[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 06:26 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 08:33 ID:X2C/h0nI.net]
風呂とかで何分か潜り肺活量をまったり上げるスレです。
自分は風呂にストップウォッチを置き、3ヶ月前から潜り始め

3ヶ月前最高 1:24
2ヶ月前最高 1:44
1ヶ月前最高 1:56
今月最高   2:06

と肺活量を上げる事に成功しました!
今年は3分以上を目標にしています。

453 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/21(木) 04:11:44 ID:mUuJgnxw.net]
>>452
ハイパーベンチは危険だからやめれ。

454 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/23(土) 14:45:08 ID:3l2ELtO1.net]
彼のパソコンから見てまーす。
前から彼、潜水とか息を止めるのとか好きなんだと思ってたんだけど。
この前プールに行ったときも、どれだけ潜っていられるかって。私水泳
得意だし潜水も好きだったからかなりいけるんだけど、彼は好きそうな
割には大したことなかったりして☆
久しぶりに50m潜水して、まだ行けそうだったけど。彼は35mくらい?
じっとしたままどれだけ止めれるか試してみたら、3分くらい続きました。
競泳用の深いプールで、底に座って潜ってたら気持ちよかったですよ。
彼もそういう趣味みたいで、その深いプールの底に潜らされました。
背が立たないところで底まで潜ってぺたっと寝ころんでどれだけがまん
できるか。息を吐かないと浮いてきちゃうからあんまり長くもたないけど、
深いプールの底に沈んだままでいるのは気持ちよかったです。
彼は潜れる時間私の半分くらいだから、もっと鍛えないとだめですね☆

455 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/23(土) 15:05:22 ID:3l2ELtO1.net]
ところでみなさん肺活量ってどれくらいあるんですか?
私は、去年の健康診断では4720あって、すごいですねと言われました。
彼は4000くらいしかないみたいなんですけど、特に少ないわけじゃなくて
それくらいが普通みたいですよね。
シンクロの選手が5600というのをテレビで見ましたけど、ふつうの人だと
やっぱり4000くらいなんでしょうか?5600もあったら何分でも潜れそう☆
この前プールで彼と一緒に潜ったときは、私はまだ苦しくなる前に彼が
そわそわしてて、鼻をつまんだりしながら必死で耐えてるのがわかって
おもしろかったですよ☆
水中だったけど、うっ、うっっていううなり声が聞こえてきて、最後には息
もごぼっ、ごぼっっ、と漏れてて、あー彼もうだめだなーと思ったら先に
浮いちゃいました。あとでもう一度やったときもおなじようになってたから、
抱きついてみたら20秒くらい耐えてたけど、ぷるぷる震えてておもしろい
感じでした☆
背の立たないプールの底に寝そべってみたときは、彼と両手をつないで
潜ってたんですが、顔をみていたらどんどん限界になっていって、もう
だめって首を振ってたからもっと強く手を握ってみたら、振りほどいて
浮いていきました。彼には信じられないって言われますけど、彼の方が
ちょっと短すぎるんじゃないかなーと思ってます。

456 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/24(日) 00:42:15 ID:+rWB6i5+.net]
その彼はあっちのほうも早いの?

457 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/27(水) 19:29:21 ID:m6b9HCX8.net]
耳抜きのコツとかあったら教えてもらえませんか?

458 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/28(木) 00:35:26 ID:iFIWF5LZ.net]
早めに抜く、アゴを引いた状態で抜く。
また、プールでは使うことはないと思うけど、深く潜る時に抜けない場合
1回、2回と抜くのではなく、最初から抜き続けるとか、色々あります。

459 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/28(木) 21:06:22 ID:X5RvCzOr.net]
>>454 455
潜水50mでも余裕ありそうってことだけど
今まで最高何m潜水で泳いだことあるの?
女子で肺活量4720は凄いよね。シンクロ選手なみだね


460 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/30(土) 01:04:51 ID:H2o0BEm8.net]
フリーダイビングの世界には、めいっぱい押し込むと
肺活量16リットルのオッサンがいる。
たしか、身長は180ちょいくらいだったと思うが。

461 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/30(土) 14:36:11 ID:ZGJ2iGF8.net]
>>458
いまひとつ耳の抜けが良くなかったんだけど
アゴを引いて抜いたらだいぶ楽に抜けるように
アドバイスありがとう御座います



462 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/01(日) 01:44:31 ID:C3OXwM3h.net]
なあ、俺の彼女が肺活量が6200ccだったんだが、計測器壊れてるよな?
3回計りなおしても数値があんまり変わらんのだが。
因みに俺はだいたい5000ccだった。

463 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/01(日) 02:43:49 ID:8q17gtKI.net]
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092526378/
こっちにも援軍を

464 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/01(日) 14:53:33 ID:ulUdvXlh.net]
計器が壊れてるとは限らん。そもそも、息の吸い方で
1000CCくらいは変わるし。本気でパッキングすると
もっと増える。

465 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/02(月) 21:08:39 ID:mezExSbO.net]
>>462
その凄い彼女は水泳か何かやってたの?
で、どれくらいの時間水に潜れます?

466 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/03(火) 16:48:57 ID:V2hX4/qS.net]
耳抜きは耳管が詰まってるとできないので、
普段から耳抜きをやって、耳管の通りを良くしておくと良いよ。

467 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/03(火) 22:28:42 ID:srBqwur1.net]
www.youtube.com/watch?v=bPmZ68XPMRk

ハンパない。

468 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/07/04(水) 09:45:07 ID:wB4LInpK.net]
二人ともBOしてるじゃん

469 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/04(水) 09:59:14 ID:jLpVnwGd.net]
てか、女子で10分オーバーって・・・。
男に至っては15分オーバー・・・・。

死なないもんだな、つーかそんだけ潜れるもんなのな。

470 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/04(水) 10:32:49 ID:FrgjXdPT.net]
もう、ほとんどイルカとかクジラへの進化が起こってるとしか思えん。


471 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/04(水) 23:17:20 ID:EGuDzMM3.net]
どうせハイベンだろ



472 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/04(水) 23:25:03 ID:GG13fp19.net]
マジレスすると、ドーピング。酸素吸ったらいかんだろうが。

473 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/07/07(土) 11:08:24 ID:39LQVxi+.net]
今から知り合いの女の子二人とプールに出かけてくる。
彼女らは水泳部出身。一緒にプール行くのは今回初めて。
どれくらい潜れるのか確かめてみたい。

474 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/07(土) 11:44:31 ID:rjeJJjos.net]
>>469
酸素をしばらく吸わせてハイパーベンチレーションさせると通常の数倍以上潜れるんよ。
オウムの水中クンバカでも、この方法をやっていた。
知らないで驚いて入信した人、いるかもしれん。



475 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/07(土) 15:36:55 ID:Ybpt5Qnb.net]
日本記録でたよ。144m。出したのは当然ながら、例のパラオのガイドさん。

476 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/09(月) 12:08:13 ID:vBHz+Z8G.net]
>>475
108 名無SEA 2007/07/08(日) 00:18:51
AIDA WorldChampionshipsMaribor 2007

ダイナミック・アプネア・ウィズアウト・フィン男子の部

決勝

R. F. Name L. Name Nat. AP RP Pen. Points Remarks
01 Stig Severinsen DK 154 186 93,0 |WR||NR|
02 Alexey Molchanov RU 125 157 78,5 |NR|
03 Naoyuki Tominaga JP 105 157 78,5 |NR| ←ここ
04 Henning Larsen DK 140 154 77,0
05 Timo Jattu DK 100 153 76,5
06 Martin Zajac SK 130 137 68,5 |NR|
07 Anders Larsson SE 127 100 13,5 63,5
- William Winram CA 140 0 0,0 DQ

決勝で、更に記録更新・・・

477 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/09(月) 12:15:33 ID:vBHz+Z8G.net]
一応、女子の部の結果も・・・

AIDA WorldChampionshipsMaribor 2007

ダイナミック・アプネア・ウィズアウト・フィン女子の部

決勝

R. F. Name L. Name Nat. AP RP Pen. Points Remarks
01 Natalia Molchanova RU 125 149 74,5 |WR| |NR|
02 Alena Zabloudilova CZ 112 133 66,5 |NR|
03 Karla Fabrio HR 112 125 62,5 |NR|
04 Johanna Nordblad FI 75 125 62,5 |NR|
05 Jarmila Slovecikova CZ 102 119 59,5
06 Eva Tommerup Johnsen DK 115 118 59,0 |NR|
07 Junko Kitahama JP 75 116 58,0 |NR| ←ここ
- Maria Livbjerg Eriksen DK 115 0 0,0 DQ bo

大会前までの男子日本記録(119m)に3m差と迫った北濱さんも凄いが、1位の
ロシア選手は何?・・・3種目全てで世界新、特にスタティック(水中息止め)で
男子の部の優勝記録(7分34秒)を上回る8分00秒って・・・orz


478 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/10(火) 16:39:52 ID:lH1MDysd.net]
>>477
何の大会なのそれ?

あと、男子は普通に10分以上がゴロゴロいるのに
凄くレベル低くねえ

479 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/10(火) 16:43:26 ID:lH1MDysd.net]
>>469
深いとこまで潜る人も、凄いのがいる
水圧がかかるから肺が押されるのにすげえ

480 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/11(水) 00:33:27 ID:u5aHcaGr.net]
10分以上息止めできるなら、スポンサーがつくよ。
今の公認世界記録は9分ちょっとだ。
純酸素吸っていいのなら、オレでも10分は軽い。

481 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/14(土) 10:24:02 ID:XWfJCy5Y.net]
ハイパーベンチってマジで苦しまずに逝けるのな。
昨日の夜一人で息止めて、さっき目が覚めたんだが、苦しんだ記憶がない。
っつーか、よく死ななかったなと。



482 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/15(日) 19:32:41 ID:xEzNnm2F.net]
>>481
何分くらい経ってたの?

483 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/15(日) 22:39:45 ID:/XY+LU/N.net]
8時間くらい。
深夜にやってて気づいたら朝だった。

484 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/19(木) 20:38:26 ID:M5CMgJRv.net]
>>483
風呂とか水中だったら死んでましたな

485 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/19(木) 21:30:31 ID:1vCPze+F.net]
それマジだとしたら、仮死状態。

486 名前:名無し募集中。。。 [2007/07/25(水) 01:10:16 ID:mUoL7BBk.net]
85秒+5秒を8回

487 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/25(水) 03:19:50 ID:nul/PTTL.net]
10ヶ月ぶりにプールで潜ってみたところ20秒持たなかった。
足の着かない所でハシゴにつかまって無理やり沈んでやっと1分半くらい。
そのくせさっき寝床で横になって試したら3分59秒も逝ってしまった。
全くもって不思議だ。

488 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/07/28(土) 19:35:18 ID:YFnbWAOn.net]
>>487
俺もそんなもん。

489 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/10(金) 17:37:43 ID:8ly3Lv9f.net]
水中で息止め15分超、ドイツ男性がギネス記録更新
8月10日13時18分配信 ロイター


 [ニューヨーク 9日 ロイター] 水中で息を止める時間の世界最長記録保持者トム・シータスさん(30)が9日、自身の記録を塗り替えた。
 ドイツ出身のシータスさんはテレビ番組のセットで用意された水槽に入り、これまでのギネス記録を37秒上回る15分02秒の潜水に成功した。
 今回の挑戦を前にシータスさんは、代謝を落とすことを目的に5時間は何も口にしていなかった。記録更新後は「おなかがすいた。たぶんマクドナルドに行くと思う」と語った。



490 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/10(金) 17:40:49 ID:8ly3Lv9f.net]
>>489への追加

www.smh.com.au/news/unusual-tales/out-of-breath-not-me/2007/08/10/1186530569468.html?s_cid=rss_news

491 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/12(日) 21:51:44 ID:eNWnjTrz.net]
同じ選手が、アプネア競技としてAIDAのルールにのっとって
記録に挑戦すると、何故9分くらいが限界なのだが…。
ギネス記録のほうは事前に純酸素吸ってもオーケイなのか。



492 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/13(月) 10:27:03 ID:uOMh+Hqv.net]
ブラックアウトしてもいいんじゃないの?
だから本当の限界まで潜れる。

493 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/13(月) 20:37:54 ID:/K0aC85/.net]
>>491
純酸素吸ったら肺の酸素分圧が上がりすぎて死んじゃいますよ・・・

494 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/14(火) 02:01:02 ID:sdPSpBFt.net]
9分ちょっとでも、かなりめいっぱいだったよ。
途中から息を漏らしながらやってたが、数年前なら、これだけで失格になってる。
純酸素の件は、水深数メートルくらいまでの圧力下なら問題なしだよ。
そんなこと言ってたら、スキューバで大深度を潜って、減圧するのに
純酸素タンク使ってる連中は、みんな死んでしまってる。
昔から息止めの時間を延ばすのに純酸素を吸っておくというのは
やってる人がいたよ。ほかのスポーツでいうと、効率のいいドーピングだ。

495 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/14(火) 13:00:56 ID:olwaGzmN.net]
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (538)
love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1180511096/

496 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/14(火) 16:58:06 ID:8no5dIgV.net]
>>494
みんな死んだよ?

497 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/15(水) 00:50:05 ID:GAiJO29I.net]
ダイビングのことは知らんのね…。

498 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/15(水) 12:02:48 ID:aF1CKZiz.net]
肺活量上げるには呼吸制限より
ハードとイージーを繰り返すインターバルトレーニングやった方が効果があると思うよ。
マラソン選手は息を止める練習しなくても肺活量高いわけだし。

499 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/15(水) 21:19:56 ID:U9Ux7KIf.net]
>>497
笑ってくれよ(笑)

500 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/19(日) 11:04:33 ID:ofsBSjHo.net]
500

501 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/20(月) 21:51:43 ID:v51tn7C5.net]
金子さやか失神



502 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/22(水) 20:46:21 ID:KBLnro4U.net]
団長、また失神。

503 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/23(木) 09:24:32 ID:BKFktTTj.net]
BO、サンバはクセになりやすいからな。
柔道でも締め技に極端に弱い選手がいる。

504 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/15(土) 18:47:24 ID:kDkcL+6G.net]
オーストラリアで水中ホッケーの選手が
水中で息止めすぎて死んだそうな・・・・

505 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/20(木) 18:50:42 ID:eeo2tQyY.net]
5秒が限界です

506 名前:第1のコース!名無しくん [2007/10/03(水) 03:10:52 ID:ZzLBV3C5.net]
閉息したままで横隔膜を意識的に動かす(腹式呼吸のように)練習で
肺活量が上がる、という書き込みが前にあったんだけど本当かな?

507 名前:第1のコース!名無しくん [2007/10/03(水) 21:24:45 ID:ugDg0fPM.net]
シンクロチャイナ娘
jp.youtube.com/watch?v=Zet5BIvlSVA&mode=related&search=
0:51から約30秒間水中に潜りっぱなし・・息してない!
あの足技のハードさで30秒ってすごくね?
水面に出てきた時の顔、めちゃ苦しそう!
日本の小谷実可子さんもあそこまでの足技じゃないけど58秒
水中にもぐりっぱなしってのが昔TVでやってた。
動画探したけど見つかんない・・
他に長時間水中に潜ってる動画あるかな・・?

508 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/10/22(月) 17:14:05 ID:f6BTTYfD.net]
俺こないだ測ったら6000あったけどこれってすごい?

509 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/01(土) 01:25:23 ID:f8rfT7NF.net]
付き合ってる女の連れ子を風呂で練習させている
小4で40秒だが、そんなものか?
自分の子供の頃は覚えてない


510 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/01(土) 21:57:35 ID:9kYwhI5h.net]
>>507
水中から顔出したとき相当苦しいのか「笑顔」を作る余裕もなく
もうただ口大きく開けて呼吸してるだけって状態だねw
これだけのレベルのシンクロ選手もやっぱ「呼吸して生きてる人間」なんだねw
この状態からじゃ水中で息止めてる時間が
数秒単位で伸びるだけで失神に繋がるんだろうな・・・・

511 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/01(土) 21:59:52 ID:9kYwhI5h.net]
>>509
小4で40秒なら普通か、ちょっと長めじゃないでしょうかね
水泳やってる子ならもう少し行くかな?



512 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/04(火) 02:46:27 ID:MUhBVgVB.net]
>511
水泳はやってないと思う。
小学生のそのころ、自分では息止めなんてしようと思わなかったな。
その子も風呂に潜らされるとは思わなかったろうな。

513 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/04(火) 20:08:50 ID:8SM7EWQz.net]
プールの中に入り大きく2回深呼吸をさせてから
その後大きく息を吸って右手で鼻をつまんで水中に潜り出来るだけ長く潜っている。
この時被験者が浮いてくるので、補助のものが被験者の肩を押さえる。

小学校3年生男子 
陸上1回目 21秒 2回目 23秒  水中1回目 13秒 2回目 14秒  
小学校3年生女子 
陸上1回目 18秒 2回目 25秒  水中1回目 15秒 2回目 18秒

ってこんなデータが過去にあったので参考までに。

514 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/05(水) 01:16:59 ID:/+KdsZgj.net]
>513
それ、あまりに短すぎないか? 
10数秒ってバタ足なら5m行くかどうか



515 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/14(金) 03:40:41 ID:2zXWWMqK.net]
タバコも酒もやるし、ここ十五年運動なんてろくにしてない
文化系のオッサンだけど、訓練なしで今、2分半息止められた。

赤ちゃん〜小学校卒業までスイミングやってたけど、そのおかげかな?

516 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/14(金) 21:24:30 ID:2zXWWMqK.net]
何回かやってみたら4分まであっさり行けた。
それ以上はたぶん無理。勝手に息が出ちゃう感じ。

でも泳ぎながらとかだと一分も保たないと思うw
運動なんて全然してないもん。

517 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/17(月) 01:11:34 ID:vAefdLqT.net]
4分超えたら手足が痺れてくるぜ

518 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/12/25(火) 02:21:11 ID:a6uLU53M.net]
>513
学校とかでそんなデータ取ってるのかな?

519 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/07(月) 07:15:40 ID:4f8NR5zX.net]
そういえば、肺活量ってどこで計れるんですかね?
生まれて一度も計ったことない…

520 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/10(木) 19:41:04 ID:wG+RCNea.net]
あっげ!

521 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/01/11(金) 02:38:11 ID:hUEg9aDk.net]
>519
市立スポーツ施設で測れるよ
何種類かの体力測定の一つとしてだけど



522 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/11(金) 23:20:25 ID:+tQnfjKm.net]
>>521
やっと返事きた!
ありがとう〜!!

523 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/22(金) 05:51:02 ID:oNdheQeA.net]
保守

524 名前:第1のコース!名無しくん [2008/04/28(月) 06:30:39 ID:qffaaIDt.net]
点検

525 名前:第1のコース!名無しくん [2008/05/24(土) 23:39:04 ID:GmQhD8QW.net]
潜水とはちがうんだろうけど、
朝ちょっとジョギングする程度ですが
陸上で息止めるのなら3分20秒が最高です。


526 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/05/24(土) 23:43:29 ID:GmQhD8QW.net]
あ、レスみたらとても恥ずかしくなりましたw

527 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/06/15(日) 23:51:00 ID:G4Z1AR/d.net]
hjgc

528 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/17(木) 22:56:38 ID:3/Iqxxyp.net]
khkj.


529 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/22(火) 09:26:21 ID:xZ++Midx.net]
そういや昔なんかの番組で、江頭が息止め4分こえてたなw
4分20秒くらいで共演者にストップさせられてた思い出がある

530 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/10(日) 03:27:50 ID:+hkoIN+y.net]
lklk;


531 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/08/21(木) 12:49:28 ID:4wTeyD/p.net]
ずっと息止めてたら体に悪くないか?



532 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/21(木) 19:49:56 ID:x56GWSP5.net]
過疎だ

だいたい
肺活量関係あるのか?

533 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/21(木) 19:56:21 ID:NYZ4uED8.net]
>>529 江頭は元陸上の中距離選手だったらしいから
そういうのは得意そう。でも4分はすごいな。

>>532 関係無くはないけどが、>>1のタイムが伸びたのは
肺活量が増えた訳じゃないだろうね

534 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/08/22(金) 02:20:32 ID:TVdTdNzf.net]
>529
あれ見ながら俺も息止めてた
厨房だった俺は2分くらいでギブアプした気がするなぁ

535 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/09/03(水) 21:05:51 ID:tCDdupwk.net]
シンクロの選手も肺活量を鍛えるためにやってるみたいだね。

536 名前:第1のコース!名無しくん [2008/12/20(土) 00:14:18 ID:0rk98zgc.net]
閉息の練習を続ける事で酸素不足への耐性がつくんだよな。
もちろん肺活量も副次的に鍛えられはするけど、それは最重要ではない。

537 名前:第1のコース!名無しくん [2008/12/21(日) 16:44:20 ID:QJRmI2PF.net]
結局のところ普段の生活では
どう鍛えます?
息止めかリップロールを30秒続ける?


538 名前:341 [2009/02/09(月) 02:23:43 ID:FWxZqe3c.net]
341だ。
陸上で寝そべって4分は随分前からできるようになったが、水中ではからっきしだった。
だが、今日ようやく、水中で4分の壁を越えられた。
すげえ達成感に満ち溢れてる。
これを機に、プカプカ浮いてるだけのシュノーケリングから卒業しよう。
本格的にスキンダイビングを始めようと思う。
ありがとう。このスレのお陰だ。

539 名前:第1のコース!名無しくん [2009/06/12(金) 11:32:17 ID:X6cJcNrg.net]
そろそろ上がれ

540 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/06/13(土) 18:28:44 ID:RCwAHdmk.net]
3分くらい

541 名前:第1のコース!名無しくん [2009/06/15(月) 00:51:22 ID:L25x7MlD.net]
>>77
カウンタークランプって何?
kwsk



542 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/06/21(日) 10:35:38 ID:ZWkgmM8u.net]
がんばって1分

543 名前:第1のコース!名無しくん mailto: [2009/07/28(火) 21:29:43 ID:TOlRbB4+.net]
プールで元水泳部の彼女と息止め対決をした。

ハンデ1分あげるから、もし勝ったら生でエッチしていいよって言われて本気で勝負した。

彼女はノーズクリップだけ付けて水中に潜り、1分後に僕が潜って息止め開始、しばらくして僕は苦しくなってきたが、まだ我慢出来る苦しさだった。彼女を見たらまだ全然余裕の表情!
僕は、潜ってから2分過ぎて物凄く苦しくなったので、彼女を見たら少し苦しそうに口から息が漏れていたが、まだ余裕がありそうでした。
僕は2分30秒で限界になって浮上したが、彼女は苦しそうだったが更に15秒後に浮上しました。
彼女に聞いたら、苦しかったけど後30秒くらいは我慢出来るって言ってた。

3分45秒も息を止めていてまだ余裕があるって凄いよね。息止めは最高で4分30秒出来たらしいです。

結局、生でエッチはお預けです。

544 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/09/12(土) 14:19:06 ID:OJVixQ9k.net]
息止め時間と潜水距離って、結構関係あるよね?
あまり関係ないって人もいるんだけど

だいたい感覚的に、

1分30秒水中息止め可 → 25m水平潜水可
2分30秒水中息止め可 → 50m水平潜水可
3分30秒水中息止め可 → 75m水平潜水可
4分以上水中息止め可 → 神

くらいの感じなんだけど、どう思う?

男子でも女子でも25m潜りきる奴はだいたい、だるま浮きとかけのびとかしても
1分半くらいは息を止めていられるし50mクラスだと同じく2分をかなり超えてくる
ような気がする。高2の水泳のテストで男女とも息止め時間と潜水距離を測った
のだけど、やっぱりこれ位だったと思うし、大学でも何かの研究の一環で、潜水
状態での静止息止め時間と、バタ足で無呼吸で泳いだ距離とその時間、それと
潜水で泳いだ距離と時間をそれぞれ計ってまとめてたけど(女子だけ)、聞いて
みるとやっぱりこんな感じになるのかなと。

ちなみにその女子の中で1分45秒だったかそれ位、バタ足し続けて息継ぎしない
まま50m泳ぎ切ったツワモノがいたそうです。気絶しかかってたらしいけど、、、、

545 名前:第1のコース!名無しくん [2009/10/03(土) 02:31:32 ID:++x5Bu8E.net]
>>544
最高で2分45秒、最低2分は息止めてられるけど、15位しか潜水できないよ。

546 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/03(土) 18:35:02 ID:3w+uKLEh.net]
>.544
いい線かも。
俺も嫁も、息止めは1分40〜50秒、たまに2分超えくらいで、潜水は30〜35mってとこだね。
学生のころゼミ旅行で50m潜水した女の子は、やっぱ2分半くらい息止めできてたし。
>>545は泳ぎそのものの問題じゃないか?
嫁も以前は15m行くか行かないかだったけど、息は結構止めれるからちょっと練習したら
コツをつかんだみたいで30m位行くようになったよ。


547 名前:第1のコース!名無しくん [2009/10/09(金) 20:14:41 ID:/TpkNHiF.net]
バタフライかクロールで50M無呼吸で行けたら凄いと思う。

548 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/31(土) 15:46:16 ID:v7zmsH1m.net]
息を半分吐いた状態でプールの底で動かずに潜水したまま140秒くらい寝そべっていられる。
これはかなり自信があるが、過去に一度だけ150秒以上寝そべっていられる奴に会ったことがある(しかも女!)
>>547
ちなみにその子はバタ足だけ(無呼吸)で50m完泳。エラでもついているんだろう。

最後の方は脳細胞が死んでいく気がするので注意。

549 名前:第1のコース!名無しくん [2010/01/14(木) 05:34:10 ID:pGwwQyxK.net]
カラオケ大好きで吹奏楽も水泳もほぼ無経験の俺だけど、
無料の体力測定で肺活量測ったら6,100ccあって驚かれた
ちなみに年齢は30代半ば。

550 名前:第1のコース!名無しくん [2010/01/16(土) 20:14:01 ID:TPgt12xy.net]
すげー
今でもそんなにあるってことは
10年前は7,000位あったのかもね

551 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/05/22(土) 09:33:21 ID:tWNgwZQl.net]
2分30秒
30秒休憩
×4
4本目が苦しすぎて




552 名前:第1のコース!名無しくん [2010/08/01(日) 17:39:22 ID:FOSrpDZG.net]
45sec

553 名前:第1のコース!名無しくん [2010/10/31(日) 02:32:09 ID:2p3A3PBf.net]
フェルプスの肺活量って15000ccだってw
やっぱ半端ねぇなwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef