[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 23:30 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●抗酸化物質アスタキサンチン●4



1 名前:ビタミン774mg [2017/09/15(金) 09:20:49.34 ID:al4iZHvP.net]
『最強の抗酸化物質』アスタキサンチンを語るスレ。
お薦めは、AstaRealやBioAstin等製造法や生産地が明確で
信頼性が高い原末の使用を明記している製品。
購入はiHerb, vitacost, betterlife, n101等の海外のショップから個人輸入するのがお得。
業者等による荒らし行為は厳禁します。

解説サイト
www.astaxanthin.co.jp/
hfnet.nih.go.jp/contents/detail615.html
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3

前スレ・過去スレ
●抗酸化物質アスタキサンチン●3
food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1208698739/
●抗酸化物質アスタキサンチン●2
food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1201931654/
●抗酸化物質アスタキサンチン●
food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1096802764/

247 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/21(木) 18:43:04.02 ID:???.net]
俺は目の健康のため何かしら飲んでおきたいと思って、万能そうなアスタキサンチン飲んでるけど、効果もよくわからんし高いよな。ルテインに変えようかな。

248 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/21(木) 18:48:57.15 ID:???.net]
結局単なるカロテノイドなのか

249 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/21(木) 19:00:01.07 ID:???.net]
アスタキサンチンってそんなに抗酸化作用があるのかな?

アスタキサンチンを沢山ふくむ鮭って早死にじゃん。
射精したらすぐ逝くし。

それより500年生きるといわれてるなんとか鮫の成分のほうが良さそう

250 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/21(木) 19:12:27.42 ID:???.net]
でもたしかに、アスタキサンチンを飲むと身体がダルクなる感じはあった。
DHCのアスタキサンチンを飲んでたから、不純物があるかアレルギーかなとは思ってたけど、
アスタキサンチン自体が肝臓に良くないとか

251 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/21(木) 20:09:28.00 ID:???.net]
俺の穴論
黙ってナウのタウリンとDHA飲め

252 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/22(金) 13:47:35.58 ID:???.net]
効果無いって言ってる人は何年飲んだの?

253 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/22(金) 17:11:48.32 ID:???.net]
私は1年半くらい飲んでいますが、効果はあんまよく分からない。
そろそろ辞めようかと考え中

254 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/22(金) 18:47:49.59 ID:???.net]
確かにサーモンの生命力のショボさを鑑みると、ますますアスタキサンチンの価値に疑問符がつく

255 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/22(金) 23:35:04.15 ID:???.net]
サケの場合は
あくまでも遡上用だけの体だからな



256 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/22(金) 23:56:17.22 ID:???.net]
もとをたどればオキアミだよね
ショボさで行ったらさらに上

257 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/23(土) 00:01:19.08 ID:???.net]
長く生きる生命力じゃなく元気に生きる生命力ってことなんじゃない?(適当)

258 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/23(土) 00:25:01.83 ID:???.net]
サーモンが遡上出来るのはアスタキサンチンのお陰
本来は文字通りの雑魚よ

259 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/23(土) 00:54:13.15 ID:???.net]
んじゃ肝油が一番か

260 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/23(土) 09:17:50.05 ID:???.net]
鮭ってさあ一生に一度の射精で死んでまうやん
その一瞬のためにボロボロになりながら命がけで前進していくわけやん
男の中の男やん
上流から流れてくるオス達は戦い抜いた「一片の悔いなし!」って顔やん
よほど気持ちええんやろね

261 名前:ビタミン774mg [2017/12/23(土) 11:24:13.23 ID:PsUKMRZD.net]
AstaRealやBioAstin等製造法や生産地が明確で
信頼性が高い原末の使用を明記している製品。

これ具体的な商品羅列していこうと思う。
時間かかるかもだけど、
暇な人いたら追加や書き込み頼むよ。

262 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/23(土) 17:31:07.29 ID:???.net]
AstaPureは不合格ですか?

263 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/23(土) 20:22:35.59 ID:???.net]
アスタキサンチンのサプリはいつもDHCの買ってるんだけど、なんでかこれあまり売ってないな。
ほかのメーカーでもなかなかないし。

264 名前:ビタミン774mg [2017/12/23(土) 20:32:58.36 ID:/x3K7x23.net]
Zanthinはだめかな?
何か特許を持ってるようだが

265 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/24(日) 03:49:22.57 ID:???.net]
>>260
じゃあメスの鮭は?



266 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/24(日) 15:30:14.37 ID:???.net]
>>265
俺が朝食ったよ

267 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/27(水) 21:45:17.25 ID:???.net]
子どもは俺がすしざんまいで食ったよ

268 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/28(木) 00:24:36.87 ID:???.net]
普通のえびとかにも入っているのですか?

269 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/28(木) 07:58:19.56 ID:???.net]
>>268
入ってないですよ。入ってたらみんなわざわざサプリ買わないでしょw

270 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/28(木) 19:31:42.89 ID:???.net]
まあ入ってるけど
サプリは利便性があるよね

271 名前:ビタミン774mg [2017/12/30(土) 01:09:27.41 ID:tiY3wxMS.net]
>>176 >>163

抗酸化には脂溶性と水溶性があってだな

272 名前:ビタミン774mg [2017/12/30(土) 01:15:23.43 ID:tiY3wxMS.net]
info.fujifilm.co.jp/healthcare/astaxanthin/4-3.html

1日2mgでも効果あるらしい
EU基準も2mg

273 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/30(土) 01:28:41.28 ID:???.net]
EUでは2mg以上取るなと言われている?

274 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/30(土) 09:03:33.95 ID:???.net]
ドクターズベストって安いけど大丈夫かな?
安いのってヘマコックス藻から抽出とか何かしら書いてる・・・

275 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/30(土) 18:45:28.58 ID:???.net]
欧州食品安全機関(EFSA)のADIは、体重60sの大人で2mgに相当する(体重1sあたり0.034r)。『えんきん』の1日摂取目安量(2粒)に含まれるアスタキサンチンの量は4rなので、ADIより2倍も多いことになる。


iherbのサプリほとんどアウト



276 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/30(土) 19:35:25.38 ID:???.net]
>>275
飲みすぎたらなんでダメなの?

277 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/30(土) 20:58:35.40 ID:???.net]
>>272
そう考えるとえんきんってコスパ高いのか?

278 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/30(土) 23:00:40.80 ID:???.net]
俺の肝臓死ぬん?

279 名前:ビタミン774mg [2017/12/31(日) 10:23:57.90 ID:npCu8A7+.net]
ttp://健康情報ニュース.com/281201_dm1248-2/

ここだと24ミリグラム

280 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 11:48:04.79 ID:???.net]
6mg最強
若くなりたいなら飲め

281 名前:ビタミン774mg [2017/12/31(日) 12:06:25.49 ID:H2BjGO1X.net]
アスタキサンチンは毎日1mg以上とると
肝臓へのアタックが強すぎて
肝硬変、肝癌になる恐れがある
だけど、0.1mgでも毎日とると
抗酸化の能力がすごい。
おそらく世界1の抗酸化食品!
普通に、イクラ鮭や桜海老食べればいい。
だが毎日食べれないがサプリなら取りたいなら
0.1mg程度しか含有ない
オキアミのクリルオイル進める
オメガ3と一緒にとるアスタキサンチンは
無敵だぞ

282 名前:ビタミン774mg [2017/12/31(日) 12:10:21.77 ID:H2BjGO1X.net]
アスタキサンチンが無敵だからといって
毎日1mgもとれば、3年後、5年後に
肝癌で死亡するぞ
馬鹿みたいにサプリから数ミリgも
毎日とるんじゃない
肝臓への負荷がアスタキサンチンは
あらゆる食品の中で強度高すぎて
肝臓持たなくなる

283 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 13:03:34.74 ID:???.net]
1mgもとると死ぬってどういうこと?

284 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 13:35:40.96 ID:???.net]
5年飲んでるけど肝癌になってないぞ

285 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 13:39:55.60 ID:???.net]
それって何かソースあるんですか?



286 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 17:18:31.57 ID:???.net]
怖いこと言わないでよ

287 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 17:20:49.94 ID:???.net]
ソース出せ

288 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/12/31(日) 20:31:46.62 ID:???.net]
5年以上飲んでるけど肝機能の数値に異常が出たことは無いぞ。

289 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/01(月) 19:32:21.66 ID:???.net]
まーたアスタキサンチンアンチが発狂してるのか
ソースも出せないくせにネガキャンご苦労様ですw

290 名前:ビタミン774mg [2018/01/01(月) 21:21:14.80 ID:/ehsKN7y.net]
アスタキアンチンか

291 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/02(火) 00:24:44.70 ID:???.net]
アンチンサンチンだ!

292 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/02(火) 07:32:31.38 ID:???.net]
アウサンスーチンだと思ったぜ!

293 名前:ビタミン774mg [2018/01/07(日) 12:31:19.66 ID:T33cxBt7.net]
アスタキサンチンはエビデンスがないけど、金銭的に余裕があるかぎり飲む

294 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/07(日) 12:37:26.34 ID:???.net]
微妙なサプリだなと思い始めた
カロテノイド全般に言えるけど

295 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/07(日) 17:57:14.90 ID:???.net]
以前はNowの4mgを1日1回だったのを、去年の秋から2回に増やしてみた。
すると毎年冬は指が乾燥で指紋消えたりあかぎれたりしてたのが、今冬はいまだに指紋センサーも反応する。

摂取量は気になるけどこうもはっきり影響があるとな。取り敢えず冬の間は2回を続けるつもり。



296 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/07(日) 18:03:20.66 ID:???.net]
ビオチンもいいよ

297 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/07(日) 18:18:35.08 ID:???.net]
結局2mg飲むのが安全ってことかね?
それでも効果あるって結果出てるし・・・
そもそもなんで色素で肝臓に悪影響出るんだろう

298 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/07(日) 23:57:23.83 ID:???.net]
怖いな
アメリカのサプリ基準は超安全とか何だったの…
www.mynewsjapan.com/reports/2324

299 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/08(月) 13:56:06.11 ID:???.net]
ファンケルってモロ日本メーカーじゃねーかww

日本のサプリはなに入ってるか成分表通り入ってるか怪しいのは基本ダロ

300 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/08(月) 17:26:58.04 ID:???.net]
アメリカだと一人3憶は払わされるな

301 名前:ビタミン774mg [2018/01/09(火) 01:30:33.90 ID:ObFmQBmG.net]
4mg以上を長年飲んでる人いないの?
肝臓悪くなった?

302 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 01:41:19.74 ID:???.net]
>>301
酒や食生活が悪いんじゃね?
12mg2年ちょい飲んでるけど全く健康だわ

303 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 02:04:50.13 ID:???.net]
>>299
何mgが上限なのか?って話だろ

304 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 02:12:58.90 ID:???.net]
>>303
よく読めよ上限云々なんて話じゃないだろ
当該機能性表示食品による薬物性肝炎って医者の所見が出てるだけで、サプリに含まれる他の成分によるものかもしれない
っていうか体に合わなければすぐ服用を止めるのは基本だろ

305 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 06:06:48.14 ID:???.net]
アスタリールまでw
医師が販売してるやつだよね



306 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 07:13:54.21 ID:???.net]
>>302
ちなみに、
アスタキサンチンの恩恵は実感してますか?

307 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 07:22:23.20 ID:???.net]
>>306
訓練で山入ったとき2、3日目以降の疲労度感は結構違う感じはする
ぼーっとすることなく思考できてちゃんと視点が定まってる感じ
他にも色々とってるからこれだけでの効果かは知らんけど

308 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 09:10:07.18 ID:???.net]
結局アンチアスタキサンチンの妄想記事ってことか
何が肝臓に悪いだよ

309 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 20:27:34.34 ID:???.net]
>>308
ヨーロッパの基準も妄想なん?

310 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/09(火) 20:32:40.98 ID:???.net]
規準=上限じゃないから多少超えても大丈夫でしょ
日本の亜鉛なんかも上限よりずいぶん低く設定されてるし

311 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/10(水) 01:06:08.80 ID:???.net]
基規準(笑)
「摂取許容量」ね

www.mynewsjapan.com/reports/2231

312 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/10(水) 15:46:09.75 ID:???.net]
>>281
ええ、うそー
小林製薬のやつ飲んでるけど6mgも入ってるw
っていうか全メーカーだめじゃん

313 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/10(水) 19:34:38.76 ID:???.net]
なんだこの自作自演w

314 名前:ビタミン774mg [2018/01/10(水) 22:59:26.38 ID:4o9Mjjsj.net]
>>275
NOAEL はラットで 750 mg/kg bd/day (13週)
www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0273230017301186
人に換算すると120mg/kg bd/day
上限摂取量(UL)は1/100で計算して 1.2mg/kg bd/day

315 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/12(金) 09:38:27.22 ID:???.net]
飲んでもなんの変化もない



316 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/12(金) 09:41:51.15 ID:???.net]
ピクノジェノールやビタミンCと違って、宣伝されてる効果の割には体感の報告があまりないよね

317 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/12(金) 11:45:11.83 ID:???.net]
せいぜいプロオキシダントまみれになってろよアンチはw

318 名前:ビタミン774mg mailto:? [2018/01/12(金) 20:32:15.37 ID:???.net]
12ミリ飲んでるけど、これ飲むと体臭がかまぼこというか魚肉の加工食品臭くなるw

319 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/12(金) 21:00:01.16 ID:???.net]
>>318
お前職場でイカ臭男って呼ばれてるぞ

320 名前:ビタミン774mg [2018/01/14(日) 11:03:22.45 ID:Oe+HUwtN.net]
>>312
AstaRealやBioAstin以外なら肝臓大丈夫だよ。
ただし上記2つ以外は効果もないがw

321 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/14(日) 21:49:13.75 ID:???.net]
ブランドなんて大差ない

生産地とか精製に気を遣ってます!ブランド化!
ってだけ

322 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/16(火) 13:31:39.61 ID:???.net]
視力良くするためにDHCの9mgのやつを毎日一粒飲んでるんだけど肝臓死ぬのこれ?
マジかよ...

323 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/16(火) 18:10:43.21 ID:???.net]
妄言を信じてはならぬ

324 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/16(火) 18:20:34.55 ID:???.net]
酒飲んだら肝臓死ぬと同じ理屈だからなー
何のためのサプリ板だよと
肝臓解毒サプリ飲めない宗教なのか?

325 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/16(火) 22:21:53.39 ID:???.net]
>>310
>規準=上限じゃないから多少超えても大丈夫でしょ

>>322
視力良くするために

>>324
>酒飲んだら肝臓死ぬと同じ理屈だからな



なんでこんなにアホ揃いなの?(笑)



326 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/16(火) 22:26:44.07 ID:???.net]
飲んでヤバいんだったらアメリカでさえ売られてないの思うの。

327 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/16(火) 23:02:19.65 ID:???.net]
俺は今まで視力は2.0あった
つまりめっちゃ良かったんだが、アモキサンという精神薬を使ったらかすみ目になって(つまり近視になって)
近くのものは見えても遠くのものは見えなくなった
眼科に行ったら、視力調節機能が低下してるから これは真性近視じゃなくて仮性近視の可能性もあるし 治療で十分どうにかなる可能性もあると言われた
なので視力調節機能を良くするためにアスタキサンチンを飲み始めたんだけど...
このスレ見てるとアスタキサンチンは肝臓に大ダメージがくる可能性大というレスが多くて怖くなってさ
いくら視力が良くなってもそれで体壊したら元も子もねえよ...

328 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/17(水) 00:54:18.91 ID:???.net]
>>327
タウリンで視力回復したという話あり

329 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/17(水) 10:55:34.17 ID:???.net]
かすみ目と近視は違う

330 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/17(水) 17:11:05.77 ID:???.net]
>>298
これ凄い巧妙な記事だな
ざっと見てファンケルのえんきんを長期服用して肝炎になったのかと思ってたら全然違った

331 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/17(水) 22:25:07.19 ID:???.net]
そんなふうに読む奴は少ないかと(笑)

332 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/18(木) 01:15:09.44 ID:???.net]
タウリンとDHAでええやん

333 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/18(木) 08:28:15.42 ID:???.net]
赤いウンコ出たんで血便かと思ったがよく考えたらアスタキサンチン飲んでた
ちょっとだけビックリしましたとさ

334 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/18(木) 14:26:43.84 ID:???.net]
どんだけ大量に摂取してんだよ
ちょっとやそっとの量じゃウンコが赤くなったりしないだろ
トマトジュース沢山飲んだかリコピン沢山摂ったかしないと俺の場合ウンコが赤くなったりはしないけどな

335 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/18(木) 15:43:07.19 ID:???.net]
>>333
吸収できてないじゃん笑



336 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/19(金) 09:42:56.22 ID:???.net]
下品な話すまん
毎日DHCのアスタキサンチン9mgが入ったやつを夜寝る前に一粒飲んでるけど
今朝の糞、なんかオレンジ色だったんだけど...
大丈夫だよね!?俺の体大丈夫だよね!?!?

337 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/19(金) 14:39:09.20 ID:???.net]
>>320
テンプレにもあるんだからその2つ以外を飲んでるやるはここにはいないだろ

338 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/19(金) 14:50:39.29 ID:???.net]
俺DHCの飲んでます...(情弱)

339 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/19(金) 16:10:41.58 ID:???.net]
1mgを1日2回で十分

340 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/19(金) 18:28:21.97 ID:???.net]
>>336
それ普通のこと

341 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/19(金) 20:32:05.34 ID:???.net]
色素そのまま出てるじゃん(笑)

342 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/20(土) 07:58:42.50 ID:???.net]
吸い込まれんトイレにすればいいんだよね

343 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/20(土) 08:57:39.48 ID:???.net]
アスタキサンチンを肝臓経由させずに吸収できれば最強な気がする

344 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/20(土) 09:15:40.38 ID:???.net]
経皮?舌下?

345 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/20(土) 09:34:19.46 ID:???.net]
舌下って粘膜摂取だから溶液を肛門に・・・



346 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/20(土) 09:48:26.65 ID:???.net]
カロテノイドってそういう吸収できるのかね

347 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/01/20(土) 14:49:08.22 ID:???.net]
経皮でもイケるの?アスタブランとかの化粧水でも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef