[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/04 20:15 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 310
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【ラク綺麗】トータル・イマージョンTI4【長く速く】
- 1 名前:第1のコース!名無しくん [2012/09/22(土) 13:21:30.40 ID:GJ9UCgQq.net]
- トータル・イマージョン(TI)について語りましょう。
大人になってから水泳を始めた方のために米国で開発された水泳のラーニング・メソッド ラクに、きれいに、長く、そして速く泳げるように、「頭」で理解しながら体を使う練習が特徴 米国 (本家) www.totalimmersion.net/ TIジャパン tiswim.jp/ 前スレ トータル・イマージョン(TI)3[初心者向け泳法] engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1328094235/ 過去スレ トータル・イマージョン(TI) 2 [根本的に違う??] engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1309360314/ 【かんたん】トータル・イマージョン【クロール】 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/swim/1136607944/
- 63 名前:第1のコース!名無しくん [2013/03/04(月) 18:40:22.95 ID:MKLhfAHu.net]
- そんなキャップ被ってくるんだ。変わりもんだね。
TIに貢いでるんだろうな。可愛そうになってくるね。
- 64 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/03/05(火) 18:31:43.94 ID:LS/5aIkj.net]
- そんなうがった見方しなくても
阪神ファンが阪神の帽子かぶっているようなもんだろ
- 65 名前:第1のコース!名無しくん [2013/03/06(水) 20:51:21.99 ID:1duMRFBO.net]
- わざわざ高いスピードやアリーナのキャップや水着を買って貢いでいる人の方が多い
TIは水着は無いのだろ??
- 66 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/29(月) 20:41:18.28 ID:LcZ+0F0A.net]
- Swim Like Shinji とか Graceful・・・とか
自分で言うところには、ついていけないなあ www.youtube.com/watch?v=kHngF_b3NuE
- 67 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/01(水) 01:14:11.82 ID:SivlWe9L.net]
- わけわからん動画貼るなよ
- 68 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/15(水) 05:43:33.43 ID:1PL83/Ms.net]
- 歌詞のなかで、
swim like shinjiって言っている
- 69 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/15(水) 08:29:44.61 ID:iEX7/wJV.net]
- ちょっと何言ってるかわからない>>68
- 70 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/13(木) 11:33:02.80 ID:rl+EhL9L.net]
- 一時話題になった筋水館ってなくなっちゃたのかな?
ホームページが消えてる あそこ自宅だから、会社がやばくなったのかな?
- 71 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eX89vFxH.net]
- このクロール疲れる。体全体でローリングしまくりで。
- 72 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 20:27:11.16 ID:wdQP7DD6.net]
- ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。 例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。 「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
- 73 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/01/15(水) 14:51:48.44 ID:KQDrywF8.net]
- おーい、元気か
こんなのがでてきたぞ、日本のTIもがんばれ www.youtube.com/watch?v=EG5n6AC81ug よく見えないけどw
- 74 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/01/27(月) 09:24:12.33 ID:mgiiSHKF.net]
- >>70
機械が壊れちゃったらしい 元々tiと同じものだから、ケンカ別れしたから直せないんだろー
- 75 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/02/19(水) 22:17:21.30 ID:EJJrNPoT.net]
- TIのキャップはどこがいいですか?
- 76 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/03/03(月) 06:10:07.24 ID:Ml9sgsx6.net]
- 普通は頭にかぶるものですが、股間に履くのも貴方の自由ですよ
- 77 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/18(金) 21:19:45.89 ID:FUEfwzEg.net]
- これ4ストロークとかいっちゃってるけど小刻みにバタ足してるんだろ
- 78 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 08:39:02.88 ID:/D7M+R6j.net]
- 25mを3ストロークてw
バタ足込みだろうね
- 79 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 21:50:32.20 ID:8Sn4aVzm.net]
- >>77に貼られたレスの本人だけど
そんなに不思議なことか? 3ストローク/25M 蹴伸びで15Mいくなら簡単だと思うけど もちろんバタ足込 2ビート だから3ストローク/25Mで3キックだな バタ足が無制限で打てるならそもそもストロークなんてなしでいけるだろ? スタート→8Mで1回ストローク これで粘れば15Mは超えるから あとは1ストローク5M弱でいける ようは蹴伸び15Mできるかどうか 3ストローク/25M自体には何の意味も感じない
- 80 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 21:56:48.19 ID:WTaJzrkE.net]
- 本人曰く、けのびで8m(TIルールということで)、そこから1ストローク(1かき)して
ふし浮き、息が苦しくなったら次のストローク(2ストローク目)で、また息が苦しくなるまで ふし浮きして、次のストローク(3ストローク目) だそうですが、なんか書き写してて恥ずかしくなってきた
- 81 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 21:59:02.30 ID:zFqoP7Oe.net]
- >>16
これ足が沈んでて下手糞だな。 どこにでも居る草スイマーの泳ぎだ。
- 82 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 22:05:54.74 ID:8Sn4aVzm.net]
- あともう一個コツがあった
1ストローク目は利き腕でストロークすること スタートの勢いを殺さないため ロクテのコーチも同じこと言ってるだろ? タイム測る時と違うのは1ストローク目でブレスを入れること タイム測る時はスタート後の1ストローク目はブレス入れない
- 83 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 22:15:45.95 ID:8Sn4aVzm.net]
- >>80
8Mで1ストロークとは書いたが けのびで8Mとは書いていない なんか文章だとニュアンスが難しいが ようはこういうことだ スタートして8Mで1ストロークするが この時はスタートで壁を蹴った勢いを殺さないように さらにストロークで加速(実際には加速というより スタート時の勢いがなくなるのを最小限にする) そまま粘って15M超える 8Mで一旦ストロークを入れるが 実際には蹴伸びでのままの勢いで15Mいくという方が近い
- 84 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 22:20:47.86 ID:8Sn4aVzm.net]
- てか蹴伸び15Mいくやつなら割と簡単にできると思うからやってみたら?
- 85 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 22:27:05.10 ID:8Sn4aVzm.net]
- それと俺は選手経験はあるけどどこにでもいるようなタイムのレベル
トップ選手なら8Mで1ストローク入れてそのまま25Mいけるんでない? 大地さんとか蹴伸び25Mとかだったでしょ? だから3ストローク/25Mなんて驚くものではない そもそも意味ないしね
- 86 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 22:36:45.59 ID:/D7M+R6j.net]
- 伏し浮き込みって
キャッチアップでもないのかよ
- 87 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 22:48:28.23 ID:8Sn4aVzm.net]
- >>86
> 伏し浮き込みって > キャッチアップでもないのかよ よく意味が解らんが、TIルールは他にも何かあるのか? 8Mでいったんストップなんて動画見てもしてないし 何がダメなのか指摘してくれたらそのルールでまたやってみるけど?
- 88 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/20(日) 23:35:48.59 ID:/D7M+R6j.net]
- やんなくていいよ
- 89 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/23(水) 17:01:39.54 ID:nVBtjVOA.net]
- ○:頭
進行方向:左 浅く入水 ____O__________ ↑ 重心 深く入水 __O__________ l ↑ 重心 TIは上図のように手を深く入水すると重心が前へ移動するといっている これは物理的にあり得ず、正しくは、下図のように後ろへ移動する 浅く入水 ____O__________ ↑ 重心 深く入水 __O__________ l ↑ 重心 ※図では比較しやすいように重心の移動量は多くしている
- 90 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 02:26:00.27 ID:tX4/GZoU.net]
- なんかわけわからん図をつくってるけどw、重力って言葉は便宜的に使ってるだけなんじゃないですかね
水中を前進してる状態で手を下に下げれば舵になって頭も下に下がるってことだと思うんだけど、重力って説明したほうが感覚的に理解しやすいから使ってるだけでしょ
- 91 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 05:53:53.68 ID:fXbkescX.net]
- この方がわかりやすいと思うよ
○:頭 進行方向:左 浅く入水 ____O__________ ↑ 重心 深く入水 O__________ / ↑ 重心 TIは上図のように手を深く入水すると重心が前へ移動するといっている これは物理的にあり得ず、正しくは、下図のように後ろへ移動する 浅く入水 ____O__________ ↑ 重心 深く入水 O__________ / ↑ 重心 ※図では比較しやすいように重心の移動量は多くしている >>90 megalodon.jp/2012-0908-0121-25/tiswim.jp/tsm/2005/tsm20050616_5.htm 重心が移動すると書いてあるが? 一石二鳥だとよ
- 92 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 09:52:53.13 ID:geWrDp+9.net]
- まあ、試しにやってみろ
理屈はそれからだ
- 93 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 10:44:28.96 ID:LdswakBU.net]
- >>92
手の位置は6時の位置よりも水平に伸ばした方が足は沈みにくいよ こんなの誰がやっても同じ 肩が固くて伸ばせない人は無理やり水平にしようとすると 足は沈むだろうけどそれは重心関係ない 俺は何回も試している それとも物理法則否定するの?
- 94 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 10:49:09.22 ID:xUMQjk0l.net]
- >>92
この人になんて言ってあげたらいいんだろうねw 歯がゆいわw
- 95 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 10:54:19.47 ID:LdswakBU.net]
- >>92
これも間違っているというのかね? s.ameblo.jp/noguchiswimlesson/entry-11404391157.html
- 96 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 11:03:59.25 ID:B+PrKk65.net]
- >>91
いやまて、要するにお前は腕を深く入水するって動作を 天秤の片側の重りを支点に向けて移動させたのと同じって言いたいんだろ? それは逆に言えば、重り(手足)が一定なら支点からの距離(この場合角度)を変えなければ 重心は移動しないって言ってるのと同じだぞ。 じゃあお前はどうやって伏し浮きでバランス取ってるんだよ。 首の力とか胸を沈めるとか丹田を意識するとか、そんなの支点からの重りの位置とは無関係だろ。 人間の体は天秤じゃないぞ。
- 97 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 11:38:08.18 ID:fXbkescX.net]
- >>96
天秤の皿の上で支点からの距離をいろいろ変えて錘を置くのと シーソーの上で支点からの距離をいろいろ変えて錘を置くのと これの違いわかってる? > いやまて、要するにお前は腕を深く入水するって動作を > 天秤の片側の重りを支点に向けて移動させたのと同じって言いたいんだろ? いや違う あえていうなら公園にある遊具のシーソーだな シーソーで片側の重りを支点に向けて移動させたのと同じ > それは逆に言えば、重り(手足)が一定なら支点からの距離(この場合角度)を変えなければ > 重心は移動しないって言ってるのと同じだぞ。 論理の飛躍がある そんなことは言っていない AならBとはいってもBならAとはいっていない > じゃあお前はどうやって伏し浮きでバランス取ってるんだよ。 蹴伸びの姿勢 それと今問題にしているのは手の入水位置によって重心位置が移動するかどうか 深く入水すると重心位置は前方へ移動するのかあるいは後方に移動するのか ふし浮での姿勢は重心位置もさることながら浮心とのバランスも問題となる 問題点をきっちりと理解しよう もう一度言う 手を深く入水すると手を浅く入水する時と比べて重心が前へ移動するという説明は誤り 論理の組み立てが稚拙すぎるし問題点を把握できるだけの基本的な知識もない 水泳における重心位置について議論するのであればせめてこのぐらいは理解してからにしてほしい ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/diss/diss_otsu4065.pdf repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/bitstream/10424/155/1/kengei571116.pdf library.sakura.juntendo.ac.jp/bunken/gakui/pdf/2008-M-510.pdf 理解したうえでのレスお待ちしております
- 98 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 11:42:12.18 ID:xUMQjk0l.net]
- 現実に俺みたいな人間がいて納得しないんだら
竹内代表にメール出せよw
- 99 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 11:47:11.30 ID:B+PrKk65.net]
- キチガイかお前は。
疲れるわ。 そら腕の角度変えたって支点からの距離はむしろ近づくんだから 重心が前に移動するってはおかしいわな。 じゃあ意識をどこそこへ持っていけとかいう指導も全部おかしいじゃないか。 腕の角度を変えることで何が起こってるのか、体全体の形に対する浮力の違いなのか、 首から肩口に掛けての姿勢が変わることで内臓の位置が変わってるのか、 俺には分からんよ。 それ全部解明してからじゃないと誰もなんも指導出来んのか? お前はただ人に嫉妬してるだけの頭でっかちの理屈コキじゃないか。あほらしい。
- 100 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 12:13:24.04 ID:geWrDp+9.net]
- >>97
手の入水位置??? 入水動作だよ なんでちみらは、伏し浮きだとかの静止状態に話をすりかえるの 馬鹿なの
- 101 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 12:20:48.75 ID:fXbkescX.net]
- >>99
> そら腕の角度変えたって支点からの距離はむしろ近づくんだから > 重心が前に移動するってはおかしいわな。 だから競泳界では重心位置が少しでも前の位置となる水平に伸ばした状態で入水が基本だといわれている こちらの方が正しと思うが? > じゃあ意識をどこそこへ持っていけとかいう指導も全部おかしいじゃないか。 また論理の飛躍か?なんで意識をしろって指導法がおかしいということになるんだ? 明らかな論理的矛盾を指摘したに過ぎないが? 「重心は前に移動する」という説明は「意識をどこそこへ持っていけとかいう指導」とは全く異なったもの 例えば君の言った > 首の力とか胸を沈めるとか丹田を意識するとか、そんなの支点からの重りの位置とは無関係だろ。 について述べてみると、 手・腕を水平に入水させようとすると深く入水する時に比べて肩を沈めやすくなる これは浮心に近い肺を沈めて結果重心位置に近いへののあたりを持ち上げ易い結果となる よって蹴伸びの姿勢を保持しやすくなるということになる 丹田を肺に乗っけるようにとかいう表現もこれと同じだ 別に間違ったことではないし実際のコーチングの現場ではいちいち論文見せるより イメージしやすいようにこういった表現を用いるのは当たり前 >>100 megalodon.jp/2012-0908-0121-25/tiswim.jp/tsm/2005/tsm20050616_5.htm よーく読んでね 入水位置ではなく、入水動作においてなら、 「手を深く入水すると手を浅く入水する時と比べて重心が前へ移動する」 ということが正しくなるとでもいうのか?
- 102 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 12:27:27.86 ID:fXbkescX.net]
- >>95
さすがに野口さんの説明は適切だね 以下引用 人間の重心は,腕を伸ばした状態だと,ふつうはヘソのちょっとしたあたりになります. 腕を気をつけ状態にすると,そこから少し下へ移動します.
- 103 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 12:34:41.21 ID:fXbkescX.net]
- >>99
> お前はただ人に嫉妬してるだけの頭でっかちの理屈コキじゃないか。あほらしい。 君の俺への評価にたいして言及する気は毛頭ないが 俺は論理的矛盾を指摘しているだけ 論理的矛盾をそのまま放置し理論的なメソッドとして指導する方が 論理的矛盾を指摘するよりもあほらしいとは思わないのか?
- 104 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 12:41:58.73 ID:B+PrKk65.net]
- 論理の飛躍といえば逃げが聞くとでも思ってるのか知らんが、
だったらあんたのやってる事は只の揚げ足取りじゃないか。 腕の角度を変える事で重心が前に移動する、 この表現からどれだけ省略されてるのか単に解明されないのか知らんが 実際多くの人に効果があったから連中の手法として確立してんだろ。 それがあんたみたいな競泳選手から見たらもっといい方法があると言えば建設的なのに、 物理的物理的と遮二無二食いつくのが揚げ足取りでなくて何なんだ。
- 105 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 12:55:22.37 ID:fXbkescX.net]
- >>104
> 論理の飛躍といえば逃げが聞くとでも思ってるのか知らんが、 > だったらあんたのやってる事は只の揚げ足取りじゃないか。 実際に論理の飛躍でしょ? そうでないなら論理で返してみてください 揚げ足取りでもありません 間違いは間違いです 意識しろとの指導法とは全く異なります 説明として「手を深く入水すると手を浅く入水する時と比べて重心が前へ移動する」ということを書いるけど? > 腕の角度を変える事で重心が前に移動する、 > この表現からどれだけ省略されてるのか単に解明されないのか知らんが > 実際多くの人に効果があったから連中の手法として確立してんだろ。 腕の角度を変えることで効果があったことを否定したことなんてないが? むしろ俺は肯定しているがな 肩が固くて万歳もできないような人は無理に水平の位置に入水すると足は沈みやすくなることが多い そしてこんなことはこれまでの競泳界の指導方法でも確立していること > それがあんたみたいな競泳選手から見たらもっといい方法があると言えば建設的なのに、 肩が固ければ無理して水平の入水とせずに深い入水とすべきだが 同時にストレッチで肩の可動域を大きくしていくべき つまりストレッチを推奨する ストレッチが何らかの理由でできなければもちろんストレッチはできないことになるが > 物理的物理的と遮二無二食いつくのが揚げ足取りでなくて何なんだ。 論理的説明と言います
- 106 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:02:10.54 ID:B+PrKk65.net]
- 同じ同じ、全然同じ。
丹田を意識して〜ってのを、へその下に何かが移動していくんですか? 気功じゃないんだから物理的に説明してくれってのと全く同じ。 そういう奴がいたら、せいぜい意識を変えることで何が変わるのか 説明してやるんだね。 腕の角度を変えたら重心がどうこうが物理的におかしくって気に入らないんなら メールでもなんでもして質問してみたら? こんなにも長文連投出来るエネルギーがあるのに、そういうのは嫌なんだ。
- 107 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 13:02:52.40 ID:LdswakBU.net]
- >>96>>99>>104
だんだん追い詰められて言い訳がましくなってるww しかも自分が説明できないことを相手のせいにし始めてるぞ 初めは威勢よかったのになww
- 108 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:06:23.14 ID:xUMQjk0l.net]
- これだけで足が浮いた俺みたいな人間がいるのに
それは嘘、工作員とかだからな つき合ってられないんだよね
- 109 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:13:16.70 ID:fXbkescX.net]
- >>106
> 丹田を意識して〜ってのを、へその下に何かが移動していくんですか? > 気功じゃないんだから物理的に説明してくれってのと全く同じ。 >>101を読んでそれいってんの? > 手・腕を水平に入水させようとすると深く入水する時に比べて肩を沈めやすくなる > これは浮心に近い肺を沈めて結果重心位置に近いへののあたりを持ち上げ易い結果となる > よって蹴伸びの姿勢を保持しやすくなるということになる > 丹田を肺に乗っけるようにとかいう表現もこれと同じだ ここまで選手とコーチが理解しあったうえで 実際の現場でコーチが選手に「丹田」といえば 意味が通じることもあるだろう 気功の話なんて一度も俺はしていないし 物理的にあり得ない話はしていない 深い入水位置で重心が前に移動は物理的にあり得ない >>108 深い入水で重心が前に移動を否定しているだけで 深い入水を否定しているわけではない 問題点を正確に理解してね 話を他にそらさないでね
- 110 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:13:17.40 ID:rBVaBxVa.net]
- 水泳に限って、重心の定義を変えるのは間違えということだと思う。
入水角度を深くすると、手の甲に水流による力が加わって手に下方へ力が加わる。 その力によって上体が沈んだ状態を保てる。
- 111 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:18:12.18 ID:rBVaBxVa.net]
- コーチが物事を単純化して説明したいと思って、(本当は重心でないことをしりつつ)重心と言う言葉を使ったが、
それがかえって重心の定義を正確に知っている人から非難の対象となっている。
- 112 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:21:36.05 ID:xUMQjk0l.net]
- そんなどうでもいい点なのかよw
長々そんなの書いてたんだ 外人が作ったやつだから翻訳の際におかしくなっただけじゃねぇの
- 113 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 13:26:38.30 ID:LdswakBU.net]
- >>111
>>101にはられたURL読んでみ 一石二鳥と書いてあるし重心という用語を使ってその言い訳はないわww
- 114 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:26:39.83 ID:fXbkescX.net]
- >>111
megalodon.jp/2012-0908-0121-25/tiswim.jp/tsm/2005/tsm20050616_5.htm これ読む限りは少なくとも俺にはそのような意図は読み取れない というかそれは無理あり過ぎでしょ? >>112 水泳における重心の重要性を理解していないようで 代表自らの文章のようですが
- 115 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:27:47.06 ID:B+PrKk65.net]
- >>109
・・・ああ、要するにあんたは何でもかんでもガチガチに書かれてないと全く理解出来なくて、 気功なんて書いてないとか、俺のナンセンスな例えまで理解出来ないんだ。 まあ理解出来ないかも知れないがもっと書こうか?幾らでも言えるよ。 胸を沈めるように?オウムガイじゃないんだから沈めようとして沈むんですか? 人体の機能的におかしいです。 首の力?力を緩めると頭部の重さが増すんですか? 論理的におかしいです。 あんたはずっと言ってるのはこれと同じ。もう全然同じ。
- 116 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 13:45:01.90 ID:fXbkescX.net]
- >>115
> 胸を沈めるように?オウムガイじゃないんだから沈めようとして沈むんですか? > 人体の機能的におかしいです。 手・腕を水平に入水させようとすると深く入水する時に比べて肩を沈めやすくなる と書いているだろう? 代表の蹴伸びが手が微妙に水面から出ているのもそういうことだ 基本的な知識がなければ動画を見ても注目すべき点がわからないのか www.youtube.com/watch?v=wsL6-rAWcLw こんなことを言っているようではだるま浮すらしたことないんだろうな 重心と浮心 これを如何にバランスさせるか 浮くか浮かないかではなく水中での姿勢に注目して考えてみるといい せめて>>97の論文ぐらい読んでね? 建設的な話がしたいんだろ? 俺は論文のURL貼ったりストレッチの話したりと建設的に話をしているつもりだが あなたからは何の提案も参考となるものの提示もないね 「手を深く入水すると手を浅く入水する時と比べて重心が前へ移動するという説明は誤り」ぐらいは理解できた?
- 117 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:03:26.65 ID:B+PrKk65.net]
- >>116
ああ分かった! 俺は腕の角度を変えると前側が沈みやすくなるのは、 抱え込むような姿勢で肺や胃の位置が変わるような姿勢になって 重心が移動するのかと思ってたが、 あんたは人間の重心は船のように固定されたもので、 変化するのは浮心だと言いたいのか?
- 118 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:05:51.40 ID:DZScN2hv.net]
- 重心も浮心も簡単に変化はするね。
- 119 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:16:59.10 ID:fXbkescX.net]
- >>117
そう それを利用してやるわけだ 実際に蹴伸びの姿勢だと、手の入水位置の変化では、重心位置はわずかしか動かないけどね そのわずかが重要なんだが >>117 わかってない > 胸を沈めるように?オウムガイじゃないんだから沈めようとして沈むんですか? > 人体の機能的におかしいです。 この話だけ付き合ってやるわ 水中で逆立ちの姿勢を維持することは人間はできるかできないか? できるだろ? 脚より胸が沈んでるじゃないか? 真面目な話だるま浮から練習してみ? 元々の話、俺の主張はは単純でこれだけ 「手を深く入水すると手を浅く入水する時と比べて重心が前へ移動するという説明は誤り」 今話しているのは重心だけでなく浮心とも関係している話 重心と浮心をバランスさせていかに水平な姿勢を維持するか 似てる話だが全然違うから
- 120 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:25:22.89 ID:B+PrKk65.net]
- >>119
お前ね、俺が有り得ない問答として挙げた例に何を真剣に答えてるんだ? 本当に相手の意図が分からないんだな・・・。 人間の重心が固定されたものだから移動しないと言うなら その動作で重心が変わらないのではと言えば済む話じゃないか。 やっぱりお前は揚げ足取りで喜んでるだけだよ。
- 121 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:32:45.19 ID:fXbkescX.net]
- >>117
だるま浮の姿勢、つまり体育すわりのような姿勢で両手は結んだ状態 これだとプルでの抗力は使えない できるだけ抗力は使わずに、つまり同じ姿勢を維持したままで、 だるま浮でどれだけ水中で頭の位置を変えることができるか 実際にやってみ? 重心と浮心とのバランスを習得するのに手っ取り早い方法だから バランスといっても静止状態のバランスではなく バランスを変化させることで水中での姿勢を変化させる練習 www.youtube.com/watch?v=5vNIDmuduNE 横からの映像をじっくり見てみな >>120 > 人間の重心が固定されたものだから移動しないと言うなら これは誰が言ったの?俺は言ってないけど? 例え話の中で君が造った話? あいかわらず建設的な提案はないね 俺はいろいろ提案してるけどね〜
- 122 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:37:05.17 ID:B+PrKk65.net]
- アスペだな、要するに。
こんなのに粘着されてんだ、TIって。
- 123 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:46:58.44 ID:fXbkescX.net]
- >>120
あー、俺は人間を棒状のようなものとして考えていて つまり、棒の形を変化させること、シーソーで言うと錘の位置を変えてやることで 重心の位置は変化するとはいっているが 君は、人間を棒状のようには考えずに、姿勢の変化で肺や胃の位置が変わり重心位置が変わると こういうことか? > 人間の重心が固定されたものだから移動しないと言うなら との表現は不適切だな 俺は初めから、手の入水位置を深くすれば重心位置は後ろに移動するといっている つまり移動するといっているからな 君の表現力不足を>>122のように言うとは、ほんと論理的な話ができない人だね 水平な姿勢を維持するには重心位置は重要だけれども 先にも述べたが重心の変化はわずかだ わずかであっても重要なことに変りはないが… 姿勢維持においては重心だけで考えるのではなく浮心とのバランスがさらに重要となる 姿勢の変化の話をするのであれば浮心も関係してくる いい加減さ、>>97の論文ぐらい読んでよね
- 124 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:54:54.59 ID:geWrDp+9.net]
- ありゃ、まだやってるのかw おれは一泳ぎしてきたぞ
動作だって言うのがまだわからんみたいだな、救いようがないな 伏し浮きで腕を下げればバランスが崩れるのは当たり前、けのびだって 身体は移動しているけれど、身体を動かしてはいない 野口のおっさんの話や論文をいくら出しても無意味だよ パソコンの前に座ってばかりおらずに、身体動かしてこいよ
- 125 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 14:57:05.81 ID:LdswakBU.net]
- ID:B+PrKk65
重心だけでいっぱいいっぱいなのに この上浮心の話なんて プギャー ww
- 126 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 14:58:42.81 ID:fXbkescX.net]
- >>124
> 伏し浮きで腕を下げればバランスが崩れるのは当たり前、 その当たり前のことを言っているだけなんだが? 当たり前のことを言うとアスペだと 怖い水泳理論だね〜
- 127 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:05:13.38 ID:B+PrKk65.net]
- 俺は運動生理学の学者じゃないからなんで重心が変わるのかなんて知らないよ。
実体験として腕を下げると頭側が沈みやすい、重心が移動してるのかと思ってるだけ。 そうじゃなく、体全体の形がへの字になるから浮力の向きが変わってるのかも知れん。 それをTIの代表が理解して重心と表現してるのか、単に間違いなのかも知る由もない。 ただ指導法として腕を下げると重心が下がる、という表現に対して 変なAAまで作って長文で物理的にどうこうと食いついて、お前は何がしたいのって言いたいだけ。 実際にやって誰にも効果がない迷信のようなものならいざ知らず。 さっぱり動機が分からんから、俺には分からん嫉妬なのか、アスペなのかと理解してる。
- 128 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:10:58.24 ID:fXbkescX.net]
- >>127
間違いは間違い ただそれだけ
- 129 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:19:54.68 ID:fXbkescX.net]
- >>127が
> 実体験として腕を下げると頭側が沈みやすい、 ということまで否定したことはないしするつもりもない しかしさらなる上達を>>127が目指したときに 誤った知識が上達を阻害することもあり得るし そもそもそれでいいと思ってしまえば 先にも書いたストレッチ等で肩を柔らかくし 水平に入水するということを目指さないかもしれない こんなのはあくまで可能性の話ではあるが しかし間違いは間違いなんだよ
- 130 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 15:20:35.82 ID:LdswakBU.net]
- >>127
うわー さんざん偉そうなこと言ってて、最後はそう来るか ひでー
- 131 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:38:35.85 ID:S2g4FWBZ.net]
- >>127
> それをTIの代表が理解して重心と表現してるのか、単に間違いなのかも知る由もない。 megalodon.jp/2012-0908-0121-25/tiswim.jp/tsm/2005/tsm20050616_5.htm これみると普通に間違いじゃね?
- 132 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:48:15.35 ID:a+1aSlOg.net]
- >>127
> ただ指導法として腕を下げると重心が下がる、という表現に対して > 変なAAまで作って長文で物理的にどうこうと食いついて、お前は何がしたいのって言いたいだけ。 こいつから長文で噛みついておいてよく言うわ。 なら初めから言っておけ。 >>96がこいつのいいがかりだろ? 何言ってんのこいつ。
- 133 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 15:55:34.72 ID:B+PrKk65.net]
- >>129
じゃあ腕を下げると頭側が下がるって現象は重心以外の何の変化だと思うんだ。 重心が後ろに下がるなら真っ先に足が下がる筈じゃないか。 浮力の向きの変化かな、とは思ったが。
- 134 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 16:02:50.22 ID:LdswakBU.net]
- うわー
自分の無知は省みず、今度は逆ギレか?
- 135 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 16:03:03.87 ID:geWrDp+9.net]
- >>126
おれは他人のことをアスペなんて呼んだことはないけど、伏し浮きの話でもないのに、 しつように伏し浮きをたとえに出すとすると、ちょっとそうかなあと思ってしまうぞ そもそも、>>91で「これは物理的にあり得ず、正しくは、下図のように後ろへ移動する」 と書いてあるけど、何の理由も示されてないじゃん まずは物理的にあり得ない理由を示してよ 言っとくけど、静的バランスじゃないよ、腕は動いているんだから、動的に解析してね
- 136 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 16:08:50.40 ID:nD5XYaYi.net]
- なんかその場でプカプカ浮いた状態で、手を前に伸ばしたら重心が後ろに移動するからtiの理論は間違ってるっていうこと?
馬鹿みたいな主張だな
- 137 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 16:21:27.27 ID:fXbkescX.net]
- >>135
> そもそも、>>91で「これは物理的にあり得ず、正しくは、下図のように後ろへ移動する」 > と書いてあるけど、何の理由も示されてないじゃん > まずは物理的にあり得ない理由を示してよ 物理の公式です 重心位置は物理の公式で表すことができ 証明できるものではありますが一般的論証においては それは当然の前提として証明する必要はありません ここでもみてみればいいでしょう www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-3-4jyuusinn.html ついでに、>>100に対して>>101の後半でレスしてますが、考えてもらえたのでしょうか? 申し訳ないけど、 > おれは他人のことをアスペなんて呼んだことはないけど、伏し浮きの話でもないのに、 > しつように伏し浮きをたとえに出すとすると、ちょっとそうかなあと思ってしまうぞ こんなことを書いておいて、論証における当然の前提も知らないなんて恥ずかしくならないですか? >>133 実際の貴方の泳ぎを見ていないので何とも言えませんね 貴方の泳ぎの現象をここで私が答える義務もないと思うし いくつか理由は考えられるが正確でないものとなる恐れがあるので答えません
- 138 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 16:40:58.44 ID:HpbrO/Cj.net]
- 静止して浮いてる状態で手を下に下ろしても頭が下がるような感覚はない
でもクロールで前進してるときに意識的に手を深く差し込むようにすると頭が下がって足が浮くのは経験則としてわかるんだけど、そういうのを説明するのに重力って言葉を使ってるだけでしょ
- 139 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 16:46:18.66 ID:geWrDp+9.net]
- >>137
よーく、わかった 君が>>100の意味をまったく理解してないことが 腕を下げた姿勢と下げない姿勢の重心位置を比較してどうなる 腕を入水させる運動が及ぼす影響を考慮しないと無意味だろ おれは筋肉バカだから、そんな難しい動的解析はできないけど、 重心位置が変わることくらい体感できるぞ 君なら解析できるんだろうな
- 140 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 17:01:50.59 ID:LdswakBU.net]
- >>139
お前が物理理解できないのよーくわかったわww
- 141 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 17:13:01.42 ID:geWrDp+9.net]
- >>140
最初に伏し浮き、浮身の話を持ち出したのはこいつか >>93、>>95 物理以前に水泳を理解してないな
- 142 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 17:25:02.57 ID:HpbrO/Cj.net]
- >>140は可哀想な子だから無視してあげましょう
- 143 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 17:38:17.22 ID:fXbkescX.net]
- >>138
結局、>>101後半には答えない? 俺は丁寧に答えてきたつもりだが… それに > 腕を下げた姿勢と下げない姿勢の重心位置を比較してどうなる > 腕を入水させる運動が及ぼす影響を考慮しないと無意味だろ そう君ががいい出すなら君が静止状態との違いを論証してみては? 君は俺にそれを求めたよな? そして俺はそれに答えた それに、比較した説明をしているのは代表だろ? これ読んだの? megalodon.jp/2012-0908-0121-25/tiswim.jp/tsm/2005/tsm20050616_5.htm 動いていてもその瞬間瞬間を静止状態として捉えて重心位置を求めればいいだけ 簡単だ、物体の一部が後方へ移動した→その物体の重心は後方へ移動する これだけのことだ > 重心位置が変わることくらい体感できるぞ 知識量が違えば体感、感覚も違ってくることがあることは理解できるかな? そのあやふやな感覚とやらを排除するための論証・議論ではないのか? 姿勢維持には、重心と浮心とのバランスが大事とすでに述べた 代表の重心の説明の矛盾を指摘すると、知識がないくせにこの浮心の話を織り交ぜて 己の無知をさらけ出したのが ID:B+PrKk65 今度は、動作では重心が感覚的に変わるなどとほざいて 抗力の話を織り交ぜて無知をさらけ出す気か? 競泳では、抗力はもっぱら推進力に使いたいがために 姿勢維持は重心と浮心とで説明することが多い とはいっても、人間が泳ぐ限りどの泳法でも 抗力が推進力のみに使われることはなく 相当量が浮力へ配分されることにはなるが クロールにおいては、プルの前半、キックなどだ それで、速度を持った時に、手を深く入水すると当然に 腕に水の抵抗を受けることになる >>91の手を深く入水の図で、水が左から右に流れていたらどうなる? 脚は浮く方向に働く これが>>140の体感的なものや>>138の経験則としての理解かどうかは知らないが 物理的にはそのように説明できる しかしながら重心位置には何ら関係がない こんな抵抗によって姿勢を維持することに意味があるかどうか知らんがな 論理的な説明ができないくせに訳が分からん反論しといて 挙句の果てにはその反論の論証まで俺にしろと? ちょっとひどくないですか?
- 144 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/25(金) 17:53:06.54 ID:LdswakBU.net]
- TIは団塊世代がカモ?
団塊脳でどうしようもないな
- 145 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 18:38:58.33 ID:geWrDp+9.net]
- >>143
長いなあ、感心するわ 腕の入水運動は、「物体の一部が後方へ移動した」ではないよ、それだけ
- 146 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 19:00:10.64 ID:fXbkescX.net]
- >>145
ねえねえ? これ読んでみたの? www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-3-4jyuusinn.html 重心位置の公式のどこに動作が影響しているの? ここまで提示説明して俺の主張が間違っているというなら それはもう議論にならないだろ? 単なる言いがかりだ 公式だよ? 重心とは何かもう一回じっくり考えてみ 高速で移動する野球のボール プロのピッチャーが投げたボールとか考えてみ これと止まっているボール 重心位置に違いはあるの? こうやってわかりやすい例えを上げてもいいがかり付けるんだろうな 反論ではないよな 何の論証もないもんね それとも何か?動作しているからには筋肉は動いている 動いているからには重心位置は変化する こんな精緻なことも考えないといけないような レベルの泳ぎなのか?
- 147 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 19:09:32.75 ID:HpbrO/Cj.net]
- カンタンクロールを読んだことがあるけど、脳天からレーザービームが出てコースエンドをまっすぐ照射してる意識で泳ぐと
姿勢良くなるよみたいなことが書いてあって、なるほどなとおもったんだけど、 重心云々の説明もレーザービーム的なものの喩えとして使ってるだけだとしたら科学的に検証しても意味がないように思うんだけど
- 148 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 19:56:50.21 ID:geWrDp+9.net]
- 「高速で移動する野球のボール」の重心位置は、
前方(移動方向)に移動している やっちまったな
- 149 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 20:28:30.73 ID:fXbkescX.net]
- >>148
それで鬼の首とった気でいるの? 重心位置に違いはあるか?と聞いている? 重心自体が(地面に対し)移動しているかどうかは問題にしていない 物体が(地面に対して)移動していることを前提に問うているわけだから 地面に対して物体が移動するのと同じようにその重心も移動しているわけだ 物体が移動するとは重心が移動すると考えるからね あまりにも当然の前提 この前提をやっちまったなは発想がすごいね >高速で移動する野球のボール >プロのピッチャーが投げたボールとか考えてみ >これと止まっているボール >重心位置に違いはあるの? ボールが球体であるとするならば 移動しているボールでも静止しているボールでも その重心は球体の中心点となり重心位置に違いはない (もう一つ前提としてボールは変形していないこと) これが答え こんなことでも細かく解説してやらないとわからないとは… 重心位置の定義を勝手に変更するなよ 俺はすでに公式により重心位置の意味を示している
- 150 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 20:39:50.15 ID:fXbkescX.net]
- >>148
君のその正に屁理屈に乗ってやってもいい 手が浅い位置での入水と手が深い位置での入水を比較した場合 両者とも同じ速度で移動しているとしよう 上で書いた図と同じように左が進行方向 右から左に移動しているとする 君の屁理屈で言うと両者は同じように左に向かって重心が動いていることになる これはこれで正しい あまりにも当然だがな しかし体を客体とした場合に、その客体の中での重心位置は 手が浅い位置での入水の場合の方が前方にあることになる 手が深い位置での入水の場合は手が浅い位置での入水に比べてその客体の一部が後方にあるからだ つまり両者を比べた場合には、同じスピードで重心は移動していても その位置は、手が浅い位置での入水の場合の方が手が深い位置での入水の場合より 重心が前方にあることになる
- 151 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 20:43:51.07 ID:geWrDp+9.net]
- 飛雄馬、よく目を開いて見ておけ、高速で移動する野球のボールも
止まっているボールも、重心位置は同じだぞ わかったよ、父ちゃん・・・イテッ
- 152 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 22:07:18.20 ID:geWrDp+9.net]
- 冗談はさておいて、
>>143「物体の一部が後方へ移動した→その物体の重心は後方へ移動する」んだよな 腕の入水運動では「物体の一部が前方へ移動した」→「その物体の重心は前方へ 移動する」 これはいいよな で、腕の入水角度によって、重心が前方へどう移動するかは、引用してる高校物理の 公式では無理だろ できるっていうなら、やってもらえばいいが おれが筋肉バカの頭で考えるにだなあ、腕の入水角度を深くすれば、重心が身体の 外側にきて、足を浮かせる効果を生むだわ もちろん重心の前方への移動を主に考えれば、入水角度は浅い方がいいに決まってる けど GWにでも試してみればわかるよ
- 153 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 22:27:31.70 ID:Vu+i6X7a.net]
- 浅い入水でフラットな姿勢を保てる人が
あえて深い入水すると、より楽に姿勢を作ることができるの?
- 154 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 22:29:02.13 ID:feUj1/OK.net]
- お前が言ってるのは重心じゃなくて力のベクトルのことだよ。
重心の位置なんて多少腕の角度を変えたぐらいじゃ大して変わらない。 重心に対してどの向きに力が掛かってるか重要なんだよ。 それが腕の角度でコントロールできる。 入水角度を深くすると足が水平になりやすいのは重心周りのモーメントよるものだよ。 キックやボディーバランスで水平が保てない人はこのやり方が楽という話。
- 155 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 22:55:46.31 ID:geWrDp+9.net]
- おお、モーメントと言うのか、一つかしこくなったな
おれのカンも満更ではないな もともとが何度も何度も引用されているQAの megalodon.jp/2012-0908-0121-25/tiswim.jp/tsm/2005/tsm20050616_5.htm 「手の入水角度を・・・調整することで重心が移動するので、 足が沈みやすければ手を深く下げ、足が浮くのであれば手を 少し下げる」 話なんだから、足が浮いてれば手を深く下げることもないわな
- 156 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 23:18:08.56 ID:HpbrO/Cj.net]
- たぶんtiの教本に書かれてる重心うんぬんのくだりはクロールのときに生じる力のベクトルについての説明なんだろう
言葉の用法が適切じゃないからわかりにくいということなんだろう
- 157 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 23:29:13.50 ID:geWrDp+9.net]
- だから、最初から言ってるじゃん
>>92 まあ、試しにやってみろ 理屈はそれからだ それから延々とこのありさま でも、今日はにぎやかで、楽しかった じゃあ、またなw
- 158 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/25(金) 23:53:08.97 ID:fXbkescX.net]
- ID:geWrDp+9 は議論するにおいて共通言語がいかに大切さがわかってないまぬけ
それとさ、ちょっと考えればわかると思うけど、ベクトルだとしてもだ 前に進むのが目的のはずのクロールでなぜ真っ直ぐ前へのベクトルとしない? 結局は力を推進力以外へ多く配分することになる これは力を推進力へのみ配分しようとするのがTIスイムとの説明にも矛盾する 結局は肩が固くバンザイ姿勢ができない人への妥協策でしかない それをさも理論的な泳法だとしているところが問題だと指摘しているんだがな そうであるならば再三俺がいっているように肩のストレッチも推奨すべきであろう こういうことは「かんたんクロール」においても書かれておりTI特有のものではないとも付け加えておく
- 159 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/26(土) 00:54:18.40 ID:OcBEtUpD.net]
- 最近、リカバリーに使う肩の筋力をいかに少なく抑えるかってことに、
挑戦中なんだけど、やっぱ、フィニッシュの反動を使うのが良いんですかね。
- 160 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/26(土) 01:56:41.74 ID:a3ZufabK.net]
- TIスレ盛り上がってきていい感じだな
- 161 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/26(土) 02:25:20.16 ID:p59oWJn3.net]
- なんでいままで沈んでたのか不思議なくらいだね
- 162 名前:第1のコース!名無しくん [2014/04/26(土) 07:28:11.30 ID:1+Uy8Puf.net]
- 言い訳はぞろぞろ出てきたが
結局のところは腕の入水角度で 重心が移動するにしても TIの解説とは反対方向に移動する 結論はTIの重心移動についての 解説は間違っているってことで変わってないじゃんww
- 163 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2014/04/26(土) 07:58:35.55 ID:p59oWJn3.net]
- ぶっちゃけそこだけな
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef