[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 02:46 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 559
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【#sumo】Twitter、ツイッター観察スレ part32



367 名前:待った名無しさん (ドコグロ MM9a-vRAD) mailto:sage [2019/12/04(水) 16:59:35 ID:r/OazGFqM.net]
>>364
横尾誠って人

むしろ歓迎だ。実績ある大卒がプロで実績を残せた数は少ない。
平幕レベルで止まる大卒をこれ以上増やすほうが大相撲にとって損失だ。
https://twitter.com/search_net_box/status/1201373430907469824

大学に入学した時点でその相撲選手は魅力を失う。今の大相撲で大事なことは、幕内力士を量産することではない。
たった、1名、2名で良いので、横綱・大関を長期間張れる力士なのだ。
残念ながら、アマ横綱、学生横綱はいくらそこでのトップであっても、量産される幕内力士の1人になるのが精一杯だ。
https://twitter.com/search_net_box/status/1201402022005633024

大卒でそこそこの実績を残してプロに来た人たち。悲しいかな、人気も高くないんですよ。
豪風、嘉風なんて、ベテランと言われるまでやり続けたから人気が出た。
すごいきついこと言いましょうか。嘉風なんて、日刊スポーツの第1回大相撲総選挙。ランク圏外になるような不人気力士だったんだし。
https://twitter.com/search_net_box/status/120140714419449856

むしろ、大卒で人気が出るのって、松鳳山だったり炎鵬だったり。大学では大きな実績のない力士たち。
朝乃山だって、三段目付出であることを考えれば、そこまですごい実績を残したわけではない。
そういう力士が量産させる懸念のほうが強いんですよ。私に言わせれば。
https://twitter.com/search_net_box/status/1201407593781940224
(deleted an unsolicited ad)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef