[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/19 14:56 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 932
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニュー・サウンズ・イン・ブラスを語ろう



1 名前:名無し行進曲 [2010/01/01(金) 23:12:28 ID:NGzQDmwq]
性懲りもなくまだ続いているこのシリーズ
さてどうなる

2010年最新情報
www.bekkoame.ne.jp/ro/hossy/WindOrchestra/NSB2010.html

2 名前:名無し行進曲 [2010/01/01(金) 23:42:46 ID:jQ4Y6b/Q]
[糸冬了]ォチンポ[糸冬了]

3 名前:名無し行進曲 [2010/01/02(土) 01:08:58 ID:61xgpSeC]
トランペットとフルートの為のスタートレック来なかったか
スルー確定w

4 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/02(土) 01:44:56 ID:rOKj2gmo]
マイコーとか水槽でやってもクソだっせぇだけじゃん・・・・

5 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/02(土) 23:46:11 ID:TEqvWXAn]
水槽向きじゃないジャンルの音楽の編曲を聞いて
「コレジャナイ感」を楽しむのもNSBの醍醐味

6 名前:名無し行進曲 [2010/01/03(日) 00:53:05 ID:BUaz2Low]
今年はポップステージも久々に出るな

7 名前:名無し行進曲 [2010/01/03(日) 10:36:15 ID:BNKXcRQe]
伏字当ててくれよ

1.アメリカン・グラフィティXX〜■イ■■・■■■■■メドレー
2.ジャパニーズ・グラフィティXV〜■■■・■■イ■メドレー
3.■イ■・■■・■■・■■■イ
4.■■イ■ー・■ー■
5.■■■の■の■■■
6.S■■■■ A■■■■
7.(未定)
8.■■■ー■■■
9.■■の■■
10.■ー■ー■■オ■■■ー■

1.はマイケル・ジャクソンですな

岩井直溥氏の奥様が亡くなったそうです
合掌

8 名前:名無し行進曲 [2010/01/03(日) 17:48:44 ID:BUaz2Low]
ディズニーとジブリ、ブラス系で最近流行ったもの(以前の天地人やのだめ)は鉄板だな

9 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/03(日) 18:07:14 ID:95DxMb9Q]
10はスーパーマリオブラザーズかな

10 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/03(日) 20:59:57 ID:2AAG1sVH]
>>1


            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
           {0}  /¨`ヽ {0},
          .l   ヽ._.ノ   ',
          リ   `ー'′   ',    
         ,{,.゙l,'h、 |  /´ _,,,ンア'i、
         | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
         i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
         l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/  .\, _,,\
           .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/′  メニミミミ.〉
            i  .}     _,_../,,,、 ,/  .,/
            ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
       ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ 
       .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
      ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
        i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア
            ]゙_,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
            l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i
            |     ,l゙  .ヽ       i
            |     l   .ヽ     .i
         l゙    │    ヽ    . i
         |    .l゙      ヽ    .ヽ
        〔\、 .|        ゙l、,i'\,\



11 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/03(日) 23:29:39 ID:zeI1hm98]
>>9
素直になるほどと思ってしまった

12 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/03(日) 23:37:02 ID:mfHmlhKj]
5は吹奏楽の為の風之舞だなwww

13 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/05(火) 01:50:06 ID:7+v3p0Gh]
サンバアレンジじゃなくてラテンの曲がそろそろ出てもいいと思う俺

未定って、決まってないならラテンじゃないがソウルイントロとチキン入れてくれんかな

14 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/05(火) 12:01:45 ID:/8+1ED8Z]
@アメリカン・グラフィティXX
  〜マイケル・ジャクソン・メドレー
Aジャパニーズ・グラフィティXV
  〜■■■・■■イ■・メドレー
B■イ■・■◆・■■・■◆■イ
C■■イ■ー・■ー■
D■■■の■の■■■
ES■■■■ A■■■■
F(未定)
G■■■ー■◆■
H■■の■■
I■ー■ー■■オ■■■ー■
(■は大文字、◆は小文字)


Dは「不思議の国のアリス」かな?


15 名前:名無し行進曲 [2010/01/05(火) 23:11:28 ID:p+jKuwvk]
伏字当ててくれよ

16 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/06(水) 00:25:58 ID:k0YnOw34]
3は■◆はトゥかなぁとにらんで探していたら
タイムトゥセイグッバイっていう曲を探し当てた

17 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/06(水) 05:32:32 ID:nP3bOVqh]
ピンク・レディー・メドレーかな?
イは小さくないのか。

9は茶色の小瓶かな。まさか熊蜂の飛行とか。


18 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/07(木) 03:11:27 ID:O5pmkep6]
茶色の小瓶って最近やらなかった?

19 名前:名無し行進曲 [2010/01/07(木) 06:38:48 ID:lQ4j5wpj]
@アメリカン・グラフィティXX
  〜マイケル・ジャクソン・メドレー
Aジャパニーズ・グラフィティXV
  〜■■■・■■イ■・メドレー
Bタイム・トゥ・セイ・グッバイ
C■■イ■ー・■ー■
D不思議の国のアリス
ES■■■■ A■■■■
F(未定)
G■■■ー■◆■
H茶色の小瓶
Iスーパーマリオブラザーズ
(■は大文字、◆は小文字)

20 名前:名無し行進曲 [2010/01/07(木) 06:59:59 ID:fWJ4VXcn]
Cは Stand Alone (ドラマ『坂の上の雲』テーマ曲)では?



21 名前:名無し行進曲 [2010/01/07(木) 07:04:57 ID:fWJ4VXcn]
↑失礼! Eでしたな。

22 名前:名無し行進曲 [2010/01/07(木) 13:16:02 ID:lQ4j5wpj]
@アメリカン・グラフィティXX
  〜マイケル・ジャクソン・メドレー
Aジャパニーズ・グラフィティXV
  〜■■■・■■イ■・メドレー
Bタイム・トゥ・セイ・グッバイ
C■■イ■ー・■ー■
D不思議の国のアリス
EStand Alone
  (「坂の上の雲」メインテーマ)
F(未定)
G■■■ー■◆■
H■■の■■
Iスーパーマリオブラザーズ
(■は大文字、◆は小文字)

23 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/08(金) 01:51:57 ID:4GSSlyZ/]
9は青春の輝きもあるな

24 名前:名無し行進曲 [2010/01/08(金) 10:02:20 ID:OoX/3LNO]
青春の輝き

出てなかったっけ?
須川さんのソロで。


25 名前:名無し行進曲 [2010/01/09(土) 18:50:06 ID:WQteVWvV]
スレチかも知れないが楽譜に関する事なので…。
トランペットとフルートのためのスタートレックのテーマとメイナード・ファーガソン・メドレーってどこで買えますか?

26 名前:名無し行進曲 [2010/01/10(日) 10:01:16 ID:cQnl8wNs]
TV番組スター・トレック(宇宙大作戦)のテーマのファーガソンVer.は確か岩井氏のアレンジだったと思う.
イワイミュージックに問い合わせてみては?
ファーガソン・メドレーっていうのは知らない(そもそも存在するのか?)

27 名前:名無し行進曲 [2010/01/11(月) 20:38:39 ID:rgFF8s1j]
POPSTAGE 4ってどうよ

28 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/12(火) 15:29:42 ID:qAXrf9yt]
キミが聴いて判断すりゃいいこと。
それとも、キミには判断は無理なのかな?

29 名前:名無し行進曲 [2010/01/12(火) 22:50:39 ID:5d1dKzo4]
POPSTAGE 4ってどうよ

30 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/12(火) 23:21:08 ID:sY0ZJioZ]
しつけーw



31 名前:名無し行進曲 [2010/01/13(水) 03:46:09 ID:zdPkDgMD]
今年のニューサウンズの残りひとつの伏せ字

「■■」オー■■■■■ー■

32 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/13(水) 20:40:49 ID:HPp9+CnC]
何の「オープニングテーマ?」

33 名前:名無し行進曲 [2010/01/13(水) 21:10:50 ID:ekFQSVpW]
笑点、だな。

34 名前:名無し行進曲 [2010/01/13(水) 21:13:27 ID:w0iN/REd]
「相棒」オープニングテーマ じゃね?

35 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/13(水) 21:29:18 ID:xDtz7Mn9]
@アメリカン・グラフィティXX
  〜マイケル・ジャクソン・メドレー
Aジャパニーズ・グラフィティXV
  〜■■■・■■イ■・メドレー
Bタイム・トゥ・セイ・グッバイ
C■■イ■ー・■ー■
D不思議の国のアリス
EStand Alone
  (「坂の上の雲」メインテーマ)
F「相棒」オープニングテーマ
G■■■ー■◆■
H■■の■■
Iスーパーマリオブラザーズ
(■は大文字、◆は小文字)


36 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/13(水) 23:02:01 ID:SeJEtdlu]
相棒って刑事モノので去年出てるから違うんじゃね?

37 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/14(木) 02:27:48 ID:zVN5yB/1]
POPSTAGE 4ってどうよ

38 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/14(木) 12:20:25 ID:AIrCUANP]
>>37
CD買ったけど、最近のニューサウンズみたいに小難しくなくて結構良い感じだった。
収録曲の約半分がクラシック曲のポップスアレンジで、残りがオリジナルポップス。

作曲、アレンジャー陣がニューサウンズと3人ダブっているけど、傾向は
かなり違う感じがした。楽譜も数曲買ってみようと思う。


39 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/16(土) 23:40:30 ID:FDaRVHOv]
@アメリカン・グラフィティXX
  〜マイケル・ジャクソン・メドレー
Aジャパニーズ・グラフィティXV
  〜■■■・■■イ■・メドレー
Bタイム・トゥ・セイ・グッバイ
C■■イ■ー・■ー■
D不思議の国のアリス
EStand Alone
  (「坂の上の雲」メインテーマ)
F「■■」オープニングテーマ
G■■■ー■◆■
H■■の■■
Iスーパーマリオブラザーズ
(■は大文字、◆は小文字)

Aは「リップ・スライム」かな?

40 名前:名無し行進曲 [2010/01/17(日) 00:54:29 ID:/6KhWg9Y]
リップスライムなら
■ ◆■・ ■ ■ イ■のはず



41 名前:名無し行進曲 [2010/01/17(日) 16:30:40 ID:OdG3ulSU]
2曲目は「〜ボーイズメドレー」
違うかな〜
blog.goo.ne.jp/wo0628/e/58f9c2dab45e9cd811b5b2d5056e4d95

42 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/19(火) 01:10:07 ID:SOBh3l9M]
> G■■■ー■◆■

タイガーウッズ
ライダーキック
オナニーグッズ
ミスター味っ子
イミテーション
プロポーション

うかばねぇ・・

43 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/19(火) 21:30:57 ID:WGUqrW3+]
そこまでいってて

ロコモーション

が何故出ない!

44 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/22(金) 03:07:18 ID:IoIugBd+]
いいね、ロコモーション。期待。

45 名前:名無し行進曲 [2010/01/24(日) 01:45:31 ID:pfhUhrwo]
他の曲は「ー」が伏せ字になってないだろ
それくらい分かれよw

46 名前:名無し行進曲 [2010/01/24(日) 01:47:31 ID:pfhUhrwo]
ごめん何でもない吊ってきます

47 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/24(日) 02:40:34 ID:Dhf57cPH]
@アメリカン・グラフィティXX
  〜マイケル・ジャクソン・メドレー
Aジャパニーズ・グラフィティXV
  〜■■■・■■イ■・メドレー
Bタイム・トゥ・セイ・グッバイ
C■■イ■ー・■ー■
D不思議の国のアリス
EStand Alone
  (「坂の上の雲」メインテーマ)
F「■■」オープニングテーマ
Gロコモーション
H■■の■■
Iスーパーマリオブラザーズ
(■は大文字、◆は小文字)


48 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/24(日) 02:46:29 ID:zDAjc+1z]
ミスター味っ子ワロス

49 名前:名無し行進曲 [2010/01/24(日) 10:31:06 ID:vTvMQyMA]
レコーディング終了

今年はスタジオではなくホールで録音だとさ

50 名前:名無し行進曲 [2010/01/24(日) 15:04:12 ID:G0OfgIvS]
篤姫 ってやったっけ?
さすがに古いか?



51 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/25(月) 00:49:28 ID:cxvdTotl]
今どき「篤姫」なんて誰が演奏するんだ?
まあ、そのうち「大河メドレー」なんてのがあるかもしれんが

52 名前:名無し行進曲 [2010/01/30(土) 11:51:29 ID:XbwiHwkn]
やっぱり相棒だな

53 名前:名無し行進曲 [2010/01/30(土) 23:35:50 ID:r/7ikspb]
Joy to World たぶんF
でも1文字足りない

54 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/31(日) 00:00:13 ID:O+JeStZV]
Aはヒロインだな

55 名前:名無し行進曲 [2010/01/31(日) 10:25:16 ID:jH9YyGjr]
9喜びの世界

56 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:42:17 ID:4U1CXJ1u]
>>53
小文字とかも考えるとそりゃ違う

>>55
アニメ・ヒロインだったらガッカリだな

57 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:43:41 ID:4U1CXJ1u]
55じゃなくて54だった


>>55
喜びの世界って何の曲?



58 名前:名無し行進曲 [2010/02/01(月) 09:48:08 ID:ZoGXoHBO]
喜びの世界/スリー・ドッグ・ナイト Joy To The World/Three Dog Night

59 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/01(月) 18:44:01 ID:jq6Dv4eO]
>>58
それって邦題が一般的?


60 名前:名無し行進曲 [2010/02/01(月) 21:59:37 ID:ZoGXoHBO]
リリース当時はな



61 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/01(月) 23:48:36 ID:1V6X9lbX]

タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ロコモーション
喜びの世界

海外ポップスの単発ものがそんなにでるかね

62 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/05(金) 15:19:45 ID:svyZjk3g]
初期の頃は海外ポップスの単発ばかりだったじゃん。
そういや、今回はメドレーがほとんどなくなったな。

63 名前:名無し行進曲 [2010/02/07(日) 10:23:24 ID:pQJUD3gW]
マイケル・ジャクソンメドレーで非難が出そうな予感

そういえばビート・イットは既出だよねえ

64 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/07(日) 21:11:02 ID:KzsgjyPq]
H信長の野望

65 名前:名無し行進曲 [2010/02/07(日) 21:40:06 ID:ySQeP63H]
スリラー〜アイル・ビー・ゼア〜アイ・ウォンチュー・バック
スリラー Tb&Tpアドリブ
I'll br there Asax ソロフェイク&オブリガードソロ

66 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/07(日) 22:42:04 ID:Neiq0ZxS]
戻っていくのか。I Want You Backが泣けるな。

67 名前:名無し行進曲 [2010/02/08(月) 10:20:31 ID:WpwnAwjz]
ジャクソン5時代を含んでいるのか

68 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/09(火) 00:52:10 ID:f0ZjzXSM]
>>65
そこまで内容を知ってるということは関係者だな。
他の曲の情報もキボンヌ。

69 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/09(火) 06:10:36 ID:kx1hTCa7]
>>68
予想若しくは希望だと思われ。
ジャパグラはNYCボーイズというのがあるらしいが・・・

70 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/13(土) 16:01:45 ID:BDhLLm/Z]
9は信長の野望?



71 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/13(土) 21:20:27 ID:9MFsYU8T]
>>70
んなわきゃあない

72 名前:名無し行進曲 [2010/02/19(金) 00:30:55 ID:G7i8VJ8q]
age

73 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/19(金) 14:23:21 ID:6JUtjC7b]
M8のゴールドポップも続編あったらしいね。
アレンジャーほとんどかぶってるけど。

74 名前:名無し行進曲 [2010/02/19(金) 19:14:15 ID:4hrARfLV]
1. アメリカン・グラフィティXX マイケル・ジャクソン・メドレー
 〜THRILLER〜I’LL BE THERE〜I WANT YOU BACK
2. ロコ・モーション
3. スーパーマリオブラザーズ
4. 喜びの世界 - JOY TO THE WORLD
5. タイム・トゥ・セイ・グッバイ
6. Stand Alone -NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」より-
7. 不思議の国のアリス
8. ジャパニーズ・グラフィティXV アニメ・ヒロイン・メドレー
 〜魔法使いサリー〜ひみつのアッコちゃん〜ムーンライト伝説〜DANZEN! ふたりはプリキュア
9. クレイジー・ビーチ
10. 相棒 テーマ曲

75 名前:名無し行進曲 [2010/02/19(金) 23:24:33 ID:sKvG/mKp]
>>65が関係者だった件

ジャパグラは完全にオタ路線か…
マリオがメドレー扱いじゃないのは意図的なものなんだろうか?

76 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/20(土) 00:43:16 ID:BbN8Gamr]
2010年はマリオか

2011年はスペランカーを希望w

77 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 02:07:17 ID:HrTBje4g]
チーターマンもいいなw

00 ウルトマラン
01 キャンディーズ
04 山口百恵
05 時代劇
06 刑事ドラマ
07 銀河鉄道・ヤマト
08 スポーツ
09 嵐
10 アニメヒロイン

うーん…次はポケモンメドレーとか来そうw

78 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/20(土) 07:39:55 ID:OYkisyDX]
そろそろウルトラマン以外の特撮ソング来て欲しいなー

ところで>74って本バレなの?

79 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 08:59:55 ID:s6FHdLQ7]
発売終了になったNSBの過去の楽譜ってどっかで購入できませんかね・・
翼を下さいを探してるのですが。

80 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 09:59:06 ID:HrTBje4g]
受注生産で18,900円なら見つけた



81 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 10:30:38 ID:s6FHdLQ7]
>>80
ぜひ教えて下さい!

82 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/02/20(土) 10:46:03 ID:PyifuWl6]
オンデマンドでググれカス

83 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 12:18:42 ID:s6FHdLQ7]
見つかりました。有り難うございました。

84 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 12:29:36 ID:DVzr1b14]
>>81
www.ymm.co.jp/score/ondemand.php

85 名前:幸田高校吹奏楽部 [2010/02/20(土) 21:56:41 ID:LLt9vtV8]
こんにちは、幸田高校吹奏楽部です。
突然のカキ込み失礼します。
今日は、第22回定期演奏会のお知らせに参りました。

♪日時♪2010年3月28日(日)
♪開場♪14:00 開演 14:30
♪場所♪幸田町民会館 さくらホール  入場無料!!!
♪曲目♪
    T部 Classical stage
      ・ 2010年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
      ・ アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲...他
    U部 Original stage
      ・ 音楽物語 「こうたの民話」
    V部 Pops stage
      ・ジャパニーズ・グラフィティ XIV A・RA・SHI〜Beautiful days
      ・ソーラン・ファンク ...他
   指揮   谷川 哲郎, 大須賀一弘, 三浦 幸二
   お問い合わせ先  (0564)62-1445
            (吹奏楽部顧問 谷川・大須賀・山田)
   部員が一年の集大成として演奏します!
   今年有名になった物や、誰もが楽しめる曲わ演奏します。
   お誘い合わせの上、是非お越し下さい!!!


86 名前:名無し行進曲 [2010/02/20(土) 22:55:32 ID:HrTBje4g]
2ちゃんで宣伝とはw
まぁそれだけ張り切ってるって事だな。どこの県だか知らんけどがんばれよ

87 名前:名無し行進曲 [2010/02/23(火) 21:35:24 ID:E9PneW1Z]
www.amazon.co.jp/ニュー・サウンズ・イン・ブラス-2010-東京佼成ウインドオーケストラ/dp/B0037ZF6M2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1266928324&sr=1-1

88 名前:名無し行進曲 [2010/03/03(水) 23:00:32 ID:ySEVi6Zf]
age

89 名前:名無し行進曲 [2010/03/04(木) 02:40:26 ID:steZ1jb6]
ニューサウンズで最も演奏難度が難しいのは何だろう?(完璧に仕上げるのを前提として)
単純に曲として難しいのと、パートや個人が基地外な音域や連譜があるのに分けられると思うんだが



90 名前:名無し行進曲 [2010/03/04(木) 20:52:04 ID:XzQmWdR1]
>>89 コーラス・ライン・メドレー



91 名前:名無し行進曲 [2010/03/05(金) 00:41:09 ID:etYbfhhB]
私のお気に入り
インクレディブル

92 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/05(金) 00:42:26 ID:2Xb7DfMc]
チムチムチェリー

93 名前:名無し行進曲 [2010/03/05(金) 00:58:40 ID:+XhTTtcT]
ソフィスティケイテッドレディー

94 名前:名無し行進曲 [2010/03/05(金) 23:15:13 ID:yz6jWAwJ]
チュニジアの夜

95 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:43:15 ID:aqnLffP/]
>>89
その分け方はあまりよく分からんな。
技術的(物理的)な難しさと、譜読みは簡単でも音楽的表現の難しさというのなら分かるけど。

96 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:47:11 ID:5wqGXvpC]
ポップコーン

97 名前:名無し行進曲 [2010/03/06(土) 00:20:28 ID:KydNd3vj]
グッドイブニング

98 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/06(土) 00:25:17 ID:EVs03sbp]
技術的に難しいのはいくらでもあるんだろうけど「最も」ねぇ…。やっぱチュニジア?
表現的には、見上げてごらん夜の星を、かな。

訊かれてないけど、ステージの見せ方だとおてもやん難しいと思う。
個人的にはかっこいいと思うんだが、中学生しらけそうだし。

あとマスター・ブラスター。


99 名前:名無し行進曲 [2010/03/06(土) 12:29:23 ID:a/oWU6gm]
age進行で宜しく…以前埋もれてしまったので

100 名前:名無し行進曲 [2010/03/09(火) 22:00:38 ID:8jFWv2Yu]
age



101 名前:名無し行進曲 [2010/03/09(火) 22:37:23 ID:wxs1zNU5]
ロッキーのテーマ

102 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/14(日) 14:22:34 ID:cfnSyDol]
www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83j%83%85%81%5B%81E%83T%83E%83%93%83Y%81E%83C%83%93%81E%83u%83%89%83X%91%E638%8FW&x=0&y=0
うはっ、洋物は高ぇなあ。

103 名前:名無し行進曲 [2010/03/15(月) 19:12:53 ID:UC+3fNyC]
age

104 名前:名無し行進曲 [2010/03/16(火) 04:29:05 ID:6GO519aD]
www.amazon.co.jp/ニュー・サウンズ・イン・ブラス-2010-東京佼成ウインドオーケストラ/dp/B0037ZF6M2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1266928324&sr=1-1

105 名前:名無し行進曲 [2010/03/16(火) 22:38:33 ID:6GO519aD]
age

106 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/17(水) 01:40:18 ID:u5iyUqcb]
2000年のfeat須川難しかったな。いつか王子様がが

107 名前:名無し行進曲 [2010/03/17(水) 05:46:10 ID:kGFePPNk]
age

108 名前:名無し行進曲 [2010/03/17(水) 13:28:18 ID:YairiPfg]
おまえらの予想の精度高すぎてワロタ

109 名前:名無し行進曲 [2010/03/17(水) 18:04:10 ID:SLrSyzHi]
1 ロコ・モーション
2 クレイジー・ビーチ
3 タイム・トゥ・セイ・グッバイ
4 スーパーマリオブラザーズ
5 アメリカン・グラフィティXX マイケル・メドレー
6 不思議の国のアリス
7 喜びの世界 - Joy To The World
8 相棒 オープニングテーマ Season8~Season4
9 ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー
10 Stand Alone -NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」より-


110 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/17(水) 23:37:52 ID:LAXQ4XWf]
>>108
来年からはホッシー氏の隠しサイトの伏せ字が全文字黒塗りになると思われ。



111 名前:名無し行進曲 [2010/03/20(土) 19:50:43 ID:a8t1fuJy]
age

112 名前:名無し行進曲 [2010/03/20(土) 22:59:39 ID:nJznUcFG]
いつも上げてるだけの奴は何なの?自分で話題提供出来ないの?

113 名前:名無し行進曲 [2010/03/21(日) 16:29:10 ID:T2apEuXt]
タイム・トゥ・セイ・グッバイは結構好きな曲だ

114 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/21(日) 18:37:18 ID:5yCPOjYC]
でも真島アレンジだからボサノバかサンバになっている可能性あり

115 名前:名無し行進曲 [2010/03/22(月) 07:34:16 ID:gSyRN5V4]
編曲者もう出てるんか。
真島のボサノバはそんなに嫌いじゃない、シャンソンメドレーの枯葉は好きだった。

116 名前:名無し行進曲 [2010/03/22(月) 11:14:46 ID:ceDMGVlH]
タイム・トゥ・セイ・グッバイをリズムを変えてノリノリにアレンジして欲しい
スローなまんまじゃ芸がない

117 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/23(火) 02:08:36 ID:dESpwBvp]
ナイトバーズ
曲そのものはたいしたことないが、
パート揃える難儀さはピカイチ。

>>116
聴いて結局、聴かなきゃよかったって思うんだろうな。
真島のやり方はいい加減飽きた。
何の料理も味覇で味付けするようなもんだ。

118 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/23(火) 10:13:13 ID:kixfZp4x]
>味覇
またマニアックなたとえだなw

119 名前:名無し行進曲 [2010/03/23(火) 20:29:19 ID:QFyf1s93]
ジャケット安っぽすぎ

120 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/23(火) 21:52:34 ID:jXB6ehra]
>>1


            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
           {0}  /¨`ヽ {0},
          .l   ヽ._.ノ   ',
          リ   `ー'′   ',    
         ,{,.゙l,'h、 |  /´ _,,,ンア'i、
         | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
         i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
         l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/  .\, _,,\
           .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/′  メニミミミ.〉
            i  .}     _,_../,,,、 ,/  .,/
            ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
       ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ 
       .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
      ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
        i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア
            ]゙_,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
            l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i
            |     ,l゙  .ヽ       i
            |     l   .ヽ     .i
         l゙    │    ヽ    . i
         |    .l゙      ヽ    .ヽ
        〔\、 .|        ゙l、,i'\,\



121 名前:名無し行進曲 [2010/03/23(火) 23:12:37 ID:vmCpYWax]
>>86
お前、幸田も知らんのか?

122 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/24(水) 00:08:59 ID:RuC9IAyD]
>>119
なんかその辺の高校生に作らせたんじゃないのか?ww

123 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/25(木) 17:22:22 ID:G9dpEe2/]


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□■■
■■□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□■■
■■□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□■■
■■□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□■■
■■□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□■■
■■□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□■■
■■□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□■■
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

124 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/25(木) 20:08:08 ID:mQ7z/8B/]
>>123の人生のことですね。分かります。

125 名前:名無し行進曲 [2010/03/28(日) 09:14:01 ID:vHHpuIaA]
age

126 名前:名無し行進曲 [2010/03/28(日) 14:46:53 ID:42VBiD5Y]
ほとんど単発もののようだ
1 ロコ・モーション/(00:03:40)
2 クレイジー・ビーチ/(00:04:07)
3 タイム・トゥ・セイ・グッバイ/(00:04:20)
4 スーパーマリオブラザーズ/(00:05:47)
5 アメリカン・グラフィティXX マイケル・メドレー/(00:07:10)
6 不思議の国のアリス/(00:03:42)
7 喜びの世界 − Joy To The World/(00:03:27)
8 相棒 オープニングテーマ Season8〜Season4/(00:04:09)
9 ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー/(00:05:57)
10 Stand Alone −NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」より−/(00:04:44)

127 名前:名無し行進曲 [2010/03/28(日) 17:30:48 ID:VSJ8HdaN]
そろそろルパンやエルクン、オーメンズみたいな定番になり得る曲が欲しいね
どれもやるのも聞くのも飽きたわw

128 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/28(日) 22:11:08 ID:CRkjLAq9]
>>127
言ってること矛盾してねーか?

129 名前:名無し行進曲 [2010/03/28(日) 23:30:23 ID:dwmqEDfo]
128がいいこと言った

130 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/03/29(月) 23:25:06 ID:rCiyO71t]
>>128
ルパンやエルクン、オーメンズに代わる「新しい定番」
が欲しいと言いたいのではないのか? >>127 は。



131 名前:名無し行進曲 [2010/03/30(火) 22:55:52 ID:xqmsAwIt]
そのあとの「どれもやるのも聞くのも飽きたわ」が日本語として矛盾だと

132 名前:名無し行進曲 [2010/03/31(水) 00:27:33 ID:MrlVBJNX]
>>131
言葉足らず悪いな、頻繁に演奏される定番曲は自分の演奏会で吹くのも飽きてきたし、他団体のを聴いてもお約束のように定番を出してくるのに飽き飽きしてたって事!
それに変わる曲がそろそろ欲しいと思って書き込みました!

わかりましたか?

133 名前:名無し行進曲 [2010/04/03(土) 16:49:13 ID:NO019Xz1]
age

134 名前:名無し行進曲 [2010/04/05(月) 12:33:50 ID:dMCOqwLZ]
オリタ・ノボッタって…
いい加減名前どうにかしろよ

135 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/05(月) 17:23:09 ID:d0ymYyhA]
いっそのこと「オリタ・クダッタ」にするとか。

136 名前:名無し行進曲 [2010/04/05(月) 20:38:48 ID:saSpatDu]
ameblo.jp/oritanobotta/

137 名前:名無し行進曲 [2010/04/06(火) 14:16:59 ID:cMjfytUt]
50近いおっさんがオリタ・ノボッタでもないだろ
やつはプレーヤーとしてはどうなんだ?
生活できてんの?

138 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/06(火) 20:01:16 ID:rofk2PXu]
だから、地元の高校教えたり
バンドディレクターみたいな事してるじゃん

139 名前:名無し行進曲 [2010/04/06(火) 20:45:40 ID:D1QskKPM]
レッスンプロか…

にしても肥えたなあ

140 名前:名無し行進曲 [2010/04/07(水) 22:35:54 ID:6lPy+Qg7]
名前の由来は降りた登ったじゃないだろうなw



141 名前:名無し行進曲 [2010/04/07(水) 23:35:05 ID:HiSRW/CU]
俺は織田さん好きだよ

142 名前:名無し行進曲 [2010/04/09(金) 19:11:14 ID:VOW/LGWS]
織田浩司(おりた こうじ、1962年5月17日-)
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E6%B5%A9%E5%8F%B8

143 名前:名無し行進曲 [2010/04/16(金) 00:26:25 ID:pfF3DxuG]
boo

144 名前:名無し行進曲 [2010/04/18(日) 09:40:53 ID:fc4GqA/r]
boo

145 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/20(火) 02:12:01 ID:7mniMdqL]
CD届いたか/買ったか?

146 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/20(火) 07:45:25 ID:xBcaRgpg]
今日の午後買って来る

147 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/20(火) 18:12:23 ID:WnZ2wAWP]
朝いちで買ったけどまだ聞けてない

148 名前:名無し行進曲 [2010/04/20(火) 20:58:10 ID:95slEL0S]
明日到着予定

149 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/20(火) 23:55:08 ID:7mniMdqL]
兄損メドレーしか萌えられねぇw

150 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/21(水) 00:13:26 ID:H46J5Spy]
しかも変身美少女ものだけ!



151 名前:名無し行進曲 [2010/04/21(水) 19:06:38 ID:xUgfHWLg]
購入した人レビュー頼む

152 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/24(土) 08:49:48 ID:3CpeLqUI]
iTunesで買おうと思ってるが、発売日過ぎても売ってないね

153 名前:名無し行進曲 [2010/04/24(土) 14:27:02 ID:UP1qGc2j]
ダウンロード販売まだー?

154 名前:名無し行進曲 [2010/04/24(土) 17:56:19 ID:stCKcTgm]
NSB2010…聴いた感想
はっきり言ってこの世にリリースされなくてもいいと思いました

155 名前:名無し行進曲 [2010/04/24(土) 18:03:19 ID:5en6Dx24]
ここ数年ではマシな方。
ただし演奏が微妙。

156 名前:名無し行進曲 [2010/04/24(土) 20:44:42 ID:NkAmqQ6F]
スーマリ
せっかく著作権が厳しい任天堂が
OKしてくれたのにアレンジが
微妙でもったいないなぁ。

これのせいで、iTunesStoreでは
販売されないんじゃないかな?

157 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/25(日) 04:34:23 ID:HMALZ8tm]
ゴールド・ポップ2を待つことにしよう。。。

158 名前:名無し行進曲 [2010/04/25(日) 06:11:55 ID:6o4J5Viu]
>>156
スーパーマリオは演奏いかんではかっこよくなりそうだけどな。校正ウインドのフルートクラはなんであんなお上品というかなんというか。
テーマの途中に出てくるマリオがキノコをとったときの音がツボ。キュルキュルキュル!というやつ。 

159 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/04/27(火) 20:22:57 ID:rP8SelHf]
相棒のブラスの3:21のディヤーン!っていうのとドラムの疾走感は好きだけど。

そんなことよりクレイジービーチとジャパグラについてをだな…

160 名前:名無し行進曲 [2010/04/27(火) 22:45:46 ID:ffNSFSvY]
マイケルが残念な気がする
曲順・・・
最後スリラーにすりゃ良かったのに・・・・
相棒がいいオッサンホイホイになりそう



161 名前:名無し行進曲 [2010/04/28(水) 01:17:38 ID:JMPTnMsz]
マリオは神アレンジだろJK

162 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/02(日) 18:11:38 ID:B/VKiy+d]
去年のよりは良かった気がするな
難しさは、クレイジービーチとstandaloneが4、アリスが2、それ以外が3だそうです

個人的にはジャパグラと相棒はもう少しトランペット頑張って欲しかったな
数原さんももうお年なのかな?

163 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/03(月) 00:28:11 ID:tzF/HF0C]
マリオが大工だということを、森田氏の解説によって初めて知った

164 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/03(月) 09:27:31 ID:J3fAzNs5]
え・・・配管工じゃね?

165 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/03(月) 11:37:03 ID:tzF/HF0C]
自分もそう思ってた。
でも今回の解説で「え?」となってウィキペディア見たら、
本職は大工(任天堂スタッフが服装からの連想で決めた)だけど、
土管のイメージが強いせいか配管工と思ってる人も多く、
映画版では配管工になっている、ということらしい。
森田氏は、詳しくないからこそちゃんと調べたんだろうな。

166 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/15(土) 01:36:36 ID:URe3Oes7]
>>161
女子高生?(´Д`;)ハァハァ

167 名前:名無し行進曲 [2010/05/16(日) 13:49:28 ID:ogwLcl+3]
マリオは曲全体のどっちつかずな感じが否めないな。
地下BGMぐらいまではかっこいいんだけど脚色つけるんなら最後までそれで通してほしかった。

最初は単発ものがいっぱい出ることを喜んでたんだけど、
喜びの世界とかって演奏したいと思うものなんかなー。



168 名前:名無し行進曲 [2010/05/18(火) 14:42:40 ID:96gMBijP]
相棒は福田洋介アレンジの方がかっこいいね。テレビ朝日公式だし。

169 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:55:35 ID:oZErqbL0]
80年代後半から90年代はいいアレンジ多かったよな。
当時はニューサウンズって評判はどうだったの?

170 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/31(月) 06:21:00 ID:krWu/DPy]
>>168
テレ朝公式ではないでしょう。シエナで録音したから「題名〜」で取り上げただけです。
モノがいいのは、同意しますが。

>>169
90年代前半までは嫌いじゃなかったけどな。

評判はどうだろう?



171 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/05/31(月) 13:26:38 ID:ual4sFlQ]
>>170
公認でしょ?
右京セレクトってCDに入ってるから。

172 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/03(木) 19:21:41 ID:8W9uJMUg]
>>170
www.amazon.co.jp/dp/B001HK0HDM/
シエナのTHE刑事に入ってるのはこれと同じ音源だから、公式ともいえる。
題名で取り上げたのも、番宣みたいなもんだろ

173 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/05(土) 18:01:31 ID:qgauC39y]
ずいぶん前に部活を引退したのだが、マリオが出たと聞いて飛んできました。
現役のときにやりたかった…

174 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/06(日) 00:05:12 ID:V71Ur3Ae]
ここに飛んできても仕方ないだろ
何を期待するんだ?

175 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/06(日) 01:24:07 ID:sbCdJL+C]
別に何も期待しとらんよ
いいなぁって書きたかっただけ

176 名前:名無し行進曲 [2010/06/09(水) 12:16:58 ID:0cZd5NPL]
照れんなよwww

177 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/10(木) 00:16:28 ID:ze7bbhpB]
マリオになぜペトルーシュカがでてくるんだ?

178 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/12(土) 09:11:32 ID:VE1kR46v]
分からない人には分からないのです

179 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/06/17(木) 04:51:53 ID:saVkVLN9]
>>178
omaemowakaranainodarowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

180 名前:名無し行進曲 [2010/06/29(火) 10:02:41 ID:nt48J6kc]
マリオはアレンジ自体はそんな悪くないと思うんだが、ゲームの流れを再現したような構成なら神だったな。

HURRY音→海→ゲームクリア

の後半の流れがイマイチ。





181 名前:名無し行進曲 [2010/07/24(土) 06:23:03 ID:8NESIvoO]
age

182 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/07/24(土) 08:15:32 ID:5tZCG6Ob]
マリオは海のあとに城を入れてくれたらよかったのに。

スーファミのマリオコレクションなら関係ないけど。

183 名前:名無し行進曲 [2010/07/29(木) 13:10:47 ID:ONuM4Bug]
age

184 名前:名無し行進曲 [2010/08/01(日) 21:57:56 ID:ybbQM4LH]
そろそろPerfumeメドレー出して欲しい

185 名前:名無し行進曲 [2010/08/15(日) 10:39:14 ID:ad2PLhGP]
きもいわ

186 名前:名無し行進曲 [2010/08/16(月) 21:25:11 ID:NBxdOpX0]
保守

187 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/08/22(日) 15:40:04 ID:nv5pcxDi]
なんでクレイジービーチなんだろう。

188 名前:名無し行進曲 [2010/09/10(金) 14:23:54 ID:xluuAQe4]
age

189 名前:名無し行進曲 [2010/09/25(土) 15:36:28 ID:sjKFRo+O]
age

190 名前:名無し行進曲 [2010/10/06(水) 02:43:08 ID:X9s2ScS5]
age



191 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/10/06(水) 03:54:12 ID:1HJLwJeK]
>>89
ベイ・ブリーズ
ルート101

192 名前:名無し行進曲 [2010/10/09(土) 18:09:19 ID:fKLt3QU+]
age

193 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/10/09(土) 18:14:49 ID:rYWYyJ9S]
下手くそなくせに毎回ベイブリーズやるウチって……

194 名前:名無し行進曲 [2010/10/09(土) 20:06:47 ID:0jVZfS2S]
「ジャパニーズ・グラフィティ」があって
「アメリカン・グラフィティ」がある
今は韓国のポップスも流行っているから
そろそろ「コリアン・グラフィティ」というシリーズができてもいいはずだ

195 名前:ヤマハ・東芝担当者 mailto:sage [2010/10/10(日) 01:46:20 ID:OLLy3RCT]
却下します!

196 名前:名無し行進曲 [2010/10/14(木) 14:30:51 ID:ZbSkTKIu]
韓国がダメなら北朝鮮の「将軍様・グラフィティー」はどう?
将軍様を讃えると称したオナニー歌の数は腐る程ありそうだし。

197 名前:名無し行進曲 [2010/10/14(木) 15:46:33 ID:xlyXGXxw]
個人的には初代とUと[が好きです。

198 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/10/14(木) 19:37:21 ID:9QFkHq9r]
初代:金日成
代:金正日
ヲ代:金??

199 名前:名無し行進曲 [2010/10/15(金) 15:34:58 ID:1AF6t7PK]
曲の途中にはアドリブがあってで「alla 朝鮮中央テレビのアナウンサー読み」とか
歌を盛り込む場合は「alla 平壌児童合唱団の歌い方」とかって記号も出てくるらしい。

200 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/10/16(土) 00:19:18 ID:JJ/asVOO]
ウェーハッハッハ!



201 名前:名無し行進曲 [2010/10/16(土) 10:04:59 ID:uxCCQ8Tp]
rxdtcyybuop@[


202 名前:名無し行進曲 [2010/10/28(木) 06:10:10 ID:UjCHaukN]
age

203 名前:名無し行進曲 [2010/10/28(木) 20:46:19 ID:uaMNtHPV]
age

204 名前:名無し行進曲 [2010/10/29(金) 16:01:19 ID:Mfza0CxF]
age


205 名前:名無し行進曲 [2010/10/30(土) 11:13:56 ID:gxHCyGDW]
age

206 名前:名無し行進曲 [2010/10/31(日) 13:30:44 ID:R8seI/zv]
age

207 名前:名無し行進曲 [2010/11/01(月) 23:41:58 ID:3506eN8N]
来年の情報はまだ?

208 名前:名無し行進曲 [2010/11/02(火) 09:37:44 ID:5wqGX2m7]
2ヶ月前倒し?

209 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/11/02(火) 11:09:39 ID:u44Q3H6R]
それは違う情報

210 名前:名無し行進曲 [2010/11/07(日) 10:07:57 ID:Xgl/7m73]
age



211 名前:名無し行進曲 [2010/11/07(日) 16:50:15 ID:CkV51zHK]
多分思っている人が多いかと思うが…












ネタ切れ!

212 名前:名無し行進曲 [2010/11/10(水) 19:42:26 ID:2yWNACfS]
皆さんはジャパグラではどの曲が好きですか?
私は「スポーツは青春ダァー」が好きなんですが。

213 名前:名無し行進曲 [2010/11/26(金) 14:54:31 ID:zPXjj87L]
>>177
今更だが、ペトルーシュカが「マリオ」ネットの話だからでは?

214 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2010/12/02(木) 16:21:49 ID:b0puSJMX]
どうした?
長いアク禁がやっと解けたのか?

215 名前:名無し行進曲 [2010/12/06(月) 23:50:06 ID:a6l9bjtS]
今年度のNSB「クレイジー・ビーチ」のスコアの表紙の内容を晒してくれませんか?
(もしあれなら要旨でも良いのですが…)

216 名前:名無し行進曲 [2010/12/07(火) 01:37:10 ID:+dK9AlZu]
はいはい、コピー譜を使っていることが図らずもバレちゃったね。
こういうヤツこそ晒し上げ。

217 名前:名無し行進曲 [2010/12/07(火) 12:59:00 ID:zi+WjKDQ]
言葉足らずで失礼しました。
使ってるのはこちらの譜面です。www.print-gakufu.com/score/detail/65867/
買いました。NSBのスコアの表紙に「演奏のポイント」が書いてあるとか何とか…
それで内容を知りたく思ったのです。

218 名前:名無し行進曲 [2010/12/12(日) 10:19:56 ID:E96oHeSr]
キーボードでしょ
原曲聴いた方がいいんじゃない

219 名前:名無し行進曲 [2010/12/22(水) 00:12:52 ID:mCJnT5qv]
そろそろ2011の情報ないですか?

220 名前:名無し行進曲 [2010/12/22(水) 19:56:30 ID:9vsYHqae]
ageage



221 名前:名無し行進曲 [2010/12/26(日) 01:04:08 ID:5uUf/QRN]
あと10日もすれば新作情報が

222 名前:名無し行進曲 [2010/12/29(水) 12:14:41 ID:PeLB7C9o]
あと3日

223 名前:名無し行進曲 [2010/12/31(金) 22:48:35 ID:EoEO/328]
アメグラは察知もらしい

224 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/01(土) 19:36:23 ID:CI58R5P7]
AKBメドレーあたりかな

225 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/02(日) 01:13:31 ID:HDpKnsmv]
www.bekkoame.ne.jp/ro/hossy/WindOrchestra/NSB2011.html

@アメリカン・グラフィティXXI〜■■・■−■■■■■■メドレー
A■■■う■■で
B■を■■■■■う
C■■■の■■ー
D■■■と■◆■■◆■
E■■■ー■・■■・■■■■■
FA■■■■メドレー
G■-■■■メドレー
Hジャパニーズ・グラフィティXVI〜■本■■メドレー
I■の■の■■■■◆■
            (■は大文字、◆は小文字)

@は、223の言うとおり、ルイ・アームストロングメドレーで間違いないだろう。
Fは、AKB48メドレー
Gは、ビートルズメドレーか?
まさか、H日本民謡メドレーじゃないだろうな?



226 名前:名無し行進曲 [2011/01/02(日) 01:52:04 ID:OqPSpIcw]
Aはズバリ、♪また逢う日まで♪とみた!


227 名前:名無し行進曲 [2011/01/02(日) 09:00:11 ID:4uNqZgge]
GK−POPメドレーだけは勘弁して欲しいな

228 名前:名無し行進曲 [2011/01/02(日) 12:38:15 ID:uqFiTBd5]
>>227
同意。
少女時代とかKARAとか東方神起とか・・・な。

229 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/02(日) 16:28:23 ID:f3kd+gAG]
>>227
2文字目が音引きじゃなくてハイフンだもんな
アレンジャーの名前まで伏せてるのはなぜ?

230 名前:名無し行進曲 [2011/01/02(日) 19:07:00 ID:P6M94Jgt]
Hジャパニーズ・グラフィティXVI〜日本民謡メドレー

とか?




231 名前:名無し行進曲 [2011/01/02(日) 19:20:48 ID:ovcnc5EJ]
>>225

232 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/02(日) 21:27:09 ID:DZqya26E]
Iは、塔の上のラプンツェル だな

233 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/02(日) 22:51:14 ID:b5ktI1n5]
5は「ロミオとジュリエット」?

234 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/02(日) 23:51:19 ID:mtzzjtQb]
Eはまさか今さらの、パイレーツ…なのか?

235 名前:名無し行進曲 [2011/01/03(月) 20:02:17 ID:sF6/vS00]
@ルイ・アームストロング

236 名前:名無し行進曲 [2011/01/03(月) 20:51:48 ID:NH2jJ8je]
>>230
久本雅美メドレー

237 名前:名無し行進曲 [2011/01/03(月) 21:57:02 ID:IQbcTkP6]
Hはまさかの坂本冬実メドレー
あばれ太鼓〜夜桜お七〜火の国の女〜また君に恋してる

以外といいんじゃね?

238 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/03(月) 22:09:18 ID:A6F4hreN]
www.bekkoame.ne.jp/ro/hossy/WindOrchestra/NSB2011.html


@アメリカン・グラフィティXXI
 〜ルイ・アームストロング・メドレー/岩井直溥
A■■■う■■で /岩井直溥
B■を■■■■■う /天野正道
C■■■の■■ー /金山 徹
D■■■と■■■■■■ /真島俊夫
Eパイレーツ・オブ・カリビアン /森田一浩
FAKB48メドレー /三浦秀秋
GK−POPメドレー /■■ ■
Hジャパニーズ・グラフィティXVI
 〜■本■■メドレー /星出尚志
I塔の上のラプンツェル /星出尚志
            (■は大文字、◆は小文字)

239 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/03(月) 23:23:42 ID:TvSbrix9]
>>237
日本民謡だったらガッカリだけど、それだったらいいな。

日本昔話かとも一瞬思ったけど。

240 名前:名無し行進曲 [2011/01/04(火) 16:07:15 ID:pRsiH7O5]
B上を向いて歩こう
Aの上を向いて歩こうは
過去二回メドレーに収録された曲だが…
コーラスとの絡みだったらあるかも…?



241 名前:名無し行進曲 [2011/01/04(火) 22:54:01 ID:Dc8kDbkg]
Aまた会う日まで

242 名前:名無し行進曲 [2011/01/05(水) 15:32:32 ID:xYTWgvPO]
伏字のアレンジャーねぇ
久石譲が復活するとか?

243 名前:名無し行進曲 [2011/01/05(水) 18:22:11 ID:KquEz30F]
@アメリカン・グラフィティXXI 〜ルイ・アームストロングメドレー/岩井直溥
Aまた逢う日まで/岩井直溥
B上を向いて歩こう/天野正道
C■■■の■■ー/金山徹
Dロミオとジュリエット/真島俊夫
Eパイレーツ・オブ・カリビアン/森田一浩
FAKB48メドレー/三浦秀秋
GK−POPメドレー/■■ ■
Hジャパニーズ・グラフィティXVI 〜坂本冬美メドレー/星出尚志
I塔の上のラプンツェル/星出尚志
(■は大文字、◆は小文字)

244 名前:名無し行進曲 [2011/01/05(水) 19:14:45 ID:vTGwQZII]
いとしのエリー

245 名前:名無し行進曲 [2011/01/05(水) 19:51:42 ID:KquEz30F]
@アメリカン・グラフィティXXI 〜ルイ・アームストロングメドレー/岩井直溥
Aまた逢う日まで/岩井直溥
B上を向いて歩こう/天野正道
Cいとしのエリー/金山徹
Dロミオとジュリエット/真島俊夫
Eパイレーツ・オブ・カリビアン/森田一浩
FAKB48メドレー/三浦秀秋
GK−POPメドレー/■■ ■
Hジャパニーズ・グラフィティXVI 〜坂本冬美メドレー/星出尚志
I塔の上のラプンツェル/星出尚志

246 名前:名無し行進曲 [2011/01/05(水) 20:58:26 ID:CipLWNRA]
M8の方がましじゃね
企画として役目を終えたかと…

247 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/06(木) 06:56:51 ID:XTfukYRM]
Gだがアレンジャーに韓国人起用とか言われた日には半狂乱するぞ

248 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/07(金) 06:26:27 ID:amBeyBA4]
Gのアレンジャーがどうあれ、
国家やら政治やらと、人格とか思想とかをいっしょくたに考えて批判するのはどうか?と。

それって、言ってる皆さんが嫌っている特定の国家の人の発想と同じだと思うよ。
日本人ならそういうのはなしにしようよ。恥ずかしいから。

(ここで議論する気はないので、レスはいらないです)

249 名前:名無し行進曲 [2011/01/07(金) 21:43:29 ID:+6CVdRn/]
K-POPの伏字

久石譲、木原塁しか思いつかない…

250 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:40:44 ID:XoYOxJN0]
長生 淳とか。意表を突いて近藤 譲。



251 名前:名無し行進曲 [2011/01/10(月) 18:59:07 ID:JRNP0Eqg]
Eは4作目公開ってことで…

252 名前:名無し行進曲 [2011/01/11(火) 16:44:42 ID:7n1Zp63E]
後藤洋、今井聡、三澤慶、酒井格、西村朗…

253 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/14(金) 18:30:57 ID:IFiuOmUH]
Hジャパニーズ・グラフィティXVI 〜久本雅美メドレー〜/星出尚志

254 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/14(金) 19:37:18 ID:bVbpvmCS]
>>236

255 名前:名無し行進曲 [2011/01/23(日) 10:40:21 ID:KFc1mc7Z]
H 山本譲二メドレー
  松本孝弘メドレー
  松本伊代メドレー
  日本舞踊メドレー
  日本映画メドレー

  やっぱり坂本冬美か・・・  

256 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/24(月) 04:28:56 ID:BIBLANg+]
山本正之メドレーなら大歓迎

257 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/25(火) 00:41:37 ID:E12qp0cw]
坂本龍一

258 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/25(火) 07:35:37 ID:zriTUrU5]
Gのアレンジャーは木原塁だよ。
以前Twitterで韓国もののアレンジしてるてつぶやいてた。

259 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/25(火) 13:31:25 ID:s/sy840e]
H吉本興業メドレー

260 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/26(水) 18:45:49 ID:ZNEECb5d]
twitter.com/wdfield



261 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/01/29(土) 03:07:00 ID:W3dZWya0]
近藤譲や西村明がアレンジしたK-POPがあったら
別の意味で聞いてみたい気もするww

262 名前:名無し行進曲 [2011/02/06(日) 10:31:49 ID:y1wXRg0r]
>>237
関係者と思われ

ソロとかわかる?

263 名前:名無し行進曲 [2011/02/16(水) 12:41:34 ID:fxCl1DGp]
予約開始されました

264 名前:名無し行進曲 [2011/02/16(水) 15:27:58 ID:WHGevdVv]
exp-drum-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-02-04

265 名前:名無し行進曲 [2011/03/01(火) 19:21:03.20 ID:RyXyx3MQ]
(1) 坂本冬美メドレー
(2) AKB48 ヒット曲集
(3) K-POP〜Girls編
(4) ルイ・アームストロング・メドレー
(5)「上を向いて歩こう」
(6)「パイレーツ・オブ・カリビアン」
(7)「いとしのエリー」
(8)「また逢う日まで」
(9)「ロミオとジュリエット」
(10)「塔の上のラプンツェル」
www.vanda.co.jp/300/MCO/TO_TOCF-56092/

266 名前:名無し行進曲 [2011/03/17(木) 20:23:07.42 ID:mzdRMEM6]
塔の上のラプンツェルを観てきました
印象に残る曲はありませんでした

267 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/17(木) 21:51:37.75 ID:Uk8fD6jS]
そんなもんでしょ
前のティンカーベルやカエル姫だって印象に残る曲無かったし

268 名前:名無し行進曲 [2011/04/02(土) 12:14:04.97 ID:Yz5qvNZy]
塔の上のラプンツェル不入りの為打ち切り
震災も影響

269 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/02(土) 13:06:47.27 ID:6o48bOyH]
東日本大震災に絡むデマや根拠の不確かな情報が広まっているとして、
警察庁は1日、インターネットや口コミで出回っている流言飛語の一部を公表した。
<中略>
また、故意に誤情報を流した人物を特定すれば
名誉毀損や業務妨害容疑での立件も視野に捜査するという。
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00793.htm?from=os4

270 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/19(火) 20:03:01.76 ID:9X1v9Ws8]
今年のNSB聴いてみた人いる?



271 名前:名無し行進曲 [2011/04/20(水) 00:32:45.38 ID:tSYWErMr]
長年指揮をしてきた岩井直溥氏が今回は一曲も指揮をしてません。
なぜでしょうか?
何の情報もないです。
知ってる方いましたら教えてください。

272 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/20(水) 02:32:25.84 ID:tePDKF3F]
岩井先生が指揮を1曲も振ってないのは今回が初めてじゃないよ。

273 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/20(水) 17:47:17.00 ID:dHnlrder]
もう結構なお年だよね。

274 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/21(木) 10:33:53.09 ID:OODNO7Eg]
ttp://ameblo.jp/korou-trumpet/entry-10867399285.html

275 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/21(木) 13:12:20.83 ID:bg/rz7cd]
焼き増しって・・・

276 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/21(木) 14:33:31.20 ID:OE7+G16j]
>>273
1923年10月2日-
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E4%BA%95%E7%9B%B4%E6%BA%A5

277 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/21(木) 22:30:04.35 ID:fzHiW/Qq]
聴いてみたが今年はそこそこ良いんじゃないか?

実際には演奏が難しいかもしれないが、聴く分には十分面白いと思う

KPOPとかどうなのかと思っていたが
アレンジはけっこう良い感じだよ

なんだかんだで一番演奏されるのはAKBなんだろうけど

278 名前:名無し行進曲 [2011/04/23(土) 17:31:12.64 ID:tDh26D2e]
指揮:小林恵子
監修:岩井直溥
www.emimusic.jp/brass/nsb/index_j.htm

279 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/23(土) 17:38:19.89 ID:5lZKkBQh]
NSBのCDで女性が指揮するのって初めてかな?

280 名前:名無し行進曲 [2011/04/23(土) 23:52:40.44 ID:RG55bvf9]
岩井氏は体調不良です
奥さんを亡くされて自分も体調不良で編曲も納得がいってないそうです
そろそろ米寿かと・・・



281 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/24(日) 07:40:19.33 ID:4zg8OYDR]
ウィンズスコアのアレンジって悪くないんだなと改めて思わされた

282 名前:名無し行進曲 [2011/04/28(木) 19:07:35.13 ID:rryuDY+U]
<プレゼント>「ニュー・サウンズ・イン・ブラス2011」のCD差し上げます
ttp://www.asahi.com/edu/suisogaku/contest/TKY201104280446.html

283 名前:名無し行進曲 [2011/05/01(日) 20:55:55.72 ID:COHhKG4k]
ameblo.jp/giglionero/entry-10772163939.html

284 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/03(火) 15:31:57.71 ID:QwSnDg2D]
>>281
toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194057840/

285 名前:名無し行進曲 [2011/05/07(土) 18:15:09.84 ID:bFxP6pO2]
来年のアメグラはメイナードファーガソンメドレーでよろしく^^

286 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/07(土) 19:37:42.79 ID:JHy8hC7b]
誰も吹けないということで却下されるでせう

287 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/16(月) 16:12:21.60 ID:zVf29maX]
>>285-286
ウルトラクイズ版スタートレックを想像したではないかwww
ソロは当然エリックで


288 名前:名無し行進曲 [2011/05/21(土) 12:43:27.79 ID:bp85Kd9K]
ミヤシロは最近ピッチがいまひとつ
MF盤を聴くから必要ないし

289 名前:名無し行進曲 [2011/06/16(木) 20:22:37.93 ID:qzNLoDDP]
age

290 名前:名無し行進曲 [2011/06/19(日) 12:50:12.58 ID:da2uT0Sb]
あげ



291 名前:名無し行進曲 [2011/06/28(火) 19:53:50.61 ID:lttPeKMf]
age

292 名前:名無し行進曲 [2011/06/29(水) 22:54:35.53 ID:mF3pvX7B]
人気バラエティ番組メドレーとかやってくれないかな。

293 名前:名無し行進曲 [2011/06/29(水) 23:32:52.32 ID:i2IWBbtv]
最近はメドレーやアドリブソロばっか!!

294 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/29(水) 23:46:41.91 ID:2wbF/XZU]
>>293が最近の曲をちゃんと聴いていないことは良く分かった。


295 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/30(木) 13:20:26.45 ID:z8tzaLDI]
>285 ロッキー→バードランド→マンテカ→ラフェスタ→マッカーサーパーク→スタートレック

296 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/30(木) 13:22:28.27 ID:e0v7HZqW]
>>295
「ハリウッド」が抜けてるぞ。

297 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/30(木) 13:38:44.11 ID:L4FCC015]
外国曲の著作権料はべらぼうに高いから、
そのメドレーが実現したとしたら楽譜はゆうに2万円を超えるな。

298 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/02(土) 15:51:43.10 ID:gR4Y1goD]
血の気が多いペット吹きを多数抱えて手を焼いてる一般バンドとかに
ガス抜き曲として重宝されそうだ

299 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 20:29:46.72 ID:H+9JED3t]
ペットってなんでつか

300 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 21:53:08.24 ID:g4NcASZ2]
バカには分からない魔法の言葉です。



301 名前:名無し行進曲 [2011/07/13(水) 21:15:22.85 ID:AThpHil+]
www.nsbspecial.com/
吹奏楽の定番!人気楽曲「宝島」が1位獲得!〜『ニュー・サウンズ・イン・ブラス』377曲人気投票6月ランキング
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000000664.html
www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00021403.htm

302 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/14(木) 00:15:53.35 ID:pkuVAYoG]
>>295
是非ゴスペル・ジョンも入れてやって
バリトンソロのある曲は希有

303 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/14(木) 16:27:39.91 ID:l0GoUc2l]
>>301
あれ〜?蘭ねえちゃん、なんだかこのランキングおかしいよ〜??
ttp://d.hatena.ne.jp/Marigaux/20110713

304 名前:名無し行進曲 [2011/07/30(土) 06:04:36.93 ID:6fTWoCMz]
「メリーゴーランド」とか好き

305 名前:名無し行進曲 [2011/08/25(木) 06:11:18.95 ID:eYa6IR32]
age

306 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/25(木) 21:42:56.82 ID:EtEXiEAL]
俺個人的に宝島よりベイブリーズのほうが好きだわ
似てるって言われるからね

307 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/29(月) 12:29:13.02 ID:WodlbRcp]
その理由がイマイチ分からん

308 名前:名無し行進曲 [2011/09/10(土) 13:40:05.62 ID:A4l5DYsk]
age

309 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/11(日) 08:44:50.96 ID:5fJi7NmF]
>>306
「ベイブリーズ」をなぜか「ブイヤベース」と読んでしまったw

310 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/11(日) 19:23:23.01 ID:5nSfLlZO]
>>309
何でだよ

クラが楽しいから好きだったベイブリーズ




311 名前:309 mailto:sage [2011/09/11(日) 20:10:06.19 ID:2rOXbQ9E]
>>310
だから「なぜか」と書いている。

312 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:53:03.01 ID:5nSfLlZO]
>>311
それは俺がなんでベイブリーズが好きかってこと?

313 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:01:44.69 ID:2rOXbQ9E]
>>312
マジレスすると、普通ならば「ベイブリーズ」を「ブイヤベース」と聴きちがえるとは
考えにくい。が、ところが、『なぜか』聴きちがえてしまった。

それだけのことを書いております。

むしろ、なぜ「それは俺がなんでベイブリーズが好きかってこと?」
という解釈をされたのか、そのことを逆にお聞きしたいですね。

314 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/12(月) 12:33:45.77 ID:yDFmVmQA]
行間を読めないゆとりだからだろ。

315 名前:名無し行進曲 [2011/09/12(月) 15:49:06.65 ID:hLGWQNEu]
なぜ2011のNSBには数原さんがいなかったのですか?

とても残念です。

316 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/12(月) 17:45:13.23 ID:Dd1c4zTU]

軽い脳梗塞だったらしい。
今は快復してる。

317 名前:名無し行進曲 [2011/09/12(月) 17:52:02.74 ID:hLGWQNEu]
そうだったんですね
まだまだ数原さんのトランペットを聴きたいです

教えて頂きましてありがとうございました

318 名前:名無し行進曲 [2011/09/12(月) 18:59:02.19 ID:csebGWhv]
数原さんの音色はカリキオの楽器使ってた頃の方が好きだな。


319 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/12(月) 19:19:26.54 ID:sg73QZjw]
>>313
悪い俺ID違うからおまえ>>309じゃなくて>>307だと思ってた
よく読んでなくてごめん

320 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/09/13(火) 14:50:27.57 ID:2KFEgtNV]
木原 墨www



321 名前:309 mailto:sage [2011/09/17(土) 16:50:51.57 ID:9q1Mjtt2]
>>319
そういうことでしたか。それなら了解です。

322 名前:名無し行進曲 [2011/10/01(土) 21:24:01.78 ID:NXulKN+h]
www.nsbspecial.com/
K-POP上位。やっぱりこれはいい。

323 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/01(土) 23:42:18.23 ID:+9TSjITN]
>>322
>>303


324 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/03(月) 18:50:50.90 ID:HJceDPTh]
宝島のサックソロってCDでは誰が吹いてるの?
須川氏ではないよね?

325 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/03(月) 20:31:53.32 ID:+a0NX0pM]
>>324
どのCDの演奏のことを言っているんだ?

326 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/04(火) 00:47:09.65 ID:3AvBVvHY]
金色のやつ

327 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/04(火) 08:40:43.47 ID:OuveC3Zg]
それを先に言えよ!

328 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/04(火) 20:23:13.29 ID:dfXJnzMs]
>>324
NSBスペシャルのソロは伊東たけし

329 名前:名無し行進曲 [2011/10/25(火) 13:50:25.28 ID:rQIkc5zH]
そうだったんですか?
知りませんでした

330 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/25(火) 23:10:49.99 ID:Ep+n1tKA]
なんちゅー亀レスww



331 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/26(水) 08:36:12.90 ID:7pbc+Y5R]
>>329
君はCDを買ったら、誰が演奏してるかチェックしないのか?

332 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/26(水) 14:39:21.01 ID:knLyb1tA]
最近のゆとりはCDに書いてある文字なんか読まないんだろう。

333 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/30(日) 15:46:59.66 ID:drIEhUu6]
買ったCDの文字読まんとかありえんわw

なんのためにCD買うんだよ

334 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/30(日) 17:36:35.02 ID:Zup/NkVg]
読んでも理解出来ないんだろ。

335 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/30(日) 23:46:29.86 ID:JjHMMQp4]
買ったCDなのか?w

336 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/10/31(月) 09:55:32.26 ID:lt84Dc95]
CD買ったらすぐにiPodとかに取り込んで
ヤフオクとかで転売しちゃうんじゃないの?

337 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/11/06(日) 18:45:20.04 ID:xjICn1sA]
CDプレーヤー派の俺。

338 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/02(月) 00:22:53.29 ID:3o4h2awx]
2012年版の曲名でたな。

www.bekkoame.ne.jp/ro/hossy/WindOrchestra/NSB2012.html

アメリカン・グラフィティXXII
■ン■■−・■ェ■■■メドレー

■・■ン■

■■■■ィ・■■■■

■■ィ■■■■■■ゃ■■■■い

■■大■

■藤■■メドレー

■■■い■■■ャ

■■■い■

ジャパニーズ・グラフィティXVII
■■■■りメドレー

■■■■■メドレー2


339 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:26:31.19 ID:jxYmiRsi]
>>338
■・■ン■→

>
> ■■■■ィ・■■■■
>
> ■■ィ■■■■■■ゃ■■■■い
>
> ■■大■
>
> ■藤■■メドレー
>
> ■■■い■■■ャ
>
> ■■■い■
>
> ジャパニーズ・グラフィティXVII
> ■■■■りメドレー
>
> ■■■■■メドレー2
>

340 名前:339 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:29:12.70 ID:jxYmiRsi]
途中で送信してしまったorz...

>>338
■・■ン■ →「ラ・バンバ」だろうね。

■■大■ →「情熱大陸」かな…。

■藤■■メドレー →「加藤和彦メドレー」?



341 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:33:22.86 ID:+Ug8JHYT]
一番最後、まさかK-POPメドレー2ではあるまいな

342 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/02(月) 17:56:26.81 ID:ure81AQP]
もしそうだとしたとキミは驚喜するの? 憤死するの?

343 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:01:17.12 ID:nYcBhBvi]
AKB48メドレー2

344 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:03:53.71 ID:pffBRk+c]
> ジャパニーズ・グラフィティXVII
> ■■■■りメドレー →「美空ひばりメドレー」

345 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:23:59.37 ID:663AzoHG]
美空ひばりはレコード会社の版権の理由で東芝からは出せないんじゃなかったっけ?

346 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/03(火) 22:44:28.87 ID:nYcBhBvi]
スウィングしなけりゃ意味がない

これは間違いないでしょ
好きな曲だけどやっと来たか

347 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 00:42:08.47 ID:uNLGVDfa]
石川さゆり かな

348 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 01:14:46.13 ID:Jw7h5yXt]
劇団ひとりとか、うそです。ごめんなさい。
人の名前とは限らないかも。

349 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 11:05:00.50 ID:oNNi2DXa]
アメグラが分からん
カントリー・ウェスタン とか?

350 名前:名無し行進曲 [2012/01/04(水) 11:36:07.94 ID:YZv6Hc7d]
40周年でもいつもの内容か



351 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:age [2012/01/04(水) 12:15:07.03 ID:MSS2DY6n]
80'sアイドルメドレーってのはなかなか出ないね・・・。

352 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 12:42:23.86 ID:uO+CoWWv]
>>340
加藤和彦メドレーは
「帰ってきたヨッパライ」「水虫の唄」「愛、おぼえていますか」のメドレーか?w

353 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 12:57:48.29 ID:1QxQw8i0]
>>351
松田聖子メドレー、チェッカーズメドレーは?

354 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 13:14:51.81 ID:bJy9Fb5F]
>>349
うちもそれしか思いつかんかった

355 名前:名無し行進曲 [2012/01/04(水) 18:19:36.78 ID:MIAuxvYU]
昨年は伏せ方が甘かったから3日後には全て推測されてしまってたな。>>225-245

356 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 21:47:48.19 ID:r6GsRvBq]
今年は編曲者にまで伏字あるけど何故?

357 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 22:44:12.79 ID:rYvXwzS3]
>>356
昨年の木原塁は完全に伏せていたけどな。

358 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/04(水) 22:51:20.28 ID:uO+CoWWv]
>>340
「佐藤直紀」メドレーかも。
海猿とか、ALWAYSとか。

359 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:08:22.43 ID:/qsA34rc]
>>356
まあ小島里美さんだろうけど、初登場だからかな

360 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:26:35.09 ID:x6QX3tW5]
わざわざNSBで書くということはディズニーだろうから
星に願いをかな



361 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/05(木) 00:36:53.17 ID:EAnPL5b/]
>>346
アレンジャーが真島氏だからまず間違いないだろうね。

>>359
M8専属アレンジャーが他社のアレンジをすることはないはず。
あそこは縛りがきついから。
本澤なおゆき氏がニューサウンズを降りたのもそのせいだと聞いた。

362 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/05(木) 11:55:28.68 ID:FXcy3zgh]
いしげりか

363 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/05(木) 12:11:39.29 ID:oMEZS3wu]
ひらがなで書くとなんだか下品だなw

364 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/05(木) 12:49:41.59 ID:x6QX3tW5]
ああ、石毛里佳さんね

365 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/06(金) 01:09:27.50 ID:/0X/7pYS]
■■■■ィ・■■■■ 真島俊夫

■■■い■■■ャ 三浦秀秋

あとはこれか

オブラディ・オブラダ
なわけないか

366 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/06(金) 21:23:01.24 ID:kkA9ve8z]
■■■い■■■ャ → 「美味しいモンジャ」
…なわけねーな。

367 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/06(金) 21:24:10.17 ID:kkA9ve8z]
>>365
「オブラディ・オブラダ」は確かにぴったりだけど、大昔に単品で出てるからなぁ…。

368 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/07(土) 02:03:12.71 ID:vFjXxV0j]
かわいいアイシャ
Isn't She lovelyかな?
でも普通「可愛い」だよな

369 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/07(土) 15:13:26.71 ID:FRX3glrz]
■■■■ィ・■■■■
TOTOのジョージィ・ポージィとかないかな?

370 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/07(土) 15:35:43.04 ID:x/h9Uqez]
鈴木英史氏は2年続けて名がないけど何かあったの?



371 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/07(土) 19:21:49.92 ID:Cj788ZC9]
>>369
だったら■ョ■■ィ・■■■ィとしそうな気もするが

372 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/07(土) 21:38:22.48 ID:GPAqz2tS]
ラプソディ・インブル
だきっと

373 名前:名無し行進曲 [2012/01/09(月) 17:38:42.23 ID:tmZ/lm27]
ベイブリーズ>>>>(越えられない壁)>>>>>宝島(爆笑)

残りは真島オリジナルの記念作品であると期待しとく

374 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/09(月) 18:10:23.08 ID:gM/h6rVz]
それなら伏せ字にする必要ないんじゃないかと

375 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/10(火) 12:48:30.12 ID:cojGZdb6]
>>367
1972年リリースの第1集のA面1曲目に収録されていますね。

376 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/10(火) 13:00:38.10 ID:zc42x7o2]
ビートルズが最近ラインナップに上らないのは
とうに旬は過ぎてしまったというのもあるだろうけど、
それ以前に著作権料がべらぼうに高くて出そうにも出せないとか・・

377 名前:名無し行進曲 [2012/01/16(月) 20:26:57.89 ID:AY2+pwnV]
age

378 名前:名無し行進曲 [2012/01/16(月) 21:03:06.15 ID:wRU8WOYl]
真島俊夫編曲のこの「ミスティ」が収録されているcdはいつのニューサウンズか
分かる方いますか?中学生当時よく聞いていましたがテープだったのでもう音源が無くて
ttp://www.youtube.com/watch?v=VaiWPZBqjoE

379 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/16(月) 21:23:41.54 ID:xMcUSRVq]
すみません。
かつてニューサウンズでアコーディオンを使う曲があったような気がするのですが、
何という曲だったでしょうか。
もしかしたらニューサウンズじゃなかったかも知れませんが。


nsbspecial.com/series/2003.php

380 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:23:48.79 ID:Lg8Zmheo]
>>378
Wikipediaで「ミスティ」があるかどうか調べてこい。



381 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:25:57.06 ID:Lg8Zmheo]
>>379
そこに収録されている「モンマルトルの小径」で使われているのは
正確にはアコーディオンではなくてミュゼット。
かつてアコーディオンが使われた曲があったかどうかは知らない。

382 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/17(火) 00:03:02.76 ID:UbKcJcV6]
>>381
そうだったんですか。ありがとうございます。

383 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/17(火) 11:13:49.22 ID:a6OznEcK]
>>378
コレは私の記憶では80年代末頃に指導者orマニア向けに東芝EMIから販売されたCD&楽譜の特盛セット(名前は忘れた)の中にありました。確か。
CDでのフリューゲルホーンは数原晋さんだった気が…
大学の時にビッグバンド編成に書き直して演奏したの思い出した。懐かしい。
今普通に販売してるかは知りませんが、東芝EMIに直接聞かれてみては?演奏するならですが。
…真島さんは委嘱作品を知らん顔して他の団体に出したりしてるからあんまり好きではありません。クサいコード進行は好きですが。

384 名前:名無し行進曲 [2012/01/17(火) 14:07:58.82 ID:nvd1D2B2]
アメグラはカントリー・ウエスタン
主に西部劇だよ
岩井作品のもう一曲はラ・バンバ

385 名前:名無し行進曲 [2012/01/17(火) 14:16:28.67 ID:UGqH5OF8]
いやラ・バムバだ

386 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/17(火) 18:09:21.47 ID:UD5AgZi3]
>>379のCD聞いてみたけど、特にミュゼっトがフィーチャーされてるわけでも
ないんだな。めちゃ普通のニューサウンズのメドレーって感じ。

あの年はほかの曲もちょっと・・・


387 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/18(水) 00:52:19.24 ID:Fi9hZA7R]
>>384
関係者乙

388 名前:名無し行進曲 [2012/01/18(水) 01:03:54.81 ID:bTh+zE0F]
>>383さま。ありがとうございます。このCDには他にも映画音楽が収録されていたと思います。
もう市場には出てなさそうですが、東芝EMIに聞いてみます。

389 名前:名無し行進曲 [2012/01/18(水) 10:33:15.30 ID:qAlsj5Br]
>>388
EMIから市販されてた吹奏楽ポピュラー名曲選 Vol.1(TOCZ-9136)にも収録されたますよ。


390 名前:名無し行進曲 [2012/01/20(金) 16:58:00.25 ID:5n1dIfF6]
>■■■■■メドレー2

エリ●ク氏のツイッターで画像が出てるな!!



391 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/20(金) 20:21:43.35 ID:JjQAcNFZ]
>>390
1曲目わろたw


392 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/20(金) 21:03:24.00 ID:J6Njo7z6]
斉藤和義かな。



393 名前:343 mailto:sage [2012/01/20(金) 23:31:28.84 ID:4lQV7gO2]
>>390
オレの予想当たってるじゃん
見た感じフライングゲットですな

394 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/21(土) 05:34:04.92 ID:8brba/p+]
可愛らしいフォントにしてる星出氏ワロスwww

395 名前:名無しさん [2012/01/23(月) 09:56:11.03 ID:SbVdgcfH]
アメリカン・グラフィティXXII
カントリ−・ウェスタンメドレー(岩井直溥)

ラ・バンバ(岩井直溥)

■■■■ィ・■■■■(真島俊夫)

スウィングしなけりゃ意味が無い(真島俊夫)

情熱大陸(天野正道) ?

■藤■■メドレー(森田一浩)

■■■い■■■ャ(三浦秀秋)

星に願いを(石毛里佳) ?

ジャパニーズ・グラフィティXVII
■■■■りメドレー(星出尚志)

AKB48メドレー2(星出尚志)

396 名前:名無しさん mailto:sage [2012/01/23(月) 11:35:53.05 ID:???]
石毛里佳さんの曲は「負けないで」だそうです。

397 名前:名無しさん [2012/01/23(月) 15:48:26.48 ID:k8CowNPi]
情熱大陸ではなく、もしかしたら南極大陸では?

398 名前:名無しさん mailto:sage [2012/01/23(月) 18:16:50.25 ID:???]
幻魔大戦とか・・音楽キース・エマーソンだし。
プログレ世代の天野さんならありえるかも。
・・とも思ったけど誰も知らないかww

399 名前:名無しさん mailto:sage [2012/01/23(月) 19:34:33.89 ID:???]
情熱大陸は確定ですね。
譜面、写っちゃ…

400 名前:名無しさん mailto:sage [2012/01/23(月) 19:37:31.41 ID:???]
今年はディズニーはないのかな



401 名前:名無しさん [2012/01/23(月) 20:07:18.99 ID:lpCaog/C]
>>390
twtr.jp/user/ericmiyashiro/status/159870066995888128

402 名前:名無し行進曲 [2012/01/24(火) 21:07:34.13 ID:PdIkx9LM]
>>396
正解のようだね
hagiya.blogspot.com/2012_01_01_archive.html

403 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/25(水) 11:11:04.23 ID:QsogM4HD]
>>402
えっ、そうる透氏、なんか激ヤセしてないか…?

404 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/25(水) 12:22:32.52 ID:PSOi72CH]
エリックもしっかりオヤジになってるなw
なんだかんだ言ってもアラフィーだもんな。

405 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/26(木) 15:55:48.64 ID:EBgKGOra]
アメリカン・グラフィティXXII
カントリ−・ウェスタンメドレー(岩井直溥)

ラ・バンバ(岩井直溥)

■■■■ィ・■■■■(真島俊夫)

スウィングしなけりゃ意味が無い(真島俊夫)

情熱大陸(天野正道) ?

■藤■■メドレー(森田一浩)

■■■い■■■ャ(三浦秀秋)
負けないで(石毛里佳) 

ジャパニーズ・グラフィティXVII
■■■■りメドレー(星出尚志)

AKB48メドレー2(星出尚志)


406 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/26(木) 17:40:38.26 ID:6t+/zSu5]
>■■■■りメドレー(星出尚志)
石川さゆりメドレー
由紀さおりメドレー
日本夏祭りメドレー
  :
まさかとは思うけど、やっばり美空ひばりメドレーなんじゃない?



407 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/26(木) 19:10:30.30 ID:HEn9g+BU]
■藤■■メドレー(森田一浩)

加藤和彦メドレー ってのはどう??

408 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/26(木) 20:44:57.85 ID:PZTABIN+]
斉藤和義だろうね。
ミタと歩いてかえろうで。



409 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/27(金) 06:54:17.33 ID:jo7EydQs]
まさかの伊藤康英メドレー

410 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/27(金) 08:23:51.82 ID:zpFwr5TB]
>>406
香西かおり
五月みどり
眞鍋かをり
辺見えみり
初音みのり
  :

…どれも無いな。



411 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/27(金) 08:28:15.86 ID:qPnPyeJT]
工藤静香メドレー
水森かおりメドレー

…ないな。

412 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:16:04.44 ID:x30d7RTz]
>>409
それ面白そうw

>>406
去年、坂本冬美だったから、石川さゆりはありかも。
津軽海峡冬景色とか天城越えとか

413 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/27(金) 19:04:56.39 ID:LLXdhtLS]
>>407
>>340 >>352で既出。

414 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/29(日) 01:39:25.31 ID:5oo8qQiT]
伊藤一郎(ELT)
安藤正容(T-SQUARE)
工藤新一(コナン)
  :

やっぱり無いな。

415 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/29(日) 01:47:25.35 ID:ftfX+HMs]
由紀さおりがEMIからセルフカバー、カバー、洋モノ含むアルバムを最近出してたような・・・
関係あるかどうかわかりませんが。


416 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/01/29(日) 12:23:34.87 ID:PcVsk0u/]
三浦と真島枠が気になる。

417 名前:名無し行進曲 [2012/01/31(火) 23:35:22.06 ID:albCOgZD]
>>399
天野さんの情熱大陸も正解のようだな
swo-blog.seesaa.net/article/247267047.html
写真を拡大してよくよく見てみると曲名が・・・。

418 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 00:10:37.60 ID:oiEOW66j]
「美空ひばりメドレー」も写真がありますよ。

419 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 00:20:03.03 ID:oiEOW66j]
これは何メドレーに読めます?
stat.ameba.jp/user_images/20120120/21/watashibassnandesu/83/2d/j/t02200165_0640048011745701859.jpg


420 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 00:23:36.56 ID:oiEOW66j]
こっちの方が分かり易いかな?
ameblo.jp/watashibassnandesu/entry-11142223211.html




421 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 01:18:15.51 ID:OzxGfGqm]
少なくとも「美空ひばりメドレー」には見えないな

422 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 01:23:46.05 ID:oiEOW66j]
あ、それは美空じゃないですよ。
多分、■藤■■メドレーだと思うんですけど。

423 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 01:37:32.85 ID:oiEOW66j]
美空はこっち。
star.ap.teacup.com/mac1/img/1327064474.jpg


424 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 02:38:23.37 ID:OzxGfGqm]
>>420
伊藤美紀に見える

425 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/01(水) 08:25:37.81 ID:Ahd2wNsb]
森田さんってクラシック系のアレンジを得意としてるイメージあるし
やっぱり佐藤直紀メドレーじゃないの?

426 名前:名無し行進曲 [2012/02/02(木) 10:08:32.94 ID:oBt1X8d3]
>>420
俺も佐藤直紀メドレーだと思うわ。

427 名前:名無し行進曲 [2012/02/02(木) 10:10:33.98 ID:oBt1X8d3]
アメリカン・グラフィティXXII
カントリ−・ウェスタンメドレー(岩井直溥)

ラ・バンバ(岩井直溥)

■■■■ィ・■■■■(真島俊夫)

スウィングしなけりゃ意味が無い(真島俊夫)

情熱大陸(天野正道)

■藤■■メドレー(森田一浩)

■■■い■■■ャ(三浦秀秋)

負けないで(石毛里佳) 

ジャパニーズ・グラフィティXVII
美空ひばりメドレー(星出尚志)

AKB48メドレー2(星出尚志)

428 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/02(木) 16:43:04.13 ID:B8J8vq2v]
>>418 >>423
star.ap.teacup.com/mac1/457.html

429 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/04(土) 13:57:23.07 ID:eICN8bk9]
何という情報収集の速さ!
さすが2ちゃんだ

430 名前:名無し行進曲 [2012/02/05(日) 16:06:05.41 ID:mrw+eadt]
まさか今年はディズニー系ないのか?
おととしあれだけヒットしたトイストーリーのメドレーもなかったしな



431 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/05(日) 16:23:08.70 ID:+KDdIBNy]
トイ・ストーリーは好きだけど、
吹奏楽でやりたいような曲あったか?

432 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/06(月) 03:53:47.26 ID:usUrHljJ]
マシマシのもう1曲がディズニーなのではと

433 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/08(水) 17:38:24.41 ID:0xkOboy2]
オブラディ・オブラダ

434 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/08(水) 17:51:55.87 ID:Sr4t+KBn]
>>365 >>367 >>375

435 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/11(土) 05:30:46.59 ID:47uuM17p]
■■■■ィ・■■■■

ィの前にくる大文字って普通に考えて「テ」しかなくない?

■■■ティ・■■■■
でディズニー関連の曲思いだしてるけど出てこないな… ディズニーじゃないのか?

436 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/11(土) 05:35:33.29 ID:47uuM17p]
あ、ごめん
ディ でもいけるね

437 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/14(火) 19:56:39.91 ID:saHkHgjg]
うぃ

438 名前:名無し行進曲 [2012/02/15(水) 10:45:48.30 ID:1sG+AeEz]
大穴で森田さんのアレンジ、近藤真彦メドレーなんてことは、ないですよね。

439 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/15(水) 11:44:59.85 ID:HnSnvCTF]
何で今さら近藤真彦?

440 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/15(水) 16:55:12.50 ID:2t4qrVC3]
それがおれのやり方だから?



441 名前:名無し行進曲 [2012/02/15(水) 18:45:54.17 ID:4L6/pkXP]
>>437
春日かッ!!


442 名前:名無し行進曲 [2012/02/15(水) 21:48:05.24 ID:oNjCiohF]
ブラッティ・マンデー は無いよな。

443 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/16(木) 03:48:13.04 ID:c6gyeoh1]
何それ?
少年マガジンでやってるマンガか?

444 名前:名無し行進曲 [2012/02/17(金) 13:15:38.90 ID:etOvJXul]
あ、もしかしたらですけど、もう一つの真島さんアレンジ、zippa die doo dah だと思ってたんですけど、ちょっと音引きで字数オーバーになったので、違うかな?



445 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/17(金) 14:32:39.26 ID:TXhRLLHT]
ジッパディドゥーダーなら最初の伏字を
■ッ■■ィ・■ゥ■■■
とかにするんじゃないかなー

画像見てもやっぱりなんとなーく
オブラディ・オブラダに見えるんだよね…
でもかなり昔のNSBで出てるんだよね
メドレーの中の曲が単品としてまた取り上げられるのは何度もあるけど…
毎年恒例の「コーラスとバンドのための」シリーズなのかなー?


446 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/17(金) 18:54:20.94 ID:mN6avNW6]
>>445
>画像見てもやっぱりなんとなーく
>オブラディ・オブラダに見えるんだよね…

あれ、どっかにそれとおぼしき画像でもあったっけ?

447 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/18(土) 02:20:14.85 ID:iC3tE6fR]
>>446
star.ap.teacup.com/mac1/457.html
もう上がってるけど、これの4枚目、
写真右に収録の進行予定表が貼ってあるよね
それの下から2つ目に書いてある文字を拡大してみるとめちゃめちゃボヤけて何が書いてあるかまではわかんないんだけど、
・の位置からして■■■■ィ・■■■■
の曲なんじゃないかなーって勝手に予測した
で、オブラディ・オブラダだと字の形的にもなんかしっくりくるんだよね…
その下がおそらく■藤■■メドレーかな?

448 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/18(土) 09:36:23.02 ID:eTk/5T7R]
例年ならそろそろCDの情報が出る頃だね

449 名前:名無し行進曲 [2012/02/18(土) 10:17:42.88 ID:zZtFWvEd]
アメリカン・グラフィティXXII
カントリ−・ウェスタンメドレー(岩井直溥)

ラ・バンバ(岩井直溥)

オブラディ・オブラダ (真島俊夫)

スウィングしなけりゃ意味が無い(真島俊夫)

情熱大陸(天野正道)

佐藤直紀メドレー(森田一浩)

かわいいアイシャ(三浦秀秋)

負けないで(石毛里佳) 

ジャパニーズ・グラフィティXVII
美空ひばりメドレー(星出尚志)

AKB48メドレー2(星出尚志)

でした。

450 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/18(土) 14:56:53.08 ID:HfKoBQHM]
オブラディ・オブラダだったか…。
単品ものがアレンジを変えて再発されるのはNSBでは初めてかな?



451 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:29:49.10 ID:iC3tE6fR]
佐藤直紀ってことは映画プリキュアオールスターズの曲が来る…!! わけないよね…

ベタにALWAYSとか龍馬伝とかカーネーションとかだろうか

452 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/18(土) 20:49:11.10 ID:6vNSUQLU]
年に10曲しか出さないのに重複とかどうなんだろうね。

そんなに旧アレンジってアレなの?

453 名前:名無し行進曲 [2012/02/18(土) 21:42:57.48 ID:0ClOpson]
NSB2012と同じ日に発売される予定の「NEW SOUNDS IN BRASS SUPER BEST(TOCF-56094)」って何なんだろね。

これが例の40周年企画盤と言う奴なんかね??

454 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/19(日) 01:52:26.23 ID:PxznKUxY]
>>452
岩井氏のアレンジがアレという訳ではないと思うが、40周年記念でありかと。


455 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/19(日) 07:26:24.74 ID:iYd5/eBA]
ラコッツィ・行しん曲

456 名前:名無し行進曲 [2012/02/20(月) 01:21:01.41 ID:O2wBM1Zl]
いとしのエリーとかも再発してるよ

457 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:06:00.86 ID:Ui3W34B4]
↑サザン・ブラスだな


458 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/20(月) 09:15:18.89 ID:zzffqqqW]
アレンジャーがかぶってるから
>>456みたいに勘違いしている人が結構いるけど
サザンブラスはニューサウンズとは無関係な東芝EMI(当時)独自の企画だよ。
Wikipediaの記載も誤り。

459 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/02/23(木) 10:12:45.56 ID:CqIoQJFs]
詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
tenant.depart.livedoor.com/t/asahirecord/item8228292.html?cid=af0300b

460 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/03(土) 19:23:29.98 ID:5DHJ/0R2]
>>458
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9



461 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/03(土) 19:43:20.62 ID:69FoijKC]
今どき、Wikipediaの記述がすべて正しいと信じている人はいないと思うが、
そもそも、そこに書かれているような
サザンブラスに「ニューサウンズ」の冠は付いていないし、
楽譜もヤマハではなく東芝から出版された。

462 名前:名無し行進曲 [2012/03/04(日) 12:02:32.15 ID:6ot2uNB3]
www.neowing.co.jp/track_for_cdj.html?KEY=TOCF-56094

463 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/04(日) 21:06:56.27 ID:wBuzUgSs]
NSB SUPER BESTの曲目
https://www.shop.kotenha.com/ec-classic/pc/package_details/index.php?package_id=4112021585&PHPSESSID=yaaxhpozui

464 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/04(日) 22:15:04.66 ID:ZbDSnRMp]
>>463
新録をしたのかと思ったが
「最新デジタル・リマスタリングを施しながらも・・」と書いてあるから
いつもの東芝お得意の旧譜のコンピレーションか。

465 名前:名無し行進曲 [2012/03/16(金) 12:05:31.76 ID:iLX768X8]
New Sounds in BRASS 2012
item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2437/
New Sounds in BRASS Super Best
item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2438/

466 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/28(水) 23:41:24.07 ID:dEvigadF]
AKB48メドレーが先行配信したというのにこの過疎りよう・・
ダウンロードした人はいないのか?

467 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/30(金) 14:17:41.00 ID:qUKfzkEr]
ダウンロードしてみた
さすが星出さんの安定クオリティ
ソロもかっこいいね
録音は少しリバーブ強いか

468 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/30(金) 18:04:13.49 ID:7RHRuEpy]
>>466
ttp://twitter.com/#!/vivabrass/statuses/182397239497465857
ガラケー持ってないし、、、

469 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/03/30(金) 22:15:05.79 ID:oVudoI9X]
>>468
iTunesからも落とせるぜ
itunes.apple.com/jp/album/j-popmedore-girls-bianii-furaingugetto/id509802110

470 名前:名無し行進曲 [2012/04/23(月) 21:59:07.93 ID:acCfDGBt]
お尋ねします
Vol.6に収録の「キャラバン」の中盤に
サムソンとデリラのバッカナールと同じメロディーがありますが
なんなんでしょうか



471 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/24(火) 00:45:50.17 ID:PJNKrVv+]
いきなり売り切れ、再入荷待ちかよ!
item.rakuten.co.jp/bandpower/set-9280/

472 名前:名無し行進曲 [2012/04/24(火) 14:19:45.62 ID:1x+9rlT7]
明日発売か
レビュー頼むよ

473 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/24(火) 20:51:17.45 ID:12RkYs9z]
ここで一部試聴出来るよttp://www.ymm.co.jp/p/nsb.php

474 名前:名無し行進曲 [2012/04/24(火) 21:27:26.21 ID:/pDW9sS1]
タワーレコードで買ったよ。

475 名前:名無し行進曲 [2012/04/26(木) 01:00:47.46 ID:w+3Omb7h]
今年は不作と言わざるを得ない。

476 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/26(木) 02:09:25.71 ID:dV35Ymmc]
今年はアタリだろう

477 名前:名無し行進曲 [2012/04/26(木) 13:01:05.87 ID:niVJwh5I]
タワレコのサイトで予約注文したのにまだ来ない…

478 名前:名無し行進曲 [2012/04/27(金) 23:23:29.74 ID:Sy9EZMc4]
古いけど、P.マッカトニーの『My Love』傑作。

479 名前:名無し行進曲 [2012/04/28(土) 11:59:37.38 ID:/V2SQ1sK]
ネ タ ギ レ

480 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/28(土) 15:03:11.30 ID:Q/AavZ/T]
とか言いつつ毎年気になってしっかりチェックする>>479であった。



481 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/28(土) 18:46:53.52 ID:uHPv3x8D]
2000年に入ってからあちこちで演奏されたのってルパン、刑事、銀河ヤマト、オールディーズ、嵐、ディスコパーティーシリーズくらいじゃね?あ、結構あるわw
最近はどれも聴かないけど。相変わらず宝島ばっかりwたまにはベイブリーズも聴きたい

482 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/28(土) 23:21:21.97 ID:MT/THduO]
後ろからのトlラックから聴きはじめた

なんか
愛は地球を救うでよくある前奏〜略〜金管ユニゾン〜木管ユニゾン〜以降繰り返し〜ソロ〜略


ごく初期はもっと凝ったオーケストレーションだったのに

483 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/29(日) 01:07:17.38 ID:6fwj2k+l]
今年は岩井さん振れたんだ…


484 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/04/29(日) 09:54:10.94 ID:yU9agpkF]
>>482
意味不明
オーケストレーションの意味知らないだろう

485 名前:名無し行進曲 [2012/05/06(日) 16:21:49.38 ID:2WC+dFFg]
お尋ねします
Vol.6に収録の「キャラバン」の中盤に
サムソンとデリラのバッカナールと同じメロディーがありますが
なんなんでしょうか

486 名前:名無し行進曲 [2012/05/06(日) 16:47:57.81 ID:iwHSwIxC]
>>470


487 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/06(日) 17:03:22.95 ID:juOPZHXn]
バッカナール(酒宴)→その後という流れか?
Trpソロでタブーを連想するんだがw

488 名前:名無し行進曲 [2012/05/07(月) 02:39:48.55 ID:uzEereho]
ポール・マカットニーの『My Love』は傑作。


489 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/25(金) 06:37:30.33 ID:jMOX2QRV]
色々聴いたけど演奏のクオリティは古い物の方が高いね。
てかドラムが猪俣猛から変わって一気にレベル落ちて聴こえる。
みんな超一流のドラマーなんだろうけど、吹奏楽に合ってないんだよな。

490 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/25(金) 11:12:24.81 ID:0AMKx19y]
そうか今でもドラマーすげーいいと思うけどな
問題はあの音量バランスで実際演奏したらドラム、ベース以外何もきこえねーよっていうことだわ
制作方針に問題あると思うが



491 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/25(金) 21:30:34.96 ID:uTURn41t]
>>489
> みんな超一流のドラマーなんだろうけど、吹奏楽に合ってないんだよな。

禿げあがるほど同意。
もともと吹奏楽出身のポンタでさえそうだしな…。

492 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/26(土) 02:08:05.18 ID:wYTlQYIh]
スペシャル聴くといかに猪俣さんの音が合ってるか分かる。
そうる氏が叩いたディズニーメドレーとかイマイチ感動しない。
最近はロック系がそうるさん、ジャズ系が阿野さんて分かれてるんだと思うけど、どってもカッコ良くないです。
猪俣さん崇拝者じゃないけど、猪俣さんほどドラマチックにオケを盛り上げる人はいないですね。
個人的にはドラムはウィーアーオールアローン(これも旧版とスペシャルのクオリティの差が…)とかチュニジアの夜、美女と野獣メドレーなんかが好きです。

493 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:08:25.30 ID:uys0iJyG]
そもそも猪俣さんがNSBを降板した理由は?
今もバリバリの現役だし、何か不祥事でもあったのか?
まあ、若い頃はいろいろあったらしいけど、ミュージシャンとしての資質には関係ないことだし。

494 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:19:31.46 ID:tYV1P+Sp]
>>493
> そもそも猪俣さんがNSBを降板した理由は?

なんなんだろうね?ただ、かなり前のドラムマガジン誌で猪俣さんがNSBに
そうるさんを紹介した…みたいな記事があったのは覚えている。

今、「ステイン・アライヴ」を聴いてる。
この、「出過ぎず、引っ込み過ぎず」感は凄いわ…。
ドラムソロは少々古臭い感じがするが、じゃあ誰がこれを超えるソロが出来るかと問われると…、

う〜んw

495 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/08(金) 22:39:01.84 ID:J4Olj/JF]
>>493-494
NSBで再び「シング・シング・シング」をやった場合にどうするのかが、極めて気になるw
スペシャル版も「ベニー・グッドマンメドレー」も、間違いなくドラムはイノさんだったはずだし、
かつて発売されたCD「イノさんのLet's Play Brass」などでも、あの曲には
とことん本気で命を懸けて演奏しているようだったし…

いや、「ベニー・グッドマンメドレー」の「シング・シング・シング」直前から
スペシャル版へ音源を合体しても、ほとんど違和感がないんでねぇ…

496 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/08(金) 22:54:41.63 ID:xeCY0ohT]
'96〜98はイノさんとそうるさんが2人で叩いていた時代だけど、
CDにはどの曲を叩いたかのクレジットはない。
聴いてどちらが叩いているか分かる?
まあ、曲目で大体分かりそうだけど。

497 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/09(土) 02:14:09.14 ID:y+Sp33vH]
>>496
「シング・シング・シング」絡み以外は、実は確証が持てないw
スペシャルの「シング・(ry」はライナーノーツに記述があったはず

諸事情で、CDや関連資料を全て処分したもので(音源はCCCD以外焼いたけど)、
後は自分の記憶が頼り…

498 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/06/21(木) 19:21:18.01 ID:qKUSo5fB]
音がシャープなのが猪俣さん、丸い感じなのがそうるさんって感じだと思う。
JAZZ、ミュージカル系は猪俣さん、ポップスロック系はそうるさんかな。

499 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/07/01(日) 13:53:03.71 ID:UGYfl04s]
ええっ、逆のような気がする>1行目
そうる氏も、最近は若い頃ほどのパワーは無くなったな。随分痩せたし。

500 名前:名無し行進曲 [2012/08/10(金) 23:19:28.61 ID:P123EhL4]
>>493
> そもそも猪俣さんがNSBを降板した理由は?
カーネギーホールで演奏してからギャラが倍以上になったからです



501 名前:名無し行進曲 [2012/11/12(月) 23:55:26.20 ID:VuyEkwYM]
hosyu

502 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/14(水) 08:27:48.43 ID:n1GOlMME]
よくブックオフに並んでるCDというイメージ

503 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/14(水) 12:57:46.03 ID:0JGKWJIm]
ブランド力だね!

504 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/20(火) 19:01:06.58 ID:s050cX+e]
ブクオフで見たことがない...

505 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/20(火) 21:00:49.03 ID:I6am9y3v]
うちの町にはブクオフがない...

506 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/21(水) 13:34:24.03 ID:UaxclZzJ]
幾三かよw

507 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/21(水) 16:43:05.52 ID:ctZ0pfQP]
ブックオフがない町なんて地方には結構あると思うが・・

508 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/24(土) 09:26:23.72 ID:aozJ6h9h]
ブコフなんて、最初は小さな古本屋だったんだけどね
今や全国区か
と、お膝元(相模原)の住民が言ってみる

509 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/24(土) 18:43:31.11 ID:5rh6s3a6]
www.bookoff.co.jp/company/messege.html

510 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2012/11/29(木) 07:30:45.54 ID:DZbyBGQy]
>>509
おお
相模原で、当時から残っている店舗もわずかにあるけどね
本部近くの店舗(本店と言えるのか?)は、偶然昨日寄っていた
その店では中古NSBを見かけた記憶がない…(ブラバン甲子園程度は見たかもしれない)

…スレ違いなんで、一応NSBネタに振り戻したつもり



511 名前:名無し行進曲 [2013/01/02(水) 03:26:11.48 ID:ZFFmB1l4]
伏字当てようぜー

www.bekkoame.ne.jp/ro/hossy/WindOrchestra/NSB2013.html
@アメリカン・グラフィティXXIII「■■■」メドレー
A■■ー・■■◆■のテーマ
Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「■■■・■ー■ー」メドレー
C■O■■ O■
D■■■い■
E■O ■■■■
F「■■」メドレー(仮題)
G「■ー■■■■」メドレー(仮題)
H■■■・■ー・■◆ー・■・■ー■
I■■の■
(■は大文字、◆は小文字)

Aはスター・トレックのテーマ、Hはフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンかな

512 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/02(水) 11:51:34.51 ID:M6HO/Wcq]
Oは何?

513 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/02(水) 17:59:05.51 ID:heU/BmyI]
>>511
> Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「■■■・■ー■ー」メドレー

「モビル・アーマー」?

514 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/03(木) 18:22:57.77 ID:LX7yOYYK]
oは普通にアルファベットと解釈していいのかな?

515 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/03(木) 18:27:47.87 ID:LX7yOYYK]
Iは八重の桜
@はシカゴ?

516 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/03(木) 19:41:01.75 ID:2w79FDbp]
>Iは八重の桜
アレンジ森田さんならあり得るな。
音楽坂本龍一だっけ?

517 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/03(木) 19:45:43.44 ID:iXCrRhip]
>>516
まだ放送されてもいないドラマの音楽をやるかなぁ…?

518 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/03(木) 20:14:31.65 ID:S1YW19uU]
>>516
www9.nhk.or.jp/yaenosakura/about/staff.html

519 名前:名無し行進曲 [2013/01/03(木) 20:22:43.89 ID:LX7yOYYK]
>>517
2009年には天地人(その年の大河ドラマ)やってるよ。

520 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/04(金) 10:20:02.88 ID:MArbdGXZ]
@アメリカン・グラフィティXXIII「シカゴ」メドレー
Aスター・トレックのテーマ
Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「モビル・アーマー」メドレー
C■O■■ O■
D■■■い■
EGO WEST
F「■■」メドレー(仮題)
G「■ー■■■■」メドレー(仮題)
Hフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
I八重の桜
(■は大文字、◆は小文字)



521 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/04(金) 11:35:33.37 ID:8ts5rxDP]
モビルアーマーマジかよwwww

522 名前:名無し行進曲 [2013/01/04(金) 12:51:16.00 ID:1MR2mAKQ]
過去にガンダムはあったよな。他のモビルアーマーって何?マクロスとかイデオン?

523 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/04(金) 14:48:55.48 ID:2oJB6/Pg]
流石にモビルアーマーは怪しいか。
Oがアルファベットだとすると、Cは「■O■■ ON」とかか?

524 名前:513 mailto:sage [2013/01/05(土) 00:43:46.70 ID:Ag008Vc5]
モビル・アーマー、マジかw

525 名前:名無し行進曲 [2013/01/05(土) 00:58:21.35 ID:1eOqXnd/]
Bは15の続編的な位置付けでアニメ・ヒーローメドレーは?13と方向性被るけど…

526 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/05(土) 01:03:19.63 ID:1eOqXnd/]
Gは三浦氏だから…嵐に続き「モーニング娘」とか。(今更すぎるかw)
EMIアーティストじゃないから権利問題でまだタイトル確定してない(去年のコラムより)。

527 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/05(土) 15:20:05.88 ID:Ckc3A2Vf]
7は「ゆず」とか「V6」?ちょっと違うかな?

528 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/05(土) 15:52:12.35 ID:dsU0ykhM]
映画かなんかのタイトルという線は?

529 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/05(土) 16:05:19.02 ID:Zi1zsmOH]
5はあれだ
星に願いを

530 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/05(土) 18:50:42.15 ID:NUXcmKPf]
>>526
>>338



531 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/06(日) 22:24:26.07 ID:RIQZf8R7]
Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「パンク・ブーブー」メドレー

532 名前:名無し行進曲 [2013/01/07(月) 10:10:06.83 ID:GE+Q9Ycp]
@アメリカン・グラフィティXXIII「シカゴ」メドレー
Aスター・トレックのテーマ
Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「アニメ・ヒーロー」メドレー
C■O■■ O■
D星に願いを
EGO WEST
F「ゆず」メドレー(仮題)
G「モーニング娘」メドレー(仮題)
Hフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
I八重の桜
(■は大文字、◆は小文字)

533 名前:名無し行進曲 [2013/01/07(月) 10:58:30.33 ID:NWKsYTSI]
スタートレックはファーガソンのかな?

534 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/07(月) 12:42:13.83 ID:eH8mEpxZ]
モーニングブスメはさすがにないだろう

535 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/07(月) 13:04:35.86 ID:Y4gPAr0J]
Gはモーニング娘。じゃないだろ

536 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/07(月) 20:07:59.80 ID:+P0uslx7]
モー娘だと最後に「。」が入るか
八重の桜は吹奏楽向けなの?昨日観た人いたら教えて欲しい

@アメリカン・グラフィティXXIII「シカゴ」メドレー
Aスター・トレックのテーマ
Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「アニメ・ヒーロー」メドレー
C■O■■ O■
D星に願いを
EGO WEST
F「ゆず」メドレー(仮題)
G「■ー■■■■」メドレー(仮題)
Hフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
I八重の桜
(■は大文字、◆は小文字)

537 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/07(月) 21:00:47.29 ID:pQfYjfcU]
クラ吹きとしてはクラリネットの使い方が気に食わなかった

538 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/07(月) 21:57:21.54 ID:Or1w0q5t]
シカゴって?
ミュージカル?ブラスロック?

539 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/07(月) 23:53:28.02 ID:DG1Kzt0O]
八重の桜ってあんま盛り上がらんよな
篤姫よりもメロディーも微妙だし....

540 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/08(火) 00:00:26.45 ID:pQfYjfcU]
G「デーモン小暮」メドレー



541 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/08(火) 00:01:24.78 ID:TZu820Lb]
うおID変わってねえ

542 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/08(火) 17:27:07.50 ID:HFiSC8SW]
>>539
メロディー悪くはないけど
確かにあまりインパクトのある曲ではないな。
終わり方も微妙だし。

>>541
日付変わった直後はID変わらないよ。

543 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/09(水) 00:52:19.35 ID:XTW08Pw+]
ムーディ勝山メドレー

544 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/09(水) 02:18:53.42 ID:7SPyJnDF]
オーケストラメドレー
テーマソングメドレー
ホームソングメドレー
ゲームソングメドレー

545 名前:名無し行進曲 [2013/01/09(水) 12:43:06.93 ID:aNjbriJF]
エリックがNSBで"あれ"をやるらしいとツイートしている。
やだなー言っている事からファガーソンのスタートレックの可能性が大と思われ?

546 名前:名無し行進曲 [2013/01/09(水) 20:59:19.18 ID:6dZCwqwA]
twtr.jp/user/ericmiyashiro/status/288805323400175616

547 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/10(木) 00:48:22.48 ID:g7mMOkgI]
スタートレックで確定だろうな。ウルトラクイズのサウンドトラック版はエリックが吹いてたんだっけ?

548 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/10(木) 18:05:03.74 ID:9q7+5tg9]
スタートレック確定か。87年に出版された以外に他の楽譜ってなかった?

549 名前:名無し行進曲 [2013/01/12(土) 22:18:21.17 ID:KmldjzVL]
548>>
岩井さんのオリジナル出版からファーガソン版ってでてたよね?
トランペットソロとフルートの声出しながらの吹くあのソロも
忠実に再現されてたはず。

550 名前:名無し行進曲 [2013/01/15(火) 13:35:54.16 ID:elAyjgRH]
スタートレックって、バックのトランペットも結構大変じゃなかった?



551 名前:名無し行進曲 [2013/01/16(水) 18:55:58.45 ID:aAVcVrTP]
COME ON
HOLD ON
LOCK ON
MOVE ON

552 名前:名無し行進曲 [2013/01/18(金) 09:16:57.47 ID:uoU95jge]
>550 本間さんが加入した現在なら、なんら問題ないでしょう!!

553 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/19(土) 15:38:05.05 ID:DsrN4bNx]
>552 それもあるけど・・・

佼成のトランペットセクションは
曲に関係なく平気でピッコロに持ち帰るので大丈夫かと。

以前、販売された「普門館」というDVDで
フェスバリのとき何でもないところで
ピッコロに持ち替えてなかった?

554 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/19(土) 19:25:12.06 ID:92s7Xdqu]
palsmusic.jp/SHOP/TKWO-0002.html

555 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/20(日) 01:19:48.67 ID:1/EhLyyH]
スター・トレックでピッコロ使われたら興醒めだなぁ、キツいのは分かってるけど...

556 名前:名無し行進曲 [2013/01/20(日) 16:20:37.12 ID:+4/RgbSK]
Bホームドラマメドレー
違うな・・・

557 名前:名無し行進曲 [2013/01/21(月) 15:10:01.78 ID:3FGx8klq]
Bティースクエアとかかなと思ったが"ィ"があるか

558 名前:名無し行進曲 [2013/01/21(月) 15:50:03.00 ID:Po9dCcpm]
えっとですね、スタートラックなんですが、87年バージョンで既出なので、可能性は低いのでは?

559 名前:名無し行進曲 [2013/01/21(月) 17:25:50.88 ID:3FGx8klq]
そうる透氏がニューサウンズのレコーディングの日にスタートレックの楽譜をあげてたから確定

560 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/21(月) 17:35:58.20 ID:S6Zq+1sX]
Bエーケイビーメドレー



561 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/21(月) 20:47:24.54 ID:1dQ9cSeU]
>>558

トラック野郎の一番星(菅原文太)が頭を過った。

562 名前:名無し行進曲 [2013/01/23(水) 10:32:34.05 ID:NSoFXCRg]
star.ap.teacup.com/mac1/578.html

☆フライ・ミー・トゥ・ダ・ムーン
☆ジャパグラ][アニメ・ヒーロー・メドレー
☆星に願いを
☆MOVE ON

だ、そうです。

563 名前:名無し行進曲 [2013/01/23(水) 14:52:10.93 ID:vhhYB7UT]
フライミートゥ“ダ”って…
打楽器がすごいアレンジでもやってんのかな?単なる打ち間違い?

564 名前:名無し行進曲 [2013/01/23(水) 17:29:12.73 ID:dJE1gBQU]
打ちミスじゃないか?

@アメリカン・グラフィティXXIII「シカゴ」メドレー
Aスター・トレックのテーマ
Bジャパニーズ・グラフィティXVIII「アニメ・ヒーロー」メドレー
CMOVE ON
D星に願いを
EGO WEST
F「ゆず」メドレー(仮題)
G「■ー■■■■」メドレー(仮題)
Hフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
I八重の桜
(■は大文字、◆は小文字)

565 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/23(水) 17:29:35.78 ID:W+g46dB3]
たん球たん振たんたん振

566 名前:名無し行進曲 [2013/01/23(水) 18:07:23.15 ID:8UPfmzvD]
>>551
一番下が正解だったな。

567 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/23(水) 20:18:21.43 ID:gjKiVVko]
>563
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンに似て非なるオリジナル曲なのかもしれない

568 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/23(水) 21:13:50.29 ID:x/JaFh1W]
アメグラはシカゴで正解か?
そうるさんのブログに載ってる譜面では演奏指示にRockって書いてるようにも見えるが…
114bpmってSaturday in the Parkあたりか?

569 名前:名無し行進曲 [2013/01/24(木) 10:50:14.16 ID:5lqS0T05]
>>567
ニューサウンズの傾向からそういうひねりはないと思う

570 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/01/24(木) 17:19:08.11 ID:5mhG7xKH]
ネタに・・



571 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/07(木) 04:18:13.58 ID:Ok7uKPOP]
収録に参加した知り合いから聞いた話だとモンハンの何かがあるって話なんだけど。

572 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/07(木) 09:12:48.47 ID:ClNIVtUB]
>>571
Gがゲームソングメドレーとか?

573 名前:名無し行進曲 [2013/02/07(木) 18:46:44.41 ID:8s/ceVAg]
佼成ウインドが植松伸夫に新曲を委嘱したって話もあるから何かゲームソングが現実的だな。

574 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/07(木) 19:45:47.91 ID:GtqTB6zZ]
>>573
それが事実だとしても、
佼成がNSBの選曲にかかわっているわけでもないし、
NSBとは何の関係もない。

しかし、植松が吹奏楽書けるのかね?

575 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/17(日) 15:19:41.04 ID:1TbPtSlk]
この過疎でゲームソングまで当たってたらマジでキモい

576 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/18(月) 01:03:17.31 ID:eFHAWfnc]
ゲームソングって言葉に違和感を感じる

577 名前:名無し行進曲 [2013/02/21(木) 12:49:58.36 ID:A8nCtGal]
ニューサウンズインアンサンブルスーパーベストってのを出すらしいぞ

578 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/21(木) 21:10:53.19 ID:ZsAnQE4/]
そりゃそうと2013の曲目上がっとるぞ。

579 名前:名無し行進曲 [2013/02/21(木) 21:26:20.21 ID:gwWg1FZQ]
ボーカロイドだったな

580 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/22(金) 01:05:27.32 ID:2Skd1ExH]
嘘だろ…



581 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/22(金) 05:13:33.68 ID:1qIy+WsZ]
曲目うpはよ

582 名前:名無し行進曲 [2013/02/22(金) 12:00:09.29 ID:YMB/Q8Z4]
こんなかんじ 某所よりコピペ

(1)「モンハン・テーマ曲 英雄の証」(森田一浩)
(2)初音ミク・メドレー:桜ノ雨〜愛言葉〜千本桜〜みくみくにしてあげる♪【してやんよ】(三浦秀秋)
(3)「スタートレックのテーマ」(岩井直溥)
(4)ジャパニーズ・グラフィティ18 アニメ・ヒーロー大集合!:鉄腕アトム〜ガッチャマンの歌〜ゲゲゲの鬼太郎〜CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボールZ)〜ウィーアー!(ワンピース)(星出尚志)
(5)アメリカン・グラフィティ23:シカゴ・ロック-イントロダクション〜ぼくらに微笑みを〜素直になれなくて(岩井直溥)
(6)旅立つあなたへ:卒業写真〜栄光の架け橋〜旅立ちの日に(鈴木英史)
(7)MOVE ON(真島俊夫)
(8)星に願いを(天野正道)
(9)フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(星出尚志)
(10)GO WEST(金山徹)

583 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/22(金) 12:53:24.33 ID:1qIy+WsZ]
これはガチな情報…?

584 名前:名無し行進曲 [2013/02/22(金) 15:08:39.18 ID:3XsaogqJ]
実際に上げられてた。
ガチ。

585 名前:名無し行進曲 [2013/02/22(金) 15:29:17.74 ID:3XsaogqJ]
星出氏で上げられてた内容と順番で行くなら

アメグラXXIII(シカゴメドレー)
スタートレックのテーマ
ジャパグラXVIIIアニメ・ヒーローメドレー
MOVE ON
星に願いを
GO WEST
卒業メドレー
ボーカロイドメドレー
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
モンハンのテーマ「英雄の証」
だな

586 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:50:38.55 ID:64M8suUX]
ついにモンハン来たか

587 名前:名無し行進曲 [2013/02/22(金) 18:15:14.62 ID:pS84bqV/]
八重の桜じゃないのね

588 名前:名無し行進曲 [2013/02/22(金) 18:30:07.66 ID:3HDXULY6]
>>582
item.rakuten.co.jp/soundace/4113021124/

589 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/22(金) 19:02:00.26 ID:9qwcgpez]
モンハンにボカロか、これも時代だな
大河ドラマはBJの付録で出るし売れないだろうな

590 名前:名無し行進曲 [2013/02/22(金) 20:05:08.76 ID:aVK9Ifti]
ボカロとか中高生には人気なんだろうけど、全く知らない人も多いだろうなあ



591 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/22(金) 21:36:46.79 ID:TjsTU5ha]
「■■の■」は星出さん、完全にミスリードを狙ってただろうなw

592 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/23(土) 08:21:24.69 ID:JYpkdUSg]
ドリフターズとは渋いな。

593 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/23(土) 10:49:41.30 ID:12+ZLJZk]
Go West
ja.wikipedia.org/wiki/Go_West_(%E6%9B%B2)

594 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:34:36.46 ID:HfPymt0S]
ドリフが何の関係があるの?

595 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/02/23(土) 20:42:20.64 ID:Z2qAoHEm]
楽譜っていつごろ出版なの?

596 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/01(金) 11:03:31.21 ID:yfcXBvrf]
八重の桜(森田一浩)って、バンジャの付録ですね。
ある意味、当ててるw

597 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/08(金) 22:29:18.01 ID:s545oIpn]
MOVE ONの元ネタって何?

598 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/08(金) 23:33:28.79 ID:w1gboHef]
>>573
www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/takeuchi/essay/39.html

599 名前:名無し行進曲 [2013/03/20(水) 08:39:47.94 ID:+eS3xqtD]
スタートレックの元ネタ
www.youtube.com/watch?v=INR5peViQnA

600 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/20(水) 10:35:12.92 ID:NnBBe4kn]
ボカロみたいな小ネタもいいが、そろそろ宝島&ディープパープル級の楽譜出してほしいわ

どこにいっても似た演奏、同じソロ…

まぁ演奏する方も隠れた名曲を探す努力してほしいもんだが



601 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/20(水) 13:01:53.61 ID:JHGtcL4e]
参考演奏のコピーはこれに限ったことではなくて(ry

602 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/20(水) 14:15:49.80 ID:mrP7DRDc]
>ディープパープル級の楽譜出してほしいわ
宝島はともかくとして、ディープパープルは賛否両論だぞ
それと、アフリカンシンフォニーにしろ、宝島にしろ
作り手の方もあれだけメガヒットするとは思わなかっただろうし、
何が当たって何がこけるかはフタを開けてみなきゃ分からないってことだ。

603 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/20(水) 21:02:11.48 ID:n85Myt7/]
> アフリカンシンフォニーにしろ、宝島にしろ
今日、両曲とも(OBとして)演奏してきたわぁ〜
パーカスとして演奏してあまりにも快感だったせいか、
別の曲で思わず○○○○○を「飛ばした」w

604 名前:名無し行進曲 [2013/03/29(金) 18:27:46.51 ID:+qFJ+ktb]
www.thelivemusic.jp/news/来週発売『ニュー・サウンズ・イン・ブラス2013』/
試聴age

605 名前:名無し行進曲 [2013/03/30(土) 00:23:35.62 ID:fXURWiD1]
www.emimusic.jp/brass/nsb/index_j.htm
試聴age

606 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/03/30(土) 01:44:04.25 ID:pZCbIqQd]
ボカロメドレー聞いた
なんだろなー、最新J-POPを無理矢理選抜の入場行進曲にしたような残念感というか・・
やっぱり吹奏楽は吹奏楽だよな、当たり前だけど

607 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:32:16.44 ID:yGNilMcF]
CDが無事到着♪

「スタートレックのテーマ」は、「ゴールデンドリームスペシャルコンサート」で演奏された
当該曲のNSB用再アレンジ版っぽいなぁ(CDを聴いた感じ)
当然、収録ではエリックがソロだったんだろうけど

この曲だけは、楽譜を個人的に買いたくなりかねんw

608 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:48:42.91 ID:yGNilMcF]
そして、何度か聴いて
「ニューヨークへ行きたいか〜!」(ウォー!)
の脳内モードに突入w
罰ゲームはやっぱり怖いけどwww

609 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/02(火) 23:48:23.10 ID:J9M+euRY]
歳が大体分かるな

610 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/03(水) 08:00:57.89 ID:wsMhbb51]
「スタートレック」(2013年版)は、実は15年以上前のアレンジだったと
言うことなんだろうけど(淀工演奏版も、同じ岩井さんアレンジだし)…
「76本」や「サウス・ランパート」のアレンジにも元ネタがあったことを思い出した
(確か、ボストン・ポップスのLPだったような…手放したので詳細は忘れたけど)

いや、どの曲も好きなんだけどね…

>>609
>>608は分かる世代なら、「条件反射」レベルでしょw
「8時だヨ!」と声がかかったら…と同じレベルでw

…ケータイやスマホがここまで普及すると、クイズ中は所持禁止としないと
今では恐らく番組として成り立たない企画なんだろうけど



611 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 12:37:00.75 ID:KADcNIbE]
スタートレックなんて誰が吹けるねん!

612 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 17:13:54.54 ID:Pqq4k545]
オクターブ下げれば無問題

613 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 19:26:06.30 ID:zf882Vw9]
>>606
これはアレンジと演奏が悪いよ
原曲を無視しすぎというか愛が無さすぎ
素人がニコニコとかにアップしてるやつの方がまだましなレベル

614 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 19:42:44.17 ID:6/xer31d]
原曲知らないけど視聴部分の限りではアレンジは良いけど原曲が駄目って印象だったな
全曲聴くとまた印象も変わるのだろうか

615 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 20:12:47.98 ID:zf882Vw9]
>>614
原曲を知っててそう思ったなら仕方ないけど知らないならぜひ一度聴いてみて
確かに他に収録されてる名曲に比べたら大した曲ではないけど
アレンジでかなり魅力が損なわれてるのはわかるはず

616 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 20:32:35.54 ID:6/xer31d]
>>614
とりあえずみっくみくにしてあげるってのと千本桜っての聴いてきた
視聴部分で聴けるのはみっくみくにしてあげるかな
やっぱりアレンジに助けられてるって印象は拭えなかったけど、原曲の魅力って何?

617 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 20:34:43.62 ID:Pqq4k545]
>素人がニコニコとかにアップしてるやつの方がまだましなレベル
それって吹奏楽アレンジなのか?
もともと打ち込みのデジタルな曲をアナログで演奏するんだ。
まったく同じことを再現するのはどう考えても不可能だし、
再現しようとすることも無意味。
吹奏楽なら吹奏楽の語法があるわけだから、
それを否定するなら、ボカロ曲なんか吹奏楽でやるべきではないと結論になるな。

618 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 20:52:11.87 ID:zf882Vw9]
>>616
試聴に入ってないなら仕方ないけど千本桜はテンポを落としてるのがまずもったいない
現場でどう判断するかはともかくプロならインテンポで演奏してほしかった
原曲の魅力という意味で言えば疾走感もあるんだから大事にすべきだった

みっくみく〜はメロディーラインの受け渡しがおかしい
あとなぜか付加されてるティンバレスやエレキギターが不自然
原曲の魅力としては語感やリズム感が肝だと思うので
それをいかに吹奏楽で別の形で創作するかを期待していた

619 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/04(木) 20:55:21.37 ID:zf882Vw9]
>>617
色んな編成のものがあるよ、それこそ吹奏楽からアンサンブルからピアノから

もちろん全く同じことを期待しているわけではなく
原曲の持ち味を別の形で感じさせるなり
全く違う魅力を付加するなりしてほしかったってことね

620 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/05(金) 02:53:20.33 ID:X8RlsFK8]
>原曲の魅力としては語感やリズム感が肝だと思うので
あれはブレスをする必要のないコンピューターが紡ぎ出すものだ。
生身の人間にそれと同じニュアンスを出せと?

>全く違う魅力を付加するなりしてほしかったってことね
その違う魅力をアレンジャーが付加したら
キミが気に入らなかったってだけの話だろ?



621 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/05(金) 10:02:55.86 ID:0DwGTETp]
ボカロメドレーは原曲厨には受けないかな。普通に聞けるポップスになっている。

622 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/05(金) 10:22:55.29 ID:UFLZsK3c]
>>621
だな
元ネタ知らない人間でもそこそこ聴けるアレンジがようやく出てきた感じ

623 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/05(金) 14:40:37.44 ID:BxIduVeu]
>>613
そのニューサウンズ版よりまだマシな素人による編曲って具体的にどれ?
いくつか聴いてみたけど、ニコニコの身内感(?)で過大評価してるだけって印象だったな

ボカロに限らず「元ネタを知らないと楽しめない」系の創作は、
クオリティの高さより元ネタへの愛で出来を評価する傾向にあるのかな

624 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/06(土) 00:00:08.75 ID:uue6rCGC]
>>621
で原曲知らない人はスルーするから結果誰も取り上げないな
やったとしても微妙になるだけだし

625 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/06(土) 01:14:35.56 ID:eZq+nAIa]
モンハンの曲って、ゲームを知らない者から見れば
単なるスーパーマンのパクリ曲だよなあ・・
あの曲をカッコイイと騒いでる年代は
もはやスーパーマンを知らない世代なのか?

626 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/06(土) 11:52:26.13 ID:hl68/tZ2]
>>625
>あの曲をカッコイイと騒いでる年代は
>もはやスーパーマンを知らない世代なのか?

そりゃモンハンやってる層っつったら中高生が大半じゃないの?
今回収録されたのもそういう層をピンポイントで狙ってのことでしょ

627 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/06(土) 12:32:42.49 ID:eZq+nAIa]
なるほど。
そういう連中にスーパーマンのテーマを聴かせたら
「モンハンのパクリだ」とか言い出しそうだなw

628 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/07(日) 11:34:11.26 ID:WKrZQ1px]
https://twitter.com/ifel123/status/320716003636039680
>>613ってこいつだろ↑

629 名前:613 mailto:sage [2013/04/07(日) 14:19:58.16 ID:PC/H7o2b]
>>628
全くの別人だけど被りすぎワロタw

630 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/07(日) 18:08:33.55 ID:YzoD1xbO]
ボカロ好き嫌いがあるのはわかるが、ニコ動の素人アレンジのほうがっていう言葉がつくのが
どうも分からん。そんなに良いアレンジがあるか?



631 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/07(日) 18:40:15.31 ID:vBAN7BJa]
オーケストラ作品の無茶な吹奏楽アレンジやコンクールカットに怒るクラオタと変わらんだろ。気持ちはわかる。

632 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/08(月) 01:34:09.99 ID:it4xSSMo]
コーラスとの共演はもうずっとやってきてるんだし、
普通にボーカロイドを使った曲でもよかったのに。

楽譜を買えばVSQファイルも付いてくるとか。

633 名前:名無し行進曲 [2013/04/09(火) 19:57:45.88 ID:B4aFUp76]
もうやめたらこの企画
ねえ星出君

634 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/09(火) 22:50:15.87 ID:OThSqwWJ]
今年も全部外れだったな

635 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/10(水) 01:01:07.91 ID:hZ6ZZ34t]
今年も?
少なくとも昨年は10曲中7曲も演奏した当たり年だったんだが
自分が2団体かけもちしてるのもあるが

636 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/10(水) 01:45:41.95 ID:zTAiZvjV]
釣りだよ、釣り

637 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/10(水) 08:52:17.26 ID:pDUwH8um]
7割の曲が、発売されてからの最初の1年間は頻繁に演奏されるけど、2年目以降は演奏されなくなる
スタンダード化して10年後も演奏されつづけるのは1割以下
要は使い捨ての流行りものの曲ばかり

638 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/10(水) 17:38:20.92 ID:Boqgjwps]
今日日の音楽ってみんなそんなもんだろ。

639 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/10(水) 19:45:36.70 ID:RFQm7Pg2]
っていうか現代に限らずそんなもんでしょ

640 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/11(木) 08:58:29.50 ID:OlU+gCWg]
70〜80年代のスコアだって後々まで演奏され続けてるのはわずかだし



641 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/12(金) 10:04:14.75 ID:54Ri5NFb]
>>640
その筆頭が「アフリカンシンフォニー」あたりなのかなぁ

ただ、吹奏楽に限らず、個人的には70〜80'sの曲の方が好みなんだが
あの頃の音楽と今のでは、「何か」が違う気がする

642 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/12(金) 12:59:08.47 ID:uf5HKwfm]
>>641
何か=思い出補正
ではなく?

643 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/12(金) 14:12:43.06 ID:ap54gobv]
そりゃ20年前の音楽と今の音楽が違うのは当たり前だ

644 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/16(火) 01:45:35.58 ID:KfBw27F/]
スタートレック
FLソロが酷すぎる
楽譜を追うのに精一杯
音間違うわ、足りないわ、遅れるわ
どうしょうもないな

645 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/16(火) 14:29:01.07 ID:iJr0+kTc]



646 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/16(火) 23:49:36.66 ID:vv/jjc2N]
>>644
?アドリブなのによくわかるね?

647 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/17(水) 10:00:12.18 ID:1dCj2ynl]
実際、楽譜がどう書かれているのかは知らないが
もともとアドリブ的なものを一言一句再現することに何の意味があるんだ?
音楽の本質をまるで分かっていない。
「自分はオリジナルフレーズの詳細まで把握しているぞ」ってことをひけらかしたいだけのスノッブ的発言だな。

648 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/17(水) 17:07:43.18 ID:0yXW/Kar]
なんだかな〜
吹奏楽の世界って、原曲と違うとすぐ騒ぐ原曲至上主義厨が多すぎて萎えるよな

649 名前:644 mailto:sage [2013/04/18(木) 00:10:33.75 ID:DdDqegCw]
お前ら原曲聴いたことあるの?
本当にアドリブでオリジナルフレーズ吹いてるなら俺は何も言わんよ。
原曲のまま吹こうとして全然吹けてないから言ってんの。

650 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/18(木) 01:04:12.89 ID:+r1yOTSR]
>>649
楽譜がそう書いてあったのでは?
だとしたらプレーヤーのせいではないね。
それと、>>644の口ぶりからするとオリジナル通りに寸分たがわず吹けてたらキミは大満足なわけなのね?
そこに価値を求める意味がよく分からん。



651 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/19(金) 11:36:48.53 ID:C/hwRkrj]
そんな事言ったらトランペットの音色や吹きまわし、バック掛け合いの音域、終わり方、何より編成も違いますね
原曲が好きなら原曲だけ聴いていれば良いと思いますよはい論破^ ^

652 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/19(金) 17:37:21.50 ID:JQAyf+qi]
孤立無援だねw
今頃は「余計なことを言うんじゃなかった」と後悔している>644であった。

653 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/19(金) 22:44:50.09 ID:80S5c4xK]
俺は第3者だしCDは聴いてないけど、>644を見た限りでは、
オリジナル(原曲)のソロをコピーしようとしてるが練習不足でとても聴けたもんじゃない。酷い。
という意味に取れるが。

これを短絡的に原曲厨だと決めつけ、さも自分が音楽的優位に立ってると言わんとばかりに攻撃する様の方が余程ガキだし滑稽に見えるね。

654 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/19(金) 23:36:25.20 ID:6/XvfMND]
>>653
第三者でCDも聴いてないのにわざわざ書き込むなんてご苦労様です
まあ言わんとすることはわかるけど一般論で言われてもねえ

655 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/19(金) 23:51:55.89 ID:FaHdccSA]
原曲聞いてみたが>>644の言いたいことは分かる
おそらく岩井さんが採譜したのを
楽譜通り吹いてるだけだと思うが
別に十分聞けるレベル
ただ原曲のほうが上手
原曲がアレンジがというよりそれだけ

個人的にはアメリカ横断ウルトラクイズverの
中間部がサックスソロのやつのほうが好きだな

656 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/20(土) 01:31:24.39 ID:WsbmWM4h]
>>655
そうなんだよね
こういう演奏が得意な人選じゃないしね

657 名前:名無し行進曲 [2013/04/29(月) 22:35:18.43 ID:SFc6NNTI]
4月28日(日)放送の「題名のない音楽会」でニュー・サウンズ・イン・ブラスの人気投票をやっていたけれど、
10曲のうち7曲は演奏したことがあった。吹奏楽を離れて15年以上経過しているが、不動の人気曲は
今も健在ということを実感した。懐かしかったなぁ。

以下、個人的感想
☆やっぱりアフリカン・シンフォニーが1位か。納得!今でもあの旋律を聴くと、鳥肌が立つ。
☆オブラディオブラダがなぜベスト10に?ビートルズは好きだが、あの曲は好きではない。
☆マッカーサー・パークが入っていなかったのは残念。私自身の中ではベスト3だが。

658 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/29(月) 23:08:05.92 ID:wiBKAZ1r]
そもそも、あの人気投票とやらは誰を対象にいつやったんだろう?

659 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 07:11:39.21 ID:EfTP8llZ]
数万人で演奏する「アフリカン・シンフォニー」…あってもいいなぁ
パーカス系とホルンあたりが、凄まじいことになりそうだけど

当然、指揮は岩井先生で

660 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 13:33:07.12 ID:ai7u1nhF]
どこで演奏するんだよw
はしとはしで1秒くらいずれそうだな

吹奏楽祭で全団体客席もいれて
数百人で演奏したことはあるけど



661 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 14:10:08.22 ID:UaQnNqeQ]
>どこで演奏するんだよw
そりゃ、やっぱりアフリカの原野で。

>はしとはしで1秒くらいずれそうだな
気にしない気にしない!

662 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 19:27:20.46 ID:CoVQudwo]
>>661
> 気にしない気にしない!
そんなんだから金賞獲れないんだよ…。

663 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 19:46:30.57 ID:0tvpk+J4]
何故急にコンクールの話に

664 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 22:19:44.18 ID:v4KfLfgr]
寝ても覚めてもコンクール基準でしか物事を考えられない
ある意味カタワとしか言えない典型的コン厨のたわごとだ。
捨て置け。

665 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/04/30(火) 22:51:33.54 ID:CoVQudwo]
>>664
寝ても覚めてもコンクール基準でしか物事を考えないと、
全国金賞は獲れないんだよ?それでもいいのか?
NSBだってそもそもは、コンクールでより良い成果を上げる団体が
少しでも増えるように岩井先生が考えられたものだから…。
(残念だがソースは示せないが本当の話だ)

666 名前:名無し行進曲 [2013/05/01(水) 12:42:22.12 ID:sO1tLQGj]
真性か…まだいるんだ

667 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/01(水) 13:35:53.01 ID:C8dhg13h]
仮にそういうコンセプトで作られたとしても実際は色々な団体があるわけだしさ

コン厨はそのように思って演奏して、そうじゃない奴は楽しく演奏すりゃいいじゃないか

吹奏楽やってる奴が全員全国金賞を夢見てるわけじゃないんだよ

668 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/01(水) 14:06:20.71 ID:0ALMKvpV]
CoVQudwo はどうみてもネタで書いてんだろ?

669 名前:名無し行進曲 [2013/05/01(水) 17:19:09.79 ID:WUQrLhLO]
真性か? 仮性か?

670 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/01(水) 21:30:02.73 ID:sO1tLQGj]
>>668
そうだよなあ
さすがにもうコン厨なんていないだろうし



671 名前:名無し行進曲 [2013/05/02(木) 00:44:17.86 ID:e4R/t5TQ]
アフリカン・シンフォニーは原曲の方が良い
NSB版は・・・

672 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/02(木) 02:05:52.76 ID:i7GehLLP]
さらに良い!

673 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/06(月) 10:26:45.94 ID:iQP8OqXI]
>>657
やっと見た
10曲とも演奏したことあったよ(笑)
まだ20代なんだけど
マッカーサーもあるよ
ボレロなんて演奏した以前も以後も
聞いたことないんだが有名なのか?
オレはオブラディは原曲より好きだな
アフリカンもアレンジのほうが好き

674 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/06(月) 11:32:15.61 ID:C1efiYg7]
ボレロは30年以上前に駒澤大学のために書き下ろしたアレンジ。(駒澤は今大変なことになってるがw)
当時FMで何度もオンエアされていたので、それなりに有名なアレンジ。
当時はラヴェルの著作権が切れていなかった等々の諸事情でしばらく出版されていなかったが、
版権の切れた現在は、イワイ・ミュージック作品を扱っているとこで入手可能。
ググればすぐ分かる。

675 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/06(月) 13:09:53.41 ID:iQP8OqXI]
30年前、生まれてないよ
選曲したの上の年代の人だったからね
スタートレックは今年のNSBの改訂アレンジじゃなくて
手書きのやつだったけど
この曲もエリック氏ゲストに呼んだりしないと
そう演奏する曲じゃないよな

676 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/08(水) 18:46:38.64 ID:GyresJ+W]
>>674
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1367713767/

677 名前:てる [2013/05/12(日) 14:33:54.14 ID:LyL+LH4H]
モンハンのOP(英雄の証)吹奏楽盤がNSBで

678 名前:てる [2013/05/12(日) 14:38:38.38 ID:LyL+LH4H]
モンハンのOP(英雄の証)吹奏楽盤がNSBで
まあ、間も無くMH4が出るので便乗ってことで

679 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/12(日) 21:04:18.06 ID:zjrLPYEL]
>>677-678
君は冥王星にでも住んでいるのかね?

680 名前:名無し行進曲 [2013/05/13(月) 22:58:53.63 ID:IPJkCGxQ]
現場教師のとんでもない勘違い
JAZZは弾んで演奏しろ
JAZZはヴィブラートかけて
POPS STAGEの衣装ははジーンズで



681 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/14(火) 11:28:16.96 ID:p2sgiHMN]
勘違いがスタンダードになるかもな

というかもうなってるか…

682 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/14(火) 19:59:02.27 ID:nR2n1hBu]
ジャズは3連系で跳ねるって誤解は、
あの「8分音符2つ=4分音符+8分音符の3連符」の表記が元凶だと思う。
岩井御大も、楽譜の解説で3連系の演奏例を良く載せてるけど、
それは中庸なテンポに限った演奏例のひとつにすぎないんだけどね・・

683 名前:名無し行進曲 [2013/05/15(水) 22:36:04.07 ID:CnKfwpX6]
現場教師のとんでもない勘違い
吹奏楽部のコンサートはダンスと寸劇が不可欠だ
soloやsoliでなくてもスタンドプレイは必須だ

684 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/16(木) 19:12:42.22 ID:tfjbx7re]
今どきそんなダサいの部員の方が拒否するけどな

685 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/16(木) 23:25:37.82 ID:wMUMqpX1]
寸劇はたまに市民バンドでもやってたりするからさらに痛い

686 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/17(金) 00:08:32.82 ID:FV5RuqZH]
MCや寸劇はすべるのがお約束w

687 名前:名無し行進曲 [2013/05/17(金) 00:23:41.98 ID:zs+6yPVT]
現場教師のとんでもない勘違い
演奏の出来よりも寸劇の出来の方が大事だ
演奏の出来よりも小道具作りのほうが大事だ
演奏の出来よりも派手な色のブレザーの方が大事だ
演奏の出来よりも本番前のロビーコンサートの方が大事だ

688 名前:名無し行進曲 [2013/05/17(金) 00:59:49.70 ID:Nb7fd88j]
>>687
全て生徒が企画したものであったら…?

689 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/17(金) 08:58:04.73 ID:g+HWWsOj]
>>685
やってるのは大体ベテランなんだよなあ
若い人は冷めた目で見てる
学校でも未だにやってるのは顧問が昔ながらな考えのとこだよな
若い先生方は冷めた目で見てる

690 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/17(金) 19:41:29.28 ID:Nb7fd88j]
市民バンドのジジババが中途半端に考えた寸劇は悲惨だよ
若い奴は出た案に対して口出せないし悪循環

学校はどうだろうか…
放送・声楽・演劇とコラボってミュージカルやったやつとかはイイと思ったが、ハズレ率が圧倒的に高すぎる。
指導者の老若男女もそうだが、生徒の独創性や考える力の無さとかも問題

まぁいずれにしろ中途半端が一番イクない



691 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/17(金) 23:02:44.56 ID:c3WKl1Lh]
要は、音楽だけで勝負できないから安易なパフォーマンスに走るんだよな。
真島氏らが企画したこの2月に行われたジャズ・ポップスコンテストでは
「パフォーマンスに頼らない聴かせるジャズ・ポップスを」を主眼にしていた。
この趣旨が浸透することを望みたい。

692 名前:名無し行進曲 [2013/05/18(土) 00:08:54.27 ID:pRhACJfg]
現場教師のとんでもない勘違い
サンバにコンガ、ボンゴ、ティンバレス
必要以上のベースドラムの左手によるミュート
トップシンバルとクラッシュシンバルの混同

693 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/18(土) 03:16:33.31 ID:EZPp2INn]
パフォーマンスに走るのは時代の流れのような気もするけどね
書道だって曲かけながらやるし、武道のなぎなたでも曲に合わせて演舞?するの見たことある

俺はパフォーマンス容認派だがやるなら全力でやってほしい、中途半端は一番よくない。
CD流してブラックライトショー(何か叩くわけでもなく完全にお遊戯会)やっている県代表校(50人くらい)は見ててこっちが恥ずかしかったよ

694 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/18(土) 03:36:35.88 ID:wiquCKfo]
>サンバにコンガ、ボンゴ、ティンバレス
それは、現場教師の勘違いと言うより、
楽譜にその楽器の指定があったからじゃないの?
岩井御大のアレンジのブラジルにはボンゴコンガ入ってるし、
コパカバーナに至っては、クラベスとアゴゴが同時に鳴ってる。

695 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/18(土) 04:02:28.87 ID:wiquCKfo]
>書道だって曲かけながらやるし、武道のなぎなたでも曲に合わせて演舞?するの見たことある
本家の方が確かなものならそういうコラボもあっていいだろう。
ブラストなんてあの演奏技術の裏打ちがあるからこそ、あのパフォーマンスが活きてくる。
本家の演奏がおざなりなくせにパフォーマンスに走ることが問題であり、見ていて痛々しいのだ。

696 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/18(土) 05:41:00.89 ID:LPCYgwDX]
>>695
だけど中高生に演奏が完璧にできるまで何もするなっていったら
ほとんど何もしないままで終わっちゃうでしょw
むしろ演奏が未熟な分をパフォーマンスでなんとか楽しんでもらいたいって言う
涙ぐましい努力だと思うけどね

まあ俺は要らないと思ってるけど

697 名前:名無し行進曲 [2013/05/18(土) 10:27:26.40 ID:jYCPIS1Y]
パフォーマンスばかり入念にやっていて、演奏があまりにもお粗末なヤツらが最近多すぎ
優先順位を間違っているだろ(-.-)y-~

698 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/18(土) 22:51:31.53 ID:LPCYgwDX]
>>697
まあそれ言ったら終わりなんだけどさ
でも部活は教育なんだから頑張るものが何もない子達よりは
自分達が興味あることに打ち込めるならそれでも良いと思うんだよね

大人でまだやってる人には失笑しかないけど

699 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 10:12:17.56 ID:+P+xyIL0]
パフォーマンスがやりたけりゃ、演劇部にでも入ってればいいんだ。
「教育的配慮」を免罪符にしておかしな方向に持って行く勘違い教師の多いこと!

700 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 10:53:18.05 ID:eK/0UD1M]
>>699
演劇部ってそんなことやらないと思うけど…

おかしな方向っていうのが体罰とか軍隊式ならダメだろうけど
音楽や演奏会の内容に関するものなら別に良いと思うけどなあ
狭量に「こういうの以外認めない」っていう方が今の現場にそぐわないのでは?



701 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 12:06:37.03 ID:uAMFBTSR]
おまえらのやっていることは所詮自己満足に過ぎん。
下らんパフォーマンス見せつけられる身にもなってみろ。

702 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 15:08:18.18 ID:QFpbhOu5]
>>692
>必要以上のベースドラムの左手によるミュート

ってあるけどバスドラムのミュートのこと?
ドラムセットのミュート?よくわかんないや

703 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 17:26:16.37 ID:MUNhYQbD]
>>702
普通に考えたら前者だろ。釣りか?

704 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 19:06:50.81 ID:eK/0UD1M]
>>701
上等なパフォーマンスみたいなら吹奏楽の演奏なんか見に来なければいいのに

705 名前:名無し行進曲 [2013/05/19(日) 23:36:55.65 ID:jX4o0S2g]
現場教師のとんでもない勘違い
プログラムも満足に演奏できないのにロビーでプレコンサート
プログラムも満足に演奏できないのにアンコール

706 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/19(日) 23:57:37.45 ID:ctuC/MzE]
さすがにスレチ
勘違いじゃないし

707 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/20(月) 05:39:25.67 ID:8X64DIjD]
>>701
吹奏楽自体が自己満足の世界じゃん
パフォーマンス嫌いならそこの演奏会行かなきゃ済む話
あるいは目つむって聞いとくか



パフォーマンス認めない=時代の変化についていけない老害の戯言のような気がする

708 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/20(月) 09:37:30.29 ID:soXjA3RO]
パフォーマンスが時代の流れだって!?・・ププッ 
何を勘違いしてんだか。

709 名前:名無し行進曲 [2013/05/20(月) 12:47:11.78 ID:AT7YKKLQ]
>>708
そんなこと言ってないと思うけど…

710 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/20(月) 21:00:35.52 ID:MHZ23aLA]
つか、みんなスレチも度が過ぎてるぞw



711 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/20(月) 23:08:58.16 ID:AT7YKKLQ]
だって一年の大半は話題ないスレじゃん

712 名前:名無し行進曲 [2013/05/25(土) 00:48:43.78 ID:eDeklqms]
現場教師のとんでもない勘違い
B♭=442Hzでチューニングしといて
どんだけ低いんだよww

713 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/25(土) 00:52:50.20 ID:pndvkR2b]
スレチうざい、よそでやれ!

714 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/25(土) 01:16:10.21 ID:JpuVMbS4]
>>712
あなたのとこはいくつでチューニングしてんの?
鍵盤打楽器も特注品?

715 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/25(土) 07:24:05.96 ID:HKXqiTV3]
>>712

442HzはBbとは言わん

716 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/25(土) 11:04:44.26 ID:m/S+VrRp]
>>712
そんなやつおらんやろ〜

717 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/05/25(土) 11:05:57.03 ID:m/S+VrRp]
>>713
いやたぶん年内はもうスレチの話題しか出ないから見ない方がいいかと
じゃなければ自分で話題出すしかないよね

718 名前:名無し行進曲 [2013/05/30(木) 00:21:26.36 ID:IVO9p04x]
B♭=442Hz…
チューナーの弊害のひとつだな

音は目で合わせるんじゃなくて
耳で合わせるんだよ
チューナーは使い方ひとつで…

719 名前:age [2013/06/08(土) 16:22:54.56 ID:OUh/pwyq]
age

720 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/09(日) 01:24:31.90 ID:thOqOM0c]
モンハンなんていらないからサクラ大戦をお願いします



721 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/09(日) 08:56:51.45 ID:EoasPSS1]
ゲーム音楽って出版されてるのはアレンジがイマイチのばっかだから
好きで演奏してるところはみんなオリジナルアレンジでやってるよね

722 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/09(日) 09:14:50.67 ID:pKZRL1O9]
ゲーム音楽って、JASRAC管理じゃなくて
ゲーム会社が独自に管理しているものが多いから、
勝手にアレンジしたのがばれたら大変なことになるぞ。

723 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/09(日) 10:23:08.68 ID:kZzyBDdQ]
>>721
何をもってアレンジがイマイチと判断してるの?

724 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/09(日) 11:26:08.47 ID:pKZRL1O9]
そんなの大抵決まってる。
「原曲と違う」

725 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/11(火) 10:15:22.66 ID:H87ANrIF]
>>722
知り合いが入ってる団体はスコア提出して許可もらってるみたい
入場料とらないとか他では使わないとか制約あるらしいけど

726 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/11(火) 10:28:00.70 ID:H87ANrIF]
>>723
よく知らないでアレンジしたのかなっていうのはがっかりする

727 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/11(火) 12:23:42.14 ID:mrGHIa6f]
>>724
なるほどね。
使える音色や音の数が限られていた頃ならまだしも、今はオーケストラ風のBGMや多彩な電子音も増えてきたし、
それを吹奏楽でやろうとすると、どうしても原曲と違う部分が出て来るだろうしなー。
「原曲との違い」を指摘するなら、原曲と同じ編成で演奏すれば良いと思うのだが…。

728 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/06/17(月) 15:47:52.88 ID:H4fXl7lx]
原曲と違うっていうより、原曲の良さを活かせてないって感じかな。

何の編曲にでも言えることだけどね。
吹奏はアレンジの対象が中高生向けなせいか微妙なのが多い。

729 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:skjajOS+]
商売だから仕方なかんべや

730 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/HNJvLCk]
そうしていつまでも吹奏楽イコール吹奏楽部の時代は続く



731 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ClyxsvAz]
演奏者側の視点からしか物事を見通せない世界だから仕方なかんべや

732 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:iCu3QZz+]
モモクロメドレー出るかな?

733 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:C8uUdUOL]
>>730
それで良い。吹奏楽は本来、アマチュアのためのもの。

734 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YwYE90Ny]
>>733
的はずれすぎるな

735 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xhhGcd9j]
なんかまたディズニーのコンピレーションが出たけど、
結局、いつもの前の音源の使い回し&解説も当時のそのまま流用。
いい商売してるよな。

736 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qujp97md]
>>735
でも実際、ディズニーやるとウケるからなぁ。
ある演奏会でお決まりのディズニー特集をやった時のアンケート、
「次の演奏会ではどんな曲をやって欲しいですか?」の回答の大半が
「ディズニー!」だった時はひっくりこけたわ。次もまたディズニーかよ!

737 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qujp97md]
今ちょっと思ったんだが、ディズニー音楽専門の吹奏楽団orオケを作ったら
毎回すごく楽に集客できるかもな。オレは遠慮しとくがw

738 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Saf5A71Y]
>>737
お前みたいな奴は誰からも誘われないだろw

739 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qujp97md]
>>738
だよな〜w

740 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ziu9Ijdd]
NSBじゃないが。

究極の吹奏楽~夢の国編
陸上自衛隊中央音楽隊,武田晃隊長 | 形式: CD
www.amazon.co.jp/dp/B00D1B8VLA/



741 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BKsNOvcy]
ディズニーは個人的には大嫌いだけど確かにウケはいい
最近だとジブリのも増えてきたからそっちの方が良いけど

742 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MT7OQmyF]
>>740
>このシリーズは日本トップの編曲家、演奏団体を起用。
演奏団体はいいとして、あの布陣はトップの編曲家か?

743 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MT7OQmyF]
そういや、これまでディズニー曲って版権の問題からか
楽譜の出版はヤマハの独占状態だったんだけど、
ウィンスコなんかからも出てるし、
最近はそうでもなくなったのな。

744 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CUZJcY5S]
>>741
ディズニーってそんなに大嫌いになれる要素ある?
特に音楽に関しては全然そういう要素ないと思うけど…
>>742
吹奏楽だとトップクラスのアレンジャーばかりじゃん。
ちなみに誰ならトップだと思う?

745 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2hrHJ1hd]
>>744
>ディズニーってそんなに大嫌いになれる要素ある?
ミッキーマウスの版権を失いたくないがために著作権法を改正させたりさ、
殿様商売するじゃん。

>吹奏楽だとトップクラスのアレンジャーばかりじゃん。
これまでの真島、天野、星出辺りはそうだろう。
でも、今回のディズニーに至ってはトップと言えるか?
和田なんちゃらとか聞いたこともないなまえだが。

746 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BKsNOvcy]
>>744
音楽って言っても映画とかから生まれたものでしょ
その映画自体や歌い方の恩着せがましさのイメージが出てきて
吹いても振っても聴く側でも個人的には楽しくない
お客さん受け以外の理由で選ぶことはまずないな

747 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:szj6eL9j]
>>744
天野・鈴木・真島ならトップクラスの編曲家と言っても差し支えないだろうけど、
今回の面子は明らかに前回に比べて劣化しすぎでしょ
第一回の面子に混ぜても遜色ないのって三浦秀秋くらいじゃない?

>>746
だなぁ
編曲が元ネタに思い入れのある人以外にも通用する編曲なら、その限りでも無いんだけどね

748 名前:名無し行進曲 [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3yKTGzR4]
This is brass
クイーン編

749 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zVdH6nn8]

それ、スタッフとかニューサウンズとかなりかぶってるけど、
ニューサウンズとは全然関係ないからね。

750 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:V2frqDvG]
>744は偏見の塊だな



751 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:V2frqDvG]
失礼>746ね

752 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1zo/kVwR]
>>750
偏見?ディズニーが嫌いってだけですよ

753 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hCk2GDuI]
最近の曲はどうか知らんが
「星に願いを」とか「ミッキーマウス・マーチ」みたいな
すでにスタンダードになってるナンバーは、
元の映画が何だったかなんて知らない人の方が多いんじゃないか?

754 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6Rvm9ksB]
>>753
いやさすがにピノキオは知ってるよ…

755 名前:名無し行進曲 [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:g/eky5ta]
age

756 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:GJuNBrSP]
ニューサウンズじゃないけどこれひどいな
www.youtube.com/watch?v=yBLfOtr-fjQ

イントロはStolen Momentsそのまんま
www.youtube.com/watch?v=3HISo0r-UcI

メロはWhisper notかと思ったぜw

757 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rvwKPddH]
そういうのはよくあること
www.youtube.com/watch?v=IH1DZKrKE-s
このジェラート・コン・カフェだって
テーマの出だしはクレオパトラの夢かと思うし、
後半のリフフレーズはリカード・ボサ・・・

758 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kgxnQUl6]
そのまんまはよくあることじゃねえだろ

759 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nNZSozC+]
どこかの学校の校歌の前奏が、
ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲の冒頭そのまんまってのがあったな。
なんでも、そこそこ有名な作曲家先生の作ったものだったらしいが。

760 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IE6T/VMf]
アレンジこそ命、吹奏楽特有の音楽文化
www.oricon.co.jp/news/ranking/2027669/full/



761 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/09/01(日) 09:27:31.45 ID:mESUCUE3]
>>760
表面しか見てない駄文だなあ

762 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/09/01(日) 19:18:29.90 ID:S6/ea+Mv]
ではキミなら一般向けにどう記事を書く?

763 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/09/02(月) 14:26:36.98 ID:sFnZkCqd]
ブラバン甲子園って聞いて面白いのかなぁ

764 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/09/02(月) 17:34:51.61 ID:NmeBeUAh]
知ってる曲が吹奏楽で演奏されているだけで面白く感じる層は存在するみたいだからね

765 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/09/03(火) 20:41:06.55 ID:oZF7gStU]
>>763
個人的には全然面白くない
球場で見聞きする野球応援は好きだけどね

766 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/03(木) 07:31:03.46 ID:+Q8boWOl]
.

767 名前:名無し行進曲 [2013/10/03(木) 23:37:18.86 ID:r5B+gJuK]
This Is Brass第2弾ってどう?

768 名前:名無し行進曲 [2013/10/04(金) 20:14:12.18 ID:pvRPGaPB]
www.emimusic.jp/st/thisisbrass/

769 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/04(金) 20:21:08.91 ID:XH+2fMVT]
ほとんど話題にすらなってないね。

770 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/04(金) 21:06:35.98 ID:Ft4ke8Zr]
有名アレンジャーばかりなのだが。どの曲もつまらないのだから原因は佼成ウインドの演奏なのか?



771 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/04(金) 22:10:20.05 ID:INL9VNzg]
元ネタを知らない現役世代

772 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/04(金) 22:31:17.38 ID:XH+2fMVT]
>>770
有名アレンジャーばかりなのだが。どの曲(を聴いても)もつまらないのだから原因は(アレンジのせいではなく)佼成ウインドの演奏なのか?

・・と読めばいいのか?

773 名前:770 mailto:sage [2013/10/05(土) 07:18:45.71 ID:BdY718Tl]
>>772
翻訳サンクス。その通り。

774 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/07(月) 14:40:19.44 ID:uucUyB5f]
This Is Brassシリーズって、NSBと使ってゲストプレーヤーは入れてないんだよな。
そのあたりに差が出ているのかも。

775 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/07(月) 19:56:36.15 ID:vzDit1Fs]
自分のへたれっぷりをアレンジャーのせいにするヤツwww
https://twitter.com/969taaaa/status/387163802975744000

776 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/10(木) 16:36:39.34 ID:ShTCUBkb]
結局NSBの名曲ってなんよ

777 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/10(木) 16:54:39.42 ID:lfTIsGWl]
人によって違うだろ

778 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/11(金) 05:12:20.46 ID:/bFsrg+i]
>>776
↓オレ的な名曲
サウンド・オブ・ミュージック/ディズニー・メドレー(無印)/駅馬車/愛のテーマ/追憶のテーマ
/夢想花/黒いジャガーのテーマ/サムシング/オー・シャンゼリゼ/アクエリアス などなど…

779 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/11(金) 09:29:44.07 ID:K+iZ16QV]
歳が判るな

780 名前:770 mailto:sage [2013/10/11(金) 22:58:13.47 ID:DCr5rZyV]
>>778
おまえは俺か? 一緒に戻ろう。
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340106619/



781 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/11(金) 22:59:11.48 ID:DCr5rZyV]
あああ。俺は、ここの770じゃない。 他で770やってた。 ここのじゃない

782 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/11(金) 23:21:45.30 ID:Xr2FM7SD]
私的は私のお気に入り
スペインは入るんかな

783 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/11(金) 23:41:09.03 ID:K+iZ16QV]
スペインって2001年の「フィーチャリング 須川展也」のヤツ?
あれって、楽譜出てないんだよな。

784 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/14(月) 19:09:41.28 ID:a6mQ9fPl]
www.brain-shop.net/shop/g/gTOCF-56037/

785 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/26(土) 11:17:29.11 ID:AXY2cGni]
もはや定番の
「アフリカン・シンフォニー」
を忘れずに

あとはゴールドジャケット内の曲一式、ブラジル、
バックドラフト・ターザン・ルパン'80〜、ラテンポップあたりかなぁ、自分的に

786 名前:名無し行進曲 [2013/10/27(日) 00:55:48.43 ID:9nWVGj0I]
アフリカン・シンフォニーは原曲聴いたら
吹奏版は聞けない

787 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/27(日) 05:19:01.02 ID:ydrV5CsJ]
サクラ大戦はまだですか?
音楽だったら サクラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>進め海賊>>>>>>>>>>>>>>>モンハン

788 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/27(日) 10:25:43.52 ID:w5jXZNVm]
>>787
livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/b/2/b2254b46.jpg

789 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/30(水) 22:59:14.86 ID:H60OQnui]
>>786
コパカバーナやイエスタディ・ワンス・モアあたりなんかも、
原曲を聴きまくると、もうね…

790 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/10/30(水) 23:24:55.08 ID:iijqcFI6]
また出たよ、原曲至上主義厨が。
コパカバーナなんかは、ブラスアレンジとしてはよくできていると思うけどな。



791 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/11/14(木) 18:55:00.67 ID:LKYEHR8Z]
まぁ、ルパン'80なんかを原曲に近い形でやったら、鍵盤がマジ死ぬなw
(原曲が大好きで、本気でやりたいのなら、一向に構わないんだが)

792 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/11/15(金) 07:29:18.99 ID:LOYoN4Bw]
吹奏楽やのに、どうとて、ビッグバンドのスタイルを踏襲するのかな。
あのニュー・サウンズの「シング・シング・シング」も、
B.G.楽団のカーネギーでの、ジミー・マンディのトレースやし。
熱帯Jazz の方が、やはり多少の引用はあるが、
こっちの方がまあ、オリジナリティがあるかな。
https://twitter.com/_7772304267591/status/400883497549570048

櫛田先生、おっしゃることは全く正論なんですが、
先生のアレンジしたジャズは全然いけてないんですけど・・・

793 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/11/23(土) 00:11:00.74 ID:WSqNNkiu]
>>792
76本もサウスランパートも、ボストンポップス版が元ネタみたいなんだよね
今はその元LPを処分してしまったけど…

794 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/27(金) 19:08:07.71 ID:mYaqVk3/]
来年のNSBの伏せ字マダァ? チン☆⌒ 凵\(\・∀・)

795 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/27(金) 23:41:36.98 ID:dR2g5dRm]
本家の方が先に発表しそうだぞ
https://twitter.com/YMM_shuppan/status/416410686730665984

796 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/28(土) 01:48:37.83 ID:nRiZLDwW]
>>792
ホントにこの人のアレンジいけてないね。
トレースでもいいじゃん。オリジナルを参考にすれば勉強になるし。

797 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/28(土) 16:21:45.21 ID:7BB8kz0u]
やっぱり櫛田先生は余計なことに手を出さず、
和風路線を突っ走っていただきたい。

798 名前:名無し行進曲 [2013/12/31(火) 18:40:19.67 ID:3AyY/qpi]
来年はゲスト無し、小編成メイン、  売りたいだけの上層部、企画部の判断だそうです
オワッタ

799 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/31(火) 18:46:58.47 ID:dq3J5/+2]
どっかに書いてあった?

800 名前:名無し行進曲 [2013/12/31(火) 18:57:09.68 ID:3AyY/qpi]
facebook, twitterで



801 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/01(水) 03:44:29.77 ID:bBScpgfa]
エリックの?

802 名前:名無し行進曲 [2014/01/01(水) 22:22:53.24 ID:akHcDVH9]
ヤ◯ハの出版の人だって

803 名前:名無し行進曲 [2014/01/01(水) 22:23:35.04 ID:akHcDVH9]
あれって、本当なの?

804 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/01(水) 23:03:11.88 ID:bBScpgfa]
中の人がそういうネガティブな情報を流すわけがない

805 名前:名無し行進曲 [2014/01/02(木) 10:31:31.17 ID:1stX0n6W]
>>804  中の人

806 名前:名無し行進曲 [2014/01/02(木) 11:49:18.65 ID:1stX0n6W]
にゅうさうんどなんてもうだれもきょうみないね

807 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/02(木) 12:36:00.48 ID:sj+ZjBpI]
興味がないと言いつつこのスレに情報を求めに来る>>806であった。

808 名前:名無し行進曲 [2014/01/02(木) 18:17:15.47 ID:1stX0n6W]
>>807


どんな感じで消えて行くかは興味あるね〜

809 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/02(木) 23:07:30.50 ID:B/u5vk17]
実際のところ、Winds Scoreが勢力を伸ばしつつあるしM8も昔より充実している。
まして、NSBの公式音源が有料CDなのに対し、Winds ScoreはYouTube…。
この違いは大きい。

810 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/03(金) 06:51:17.64 ID:fKMtdznq]
>>798
ソース出せ、ブルドックのはダメだぞ



811 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 00:04:28.93 ID:ToMN3Vlo]
正直、学校吹奏楽部の現場では新譜買うならNSBよりウィンズスコアでしょう。CDよりYouTubeの方が圧倒的に手軽だし楽譜自体の価格も安い。
(これは良くないことだけど)NSBなら昔の楽譜が学校間で出回ってたりするから購入する予算を割けないというのも。
NSBはこれからの動向が気になりますね...

812 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 00:35:17.60 ID:ToMN3Vlo]
>>798
小編成が売り上げに結びつくというのは理解できるとして
ゲスト無しがどう売り上げに結びつくのか解らん

813 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 01:03:48.45 ID:9XCQxt5+]
>>794
伏せ字サイトの中の人が今年は参加してないとか

814 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 02:09:53.94 ID:8OA8kTPH]
なるほど・・
ギャラの高いベテランアレンジャーを切って
アレンジャーを大幅に若返らせたとかかも

815 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/04(土) 06:07:20.54 ID:jMfPwVHf]
>>814
NSB参加アレンジャー以外の若手となると、ウィンスコの外部アレンジャーととモロかぶりな予感。

816 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/05(日) 09:46:18.63 ID:JFZEVY4/]
岩井さんの完全引退も絡んでる、とか?
年が年だし…(指揮からは数年前に引いてるようだけど)

817 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/09(木) 17:50:35.95 ID:2k8Gg8QI]
今年のNSBはどうなるんだろうな……

818 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/12(日) 00:44:29.99 ID:Z1Rr11B2]
いろんな意味でwktkしてるぞ

819 名前:名無し行進曲 [2014/01/21(火) 17:24:38.44 ID:XQK00E1C]
そうる透氏がNSBのレコーディングの写真あげてるぞ

820 名前:名無し行進曲 [2014/01/21(火) 18:29:26.90 ID:X9sbeCjk]
blog.soultoul.com/blog/2014/01/%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD.html



821 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/21(火) 22:46:20.34 ID:Q/khVuHw]
なんだ、普通にやってるじゃん
上の方でゲストがどうたらこうたらってのはガセだったのか

822 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/21(火) 23:07:36.67 ID:zf9gpuOi]
ゲストはいても、アレンジャーは…の可能性もあるのかと

823 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/22(水) 00:48:03.20 ID:89mgTf1m]
風になりたい??
なぜ、今更・・・???

824 名前:名無し行進曲 [2014/01/22(水) 12:40:27.69 ID:bk1lX1Z9]
結局伏字公開はなしか

825 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/22(水) 12:49:39.10 ID:kJ2Xaihc]
>>824
>>813 じゃないの?

826 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/22(水) 21:51:34.61 ID:lAu3GeAq]
ということはジャパグラはないってことか。

827 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/23(木) 00:20:41.60 ID:ulinO6yB]
今年もあるかどうかは微妙...
ちなみに、過去の作品を拾ってみた

ジャパニーズ・グラフィティ G.S.コレクション (横内章次)
ジャパニーズ・グラフィティII 坂本九メモリアル (横内章次)
ジャパニーズ・グラフィティIII 青島幸男作品集 (宮川彬良)
ジャパニーズ・グラフィティIV 弾厚作作品集 (磯崎敦博)
ジャパニーズ・グラフィティV 日本レコード大賞、栄光の昭和50年代 (磯崎敦博)
ジャパニーズ・グラフィティVI 日本レコード大賞、青春の70年代 (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティVII キャンディーズ・メドレー (天野正道)
ジャパニーズ・グラフィティVIII ウルトラ大行進! (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティIX いい日旅立ち (金山徹)
ジャパニーズ・グラフィティX 「時代劇絵巻」 (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXI 「刑事ドラマ・テーマ集」 (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXII (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXIII 「スポーツは青春ダァー!」 (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXIV A・RA・SHI Beautiful days (三浦秀秋)
ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXVI 坂本冬美メドレー (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXVII 美空ひばりメドレー (星出尚志)
ジャパニーズ・グラフィティXVIII アニメ・ヒーロー大集合! (星出尚志)
()内は編曲者

828 名前:名無し行進曲 [2014/01/23(木) 08:57:01.42 ID:KfKVXDXb]
金山氏がニューサウンズのレコーディングに立会いっぽい?
ってことはアレンジャー一身の可能性は低い。
ってことは星出氏が不参加?
伏字公開禁止?

829 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/23(木) 10:43:36.35 ID:rqwaem0V]
内紛でもあったのか?

830 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/23(木) 14:40:11.43 ID:X7Z0olYR]
岩井さんが他界されたら、このシリーズは冗談抜きでどうなるんよ



831 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/24(金) 09:14:12.53 ID:qApH18uA]
レコーディング始まったみたい。
でもエリックの姿はなく・・
https://twitter.com/TKWOJapan/status/426254804097466369
佼成の久保さんがソロ?
https://twitter.com/TKWOJapan/status/426290230023716864
真島さんがいるということは、ベテランアレンジャーがどうのこうのという話はガセだな。

832 名前:名無し行進曲 [2014/01/24(金) 12:39:08.80 ID:tK/+/OQz]
曲目書いてあるけど読めん

833 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/01/31(金) 16:40:51.21 ID:6W3iQlv0]
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=429134387217392
何となく読める…?
・風になりたい(既出)
・「ゆず」メドレー?
・ダンスリミックス ???編?
・ディズニーファンティリュージョン?(過去にもあったような?)
・??のせて???

834 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/02(日) 21:57:30.89 ID:smHGJ/3g]
>>833
最後は「君をのせて」では?…バルス!
岩井先生もまだまだ元気なようで…

835 名前:名無し行進曲 [2014/02/03(月) 17:17:00.04 ID:zlrmYeNW]
>>833
ダンスリミックス ガールズ編だな

836 名前:名無し行進曲 [2014/02/06(木) 19:45:57.11 ID:gvev8pUH]
今年は例年になく情報量が少ないな・・・。ホッシーのあれがないのが痛い。

837 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/07(金) 01:27:03.61 ID:7EEL2Bx2]
佼成のTwitterでも
例年なら「今日はニューサウンズのレコーディングです」って大々的にツイートするのに、
今回は1日目なんか「毎年恒例の"アレ"」ってぼかした言い方してるし。
何かおおっぴらにできない事情があるのは確かだな。

838 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 21:16:50.21 ID:ZsHZw9qn]
ニューサウンズ、まじかよ...
https://twitter.com/takekura0412/status/432422864612896768

839 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/09(日) 21:32:44.86 ID:UeTiahLj]
ん、これ違うでしょ

840 名前:名無し行進曲 [2014/02/10(月) 13:16:42.05 ID:FZmOktSw]
>>838
去年のだな



841 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/10(月) 13:51:16.46 ID:7ugxuZAA]
1年遅れで驚いているわけだw

842 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 14:08:43.44 ID:mnMXg4Nq]
本家に情報来た
store.universal-music.co.jp/fs/artist/tycn62002?utm_source=umsh&utm_medium=hootsuite&utm_campaign=umsh_tycn62002

843 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/14(金) 22:05:25.94 ID:y0J5jPC9]
New Sounds in BRASS 2014年度(第42集)のタイトルが決定しました!
今年は、『標準編成』5タイトル・『小編成』5タイトルの
リリースとなります。

【標準編成:グレード3程度】
・ブラジル (編曲:真島俊夫)
・ライオン・キング・メドレー (編曲:森田一浩)
 <サークル・オブ・ライフ/早く王様になりたい/愛を感じて/キング・オブ・プライドロック>
・吹奏楽のための第一&第二組曲 NSBスペシャル (編曲:三浦秀秋)
・ダンス・リミックス・ボーイズ編 (編曲:木原 塁)
 <Choo Choo TRAIN/Someday/Together/純恋歌/睡蓮花/女々しくて/One Night Carnival>

【小編成:グレード2+程度】
・風になりたい (編曲:岩井直溥)
・J-POPメドレー (編曲:星出尚志)
 <with you、虹、夏色>
・君をのせて〜『天空の城ラピュタ』より 二部合唱付 (編曲:鈴木英史)
・ディズニー・ファンティリュージョン! (編曲:金山 徹)
 <ファンティリュージョン・ファンファーレ〜ファンティリュージョンのテーマ〜アリ王子のお通り〜美女と野獣 他>
・ダンスリミックス・ガールズ編 (編曲:高橋宏樹)
 <Follow Me/行くぜっ!怪盗少女/サラバ、愛しき悲しみたちよ/ポリリズム/チョコレイト・ディスコ/恋するフォーチュンクッキー>

※グレードは未確定。

写真は、小編成「君をのせて」の合唱録音に参加してくれた、東京都立杉並高校の吹奏楽部の皆さんとアレンジャーの鈴木英史さんです。

ユニバーサルミュージックから発売されるCDの方も、お楽しみに!

844 名前:名無し行進曲 [2014/02/15(土) 10:15:40.56 ID:PCZ01Unr]
>>843

標準編成1曲少なくね?

845 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 10:46:23.53 ID:Ork243fZ]
ユニバーサルのサイトをで確認したところ、
アメリカン・パトロールが抜けてるっぽい。

846 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/15(土) 13:39:46.22 ID:TFy4aHbR]
曲目だけ見るとつまらなさそうだな

847 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 10:40:08.78 ID:+88nmfLi]
「全聾の編曲者による渾身のアレンジ!」とか銘打てば爆発的に売れるんじゃね?

848 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 18:50:28.76 ID:Wne4fiZ6]
>>846
タイトルだけで内容が想像できる時点でオワコン?
アレンジャーの世代交代+少子化で迷走中かも

第1&第2組曲とブラジル(第9集で既出か)は聴いてみたい

849 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/16(日) 22:31:33.32 ID:GvkhQ4kn]
宝島やシングシングシングくらい繰り返し演奏され続ける名曲が出されてたのは、90年代半ばくらいまでだったかな。
ここ10年くらいのでそういう今後何十年と残りそうな曲あった?

850 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/17(月) 16:53:55.09 ID:vqBvtTCo]
スーパーマリオブラザーズ?



851 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/18(火) 18:10:46.97 ID:/fbOB5kd]
2000年前後までだと、辛うじてルパンあたり?

852 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/18(火) 19:34:06.92 ID:JSPctrHN]
まだ時間が経っていないから分からないけど、
ジャパグラのヤマトとかアニメヒロインなんか結構演奏されてるっぽい

853 名前:名無し行進曲 [2014/02/21(金) 23:45:38.88 ID:iLrjiY9F]
星出氏のサイトが更新されているっぽいが
アドレスが不明

854 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/22(土) 00:45:04.57 ID:O2yZE9A1]
新ネタではないが、こんな感じで隠しページが?
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/hossy/WindOrchestra/NSB.html

855 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/22(土) 22:23:53.90 ID:JB40iv0w]
またファンティリュージョンか
96のは割と好きだけど

ネタ切れは否めないな……

856 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/24(月) 20:31:02.13 ID:v3Xcmx53]
>>855
逆に、40年以上も持ったと言うのが凄いよ…
岩井先生の寿命と共に、企画が終わったりして…

by リアルタイムでは'91頃からCDを買っていた当人

857 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/25(火) 14:14:35.03 ID:Un676Tm1]
>>856
>岩井先生の寿命と共に、企画が終わったりして…
あるいは、全く内容を一新するか・・

858 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/26(水) 11:40:43.85 ID:DtMYEiye]
詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
www.universal-music.co.jp/new-sounds-in-brass/products/tycn-62002

859 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 01:24:02.45 ID:JWUwXexn]
今更感ハンパない
グレードを下げたのが吉と出るか凶と出るか

860 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 09:16:45.04 ID:4a6eYXYs]
ダンス・リミックスって…
リミックスの意味分かってて使ってんなら何の為だろう?



861 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/02/27(木) 17:12:24.53 ID:mIyRuXy9]
>>860
キミの方が意味不明

862 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/01(土) 09:37:25.08 ID:/AsXXHvS]
疑問に思わないのは知識が無いからだな
リミックスって言いたいだけじゃねえのかっつー事だ

863 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/03(月) 21:30:50.88 ID:bcb1e50c]
これからは
小編成用と標準編成が5:5くらいになるのか……
小編成はwindsとかM8に任して
ちょいグレード高めなのを
出してほしいなあ

864 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/03(月) 23:53:22.22 ID:lr6QLO2S]
NSB・WS・M8の住み分けは必要

865 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:07:32.98 ID:iLB31PRd]
WSは難しいのからカンタンナノまでピンキリだしM8もGOLDPOPシリーズで難易度高めの楽譜出してるから住み分けが段々曖昧になってきてるのかもね。

866 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/04(火) 01:08:45.60 ID:iLB31PRd]
カンタンナノ→簡単なの

867 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/04(火) 14:21:52.43 ID:WDtIuI7F]
あと、小編成だけど、難易度の高いのとか。

868 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/04(火) 14:34:37.17 ID:50GVlZCo]
小編成=あまり上手くないスクールバンドという図式が成り立つから、
難易度の高い小編成というのは需要としては少ないのでは?

869 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/06(木) 15:15:38.15 ID:jOyghtnB]
いや、余り編成の大きくないバンドで、それなりに長くやってる一般人だから
余り簡単な譜面じゃ面白くなくて…ってな感じで。

特殊管とかなくても、小さい編成でも、やりがいのある編曲って言うのかな…。

870 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/06(木) 15:19:58.71 ID:+nCv2rQV]
出版社も所詮ビジネスだから、
需要と供給のバランスを考えてのことなんだと思うが。



871 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/06(木) 15:39:59.89 ID:zr6w2iP1]
それなりに長くやってる一般人なら通常編成のやりがいのある編曲を演奏すれば良いんじゃないの?
通常編成ってのが50人とか60人規模の編成を指してるならともかく、普通は35〜40人くらいの編成じゃないの?
それならよっぽど人数が少なかったりしない限りは演奏できるでしょ多分

872 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/08(土) 05:30:16.64 ID:Ls/Mm859]
>>870
需給のバランスなんか考えていてはダメ。音楽に限ったことではない。

873 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/08(土) 10:27:44.61 ID:SqmmEUaQ]
世の中には理想と現実ってモノがあってだな・・

874 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/09(日) 12:42:44.71 ID:1LdIZSGz]
こういうのはイタイな・・
https://twitter.com/crossly_hy/status/442456355924766720

875 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/10(月) 00:31:46.38 ID:w9+C9N6Z]
>>874
今朝の題名のない音楽会ね
後ろのドラマー(シエナの人?)に演奏のほとんどを任せてたようでちょっと残念な気分になったわ・・・
年齢とかブランクとか本人のスケジュールを考えると妥当な対応かもしれんが・・・

876 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/10(月) 00:34:24.95 ID:2Lu41pY/]
ああいうのは「やらせ」にはならないのだろうか?

877 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/15(土) 17:54:19.30 ID:A0lUBGAG]
www.tv-asahi.co.jp/daimei/contents/MusicInfo/0148/

878 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/21(金) 04:00:25.55 ID:WQGU+HbJ]
内容紹介
吹奏楽でド定番のあのナンバーが、装いも新たに!!

通称、一組、二組と呼ばれてもいる吹奏楽のド定番が、NSBアレンジという魔法でソウル・ミュージック風に様変わり!主要なモチーフがあちこちにちりばめられ、探すだけでも面白いはず。新しいアプローチをぜひ演奏し、体感してみてください。

■収録曲
ホルスト 吹奏楽のための第一&第二組曲 NSBスペシャル



■編曲:三浦秀秋 演奏時間:約4分55秒 グレード:3

879 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/21(金) 12:24:26.61 ID:idMLUbeK]
ほう・・
まだ聞いてないので何とも言えないけど、
こういうアプローチは面白いのでは。

880 名前:名無し行進曲 [2014/03/22(土) 12:38:45.51 ID:O0TiBp0G]
興味はあるが、吹奏楽を知らない人に向けての演奏で一組二組て言ってもね。



881 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/03/30(日) 20:55:18.13 ID:wrHUandB]
ユニバーサルのサイトで一部試聴出来るようになってるね

882 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/04(金) 20:28:19.73 ID:AyAOFqzX]
>>858

883 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/23(水) 00:20:26.01 ID:T0NVzIy9]
昨日のうちにCD着弾
「これは!」はないなぁ…
「新・ブラジル」(ライナーノーツにもそう記されてた)「風になりたい」あたりは、
ワールドカップ絡みなのかもしれないけどね

884 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/23(水) 11:31:44.71 ID:5eKqiKDs]
ライオンキングはなかなか良いと思う

885 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/24(木) 02:06:24.74 ID:Pkq+bOb8]
クソワロタ
https://twitter.com/mokeeuph/status/459009156712656896

886 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/24(木) 07:36:20.34 ID:vbg319Aj]
>>885
歴代ジャケットの比較も、ある意味アリか
80〜90年代は、色々と凝ってたよなぁ

887 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/04/25(金) 20:03:19.33 ID:EqktdNWG]
このジャケットも結構酷かったな
thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bandpower/cabinet/07/cd-2045.jpg
高校生がデザインしたのかと・・

888 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/04(日) 23:41:18.86 ID:cPUIxwNC]
今年から
小編成増えたなあ……
なんか今までのニューサウンズより
演奏もこじんまりしてしまった感じで
ちと残念。

889 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/08(木) 19:46:05.03 ID:7KzdJSur]
何で今年のニューサウンズAmazonで買うと5200円もするの?
何か特典でも付くの?

890 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/08(木) 21:09:22.40 ID:D+sz7nkl]
>>889
Amazon取り扱いのは普通に2880円だぜ。
ぼったくりの出品者がいるだけだ。



891 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/10(土) 08:07:25.73 ID:TROiyJtB]
このスレの住人だと、NSBのソフトは何年頃から購入されてるんでしょう…
自分は(リアルタイムでは)'91からだけど…(世代が分かっちゃうな…)

892 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/10(土) 08:35:28.60 ID:/audzuv5]
>>891
ウチにある一番古いのは第5集(1977年)。「アフリカン・シンフォニー」収録。
もちろんLPレコード。

893 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/11(日) 00:14:37.41 ID:hG5jOjP5]
岩井直溥特集出るかな?

894 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/11(日) 03:29:54.61 ID:HKo+0srp]
>>891
金盤・銀盤から入りましたよ。

岩井さんのご冥福をお祈り申し上げます。

895 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/11(日) 07:48:36.40 ID:LtbkfBzx]
ついに「その日」が来てしまったのか…
岩井さんのご冥福をお祈り致します。

この人なしに、間違いなくNSBは語れないもんなぁ…

896 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/11(日) 11:45:36.63 ID:LtbkfBzx]
と言うことで、「ベイ・ブリーズ」を聴きながら…(副題が副題だけに、ね)

897 名前:名無し行進曲 [2014/05/13(火) 00:11:16.41 ID:M/ZAVhkK]
シービーエス・ソニーレコードSOLL-8から持ってる
SQ-4chなんだけど2chでしか聴いたことない

898 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/14(水) 19:53:46.59 ID:TZNqm3Nc]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1399730555/

899 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/15(木) 14:47:41.92 ID:1nzXfexv]
Tweetとか見てると
「ニューサウンズどうなっちゃうの」とか
「来年から誰が振るんだ」とかのコメントが多いけど、
世間ではいまだに岩井さんが大半のアレンジをして
全曲の棒を振っているイメージがあるんだろうなあ。
笑ったのが「ジャパグラにはお世話になりました」ww

900 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/15(木) 21:22:28.84 ID:y959XPZr]
まあこれを機に終るのも手だと思いますけど



901 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/16(金) 08:37:53.99 ID:U5WOjZh0]
実は今年のニューサウンズって42年目にして初めてアレンジャーが全員違うんだよな
最初は3人とか4人とかしかアレンジャーがいない中で始まって、
最終的にアレンジャーが10人にまでなったのを見届けてから他界されたと思うと感慨深いわ

902 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/19(月) 01:11:31.61 ID:uW1kRll1]
https://twitter.com/admiral_fuku/status/468016094448336896
https://twitter.com/admiral_fuku/status/468016405518884865
https://twitter.com/admiral_fuku/status/468016730602618880
それ岩井さんのアレンジじゃないってw
天国の岩井先生も苦笑しているぞ。

903 名前:名無し行進曲 [2014/05/26(月) 22:15:52.55 ID:7LCGoCPV]
しっかし小編成多いな〜

904 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/27(火) 21:36:48.87 ID:v47q0ntH]
売れないから販売戦略変えたんだろ。
岩井さんも亡くなったし、
NSBも既に役目を終えたような気がする。
もう潮時なんじゃないか。

905 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/27(火) 21:55:52.94 ID:kER+fy2H]
楽譜と音源は別だあよね

906 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/27(火) 22:11:05.10 ID:/QWJS3rw]
最近ほとんどm8かウィンスコで事足りる。
NSBやるのは過去の名作ばかり。

907 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/28(水) 01:35:03.49 ID:wfrCdrnD]
最近のアレンジの質の良し悪しってのは個人的な意見も出てくるから言わないけど、企画選曲の時点でコケてる感はずっとあるよね。ここ数年かな?
過去の名作というのは名編曲というのもあるのかも知れないけど、当時NSBしか出してなかったその選曲という事もあったと思う。

908 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/28(水) 14:02:19.04 ID:fIwp3EW5]
>>907
>最近のアレンジの質の良し悪しってのは個人的な意見も出てくるから言わないけど、
それは、昔のアレンジは良し悪しを論議するまでもなく、すべて良かったという意味ですか?

909 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/28(水) 22:53:13.27 ID:XzX2pyX+]
>>908
どう読んだらそうなるんだよ。
竹島=于山島論者かお前は。

910 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/29(木) 03:04:03.76 ID:O2D7wriR]
907ですが
>>908
最近のアレンジの良し悪しについても個人的な意見がでてきますし、
昔のアレンジについても同様です。
確かに過去の名作と言われるの曲は多いですが、ここでは>>906の書き込みを受けてそう書いたまでですが、
今でも演奏されるもの、全くされなくなったもの・細々とされているものなどなどいくつかタイプがあるかと思いますが、全てが名作・駄作と割り切れると思いません。
演奏機会によっては、「えっ?何でこれ??」というものも出してこられるものだと思います。



911 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/29(木) 12:51:15.84 ID:dStInLA+]
要するにアレンジの質については今も昔も同じってことだな。
今は洋楽ネタがほとんど無い時代だから、
選曲がM8やウィンスコとかぶるのはある意味仕方ないと思う。
だったら、安い方を買うってことになるわけで。

912 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/05/29(木) 15:37:13.94 ID:Fha2lqJ0]
今年のJPOPメドレーとか突然なんだって感じだし

913 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/02(月) 01:36:54.16 ID:iE2ijqST]
Jはまだ良しとして、Kには嫌悪感を覚えた

914 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/25(水) 01:20:13.97 ID:IzWwydti]
宝島の譜面が27年間違えたままだった件について一言どうぞ


915 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/25(水) 20:59:54.08 ID:9H7+tKUs]
どーでもいーですよー

916 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/26(木) 11:41:16.30 ID:XYjq8/ix]
ま、音ミスがあっても全く気が付かないで平気で演奏し続けている、
吹奏楽はその程度のレベルだってことだよ。

917 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/27(金) 00:00:37.34 ID:EUeBaumX]
オケなんか印刷ミスとか改訂版とか、それこそザラじゃん

918 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/06/28(土) 00:25:34.46 ID:9ol1RIkI]
楽譜にミスは付きもの
気が付いて直すか
気が付かないまま吹くかの違いだな

919 名前:名無し行進曲 [2014/09/11(木) 21:15:33.05 ID:PHJtfXuZ]
第4集(1975年)に収録されている「愛のテーマ」について
オリジナルは誰の曲ですか?
ご存知の方お教えください
よろしくお願いします

920 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/11(木) 21:21:46.00 ID:7hidtcPp]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1257941470/



921 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/09/11(木) 21:22:00.35 ID:PHJtfXuZ]
>>919
自己レスです
Barry White & Love Unlimited Orchestra
でした
失礼しました

922 名前:名無し行進曲 [2014/09/12(金) 04:12:43.52 ID:gZ3jNusF]
>>917
知人が「1万円以上出して買ったポケットスコアが誤植だらけだった」
ってボヤいてたのを思い出した。

「寄港地」のオケスコアだったかな?

923 名前:名無し行進曲 [2014/11/18(火) 14:42:37.17 ID:y3Hp7zX/]
あ、NSBのスレあったんだ。良スレあげ

924 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/18(火) 17:34:07.85 ID:v314bcJL]
そのNSBだけど、打ち切りって噂もあるな・・
岩井さんも逝っちまったし

925 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/18(火) 19:06:13.07 ID:Nb2NGnHo]
最後にどでかいことをやってくれるぜ

926 名前:名無し行進曲 [2014/11/19(水) 00:02:47.34 ID:zqRC724s]
ルパン三世良いよね。最初に吹奏楽版ができたのは、たしか昭和50年
前後のバンドジャーナル付録では? その後、多少のアレンジの変化は
あっても、それを大きく逸脱したのはなかったと思う。
その点、NSBのはまるで違うアレンジで、「これぞビッグバンド」って
感じなのが好き。昔のバディリッチのバンドとかにやらせたら似合いそう。

927 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/19(水) 00:45:26.25 ID:+F9HXgqE]
>>926
>その点、NSBのはまるで違うアレンジで、

そりゃ原曲が違うんだからまるで違うアレンジになるのが普通でしょ

928 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/19(水) 01:10:43.71 ID:DgW1egiJ]
ティコティコとかまんまパーシー・フェイスだしな

929 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/19(水) 04:45:13.71 ID:ui1E3d1N]
>>926
その言い方だと、ニューサウンズのルパンはニューサウンズ独自のアレンジみたいに聞こえるんだが、
そういう認識なのか?
まあ、途中の「愛のテーマ」は独自のアレンジのようだが。

930 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/19(水) 10:52:09.09 ID:M6PxKF2w]
>>926
バンドジャーナル版が出たのは1978年
NSB版のアレンジは'80がベース
(編成が一時期あったSax5,Trp4,Trb4じゃないけどね)



931 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2014/11/19(水) 12:52:23.83 ID:xynmGTfg]
NSBはなくならないよね? 岩井氏の遺志を継いで欲しい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef