[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 13:55 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 419
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【元会長】大関こうたいクラブ65【引退】



1 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 17:14:28.13 ID:QQxpVlK+0.net]
生前のスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1595139118

55 名前:待った名無しさん [2021/01/14(木) 12:41:01.74 ID:onJ7JzZs0.net]
曙貴乃花の両横綱
若乃花、武蔵丸、貴ノ浪の三大関
この布陣が4年間あったけど、この時の大関が最強だったと思う。
横綱がいなきゃ絶対に大関が優勝してたもんな。
後に若と丸は横綱になるから当然っちゃ当然なんだろうけど。

56 名前:待った名無しさん [2021/01/14(木) 12:44:14.60 ID:onJ7JzZs0.net]
>>54
我らが名誉会長がやってね?

57 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 00:39:26.90 ID:Dim79jl50.net]
>>55
魁皇と武双山が万年大関候補のまま終わるかと思われたくらいだからな

58 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 05:55:34.02 ID:dGiZmv3/0.net]
>>53
GADはネタ要素満載ではあったけど陥落なし、ワンカップ大関なのでまあまあ優秀


会長、チヨス、アズマンの全盛期は歴代最強だからな
非常勤顧問やドルジを見て横綱はこんなもんだと言うのと一緒

59 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 06:08:21.03 ID:cykwHUkg0.net]
魁皇、チヨス、アズマン、カロヤン、バルトは今なら楽々横綱やろな
若の里とシャケも楽々大関
貴景勝なんか普通なら幕内中位でウロウロするレベル

60 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 08:05:21.11 ID:+5GnBCWt0.net]
それは無い

61 名前:待った名無しさん [2021/01/15(金) 09:03:58.95 ID:Guo6vqIB0.net]
>>57
そりゃ護送船団と星を売ってたせいだろ

62 名前:待った名無しさん [2021/01/15(金) 09:04:51.08 ID:Guo6vqIB0.net]
>>59
頭大丈夫?
歴史上すべてのスポーツで昔のほうがレベルが高いなんてことはひとつもありえないが。
短期的に上下することはあっても

63 名前:待った名無しさん [2021/01/15(金) 09:06:01.17 ID:Guo6vqIB0.net]
100年前のオリンピックの記録は今ならインターハイレベルなんだよな



64 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 09:14:37.50 ID:vD7lb3tDr.net]
史上最強大関は貴景勝って所まで読んだ

65 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 09:18:47.89 ID:IzdgXChv0.net]
>>62
引退間近のボロボロの白鵬が調整のために軽く取ってる稽古場ですら全く歯が立たない貴景勝みたいな雑魚は若の里にすら勝てんわ

66 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 09:24:18.12 ID:QJkYuVgqr.net]
白糞は稽古で好調アピールして全休w

これこそ忖度稽古w

67 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 13:05:37.38 ID:f1+/bR9dM.net]
白いの退院したね
まあ、今場所はもう出てこないけど

68 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 14:53:05.55 ID:UZJrzTPY0.net]
今と昔で優劣はつけたくないけど明瀬山が幕内でやれちゃうあたり流石に今のレベルは低い気がする

69 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 15:04:59.80 ID:c4ze3FdH0.net]
今から出ても勝ち越せるやろ白鵬はw

70 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:54:57.23 ID:q0cy+uiF0.net]
貴景勝_ ●●●●○● 先場所優勝
正代__ ○○●○○○ カド番
朝乃山_ ●○●○○● カド番
=====
照ノ富士 ○●○○●● 先場所優勝同点
高安__ ●●○○●○
栃ノ心_ ○●●○●●

71 名前:待った名無しさん [2021/01/15(金) 18:21:22.36 ID:B2TuypXop.net]
>>68
間違いなく低レベルやろ。。
まじドン引きやわ。。

72 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:25:12.15 ID:9GbzvdkD0.net]
今なら龍二さんでも余裕で横綱になれたな

73 名前:待った名無しさん [2021/01/15(金) 18:30:49.22 ID:/gy79qG60.net]
稽古が十分にできない現状だから大部屋とベテランが有利なんだよね
大関も正代は勝ち越すだろうけど2人は分からないな

>>53
琴奨菊豪栄道もあれこれ叩かれたがまだいい方だ
今の3人が5年も大関務まらないだろう。昇進早々つまずいてるし
2010〜2015年は白鵬ハルマ把瑠都とか強豪ぞろいだった



74 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 19:11:41.36 ID:cykwHUkg0.net]
この頃が一番面白かったな
https://i.imgur.com/CKa04xQ.jpg

75 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 21:49:49.33 ID:D9y3JZ4G0.net]
>>73
その競合相手に平均11勝の稀勢の里と平均9勝の琴奨菊はもっと評価されても良いと思うの

クラブスレで言うのもなんだが、あの頃の稀勢の里と琴奨菊が大関なら普通に横綱になってそう

76 名前:待った名無しさん [2021/01/15(金) 22:12:17.93 ID:/gy79qG60.net]
7月11月の照ノ富士レベルの上位が何人もいた訳だからね
2012〜2017年の稀勢の里であれば今なら頭2つ抜けた存在だろう
琴奨菊も平均11勝ぐらいかも

今場所は毎日大関戦勝利のインタビューで忙しい。正代以外もうやめればいいのに

77 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 22:13:35.77 ID:8cMVKIG30.net]
まあ当時の12勝や13勝と今の12勝13勝じゃ重さが違うわな
上位陣に強豪ひしめく当時は3敗もしたらまず優勝は考えられなかったが
今は普通に12勝での優勝とか予想出来るし

78 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 01:56:12.82 ID:9v/nSGA00.net]
>>74
この中にシレッと居るゴフーちゃん凄いな

79 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 06:22:13.92 ID:ef9RDqOY0.net]
年間86勝で優勝たったの3回って年もあったよなw

80 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 14:40:36.01 ID:URXEbPyU0.net]
2009年が史上最高レベルの年かも。それに割って入った日馬富士も
他の大関も琴欧洲13勝、琴光喜12勝があった
琴欧洲、琴光喜は今なら数回は優勝できるだろうに

81 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:41:52.90 ID:tWno1PGd0.net]
幕尻優勝が何度も出るというのは前頭筆頭辺りから十両までお団子ってことだよね
これでも三役がネタじゃなくなってるし番付制度が機能してない

82 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 15:08:18.91 ID:URXEbPyU0.net]
2001年〜2012年まで10年以上なかった平幕優勝がこの3年で4回。今年もどうなるか
志摩ノ海だって景勝がいなければチャンスあったかも
幕内中位より下位の方が勢いに乗って優勝しやすい
協会は毎場所のようにこんな状況でどう考えてるのか

83 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 15:42:33.90 ID:cKD70ojl0.net]
>>82
協会はコロナで頭いっぱいだから
そんなこと考える余裕はない



84 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 16:31:15.84 ID:vsW3I/u40.net]
平幕優勝が多いのはガチンコでレベルが高い証拠だろう
これは「昔より今のほうが常にレベルが高い」ほど自明な公理ではないが
一般的に、競技レベルが高いほど実力が平準化されアンタッチャブルレコードが生まれにくくなるとされる
まあ、ボルトや白鵬みたいなのもいるからこれは一概には言えないが
白鵬一強時代にお前らが、「下が情け無さすぎるだけ」「優勝がわかりきっててつまらない」
みたいなこといってたの忘れたのか?

85 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:40:18.02 ID:PV4Cm5pL0.net]
あ鵬な妄想だなww

86 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:57:24.18 ID:gCP1zp9b0.net]
安定して強いやついないよね
正代とか大栄翔が来場所絶不調とかも普通にあり得る

87 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 17:31:07.49 ID:URXEbPyU0.net]
安定して10勝程度できるのはせいぜい正代ぐらい?
朝乃山も怪我でどうもダメそうだ

だからまだまだ白鵬、鶴竜が続けられそうなんだよな

88 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:39:49.55 ID:GEKYJ+nr0.net]
貴景勝_ ●●●●○●○ 先場所優勝
正代__ ○○●○○○○ カド番
朝乃山_ ●○●○○●○ カド番
=====
照ノ富士 ○●○○●●○ 先場所優勝同点
高安__ ●●○○●○○
栃ノ心_ ○●●○●●●

89 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:40:38.49 ID:tmKtDLBvd.net]
>>84
そもそも白鵬一強時代はドルジ追放によって作られたものだからな
ドルジがいなくなってたがが外れてしまった

90 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:56:51.66 ID:Qt6uvkQUp.net]
>>89
そんな白鵬に支えられてきたのが今の協会。

91 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:59:48.96 ID:V3MHHJLn0.net]
白鵬を協会ぐるみで優遇したのは大失敗だったな
居なくても客の入りは変わらないし問題行動ばかり

92 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:23:26.23 ID:ef9RDqOY0.net]
白鵬の問題行動ってセルフ物言いぐらいだろ
あれは流石に擁護できんけど

長年一人横綱でやってきて子供達のために白鵬杯まで開いたり
相撲に関しても稽古熱心で基礎からみっちりしっかりやって全盛期はほとんど皆勤
相撲の歴史についてもかなり勉強してて相撲オタクと言っていいレベルの知識
琴奨菊とかの昇進がかかってる時は空気読んで負けてやったり
一番強い奴が一番稽古して一番勉強してるって感じだったな全盛期は

93 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:25:30.92 ID:V3MHHJLn0.net]
典型的な白オタの作文だなw

長年一人横綱だった訳じゃないぞ



94 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:26:49.36 ID:yc7PyQwO0.net]
明日の解説に元会長が

95 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 19:59:21.28 ID:nTFKSdK20.net]
協会「悪童・朝青龍をどうにかしたい」
白鵬が非常に空気を読んだ発言をしているため、協会は白鵬推しに転換。
首尾よく朝青龍追放に成功。

協会「次は誰でもいいから日本人日本人誰かおらぬか。そうだ、琴奨菊」
菊「白様にたてつくなどありえんどす」
協会「うーん、困ったな、そうだキセ、お前だ、清廉潔白キャラがいい」

協会「ひとつ相撲人気貢献に頼みますよ」
NHK勝昭「稀勢の里ガンバレ!」
NHK修平「ぼくたち稀勢の里応援団!」
テレビしか知らないジジババ「そうだ稀勢の里ガンバレ、10勝でも昇進でいいじゃないか」

白鵬「はぁ? なんであいつばかり贔屓されるんだよ、不満だわ」
協会「白鵬は問題発言、問題行動が多い! 気を付けたまえ」

白鵬を不良化させたのは誰?

96 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 20:10:02.33 ID:URXEbPyU0.net]
白鵬は2013年のキセ戦の万歳コールからおかしくなった
俺がこんなに頑張ってるのに日本人ばかりかとなったんだろう

物言い以外にも子供でも分かる、審判長に投げつける、ダメ押しとかいろいろあるよ

97 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 20:26:33.91 ID:V3MHHJLn0.net]
白鵬の態度が悪くなったのは観客の責任だ

お前自身の問題だろうが白糞!

98 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 22:15:15.84 ID:HNRbopfmp.net]
>>96
日馬富士コールもあったから、日本人ばかりでわない(笑)

99 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 22:45:46.65 ID:lO+lYzJE0.net]
>>89
ドルジは全盛期に辞めたわけじゃないんだけどな
徐々に下降線に入っていただろ

100 名前:待った名無しさん [2021/01/16(土) 22:49:05.78 ID:F/LWOSPpa.net]
ドルジの現役晩年は本割では白鵬に勝てなくなってたからね
決定戦では勝負強かったが

101 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 23:03:32.22 ID:lQx+iR5w0.net]
またお前か

102 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 16:08:16.45 ID:oHlaV2AH0.net]
全盛期ずれてるからね

103 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 19:14:47.73 ID:NOW4Q+2f0.net]
チヨスがテレビで言ってたけどドルジは横綱なってからは稽古もせず毎晩飲み歩いてたみたいだな
横綱なっても白鵬みたいにきちんと稽古してたらもっとヤバかったてことやろな



104 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 20:20:57.58 ID:e/jaTx6/0.net]
大関相手には滅法強い御嶽海は会敵でしょうか?

105 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 09:05:38.71 ID:Ky+VlCci0.net]
しょっちゅう完走一人とかなってるしクラブ維持出来ていないのでは?

106 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 14:44:32.47 ID:MQZCyf9+0.net]
豪栄道
関脇 12-3 殊勲賞
関脇 8-7 殊勲賞
関脇 12-3 殊勲賞

稀勢の里
関脇 10-5
関脇 12-3 殊勲賞
関脇 10-5 技能賞

照ノ富士
前二 8-7 敢闘賞
関脇 13-2 殊勲賞/敢闘賞
関脇 12-3 優勝/敢闘賞

栃ノ心
前三 14-1 優勝/殊勲賞/技能賞
関脇 10-5 殊勲賞
関脇 13-2 敢闘賞/技能賞

朝乃山
小結 11-4 技能賞
関脇 10-5
関脇 11-4

正代
関脇 8-7
関脇 11-4 敢闘賞
関脇 13-2 優勝/殊勲賞/敢闘賞

107 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 17:48:58.96 ID:qzYNMaa/a.net]
サトウさん、負け越しまでM1

108 名前:待った名無しさん [2021/01/18(月) 18:31:32.96 ID:FMmCVZ2dp.net]
正代、朝は大丈夫そうだな

109 名前:待った名無しさん [2021/01/18(月) 18:54:58.48 ID:28suYD9K0.net]
朝乃山は周りの不調にも助けられてる面もあるな
景勝は皆勤しても3、4勝では

110 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 20:13:27.66 ID:hG3yck50d.net]
平成17年っておかしくね?
チヨス会長チヨス会長チヨス会長
この美しさを超えるメンバーは出ないのか?

111 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 22:00:12.81 ID:WZbafZbG0.net]
景勝は綱取りから一転角番だな
まぁ予想はしていたが、ここまで悪いとは思わなかったが

というか二度と綱取りとか言うなよ
あんなんが間違って綱にでもなっちゃったら即引退しなきゃならんわ
白やワンワンが長く勤めてるのは簡単な事では無いんだぞ

112 名前:待った名無しさん [2021/01/18(月) 22:00:55.07 ID:jqRs+zcRa.net]
大関同士が助け合うのも、それなりの力量あってこそなのは近年の土俵を見ればよくわかる

113 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 22:08:33.31 ID:zKlky4Wo0.net]
>>111
白はともかく鶴竜は休みすぎて影が薄すぎるわ



114 名前:待った名無しさん [2021/01/18(月) 22:12:03.45 ID:28suYD9K0.net]
押し相撲の横綱自体ほとんどいない
琴桜、北勝海ぐらいだけど四つもある程度できた
景勝は組めば全くだめだし、横綱になれば休場で延命しても1年程が限界では

大関も三役、平幕上位との実力差が全然ないんだろう
33勝の条件をクリアしたから大関というだけ
魁皇、千代大海にしても豪快に勝つ場面があったが3大関には...

115 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 23:36:43.29 ID:6VdSv5fJ0.net]
大栄翔がこのままズルズル連敗する可能性が出てきたので、
最終的に正代が頑張れば優勝だろうな。

116 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 23:39:32.39 ID:dmx6wkUQ0.net]
>>111
鶴竜は白鵬いなきゃとっくに引退させられてる

117 名前:待った名無しさん [2021/01/19(火) 00:27:45.45 ID:RG8kWepC0.net]
>>79
年に4回しか負けてないのに東京で一回も優勝できなかったという異次元の年な。

118 名前:待った名無しさん [2021/01/19(火) 00:34:59.14 ID:RG8kWepC0.net]
>>98
日馬富士コールは日馬富士が勝てば稀勢の里と決定戦になるからであって、決して日馬富士を応援しているわけではなく白鵬負けてくれ、のコールである。

119 名前:待った名無しさん [2021/01/19(火) 00:36:00.29 ID:RG8kWepC0.net]
>>103
普通に出稽古しまくってたけど

120 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 02:23:53.12 ID:WjyYNYrqa.net]
チヨス、武漢ウイルス感染
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/18/kiji/20210119s00005000059000c.html

121 名前:待った名無しさん [2021/01/19(火) 03:00:56.66 ID:VFNnLP1l0.net]
豪栄道対日馬富士の本割と優勝決定戦はどう説明するんだろ?
当日のテレビでアナウンサーが両陣営の声援が同じくらいとコメントしている
優勝1回だけ+日本出身の豪栄道が贔屓されるだろうと思ったがそんなことはなかった
まぁ、自国出身や自身の所属してる県は応援されやすいのは確かだけど…
白鵬についてはただただ嫌われているだけだと

122 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 03:42:01.40 ID:VFNnLP1l0.net]
>>118
先程のコメント指定忘れ
>>96
2012辺りから既におかしな気配があったんだよなぁ
2012年7月場所の稀勢の里戦で横綱になってから初変化だったかな(2度合わなかった後)
稀勢の里の方が立ち会い2回共に早くて悪い雰囲気だったけど、白鵬が2回目合わなかった時に仕切り線を踏み越えて稀勢の里を睨みつけにいったおかげで雰囲気が反転した
2012年9月場所の妙義龍戦でエルボーを初披露したことも気になる点かな
9月場所後の稽古でこれからは突き押しも磨くコメントをした白鵬が稽古相手に積極的にエルボーしたり、相手と距離が出来たら顔を張りまくったりしていた(YouTubeにあった動画消されてた)
(2ちゃんの過去ログを追うと面白いかも)
多用するようになったのは2015辺りだけどね

123 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:20:32.64 ID:NsXIbHFHd.net]
>>119
出稽古お断り喰らっていたな



124 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:21:53.31 ID:NsXIbHFHd.net]
青と白が同時代にいたことで何人の日本人大関が横綱になれなかったんだろう?

125 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 08:23:49.62 ID:36438QYLd.net]
2ちゃんの過去ログかー
2012年辺りはまだ面白かったよ、相撲板も

126 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 09:07:24.47 ID:i0c+CEyH0.net]
>>124
魁皇栃東は今なら確実に横綱だな
チヨスもワンチャンあったかも

127 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 11:25:33.66 ID:sNYVtAUka.net]
佐藤休場
https://news.yahoo.co.jp/articles/b77617e77389abcbe82ff6c1542bc6a2ed263a14

128 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 11:37:47.22 ID:d+9+xkZ2a.net]
>>124
もっと早くなれた…キセ
確実になれた…会長
たぶんなれた…あずまん
五分五分…チヨス・カロス・元会長

129 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 17:52:33.58 ID:Iswd7ZtL0.net]
現クラブ員3名は、綱取りは無理でも、陥落するほど弱くはない。
角番・脱出・たまに優勝(争い)を繰り返しながら、あと2〜3年ぐらいは、大関を勤められそうな感じがする。

130 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 17:56:27.06 ID:sNYVtAUka.net]
正代カド番脱出

131 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 18:01:15.07 ID:B8TnlRyNM.net]
佐藤
優勝→綱取り→角番
正代
優勝→昇進→角番→脱出
今のクラブは、これはこれで、なかなか味わいがあるね。

132 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 18:35:31.34 ID:CazGR3jH0.net]
https://i.imgur.com/ieYyuPz.jpg
https://i.imgur.com/p87nLKb.jpg
ABEMAは今の3大関をかなり推してるね
貴景勝が真ん中だし一番期待されてるんだな

133 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 18:35:37.40 ID:R5nJm++6M.net]
>>131
怪我による角番と太り過ぎの調整ミスでは全然違うけどな



134 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 18:56:29.82 ID:mRom2zf/0.net]
二人ともケガだが

135 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 21:05:37.39 ID:+n9WNSgI0.net]
>>132
相撲だけじゃなく腕も組めないのか

136 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 22:54:01.18 ID:5+th4AfL0.net]
>>128
カロスは青が破壊しなければ長持ちしたはず

137 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 23:22:15.04 ID:92dpkNLM0.net]
>>134
マスコミの報道そのまま信じちゃうの?
力士やっていればどこか痛いところぐらいあるよ

138 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 23:26:53.87 ID:u5iWrT2U0.net]
>>133
頭大丈夫か?

139 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 23:34:28.44 ID:mRom2zf/0.net]
>>137
貴景勝は明らかに突き押しや立合いの威力が無くてどっか怪我してる感じはあった
先場所すぐに休んだ正代と朝乃山の発表を疑ってるんだろうが、正直よくわからん

140 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 10:56:26.72 ID:i68I5PUL0.net]
北の富士さんもコラムで、現大関陣の不振に苦言を呈しとる。
貴景勝にはガッカリだと。

141 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:03:14.20 ID:31J6bI4r0.net]
審判に助けられる正代

142 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:13:12.94 ID:vt6jshoXa.net]
朝乃山カド番脱出か

143 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 17:56:32.80 ID:NXC8P9UQ0.net]
朝乃山も演舞が上手くなったな。



144 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 17:54:39.86 ID:SQK37D+10.net]
バレリーナ正代
物言いを呼ぶ男

145 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 17:58:27.37 ID:wzEZTV1RM.net]
相撲界一ツイてる男



146 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 17:50:58.64 ID:HgrjxxZB0.net]
照は来場所再入会試験か
この感じだと朝乃山と正代は合格出しそう

147 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 17:52:13.42 ID:GGZ1kDwS0.net]
優勝を捨てて、テルスの再入会をアシスト。
攻防のある熱戦を、しっかりと演出。
帰りの花道での取材拒否も。
正代も立派なクラブ員になったな。

148 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 19:03:03.56 ID:HuxE8zmA0.net]
照ノ富士
小結 ○○○○○○○●●○○○○○○ 優勝同点/技能賞
関脇 ○●○●○●○○○●○○○○
関脇 (大関取り)


大栄翔
前二 ○○●○●●○○○○○●●○○
前筆 ○○○○○○○○●○●○○○ (優勝争いトップ)
?? 
?? 

149 名前:待った名無しさん [2021/01/24(日) 06:07:22.48 ID:mVtqMwaz0.net]
>>121
あの時はネットでも日馬富士応援が多かったな。
他の横綱が休場する中、序盤戦3連敗で明らかに調子が悪いのに責任を果たすために出続ける日馬富士を応援してる人が多かった。

白鵬にしても鶴竜にしても、物議を醸す行動よりも休場の方が印象悪いよ。
あれだけ好かれてるとされてた稀勢の里だって、休場が増えるたびにアンチが増えていった。

朝青龍みたいなタイプでさえ、休場しなければ、アンチは「朝青龍は見たくないから引退しろ」ではなく、「朝青龍が負けると飯がうまい(朝青龍が負けるところが見たい)」だったんだから。

150 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:30:23.58 ID:qI6KvYl8d.net]
29年秋の豪栄道は星の積み重ねにしても変化が多くなっていって終盤に至っては連敗
対する日馬富士は4敗しようが真っ向勝負だったんで、途中からヒール役が入れ替わっちゃったんだよ

151 名前:待った名無しさん [2021/01/24(日) 15:37:32.13 ID:8Gx8ysBG0.net]
キセも不登校児のように本場所を逃げていたな
場所前に出稽古で追い込むならともかく2年間高安と順調アピールするだけで

152 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:43:38.86 ID:HfQl/TdQ0.net]
今の横綱なんて5年逃げまくりだろw

153 名前:待った名無しさん [2021/01/24(日) 15:44:14.56 ID:N18zUtMW0.net]
>>150
元々、横綱時代中盤〜終盤にかけての日馬富士はヒールじゃないからな
成績は10〜11勝で余裕があるわけではないのに駄目抱きとかで土俵際の気遣いを見せていた
白鵬とは違って紳士扱いされていたぞ



154 名前:待った名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:50:01.21 ID:N18zUtMW0.net]
ついでに言うと全身怪我だらけのわりに日馬富士は休場が少なかったからな
半変化?な日馬投げも相手を選んで使って、場所が盛り下がることがないようにしてたから
かなり空気を読むのが上手い人だよ

155 名前:待った名無しさん [2021/01/24(日) 15:58:53.65 ID:8Gx8ysBG0.net]
日馬富士は大関昇進時よりダメ押しが多くなった
白鵬と違って熱くなりすぎて勢い余ってのものばかりだったが
注意を受けて改善していったのがなおよかった。対称的に白鵬のイメージも落ちたような
日馬投げも中盤辺りが多かったイメージ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef