[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 12:01 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 686
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

潜水何mできる?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/24(木) 22:33:39 ID:t1JNU3BP.net]
ぼくは75mが最高記録


234 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/07/21(金) 03:36:25 ID:hRBuvG8V.net]
20mでいつも浮上する

235 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/07/21(金) 14:40:53 ID:ID950Fsy.net]
高校のプールで男子生徒がおぼれ意識不明の重体 /山口

 7日午後2時50分ごろ、周南市の南陽工高のプールで、潜水の練習をしていた1年生の水泳部員(16)が水底に沈み上がってこなくなったため、一緒に練習をしていた他の部員が気づいて引き上げた。
市内の病院で治療中だが、意識不明の重体。男子部員を含む水泳部員5人が同日午後1時ごろから練習していた。(周南署)

7月8日朝刊 (毎日新聞) - 7月8日16時0分更新
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000192-mailo-l35

236 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/07/21(金) 16:20:31 ID:yjccKEk8.net]
>>235
これで潜水競技は中止になります

237 名前:第1のコース!名無しくん [2006/07/21(金) 20:29:37 ID:fb0LzSra.net]
毎年何人も死んでるのに、なにをいまさら…。
だいたい、競技中に死んだわけでなく、知識も経験もない人がムチャクチャ
やってるだけじゃんか。

238 名前:アンバランス山本 [2006/07/25(火) 22:09:20 ID:HvZZoVYU.net]
すいません・・・僕100過ぎた位で急に失神してしまいました・・・。


239 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/07/31(月) 23:39:16 ID:hw3GLtn/.net]
中2の救難士はもういないのか・・・

240 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/07(月) 22:51:56 ID:MRTjL9F3.net]
>>224
でも50mターンしてからは手が止まってバンザイ状態のまま、足だけ
ドルフィンキックだけで気合で前に進んでいたように見えたけど。
たぶん、50mちょいで相当苦しくなって、☆が飛び交いながら潜って
いたんじゃないかな。訓練してないともう我慢出来ないくらい。

いずれにしても潜ったまま2分も連続運動出来るのは凄いよ。
静止状態の潜水も見てみたいな。>金子さやか

241 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/08(火) 00:56:58 ID:/QVkTBQ7.net]
どんなトレーニングすれば息が長く続くようになりますか?

242 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/08(火) 01:21:45 ID:31BpGdnJ.net]
>240
50m手前で、急にあせった感じのバタ足になって50mターンしたよね。
あそこで相当苦しくなってたんだろうね。
62mの記録を出した時の方が50mターンまでは余裕があった感じだよね。
やはり公式ルールにのっとった記録会という事で、プレッシャがかかって早く苦しくなったんじゃないかと思う。
50mから先はゆったりした泳ぎというよりは、ひたすらドルフィンだけ続けてたよね。
苦しくってゆったり泳げない状態だったんじゃないのかな。
苦しさと闘って、もがいていた状態じゃないのかな。
でも泳ぎのフォームは身に付いてるんで、フォームは崩れなかったんじゃないかと思う。
正確には1分39秒潜水してたな。
運動して1分39秒の呼吸停止は凄いね。
安静にしていたら4分とか潜れるんじゃないのかな。




243 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/09(水) 00:29:09 ID:bWGo3Bdz.net]
金子さやかの潜水の綺麗さに感動してドルフィンキックをマネして潜水してたら監視員に怒られました

244 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/09(水) 00:50:30 ID:j6gA9S4i.net]
ドルフィンキックって運動量的には大きくないのかな?
平泳ぎのほうが運動量を押さえる事ができないか?


245 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/10(木) 00:47:16 ID:c6RRI+UX.net]
予選会の時は一掻きで二回ドルフィンだったけど公式大会では三回だったね
金子さやかの様に力が抜けてて推進力のあるドルフィンなら平泳ぎよりたぶん良いのだろう
呼吸法とか練習すれば100m行けそうだね

246 名前:第一のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/10(木) 08:28:17 ID:+ZqfU7Xv.net]
誰か、金子さやかのQさまの動画をアップしてください。
お願いします!

247 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/10(木) 20:31:50 ID:KL4+pnBQ.net]
あのさぁ、深くもぐると水圧で耳痛くならない?

248 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/10(木) 20:37:31 ID:XKeTTxGo.net]
>>427
たまになるw

249 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/10(木) 21:32:57 ID:c12hW5RV.net]
>>248
>>248
>>248

250 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/11(金) 01:26:35 ID:g4UoUpRD.net]
息堪えの練習で一回目は3分しか出来なかったけど呼吸法覚えたらいきなり4分半行けるようになった
その後インターバル2分でやるとどんどん伸びていった
恐いから止めてるけどなんか全然苦しくないからまだまだ行けそう
でも頭痛が尋常じゃない

251 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/12(土) 13:58:03 ID:cK0RaN0D.net]
ドルフィンキックで思い出したけど。
消防の頃、担任♀が夏のプールの時間になると「竜宮城ツアー」といって遊んでくれた。
先生が潜水して、その肩に掴まって一緒に潜って行くんだけど、先生は25mをドルフィン
だけで潜水していって、凄いなと思ってた。肩に掴まって引っ張られていく自分らの方が
息が続かずに浮上してしまうこともあったり。ほとんど休まずに何度も何度もやってたから
すごい体力、肺活量があったんだろうなと。一度女の子をぶら下げて?ターンして50mを
潜って帰ってきたこともあった。先生も凄かったけど一緒に潜ってた子も凄かったな。
マジで水泳経験者って人間じゃないと思うことがある。

252 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/13(日) 23:53:43 ID:9vvv1mlR.net]
すごそうな皆さんがたくさんいそうなので聞きます!

お盆休み明けたらすぐに、体育実技の水泳のテストがあるんです!
ふつうの競泳のテストはいいんですけど、きつい潜水のテストが3つもあるんです!
水泳には少し自信があって、面白そうだからスキンダイビングがメインの上級コースを取ったからしょうがないんですけど、
友達も私もどうしても息が続かないんです!!

テストの内容ですけど、ひとつは息止めです。
ゴーグルだけで潜水用のプールの底(4m)まで潜って、手すりにつかまって100秒間、じっと潜水してその場に居ないと
いけません(男子は120秒間)。全部で2分位になるので本当に苦しいんです。

ふたつめは、プールの端から潜水して、15m地点の4mの底に沈めてあるマスクとシュノーケルとフィンをつけて、その場で
マスククリアして25mのゴールまで潜水していくテストです。男女とも無呼吸で完成して25m潜らないといけません。

あと一つは総合能力テストといって、ゴーグルだけで潜水して距離1mを2点、潜水時間1秒を1点として計算して、女子120点、
男子150点以上が合格になります。これが結構苦しくて、なかなか越えそうで越えられないんです。

他にも授業中にはフィンつきですけど50m潜水させられたり、毎週最後の方にプールの底で何もつけずに(浮いちゃうから
息を吐かないといけない)30秒以上体育座りか寝転がった体勢で潜水させられたり、すごくハードな実技だったんです。
毎週限界近い思いをしてたけど、テストはもう限界かも。

毎年合格出来ず単位がもらえない学生が出るみたいですけど、余裕でやってる人もいてくやしいから意地でも取りたいんです。
私も友達も、一つめと三つめはギリギリで何とかなるかもしれないけど、二つめのテストがなかなか出来ません。男の子たちは
時間が長いから逆に一つめと三つめが厳しいみたいです。私は三つめは30mを60秒か、25mを70秒か、15mを90秒かでペース
配分を迷っています。どれがいいと思いますか? 肺活量は、いちおう人並み以上にはあると思います!

あと一週間ちょっとで何とかなる良いトレーニング方法とかあったらぜひぜひ教えて下さいっ!! m(__)m



253 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/14(月) 08:08:16 ID:Coj0vz3Q.net]
こりゃ釣り?
リアルならいったいどこの学校だ?
海上保安学校か? 保安大学?

アドバイスできるいい方法なんて
普段陸上で生活してる時、1時間おきにでも息こらえのトレーニングを
3セット〜5セットやれば、1週間あれば飛躍的に時間は伸びるはずだとしか
言ってやれない。

三つ目のはウエイトとか使えるわけ?
現実的に考えて、ウエイトなしでわずか15mを90秒間潜っているのは至難の業だろう。
肺に空気を溜め込んだならな。
ウエイトを使えるなら最も楽だろうと思うが。

254 名前:252 [2006/08/16(水) 00:38:32 ID:9oGNPhUl.net]
>>253
ふつうの大学ですけど、体育系なんで内容はあまりふつうじゃないかも知れないです!

そっか、プールの時だけじゃなくて、普段の生活にも取り入れて伸ばすという方法ですね。
やってみます!

三つ目のはウエイトは使えません。ゴーグルと水着だけです。まだ作戦考えてるんですけど
どれくらいがいいのか、なかなか。ゆっくり35mくらい潜れればちょうどいいくらいのはずですが
息がもつかどうかはわかりません。

頑張ります!

255 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/16(水) 09:13:48 ID:6sICXmXb.net]
それは「潜水」なわけ?
浮いていてもノーブレスであればいいってのなら自由度があると思うけど。

俺はノーウエイトだと、25m/30秒くらいより速くないと体が浮いてしまうんだけど。

陸上での息こらえトレーニングは有効だよ。
フリーダイバーなら誰でも陸上での息こらえトレーニングをする。
ただ、キミの場合1週間と期間が短いので、多少は無理目に練習量を多くしなくては。

がんばってな。


256 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/16(水) 15:27:33 ID:9MwAK30K.net]
酸素量を十分高めた上で開始直前にハイパーベンチレーションを3〜4回するという手段がある
危険性は増すがハイパーベンチレーションで苦しさを遅らせるのは息堪え時間を延ばす上で非常に有効

257 名前:んちゃw [2006/08/17(木) 16:55:35 ID:doaR4Pb9.net]
見た事あると思いますが。。。どれも、まじ凄い!

www.youtube.com/watch?v=s4q7rn0X_oc

www.youtube.com/watch?v=RU_oGqOrtAA

www.youtube.com/watch?v=9ld1HrhQKCA

www.youtube.com/watch?v=lA9XRlUe-Kc

www.youtube.com/watch?v=lMNhJWcZRYs

www.youtube.com/watch?v=zhPzjiG7M5s

www.youtube.com/watch?v=WDi6tn46wJc

www.youtube.com/watch?v=uWf3Fx2DJKw

www.youtube.com/watch?v=D8gpaXUO6UY

www.youtube.com/watch?v=KnsU1DCcV-U

www.youtube.com/watch?v=GV4riwIDlQo

258 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/22(火) 01:38:46 ID:d8Aoi9UU.net]
潜水で苦しくなってくると勝手に息が漏れるんだけど、上がるまで息吐かない方が良いの?

259 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/24(木) 00:45:56 ID:UCPFEIeL.net]
>258
息は吐かない方が良い
上がるまで息は吐いてはいけない
それから息が漏れる状態まで息止めするのは危険


260 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/25(金) 20:20:02 ID:o2ip1O1o.net]
今日25mできた!20mあたりで気絶しそうになったけど金かけてたから根性でできたw

261 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/25(金) 21:16:16 ID:aDEdFcX1.net]
25mクロール無呼吸で泳げれば
潜水25m出来る?

262 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/25(金) 22:09:01 ID:Naap07Mi.net]
>>261
たぶん無理。
クロール無呼吸75mできても(100までならなんとかなりそう)
潜水50mはギリギリ。余力が残らない



263 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/25(金) 23:10:27 ID:aDEdFcX1.net]
>>262
トンクス
取り敢えずクロール無呼吸50mを練習してみます

264 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/26(土) 18:51:51 ID:UWqS0pIJ.net]
>>263
俺も潜水禁止プールだから無呼吸クロールだよ普段は

静止で3分できれば50mは70秒ぐらいだから大丈夫カナと思う。
とにかく進むことは考えずにこれぐらいの秒数なら平気と思うことだと
(まあ競泳経験がないから早く泳げないのが本音)

265 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 00:04:00 ID:PrNmqSZC.net]
今24時間テレビで潜水日本記録・野久保直樹・116m
ってなってたよ

違う競技会で記録更新したみたいだね

266 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 00:30:01 ID:QrJVUH+g.net]
森さん50mのターンで蹴りすぎた気がする。
スタートの時に空気上手く吸えなかったかも。お疲れさんでした。
今度は現役シンクロの女子を見てみたい。

267 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 02:33:43 ID:/d4aJxnl.net]
田中聖 38b

268 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 02:45:07 ID:AJImCst7.net]
>>265
それってこんどQさまの特番のネタバレをさりげなくやっているね。

269 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 02:57:13 ID:YRYSlgFB.net]
森さんがかぶってたキャップ、自分の後輩が森さんに頼んでかぶってもらったものです

270 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/27(日) 05:21:30 ID:P2Lhvs1R.net]
1mだけだから誰かまた更新したんじゃね?

271 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 12:50:41 ID:Rq/Yexwe.net]
俺は50メートルが最高
タバコ吸ってた次期だから禁煙した今はもっといけるかも


てか世界記録とか50メートルプールでやればもっと伸びるよね?


272 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 13:01:15 ID:R314xFOv.net]
潜水協会のホームペ−ジはまだ、日本記録は団長のままでしたよ。



273 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/27(日) 18:45:41 ID:OXCrKchf.net]
>>266
蹴りすぎるとよくないの?

274 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/27(日) 18:57:27 ID:8NF15H5w.net]
>>272
URLきぼん

275 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/27(日) 19:40:45 ID:BQiLt0i6.net]
>>274
検索って知ってる?

276 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/27(日) 20:12:31 ID:P2Lhvs1R.net]
潜水協会で検索してもry

277 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/28(月) 19:56:47 ID:mD6I678X.net]
>蹴りすぎるとよくないの?
足の筋肉使いすぎるとあっと言う間に苦しくなる。
俺はアワビ採る時は腕で移動しています。
足ひれを息止めたまま使うと長く潜れない。



278 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/30(水) 00:37:53 ID:ZN7vG2C8.net]
>259
え〜息が漏れるとこで止めたら40mが限界なんだけど・・・。
潜水で60mを出した時、40mから息をボコボコ吐きながら
極限状態で頑張ってたら苦しさがなくなって気づいたら60mに到達してた。

279 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/30(水) 05:33:19 ID:FIGnDJt6.net]
>278
それって危ない領域に入っていると思う。
下手をするとブラックアウトする。
用心なされよ。


280 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/30(水) 16:27:34 ID:aEsL0IZu.net]
>278
俺も無理なく行けるのは40mくらい。
当然ウエイトなしでしょ?
75mとかってスゴイな。。。

常に動いてないと(バタ足メインで)浮かんできて体制くずすから
余計苦しくなるんだが、やっぱり間違ってる?

ちなみに身長173で65k、体脂肪23%ぐらいだが
問題はそこかな?...orz

281 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/30(水) 23:32:36 ID:95QaGHQb.net]
>279
>それって危ない領域に入っていると思う。
60mが己の限界とは悲しい・・・。
水泳経験なしで泳ぎは下手だけど潜水には興味があるから挑戦してます。
息止めを2ヶ月間練習しまくったら4分まで出来るようになったんですけど風呂でやると恐怖心があるせいか3分が限界・・・。
陸では大体いつも2分弱から苦しさスタートして3分超えると息が勝手に漏れてトランス状態に突入。
目標75mなんですけど静止状態で5分は息止め出来ないと無理ですかね?

>280
ウェイトなしだよ。バタ足メインって書いてあるけどどんな泳ぎ方なんですか?
俺は普通に平泳ぎでプールの底を泳いでるんだけど浮かないっすよ。体脂肪は10%位。

282 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/31(木) 00:13:27 ID:4Xn9ADAr.net]
>281
静止の息止め練習も重要だけど、距離を出そうとしたら無駄の無い泳ぎが出来るか否かが重要。
その意味で、水泳をきっちり習ったかどうかは重要な要素だと思う。
泳ぎの向上をなんとかしないと距離は出ないじゃないのかな。




283 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/31(木) 02:14:58 ID:4PL66ijj.net]
>281 手は平泳ぎなんだけどキックがうまくできず、
足の裏で水を掴むように蹴るって感覚がわかりません。

足の甲で水を掴んでる感じです。
フィンをつけて潜るように柔らかくバタ足のが効率いいような気がして・・

ちなみに最近テレビで芸人達が潜水してるの見るまでは
常に全力で泳いでいたので25mプールでは25mが限界でした^^;



284 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/31(木) 09:31:42 ID:nA7WLyRD.net]
>>277
そうなんだ〜
じゃあ潜水中なるべく足は使わないようにした方が距離は伸びるのかな。

285 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/01(金) 23:53:54 ID:bGQwdGYg.net]
>>282
あなたはいろいろと詳しいですがもしかして猛者ですか?
潜水の目標は75mなんだけど素潜りで海を深く潜る事が目標なんだ。
映画グランブルーを見て面白そうだから素潜りに挑戦したんだけど
初心者なのにフラフラと10m位潜っていったら巨大ウツボに遭遇してパニックになったw
>>283
俺も平泳ぎのキック下手だからすごい遅いよ。
普通の平泳ぎが遅いから潜水だとさらに遅くて全然進んでない・・・。
測ったら25mで35秒くらいだった。

286 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/02(土) 15:28:14 ID:AdJgUCVZ.net]
Qさま、またやるのかよ。
気をつけないと誰か救急車で運ばれるまで続きそうだな。

287 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/02(土) 15:43:47 ID:6+KZttI4.net]
ちなみに俺は厨房だが(一年)
  潜水最高記録・・・・・・28m!!
                      ショボス・・・・・・・・・

288 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/02(土) 16:09:38 ID:Mx13BgEJ.net]
>285
海で潜るのが目標なら、フィンスィムの練習をした方がいいよ。
ベアフットの平泳ぎと、フィンを使った泳ぎは全然違うからね。


289 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/02(土) 21:01:49 ID:eo7Uk26h.net]
そのうちこのスレから氏人でるんだろうな・・・

290 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/02(土) 22:57:48 ID:fYrFm5zD.net]
浮かないように首に錘付ければ
距離伸びるんじゃない?

姿勢維持のために消耗しないから

291 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/02(土) 23:54:41 ID:w3eSVFI5.net]
今日、のんびり泳いで(潜って)きました。
80mちょっとでした。無理せず、のんびりやってます。

292 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/03(日) 01:38:33 ID:8LIjEYEx.net]
>>291
無理せず80M出来るなら日本公式記録出してきてください



293 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/03(日) 09:06:15 ID:ZMZw5mDM.net]
www.apneamania.com/code/divers_sel.asp?diverID=134

この間、24時間TVでダイナミック・アプネア・ウィズアウト・フィン(ヒレなし無呼吸潜水)の世界記録を出したシータス(ドイツ)が、その翌日にダイナミック・アプネア
(ヒレつき無呼吸潜水)で世界新・・・さらに2日後にスタティック・アプネア(水中息止め)の世界新記録を出してた。

下の画像は、水中息止めで9分00秒を記録した時の記念写真(?)
www.hotweb.se/aspportal1/scripts/tom9min.jpg

294 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/03(日) 21:13:50 ID:o8KWVpIi.net]
291
120mいけたことはあるけど、限界一歩手前という感じだった。
とことんまでやるのはちょっと…。
それと、プールでウイズアウトフィンで頑張ってもしょうがないというか…。

295 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/04(月) 19:56:38 ID:YSfuUE9c.net]
Qさまの潜水は芸人が日本記録に入りまくってTV的には最高だよね。
でもゴールデンに入って子供とかに流行りだしたらその内プールで死人が多発しそうだ。
高校生ぐらいの歳の奴はやりかねん。

296 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/04(月) 20:05:38 ID:bPO/cpJ1.net]
芸能人ごときがバンバン日本新記録出しちゃうんだから
よっぽど競技人口が少ないんだろうなw

297 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/04(月) 20:47:50 ID:LUankECT.net]
今日の結果はどんなかんじだったんすか?

298 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/04(月) 21:26:33 ID:FwVc/F0t.net]
岩崎にやって欲しい。

299 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/04(月) 21:32:21 ID:oDKNx3TM.net]
>>298
きょうこ?

300 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/04(月) 21:55:12 ID:33lZCVlw.net]
300

301 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/04(月) 23:32:47 ID:DUSfIEce.net]
285
>>294
120mを出せるってもしかして>>131の6分以上息止め出来る人?
フリーダイビングに興味があるんだけど教えてくれる人がおらず
心肺機能を上げるためジョギングしたりしてるんだけど息止め4分が限界なんだ・・・
4分で目の前が真っ暗になってサンバを体験してからというもの4分の壁が越せないんだ。
肺活量を上げたり身体能力を上げていく練習方法をよければ教えてくれません?もう悔しくて泣きそうなんだよ。頼む・・・

302 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 00:46:01 ID:sERfvGfT.net]
肺活量も関係なくはないけど、閉息時にどれだけ心拍数を落とせるかが
一番大事だと思われます。
あらかじめ呼吸法で心拍数を下げてから息を止めるわけだけど、
息を止めて水に浸かると、さらに心拍数が減ってくるはず。
練習をつむと、この心拍数の落ちかたが大きくなってきます。
我慢くらべじゃないので、無理は禁物。一人でやるのもやめたほうがいい。
本当に、よく死人が出ていますから。




303 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/05(火) 01:01:25 ID:V+sfDuP0.net]
こういうキチガイ番組をやめさせるには 総務省にいってもだめなんか
?? まねして小僧の死人がでるまでこの企画はつづけるんだろうな
未遂の故意 視聴率キチガイ

304 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 05:45:33 ID:a0IU0WIR.net]
Qさまは潜水よりも鬼ごっこの方がおもしろい。

305 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/05(火) 07:14:39 ID:qveBJgku.net]
昨日のQさま見て思ったんだが、自分でも日本新は確実に出ると思う
練習で100m楽に行けたからね
本気でいけば150mは行ける
とりあえず、競泳人生が終わったら一回公認の記録を出してみるよ

306 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/05(火) 07:26:26 ID:56dPpg/m.net]
マジで単独練習やって死ぬ奴出そうだな

307 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 11:07:35 ID:Z/2xKExz.net]
>>305
のようなやつは昨日の元日本記録保持者のダイバーや2回続けて失格になった芸人のような結果になるだけ。

308 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 13:13:16 ID:3iusf6HZ.net]
野久保と春日はまだまだ記録が伸ばせそう
団長はもうムリだな

309 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 20:37:53 ID:cnKtM9EU.net]
今までで芸能人が何かのスポーツ競技に挑戦すると
日本トップレベルに遠く及ばずの記録に終わるのがほとんどだったけど

日本ランキングトップ10の5人が芸能人ってこんな競技はじめてみるわ

310 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 22:11:00 ID:VvBBZXEQ.net]
それは当然。日本では、本気でやってる人が存在しないんだから。
もちろん、練習してる人もおりませんので。


311 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 22:24:28 ID:Qiw+qS0O.net]
篠宮龍三氏に誰も抜けない記録を出してもらいたい

312 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 22:34:39 ID:VvBBZXEQ.net]
ノーフィンまでやる余裕はないんじゃないか。
大会なんかでも、ランキングに関係ないんだし。
むしろ、話題作りに若手が本腰いれてやって欲しい。



313 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/06(水) 01:04:54 ID:xYtegPwK.net]
篠宮氏以外はフィン付けても130いけないんだから無理じゃあないのか?

野久保、団長、春日はフィン付けてやれば世界選手権に選ばれるんじゃ無かろうか?

314 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/06(水) 02:05:46 ID:K0CS49sB.net]
>>302
>あらかじめ呼吸法で心拍数を下げてから息を止めるわけだけど、
>息を止めて水に浸かると、さらに心拍数が減ってくるはず。
5分くらい静かにしていて心拍数測ってみたら大体50〜55拍/分でした。
水に浸かると本当にさらに下がっていくのか疑問ですが心拍数時計を買って練習します。ありがとうございました。

315 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/06(水) 09:12:36 ID:zDv+VM3U.net]
潜水徐脈を誰もが体験できるとは限らないからね。
本能としてセットされているものらしいが、
その鍵を開けられるかどうかは別問題。

シチュにもよる。
個人的には縦に潜る場合は
-20m前後でストンと心拍数が落ちるけど、
横への潜りやスタティックだとそうはいかない。

316 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/07(木) 01:25:14 ID:pmCidp3M.net]
野久保も団長も、フィンをはいて、海で縦に60m以上潜れたら
代表になれるかもしれん。あと、息止め6分以上くらいか。

317 名前:252 [2006/09/07(木) 02:20:28 ID:eo9WwSq5.net]
報告します! 無事にテスト合格して単位とれました!!

>>256さん
たくさん深呼吸するのは危険だから禁止ということで学科の授業でも教わってて、
プールではその方法は使えませんでした。

>>253さん
アドバイスいただいた方法で一日中繰り返して友達と一緒に練習して、全部クリアできました!

息止めのテストでは落ち着いてやったら130秒も潜ることが出来ました。新記録です。

ふたつめの三点セットを水中でつけるテストがやっぱりいちばん苦しかったです。もうだめっと
思いながら、なんとか25mまでたどり着いてクリアしました。全部で65秒間潜っていました。

三つめは、37.5mまでゆっくりゆっくり、1分かけて潜っていって合格しました。

潜水関係では他にもう一つ、プールの底(1.5mの浅いところ)にウェイト無しで両手両足と胸を
つけて潜ったまま40秒という課題が出ましたが、なんと70秒も沈んでいることが出来て余裕で
パスしました! 自分でもびっくりです!! ちょっと自慢できそうです。

ありがとうございました!! m(__)m

318 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/07(木) 12:22:14 ID:x1t1OqbZ.net]
よかった。こんなにアドバイスし甲斐のある事って珍しいわw
陸上でのスタティック練習はアプネアの基本だから。
ちなみにその陸上スタティックはどれくらいできるようになりましたか?

319 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/14(木) 01:40:47 ID:gufm0P+m.net]
心拍計買って練習開始したものの陸での息止めで開始前心拍数は50拍/分だけど
水中だと恐怖心があるようで開始前70拍位から落ちない・・・ダメだこりゃorz

320 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/15(金) 00:48:02 ID:CJohAiW9.net]
金子さやかがまた記録を伸ばしたみたいだね。

ここに口だけ番長が沢山いるけど
永岡氏がマジでチャレンジして二回続けてブラックアウトしているのをどう思うのかね?
芸能人に勝てないなんてダサーですか?

321 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/15(金) 00:54:12 ID:uy0AzwW/.net]
1M

322 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/15(金) 01:53:13 ID:TMpx5Ji/.net]
スタティック男女共に日本新記録更新!



323 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/15(金) 13:52:34 ID:NdBJXk7y.net]
3bが限界だった
つまり限界だった

324 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/15(金) 23:00:07 ID:4Xcw4pDf.net]
金子さやか、また記録を伸ばしたんですか?放送されたんですか?

325 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/16(土) 00:15:53 ID:MEY0UzX3.net]
>>324
放送はまだだけどHPの記録が更新されてるよ

326 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/16(土) 10:46:48 ID:fBxymjAL.net]
>>325
名前のところQsamaとしかかかれてないけど?

男子も誰かが95Mと78Mだしたようだね

327 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/16(土) 13:06:38 ID:wpF1bMCM.net]
オレこの前練習で100bいきましたよ!!

328 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/16(土) 23:28:27 ID:CXZfDZAM.net]
もし良ければ、記録の載ってるHPのURLを教えてください(><)/

329 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/17(日) 12:47:22 ID:nDx/gU3h.net]
pp

330 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/17(日) 13:54:24 ID:iXPgN9+x.net]
www3u.kagoya.net/~jas-apnea/indoorcup2006result_dnf.html

名前は、放送されるまで秘密みたいだな
女子は、優勝だって、
誰かな??  田島と田中って、Q様だったかな??

331 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/18(月) 00:23:10 ID:P/O4ZCAL.net]
男は3人も失格かよ。ブラックアウトした2人は誰だろうな

332 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/18(月) 02:32:35 ID:awNesX4h.net]
50プールなら80はいけるんだがな…



333 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/18(月) 05:04:08 ID:c35uDOab.net]
永子腋臭キモい

334 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/18(月) 05:18:25 ID:tt/dL1zy.net]
>>330
水垢離はしらんけど田中はたしか日テレの24時間テレビだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef