[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 06:26 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 08:33 ID:X2C/h0nI.net]
風呂とかで何分か潜り肺活量をまったり上げるスレです。
自分は風呂にストップウォッチを置き、3ヶ月前から潜り始め

3ヶ月前最高 1:24
2ヶ月前最高 1:44
1ヶ月前最高 1:56
今月最高   2:06

と肺活量を上げる事に成功しました!
今年は3分以上を目標にしています。

566 名前:第1のコース!名無しくん [2011/04/27(水) 18:55:18.66 ID:ggAP87RD.net]
肺活量と息止め時間は、多少は関係あるかも知れないけどあんまり関係ない
かも知れないです。

大学で人間の浮力に関する測定をしてたとき、男の人でも肺活量6000くらい
あるのに1分も潜っていられなかったり、女子で3000も無いのに3分間以上も
潜っていても平気だった子もいます。

これらの結果は息をいっぱいに吸い込んだ時の時間ですが、息を吐けるだけ
吐いてから止めると、当然息止め時間はすごく短くなるんですが、その時は
肺活量は全然関係ないですよね。吐いたままだと15秒くらいの人もいれば、
中には1分以上、たまに1分30秒くらいそのままいっちゃう子もいます。

私(♀)は肺活量3400でしたが、いつも潜っていたので3分位は止めていられ
ますよ。吐いたままの測定でも1分ちょっと止めていられたことがあります。
慣れの問題もあるかも知れないです。


567 名前:潜水は一種のトリップ? mailto:sage [2011/04/27(水) 19:26:42.83 ID:Q7cL1ap3.net]
>>566
似たような事を友人の医師も言っていました。

酸素を最も消費するのは脳、そして筋肉だそうです。
だから筋肉質の人が不利だし、リラックスして脳の酸素消費を抑えるのが有効だと。
ヨガ→瞑想→脳の酸素消費を抑制なのでしょう。

敢えて海水や水を鼻から通して恐怖感を超越し、
肉体と水とをシンクロさせる事で止息時間を伸ばしているダイバーもいます。
一回目は鼻につーんときても、二回目、三回目とやっていくうちに慣れてきて、
同時に水への恐怖感が薄れて、一体感が出てくるのは私も体験出来ました。
まあそれでも4分の壁はなかなか破れないし、
息を吐き切って鼻をつままずに仰向けにプールの底に寝転がると2分の壁は遠いのですが。
まあ時間をあまり意識しないのもコツかなとは思います。

568 名前: [2011/04/28(木) 03:37:25.90 ID:UAG62qgh.net]
>>566さん聞きたいのですが、女性の方は息止めするとどんな感じになんですか。
僕は、3分は何回も息止めしましたが、女性の息止めの感じ聞きたいです。
>>566さん書き込みお願いします。

569 名前:第1のコース!名無しくん [2011/04/28(木) 23:21:21.45 ID:drJwxdV1.net]
>>568
えーっと、それは男女関係なく苦しいだけだと思うんですけど。
質問の意味がよくわかりません。

変態? ですよね。ごめんなさい。



570 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/04/29(金) 16:14:50.46 ID:qf1cOFsg.net]
>>569
普通は苦しいだけだけどw
ランナーズハイならぬダイバーズハイというのはあるようです。
シンクロ選手やフリーダイバーのトップアスリートともなると、
意識的集中的に利用する人もいます(ヨガや気功などはその一手段です)。
あと、あくまでも相対的にですが、息止め時間と偏差値的な相関関係や忍耐力養成の研究もあるそうです。
ドクター中松さんのように潜水や息止めで上手に気分転換したり、
神経への刺激で発明のアイデアが浮かんだりという例もあります。
勿論やりすぎ、無謀なチャレンジは危険なので気を付けなければいけませんが。

571 名前: [2011/04/29(金) 19:44:15.12 ID:EzzQSpCP.net]
>>568さん書き込みあがとうございます。
息止め3分できる女性でも苦しいですか。
参考なりました。
>>568さんに聞きたいことがあるので教えて下さい
3分息止めした時は、水中に潜る前の呼吸仕方を教えて下さい。
書き込む宜しくお願いします。


572 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/04/30(土) 16:44:44.38 ID:6QhOCS9j.net]
会社の帰り道に「次の四つ角まで息止める」とか「無呼吸電柱10本越え」とか、歩いてる間の練習でも効果ありますか?

573 名前:第1のコース!名無しくん [2011/05/05(木) 03:12:29.33 ID:bPeoguVv.net]
>>572
小谷さんが選手時代に、電車に乗って駅から駅まで息を止めるとかの練習を
されていたと何かの記事で読んだ事がありました。
歩きながらの息止め練習も有効なはずです。

574 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/05/05(木) 14:51:22.38 ID:+/2TjhSe.net]
>>572
フリーダイバーともなると、
例えば電車で一駅分息止めるとか、息止めたまま階段で6階まであがるとかやっているそうです。
特に階段上がりは負荷がきついのですが、それだけに効果も大きいそうですし。




575 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/05/07(土) 21:37:55.73 ID:cu5Yx12q.net]
>>574
ありがとうございます。
いま駅から自宅まで計12呼吸で帰ってるので、まず10呼吸を切ることを目標にします。
1呼吸平均で1分40秒くらい歩く計算w

576 名前:第1のコース!名無しくん [2011/05/10(火) 01:43:54.90 ID:bMRcZaJh.net]
www3u.kagoya.net/~jas-apnea/index-j.html

577 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/05/26(木) 22:13:33.10 ID:aFDik2J1.net]
脳細胞が減るw

578 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/04(土) 11:16:53.72 ID:qtkDhBHo.net]
あたしゎ
プールでだるまで80秒
終わったら男の人が見つめてて
ちょっぴり恥ずかしかったわぁ!(^^)!

579 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/06(月) 22:10:08.75 ID:++JM8tbM.net]
>>578
あ〜見てみたいな
僕のだるまになったところも見て〜
息限界まで我慢するから

580 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/06/11(土) 14:34:04.85 ID:OyMfVToV.net]
わたしは大学生の時遊びで潜水45m。ゆっくり目の平泳ぎだから50秒くらいかな

581 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/14(火) 11:00:22.27 ID:M5N470ZW.net]
お風呂で2分半。

582 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/14(火) 12:07:29.71 ID:fUQJyzrJ.net]
ほんとに階段で息止める練習してる人いるよね。 (俺もそうだけどw)
ある日の朝、勤め先のオフィスビルの非常用内階段7階ホールにいたら
下から扉を開閉する音が聞こえ「カツン カツン」階段を登りだす音が。
 「階段使うひと珍しいな。EV故障か?」と俺。
しばらく階段を登ってくる音が聞こえ、4階あたり?で響いてた靴音が突然止み
長く水中に潜ってた時の様に「プッハァ〜」と大きく息を継く呼吸音が! しかも明らかに女性の呼吸音。
「フ〜ハァ〜 フ〜ハァ〜」としばらく深呼吸する音が階下から聞こえ
「ハァァ〜」と大きく肺に空気を取り込む音の後、再び階段を登る靴音が。

583 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/14(火) 12:10:28.57 ID:fUQJyzrJ.net]
「これは階段登って息切れてんじゃないぞ。 BHだ!」
潜水・フリーダイブ・BHマニアの俺は「ついにキタ〜」ってw
だんだん登り近づく靴音に混じり 「ンックゥッ」と息を堪えてる女声まで。
手摺から下を覗くとグレーのスーツ姿の女性が見え、やがて6階と7階の中間にある階段の曲がり角に。
そこでパッと上を見上た彼女、俺に気付きビックリして「ブァッハァー」と溜めてた息吐き出し
 「ハァ〜 ビックリした! ハァハァ」と息を弾ませ、少し怒ったような恥ずかしいような表情に

 「息堪えの練習ですよね? フリーダイブ?それともスキンダイブですか?」と俺。
 「エッ!? よくわかりましたね!」と彼女。
聞けばやはりスキンダイブ&ドルフィンスイムにはまってて
 「少しでも息を長く止めれるようなりたい」と8階まで階段を。
さすがに途中で息継ぎしなければ一息で8階までは無理とのこと。

584 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/14(火) 12:11:52.88 ID:fUQJyzrJ.net]
それから会うとこの系の話をよくするようになり、スペック聞き出したら
 「スキンダイビングで約−25m/1分弱潜れるが、浮上する途中は苦しくて水面が遠い」
 「あまりフィンを蹴らないでゆったりと潜れば2分位」
 「ジッと水中で息止めるなら最高3分20秒」
アスリート系ダイバーじゃないから、競技であるフリーダイビングは興味なく
 「プールで50m〜60mはいけるけど最後は息ギリギリ。死にそうw」
 「でも、金子さやかちゃんが潜水で80m以上泳いでるの見たら悔しかった」って。

彼女相当息堪え/潜水にご執心だったようで、こちらもマニアだとわかると
 「腹(横隔膜)がヒクッヒクッってするくらい長く潜ると気持ちいい」やら
 「耳の中がジーンってなり、心臓からドクドク聞こえるのもいい」やら
 「このまま意識失って死んでも・・・」ってこれはさすがに引いたけどねw



585 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/06/14(火) 21:53:32.35 ID:UdCI5SQ6.net]
>>584
なかなか読みごたえのある創作だったよ。
また別のネタでの創作期待してます。

586 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/15(水) 02:33:31.81 ID:eh4fPzb4.net]
おいおい
俺は創作好きだがこれはホントよw
多少脚色してるがね。
その後別に付き合っただの、UW的プレイを楽しんだだのはないよ。
年上?だったし、美人でもないし、何かちょい不思議系だったしね。

「創作」の方は現在進行中!じゃよ バイナラ

587 名前:第1のコース!名無しくん [2011/06/16(木) 04:27:20.06 ID:8O8Jy3WC.net]
>>584
横隔膜が痙攣するくらい息止めるって凄くない?
かなり苦しくなるまで頑張っているみたいだけど、
どの程度の苦しさまで耐えられるのか知りたい。

意識を失っても・・・発言を考えると相当の苦しさを経験しているようなのだが?

588 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/02(土) 14:21:04.53 ID:r8KTFDS7.net]
>>584
ああその感覚分かるような。

高校の時の女子水泳部のキャップが本当に水が好きだったみたいで、
体育の水泳授業の時もお得意の潜水75メートルを披露してくれた。

ある時おずおずと「そんなに長く潜水していて苦しくないですか?」と聞くと、
笑いながら「潜水は苦しいに決まっているじゃん。その苦しさに耐えて前進するのがいいのよ!」
と一蹴されたw

何でも父親が昔のダイバーだったみたいで、小さい頃から潜るのは生活の一部で当たり前だったらしい。

高校卒業後は親戚の実家かなんかに帰って水産関係の仕事をしていたみたいだが、
一時期町起こしの手伝いがどうとかで、マリンガールしていた。
一回だけ見に行った事があるが、アトラクションの凄さに涙が出てきた。
「お魚さんやイルカさんと一緒ならどんどん息が伸びるんです」
「死ぬ気になって頑張れば潜水100mや息止め5分くらい出来ます」
「心臓の音が頭に響いて、耳の奥がキーンと鳴るうちはまだまだ余裕です
もう息を絞り出すだけ絞り出して、マジきついって思ってからも30秒くらいは粘れるものです
苦しいと思っているうちはまだまだ。
酸欠で頭がぼーとなって何が何だか訳わからんくらい、
向こうの世界が見えてくるくらいまで頑張らんと限界じゃあないよ
気合い足りないとぼーっと失神してしまうことあるけどそれって超恥ずかしい。
ほんまもののダイバーは水飲んで頭キンキンしてでも最後まで気合いかけとくもんやとお父さんが言ってた」

凄まじい発言連発でびっくりの連続だった。


今回の震災では行方不明になってしまったと風の頼りで聞いた。
最後の最後まで気い抜かずダイバー魂全うしたのだと信じたいです…


589 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/03(日) 21:38:17.86 ID:+2XZjPzo.net]
>>588
そこまでの強者ではなかったけど、
「これが限界だと自分で決めてしまうとそれが本当に限界になっちゃう。
だから気持ちを強く持ってこれが限界だと決めないの」
という選手コースの子がいたなあ。
がむしゃらに努力する子で壊れないかと心配だったけど大丈夫だったみたい。
潜水は心の葛藤との戦いで精神力を鍛える為に頑張るとか言ってた。
平行潜水75メートル、バサロ(ある意味こっちの方がすごいかも)でも同じくらいこなしていたように覚えている。


590 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/06(水) 14:40:36.24 ID:4yYyrp9V.net]
>>584
専門用語は忘れましたけど、
脳の中の酸素不足をキャッチするセンサーが敏感な人とそうでない人がいるそうです。
間違ってハナから水飲んでしまっても余裕な人がいるのと同じ鈍感さ?かもw
敏感な人だとテクニックや横隔膜ひくひくの前に苦しさに意志の力が負けてしまいます。

達人になると息こらえ3分や平行潜水50mくらいまでは特に苦もなくいけますけど、
それ以上は体や精神の変化を実感しながらで、体調や精神状態によりけりなどという話はよく伺います。
その辺りを上手にコントロールするのがヨガとか気功なのかな。
でもどんな達人でも限界近くなると涙が出るくらい苦しいそうで、
その後はそのまま眠たくなってあっちの世界へいきそうになるのを必死でこらえるとか、
フラッシュバックして懐かしさに涙が出たとか、
自分が何をやっているのか訳解らなくなったとか伺っていますと、
限界近くまでは忍耐力と修練、身体的素質の賜物なのでしょうけど、
それを越えると超常現象というか、その域に達した人にしか解らない世界があるのでしょう。
私はあっという間に苦しくなり、横隔膜ひくひくしはじめたらもうだめと飛び出てしまうので、
達人の域なんて到底無理ですけど。



591 名前:第1のコース!名無しくん [2011/07/24(日) 18:13:30.46 ID:Yz2UGhKY.net]
さっきプールにいたスク水の女の子、やたらと息が長かったなー。
潜水で50m、余裕をもった感じで泳ぎきっていたし。
水面にリラックスして「けのび」したまま、プカプカと。時計とか無かったから
詳しくわからないけど、150数えるまで浮いたままだった。
圧巻は25mを潜行し、ゴール地点付近でゴボっと息を吐いてそのまま底に沈んで
うつ伏せの姿勢で数十秒じっとしていたり、スタート地点付近で1分くらいじっと
潜水していたと思ったら、そのまま潜行し始めて25m到達していたり。

どういう女の子かわからないが相当訓練しているのだと思う。人魚みたいだった。



592 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/24(日) 19:20:48.96 ID:PzvADTlx.net]
>>591
いい環境というか、何というかw

普通、一般開放されてるプールでそんなことしてると、ライフガードが飛んできて注意される。
「25mとか50mは余裕で大丈夫、全く問題ない」と伝えても、「あなたが大丈夫でも、他の人や子供たちがマネをして大変なことになる」という理屈で怒られる。
ライフガードのいうことは極めて正しいw

593 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/24(日) 20:24:56.26 ID:V6I6Xvlu.net]
>>591
良い光景でしたな。

ここ数年、仕事や生活の関係で泳ぎにいく機会がぐっと減ってしまったからとんとご無沙汰だけど、
昔は海もプールも積極的に良く行ったからねえ。

自分の中で最高の思い出は、60mバサロ女。
もちろん四種目すべて華麗な泳ぎだったけど、特にバックがまるで人魚のように綺麗だった。
気軽に声もかけられたし、かなり美人だった。
得意種目はやはりバックだったけど、ケガに泣かされてオリンピック強化クラスには行けなかったと。
バサロ潜水は趣味で伸ばしているけど、なかなか75mまでいけないのが悔しいとか。
屈託なく鈴木大地さんはバサロだけで100mもいけるんです、すごいのよって話していた。

早速バサロ披露してもらったけど、うっとりするほど綺麗で速くて、
あっという間に50mのターン折り返して少しのところで浮上した。
あれ?全然息しないでいけるんですか?と聞くと、
うん息出しながらやると25m過ぎたら息なくなっちゃう、
だから息止めたままいけるとこまで頑張るんですって。
べつにタコちゅーの変顔をするのでもなく、自然に止める感じでいけるとか。
普通に美人でサクサク泳ぐ姿に、アフター誘う気すらおこらず、ぼーっと放心状態でした。
これだけ完璧な思い出はこれ一回こっきりでした。


594 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/25(月) 01:03:37.73 ID:Fl4AkGtf.net]
小5〜小6の辺りの時は3分半以上息止めてられたけど、その後水泳をやめて、今は二十歳で3分が限界



595 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/25(月) 15:54:09.50 ID:HezPxm1A.net]
小学生で3分半とは凄かったね

596 名前:第1のコース!名無しくん [2011/07/27(水) 08:13:48.04 ID:GXP0Ug7b.net]
昔の事だけど、3分以上は出来ていた。秒数だと200秒以上。
スクールで潜らされてたから、息は長い方だった。
厳しい練習も普通にあった頃だし、
頭押さえられて強制的に潜らされたりもしていた。
潜水は往復で50mさせられたりもした。
苦しくても、必死に頑張って50m目指してたお。
息をしたい葛藤と、50m泳ぎ切ろうとする気力の戦いみたいなものだった。

苦しさに耐えるのは、頭押さえられて沈められて培われたのかな。
3分潜れって言われて、苦しくて途中で顔を上げて、
結局は無理矢理3分潜らされたのも、今ではいい思い出・・・・なのかな?

597 名前:第1のコース!名無しくん [2011/07/27(水) 13:11:31.06 ID:Ecf6d9L2.net]
>>592
四国の田舎だからねー。監視も見てるんだか見てないんだか。
だいたい、その場にいないしw  都会ならあり得ないんだろうね。

あの子、どこかの島育ちかも知れないな。島の子達は結構凄いし。

昔、四国では無いけどある離島に行った時、島の子達が海で遊んでた。
男女問わず、水深15〜20m位すーっと素潜りで行っちゃうし、たぶん
それだけで2分近く潜ってたと思うんだけど。。。

女の子も一緒になって「沈めっこ」とか言って、水深4〜5mのところの
岩につかまって競争してたけど、2分じゃ誰も浮いて来なかったな。
ひときわ背の高い女の子がいて、3分40秒くらいはそこに潜ってた。
高校生くらいだったけど、小さな頃から潜り続けてたんだろうね。


598 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/27(水) 15:27:15.75 ID:EbsVzDoI.net]
田舎の海・深いところまで潜る子供・・・ 俺の原点でトラウマだな・・・

599 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/27(水) 23:23:34.83 ID:2YRTA43b.net]
>>597
そういうシチュエーションめっちゃ萌えるねw

潜水スキルや記録などではそりゃフリーダイバーは凄いけど、
何か不自然で極端な訓練やってて、萎えちゃうんだよな。
斜め向こうを向いているようなタイプの人が
妙なヨガだか呼吸法だかのめりこんであっちへ逝っちゃってるみたいな。

大自然の海やプールのスイミング、シンクロなどで鍛え上げたような仔が素潜りに挑む絵が萌えます。

600 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/27(水) 23:32:21.94 ID:x3bk5ZXt.net]
「オウム真理教 水中クンバカ」
で検索

601 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/29(金) 15:55:52.83 ID:ohp0gn8S.net]
中学の頃泳げなかったオレたちは体育の先生に「絶対大丈夫だからギリギリまで潜ってみろ」と言われて
潜らされることになった。大きく深呼吸をしたあとで一斉に潜水した。苦しくなってきたけど、それをガマン
していると長持ちできた。もっと苦しくなってきたけども隣りの奴が顔を上げないから
オレもガマンした。頭に血が上るのがわかるし、肺が勝手に動き始める。隣りの奴が上がったので続いてオレも上がった。どうやら
二人とも2分15秒くらいだったらしい。そのあとは全身がカーッと熱くなった。
先生が言うには「溺れそうになったら動かずに大きく息をして潜れ、それを繰り返しているほうが助かる。人は2〜3分なら息しなくても死なない」というのを教えたかったらしい。


602 名前:高校水泳部の時の競争 mailto:sage [2011/07/30(土) 16:00:11.28 ID:fijHFGVl.net]
うちの水泳部は競泳ではヘボで冴えなかったけど、
田舎の海辺の町だし、海女やダイバーもいるような土地柄だったから、遠泳と潜水はガッツり鍛えられた。

普通に体育の授業で男女ともプール潜水25m、海で遠泳1キロはやらされた。
水泳部ではスキンダイビングや遠泳もきつかったけど、
普通に水中の息こらえならみんな2分半以上、4分ごえの強者も何人かいた。
潜水競争では海女の娘とダイバーの娘の決勝戦が凄かったけど、
ダイバーの娘がプールのベアフット平行潜水で100m、
海女の娘が100m折り返して10mくらい進んだ所で気絶したのは壮絶だった。

二人ともスキンダイビングでは-30mくらい普通に潜っていたし、
息こらえもコンスタントに4分以上いけてた。
二人とも、長く潜り過ぎて気絶しても絶対に口は開かない、
口やお尻が開いて気が抜けたらすぐに死んじゃうけど、
口もお尻も閉めていれば本当に酸素を使い果たすまでは生きられるとか言ってた。
職業プロの子はさすがすごいわと感心したものです。


603 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/30(土) 17:13:31.94 ID:uAMWFUKO.net]
ダイバーの娘と海女の娘の対決凄かったでしょうな。 それにしても100m/−30mに4分以上とは・・・

   www.youtube.com/watch?v=xqwRAeNVs5I
   www.youtube.com/watch?v=9Z-rngJmaI4

この娘たちにも見習ってもらいたいですね。
少し息を吐き出し浮力を失くして潜ってるとはいえ、一回の息短すぎですよね?
ダイバーの娘&海女の娘と潜水対決させて同じ時間潜らせたら
この息の短い水槽ショーの娘は、口やお尻が開いて気が抜けて死んじゃいますね。

604 名前:第1のコース!名無しくん [2011/07/30(土) 18:22:30.17 ID:c5T6JSZV.net]
小6のプールの授業では、潜水25m、だるま浮き1分が目標だったけど
女子の方が案外達成しちゃうんだよね。
一人、50m潜れて2分近くだるま浮きしてる女の子もいた。

高校の時、知り合いの子が通ってた女子高で体育の潜水ノルマが
2分&50mだと聞いたのだけど、女子でみんな出来たのかしら?




605 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/31(日) 23:09:41.41 ID:/+jMoneo.net]
>>603
中国人の身体能力は一般に日本人より優れているからアスリートともなるとまるで男みたいな…なんてのもいる。
潜水50mならいけるという女体育教師とリアルで陸上だけど記念撮影した事あるし、
(美人だけど体つきはムキムキごつかった。
それくらい出来なくて選手なんかやれないとか言って笑ってたw)

潜水100mはいけるという湖南省トップクラスの女性アスリートがどうたらとか言う話も聞いた。

ただ、中国人というのは計算高いから、そういう特殊能力を安売りはしないw
例えばフリーダイビングがオリンピックの正式種目にでもなれば、
犠牲をものともせず、特殊訓練や高地訓練やりまくり、薬物だろうと何だろうと手段を選ばす、
あっというまに日本人の記録なんか抜き去るだろうけどw


606 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/07/31(日) 23:26:28.12 ID:3xMET2nF.net]
>>605
女体育教師で潜水50mはそれ程でもないような気がします。 
カナヅチだった私でも3ヶ月程で60m位潜れるようになったんで。
ただ、潜水100mはやはりトップアスリートでなければ無理でしょうね。

中国人がフリーダイビングの世界に進出したら確かに凄いことなりそう。

607 名前:呼吸調節 mailto:sage [2011/08/02(火) 00:42:12.89 ID:N1F4PE9o.net]
>>602
強烈なマーメイド!です。

潜水には身体能力とメンタルが重要だといいますが、身体的特徴もあろうかと。

私の後輩の妹でスイミング通っていた子がいましたが、
上唇で鼻に栓をするという例のひょっとこ作戦がいらない人でした。
喉の奥の方をグッと閉めるようにしてバサロに励んでいたようです。
頭のてっぺんから足の先までグッと閉めるとかいう表現していました。
引き締まったボディに精悍な表情の美人でしたし、その美しさそのままで潜水してました。
バサロ潜水自体は75メートルまではいけたそうです。

これはマジですごい!と思ったのは
スキンダイビングの時、普通の競泳用ゴーグルのままフィンも着けずにどんどん深場に潜って行った事です。
涙腺も耳管も普通より太いみたいで、耳抜きはもちろん、
涙腺から目の方へ少し息を出して、ゴーグルの中の圧力を調節出来たそうです。
普通はゴーグルで潜ると-5でゴーグルが水圧で締め付けられ、
-10m以上ともなると水圧で目も開けられなくなるものですか、
ゴーグルだけですいすい深い所まで潜り、
下から仰向けで水面に向かって笑顔で手をふってくれたのが印象的でした。

プールの底に仰向けで寝転がりながら、じっとしているとすごく気持ちが落ち着くと言ってました。
バブルリングの作り過ぎで空気がなくなり、酸欠で頭がくらくらになりながらも金縛りにあったみたいに動けなくなり、
違う世界に行きそうで危なかったと言っていた不思議ちゃんでした。


608 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/03(水) 01:17:09.30 ID:mU8098x1.net]
夏だから人魚族がたくさん出てきたので、私もその手の思い出話を。

小学の時、隣の小学校の近くにかなりスパルタなスイミングスクールが出来て、
中学の水泳の授業やクラブでは隣の小学校出身の子に圧倒されてた。
その中にタイムはそれほどでもなかったけど、やたら水遊びと潜りの得意な河童っ仔がいた。

前転後転、逆立ち歩き、うつ伏せで床に伏せ、仰向け潜り…なんでもOKだった。
田舎でシンクロなんてなかったけど、水中で色々な動きをするのが気持ち良いとか。
はずいとか言いながらやって見せてくれた水中変顔はとても笑えた。
仰向けで底にねそべったまま、ヒョットコやブタさん、ブリッジやってくれたり、
プールサイドに足引っ掛けたまま逆立ちして変顔とか、
後から思えばハナツンツンさせながらみんなを笑わしてくれたのだろう(笑)
校内水泳大会では潜水で出たけど75メートルで3位に終わりものすごく悔しがってた。
1位の仔は高校では県大会で入賞したほどだっただけあって中学生だてらに90メートルいってたし、
2位スイミングの仔で80メートルはいってた。

でも個人的には3位の仔が好みだったけど。

609 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/09(火) 04:55:20.64 ID:Rv3kTCX9.net]
大学の体育水泳で、2週続けて「潜水・潜行」「スキンダイビング」というコマがあって、
かなり集中的に潜水をやった。

その1週目。まずは息こらえから。結構みんな1分位行く。2分超えた女子もいた。
肩を押さえて沈めたまま、なかなか浮いてこなかったバディ相手の女友達は1分48秒の好記録。
息を吐いて底に潜水する練習。目標15秒だったがバディの子は60秒くらい底にへばりついたまま。
それから深呼吸を繰り返して潜水時間を延ばす術が伝授され、2分超えがチラホラ。
俺は2分2秒まで伸びたが、バディの彼女は2分25秒までいっちゃった。

休憩の後は、潜行。とりあえず25mだったが、みんな結構いけたので、50m目標とかになった。
俺とバディの子が最初の挑戦となり、俺は40mで限界浮上したが、彼女なんと50m行っちゃった。
25mは余裕だったけど50mは初めて到達したらしく、自分でも驚いてたけど。。。
結局、その時は50m達成した奴はほとんどいなかった。

2週目は、深いダイビングプールでの授業。まずは、底まで行って手をついて帰ってくる。
ゴーグルがめり込んで痛いほど水圧を感じる。
バディでの息こらえ練習が面白かった。ウェイトをつけて底まで沈み、その場で二人で息止め。
どちらかが限界に達したら、二人で浮上するというルールで、3組ずつ繰り返し何度かやった。
自分のバディは1週目と同じ、仲の良かった息の長い女子。
絶対負けるな、と思ったけど、二人で底に潜り、向かい合って両手をつないで息こらえ。
一回目は結構テレて全然ダメだったけど、三回目、各バディの潜水タイムを記録することになり
彼女から「記録に挑戦しようよ」と言われ、けっこう燃えた。
二人で充分な深呼吸を繰り返してから、底へ潜る。一緒にやってた他のバディがみんな
浮上してからも結構余裕で、2分10秒の記録を達成。見事トップになった。



610 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/26(金) 13:46:43.19 ID:lUhjsuEQ.net]
test

611 名前:第1のコース!名無しくん [2011/09/02(金) 19:20:51.38 ID:PhnhDxry.net]
すまん。あと一週間で肺活量を4500から5500に出来る方法ってありますか?
健康診断で肺活量があり、肺活量で就職が決まります。
身長は172しかありません。
このしんちょうで185とかの人間に勝つ肺活量が必要です。肺活量のプロの方々お願いします・・・

612 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 10:58:02.51 ID:giXdnEs6.net]
さぁ! 動画のダイバーと同じ時間息を止めてみようw
 
 www.youtube.com/watch?v=HeNhd9ibgZg
 www.youtube.com/watch?v=mixphRdUYlQ&feature=related

613 名前:ininja mailto:sage [2011/10/24(月) 21:43:16.04 ID:GHa+XEac.net]
できない

614 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/13(日) 21:13:23.35 ID:Wm4+0fqE.net]
限界になる前にピクピクしだしてシッコ漏れるから
普段はそれ以上やれない。
慣れたら漏らさずにその先まで行けるようになるの?



615 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/15(火) 02:38:01.80 ID:Xkae1jw8.net]
>>606それは有り得ない

616 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/26(土) 18:37:43.66 ID:qGLHpzN5.net]
>>614
わかる。

陸で息止めてもあんまり頑張れないけど、
水中だっとびっくりするくらい頑張れる。
実際、現役の頃ちょっと漏らしたことあるし。


617 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/29(火) 09:29:34.32 ID:bxV9Z/Hz.net]
>>612
PCの前でじっとしていたら、さすがに同じ時間息止めていられるよw
水中で動きながらじゃあ無理だおお><

>>614
漏らした事は一度もないなぁ。
漏れるほど息我慢出来ないし・・・
というか、漏れるほどの息止めって、どこまで止めてる乗って思う。

618 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/29(火) 22:06:21.93 ID:dHriwsYI.net]
>>617
ヒント:年齢

619 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/12/14(水) 15:22:32.96 ID:sFPsiKFY.net]
さぁ! 動画のダイバーと同じ時間息を止めてみよう

www.youtube.com/watch?v=rTP-PxcAPAE

620 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/01/11(水) 07:43:42.74 ID:Wu67ddAX.net]
t

621 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/01/18(水) 20:14:13.67 ID:e7pydmxX.net]
test

622 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/01/30(月) 19:23:04.32 ID:uGke6yPq.net]
age

623 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:31:34.81 ID:oWnUYgFQ.net]
test

624 名前:第1のコース!名無しくん [2012/03/24(土) 13:06:48.36 ID:JDufPjlU.net]
きのう3分できた



625 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/15(日) 19:03:02.95 ID:8oO653pk.net]
そんなにがんばる必要ないです。

626 名前:第1のコース!名無しくん [2012/05/15(火) 08:06:25.39 ID:tiLk6tuK.net]
お風呂で実験。どう頑張っても2分30秒が限界。

627 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/05/15(火) 23:59:36.86 ID:jVR5uwcf.net]
>>626
ハイパーベンチレーション

628 名前:第1のコース!名無しくん [2012/05/29(火) 13:38:34.71 ID:5crpeSZU.net]
みんな%肺活量はいくらぐらいある?俺は98%なんだけど。

629 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/07/04(水) 22:36:52.96 ID:+oPlqoFn.net]
age

630 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/07/26(木) 19:39:03.40 ID:4grPwPKY.net]
 

631 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/07/29(日) 05:28:01.49 ID:pvwgElR9.net]
!ninja

632 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/07/29(日) 20:18:25.34 ID:dUC6oKEv.net]
現役水泳部で潜水7mの俺にアドバイスをください

633 名前:第1のコース!名無しくん [2012/08/05(日) 12:48:58.47 ID:HaFDwcbR.net]
domo2.net/ri/r.cgi/newsplus/1343735094/

634 名前:名無しくん mailto:sage [2012/08/05(日) 16:00:07.72 ID:rPfmk135.net]
自宅で簡単に肺活量測定することできないかな
ビニール袋に吹き込んでどうにかする、とか。水につける?



635 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/08/06(月) 09:52:32.36 ID:jgw42D4J.net]
伊豆の大瀬崎で毎日素潜りしていたらとりあえずダイビング初心者訓練している連中と
同じところまでには行けるようになった。10mぐらいだけどそれでも十分楽しめる。

636 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/08/11(土) 13:54:08.38 ID:a9+bHWnB.net]
tes

637 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/08/17(金) 14:43:29.84 ID:rcyosvkw.net]
test

638 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2012/08/17(金) 22:16:08.95 ID:LiEu6GkJ.net]
ninja

639 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/08/18(土) 09:22:08.98 ID:4ctSd4ip.net]
test

640 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) mailto:sage [2012/09/14(金) 09:35:24.96 ID:0iz/1IZZ.net]
test

641 名前:第1のコース!名無しくん [2012/10/05(金) 03:18:28.50 ID:EslQMRPr.net]
肺活量6000位。何にもしないで静かに潜って3分50秒。俺21歳。

642 名前:第1のコース!名無しくん [2012/10/09(火) 12:25:53.28 ID:IwE2rRbh.net]
みんなすげぇーーー

小学校6年間水泳してて25mしか潜水できないっておかしいものなのか!?


643 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/10/09(火) 14:54:06.19 ID:e3Ptz6hW.net]
水泳やってたから肺活量が強いってものでもないと思いますよ

644 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/10/11(木) 00:29:50.91 ID:OcD3NOsu.net]
   
    皆さんもどこかの水中洞窟でやってみてね!

 www.youtube.com/watch?v=GcWAkmpFPQ0#t=1m00s





645 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/10/15(月) 11:29:48.98 ID:hw2F+1m+.net]
test

646 名前:第1のコース!名無しくん [2012/10/16(火) 23:23:50.30 ID:z2l1IShr.net]
そう、俺全然肺活量なくて困ってるんだが、どうすりゃいいだろう?
高校の時もスポーツテストとかで肺活量測っても200CCくらいしかなかったし、みんな4桁いってるとか凄いと思った。
俺は肺機能のどっか悪いのかな?
最近、深呼吸するだけで眩暈やふらつきが激しく、時に立ちくらみもするのだが。

あとカラオケでも知ってる歌のつもりが、高音も低音もちゃんと声が出せない。

647 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/10/16(火) 23:41:24.28 ID:NKTxgkph.net]
>>646
200ccは学校がほっとかないレベル。

648 名前:第1のコース!名無しくん [2012/10/17(水) 10:22:18.55 ID:7KzYHnva.net]
でも学校は何もしてくれなかったよ。

649 名前:第1のコース!名無しくん [2012/10/17(水) 21:58:58.52 ID:HQr3Jyu1.net]
ごめん、記録用紙見たら800ccの間違いだった。

650 名前:第1のコース!名無しくん [2012/10/19(金) 01:01:53.35 ID:g0UNajdj.net]
潜水はどんだけ粘っても5m限界。

651 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/10/19(金) 22:45:51.17 ID:gA97uA9C.net]
息を吐ききると何もしないで沈めて楽しいよね
プールの底で三角座りするのにはまった

652 名前:第1のコース!名無しくん [2012/11/03(土) 15:06:06.83 ID:ztaDIKfh.net]
あともう少しで4分。すげー苦しい。

653 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/11/03(土) 16:48:56.74 ID:jWwMBIoj.net]
>>651
そうそう、座ったまま沈んでるのとか、うつ伏せに底に寝そべったまま
しばらくじっとして沈んでるのとか。深いプールでやってみたくて、最初
2mにチャレンジ、次は2.5m、更に3mのプール底にも沈んでみて、遂に
ダイビングプールでもやってみた(5m)けど、苦しいけど気持ち良くて。

2.5m底に寝そべった時は、彼女と競争して負けたわ。俺50秒、彼女が
1分25秒。なんで体脂肪もあって息吐いてんのにそんなに続くんかなと。


654 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/11/06(火) 11:51:59.82 ID:tI0vbffp.net]
うはっww
楽し過ぎwwww



655 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/11/06(火) 12:48:49.15 ID:/1FF+10M.net]
時々、酸欠の苦しさに対する感受性?が鈍い人ってのが居るらしい。
息を吐いたままでも長く止められる人とか、そうなのかも知れない。
ただ肉体的な酸欠の限界が変わるわけじゃないので、そう言う人は
苦しいなと感じ始めたら速やかに失神したりするらしいので要注意。

知り合いの女性に一人そういう子がいる。普通の息止めで2分弱か
それ位なんだけど、息を吐いたままで(肩を押さえなくてもプールの
底に沈んだまま浮いて来ない状態で)1分51秒も潜ってたことがある。


656 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/12/19(水) 15:52:57.61 ID:/LDSpgKa.net]
復帰

657 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/12/28(金) 20:04:19.84 ID:hJsbTo94.net]
今やったが、5分20秒
少し前までヘビースモーカーだったが、やめたら伸びたかもしれん
元陸自

658 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/03/05(火) 16:38:01.46 ID:vJn0sSqF.net]
カミさんと水中でキス、2分35秒。
ギブアップしたのは俺の方w

659 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/03/22(金) 22:20:15.09 ID:YrOI4ht/.net]
復帰

660 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/03/23(土) 23:14:05.78 ID:XrV1tBED.net]
てす

661 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/11(木) 18:13:04.56 ID:k4STzfw6.net]
吹奏楽部で腹筋割れてる様な奴が潜水したら、良い成績が出るのかね?

662 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/04/14(日) 18:21:40.25 ID:hsRQw9iX.net]
てst

663 名前:第1のコース!名無しくん [2013/05/01(水) 21:23:17.45 ID:XmAKrls2.net]
赤いビキニのおねえさん、4分以上水中で息止めた結果・・・・

 www.youtube.com/watch?v=ifGtXaZvaio#t=5m32s

664 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/05/08(水) 21:20:10.81 ID:d8Y/dDzT.net]
じぇじぇじぇのネーちゃんのウニ獲りがイイな



665 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/24(月) 04:51:00.91 ID:ASnGqtn0.net]
てst

666 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/25(火) 08:03:25.65 ID:COShxCby.net]
>>657
なかなかやるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef