずいぶんいい年してからグレたんだろう・・・。

758 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/10(月) 12:24:22.24 ID:kJEv6Ep/.net]
今週末に三重県で行われる大会で、シンクロの武田さん くるかなぁ

759 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/11(火) 11:07:33.22 ID:f/QaNGNN.net]
親の気持ちを押し付けられたお前らの子供も
カニ蔵みたいになるよ^^

760 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/11(火) 12:40:07.20 ID:v5Q46kMw.net]
>>741
体力余ってて放っとくとカニ蔵と同じ年になるのを待たずに、盗んだバイクで走り出し兼ねないから、泳がせてる。
プールをやってたからカニ蔵になったのではなく、抑止力としてのプールがなくなったからカニ蔵になったのではないだろうか。



761 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/11(火) 15:20:43.18 ID:uh5wmweB.net]
プール漬けにしておくとバイク盗む暇もないもんな。

762 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/11(火) 22:57:09.47 ID:go9G8+G9.net]
スイミングの選手コースの中でも、柄悪いな〜ってグループや
我が子に見習って欲しいような素敵な先輩グループがあるけど、
人間性と速さは本当に全く関係無い気がする。

一流のアスリートは、人間性も一流みたいな取り上げ方してるテレビを見てると違和感が凄くある。

763 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/12(水) 09:59:35.76 ID:O28n31R9.net]
だね。

うちのコーチなんか
『性格悪いヤツの方がのびる』
って言い切ってる。
ちょっと語弊ありますがって慌てて付け足してたけどさ。

764 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/13(木) 16:01:28.32 ID:efkQdW1b.net]
性格がどっちの方が伸びるとか全く関係無いと思ふ
どっちも有り得る。
自己中でトラブル起こすような奴は試合出場停止命じられたりでキレて
他のクラブに移って行き、結局辞めてしまう奴とか居るな

765 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/13(木) 19:30:55.53 ID:weqrRAqE.net]
>>745
あーそれ同じ事を、選手・コーチ経験者の選手保護者が言ってた。

766 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/14(金) 09:45:51.19 ID:KDmAiqIf.net]
ジサクジエン?w

767 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/14(金) 10:40:50.73 ID:ambpYGvH.net]
毎日のハードな練習でのストレス
他者より速く泳げるという優越感
から性格が悪くなるんだろうか

768 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/14(金) 21:57:05.77 ID:kjsK07B5.net]
今日、ピアノの先生が似たようなこと言ってた。
娘さんが性格的についていけなくて、音楽の道を諦めたらしい。

どの世界もそんなもんなのかもね。

769 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/15(土) 00:00:04.30 ID:pTQksEvn.net]
>>749
小さい子だと結構な頻度で『速い=偉い』みたいに勘違いして仲間に暴言吐く子が出現する。

その後コーチや周りに指摘されて間違いに気付いて反省できるかどうかかな。
反省したふりで、陰口叩いてるような子もいるしね…。

770 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/15(土) 10:59:37.38 ID:KujcKy84.net]
どのスポーツでも同じ じゃん。
スタートリストでたね。



771 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/17(月) 10:02:34.02 ID:vDh9aJK4.net]
『速い=偉い』と思わないで
競泳やれたらすごいよ

772 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/18(火) 19:15:40.47 ID:VR2hHYdW.net]
最初は自分より一秒でも遅いと相手に対して自慢したり嫌なヤツっぷりを発揮していたけれど、
すぐに抜かれて二度と自慢しなくなったので、無難な人ってこうやって育つのかと子供を見ながら思う。

その、ずっと反省しない傲慢で居続けるためには、それなりの隠れた努力があるのかな。
自己暗示的なものもあるんだろうか…

ちょっと微笑んでしまう・・・。

773 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 01:24:39.63 ID:dlZ9wyPt.net]
自分が『速い=偉い』タイプだったから、努力もしたし速くはなったけど
速くなった所で次の目標に移るだけで幸福感が薄くて余り楽しくはなかった。
大人になってもハングリーすぎてどんなことでもいつまでも満足感が得られないのが悩み。

のんびりマイペースで楽しそうに選手を続けてる我が子達はホントに羨ましい。
どんな状況も前向きに捉えられるんじゃないかと思うくらい。

774 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/21(金) 16:15:55.74 ID:tVyaoYLk.net]
息子と同じ中学の先輩が、現在シンガポール遠征に参加している。
学校は違うけど同じクラブの先輩も過去に参加しているので、自分も
いつかメンバーに選ばれたいと思っているらしい。
選考基準をご存知の方がいらしたら教えてください。

775 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 18:58:45.06 ID:xPo9RRos.net]
僻み妬みは禁止でつよ
無駄な私情討論が続くだけ

776 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/21(金) 23:42:29.83 ID:XwL1BkNP.net]
冷静に考えてくださいよ
「息子と同じ中学の先輩が、現在シンガポール遠征に参加している。学校は違うけど同じクラブの先輩も過去に参加している」
それはあなたのお子さんの未来の実力を明確に裏付けるようなことでしょうか?
実は何の根拠にもなってませんよね?

実力不足の選手・親ほど自己記録を棚に上げて選考基の話を持ち出します
海外遠征は遊びに行くところではなくてより高いレベルで勝負をするために与えられるチャンスです
そういう覚悟があるのかどうかいちど親子で話してみてください

選考基準うんぬん言ってる暇があるならとにかく自己ベストを大幅更新し続けてください
親子で取り組む姿勢が変われば出る記録も変わります

777 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/22(土) 00:06:41.75 ID:EeWF/QKy.net]
そうですね、取り敢えず春のJOで表彰台を目指します。
年齢区分が上がったばかりで厳しいですが。
ご意見有難うございました。

778 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/22(土) 02:15:27.32 ID:PQU5kNs+.net]
なぜだか良くわからないけど親が素直で控えめのほうが選手は伸び止まりなく良く成長する
理屈でうまく説明できる人いますか?

779 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/22(土) 07:19:07.18 ID:GK+ny077.net]
伸びる伸びないは分からないね…
伸び止まらないってのは、まだ壁まで来てない小さい子かな?
思うに誰しもが伸び止まるもんだよ、その壁を乗り越える強さがあるか無いか?
導くコーチがいるかいないか?支える家族がいるかいないか?
結局子ども1人の力じゃなく、周囲のサポートによるところが大きい

780 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/22(土) 13:35:58.15 ID:40F+0kT2.net]
>>760
周りにいる人によるだろう。

テレビの企画にも出てた、うちの県ではトップクラスのJOスイマーのお父さん、控えめどころかオレの席の後ろでダミ声でヤジ飛ばしててどこのチンピラかと思ったわ。

学年は違うがJO常連の子のお父さん、ガラは悪くないがかなり社交的であちこち色々喋りかけて情報収集に大忙し。

良い話があったらしく、クラブも移籍して県トップに躍り出たよ。



781 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/23(日) 01:02:23.42 ID:q3bhfmsI.net]
JO会場や全中会場で思うのは、県レベルの大会と違って親がデカイwww
170センチ程度の父親はチビ、やはりトップクラスの選手の親はデカイよ
180以上がスタンダードだからね
競泳でトップを狙うなら、男子で180以上、女子で160以上ないと難しいよ

782 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 04:53:42.08 ID:o5tO5hLP.net]
>>763
確かに。
女子は170に近い160cm台じゃないと厳しいね。
渡部でも168cmある。
寺川は170cm以上。

783 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 05:19:52.77 ID:/N3jmPdi.net]
身長が高ければ有利というのは全くその通りだが
なかに女子・148センチで日本選手権優勝 150センチ台半ばで世界記録の選手や
157センチで金メダルの選手もいたりする。
男子だとあいつがチビだったけど身長ぐぐったら163センチで日本選手権優勝だな

784 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 16:51:28.98 ID:pwS8kGtg.net]
理想
195cm
90kg
足のサイズ35cm
長い手足
柔らかい肩関節と足首

785 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 22:08:56.95 ID:i9sJnR27.net]
日本人に限って言えば言えば背の高さよりも足のサイズが一番厳しい

200cm近い男子バレーボール日本代表クラスでも足のサイズはせいぜい32cm止まり
寺川選手のライバルのメリッサ・フランクリン選手なんか185cmで足のサイズ31cmだけど
女子バレー日本代表の180cm後半の選手たちでも足のサイズはせいぜい27-28cm止まり
日本人の足は絶望的に小さい

あと日本の女子選手に限って言うと背が高いと相対的に筋力不足気味で体のサイズを十分に生かし切れない場合が多い
体を使い切れない大型選手よりも体のサイズと筋力のバランスがいい選手のほうが速くなりやすい
日本国内の勝負に限って言えば水泳はむしろ体格のハンデが少ない種目だと思う

日本人の競泳選手としてバランスがいいのは男子で175-182女子で165-172くらいでしょう

786 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/23(日) 22:35:33.35 ID:lf/5wN3j.net]
マイケルフェルプスの速さの秘密は背が高くて脚が短いことだといわれている
脚は骨格重量率が高くて沈みやすい部位だから脚が短ければ体が浮きやすくストリームラインが崩れにくい
身長193cm・大きい足・短い脚
これが怪物の正体
真似はできない

787 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 04:14:05.74 ID:1q6hTV6Z.net]
>>767-768
体型に至ってはさすがに両親や祖先の遺伝子次第だから、確かに変えようが無いよね。

788 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/24(月) 12:25:23.77 ID:h49MfxJ8.net]
JOまであと3日。ケガ、病気にかからないように祈るばかり…

789 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/24(月) 15:42:11.78 ID:xHzV84CT.net]
>>770

親子共々頑張ろう!
子供は先に新幹線、親は仕事終わり次第車で4時間かけて向かいます。

790 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/24(月) 21:54:43.31 ID:gf+2/rWv.net]
>>763>>766>>767>>768>>769
うーむ。
競泳とバレボールの両方を経験した者としては、頷くしかないですな。
日本人の場合、190cm超えると巨人症気味だったり末端肥大症傾向の割合が高い。
そうでなくても、骨格を支える筋力や腱の強度が不足して、現代スポーツに必須の
厳しい筋トレについて行けなかったり、望むような筋トレの成果が上がらないので
木偶の坊が多い。。。
足のサイズもそうだが、手のひらの面積や上腕部の物理的長さが全然違うね。もうね、握手すると違うんですよ、
体の造りがね。靴の巨大さでこっちは怖気づく。あとは飯の量とかも桁外れ。
NBCの特集番組では、フェルプスの足はコーカソイドとしては極端に短くて、
180cm程度の人間と同様の長さしかない。一方で両手を広げた指先のリーチが
2m10cmクラスの人間と同様だそうだ。

日本の水泳連盟は、本気で自由型短距離とリレーのメダリストを東京オリンピックで輩出したいのなら(上野爺は偉そうに
ホザイてたw)、塩浦真理君の様な180cm台中盤から後半の(彼は188cm)日本人としては身長とリーチ、足のサイズ、テクニックとパワーの
バランスが取れた選手の育成を目指すのが現実的だろう。
ライバルの伊藤健太君も182cmあるし、ちょっと衰えたけど、Flyでもまだまだ頑張っている藤井拓郎選手や
200FRで長らくトップだった松田丈志選手なんかは184cmありますね。

ちなみに中国は、公称13億人、実質14億人超えの巨大な人口と、歴史的に中央アジアの諸民族と混血してきた
莫大な多様性を誇る遺伝子プールを最大限に活用して、長距離のソンヨウを生み出してきたし、
彼は中距離も今後は狙っている。4x200リレーでは上位の常連になりつつある中国は、
三親等内の身長体重運動データ身体精神疾患病歴等全部調べて、これはイケるという逸材を小学校高学年辺りから
専門のスポーツ学校にぶち込んで競馬の馬の様に純粋培養している。
日本でこれをやると差別になるので、参考にすべきはスケートのエリート育成システムかな。
野球に流れていたフィジカルエリートを自分達からスカウトして水泳選手にするくらいの積極性がないと、
アメリカやヨーロッパ、オーストラリアには自由型短距離で対向することは出来ないだろう。
まあ、連盟の運営方式は絶対に見習うべきではないが…
ということで、フィジカルエリートの皆さんはどんどんセックスして子供をつくって水泳選手にしてくださいね。



791 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/25(火) 01:22:48.03 ID:geN27POg.net]
水泳部の男子て他のクラブよりも脚短いやつが多い気がする
背中が発達してるからそう見えるのかもしれないけど
本当に短足ならそれはそれで水泳には有利なんだね

792 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 08:51:05.87 ID:/euVbVg8.net]
すみません。
違うのスレに間違えて書き込みしてしまったのですが明らかにうちの子より泳ぎのセンスや体力が上でヤル気満々の子が育成コースに誘われずうちの子が誘われました。
その子は近い将来選手になりますからと言われていた子です。
ちなみにうちは4月から年長です。
その子もうちと同い年です。
もしかすると1年生になる年に引き抜かれるのでしょうか?
とにかく基準が全然分かりません。
他は低学年でうちも含めてそんなに光ってる感じはしませんでした。

793 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 11:30:08.81 ID:6MaZgrSC.net]
185超えるとモッサリしてる人多いよね

794 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/25(火) 12:18:12.81 ID:cZjAjBpi.net]
>>774親の都合(送迎の曜日時間)を前に聞かれて無理だったとかかもね

795 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/25(火) 12:35:24.51 ID:/euVbVg8.net]
>>776
そのお母様とよくお話するのですが今回の事を話すともっと上手になれるからいいなぁと言われました。
今回お誘いは無かったそうです。

796 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/25(火) 15:16:12.14 ID:cZjAjBpi.net]
>>777親じゃないなら、話を理解できるか?とかかな?

誘われなかった子の出来るレベルがわからないと何ともね。
タイムはわかります?フリー25mもしくは50m

797 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/25(火) 15:25:27.31 ID:cZjAjBpi.net]
>>777それと性格からの順番かもしれません。

この子が入ったら後の子も抵抗なく入れるとか

798 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/26(水) 22:32:15.09 ID:AagKEXJQ.net]
>>774
基準なんてありません
コーチの気分次第ですから無意味な心配はいらないです
ましてやよその子の話など全く気にする必要ありません
あなたの息子さんもたまたま声を掛けられただけだと考えてください

選手コースに進むつもりなら、むしろ親子で今後の目標をよく考える必要があります
はっきり言えば「選手コースを止める基準」を事前に考えておくことを勧めます
水泳が何よりも大好きだというのなら構わないと思いますが、惰性でズルズルと水泳を続けて
あなたのお子さんの無限の可能性を台無しにしてしまうことは避けないといけないです

水泳の経歴は社会へ出るときには他のスポーツに比べてあまり役に立たないです
個人競技であること、比較的閉鎖的な世界であること、実績として実業界で活躍したOBが少ないこと、などが理由だと私は考えます。
水泳にたくさんの時間を費やす価値があるかどうかを冷静に見極めてください。

799 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/26(水) 22:37:10.39 ID:eZNDPLTv.net]
こいつまだいるのかw

800 名前:第1のコース!名無しくん [2014/03/29(土) 04:32:07.29 ID:KpEhScsx.net]
着いたぞ、辰巳って書こうとしたらそんな間も無く2日間過ぎて夜中に帰宅。
雨はひどいし駐車場は満車、都内渋滞、高速も大渋滞、ほんと疲れた。
しかし次回の標準も突破したのでとりあえず良しとする。

うちの県の同枠の子も表彰台に登ったし、他の県にもすごい子がたくさんいる事もわかったし、まだまだ力不足なのを親子で痛感出来て収穫もあった。



801 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/30(日) 22:54 ]
[ここ壊れてます]

802 名前::18.44 ID:YCUlhGZN.net mailto: >>782
お疲れ様!
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/01(火) 10:48:56.50 ID:mnQQbKBx.net]
あかんかったなあ

804 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/07(月) 19:34:32.97 ID:r2UWIRDZ.net]
新しいシーズンの始まりですね。みなさんがんばりましょう。

805 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/10(木) 03:44:25.97 ID:ykOAj06O.net]
新しいシーズンが始まります、中学・高校に上がって心機一転
小学生で50種目は速かったが、中学で100以上になったら全然…とか、かなりいるからね

806 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/10(木) 12:42:30.95 ID:5yRJc3a4.net]
↑どういう意味なんでしょえか?

807 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/10(木) 16:34:20.86 ID:7NJibbHZ.net]
中体連の地区大会ではスイミングクラブ所属の選手たちが
できるだけ県大会にコマを進められるように、コーチらによって
出場種目の調整が行われています。いいのかなあ。

808 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/10(木) 19:31:42.37 ID:Zs6sge3+.net]
私は別に問題なしかなって思う

809 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/10(木) 20:01:10.47 ID:EPX9mTc5.net]
上の大会に進みたければ速く泳げばいいだけ

810 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/11(金) 01:07:33.98 ID:qYGGz3ZS.net]
6月までに全中、インターハイの標準を切れるように。



811 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/11(金) 01:20:55.22 ID:ooVXrJuT.net]
育成コースに入ったばかりなんですが、みなさん水着って何着程度用意されてますか?

812 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/11(金) 14:31:17.91 ID:9y4rf8M+.net]
練習用3枚試合用3枚 (男子)

813 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/11(金) 14:56:29.02 ID:ooVXrJuT.net]
>>793
うわ〜結構、数必要なんですね。練習用を用意しないと(汗
レスありがとうございました。

814 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/12(土) 02:20:01.07 ID:5MSSD79H.net]
康介、陵介、公介にあやかり
子供に参介と名付けようとしたら
嫁に阻止され綾子に決まりました。
零歳児スイミングから始めます。

815 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/12(土) 12:08:47.89 ID:cJobGpmD.net]
選抜GW合宿に選ばれた。
本人は大喜び。

母はGWの家族旅行がなくなって寂しいよ。

816 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/14(月) 01:00:34.89 ID:OT23jqU8.net]
JC勢強い

自由形
池江 中2 ルネサンス亀戸
持田 中3 ルネサンス幕張

バタフライ
長谷川 中3 東京ドーム
伊藤 中3 セントラル藤が丘

背泳ぎ
酒井 中1 アテナAMC

平泳ぎ
今井 中2 本巣SS

個人メドレー
牧野 中3 東京ドーム

817 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/15(火) 12:30:01.82 ID:gxDLgRls.net]
夏JOCで小学生の最上位になって、秋のエリート合宿を経験できるといいなぁ

818 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/15(火) 15:20:31.99 ID:zIcHA5ur.net]
4泳法や平泳ぎすら習得しない子を育成に上げて10人くらいで基礎から練習していく準育成らしきコースに引き上げられる基準が謎。
タイムすら測らず物凄い推進力のあるキックの子がいるわけでもなく・・・
小一〜年長の子限定で毎年声かけられる。
ちなみに選手の子達はよくJOに出てます。
大抵は小学校に入る前や低学年で規準タイムを大幅に上回っている子が引き抜かれるんだけどこのクラスに関しては何故なのか謎。
コーチ達は何を見ているのか興味津々です。

819 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/15(火) 18:50:10.42 ID:7e8UFk+T.net]
>>799
親が興味あろうとなかろうと、
声かかる子はかかるし、かからない子はかからない。
親は送迎、食事、金を出すこと以外は頑張らない方がいいよ。

ウチは小1で育成コース声かかったけど、
年少でバタ足の1個下の浮いてるだけのクラスの時に
『この子、筋がいいよ。年長か1年生辺りには育成に上がると思う。』
ってベテランのコーチに言われた通りになった。

820 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/15(火) 20:16:53.71 ID:bnH1dCCO.net]
>>797

その中で持田、伊藤はエリート合宿に参加してなかったじゃないか?
記憶違いなら申し訳ないが。



821 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/16(水) 01:09:21.99 ID:FlUoYQca.net]
>>763>>767

115 名前: 第1のコース!名無しくん Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 14:17:50.20 ID: SlYxYhdZ
競泳:塩浦、世界への階段見えてきた…日本選手権
mainichi.jp/sports/news/20140414k0000m050054000c.html
 競泳の日本選手権最終日の13日。男子自由形の短距離陣をけん引する塩浦慎理(しんり)が、ついに壁を破った。
「22秒0台は何度も出していたので、やっと出たなという感じ」。21秒88の日本新記録は、世界を強く意識することでつかんだタイムだった。

 昨年の世界選手権(バルセロナ)では50メートルで15位、100メートルでも10位に終わった。
その時、外国勢との違いを感じたのはプールでだけではなかった。海外の有力選手たちは、レースの間でも筋力トレーニングをしている。そんな光景を目にした。

 「トレーニングが足りないと感じ、筋力的なパワーアップを目指した。体重も2キロ増やし、91キロになった」と塩浦。
飛び込みにも力強さが足りなかったため、ジャンプの練習も繰り返したという。その意識づけが泳ぎの加速とタイムに表れた。//

-
塩浦 男子50自由形、祖父にささぐ「日本人初」21秒台V
www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/04/14/kiji/K20140414007972130.html
自由形のエースが日本記録で進化を証明した。男子50メートル自由形で自己ベストを0秒14塗り替えて初の21秒台をマーク。
連覇の塩浦は「思ったよりも気持ちいい」と白い歯を見せた。初日の100メートルは記録に届かなかっただけに「悔しい思いをした分、よく集中できた」と取り組んできた成果をここで発揮した。

 初出場した昨年の世界選手権で海外勢のパワーを痛感。「テクニック以前にパワーで負けている」とこれまで以上に陸上トレーニングに取り組んだ。
体重は2キロ増え、ベンチプレスでの最大値は10キロ増えて115キロ。パワーアップしたことで飛び込みの勢いも増し、全体のスピードがついた。//

822 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/16(水) 01:12:14.84 ID:FlUoYQca.net]
>>763>>767
>>800
>親は送迎、食事、金を出すこと以外は頑張らない方がいいよ。

貴方は達観されていますね。同感です。遺伝と才能・センスは大事です。努力も大事ですが。。。

116 名前: 第1のコース!名無しくん Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 14:24:39.08 ID: SlYxYhdZ
塩浦、日本人初に満足=競泳日本選手権
www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014041300183&rel=j&g=spo
 男子50メートル自由形で塩浦が日本人初の21秒台をマーク。「筋力アップの効果が出た。夏にはもっとタイムを上げられると思う」と満足そうに笑った。
 昨年の世界選手権が転機となった。トップ選手と戦い、「技術も体も負けている。理想の泳ぎができる体を作ろう」。肉体改造に取り組み、体重を2キロ増やした。
今年最大の目標は9月開幕のアジア大会。「何としても金メダルを取って、来年の世界水泳、リオデジャネイロ五輪につなげていきたい」と決意を語った。


-
塩浦「無呼吸」で50自21秒88のアジア新
www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140413-1284996.html
 日本最速スプリンターの塩浦慎理(22=イトマン東進)が、男子50メートル自由形で22秒の壁を破った。

 豪快な泳ぎでスタートからリードし、21秒88の日本記録をマークし優勝。「やっと出た感じ。1日に亡くなった祖父(健一さん=享年79)がいる天国に届く記録で泳ぎたかった」と話した。

 前年までは50メートルでも呼吸を入れていたが、欧州遠征で世界の強豪が呼吸していないのを見て「ノーブレス」泳法に挑戦。
この日も50メートルを無呼吸で泳ぎ切り、自己の持つ日本記録(22秒02)を大幅に更新した。21秒97の派遣標準も破って日本代表にも内定。
史潤強(中国)の持つアジア記録21秒95も更新して「アジア大会では金メダルをとりたい。2年後の五輪では表彰台を」と話していた。

823 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/27(日) 22:26:58.56 ID:/9G+OVq4.net]
成長ホルモンってドーピングになる?
低身長の治療って成長ホルモン打ってる子がスイミングにいるけど、
その子5年生だけど4年生の時点で学校で一番背が高いし、小さい時から背が低い事はなかった。
恐ろしくスタミナがあってJOとかも決勝残るようになった。
あれまさか水泳の為に治療やってるのかなと思って。

824 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/28(月) 17:49:18.66 ID:kJ0dlRzE.net]
バタフライの腕が曲がってなかなか綺麗に泳げません
やっぱり腕力なんでしょうかね?
腕立て伏せするといいでしょうか。

825 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/30(水) 08:59:54.40 ID:8G5mk72O.net]
>>805
手のひら下向いてない?
親指下にするように手を回すと良いと思われ

826 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/30(水) 10:32:04.51 ID:Tnf/cwPr.net]
>>806
なるほど…親指を下に持っていくのですか。
その方が抵抗が少なくて腕回しがスムーズにいきそうですね
私に似て耳が遠いようでコーチのお話が聞き取れないことがあるらしくちょっと困っていました。
ご親切にレスありがとうございました!

827 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/03(土) 08:23:14.21 ID:lz9ff9BL.net]
JO出場レベルだけ選手コースって言うクラブもあれば4泳法覚えたら誰でも選手コースに入れるところもあったり色々だね。
この二つを同じ呼び方にして欲しくないわ。

828 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/03(土) 11:41:45.43 ID:ubPfkwsU.net]
でもここのスレタイ選手育成も入ってるし

829 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/03(土) 11:59:51.31 ID:obG1PTX8.net]
選手や育成コースのモンスターペアレンツネタあったら教えてください。

830 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/03(土) 15:46:42.08 ID:Is3TkNWv.net]
選手のレベルに合わせて4つに分かれてるんだけど、1番上のクラスのコーチが昇進して順に繰り上がり、新米コーチが1番下のコーチになった。

となると当然前任コーチとの比較が始まり、挙げ句の果てには新米のせいでうちの子が上に上がれない、
ベストが出なくなったなどの文句が出始め、元選手だった親などは直接苦情を言いに行ったり、選手コースとは別にマスターズクラスに入れたり、酷いのは対抗するクラブに移籍したりとメチャクチャな親がいた。



831 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/03(土) 18:29:23.98 ID:obG1PTX8.net]
>>811
長くやっていたんですかね。
移籍後どうなったのか気になります。
コーチが新米に変わるのは痛いですよね。

832 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/03(土) 19:25:13.88 ID:UQk7r06V.net]
そういうのに「移籍」って言葉を使うのおかしくない?

移籍元と移籍先のクラブ間で選手個人について何らかの交渉や条件の提示があったのならサッカーやプロ野球の世界ような「移籍」だろうけど
小中高校生が自分の都合で元のクラブを退会して別のクラブに入会するのなんてごく普通の「退会手続き」・「新規入会手続き」じゃん
クラブ間のやりとりは全く無くて退会届と入会届を自分で書くだけだよね?選手登録上の移籍手続きも元クラブ側は全く関係なくて入会したクラブ側の事務処理だけでしょ?

833 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/03(土) 20:05:50.34 ID:b1InYT9wk]
>>816
所属しているところを変えるのだからよさそうだけれど、何でそんなに怒ってるの?

834 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/04(日) 08:48:32.77 ID:3uM/QxEj.net]
ヤバイね。
うちのクラブ厳しすぎるコーチがいた時は全体の士気が高くJO出場者も多数いたんだけどそのコーチの教え方が精神的に厳しくてトップの子が耐えられず親がコーチとクラブで揉めてそのコーチは他の店舗に異動。
それ以来JOに出ても結果が出せなかったり公式戦でもいまいちだったりと危機な感じ。
本科でも評判なコーチだったので新しい子が育たない。
もう名門とは呼ばれなくなるだろうな。

835 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/04(日) 21:03:47.33 ID:JjebA4JU.net]
選手育成なんてクラブ経営からすればコストかかるだけで旨みが無さすぎるし月謝払ってくれる会員数が減ってしまうことを最も恐れてるよなー
厳しさにもいろいろあって選手一人ひとりの違いや特徴とか性格とかを全く無視したような押しつけ型の厳しさだと色々問題が起きるよなー
でも指導力のあるコーチってたいてい守備範囲が狭いんだよなー

836 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/05(月) 01:31:27.72 ID:Joj+TaCN.net]
>>816
それは言えてると思う。
あと、そのコーチ云々に関しては水泳に限らずほぼ全てのスポーツに当てはまりそうなことだな。

837 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/05(月) 04:44:37.06 ID:OIczHq6b.net]
>>816
わからんでもないなダイヤの原石じゃない石コロをどんなに磨いても光り輝くダイヤモンドにはならないことをちゃんと知っているのが優秀なコーチだから
気に入らない選手はガン無視したり敢えてどんどん追い詰めて追い出す
下手すると自分自身が追い出されてしまうんだがw

838 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 04:18:40.97 ID:htCfVeyQ.net]
上で言われてる通り、勘違いした親が熱を上げ過ぎるのも問題だろう。
コーチが増長するのもそいつらが原因だったりする場合もある。
まともな親は、送迎、飯、月謝だけちゃんとやって、結果は水物だと端から期待しない。
日本でトップクラスになったとしても、プロとして飯食えるのは北島みたいな極一部なわけで、
水泳で飯なんて食えないんだから。中学高校で一番子供にヤらせるべきは水泳じゃなくて学業の方だよ。
皆が皆萩野みたいになれるワケじゃないんだから。

839 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/06(火) 07:19:52.94 ID:fRYi+dX5.net]
男子はバカでも速い子いるけど、女子の速い子は割りと頭良い傾向にある

840 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 08:58:55.61 ID:kp70aKAR.net]
男子で速い子はいいけど
早い子は微妙なんだよな



841 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 13:55:05.33 ID:dEkVFYnHc]
結局身長じゃないの?

842 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 15:38:56.94 ID:NFjbfOwd.net]
>>820
ウチのクラブは真逆。
女子は『水泳で大学まで行けばいいや♪』って雰囲気。
男子は全国大会出ていくそこそこ速い子達でも、
水泳は趣味として勉強はしっかりやってる子が多い。
そんな雰囲気の中で勉強してる娘はちょっと浮いてるのがかわいそうだな。

843 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/06(火) 18:21:35.45 ID:YTttjZqu.net]
>>813
親会社が一緒。クラブ名は違う。

844 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/06(火) 19:28:20.37 ID:/3TgG6oS.net]
>>813
各クラブに籍を置いてそこから紐付けされて日水連に登録してるんだから、籍を移す=移籍でおかしく無いと思うけど

845 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 20:30:15.85 ID:ToOBnPnd.net]
何であの子が育成に?選手に?
みたいな話をよく聞くのですが私も確かに何故だろうという子が何人も来ます。
3泳法すらままならず明らかにキックが遅い子などコーチにしか分からないのでしょうけど長い目で見た時を考えているのでしょうかね。

846 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 20:48:33.50 ID:TnW3iR+x.net]
>>826
個人的には他に負けず嫌いでセンスの良い頑張り屋の子がいるのに何故その子を上げないのか気になる為今度大会等でコーチと話す機会があったら聞いてみます。
コーチ推薦のみのクラブはもっと努力したい子が上に行けなかったりするので遅い時間に週6クラスを設けています。

847 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 22:16:55.15 ID:SEyNhg2g.net]
実質的に元クラブと喧嘩別れしたような選手(+親)を受け入れるクラブてかなり懐深いなと思う
移籍する側にしても移籍したからと言って必ず不満が解消する保証もないだろうに度胸あるな
移籍した選手(+親)は受け入れてもらったクラブへの恩を感じながら競技に集中して欲しいわ

848 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 22:20:24.29 ID:48+uEspq.net]
よくキックが速い子とか負けず嫌いな子とか言うけど、
それだけではね…って子がウチのクラブに何人かいるよ。
キックが速いだけのまま、タイムは縮まらない子や負けず嫌いが故のトラブルメーカー。
どちらも共通するのはコーチの指示や話を聞いてない(理解出来てない)事。

話が聞けない子供の親御さんも大抵話聞いてない人だったりして、
チームの足並み乱しまくり。

849 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 23:12:58.24 ID:3ZLAxLRQ.net]
チームの足並み乱しまくりの親や子を蔭で愚痴るだけでクラブの一員として皆でサポートする意識行動が伴ってないのならあなたたちもほぼ同罪
同じクラブの一員ならクラブ内の問題はあなたたち自身の問題でもあるわけだよ
クラブの一員としてクラブのためにベストを尽くすことを考えなよ

850 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/06(火) 23:21:23.15 ID:Xm1YS6OI.net]
>>829
「伸びる子はコーチの言うことを受け入れる素直な子」というコーチもいますね。



851 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/07(水) 00:29:02.32 ID:r8WSQBRi.net]
>>830
ここで愚痴ってるだけではないよ、
保護者会で毎回議題に上がるのでその度に話し合いをして、
周りは出来る限りのフォローはしてますよ。

852 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/07(水) 01:04:05.07 ID:B9N1guy+.net]
よろしい
自分たちの問題として捉えることができていればよい
そうすることでクラブが組織として成長し自分自身の人間的な成熟度も増す

853 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/07(水) 03:48:07.87 ID:BjEjgdr1.net]
渡部香生子の親ならまだしも、只の雑魚スイマーの親が他の子や親の事言えた立場かよ。
トップスイマーと比較したらあんたらの子供だって低能負け組でしか無い。
水泳しか出来ない馬鹿育てるなよ、馬鹿親の皆さんw

854 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/07(水) 08:01:46.77 ID:l4KIlHmR.net]
>>834

ほんと、そうだよな。

某世界大会で表彰台の子の親とか知り合いでたまに一緒に泳いでるし、最近注目の中学生の親とも知り合いで話しさせてもらってるけど、833みたいなのに育ったら困るもんな。

一応県内の有名私立に入れてて、JOも連続で出てるけどほんと833みたいにならないように気をつけるわ。

855 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/07(水) 08:58:19.50 ID:GNVbdK0c.net]
わかる。
意識が違うんだよね。
意識が!

856 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/07(水) 11:53:29.63 ID:m5Kqijsx.net]
>>835
「ほんと、そうだよな」
「833みたいなのに、育ったら困るもんな。」
「833みたいにならないようにきをつけるわ。」

これ以外の文章は全て自分と子供の自慢話

857 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/07(水) 12:13:35.48 ID:yGa7oVtm.net]
水泳のコーチって水泳歴がなかっ人が結構いるんだよな。
水泳一筋だった人より柔軟性ある指導ができそうな気がするが

858 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/07(水) 19:39:45.44 ID:8tI/ayH9.net]
>>838
以前 私がバイトしていたスイミングでは社員・バイトとも経験者のほうが少なかったですね

859 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/08(木) 06:14:05.45 ID:0W5Q5As0.net]
>>837
ほんと、そうだよな。
こういう親って嫌だな〜

860 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/08(木) 08:15:20.56 ID:YEyDWz1v.net]
全部嘘だと思う。
そういった親はそんな低い精神レベルな訳がない。



861 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/08(木) 10:46:13.09 ID:7MPzzIyF.net]
まとめると
833が雑魚スイマーと煽ってる。

それに対して834が自分の事を自慢しながら833を煽ってる。

834は833なのか話しをずらそうとしてる。

836はそもそも何に対してコメントしてるのかわからない。

840は834に向けてなのか、836になのかわからないが、事の発端は833なのをわかっていない 。

これであってる?

862 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/08(木) 10:53:18.73 ID:7MPzzIyF.net]
訂正

836は833なのか話しをずらそうとしてる。

863 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/08(木) 13:23:48.09 ID:Mqriqcza9]
837はアフォ

864 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/08(木) 13:03:44.54 ID:I47G3rZP.net]
身近に食物アレルギーや喘息の選手の方はいらっしゃいますか?
遠征先で苦労しそうなので残念ながら推薦を断って選手にならずエキスパートクラスで過ごそうと思っています。

865 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/08(木) 15:50:55.63 ID:T6jjp5Ae.net]
>>843
>>843
全然違うような気がするんだけど

866 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/08(木) 19:38:24.85 ID:BeUGTf/a.net]
>>845
日本代表クラスで喘息の人は結構いる
原因は喘息だから水泳を始めたという人が少なからずいるから
って記事を読んだことがあります。

867 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/08(木) 20:49:17.05 ID:po8+tvl6.net]
水泳の競技歴が無いのに、コーチになろうというハートの強さに驚くし
それをコーチにしようと決めた、経営陣のハートの強さにも驚く

868 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/08(木) 22:09:04.08 ID:BN3IvFKh.net]
東京SCとかは別かと思うけど片田舎はトップスイマー上がりのコーチとか居ないし
JOも出る子が居れば凄いくらいだからそれで良いと思う。

869 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/08(木) 23:22:12.64 ID:/EdUzZ9M.net]
競泳してたからこそ、コーチなんかなりたくないと思ったけどね。自分は。

870 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/09(金) 11:24:41.38 ID:VPdFRwmF.net]
うちのコーチは元バレーの選手



871 名前:825 mailto:sage [2014/05/09(金) 20:26:25.73 ID:iqvEayMD.net]
>>827
聞きました。
センス等は関係無く他の習い事に行かれないように一定の数を保つ為だそうです。
あぁなるほどなと言った感じでしょうか・・・
頑張り屋でセンスのある子は4泳法を覚えて自ら本科の週6コースで泳ぎ込むような子を見守りタイムが出たら育成飛ばして選手に上げるそうです。

872 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/14(水) 10:42:32.68 ID:0avrVLQ5.net]
質問です。

みなさん家からスクールまでの移動時間ってどのくらいですか?

20〜30分かかるのは遠い方でしょうか?

873 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/14(水) 11:32:08.66 ID:wGT7A7BI.net]
20〜30分はまだ普通の部類

中には1時間かけて通う子もざらにいる。

874 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/14(水) 13:30:08.47 ID:E2cQ3abG.net]
>>853
車で20分のウチが選手コースの中でも一番遠い。
都市部で他に選手コースのあるスクールが沢山あるしね。

875 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/15(木) 14:25:29.40 ID:3FCvtGGt.net]
>>853うちは5分くらい
こればかりは結婚前から考えてたら別だけど運だからね。

876 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/16(金) 00:03:32.97 ID:PpLPzGkn.net]
>>855
20分で一番遠いってすごいね。
うちも都市部だけど、知る限りの遠い子で3〜40分が2名。
知る限りだから本当はもっと人数いるかもだし遠い子もいるのかも。
名の知れたスクールだからなのかもしれないけとね。

片道30分を毎日ってなると、親も覚悟が必要な気がするな。

877 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/16(金) 15:18:18.25 ID:glpvZXMN.net]
>>857
ウチから20分で行けるとこだと、コナミだけで3つあるしね。
20分で通うのでも、他の選手コースあるスクールの前を2つ通りすぎて今のスクール通ってる。

878 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/16(金) 21:01:24.88 ID:FhK2dmXE.net]
>>857
うちは地方都市なんだけれど、
一番近いところが10分で、20分が1校で、
30分が3校かな。(JOに常時出場とたまにを入れて。)

879 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/16(金) 23:12:25.92 ID:FhK2dmXE.net]
>>859
肝心なことが抜けてました。
20分のところに行ってました。
30分だときついかな・・・

880 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/17(土) 23:47:54.11 ID:zSh6V9Z+.net]
コーチが何人かここにいるねー



881 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/18(日) 21:44:32.50 ID:Y7G9OsI9.net]
移動時間、地域によってバラつきあるね。
それに遠いと兄弟の有無によって無理だったり。

ちなみにうちは5分。
先生はプールから家までの距離も調べてから
育成にどうですかって声かけてるって言ってた。
あんまり遠いとそのうち親にも子にも無理がくるからって。

純粋に泳力のみだったらうちは声かからなかったのかなー
なんて思ったりもorz

882 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/18(日) 22:02:03.65 ID:oU2F97iq.net]
>>862
選手にしたい子はなんだかんだ理由つけて選手にするし
したくない子はなんだかんだ理由つけて外すものよ

883 名前:860 [2014/05/19(月) 20:05:56.16 ID:N2NGFAlv.net]
>>863
ありがと。・゚・(ノД`)・゚・。

884 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/19(月) 21:15:13.41 ID:CoSHV71x.net]
初めてきたけど
片道30分なんてちょろいでしょ。
毎日でも余裕。
40分はしんどいな。
この違いは運転する人しかわからない
あと、俺初心者やけど
おまいらの息子娘より多分早いよ。小学生か中学生か知らないけど
何年やってるの?俺は1年たたずに50MFR25秒独学で切ったよ

885 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/19(月) 21:34:33.87 ID:EkG7fKI9.net]
>>865
おいくつの方か分かりませんけど25秒切ったとか恥ずかしいから言わない方が良いですよとマジレス

886 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/19(月) 21:48:42.53 ID:CoSHV71x.net]
>>866
20代後半です。
ちなみに、競泳選手はマスターズの方をバカにしませんよね?
小さい頃から何年やってるのか知らないし
小学生はタイムじゃなくフォームを意識してるのか知らないけど
初めて1年未満で独学で50MFR25秒切れる才能すらない
おたくらの子供と僕を一緒にしないでくださいね。

887 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/19(月) 22:34:03.55 ID:QSQvoENl.net]
とりあえず記録証でもうpしてくれないと25秒切り信用出来ないなあ

888 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/20(火) 07:11:37.06 ID:nImi5JJ0.net]
>>867
まじで書いているの?
だとすれば幼稚園からもう一度やり直すことを勧めるよ。

自分でスイミングに通う話なんか誰もしていない。
例えば、子供が二人いて一人が塾、一人がスイミング、
厄介な旦那の食事、等等。自分のことを犠牲にしている
ママの書き込みなのが判らんのかい?

25秒?比較対象が違うだろ?
その理論で行けば小学1年生に掛け算で勝ったと言っているのと
さほど変わらんぞ。

889 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/20(火) 07:13:43.35 ID:Lec3hUnn.net]
小さい頃からやるとマスターズの人をバカにしない人間性が育つけど、
30手前で一般人より速く泳げるようになったところで、
人をバカにするろくでなしにしかならないよって話か。

890 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/20(火) 07:50:51.34 ID:mxHRJHG4.net]
>>867生まれつきの事を自慢されてもね。親に感謝しなさい。

せめて中高生なら良かったのに。もったいない。



891 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/20(火) 09:11:00.47 ID:9r6LeBKg.net]
低学年の娘が所属するSCはJOとは全く無縁の弱小で、和気あいあいとした温いチームでしたが、
新しく、オリンピック選手を育てたというコーチが入ってから一転。
練習も週3〜で良かったのが、なるべく毎日来るよう言われたり、
のんびりと練習していたのが、怒号が響いたり。
親ですら怒鳴られた事のない娘はすっかりビビってしまい、毎回少し凹んでいます。
ただ、辞める気はないようで練習は嫌がらず通っていますが、
他の何人かは、移籍も考えているようです。
正直な所、標準記録なんとか突破した娘に毎日練習した所で、
肩幅だけ広くなってもなぁと思う反面、
怒鳴りにもへこたれず、週5日頑張って通っているので(本人は毎日行きたいらしい)
そこまでしなくてもとは言えず、モヤモヤしています。
他のクラブを知らないので、練習がどんな感じかわかりませんが、
やはり、厳しい感じですか?
やる気がある内は、黙って行かせるべきですか?

892 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/20(火) 14:37:51.33 ID:mxHRJHG4.net]
>>872標準記録は夏JOかな違うかな?

うちは和気あいあいとまでは行かないけど選手コースと時々一緒の時間になるので
そちらの厳しい空気をもらってる感じ【中学生から小高学年は誰かしら怒鳴られている】

タイムも伸びて本人もやる気なら辞めさせる理由はない。

親として厳しい環境が嬉しいけど途中からコーチが来て変わったのは複雑

893 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/20(火) 19:25:32.91 ID:Alvi75GT.net]
>>872
親が迷っている理由がイマイチ分からない
娘が叱られて可哀想だから?
でも娘はもっと行きたいと言ってる。
肩幅が広くなるのが嫌だから?
即刻娘にそのまま伝えて辞めさせましょう。
小学校高学年では手遅れになります。

894 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/20(火) 20:14:19.11 ID:It/zZ8uB.net]
中学受験でどっちにしても
小六で止めさせる親なら、あるだろ。
十分理解出来るが

895 名前:870 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:06:39.00 ID:9r6LeBKg.net]
書き方が曖昧ですみません。
タイムはクロールと背泳ぎでB級です。
JOなんてとんでもないです。
選手コースの一番下のクラスで、入って半年位です。
最初の話では、週3で良いからということで、本人の希望もあり入りました。
クラブ自体がのんびりしていたし、和気あいあいとやっていた所で
コーチが変わり、雰囲気も変わり、毎日来るよう言われて親が一番戸惑っているのかもしれません。
JO行ける程のタイムがあれば、頑張れと言えるんだろうけど。
親としては、やはり勉強が気になって。
もう少し様子を見てみようと思います。

896 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/20(火) 23:04:45.88 ID:Lec3hUnn.net]
ガツガツやる気の子達はJOやインターハイの表彰台のる子も数人いるスクールだけど、
コーチが怒号って見たことないよ。

ウチも水泳連盟の資格級5〜6級しか取れない、のんびりマイペース組だけど
本人はのんびりな子同士楽しそうなので週5で何となく続けてる。
自分も選手だったけど、ガツガツチームで全国大会行けるほどは泳げたけど欠片も楽しくはなかった。
所詮子供の習い事だし、成果求めるより楽しむ方が大事かなと思うよ。

897 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/21(水) 00:39:43.35 ID:OxllNHSf.net]
同じスクール内で親子で長く付き合いを続けることができそうな人間関係信頼関係が作れてるんなら
一人のコーチのことなんて気にせず同級生先輩後輩で付き合いを続ければいいと思う
親子ともにコーチに振り回されてるだけだなと感じ始めたら考え時ですよ

898 名前:第1のコース!名無しくん mailto:oh [2014/05/21(水) 06:45:15.07 ID:1rWm/BrX.net]
週3位でのんびりやりたいなら、選手コースを辞めて本課に戻ればいいよ
毎日頑張ってる子からすれば、邪魔でしかない
何人か休んでる日は空いてて泳ぎやすいが、皆が揃うとこいつ来たのかよ…って思うんだよな

899 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/21(水) 09:42:21.50 ID:xXJPMYVV.net]
明確なクラス分けがあるならJO目指すクラスからは外れた方が良いかも。

うちはタイムと学年によってクラス分けされてるけど、JO組も大会に出ない組も一緒だよ。

親御さんはタイムで一喜一憂してるので、大会にも出ない子とは一緒にするなとか、
遅い子が邪魔してうちの子が練習にならないとか(笑)、お母様方は派閥別に色々あるみたい。

うちは運良くJO複数種目切れてるので今は全く言われないけど、最初選手クラスに上がった時は、まだ小さいのに幾ら速くても一緒には無理じゃない?とか、大きい子を押しのけてリレメンに入った時は恨み節(笑)や、これではリレーで勝てない(笑)とか言われました。

900 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/21(水) 15:20:49.03 ID:rU5pCuHI.net]
>>880
全てが親の都合や親同士の人間関係の話であって泳ぐ子供にとっては一切関係無い



901 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/22(木) 09:32:22.58 ID:CftL7U9D.net]
>>881
それは綺麗事だよ。

うちのクラブだけじゃなく、他所でももっとひどい事を聞くよ。コーチに直訴してる親子もいるって。

選手の中にもそう言う事を言ってる子の話は子供からよく聞くしね。

親が家でも吹きこんでたり、〜君は大会にも出なくて遅いんだからこっちのコースで泳がないで欲しいとかね。

それで出禁くらった親もいる。

しかしその子供は泳ぎに来てるわけだから自然と派閥が出来て追い出されたり、いじめられる。

いい事だとは思えないし、それを変えて行こうとする方向に持っていく人もいるけど、実際目的が違うなら同じ場所にいる事はないと思うよ。

楽しく泳ぎたい人もいるし、とにかく上を目指したい人もいるんだから選択肢がある

902 名前:ネらどちらにも良い結果になるようにするべきじゃないかな?と思います。 []
[ここ壊れてます]

903 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/22(木) 10:37:37.99 ID:CcA2lgT6.net]
↑何のために一行置きに改行してるんだろ。馬鹿?

904 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/22(木) 11:15:04.84 ID:ym83Ml3Q.net]
>>876勉強はだらだらやるより、合間を見つけて集中してやれる事が大事みたい。

水泳じゃないけど
特待生の多い学校…試合の合間はゲーム、携帯

進学校ので強豪…参考書や教科書開いてノートに向かっている

905 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/22(木) 11:24:27.03 ID:ym83Ml3Q.net]
>>884
進学校ので!ってなんだよ
訂正

進学校の強豪

906 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/23(金) 06:23:29.20 ID:DIx/Advy.net]
>>883


一行だって(笑)馬鹿?

907 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/23(金) 06:59:45.59 ID:6M0qWjDB.net]
>>886
自分のこと言われているからつまらない
突っ込みいれているんじゃね。

908 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/23(金) 07:07:32.69 ID:6M0qWjDB.net]
>>886
自分のこと言われているからつまらない
突っ込みいれているんじゃね。

909 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/23(金) 09:16:20.16 ID:SlKLXnr5.net]
>>888
↑何かビビってるの?w

910 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/24(土) 07:51:45.89 ID:5+sMPgHI.net]
>>889
特にビビッている訳じゃないけどね。
ちなみに >>881 じゃないので。

>>883
のことを(自分のことと)言っただけ。
こう言う親が幅を利かせて姑息なことをやっている
のが目に浮かぶね。



911 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/24(土) 08:41:23.00 ID:gu1tkpox.net]
>>890
悪い、読み違えてたわ。

二回も投稿してるから手が震えてるかと(笑)思った。

912 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/28(水) 11:15:00.70 ID:+JMl1Z31.net]
富山へ引っ越した親子はどうなったのかね。
5月はブログが更新されてないけど。
また引っ越すのかなw

913 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/28(水) 17:33:41.74 ID:YtnOZ3Y3.net]
周りのレベルについていけなくて落ち込んでるんじゃないか?

914 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/29(木) 13:00:53.39 ID:FBMHBFyZ.net]
質問よろしいでしょうか?
平泳ぎのターンで両手タッチ後に間違って回ってしまいました。

小さいのと年齢区分でビリだったからか失格になりませんでした。本来失格ですよね?

915 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/29(木) 13:07:48.49 ID:woyQUh4Q.net]
>>894
15年ぐらい前に競技役員の講習受けたあやふやな知識だけ
失格じゃないかもしれない。(失格に該当する行為がちょっと浮かばない)

916 名前:第1のコース!名無しくん [2014/05/29(木) 16:25:00.50 ID:KtkAg0XC.net]
>>894
www.youtube.com/watch?v=gkyqGLmQ4kc
↑こういうターン?

917 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/29(木) 22:43:54.94 ID:FBMHBFyZ.net]
>>896あーこんな感じです。ただ小さいので前回りか後ろ回りかわからない位でした。

918 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/30(金) 10:15:08.87 ID:yiIq33sp.net]
>>895ありがとう。「あー失格だ」の声がビデオに残ってるw

この間の試合は厳しかったな。ゴールタッチ板押してタイム出なかったら失格だった。
レーンによって反応悪いところあるんだよね。

919 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/30(金) 11:31:47.77 ID:DwTLDckY.net]
>>898
ソフトタッチがダメなだけで、機械的な故障などは失格になりません
何のために折返し監察員がいると思いますか?

920 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/30(金) 11:56:54.47 ID:yiIq33sp.net]
>>899勘違いかもしれません。



921 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/30(金) 18:39:14.23 ID:jKVPhkX2.net]
>>852
うぁー本当?
あれれっ?って子が選ばれてるけどそういう

922 名前:磨H
本当だったら本人に言えないわ。
[]
[ここ壊れてます]

923 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/31(土) 14:34:38.36 ID:9jp+jsFt.net]
>>901

924 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/05/31(土) 14:57:14.87 ID:ze00ClU1.net]
>>852のようなこと言っとけば
>>901みたいな厄介な親御さんも大人しくなるってことかな。
コーチ賢いね。

925 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/02(月) 17:55:13.25 ID:P59cx/Sw.net]
群馬の小学生で速い子いる。

926 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/03(火) 11:01:59.53 ID:+Z0ngaac.net]
東京にも愛知にも京都にも速い子はいるよ。

927 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/03(火) 12:34:36.20 ID:aJPHd9IQ.net]
>>905
飛び抜けて速い子はいますか?

928 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/03(火) 20:44:44.79 ID:llgiAL7j.net]
>>906
スイレコの小学生ランキング見てきたけど、
群馬所属で全国でも飛び抜けて速い子って見つけられなかったんだけど、

ひょっとして低学年とかじゃないよね?

929 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/03(火) 22:36:47.63 ID:QVk+SGQm.net]
低学年でもずば抜けてる子は見当たらない様な。
群馬を一通り見たつもりだけど、見過ごしてるのかな。

男女とか種目とかもうちょいkwsk

930 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/04(水) 04:43:22.96 ID:+Frosm6a.net]
愛知10歳以下ニ冠。



931 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/04(水) 12:24:41.57 ID:ULfhi4ry.net]
フリーの子が速いね

932 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/05(木) 07:00:36.12 ID:hGtx6Wf4.net]
どこにでもいるよ、小学生を持ち上げてどうすんだよ

933 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/05(木) 09:25:37.31 ID:MAR31tNz.net]
萩野も小学生から2個メ速かったな。

934 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/05(木) 12:22:02.24 ID:+Yw7k0OT.net]
>>911
小学生のタイムとは思えないくらい速いね といいたいのだよ。

935 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/05(木) 14:09:46.17 ID:4QLytjrM.net]
>>906

飛びっこ?

936 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/09(月) 12:43:54.81 ID:m8q2/vsf.net]
男子小6 100フリ 長水 57秒

937 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/09(月) 13:08:49.95 ID:jFV3pEvy.net]
学童記録の森悠紀は大成できなかったのかな

938 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/09(月) 21:53:17.00 ID:8XBjZDrX.net]
>>915
別に普通の表彰台タイムじゃない?

939 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/09(月) 21:54:48.34 ID:8XBjZDrX.net]
去年だかのトビウオ杯で56秒の子いなかったっけ?
JOも優勝してたような。

940 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/10(火) 13:30:47.11 ID:jeUp3yIe.net]
>>917
今の時期で57秒は速いね
と言う意味です。



941 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/11(水) 12:52:47.78 ID:8BhVN6bA.net]
>>916 あんなタイムはまず抜けないと思います。

942 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/11(水) 13:45:31.84 ID:yHSsHzbR.net]
>>920
まぁ日本最古の競泳記録になる可能性は高いね

943 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/11(水) 18:32:04.52 ID:dzN3QCWk.net]
千葉すずとか源純夏や青山綾里の中学記録の方が古いけどな。

944 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/12(木) 12:50:10.96 ID:yvt0epvb.net]
ルネサンスのメチャ速い子が更新するでしょうね

945 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/12(木) 22:46:40.20 ID:PRRmbP4y.net]
この先 短水路とはいえ23.8で半フリ泳げる小学生が出てくるとは思えんのだが

946 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/12(木) 23:43:50.57 ID:2zMvUc2m.net]
>>924
すごいね!それ誰?

947 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/13(金) 01:02:46.23 ID:lDpwjlZs.net]
1998年樹立の学童記録

948 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/13(金) 12:46:38.82 ID:scu9miAJ.net]
超早熟だったんだと思います。せいぜい24秒代後半じゃないですかね。

949 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/13(金) 22:48:35.73 ID:8MNZH5mi.net]
そういうおまいらの娘を横で優雅に追い抜かしていくのが俺な。

小学生に対抗意識なんて欠片もないけどさ
横で必死にやってる小学生を横からぶち抜くのが快感。
まあ弱小プールだから、一番早い女の子で50M29秒位だとさ。

950 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/13(金) 22:56:06.70 ID:8MNZH5mi.net]
>>水泳は基礎体力がつくから他のスポーツにも応用が利きそうやな

学生時代から、野球・バスケ・バドミントンとやってきたけど
趣味で社会人になってから水泳やってるけどさ
水泳やってる奴で、運動神経いい奴はいないと断言できるわ
水泳ほど馬鹿でもある程度までいけるスポーツはないといってもいい。
水泳の力を抜くってことは、野球のスローイング動作とも違うし
体力的には、バスケやサッカーやバドやってた方が確実につく
バドのように、ラケットの強弱、フットワーク、コースに打ち分けるセンス
そういったものがつくわけでもなく、ただ単に反復練習の水泳を
やりこませた後に、他の球技やらせてみたらいい。全く話にならないし人並み以下だよきっと



951 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/13(金) 23:14:17.75 ID:G2LdCiCU.net]
>>929
俺の脳みそは猿並み以下だよきっとまで読んだ

952 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/13(金) 23:22:10.53 ID:JRuizsbQ.net]
>>928
オレの股には二つの金メダルがあるってとこまで読んだ。

953 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/14(土) 00:09:13.21 ID:4BuLVvMN.net]
競泳って思ったより人口はいるけど結局将来金を稼げるのはごくごく一部の人間だけだし
結構厳しい世界だね

954 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/0 ]
[ここ壊れてます]

955 名前:6/14(土) 13:01:03.21 ID:Q/gMsx4l.net mailto: こいつ今でも居るんだw
育児板のスイミングスレにも居て
水泳選手は運動神経よくないだの就職に役立たないだの
いかにもこの世界に詳しいですよなふりして水泳ディスってるよw
よほど恨みか嫉妬が深いんだろうね
[]
[ここ壊れてます]

956 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/14(土) 14:36:20.73 ID:dO4ZxeF0.net]
>>933
あんまりいじめてやるなよ、泳げないんだろ。

957 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/14(土) 22:00:02.63 ID:ApHJO3Tm.net]
うんこに構うやつもうんこ。

そんなうんこに今構っちゃった私もうんこだな。

もううんこには触るな。

958 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/17(火) 08:28:45.38 ID:XsrYcdmm.net]
今回のJ.O男子の2個目が楽しみだな
普段2個目泳がない他分野の有名選手が沢山エントリーしてる
絶対見逃せない

959 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/17(火) 13:19:47.43 ID:GjIVY94j.net]
>>936
ちょっとわかんないから教えて。
普段2個メ泳がない人がエントリーってどこでタイム切ったの?
他分野の有名選手って男子いたっけ?
瀬戸や萩野のあと例えば誰?
単種目で凄いタイムって女子じゃなくて?

960 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/17(火) 16:30:14.54 ID:BLJ80D4D.net]
質問攻めw答えにくいだろ個人名は出しにくいし。



961 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/17(火) 20:12:56.17 ID:FUs5TFj1.net]
>>904>>909>>915>>936
は、親が『うちの子すごいの、ググって』的に
書き込んでる様に見える。

逆に
>>918>>923
みたいのは赤の他人が本当に感心して書き込みした様に見える。

何の根拠もないけど。

962 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/17(火) 21:22:29.07 ID:DP7+MCsR.net]
てかさ、自分の娘息子が最低でも関東とか関西とか九州とか
大きなエリアの大会で入賞できるなら、やらせるけどさ
水泳だけが人生ちゃうからな。
ごつい体型になって、県大会レベルならそこそこで切り上げさした方が
ええやろ?俺は独身で独学で2年水泳しただけやけどさ
俺にすら勝てない子らが五万といる。本当に数えきれないほどな。
習い事の一つとしてならわかるけど、選手コースで
50M30秒も切れない程度じゃ、やるだけ無駄。早く陸にあげてあげて
水泳やってると運動音痴になるから、陸のスポーツがからっきしダメになるよ

963 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/18(水) 07:14:21.33 ID:1mu7IsCg.net]
>>940
まだいたのか。

スポーツは、人間育成が目的であって、その次に記録がくるのだろうが。
じゃあ君は30才近くになって何でそんなにむきになって泳いでいるんだい?

松山市だったかな?
プールでかなり目立っているだろう?  勿論、悪い意味でな。

964 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/18(水) 07:39:25.31 ID:2ulKLqz8.net]
>>941
オレはあぼんしてあるよ。

965 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/18(水) 12:20:56.20 ID:fHLvuPx0.net]
JOはなぜ年齢分けなんでしょうか?学年で分けてほしいわ

966 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/18(水) 12:34:49.12 ID:dmwRZEcm.net]
月齢による習熟度の違いがはっきりしてるからじゃない?
早生まれの子はまず勝てなくなりそう。

967 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/18(水) 17:25:08.83 ID:te7+Ec6v.net]
>>943
年齢だからこそ春季と夏季で不公平感が分散されるし、
学年でやってたらどっちも同じ子が有利で同じ子が不公平なんだよ。
ま、少し考えればわかることだけど。

そもそも『学年別なら〜』なんて言っても、「そんな事関係ない位に速くなればいいだけ」
って言われて終わりだよ。

968 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/18(水) 19:54:44.42 ID:8G7w4j ]
[ここ壊れてます]

969 名前:1/.net mailto: >>943
学年にこだわるのは小学生までだからね
中高生になったら関係無いし
[]
[ここ壊れてます]

970 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/19(木) 12:28:12.54 ID:rgKxVLha.net]
>>945
春と夏じゃ短水と長水で全然扱いがちがうじゃないか。それに14歳くらいまでは、誕生日が早い方が遅い方に夏で勝つのはかなり厳しいし。
と、いつも妬んでしまう父親でした。



971 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/19(木) 21:43:21.45 ID:/aq1Zh3d.net]
>>947
短水長水にまでケチ付けだしたら、もはやただのモンペ。

自分も選手だったけど、5月生まれだしその点では損しかしてない。
でも水泳なんて己の出したタイムで、同じ年齢の子が同じ基準をクリアして決まる訳だし、物凄く公平な競技だよ、
採点が入ってくる競技とは比べものにならない。

972 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/20(金) 06:40:37.04 ID:uzquX5J2.net]
>>948
その通りと思いますが。
でも実際、長水の方が認知度も上だし、どこかで区切るわけだから
どこで区切っても同じことは起こるわけだけれど。

仮にあなたが13才の時にJO切れていて、その記録で12才枠で出場
すれば決勝は勿論、特に際立って早い選手がいなければ優勝タイム辺りだからね。

大体(特に男子)が他の枠でも概略同じ事が言える。
>>947
さんの言っていることも判るよ。

973 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/20(金) 10:01:54.14 ID:BL1OqdOv.net]
まあいずれ年齢枠は関係なくなるし、親がそんなじゃ子供はいつまでたっても甘えたままじゃない?

うちの場合はだけど、負けて泣きたくなければ諦めるなって言ってのせてるからうまくのっちゃってる。

枠の下の年齢だけど、夏のエントリータイムは去年の決勝なら出られるタイム。
それでも子供には本番で出せればなと油断しないように言ってる。

974 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/20(金) 10:52:46.22 ID:CZRW2Bwi.net]
JOなんて全然ですが午後のレースはタイムがぐっと落ちる

昼飯と5時前から起きてるから眠くなるからかな。

975 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/21(土) 02:11:52.82 ID:vL+8lvTL.net]
集中力…でしょうか?

976 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/21(土) 13:37:32.43 ID:rfzi59bg.net]
>>952低学年なんで本能的な部分だとは思います。

昼休みUP時間あるけどしないで遊んでるのも一つの理由かな。

977 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/21(土) 16:13:16.91 ID:vL+8lvTL.net]
うちの子なんか、どんだけお菓子持っていくんだ?て感じで…

978 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/21(土) 17:54:22.94 ID:g9Na3kaG.net]
うちのクラブはお菓子、ガム禁止、ゲーム禁止。
ゼリーやチーズやフルーツはOK。
宿題やってるか上級者見てるか応援。

979 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/22(日) 00:05:28.71 ID:ajee7Ri0.net]
>>955うちはゲーム機買ってあげないから上級生のゲームに釘付け

男子は幼い(しょうがないけど)!女子は幼くても真面目だね…

980 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/22(日) 14:16:24.78 ID:OjJDGw55.net]
うちのクラブは試合会場にゲーム、携帯、お菓子は持ち込み禁止。
アッププールがあれば各自アップに行ったりストレッチしたり。
時間があれば補食をとり、召集前までにコンディションを整えているよ。
遊んだり騒いでる子はいない印象。寝てる子はいる。



981 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/23(月) 00:36:12.39 ID:ywFMjipG.net]
>>957
ウチもお菓子とゲームはNGだけど、
会場が大きいとこだと、小学生は皆で外で鬼ごっことかしてる。

疲れないのかな〜と心配になるけど、一番ずーっと遊んでる子達が
JOリレーで出ていったり個人で表彰台に登ってたりする。

ウチはそこまで速くないけど、天気悪かったり、会場が狭くて遊べないとこのが結果が良くない。
じっとしてるのが疲れるのかな。

982 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/23(月) 05:13:54.41 ID:F2oXPI+d.net]
子供はその日の気持次第でかなりタイムが変わってくるからね。
上手く気持ちをのせて行けた子が結果を出せる。
練習ではそんなにかわらないのにまだリレーでしかJOに行ったことがない子と個人で3種目切りのうちの子と普段の行動に差はほとんどない。

983 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/23(月) 12:27:04.76 ID:Wx9uWG0u.net]
その日の気持ち以上に他の3人よりセンスがあると 言うことなんですかね!?

984 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/23(月) 19:54:37.95 ID:HI8AVsKn.net]
ワロタw

985 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/23(月) 23:51:02.06 ID:H0JhX16R.net]
入江くんを八百長呼ばわりした羽生オタ
i.imgur.com/CecJNnt.jpg
i.imgur.com/WOcd8Uw.jpg
i.imgur.com/pWhtWI1.jpg

入江君の反応
i.imgur.com/tzWRTcf.jpg

八百長は羽生きゅんなのにね。笑

986 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/24(火) 18:40:04.35 ID:fDj8d6sI.net]
>>960
そうか、ウチの子がリレーで連れてってあげてるのよってことかw

そいえば以前、選手コース来たばかりの子が生意気だって悪口言いまくってた観覧席のボスママ
その生意気な子にリレーで念願のJO連れてってもらったら、
ボスママも取り巻きも悪口はなかった事にしようとしてる。
うちの選手コースの観覧席は本当にクズしかいない。

987 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/25(水) 06:18:39.95 ID:Rv2CsEOp.net]
違う、
ウチは同じ年齢枠の下でJOタイム、
同種目ひとつ上でウチよりタイムは上だけど、JOまで個人はコンマ届かず。

リレーに入るとウチはその子の補欠。

988 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/25(水) 15:40:34.63 ID:vojN6sHi.net]
日本語でオケ

989 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/26(木) 11:53:25.17 ID:OhckfWMX.net]
わかるよ。うちのチームもそうだったから。

リレーの年齢区分で11-12と13-14とか分かれてるでしょ。
我が子は11才の標準3種目切ってるけど、もう1人は12歳で個人種目の標準が
切れてないとか。だけど他のメンバーが速くてリレーの標準は切れてる。

990 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/26(木) 22:00:12.39 ID:PN+RZ/fO.net]
例えば30秒で泳げる子が3人いて、もう1人が40秒かかる子でギリギリJO標準を切れたとするじゃん。確かに他の3人に比べたら遅いけど、その子が41秒で泳いでたらJOには行けなかったわけでしょ。
それでもその子はみんなのおかげでJOに行けたと言われるの?



991 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/26(木) 22:45:40.74 ID:uKw1fRz+.net]
>>967
ありえない事ではないがそれ地獄だな。親は細心の注意が必要、仮説だけど想像したくないよ。

992 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/27(金) 08:32:52.98 ID:I4WHOL/9.net]
もうすぐ11歳だけど早生まれ10歳の個人JO切り+10歳JOまでコンマ5+10歳JOまで1秒+もうすぐ11歳早生まれ10歳でJOまでコンマ8でJO切った時は誰のお陰とかじゃなくて皆で喜んでた。

メドレーだけど。

993 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/27(金) 14:08:00.18 ID:SdNj+YJX.net]
>>967
それは40秒の子が「他の3人に連れて行ってもらった」ケースね。

うちのクラブにもあったよ。
13歳と14歳が2人ずつのリレーチームでフリーとメドレーに
出たんだけど、14歳の子は個人種目は標準切れてなかった。
他の3人が「絶対あいつをJOに連れて行く!」と必死で頑張ってたよ。

994 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/27(金) 18:45:23.57 ID:VLq2RTTQ.net]
リレーの標準記録は4人の合算タイムなんだから、連れて行ってあげたはおかしいな。>>967の文面を読む限り遅い子がさらにタイムを落としてたら出場出来ないわけだし。
百歩譲ってその子が謙遜して言うならまだしも、周りが言うのは奢り以外の何物でもない。

995 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/28(土) 00:03:13.28 ID:tu59baFH.net]
リレーの標準が切れなくても3人は個人種目でJOに行ける。
4人で行くことにこだわったから「連れて行く」になったんだよ。

996 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/28(土) 06:45:14.96 ID:IwB4al2F.net]
うちのクラブは1人だけ個人で二種目JO、あと3人はリレーのみJO。

誰が抜けても出られなかったんだから皆の力。

しかし、決勝見てると大手クラブはそれぞれが個人でJOきってリレーでさらにタイムが上がるなんてチートですわ(笑)

個人でも上位に入ってるんだから弱小クラブじゃ歯が立たない。
あの中でリレメン入るのは相当だな。

997 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/28(土) 14:44:06.16 ID:tu59baFH.net]
個人で出るより、リレーで出られると嬉しいよね。
うちのクラブは春のJOで5年ぶり2回目の出場だった。
調度よい年齢と実力の選手がめぐりあった結果。

いつもは決勝狙えるタイムじゃないと出させてもらえないけど
女子もリレーで標準切ったしせっかくだからってんで総勢11名で
参戦したよ。いい記念になった。

998 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/28(土) 14:58:37.52 ID:OGXexbJW.net]
リレーのJO突破まであと0.6秒 最終予選まであとわずか。ガンバれ〜

999 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/28(土) 21:18:20.96 ID:c00eKYOd.net]
>>973
うちの子が中学の時、1フリJO突破したのが1人だけだったけど決勝に残ったよ。
やっぱりリレーは総合力だと感じたね。

1000 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/06/30(月) 13:57:20.83 ID:TFetVtYK.net]
ウチのクラブは3人個人種目でJO決めてて、2人は表彰台クラスの子達。
でもメドレーリレーの残り1人がどうにもならない。

お陰でコーチが2年で2秒しか伸びてないうちの子に1カ月で5秒縮めてこいとか言い出した。
突然無茶な目標をその年令区分の子達全てに課した所で、
お気に入りの子しかフォーム指導もしないで、伸びの悪い子を散々無視と放置してきたコーチなので
『もしタイム切れてもJOには行きたくないな〜』
『だよね、私達なんて怒られに行くだけだもんね。』
『決勝出れないのはお前のせいだー!!…だよね(笑)』
と、子供達は口々に冷ややかな反応しかしない。

スクール移籍考えるほどの素質もやる気もないのでとりあえず続けてるだけだし、
今更変な期待されても迷惑でしかない。



1001 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/30(月) 16:55:53.13 ID:w6WGkzsT.net]
>>977
まあ、やる気がない、無理だと思うならコーチに相談したらどうですか?

うちの子供と一つ上の子がJO切ってて、あと少しの2人でリレー標準をきりました。

それから次のJOはJO切ってた子が年齢枠が上がってしまい残った3人にはほど遠い同学年の子がリレメンに選ばれました。

最初ははあいつじゃ無理(コーチも含めてw)とか言われてたけど、結局ほど遠かった子が数ヶ月でグングンタイムをあげてリレメンの中では2番のタイムを出すようになりましたよ。
必ず結果が出るとは言い切れませんが親が限界を決めたらそれまでだと思いますよ。

個人とは別にまた違った感動が辰巳では味わえると思います。

1002 名前:第1のコース!名無しくん [2014/06/30(月) 17:16:54.70 ID:2Aj976LP.net]
個人ではパッとしないのにリレーとなるととんでもないタイム出す子もいるからねぇ

1003 名前:第1のコース!名無しくん [2014/07/01(火) 02:35:11.95 ID:p4gt/Cp6.net]
個人の成績が一年前からほとんど変わってなくて、年齢が上がる前の最後のリレーで3秒更新で幻のJOとか、春JOで大ベスト出して夏のJOタイムも切ったきりベストが出てないとか、子供は面白いね。

1004 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/07/01(火) 22:35:16.02 ID:pozG4Irn.net]
>>978
親が限界決めてるというより、娘が将来的には平行してる習い事の方に絞るつもりなので。
コーチの手のひら返しが気持ち悪いだけです。

自分も長く選手をしていたので、何かのキッカケで伸びたりは重々承知してますが、
だからこそ今焦って5秒10秒速く泳ぐ事が娘の人生に価値があるとは感じないので
仲間と楽しく泳いでくれてればそれでいいです。

1005 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/07/01(火) 23:22:14.72 ID:hup+55bE.net]
選手・選手育成コースを語ろう Part2
maguro.2ch.net/test/read.cgi/swim/1393665719/

次スレがまだ残っておりました(私が立てたのですがこの板は落ちないんですね、すみません)
次スレ4に下記テンプレ修正を貼ろうと思います。リンク確認も含めて書き込みます。
ご意見等あればもんで頂ければと思います。

不適切部分がありましたら即時に修正しますが、取りあえずレス990で一旦次スレに書き込みしたいと思います。


●前スレ
選手・選手育成コースを語ろう
maguro.2ch.net/test/read.cgi/swim/1366904464/

●スイムレコードどっとこむ     www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟  www.swim.or.jp/
├競泳競技規則・ルールブック  www.swim.or.jp/about/download/rule/r_swim.pdf
├2014年度大会情報.        www.swim.or.jp/compe_swim/tournament2014/
├2014年度標準記録・記録一覧. www.swim.or.jp/compe_swim/record2014/
├2014年度資格級.         www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php
├都道府県連などの加盟団体.  www.swim.or.jp/about/accession_list.php
└公認プール             www.swim.or.jp/about/certified/


●関連スレ
[育児板]
【水泳】スイミング 6コース目【習い事】
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379408722/

[習い事板]
スイミングスクール
uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1137773065/

1006 名前:第1のコース!名無しくん [2014/07/04(金) 08:48:54.76 ID:Nl/PITM0.net]
前に話題になった、神戸から富山へ水泳のために
家族で移住した天才スイマーのその後が気になる。
北陸の方ご存じないですか?

1007 名前:第1のコース!名無しくん [2014/07/04(金) 09:33:46.08 ID:qtJr5am8.net]
北陸の方じゃないけど、スイムレコード見ると
極々普通のタイムだからもう天才じゃなくなったみたいね。

1008 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/07/04(金) 11:23:07.60 ID:2VzSKxzy.net]
一年生で半フリ40秒切る子たまに見るけど感心する。どうなってんだろ

1009 名前:第1のコース!名無しくん [2014/07/04(金) 13:51:24.44 ID:D5tyQ8g9.net]
>>985
どうなんだろね?
うちもその口で3年生でJO切ったよ。
同じクラブでも2年生で40秒楽に切ってるから(うちと同じペース)JO行くんじゃないかな。

1010 名前:59 [2014/07/05(土) 08:39:09.17 ID:0H8pC/Hd.net]
>>986
身長どれくらい?
3年でJOいける子ってやっぱり体も大きいのかな?



1011 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/07/05(土) 09:02:37.58 ID:/NiDBUcE.net]
>>984
そもそもこの子供は6才以下って枠のギリギリのところで1級取った子供でしょ?
仲良くしてるクラブの子は年長さんで4:15で1級だったな
そんなにレベルの高い地区じゃないけどこのくらいの子はウジャウジャいるよね
このブログの子と同学年ならwww.bgf.or.jp/index.htmlで活躍してる
新新田SSのA川君が見どころたっぷりだね

1012 名前:第1のコース!名無しくん [2014/07/05(土) 12:39:33.31 ID:TkVt4VNb.net]
BGはCIA工作員で朝鮮人右翼の代表格の笹川の財団。

1013 名前:第1のコース!名無しくん [2023/08/24(木) 07:15:24.34 ID:MQ73we8JJ]
世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斎藤鉄夫らテロリストに乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果ガスに
騒音にコロナにとまき散らして気候変動させて日本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、干ばつ、大雪、森林火災にと災害連発
させて大量殺戮して、エネ価格に物価にと暴騰させて、住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17−10がクソ議員宿舍なのは有名だが「省庁別宿舎一覧表」で検索すれば全国の公務員宿舎の位置か゛容易に確認できるのて゛
拡声器や、騒音ハ゛イクで乗り付けてブァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地だろうと航空騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことた゛から騒音なんて
と゛うということはないんだろうし、航空騒音に比べれば屁みたいな騒音しか出せないだろうか゛、遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘て゛好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらでブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
(羽田)TΤps://www.call4.jρ/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-рroject.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

1014 名前:第1のコース!名無しくん [2023/12/18(月) 03:31:37.20 ID:qPzZpGsX1]
いちいち突っ込むのもアホらしくなるほどの無能議員しかいない強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人利権テ口組織公明党
だが山本香苗なんて既に何百億もの補助金投入してるSAF絶賛して食料価格暴騰の原因になってることすら理解してないとか氣が遠くなるな
トウモ□コシやらなら競合するが廃食油ならてめえらが乗っ取った国土破壊省がクソ航空機に滑走路にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎで
飛は゛しまくって日本近海の海水温か゛突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、洪水.土砂崩れ、暴風、熱中症にと
災害連発させて墜落に落下物にと住民の生命と財産を破壊してる現実をどうにかできるとか本気で思ってんのか人殺しババァ
廃食油が家畜の重要な餌だということすら知らす゛既に畜産業者は金を出さなきゃ手に入らなくなってるがさらに食料価格暴騰に拍車を
かけようってんだから曼荼羅拝んでロクに勉強もしてないとこういう私利私欲にまみれた常軌を逸した主張しかできないわけよ
人が生きる上て゛全く不必要かつ諸悪の根源でしかないクソ航空機を廃絶することなくして何ひとつ解決しない現実をいい加減理解しろクズ
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.php?tyPe=items&id=I0000062
tTps://haneda-projеcТ.jimdofrеe.com/ , ttps://flighΤ-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

1015 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef