[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/09 22:22 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 353
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フルート総合スレ Part11



1 名前:名無し行進曲 [2011/02/18(金) 02:51:59 ID:uU+4mUbO]
前スレ
フルート総合スレ Part10
toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229144617/

過去スレ
フルート(Flute)統合スレッドpart1
music.2ch.net/suisou/kako/1039/10392/1039285493.html
フルート総合スレPart2だす
music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069250404/
フルート総合スレ Part3
music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112240601/
フルート総合スレ Part4
music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130288026/
フルート総合スレ part5
music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145169462/
フルート総合スレ Part6
music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156823869/
フルート総合スレ Part7
music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168079924/
フルート総合スレ Part8
music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177852815/
フルート総合スレ Part9
mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200773211/

運指表の欲しいかたはこちらへどうぞ
www.wfg.woodwind.org/flute/index.html

楽器の造り・仕掛け・材質関係などヲタクな話はこちらへどうぞ
フルートメーカーPart29
toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289212093/

2 名前:名無し行進曲 [2011/02/20(日) 02:30:04.34 ID:53st6BD/]
フルートメーカーが終わったのでこちらへ移転。

 悩み多き笛吹き人よ 出てこいやあ〜

 見栄っ張りで、知ったかで、凡庸なるおバカさんたち 出えてこいやあ〜

3 名前:名無し行進曲 [2011/02/20(日) 06:19:56.76 ID:90FO6xNn]
メーカースレがPart29からPart30になりました

フルートメーカーPart30
toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1298119731/

4 名前:名無し行進曲 [2011/02/21(月) 05:39:33.22 ID:3h7UIQVd]
ヤマハの811Dを買った者です。

胴部管に811の刻印がありましたが811Dではないです。
頭部管と足部管には925の刻印がありました。

私は本当に811Dを買ったのか疑心暗鬼です。
事情に明るい方、教えて下さい。よろしくです。

5 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/02/21(月) 13:38:18.51 ID:KVcd3gXw]
 わたしのもあきらかにドローンですが刻印は881となっています。
つまりこの刻印はキースタイルを意味するものではないのでしょう。
811はわかりませんが、881DはCキーだけがソルダードになって
います。キーの形状で判断してみてください。



6 名前:名無し行進曲 [2011/02/21(月) 14:11:37.29 ID:3h7UIQVd]
>>5
レスありがとうございました。
安心しました。

7 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/02/22(火) 22:05:49.87 ID:qbQTLHI/]
>>6
 どういたしまして。ヤマハの800シリーズは今はむしろ貴重な
まるくて暖かい音が出せる表現力の高い楽器です。大切にして
ぞんぶんに鳴らしてやってください。
 ・・・私もカバードも欲しいなぁ。


8 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/02/24(木) 00:39:04.58 ID:6aOiGBLC]
今のヤマハは知らないけど10年くらい前のYFL874を一時期使ってたよ。
総銀ソルダード。

すごく良い楽器だったけど、訳あって今は手放した。
その楽器を作ってくれた技術者がヤマハを辞めてFMCを始めたのでFMCで新しく作ってもらって今に至る。
ヤマハもFMCもタイプは違うけど銀の良さが出てると思うな。YFL811も大事に育ててやってください。

9 名前:名無し行進曲 [2011/02/26(土) 22:43:04.28 ID:6Sav0ZCd]
ああ、明日は3回目のスクールだあ

初めてのスクールでは頭部管だけで、上手く音が出ましたが、
2回目では、組み立てて、シの音を練習したけど、
30分間スーハーしただけで終わってしまったよ

フルートは、ホント、難しい楽器です…

10 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/02/27(日) 00:04:52.83 ID:nb+gA/rE]
そんなんで楽器の難しさを語られても…



11 名前:名無し行進曲 [2011/02/28(月) 20:22:19.56 ID:jNFaT8qQ]
フルートの「難しさ」とはなにか?
音程、音色の変化、音楽表現・・・・

それ以前に基本的なとり扱い方?

12 名前:名無し行進曲 [2011/02/28(月) 20:53:39.79 ID:0ZpLrOeY]
プラス〜ボー吹きにならないよう発音、アタック、の様々な種類を用途に使い分け
音の維持のしかた、と最後処理の仕方。別にフルートに限らないが。

13 名前:名無し行進曲 [2011/03/01(火) 20:23:48.83 ID:nkLQdpmT]
脱力を目指して、アレキサンダーテクニックなどにはまるとそれはそれで別世界。
最近普通に楽器を構えて、普通に吹く人をあまりみかけないような気がする。

14 名前:名無し行進曲 [2011/03/01(火) 20:31:37.46 ID:pr7kAMsY]
もともと脱力というのは、まず楽器を演奏する筋肉ができていての話だから
誤解すると回り道するのみ、へたな教え方しかできない先生の固定給になるだけ。

15 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/02(水) 01:57:33.81 ID:7vxhlZfm]
>>14
まったくその通りだ

久々に2ちゃんで同意する意見に出会った

16 名前:名無し行進曲 [2011/03/02(水) 09:25:55.57 ID:6nI0IFNd]
アレクサンダーテクニークは一度だけ受講したことがあるが、
あんまり意味を感じなかった。

グループレッスンで…
「どうですか?」
「はい。なんだか違う気がします」みたいな会話が繰り返されるレッスン。
ややオカルト的で、その講習会の雰囲気に閉口した。



17 名前:名無し行進曲 [2011/03/02(水) 19:58:14.45 ID:IldW6GUb]
フルートは、リードがなく声楽に近いので、体の使い方でかなり変わるところがおおい。
個人的には元師匠から教わったストレッチで今のところ十分だけれど。

自分の音が第三者的に聴き取れればレッスンは不要。
そこにたどりつけないのが、アマチュアの限界か。

まずは耳、かな。

18 名前:名無し行進曲 [2011/03/02(水) 20:21:22.18 ID:IldW6GUb]
あと、いい師匠を見つける、というのもおもったより大変かも。
たどりついたのは、何人目?

19 名前:名無し行進曲 [2011/03/03(木) 18:30:07.89 ID:hM8GqR9F]
初心者です。教えて下さい。

練習が終わると、リッププレート(唄口?)の下唇が当たる所の表面がザラザラしてしまいます。
私は、フルートの前述の部分だけを「おしぼりウェッティー」で汚れをとってから、
クロスで拭いています。これを繰り返して行くとフルートに良くないでしょうか?
一応、総銀製の物ですが、銀が変質するのかしら… よろしくです!

20 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/04(金) 00:09:56.30 ID:JVLl5wcu]
 あんまりおしぼりウェッティーで吹いたことはないので絶対大丈夫とは
いえませんが、銀はそれなりに腐食には強いので簡単に変質はしないでしょう。
むしろ汚れは早めにきれいにする、で正解だと思います。




21 名前:名無し行進曲 [2011/03/04(金) 07:29:02.93 ID:p/ZkOtLY]
自分は頭部管については洗ってます。
なんとなく気持ちいいし、彫刻を施しているので、
ふき取るだけではキレイにしきれないからです。

22 名前:名無し行進曲 [2011/03/04(金) 13:35:32.41 ID:F247I8q0]
22 get

23 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/04(金) 21:44:23.06 ID:s+1Ps20u]
頭部管を洗うなんて、相当、上手な人でしょうね…

24 名前:名無し行進曲 [2011/03/05(土) 09:28:41.72 ID:W2kDSiSe]
下手の横吹きです。
時々、その他も洗ってみたい衝動にかられますが、実行したことはありません。

25 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/05(土) 11:13:05.00 ID:PdIuvXQD]
当然コルクは外してるんだよね?

26 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/05(土) 12:30:33.70 ID:n7yIeB0H]
漬け置き洗いするわけじゃなし

いちいちなんでコルク外す必要あるんだ

27 名前:名無し行進曲 [2011/03/05(土) 12:32:54.49 ID:W2kDSiSe]
外したりはしてません。

28 名前:名無し行進曲 [2011/03/05(土) 12:43:48.74 ID:RW0adLsB]
外国のホームページで、
電子レンジに10〜20秒くらい入れると鳴りの悪い音が改善される
という内容のものがあったんですけど、誰かURLわかる人いませんか?
ブックマークを消してしまいまして…
でも金属なんて入れたら事故になりそうな気がするんですよね。
短時間なら問題ないんでしょうか。

29 名前:名無し行進曲 [2011/03/05(土) 13:31:09.34 ID:W2kDSiSe]
鳴りを変えたいなら、石を入れてみるというのは。安上がりでオススメです。

30 名前:名無し行進曲 [2011/03/05(土) 18:13:21.98 ID:QMFIJa01]
鳴らない楽器は小さいハンマーに紙を張りその上からセロハンテープで覆うようにして楽器を叩きます。
頭部菅と本体を分けて優しく叩いていきます。ジョイントの部分は特に気をつけます。
出来ればリップも叩くと良いのですが・・・叩く度に音色を確認すると良いでしょう!




31 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/05(土) 21:39:25.51 ID:8nFw7N8G]
良いソロね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7i33mAYVVCE#t=2m34s

32 名前:名無し行進曲 [2011/03/06(日) 02:09:24.92 ID:hhwQvkBX]
アマゾンで注文してしまった。
前田綾子 教室いらずの自宅でできる「フルートレッスンDVD」DVD4枚 14800円
ただそれだけです…

33 名前:名無し行進曲 [2011/03/06(日) 04:16:21.97 ID:hhwQvkBX]
もう午前4時かあ。徹夜で練習になりそうだ。

811で壁にぶちあたったので、211をレンタルして来たけど、
211の方が音が鳴らない。こんな事ってあるのか…

34 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/06(日) 13:25:43.88 ID:xi6JW9of]
 あります、たぶん調整不良。

いつのまにかフルート破壊スレになってる・・・。


35 名前:名無し行進曲 [2011/03/06(日) 19:34:13.80 ID:r9x+Y6f3]

まさか、まさか本当にハンマーでたたいてる人はいないだろうね。

36 名前:名無し行進曲 [2011/03/06(日) 23:20:49.45 ID:/b8LHwN0]
おりんは叩いているうち音が良くなってありがたみが増すが、巻き管の叩き処理
以外聞いたことがないな〜音がよくなったひといるかい?

37 名前:名無し行進曲 [2011/03/07(月) 07:33:15.88 ID:r8SIPDN3]
>>33
大ありだと思うぞ。
34の言うように調整不良ももちろんありえるけど。
楽器自体も211って言うほど鳴らしやすいものじゃないと思うぞ
DSとかのほうがよっぽど鳴らしやすいわ

38 名前:名無し行進曲 [2011/03/07(月) 13:44:20.08 ID:4VOEwWrs]
211で入門すると上手くならないというのは隠れた常識。

39 名前:名無し行進曲 [2011/03/07(月) 15:40:47.65 ID:RmkRn4cc]
>>38
ヤマハの管楽器ってカシオのキーボードみたいなイメージ
なんか音楽的な感じがしない
しかしいかんせん金が無い

ヤマハは駄目なころの日管楽器に耐久性と、いいケースをつけただけ

大昔の日管からは村松が出、そこから宮澤や三響も出たらしいが



40 名前:名無し行進曲 [2011/03/07(月) 23:50:40.89 ID:MZ9cckta]
そうかあ? 無色透明なヤマハを音楽的に演奏するのが本人の実力ちゃうんかい。



41 名前:名無し行進曲 [2011/03/08(火) 13:47:26.36 ID:Ola52dpl]
ミヤザワ、マテキ、アルタスがニッカン系

42 名前:名無し行進曲 [2011/03/08(火) 14:36:44.95 ID:1x4KzCmq]
211の御得意様は、小学校、中学校など。

43 名前:名無し行進曲 [2011/03/08(火) 15:34:22.29 ID:zUMC5aUo]





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







44 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/09(水) 10:56:37.58 ID:ig195iaO]
ヤマハのYFL-211、少しあきてきた

45 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/09(水) 11:59:34.79 ID:ig195iaO]
連続カキコですみません。

私は今、東京にある某音楽教室に通っていますが、
1回につき、わずか30分間で実質25分間位のレッスンです。

これって大体全国共通なのでしょうか?

受講料を2倍にしたら、
30分間×2連続で60分間のレッスンになりますが、
お金がないのでうーんチョットといった感じです…

46 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/03/09(水) 12:10:04.48 ID:nu6J1aD/]
金額も講師の質も書かずに何を知りたいんだ

有名奏者や教授など一時間二万以上とる人もいれば
タダで教えてる人もいる。



47 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/09(水) 12:26:41.83 ID:ig195iaO]
>これって大体全国共通なのでしょうか?

ちゃんと「?」もいれて書いたつもりだが

馬鹿は死んでも治らないようだな


48 名前:名無し行進曲 [2011/03/09(水) 13:31:02.10 ID:nu6J1aD/]
いやだから何が訊きたいんだよ?
レッスン時間が25分て時間なのが全国共通か知りたいのか?
でもレッスン代払えば二コマレッスンしてくれるシステムとかがか?
レッスン代もわからないのに?


しかも逆ギレとかどうかしてるとしか思えんぞホントに。

こんな奴教えなくちゃいけない先生は災難だな

49 名前:名無し行進曲 [2011/03/09(水) 15:56:27.91 ID:ytj5iM7E]
ヤマハはどこもそうですよ。
前後の枠があいてれば先生によっては、
30分×月3回を45分×月2回にしてくれる人もいますけど。

50 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/09(水) 20:18:46.26 ID:ig195iaO]
>>49さん、ありがとうございます。

ヤマハ池袋の、大人のレッスンに入会しようと思っていたところ、
夕方は会社帰りの、サラリーマンなどで混雑していて、
平日夕刻の個人レッスンは、満員御礼だそうです。

4月の人事異動等で、空きが出来ればすぐに入会しますけど…



51 名前:名無し行進曲 [2011/03/09(水) 20:28:24.65 ID:nu6J1aD/]
死ねバカ



52 名前:名無し行進曲 [2011/03/09(水) 23:05:27.11 ID:tetm+ID3]
>>47
>>50

これって同じ人なんでしょ
なんか気持ち悪い

53 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/10(木) 11:49:56.97 ID:WLoG3BOX]
 いや気持ち悪くなんかないよ。人として当然の反応だ、
スルーできないのはまだ青いが。46,48のほうが寂しい生活して
いそうで心配だ、くじけずに元気出せよ。

 30分レッスン受講のコツは、習いたいポイントを絞ることだね。
きちんと講師に伝える事。あれもこれもと思うと一瞬で終わる。


54 名前:名無し行進曲 [2011/03/10(木) 12:16:03.12 ID:Q1s6Gb82]
30分でねえ。
ま若い先生と楽しくお喋りする時間でしょ。
上手くなろうとか思わない方がいい

55 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/10(木) 17:35:25.77 ID:CV4og1Tm]
月に 45分×2回。これが一番良いと思っている。

56 名前:名無し行進曲 [2011/03/11(金) 06:30:54.76 ID:i5uyURzb]
時間ではなくて中身の問題では。
極端な話、一言の会話で十分な場合だってあり得ると思う。

57 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/11(金) 13:01:04.06 ID:ilTzpkSs]
中身の問題でも、30分は短かすぎるよ。

58 名前:名無し行進曲 [2011/03/11(金) 13:17:08.82 ID:IWd+ClJL]
こちらが 問題意識持ってて、あとは実際に目の前で演奏してもらうか、ヒント
もらうかだけでいい状態なら一瞬でいい場合もある。
また、初心者は難しいだろうけど、フルートでは初心者でも仕事とかいろんな方面で
自分の頭で考えてきた人なら自分の問題点踏まえたレッスンの組み立てを先生に
提示するという手もある。学校出たての先生ならうっとうしがられるかありがたがられるか。

59 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/03/11(金) 14:31:40.48 ID:xuTYkBUA]
10分の曲見てもらうのに何ヶ月もかかりそう

60 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/13(日) 01:12:29.28 ID:4+E1/jur]
ヤマハ・ミューッジック・オンラインの「基礎コース フルート」に入って
いるのですが、ネット上で質問をしたら3日で返事がきたよ。
ある意味で、感激した。



61 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/13(日) 23:29:13.42 ID:CgZaLabM]
俺、もともと金管屋なんだけど、
単音楽器でフルートほど指使いが複雑な楽器ってないよね。
最初知らなかったが、下の方の2オクターブは普通の笛と大差ないかな。
しかしその上の方のオクターブなんてほとんど規則性がないし、
半音階とかほんとバラバラ。あれで12種のキーを吹き分けるって、
かなり訓練が必要だと思う。


62 名前:名無し行進曲 [2011/03/14(月) 10:02:47.83 ID:02WVLrLS]
高音域が上手に吹ければ一人前なんて言われた時代もあったようです。

63 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/14(月) 13:45:11.29 ID:2vf/O8b9]
中高生の部員ではその音域はダメって人がけっこうおおいよね。

64 名前:名無し行進曲 [2011/03/14(月) 16:18:54.00 ID:ZdMzkjuw]
先日、33年前に購入したムラマツ(リップ銀製、他は洋銀製)が5000円で売れました。やはりムラマツブランドは強いですね。

65 名前:名無し行進曲 [2011/03/14(月) 16:19:04.45 ID:ZdMzkjuw]
先日、33年前に購入したムラマツ(リップ銀製、他は洋銀製)が5000円で売れました。やはりムラマツブランドは強いですね。

66 名前:名無し行進曲 [2011/03/15(火) 07:24:54.34 ID:9IW6u4x6]
ちゃんと吹ける楽器?
としたらオークションで売ればもっと高値がついたのでは?

67 名前:名無し行進曲 [2011/03/16(水) 02:19:32.33 ID:t8DVjS1b]
俺も同感。
ただ、ムラマツもピンキリだけどね。

68 名前:名無し行進曲 [2011/03/16(水) 04:47:09.15 ID:93k81MsE]
「洋銀」って名前、だれが考えたんだろ、よく付けたね。

ところで、オール純銀製のフルートは、オール洋銀製の
フルートよりも音が良いの? 音は主として構造で決まり、
純銀を使うのは気休めだと思うんだけどな。
その証拠に、プロでも木製使う人が多いし。
木製は湿度管理などメンテも大変だから、物理的に言えば
洋銀製つまり真鍮製が一番じゃないかと。
と、理屈では分かっていても、ゲージュツカってのは
メンタルな要素が多いから難しいんだろうな。



69 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/16(水) 11:41:37.09 ID:VFDzByPg]
 材質の違いは音の良し悪しじゃなくて音の「ちがい」ですね。
純銀はほとんど使われていませんが・・・。

 洋銀は真鍮ではありません。別の合金です。それに
洋銀製のフルートは緑青がわきますから物理的にベスト
とも言えません。

 メンタルな要素が多いのはまちがいなく事実です。




70 名前:名無し行進曲 [2011/03/17(木) 11:21:38.97 ID:Ntz4vgXl]
材質もそうでしょうが、高級機はやはりつくりがしっかりしているので
安心して使えるというのが大きいと思います。
キーのタッチなどは高価な楽器の方がいいですね。
いい楽器なら変なミスが起こりません。
それに洋銀の楽器は滑ってしまうのがいただけません。



71 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/17(木) 19:38:44.81 ID:vBPc9jwD]

不注意でキーを一か所曲げてしまってのですが、修理費とか大体いくらかかるかわかる方いませんか?


72 名前:名無し行進曲 [2011/03/18(金) 03:00:12.04 ID:Bftn8bhs]
純銀のフルートってないの?(バネとかタンポとかはもちろん別)
友人のプロオケ団員は、自分のは純銀製だから
つぶして地金にしても何十万円もするとか豪語していたけど。


73 名前:名無し行進曲 [2011/03/18(金) 05:45:45.88 ID:TclVL1gd]
総銀と純銀と違うんですか?
どこかの997とか998とか。
何十万にはならないと思うけど。

74 名前:名無し行進曲 [2011/03/18(金) 06:34:51.73 ID:PjLb1vp8]
銀製のフルートも100パーセントシルバーというわけではありません。
銀だけでは柔らかくて使用に耐えないのでしょう。
925とかの数字は銀の比率を示してます。
従って純銀という楽器はありません。

75 名前:名無し行進曲 [2011/03/18(金) 11:40:40.65 ID:tfxjeaUx]
>>72
>>つぶして地金にしても何十万円もするとか豪語していたけど。
それはない。1グラム100円前後だし。金属の価格だけで言うなら純銀といえども
混ぜ物も入っていることから一本450グラムとして、4万円程度でしょう。
でも恐らくこれを地金屋に売ったら1万円以下だと思う。
これならフルートとして売った方が断然高値がつく。。。ましてやプロ桶が使
ってたらね。どこのプロ桶か知らないけど。

76 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/18(金) 14:03:06.75 ID:9h6fLviX]
いやそれが 彼が持っているのはエクストラコントラフルートと
言って超超低音用だから大きくて、長さが3メートル、重さが20キロも
あるのだよ。君らは見たことないだろうけどね


77 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/03/18(金) 17:16:52.81 ID:hJDjzmKa]
面白いとでも思ったんだろうか

78 名前:76 mailto:sage [2011/03/18(金) 17:25:50.92 ID:RLgt+cdJ]
>>77
72本人だった? スマソ。まあお前の顔のおもしろさには負けるが。



79 名前:名無し行進曲 [2011/03/18(金) 18:42:23.97 ID:hJDjzmKa]
銀でコントラね

そりゃ見ないわ

全くこの大変なときに

80 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/18(金) 20:56:33.88 ID:tfxjeaUx]
>>76=72
プロ桶に聞いてみればいいじゃん。純銀のフルートってないのって。
プロならその辺のこと良く知ってるはずだからちゃんと説明してくれるよ。

でもね・・・エクストラを純銀でねぇ・・・・全く笑わしてくれるよ。
どこのメーカーか聞いといて(爆)





81 名前:76 mailto:sage [2011/03/18(金) 22:59:16.66 ID:9TQcSZG1]
>>80
エクストラコントラフルートって実在すると思ってるの?
俺が適当に造語したんだけど。もし本当にあったらオロロキ。
>>72の名誉のために言っておくが俺は別人。勝手に悪ふざけして書いた。


82 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/18(金) 23:49:57.56 ID:vJvHMeKP]
だから・・・そんなのが面白いと思うかの話だろ

クラスに一人ぐらいはいるよなこういう奴。


83 名前:名無し行進曲 [2011/03/19(土) 03:29:58.21 ID:xX3I1Asy]
18金フルートとかなら地金でも高そう。


84 名前:名無し行進曲 [2011/03/19(土) 08:30:47.06 ID:Rs+W4q15]
18Kで楽器の重さを500g位として、18/24で金は約375gだから、3800円/gだったら1425000円。
実際はキーメカの部分にステンレスとかも含まれているだろうから、もう少し価値は下がるかも。
そもそもの販売価格のことを考えれば、
地金にそんなに価値はないと思う。

85 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/19(土) 09:33:35.89 ID:GC0lJtyo]
>>76、72
80だ。すまん。すまん。
あるわけないので、色々尾ひれをつけて面白くしてくれるんじゃないかと期待
したわけだ。あっさり被り物取られた感じで、ちょっとがっかりした。

エクストラと書いたけど、ダブコンと間違えてた。
世界中でも20本くらいしかなくて、日本にもあるよ。見たことある。
全長は3メーター以上あると思う(コントラが3メーター弱くらいだっけ?)。
でも材質は金属じゃないよね。
それでも結構重いと聞いたことがある。

まあそんなわけで、たいへん失礼した。お許しくだされ m(__)m


86 名前:名無し行進曲 [2011/03/21(月) 17:00:08.21 ID:5/iL4x68]
internet radio を聴いてて思うんだが、
ゴールウェイの演奏は、それはそれでいいんだけど、
すぐにゴールウェイと分かってしまうのが、
なんだかなぁ。

BPOの中で吹いていた時には、
やっぱり遠慮してたのかなぁ。

87 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/03/22(火) 20:47:58.41 ID:Va3aLgOg]
スターリング以上はいずれも、場合によっては純銀と言うことはあるので、
(言わない場合もあるが)間違いとは言い切れん。
頭の固い人は100%じゃなきゃ気に食わないようだが。
こいつらの言う「純銀」を見習って、柔らかさってもんを脳みそに持たせたほうがいい

88 名前:名無し行進曲 [2011/03/22(火) 21:05:01.89 ID:xBeZmv2c]
そういえばムラマツは純金の楽器を売ってる。

89 名前:名無し行進曲 [2011/03/27(日) 13:55:21.52 ID:yKCVb5gq]
スプーンもフォークも「洋銀」だぁ!

90 名前:名無し行進曲 [2011/03/29(火) 13:17:59.72 ID:TmMT1MeG]
すいません、ピッコロなんですけど、
ピッコロの最高音って、このドなんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lvd5eSwJX3I



91 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/04(月) 16:08:27.60 ID:YvziijUF]
綾子さん、妊娠してたんだ…

92 名前:名無し行進曲 [2011/04/12(火) 11:53:50.25 ID:P2HaLDeE]
フルートが二本入るハードケースってありませんか?

93 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/12(火) 14:47:44.40 ID:QPX6TWqH]
作ればあるよ。

フルートを解体せぬまま5本入れたりするくらいだし。(楽器屋が展示の時に持って来てるようなやつ)

94 名前:名無し行進曲 [2011/04/12(火) 15:00:36.86 ID:P2HaLDeE]
どこで作ってもらえますか?

95 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/12(火) 18:07:00.38 ID:QPX6TWqH]
各メーカー。

96 名前:名無し行進曲 [2011/04/13(水) 09:00:39.60 ID:8u9flTe7]
www6.ocn.ne.jp/~okano21/

97 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/22(金) 18:56:19.85 ID:qB5KHbU/]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1556343.jpg
何処で尋ねたらいいか分かりませんので此処で質問致します。
 横笛に違いないのですが名称も音階も判りません。
名称だけでも教えてください。


98 名前:名無し行進曲 [2011/04/23(土) 09:21:59.53 ID:NXG7q//g]
よくYahooオークションに出品されてるね。たしかフォークフルートとかそんな名前で。

99 名前:名無し行進曲 [2011/04/23(土) 09:42:24.80 ID:8f0qqJJf]
>>97
SM(フォーク)フルートと思われます。メーカーなど詳しくは知りませんが
かなり昔からあった楽器で、私も手にとったことがあります。
おそらく教育用に作られた楽器で、現行の製品かどうかも分かりません。
この長さからF管かな?と思いますが、もしF管であるならアルトリコーダー
の指使いに近い感じで吹けるのでは、と想像します。

100 名前:名無し行進曲 [2011/04/23(土) 13:21:58.69 ID:jKOhb8zg]
はじめまして
フルートとピッコロを吹いている学生です

コンクールの曲でフルートとピッコロの持ち替えをしますが
ピッコロの譜面で3オクターブ上のB♭あたりが結構でてきて音は全音符が6小節程
記号はritやsfpや<がついています

夏までに完璧に吹ける事ができるか不安です
自分は3オクターブ上のB♭は1小節ならぎりぎり吹けましたが音程が悪すぎます
その上、高い音は息を力んでいれてしまうので唾がすぐにボタンにつまります
フルートなら練習すれば夏までにできそうなのですが顧問がピッコロで吹けとの事です
できればコツなどがあれば教えてください



101 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/23(土) 14:13:42.22 ID:2YtljV7j]
>>98 >>99 さんありがとうございました。
お二方の回答をヒントに検索しましたらヤマハなどからFIFEという横笛が販売されているやつに似てますね。
ttp://homepage2.nifty.com/7m1lot/fife.htm
材質も歌口も少し違いますが此れに近いかなと思います。
私のは多分ステンレスですね。メーカーのロゴ部分と歌口のUP。
フルートもどきのベンツもどき。↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1559105.jpg

102 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/23(土) 18:50:14.75 ID:fKu305XZ]
>>100

1小節も出るんなら間に合うから安心しろ大丈夫だ。

口もとに力が入るのは、吹き方が悪いせいじゃなくて、
まだ口もとの筋力が足りないせいだな。

毎日、「ちょっと口がバテる」ぐらいまでBbを吹き続けてみろ。
だんだん筋力がついて、日に日にちょっとずつ力を入れなくても鳴るようになってくるぞ。


103 名前:名無し行進曲 [2011/04/24(日) 01:15:10.05 ID:sKsl8CTi]
それってあんまりいい練習方法じゃないと思うけど。

104 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/24(日) 02:07:13.11 ID:EBCUp9+q]
じゃどうすればいいのか書いてくれないと。

ちなみに>>102の方法は東京芸大の先生が言ってた方法だよ


105 名前:名無し行進曲 [2011/04/24(日) 11:59:59.82 ID:sKsl8CTi]
私も東京芸大の先生です。

106 名前:名無し行進曲 [2011/04/24(日) 13:09:17.40 ID:G0NgMIIJ]
奇遇ですね私もです

107 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/24(日) 15:04:52.32 ID:EBCUp9+q]
ワー・・・

108 名前:名無し行進曲 [2011/04/24(日) 17:07:11.67 ID:sKsl8CTi]
東京芸大、万歳‼

109 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/24(日) 22:31:15.26 ID:WQAqclnG]
なにこの流れ(笑)

110 名前:名無し行進曲 [2011/04/25(月) 06:19:29.03 ID:JiKRL9fS]
私はバカ田大学の先生です。

都の西北 早稲田の隣〜♬
バカ田 バカ田〜♬

これでいいのだ!



111 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/04/25(月) 09:17:28.38 ID:HKBLVZXS]
これはつまらない

112 名前:名無し行進曲 [2011/04/25(月) 21:20:41.15 ID:v6hgChEU]
ワシはバカ田大学の学生なのだ。

113 名前:名無し行進曲 [2011/04/27(水) 11:39:14.10 ID:YklbeqWL]
奇遇ですね私もです。

114 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/04/27(水) 22:00:36.79 ID:bZNHoQVw]
ワー・・・

115 名前:名無し行進曲 [2011/04/28(木) 06:02:24.11 ID:bgaDobIs]
東京芸大クソ食らえ。バカ田大学、万歳なのだ!

116 名前:名無し行進曲 [2011/05/05(木) 18:30:51.91 ID:cVExTo65]
あげ

117 名前:名無し行進曲 [2011/05/12(木) 10:07:14.76 ID:e+gvfAyn]
最近、楽器の支えを4点支持から3点支持に変えようと試みていますが、
3点支持では低音のC、Hあたりが押さえきれずミスしがちです。
慣れないうちはこんなものなのでしょうか?

118 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/12(木) 11:51:44.41 ID:F4b9Qcks]
 ?? 4点支持って右手小指も支持に使うっていう疲れる方法ですよね。
その支持に使っている指を動かす運指で今まで問題なかった、という
ことのほうが驚きます。

 慣れないうちはなんでもそれなりでしょうけど、少なくとも3点支持が
最低音付近がでにくい原因になることはないと思います。


119 名前:名無し行進曲 [2011/05/12(木) 23:52:22.83 ID:MxlaM/o0]

もともと3点支持でやっていて、しばらく前に太くて重い木管フルートに切り替えました。

さすがに完全な3点は無理で、3.5点(?)支持みたいにしてやってましたが、
バランスの取り方に慣れたのか、いつの間にかまた完全に3点でできるようになりました。

3点が一番合理的で動作に無理がないです。慣れだと思います。

120 名前:名無し行進曲 [2011/05/13(金) 11:54:18.02 ID:ZlbBTpsI]
4点支持も基本的な持ち方のひとつだから、
「支持に使っている指を動かす運指で今まで問題なかった」
のは当然だと思うが、何を驚くことがあるのだろう?



121 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/13(金) 23:17:04.69 ID:6s89655j]
その程度のレベルってことに驚く

真面目に練習してると普通は障害でるよ>4点支持w

下手糞、アマチュアには関係ないけど

122 名前:名無し行進曲 [2011/05/14(土) 06:23:58.65 ID:YrrGCSo0]
ここにもまともにコミュニケーション出来ないおかしな奴がいるな。

123 名前:名無し行進曲 [2011/05/18(水) 09:48:23.15 ID:toO9HweJ]
いままでのやり方でとくに疲れるということはないのですが…
4点支持、確かに合理的ですね。
慣れることができるかどうか、もう少し頑張ってみようと思います!

124 名前:名無し行進曲 [2011/05/18(水) 09:49:12.39 ID:toO9HweJ]
↑3点支持の誤りです

125 名前:名無し行進曲 [2011/05/20(金) 22:52:28.84 ID:SVuD53u8]
すべての音にそれぞれふさわしい指の置き方があると考え、なめらかに
動かせば特に問題ないんでは?
3点支持や4点支持にこだわらずとも。どんな楽器でも長いことやってて身体傷めないというのは
難しいな。

126 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/21(土) 17:07:53.47 ID:ecHs0q+h]
なめらかに動かせないから問題があるんだが>4点
長年いろんな生徒見てるが、指の廻らない4点支持の人間も、3点にキチンと若いうちに矯正
しておくと相当スムーズになるよ。
特に右手に障害がでるリスクだって4点はかなり高い。


127 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/21(土) 20:24:41.08 ID:0k8ypUI0]
 ベーム式フルートの最初のものだっていう話のガリボルディの教本で
すでに3点で支持するようになってるのに、いったいだれが4点支持とか
発明?したんでしょう。すこぶる疑問、というかいい迷惑。

 フルートで身体を故障しそうな予感はないですけどねえ、練習のしすぎ
にはならないからか。しいていえば首が右に傾いちゃったこと。でも
痛くもないし、とくに問題ない。楽器、軽いしね。アルトサクソフォンは
重い。親指と首が痛くなる。テナーなんか話にならんくらい重いし。


128 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/22(日) 01:37:45.30 ID:7HpXWgds]
楽器の軽さはあんまり関係ないけど、1日10時間近く練習するような人には
障害は本当に身近な問題だよ。

129 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/22(日) 08:42:45.60 ID:QT53wx7Y]
基本的に>>125に同意。
付け加えるなら、
難しいが、体を痛めないように留意する。
場合によって、唇を楽器支持に使わない。
あくまでも、俺は。他人は知らない。

一番低いDを今数えたら10点支持だった。
あくまでも、俺は。他人は知らない。

>>126
「強制」ならまだましだけど「矯正」と思っているとすると、暗澹たるものがある。

130 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/22(日) 17:13:06.04 ID:7HpXWgds]
>>129

この人がアマチュアで、好きに吹くぶんには全くそれで問題ないけど、
エラートのエチュードやパガニーニのカプリス、ジョリヴェやなんかで
レベルの高いコンクールで絶対に予選落ちしないような完璧な演奏を目指すなら
話は全然別ってこと。

矯正が面倒ってだけですごいハンデをわざわざ背負う必要はないよ。

これがオケなんかに就職して毎日本番があるような環境では、もっと決定的な差が出る。
長年やるには、自然で無理の無い奏法ってのは最優先事項。




131 名前:名無し行進曲 [2011/05/22(日) 17:54:24.11 ID:0nn5QXnU]
まあ若いうちは多少無理な奏法でも何とかなる奴もいるが、
40、50にもなるとそうは行かないね。

現在もトップレベルでやれてるベテラン見るとそこが違いかな、と思う。

132 名前:名無し行進曲 [2011/05/23(月) 00:49:54.36 ID:LTSGRSmX]
自然で無理のない奏法がなめらかな10点支持だな。

133 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/23(月) 01:07:41.01 ID:Eml3eMlV]
その10点支持とやらでピーターと狼吹いてから言えw


134 名前:名無し行進曲 [2011/05/23(月) 07:44:15.49 ID:LTSGRSmX]
何を吹こうが慣れたら同じだ。

135 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/23(月) 14:54:48.18 ID:Eml3eMlV]
それで通用するレベルとそうでないレベルがあると上でも丁寧に説明されてるだろうに

上を目指さない奴はそれでいいってだけの話

136 名前:名無し行進曲 [2011/05/23(月) 21:43:02.47 ID:LTSGRSmX]
レベルの高いコンクールで絶対に予選落ちしないような完璧な演奏を
めざしながら 挫折した人達の書き込みが多いような。
もしくはなんちゃってコンクール組みか?

137 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/24(火) 00:30:26.59 ID:GinNqx2z]
審査員組だよ

138 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 00:40:16.86 ID:cX8yVliN]
3点支持はできてるつもりだが、よ〜く観察すると、なめらかな10点支持になってる
ような気もする。

139 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/24(火) 11:54:00.21 ID:ljZpyZWQ]
 なめらかな、というなら12点支持だと思うが。あえて、
左右の小指?かどうかわからんが2点をはずす意味は?


140 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 13:36:17.18 ID:cX8yVliN]
左手人指し指つけ根と口唇は基本だしね。12点でいいか。
下の歯の生え角度とか乾燥肌の指のこにも3点支持強制している先生はいるのかな。



141 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/24(火) 13:49:51.62 ID:GinNqx2z]
>下の歯の生え角度とか乾燥肌の指

どっちも全く3点支持には関係ないんだが・・・なるほど、何か勘違いしてるんだなこれは。

どうしても理解できないって言うなら、バスフルートの支持棒つきの楽器を持ってみるといい。
楽器を「握る」アクションがどれだけ指のまわりに悪影響あるかすぐにわかる。

強制とか何言ってるのかサッパリだ。コンクールやオーディションのたびに腱鞘炎になる子がたくさん
いるってのに、わざわざ故障率も高くて効率も悪いヘンな自己流の持ち方ほっとく
先生がいたら、そいつは無能か無責任かどちらか。

大体、動かす指で楽器保持なんてしてたら、リヒャルトの家庭とかプロコの古典とか絶対無理。
そうじゃないっていうならぜひ録音聞かせて欲しい。


142 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 17:17:09.33 ID:cX8yVliN]
>>141どっちも全く3点支持には関係ないんだが・・・なるほど、何か勘違いしてるんだなこれは。

 3点にするまえにだが、プロコの古典程度ならゆっくりからさらえば
十分可能。どの部分が腱鞘炎になるかはそのひとの肉体条件による。フルートに限らない。
そのあたり分からん奴が弟子を再起不能にする。変な持ち方は論外だが、誰にも万能な奏法はないと
言ってるんだ。さっぱり分からんというのはあんたの人間に対する理解力が
たらないだけだよ。 自分の奏法と弟子の肉体条件が合致してるか観察するのも
いい先生の条件だ。これが分からんのなら誰かに3点を喧伝するのはやめた方がいい。
圧力がかかるところを分散して効果的なひともいれば集中したほうがいいひともいるってこと。


143 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 17:47:31.78 ID:o+/gus4R]
俺もそう思う。人それぞれだ。

144 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 19:01:17.01 ID:FMgsBBDx]
オイオイ、人それぞれなのはわかるが、あくまで基本を押さえてからだろ。

その上で各自が自分の身体にあった微調整をするのは当然だが、
その意味では三点支持なんて基本中の基本だろう。人に合う合わないの次元の話じゃないと思うぞ。

しかし、ホントに古典いけるっていうなら両者とも口じゃなく録音で証明してくれよ。待ってるぜ



145 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/24(火) 19:35:16.59 ID:GinNqx2z]
>>142

煽りあいにはしたくないから真面目に言うよ。
自分自身、若いころに持ち方のせいで手を壊した苦い経験があるんだよ。
で、あらゆる医者や針や怪しい気功やら通ったし、
当時日本では全然メジャーじゃなかった運動生理学やアレキサンダー系はもちろん、
いろいろ体についても勉強もしたよ。

弟子にはこんな経験をして欲しくない。人にそれぞれの構え方があるのは認めるが、
>>144が言うように、それは原理原則を無視したものであっていいとは思わない。

何十年の間に、百人以上の弟子を見てきたが、手を壊したのはやっぱり基本を無視して
いつまでも自分の変なクセに固執した者がほとんどだったよ。
若いうちはごまかせても、必ずと言っていいほど行き詰る時がくる。
そして、障害が軽度なうちに基本に立ち返った者は復帰も早い。

>>142は、キチンと弟子の将来を預かっているという責任と重圧のなかで人を教えた経験はあるのかい?
その上でなら、弟子をつぶすとか、よくもそんなことを軽々しく言えるとは思う。

ただ、もちろん、自分が間違ってる可能性は常に疑ってはおきたい。
ぜひ、素晴らしい古典交響曲のソロを聴かせて欲しいとは思う。>>142
変え指はナシヨ

146 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/24(火) 20:14:21.61 ID:GinNqx2z]
>>144
口だけではなんなので
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZ-pCsobFes
若いころ、無理な持ち方してたころはこれは苦手だった


147 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 22:07:56.07 ID:cX8yVliN]
>>145
3点以外は原理原則を無視したもの〜という発想に 原発は絶対安全と
言いきる偏狭さと同じ胡散臭さを感じるよ。密室でのレッスンはレッスンに対し
他者からの批判もなく独断でおこなわれる。潰れていった弟子は すべて
弟子の頑なさと勉強不足、才能のなさ。自分の教え方のまずさで回り道させ
つぶしてしまったとはまず言わないものな。
自分自身完璧な3点?はできないが意識して以来、指の負担が少なくなり
運指がらくになった。高速パッセージでキーを叩かなかったら不安定になることもない。
不安定にならず、指、間接に負担のないのがその人にとって最適な奏法で
それがその人にとっての基本とすべし。

万人向けの普遍的な基本奏法があるという考え方ではないと思うが。
基本という言葉を安易に使ってるような気がするな。

148 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/24(火) 22:37:00.97 ID:GinNqx2z]
だから、実際、人に教えた経験あるのかなって訊いてんだけど・・・
空想で原発と一緒にされちゃかなわん。

大体、完璧な3点支持ができないとか大げさだよ。
そんなの教え方さえ間違ってなければとりあえず、1回のレッスンですぐできるようなレベルの話だよ?
一体誰に習ったんだい?

で、いったんできるようになって、基本的な楽器を支える理屈がわかりさえすれば
あとは自分の型を探そうが何しようが大崩れはしないから好きにしていいよ。

実際レッスンしてみりゃわかるけど、そんな「個人個人の最適な持ち方」なんて
考えて実践できている若い奴なんて滅多にいやしないよ?

まあいいや。で、とりあえず演奏聴かせてね?可能なんでしょう古典?

149 名前:名無し行進曲 [2011/05/24(火) 23:06:07.51 ID:FMgsBBDx]
>>146

ちょwスゲーな

これは>>147もウプしなきゃなwktk



150 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 00:15:46.22 ID:DTKRm3Zi]
>>146 上手だね。でも替え指使ってるような細い音。こんなものかな。



151 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/25(水) 00:25:22.97 ID:wnVqi2KQ]
そうか?俺の環境ではむしろもっとpで吹いていいぐらいに感じるが
けなす必要全然ないだろこれ。バクストレッサーのオケスタ集もってるけど、
明らかに>>146のほうが上手
正直ビビッた

152 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 00:48:52.02 ID:iACv5VHM]
音質なんてつべだし録音しだいだからわからないけど
指は確かに驚異的だな
147には逃げずにキチンと音で勝負してほしいね

153 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/25(水) 14:16:38.08 ID:ZZCR+Wub]
なめらかな10点支持とかまともに相手にスンナよw

楽器の保持に「Keyの開閉で使う指」は使わない
だれがどう考えたってこの方が合理的じゃないか
右手の親指の位置なんかは人それぞれだとおもうよ
それこそ体格や指の長さとかで違ってくる

154 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 15:47:59.57 ID:DTKRm3Zi]
>>だれがどう考えたってこの方が合理的じゃないか

 まあまあ、身体と楽器が3点ビス止めしてあるなら
合理的だな。

155 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 16:33:48.25 ID:iACv5VHM]
だから口じゃなく音で証明してもらわないとね

今のところ三点圧勝

つうか常識なんだがw


156 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 16:38:29.83 ID:iACv5VHM]
ああ、147=150=DTKRm3Ziなわけか。

バカらしい

157 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 17:37:59.20 ID:DTKRm3Zi]
3点にするまえにだが、プロコの古典程度ならゆっくりからさらえば
十分可能。どの部分が腱鞘炎になるかはそのひとの肉体条件による〜とかいたが
20年近く前 本番直前必死に3カ月ほどさらった、その程度の腕だよ。

ひとりの上手なひとのサンプルだけで3点圧勝とは雑なおつむしてるな。
自分が粘着するのは、ひとつの方向しか認めない雰囲気があほらしいから
つきあってるだけで、別のやりかたもあるんじゃないかとおもうから。
いまはチェロがメインだ。弓の持ち方からしてさまざまだ。それこそ
ひとによっては間接傷める奏法もある。ここでも右手小指を使うか、
使わないか、教師によっていろいろだな。

大声上げる、腕力がつよい、演奏が秀逸、、、それだけでは人を信じきれないところが
ありますな。 福島の原発ムラの技術者の絶対安全 と言い切っていた
危うい雰囲気があるね。フルートムラは凝り固まってるんじゃないか。

ばかばかしい。

158 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 17:55:02.76 ID:Zk1GjJRy]
難しいフレーズが吹けているからということが、
3点支持が絶対有利の証明にはならないと思うけど…

例えばランパルさんなんて晩年までしっかり演奏していたし、
若いころはものすごい曲を簡単そうに吹いていたけれど、3点支持だったの?

159 名前:名無し行進曲 [2011/05/25(水) 18:12:53.54 ID:iACv5VHM]
はいはいもういいよ。
相手にしたのが間違いだった

馬鹿に馬鹿とわからせるのは難しい。
頑張れよ十点支持(笑)

160 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/25(水) 18:54:33.21 ID:nOANmTGI]
盲目的に3点支持を賛成では無く
皆それぞれ考えた上で3点支持を選択してるんだと思うよ

天邪鬼精神は嫌いではないけど、
3点支持って考えはいつの時代からあると思う?
トラヴェルソの頃から楽器の保持は運指で使わない指・部位で行うもの
っていうのは基本だと思うよ



161 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/25(水) 22:09:46.33 ID:wnVqi2KQ]
苦しいねえ>DTKRm3Zi

長いフルートの歴史の中で10点支持なんて珍説だーれも唱えてないでしょ

そんな異端の奏法が正しいなんて主張するにはやっぱり証拠が必要だよ

なのに自分では演奏では難しくてできません、でも間違ってるのはフルートムラですとかw

何言ってんだかもう

162 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/25(水) 22:22:57.04 ID:wnVqi2KQ]
>>158

少なくとも演奏技法に関しては、自説の証明に演奏は重要でしょ
吹けりゃなんでも正義とも言えるんだし


正直>>146は明らかなプロでしょ
わかってないアマチュアに本気出しすぎかなとは思うけどw
あんまりいじめるとこうやってひっこみつかなくなる
本人本当はもうわかってるんだと思う

163 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 09:13:22.39 ID:RHZOBsFu]
誰も3点支持を否定はしてないのにムキになって。
手の込んだ録音を公開したり、かなりの偏執狂に見える。

164 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 09:14:19.53 ID:RHZOBsFu]
4点で誰も吹けないんなら証明になるけどな。

165 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/26(木) 09:22:04.77 ID:SH+RhEuV]
まだいるのか・・・wわかってなかったみたいですよw

166 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/26(木) 09:27:22.15 ID:SH+RhEuV]
しかしなんだかんだ理屈言ってもこの世界、吹けたもん勝ちだな。
偏執狂だろうが何だろうが自分も>>146すごいと思う。
口だけでフルートムラ、、、とか自分で言ってて惨めにならないのかねこの人は

167 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 09:55:07.26 ID:RHZOBsFu]
163、164は外野だよ(^^)

168 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 09:59:05.33 ID:xwbRDY+0]
スレ伸びてるから何かと思えばしまったあ乗り遅れた

今時四点とかどこのバカかと
素人の怖いのは他人から自分が間違ってるってはっきり言われるのに
慣れてないところだだからすぐファビョる

アマ桶アマ吹の年寄りなんてそんなのばっか

トレーナーやっててわかるけど一番タチ悪いタイプだよ

でやり込められるとすぐ人格攻撃。恐ろしい世界です

169 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 10:00:50.48 ID:RHZOBsFu]
ま、細かく読んだわけじゃないからあれだけど、
論点がズレてない?
4点その他に比べて3点は
障害が起きないとかいう話だったように見えたけど、
難しいことができるっていう展開になってない?
だとしたらそれはホントなのかなぁ。

170 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 10:20:57.95 ID:xwbRDY+0]
定説からも自分の経験から言っても周りを見ても
不自然な持ち方より自然な持ち方のほうが
いろいろ難しいこともできるのは間違いない

まあ俺としてはどんどんみんな146みたいに録音アップして欲しいね

昔から口だけ番長が多すぎるからなここは





171 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/26(木) 12:32:57.85 ID:sILs225s]
楽器の保持、支持点はイロイロ考え方があるからねー
それこそ左手薬指は短いんだからKeyを手前に持っこよーって考えや
そんなことせずに手首の位置を工夫すれば〜なんて考えも
そういったものがオフセット+ラージGisレバーやインラインなんて流派にもなってくるんだよねー
まぁ昨今じゃそういったものもインターナショナル化が進んでるけどねー
もしかしたら今がフルート10点支持元年かもしれないけどなw

そいえば某有名教本でもH-B(ブリチ)の左手親指滑らしは禁止って言うのは最近じゃどうなのかな?
十数年前に左手親指は楽器保持に使ってないんだから良いんじゃね?って思ってるんだけど

172 名前:名無し行進曲 [2011/05/26(木) 12:46:30.58 ID:xwbRDY+0]
そういう細かいのと三点支持の原則は別だろ

まあ10点とかホントに吹くわ

結局どんなやり方だろうが吹ければいいが
吹けなきゃ誰もそいつの理論は信用しない
例え正しかったとしても

そういうもんだろ

173 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/26(木) 14:07:06.08 ID:SH+RhEuV]
>>164
やってみるとわかると思うけど古典協奏曲のオケスタ(特にH-A-Fis-Dの連続)のような
クロスフィンガリングの連続は、やはりキーで楽器を保持してるとものすごく難しいよ

>>DTKRm3Ziはゆっくりからさらえば10点支持でできると言ってるけど
自分もちょっと信じられないなあ
ホントなら聴かせてもらいたいのは確か。別にこの人じゃなくてもいいけど。
(というかこの人には何も期待できないけど)

174 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/28(土) 21:47:42.89 ID:la891AsF]
3点支持の話が盛んですが、

www.youtube.com/watch?v=L3CALUEeXUs

で、高木綾子さんの演奏を見ると、4点支持ですね。
上手に吹ければどちらでもよいのではないでしょうか。

175 名前:名無し行進曲 [2011/05/28(土) 22:47:34.04 ID:Xp3xBagJ]
彼女にはそれが合ってるということだと思う。
どちらがいいかを決めるのは本人だよな。

176 名前:名無し行進曲 [2011/05/28(土) 23:37:45.50 ID:BlMmzr9v]
彼女自身は三点がいいと言っているのは聞いたよ

もうとっくに終わった論争だよ

177 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:12:47.68 ID:hwgURFKD]
高木さんの吹き方というのは所謂、教科書的ではないよね。
唇の当て方というかリッププレートの位置も内側すぎるし、左手小指の位置なんかも。
あれだけ吹ける人だから文句は出ないけど、見本にはできない。

178 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/05/29(日) 00:19:12.61 ID:6TunxvGu]
理屈から言ったらなるべくなら三点支持がいいのは当然だけど
どうしても出来ない人ってのもいるんだね。
メーカースレで出てたコブラって誰か試してみた?


179 名前:名無し行進曲 [2011/05/29(日) 06:16:18.17 ID:ERKhDvWb]
ところで3点でやってる有名プレイヤーって誰?
パユがそうなのは知っているが。

180 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/29(日) 11:49:00.13 ID:3anS9IMr]
現代では基本みんな3点だろ。そっちのほうが合理的って結論はもう出てる。
積極的に4点を選んでるわけじゃなく、結果的にとか、手首の調子が悪くて仕方なく、とか
そういう理由で4点に近くなってしまっているプレイヤーがいるってだけで。
最初っから4点を目指してるわけじゃない。




181 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/29(日) 11:51:53.49 ID:3anS9IMr]

そういや昔どっかの音大教授がフルート雑誌で10点支持?に近いことを得意げに言ってたの
思い出した。それどころかいちいちスケールの途中でヒジの位置まで変えるんだそうだ。
ホントか?と思って本人の演奏聴いたらもうボロボロw

こんな奴に教わる奴は災難だなと思ったが、案の定そのクラスからはまともな
プレイヤーは全く出てきていない。学校のレベルもあるんだろうが。

182 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/29(日) 13:02:10.86 ID:PedBfy+b]
 見て判る4点支持ってあるのか? 楽器がぐらつくんならともかく
単に右手親指で下から支えてるように見えたとしても人の親指の
グリップ力なんてそれぞれ違うから、充分楽器を押す方向の摩擦が
得られる場合もあるわけだ、と思うが。

 まともなメソッドで習えばこんな議論にもならない話は出てこない
とおもう、からフルートって独学妄習の輩が予想外に多いってこと
なんだな、と実感。


183 名前:名無し行進曲 [2011/05/29(日) 14:38:58.83 ID:1QmHy6P7]
そういうことだったら、
俺も3点だな。

184 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/05/29(日) 14:48:15.04 ID:3anS9IMr]
>独学妄習の輩が予想外に多いってこと

またこういうのに限って自分のトンチンカンな勘違いを決して認めようとしないからなあ


185 名前:名無し行進曲 [2011/05/30(月) 10:35:39.30 ID:mYrAoL0D]
まともなメソッドって何ですか?
逆にまともじゃないメソッドって何なんでしょう。教えてください。

186 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/05/30(月) 12:22:17.47 ID:pRwmfIOC]
合理性があるのは当然として、多くの実践を伴っていろんな人に実証されてることが大切だよね

人によって枝葉の部分ではいろいろ違いもあるけど、やっぱりパリ音とかまともな音大で長年培われたメソッドには
一本筋が通ったものあるなとは思う。

駄目なほうといえば中学の部活のメソッドとかホントにとんでもないのがあるね。ありゃ論外。

ヤフ知恵とかうっかり覗くとクラクラするよ


187 名前:名無し行進曲 [2011/05/31(火) 15:19:57.03 ID:14IJ3C1c]
蒸し返しですまん。100%の3点は中高音の C♯でそれ以外は楽器に触れてる
だけというのがわからん、フェザータッチでタンポがすべて押さえられるのか、
ずれたり落としそうになると楽器をつまんでる。
一応3点できてるようだが、無意識にどこかに力が入ってるようなきがするなあ。



188 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/05/31(火) 15:49:33.04 ID:VZIAfd4f]
中音C#の時に、右手小指も含めて全部の
動かすキー上の指をはなしても楽器が全くぐらつかないのが三点支持。
フレーズ練習の途中なんかに時々この全部離すC#をやってみるのが
いいチェックになるね

これで楽器がグラグラする人は三点支持は出来てないということ。


189 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/05/31(火) 15:55:26.04 ID:VZIAfd4f]
コツは大概の場合、右手の親指の位置の工夫になるけど、
その他、左手ももちろん、手首の柔軟性、楽器本体の身体に対する角度、姿勢全体も関係してくるね。

焦らず鏡見て毎日チェックするとそのうち近づいていくはず


190 名前:名無し行進曲 [2011/05/31(火) 17:15:25.87 ID:14IJ3C1c]
要は上手な人は誰かが言ってた3点ビス止め状態になってるてこと?
自分はあぶないときはどこかつかんでるような気がする。
キーを叩く癖、、といっても軽くだけど、、があるので楽器の回転を防ぐのに
精一杯。高音の高速パッセージでは3点はできてない。




191 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/05/31(火) 22:03:53.80 ID:VZIAfd4f]
一旦慣れると断然スムーズになるよ

楽器握ってる人は特定のパッセージに変な苦手を作りやすい傾向はあるね

他の人からみると
「なんで普段はこんなに指動く人がこんなフレーズが苦手なの?」
みたいなことがよくある。

その原因に気づかずにメトロノームでえんえん練習するのは非効率的。

192 名前:名無し行進曲 [2011/06/01(水) 10:25:04.46 ID:CbADvHBv]
フルートの運指に関しては、3点が合理的に思えるが、保持にかんしてはほかの木管
金管に比べ不安定だし、合理的とは言えない。
落下しようとする物をほぼ横からの圧力で支えるという考え自体が無理があるよ。
クロスフィンガリングの難所は3点、10点にしろ練習しないとできないところ
だし、ミックスでもいいように思う。ゆっくりからさらうのは最初から失敗を
筋肉に覚えさせないという点で効率的だ。難所がクリアできればどちらでも
いいんじゃないか。

193 名前:名無し行進曲 [2011/06/01(水) 14:39:25.52 ID:EwRvTHxz]
同感。確かに横からってのは自然じゃない気がする。

194 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/01(水) 14:50:41.27 ID:wdk87vDT]
>気がする。
こういう人って3点支持を理解してたり少なくとも自身で体験してみた上で言ってるのかな?

195 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/01(水) 15:58:28.30 ID:9jbkdZHc]
誤解があるみたいだけど、3点支持をキチンと工夫すると横からの力なんてほとんどいらないよ。

ポイントは楽器の角度にもあるんだけど、文章で説明は難しいな。

難所がクリアできりゃそりゃ鼻で吹いたっていいのは確かだけど、
現実の例をたくさん見ると、やはり三点が有利なんだよね。

でも、ゆっくりからさらうのも程度問題だよ。
いちいち古典シンフォニーやるのに何日も準備しなくちゃいけないような人は
仕事で音楽するのはキツイ。
パッと譜面みてパッと吹けなきゃ。そのための合理的な奏法なんだよね。


196 名前:名無し行進曲 [2011/06/01(水) 17:51:29.95 ID:zeG7SJ7O]
この人いつもID替えて

同感


とかするねどうでもいいけど

197 名前:名無し行進曲 [2011/06/01(水) 23:16:59.14 ID:EwRvTHxz]
誤解があるみたいだけど、別人だよ(^^;;

198 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/02(木) 00:12:18.12 ID:YHhmeETL]
ハイハイ

いい加減もうこのネタ飽き飽きなんだけど?

199 名前:名無し行進曲 [2011/06/02(木) 01:47:32.34 ID:LO0nZthg]
そうか そんなら 3点癒着の正義の話をしよう。

200 名前:名無し行進曲 [2011/06/02(木) 05:17:29.07 ID:Of6TxIVO]
それ、お願いします。。



201 名前:名無し行進曲 [2011/06/02(木) 16:51:18.85 ID:O7kXOwqU]
ちょっと早い曲になると指の動きが追いつかない…
どんな練習方法がありますか?

202 名前:名無し行進曲 [2011/06/03(金) 05:19:22.39 ID:Iup2MwRI]
3点癒着をマスターしましょう。

203 名前:名無し行進曲 [2011/06/03(金) 08:26:55.00 ID:H2X8oB2q]
3点ぐらぐら⇒3点ビス止め⇒3点癒着 これであなたも迷プレーヤー

3点癒着は音楽するための必要条件ではない。

204 名前:名無し行進曲 [2011/06/03(金) 11:50:49.45 ID:FzIOtMPO]
○○ができない奴って
○○なんて必要ない!
て必ず言い出すよな

笑って欲しいんだろうかね



205 名前:名無し行進曲 [2011/06/03(金) 12:56:02.51 ID:H2X8oB2q]
いやいや ○○ができても 右へならえの権威主義的単細胞ぶりが

笑止千万だからからかってるだけさ。

○○ができてもいろんなレベルがある。

204 はおつむにおむつすれば? たぶん 脳みそ溶融が始まってるよ。

○○は正義か? てめえのどたまで考えな。




206 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/03(金) 13:16:07.58 ID:/lToPKQG]
3点支持が良いよって言うと
滑らか10点支持だ(キリッ って言う
カラカッテルなんて強がってもあんた笑われてるんだよ

世の中の定説に異を唱えるのは構わないけど
本当に聞いてもらいたいなら、3点支持の不具合や
なめらか10点支持の利点をちゃんと提唱しなきゃだめだ
でないと3点支持が出来ない子供が僻んでる様にしかみえない

207 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/03(金) 14:06:35.55 ID:FJqLCGhn]
じゃ循環呼吸や特殊奏法はもちろん、ビブラートもダブルタンギングも音楽には必要条件じゃないねー

そんなのやってる奴は権威主義w


口だけの奴は気楽でいいな。だから上手にならないんだけど本人それでいいんだもんな

208 名前:名無し行進曲 [2011/06/03(金) 14:48:15.80 ID:FzIOtMPO]
面白いな

三点最高〜とかテキトー言うだけでいつでも忠実に
呼び出される犬だねもはや

ワンワン

209 名前:名無し行進曲 [2011/06/04(土) 12:27:45.63 ID:iObkFS0J]
三点がいちばんです。これ以上のものはありません。私の手が三本にならない限り、世界一の奏法だと思います。でも、三点癒着も気になるなぁ。

210 名前:名無し行進曲 [2011/06/04(土) 14:18:19.75 ID:HafAV/++]
物理的には3点は安定だが、フルートの奏法としては運指が楽、しかし
人間の柔い皮膚で支えるので不安定なところもある。合う合わないもある。
3点癒着ならメシ食えないよん。



211 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/04(土) 16:13:55.67 ID:/SMi1g1r]
また釣れたよw

柔らかくない皮膚で支える方法があるらしいな。爪ででも持つのか。バカすぎる

たしかに合う合わないはあるのがわかった。バカには合わない奏法だ。

212 名前:名無し行進曲 [2011/06/04(土) 17:16:51.66 ID:HafAV/++]
>>211
おまえは 日本語分からん奴らしいな。ええ加減にせんかい。ボケ!

213 名前:名無し行進曲 [2011/06/04(土) 17:56:56.60 ID:iObkFS0J]
確かに日本語がわからない人みたい。

214 名前:名無し行進曲 [2011/06/04(土) 21:40:21.47 ID:wnAZTzBl]
安定だが不安定とか

もはや哲学の世界に生きてるな210は

いや○○○○なだけか

215 名前:名無し行進曲 [2011/06/06(月) 06:20:15.29 ID:uLD9QuRn]
>>214
バカボン?

216 名前:名無し行進曲 [2011/06/06(月) 23:38:32.98 ID:sJBvZ5JB]
ますます日本語読解能力が足りなさそうなお人が増えてきたような。

217 名前:名無し行進曲 [2011/06/07(火) 06:43:07.49 ID:y42RP5z0]
これでいいのだ。

218 名前:名無し行進曲 [2011/06/07(火) 23:31:49.31 ID:jMKDGAt+]
 そして 誰も書き込まなくなった。

219 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 00:43:50.77 ID:5vqe3I4x]
結論 3点粘着はスレつぶし共同正犯。

220 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 06:13:44.58 ID:Q/Sl58qx]
癒着だろ。



221 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 09:59:53.18 ID:5vqe3I4x]
ぐらぐら⇒ビス止め⇒癒着 の状態を言う。

 粘着はスレつぶしに張り付いてる人達。

 という意味。

222 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 11:45:01.31 ID:c2+c2GVH]
ここはいつもはこんな感じ。
突発的に誰かが知ったかぶると
ボコボコに叩かれるって流れなだけ。



223 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 12:56:59.59 ID:mXQdKrZt]
珍説というか妙説というかわからんが
2点支持論者は出てこられないのね

224 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 13:21:48.86 ID:c2+c2GVH]
二点というかは別として、何がしかのアタッチメントや支持棒というセンはあるかも




225 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 15:47:07.41 ID:5vqe3I4x]
昔、吉田雅夫氏がテレビでクラッチという道具(Tの字の形をしたもので左手親指と人差し指の間に置いて楽器を支えるもの)で楽器 ...

〜という記事がある。これなら一応2点というか2か所で支えられる。
大先生クラッチをとったら、しばらく苦労したそうな。

教えて!Goo では3点のメリット、デメリットを感情的にも、知ったかにも
ならず質問と回答がバランスよく掲載済み。

226 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 16:07:23.39 ID:jwQod5bI]
吉田先生の過去の試行錯誤の偉大さは認めるけど
現代の感覚から言えば技術についてはトンデモ理論の塊だね。
胸ポケットにコイン入れると音が良くなるとか

歯抜くとか


ところで教えてGooのどの回答がマシ?
なんかパッと検索したらここよりも低レベルなのばかりで
萎えたんだけど

227 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 16:27:10.01 ID:mXQdKrZt]
ヨシダさんの発言は、晩年に自身で「あの頃は若かったw」的な発言をしてるのにね
一部で神格化してる人が居るのがねー

某N饗主席の2点支持論はあまり知られていないのね?
よっつの笛の質問コーナー好きなんだがなw

228 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:34:55.02 ID:c2+c2GVH]
限りなく2点に近い3点って考え方は基本でしょうな

右手、左手で持つ部分とリップの部分の重量配分が1:1:1じゃなく

5:4:1とか まあ口で支える割り合いは少ないほうが音色にもいいでしょう

しかしホントに完全に二点で持てるのかね?今度聞いとくわ

N響アワー見てるとそうも見えないんだがのう

229 名前:名無し行進曲 [2011/06/09(木) 00:45:41.31 ID:UWzazYV6]
しかしホントに完全に二点で持てるのかね⇒完全に2点なら回転しながら
落下しますね。

230 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/09(木) 11:22:15.79 ID:MzlwzA6s]
 いや、組立て方を工夫すると左人指し指付け根と右親指の2点だけで
支持できるポジションが1カ所だけある。まあアクロバットの世界だし
不器用な人はほんとに楽器を落とすからまねしてはいけません。
 すごく内吹きになるからもともと実用的ではないけどね。




231 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/09(木) 22:47:11.21 ID:/JbzJN+4]
> 某N饗主席の2点支持論はあまり知られていないのね?

以前、パイパーズの記事で読んだ気がする。曲の最後で
片手を離すアクションができるからかっこいい…とかじゃ
なかったっけ。


232 名前:名無し行進曲 [2011/06/09(木) 23:10:28.59 ID:UWzazYV6]
>>230 お口は指示に参加しないなら2点の上に乗せるだけ? しかできないんでは。
>>231 神田氏?の2点支持?〜1点プラス1面?

 このところあいまいな奏法ばかり。口を含んだ3点なら物理的に可能だが
3点の実現はC♯のみ、それ以外の音を左親指でささえてないか?


233 名前:名無し行進曲 [2011/06/10(金) 11:20:26.13 ID:8qrwI/6b]
以前、3点支持にチャレンジしてると書いた者です。
自分の投げかけのあとにいろんな議論がされてて驚きました。

読んでみてよくわからなくなったのですが…
どなたか3点や4点、それからまったくよくわからない2点の定義を
あらためてちゃんと教えてもらえませんか。

234 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/10(金) 13:18:42.64 ID:+f5hZQ6j]
>>231
あの人の紙面はイワユルオトナが読めば面白いんだけどね
一般的な真面目な人には奨め辛いw

3点支持については論文も書いたそうなんで読んでみたいんだがね
この論文何処で見れるか聞いておいてよ>>228

>よっつの笛の質問コーナー好きなんだがなw
あそこは1つの質問に対して複数の回答があるから良いと思う

235 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 21:19:35.75 ID:HA+AbLql]
やっぱスケールは短調が気持ちが入ってやる気が出るな。

236 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:06:17.97 ID:HA+AbLql]
『ソノリテについて』、4ページ。楽譜の下
「両顎をしだいにゆるめる」
その下、
「両顎をしだいに緊張させる」
の「両顎」は上下のあごというよりは、
口の周りのことを言ってるんだな。
ここの張りゆるめるか強めるか。

あごというと首の近くまで考えてしまうが。

ここはわれわれが音を出すときに普通にやってることを
言葉で表すとこうなるということで、
この段階で特別なことが書いてあるわけではないんだな。

237 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:09:49.85 ID:HA+AbLql]
ソノリテについて
英独仏どれかわかる人は、
www.scribd.com/doc/37484286/FLAUTA-METODO-Marcel-Moyse-De-la-Sonorite-Art-et-Technique
で読める。

238 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:32:54.16 ID:HA+AbLql]
『ソノリテについて』4p下、

吉田雅夫訳「両唇に対するフルートの軸は下顎との関係によって矯正されるべきなのである。」→
原文の
英語から「フルートと唇の間の角度を調整するのは下顎の仕事なのである。」と訳せる。

239 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:54:26.09 ID:HA+AbLql]
つづき、
「こうすることには大きな利点がある。それは唇が自由になることである。
つまり、唇がオーボエのリードのようにヴィブラートして、さまざまな音色を
作り出し、異なる音をスムーズに連結し、音の強さの変化から生まれる音程の
ミスをわずかな唇の圧力の変化で修正し、疲れを知らずに長時間練習できる
ようになるのである」

モイーズの理論では、vibrateするのは横隔膜ではなくて唇なのだ。

240 名前:名無し行進曲 [2011/06/18(土) 00:49:21.67 ID:MLZEoXP+]
つづき
『ソノリテについて』8p下、
吉田訳「これは音程を正しく演奏するための優れた方法である」
(これは前の文を指している)→

原文では:によって後の文を指すことがわかるから、
「次に音程が上がりすぎないように演奏するための優れた方法を示す」



241 名前:名無し行進曲 [2011/06/18(土) 01:02:39.03 ID:Idd8Pvg6]

>>239
>唇がオーボエのリードのようにヴィブラートして

vibrateなら、「振動して」でしょ。ヴィブラートとは全然ちがうじゃん。
冗談?



242 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/18(土) 10:56:02.90 ID:Zff4Aovq]
やべえひげ剃り忘れて出てきた…
剃り忘れてると死ぬほど音が出なくなるんだけど
そーいうもんなのは普通のことかね。それとも剃り忘れなんか関係ないもんなのが普通かね

243 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/18(土) 22:05:21.87 ID:YtSNBgp8]
アルメニアンダンスパート2の「ロリの歌」39小節目のEsとDesのトレモロの処理、どうすればよいのかわかりません。
運指表を見ても「不可能」と書いてあります。リングキーならできるようですがカバードです。
教えて下さい。宜しくお願いします。

244 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:46:22.23 ID:sh0xsfCO]
小節数なんか書かずにどの音域のトリルなのかを書けよ

245 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:55:08.63 ID:wZfnvFv5]
>>244
すみません。最低音です。

246 名前:名無し [2011/06/19(日) 07:17:33.89 ID:FLiVkTFy]
Desキーのカップにセロテープをあらかじめ貼って39小節の前にDesの孔を塞ぐ。
Esの音からトレモロをはじめて終わるとテープを撤去。
テープの端を折り返して外し易くすること。
またはフルートのタンポ交換の時にタンポを馴染ませるために使う
カップをバネで押さえるものが入手できれはやり易いでしょう。




247 名前:45,47,49,51 mailto:sage [2011/06/19(日) 20:00:57.94 ID:PxQefzep]
>>242
トランペットの連中は髭を剃ると音が響かないっていうけどな。

248 名前:名無し行進曲 [2011/06/22(水) 05:55:49.01 ID:b8mg2NTY]
鼻が詰まるとまったく響きません。

249 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/22(水) 18:15:40.82 ID:hrN4a5R4]
>>246
ありがとうございます。一度その方法を試してみます。
助かりました。

250 名前:名無し行進曲 [2011/06/23(木) 21:33:10.11 ID:nFswNJk+]
Aisレバーって、どういった使い方が期待出来ますか?

今まで、本番で一度しか使った経験がありません。
そのときは「H・B・G・As・A(全部五線の真ん中の音)」を高速で繰り返しました。
最初「B」は、人差し指を普通に使う運指で吹いていたのですが、
Aisレバーの存在を思い出し、使ってみたら指が楽ちん!
で、そのまま本番で使いました。

他に、使い方ってありますか?



251 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/06/24(金) 00:26:12.13 ID:p1c2G+S0]
正規運指と音程も音色も違うのに気づかんか?
そういうレベルなら使い道はあまりない

252 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 12:44:03.56 ID:ucFnxCzQ]
いちばん高いGの際、楽器を安定させるためにAisレバーに指を添えてみるという使い方があります。

253 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/24(金) 13:11:13.17 ID:LA6q1PmH]
そんなことしないと安定しない奴は持ちかた見直してみたらいいと思うよ
また三点支持の話になるねガクガク

254 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 13:49:18.97 ID:ucFnxCzQ]
なんでいきなり奴呼ばわりなんでしょう。
この人の人格を疑います。

255 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 15:08:44.61 ID:p1c2G+S0]
でも正論だね

256 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 18:05:41.27 ID:AmQlTNmr]
250です。

≫251
音色ね。なるほど、確かに違いますね。

≫252
楽器の安定のため。なるほど。

いろいろ教えてくれて、ありがとう!

≫254
2ちゃんには、いろいろいるからね。放っておくことをお勧めします。

257 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 18:08:24.72 ID:AmQlTNmr]
あらら、「≫」じゃなくて「>>」だったのね。
間違えた...

258 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 21:06:14.33 ID:3Dheuua4]
自分は三点支持だけど、Aisに触れるとさらに安定するね。

259 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 21:28:18.69 ID:p1c2G+S0]
申し訳ないけど、それって三点支持が完全じゃない証拠ですよ

260 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/25(土) 12:38:04.12 ID:qGWAnONh]
>>259に完全同意



261 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/25(土) 20:59:06.69 ID:pE+681Cx]
 プロオケ(自称?)のフルート奏者がすごく笑える「3点支持」を書いてた。

>唇、左手の人指し指のつけね、そして右手の小指

 最初は単に親指と小指の書き違い?、と思って読んでいたら
「3点支持で右小指がフリーじゃない」
「運指に関係ない右親指に働いてもらうのはどうだろう」
と「新3点支持」を発見したようすで、あげくはメーカーに
「親指の当たる部分に指当てヒレを」と提案までしている。
(とっくに市販されてるよ、要らないけど)

 こんな方の生徒さんが気の毒でならないと同時に
ジュリアス・ベーカーって3点支持も教えられない間抜け指導者
だったのかと愕然としたよ。(むしろ問題はこっちか)


262 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/06/25(土) 21:54:20.08 ID:BYBELwoT]
そらオモロイ。是非晒してくれまいか

263 名前:名無し行進曲 [2011/06/27(月) 19:36:28.99 ID:MYUI7REX]
ただの雑誌の記事だろ。
問題は演奏の中身だ。

264 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/27(月) 20:02:02.80 ID:d8Cd5Sjq]
例えどんなに演奏がよくても雑誌に仮にもプロが無責任なデタラメ書いていいってことはないんじゃないか


265 名前:名無し行進曲 [2011/06/28(火) 10:22:44.75 ID:pXYzpYj0]
たいした雑談じゃない。

266 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/30(木) 17:50:52.47 ID:2BNGLMB0]
◯・フルート最新号だね

267 名前:名無し行進曲 [2011/06/30(木) 18:29:49.53 ID:MThxUicG]
あんまり読み応えのない雑誌ね。

268 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/04(月) 13:54:16.90 ID:y+HVS5yb]
フルートを始めてみたいのですが、分からない事があります
フルートにはEメカというのがあるらしいですが、初心者は
Eメカ付きの物を購入した方が良いのでしょうか?
あとフルートの維持費っていくらぐらいでしょうか?
メンテナンス代とかタンポ?とか色々かかるみたいですが…

269 名前:名無し行進曲 [2011/07/04(月) 21:29:09.91 ID:1vT2igz7]
どっちでも良いのでは。
維持費は、レッスンなどに通えば別ですが、例えばテニスに狂うより安いと思います。

270 名前:名無し行進曲 [2011/07/04(月) 23:00:19.47 ID:JqQ56wCT]
自分の子供に最初に買った時はEメカなしにしたね。
個人的には全く不要だと思っている。メカが複雑で重くなるだけ。

もちろん好きずきだけど。



271 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/05(火) 20:35:08.53 ID:AlvUKxq/]
調べたら3年くらいで7万ぐらいするのね…(交換等)
やっぱリコーダーにしときまつ…どうもありがとうございますた

272 名前:名無し行進曲 [2011/07/05(火) 22:30:27.21 ID:njK7Jt5E]
www.youtube.com/watch?v=kcJ2qGnQFoY

273 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/05(火) 22:30:49.31 ID:gdCYwG1P]
>>271
つYRF-21
つアウロス ファイフ C-21
つアウロス トラヴェルソ AF-2 AF-3

274 名前:名無し行進曲 [2011/07/05(火) 23:19:28.10 ID:Qi0fHUuA]
>>271
音楽的にはリコーダーの方が難しくて深いところも
あるんだけどね。と言っといてみる。

がんばってね。


275 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/06(水) 08:58:43.64 ID:ZqIgSkCA]
>>272
これはどう見るのが正しいですか?

276 名前:名無し行進曲 [2011/07/06(水) 10:08:43.46 ID:Z4A5yVym]
たんなる大学生の同好会バンドでしょ。

277 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/06(水) 15:46:04.97 ID:qGpCVWH6]
吉田さんが言っていたと思うんだけど、
頭部管の位置の決め方って、どうやるんだっけ?

Dの指使いでAを出して、そのまま正規のAの指使いに変える

そのときに、頭部管を内向きや外向きにかえて、倍音を正規の指使いの音のピッチに合わせる??
どうやるんだか忘れた


278 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/07(木) 10:42:46.41 ID:SdgNu6jg]
 メーカーのマークに合わせる。(楽器本来のスケールがでるのはここだけ)
そして唇(正確には下あご)をリッププレートにのせる位置・角度を
こまか〜く微調整する。かならず倍音も合うところがある。
 ただし、倍音で合わせられるのは純正律の音程でしか
ないからオクターブ以外は気をつけること。

吉田さんとかの話じゃないよ。


279 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/07(木) 16:29:18.30 ID:tW9DKlmt]
>>278
またも知ったかぶりの勘違いが湧いてきてしまった…
バカにバカとわからせるのは難しいから
これ以上は構わないでおくが

280 名前:名無し行進曲 [2011/07/08(金) 10:08:33.01 ID:JPzSgHyT]
278、279 どっちも同じ次元の人間に見える。



281 名前:名無し行進曲 [2011/07/08(金) 23:05:56.36 ID:MS8cLMde]
>>278

たいがいのフルートにはメーカーのマークなんてないんですけど。

吉田さんは信じられないほど(普通の人では音も全く出ないほど)
頭部管を内側に回転させた状態で吹いてたんじゃなかったっけ。
個人的なあごなんかの骨格のせいと言っていたような。

我が道を行って(衰える前は)すばらしい音を出していた吉田さん
らしい話だ。


282 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/09(土) 00:47:05.26 ID:plOhxJAv]
頭部管の角度は、内吹き外吹きよりむしろ楽器の持ちかたによって変わるもんだ

メーカーのマークw

283 名前:名無し行進曲 [2011/07/09(土) 09:30:11.22 ID:Q63IJ+yP]
吉田氏は、その分楽器を外に回転させてただろ。

284 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/09(土) 22:04:48.87 ID:cupK2+92]
>>281
自作のフルートをお使いなんですか?
メーカーのロゴとか商標の入ってないフルートって
見たことないです。


285 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/09(土) 23:17:01.19 ID:plOhxJAv]
>>284

自作?バカじゃないのか。お前の知らない世界だってあるんだよ。
たくさんあるし、大体、頭部管が違うメーカーだったらどうすんだよクズ


286 名前:名無し行進曲 [2011/07/09(土) 23:48:28.10 ID:Mj3TYDuV]
>>284

メーカーのマークって、ロゴのことだったの?

スチューデントモデルのジョイント部にたまにある目印の矢印のことかとオモッタ。

しかし、ロゴや商標はジョイント角度あわせには使えんだろ〜
場所遠すぎ。ホントにバレルはのっぺらぼうのもあるよ。

287 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 00:43:25.43 ID:mnjd7QtJ]
吉田さんのフルート頭部管の角度の件だけど

自著・シンフォニア刊「フルートと私」の178ページには、

「僕の生徒で、あの角度で吹けるものは、まず1人もいません」

とある。確かに管を外側にしていたかもしれないけど。
それにしても普通のセンセのせりふでは、ないよね。

大昔、吉田さんのNHK「フルートとともに」で吉田さんが自分の歌口の角度を
見せてたことがあって、あまりのすごさに驚いて、自分でも同じように組み立
てて吹いてみたけど、スカとも音を出せませんでしたよ。

288 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 01:24:27.87 ID:jh4EjKWr]
夢を壊して悪いが、正直そんな驚くほどの話じゃなかった

普通に吹けるよあのぐらい

289 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 02:07:55.01 ID:bawN6RJc]
ロックストロポジションか?

290 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 02:10:32.15 ID:5GhYMr08]
吹けるものはじゃなくて、吹いてるものはということじゃない?



291 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 06:49:32.74 ID:mnjd7QtJ]
このブログの下の方に吉田さんのCDのジャケット写真があるよ。

メカのキーカップのラインと、頭部管のラインを比べてみよう。
ちょっと見にくいけどね。

ameblo.jp/anandar2/entry-10779802110.html

楽器持ったら歌口の穴がまっすぐこっち向いてる感じで、
私は鳴らせんかったね。

292 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 07:12:08.54 ID:5GhYMr08]
それは楽器を普通に構えるからで、外側に回転させれば、吹けなくはない。

293 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 12:46:33.79 ID:SZG5sMjw]
>>285
 どんな(本体と違うメーカーでも)リッププレートの真ん中に
穴が空いてますよね、見たことありませんか?

 この穴をバレル部分に(自作でなく表示されてないメーカーは
どこか教えてください、知らないことを教えてもらえるのが掲示板の
いいところです)表示されているトレードマークやロゴに合わせる
のはまず基本でしょう。そこからどれくらい回すかの基準にもなる。

 キーの列の中心に合わせるのは少々遠いんでそれよりは近いと
思いませんか? >>286
(バレルがのっぺらぼうの場合はブランドはどこについてるんですか?)

 具体的にはなんに合わせてるんですか? 小学生みたいに
自分で印をつけてるとかなのかな?




294 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 13:39:33.23 ID:jlcDymuy]
ああいう構えが身体的には自然でいいという人かいるが、格好はよくないと思う。真似したくないケースだな。

295 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 17:14:43.95 ID:2VbsaDum]
吉田さんが亡くなった時にムラマツの季刊誌に追悼特集があって
楽器がかなり細かく紹介されていた記憶がある。
赤い蝋でかなりでかく組み立てポイントをつけてたり、頭部管を内側にセットしていたり
昔の楽器のように左人差し指を当てる位置に補助具が付いていたりと面食らった覚えがあるよ。
後でバックナンバー探してみる。

296 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 17:24:29.75 ID:FfI1fqAa]
>>293
人にものをたずねる時にはもう少し態度に注意されたほうがよいのではありませんか

297 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 19:38:48.41 ID:mnjd7QtJ]
>>292

多分そんなには外側に回転させてなかったと思う。
「フルートとともに」で結構見てたけど。

あれを外側に回転させて口にあわせてたら、指の構えがあまりに無理。
意味もない。

これはモット詳しい人(ナマの目撃者とか)いたら教えてね。

298 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 19:53:04.91 ID:mnjd7QtJ]
>>293

オールドフルートで有名なルイロットのバレルはのっぺらぼうだよ。
www.antiqueflutes.com/cgi-bin/catalog.cgi?snum=809

それにムラマツ・ヤマハなんか、横長にいろいろ書いてあるけど、何か合わせる
目印になるかい?

フルートを端から見て、マウスホールの中心とかエッジと、トーンホール
合わせるのが、18世紀のクヴァンツの教本以来標準ではないかい?

なんで基本中の基本がこういう話になってるのか???



299 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 20:28:18.94 ID:mnjd7QtJ]
吉田さんの映像あったよ。
www.youtube.com/watch?v=r-RCiVYVUZs&playnext=1&list=PL918FCDC1AE8B9D64

8分20秒過ぎから


300 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 20:35:18.78 ID:5GhYMr08]
ムラマツのビデオに吉田さんが少しだけ吹いてるシーンがあるけど、
一般的な構えよりずいぶん外向きだね。
正面からなのにキーの表面がよく見える。
結果、歌口の穴と唇の関係はそんなに不自然にはなっていない。



301 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 22:05:15.00 ID:jh4EjKWr]
いまさら吉田先生をタネに技術論議をしようと言うのか・・・?

やめといてやれよ

>>293みたいな初心者にはちょうどいい・・・わけないだろ

302 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 07:20:33.09 ID:K7EK6Ba+]
>>293
多鍵式(円錐管)フルートの時代にはバレルには制作者(社)の名前は刻印
されていません。バレルは独立したパーツ(クラリネットを想像してくださ
い)で、しかも割れやすかったためです。
このスタイルは円筒管ベームにも引き継がれ、(298もお書きのとおり)ロッ
ト、ボンヴィルなどいわゆるオールド・フレンチと呼ばれる多くの楽器のバ
レルはのっぺらぼうです。バレルに刻印されるようになったのはルブレくら
いからでしょうか。これらバレルがのっぺらぼうのものの刻印は、さらにキー
寄りに刻印されています。


303 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 07:23:40.57 ID:K7EK6Ba+]
>>293
続きます
バレルに刻印されるようになったのはフルートの歴史からするとごく最近の
ことと言えます。
現代でもパウエルのバレルはのっぺらぼうですし、ジャック・ムーアなど、
バレルに横書き(楽器に平行)されているものも中にはあり、これらには刻
印の中心というのは見つけられません。

304 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 07:49:12.57 ID:ewyIMuLr]
ロゴマークでは合せにくいから、自分はマニキュアで目印をつけている。


305 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/11(月) 09:01:10.32 ID:K3fxg6xM]
盛り上がってるところスミマセン
277なんですが、ハーモニクスで頭部管の角度を合わせる方法、どなたか教えていくださいませんか?

・・・いやいや、今の流れでも十分楽しいのですけどね

306 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 11:14:47.50 ID:ewyIMuLr]
頭部管の正しい位置を確かめるために使えるのかはわからんが、正しく吹けているかを確認する方法として、Eの運指でHの音を出してみて、その音程が実際のHと一致するかをチェックするというのは聞いたことがある。

307 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/11(月) 16:13:09.21 ID:Rw4lY4Wa]
>>305
ハーモニクスと実音を比較するのはワイの4巻に載ってるよ。頭部管の問題角度の問題としては書かれてないけど。
リッププレートと唇の関係は、頭部管の楽器に対する角度だけじゃなくて、楽器全体の角度によって左右されるから、要は歌口の開け方の問題だよね。

308 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/11(月) 17:28:49.91 ID:K3fxg6xM]
ありがとうございます。ワイの4巻見てきます。

309 名前:307 mailto:sage [2011/07/11(月) 22:13:56.61 ID:Mkmr7rFy]
>>308
どういたしまして。
ワイの1巻の改定新版に付属のCDも参考になるかも。

310 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/13(水) 16:33:56.42 ID:4sExRavG]
>>296
 人にものをたずねないときは285のような態度でかまわない、
という意味ですか?




311 名前:名無し行進曲 [2011/07/13(水) 19:04:51.90 ID:oL85nydo]
>>310
ここにはいろんな人がいるけどね。

自分で同じレベルに降りていいと思ったのなら、確かに同じレベルということ
ではないかな?


312 名前:名無し行進曲 [2011/07/13(水) 21:58:08.58 ID:oL85nydo]
ワイの改訂新版って、旧版とかなり違ってる?

旧版はひとそろい持ってるんだけど、買い換えるべきかどうかと思って。

(アマゾンな人なんで、立ち読みしななんて言わずヨロシク。)

313 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/15(金) 18:41:32.29 ID:wUeEtpy8]
>>312
かなり違うと思うよ。
1巻は特に。CD付いてるし。

314 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/24(日) 23:04:04.28 ID:kYEjJVNW]
5年前にヤマハの221を買った。「どうせお遊び程度に吹くだけだから安いやつで良いや。」
と思って買ったんだけど、今年になって楽団に入ったらもう少し良い楽器が欲しくなった。

今更ながら2010年限定モデルのYFL―311LPGが欲しくてネットで探したら
1箇所だけ残っている店があって、今度試奏しに行く予定。
14万あったらもっと他の楽器も見た方が良いのかな。

315 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/24(日) 23:38:08.54 ID:OgeEFBxe]
>>314
やめときな。
311は頭部管以外211と全く同じ。221からだと全くといっていい程かわらない。
頭部管がシルバーにはなるけど、楽器としての耐久性は上がらないよ。
もう少し221で我慢してもっといい楽器を買った方が絶対にいいよ。

316 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/26(火) 16:56:53.55 ID:epNxw3lo]
>>315
そうかぁ。アドバイスありがとう。
しかしこれ以上お金貯めると違う事に使ってしまいそうだな・・・。

317 名前:名無し行進曲 [2011/07/27(水) 10:09:15.01 ID:F7YyAOpq]
そうなったらそれだけの思いということ。
いいんじゃない、それで。

318 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/28(木) 15:44:57.53 ID:5WqvmfP6]
工藤重典さんの技術は素晴らしいですね、大変参考になります。
が、いつも3分聴かずに飽きてしまうのは何故ですか?

319 名前:名無し行進曲 [2011/07/28(木) 21:28:24.14 ID:3jqFFoD0]
すいません、ちょっと関係無いんですけど、
口笛吹けない人からしたらこう言う演奏ってどうですか?
www.youtube.com/watch?v=rSQpp0xpIR0

320 名前:名無し行進曲 [2011/07/29(金) 05:37:54.48 ID:2vLh+JWI]
>>318
では、他の誰だったら飽きずに3分以上聴けるのか?



321 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/29(金) 13:06:08.03 ID:Hyb/iwZI]
>>320
高木綾子さんとか有田正広さんかな、音色は好きではないが飽きがこないかなって思います。

工藤さんは本当に音色も素晴らしくテクニックも完璧なのですが、ハマる魅力に乏しいのが不思議です。
好きになりたいけどやっぱりハマらないという複雑な気持ちになりますね。

322 名前:名無し行進曲 [2011/07/29(金) 16:56:07.16 ID:2vLh+JWI]
みんなある程度の域に達した人ばかりで、どれがいいとか悪いということではないから、あとはそれを聴く人の好みの問題でしょ。

323 名前:名無し行進曲 [2011/07/29(金) 21:54:53.65 ID:WU803neX]
>>321

ヒント。二人とも、ぱっと吹いただけで大きくてイイ音がでる最近の楽器はツカワナイ。


324 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/30(土) 01:02:13.53 ID:QfSL2c3p]
最近の楽器は音が整いすぎてつまらないのかな?
かすかにハスキーであったり吹きにくそうに吹いてる部分などに面白みを見出すのかも。

ツェッペリンのジミーペイジのソロみたいにつまずくようなタイム感や他弦の音が挟まっちゃったりしてるのに
それがむしろカッコよく聴こえるのと同じかもしれない。

325 名前:名無し行進曲 [2011/07/30(土) 07:44:09.68 ID:VVEYYl19]
バカバカしい。

326 名前:名無し行進曲 [2011/07/31(日) 16:22:39.25 ID:sI3OyDTa]
ザ•フルートに載ってる瀬尾和紀の記事をたまに目にするけど、彼の文章ってプロフェッサーを気取ってるようで話の内容はオタク次元って感じがする。聴いたことないけど、上手いのかなぁ?

327 名前:名無し行進曲 [2011/07/31(日) 19:54:05.27 ID:y3lxyPR8]
>>326
ヘタクソ。いいとおもったことはない。

328 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:32:46.23 ID:5jeO6+rF]
326
化粧してる写真、ちょっとこわいと思った

329 名前:名無し行進曲 [2011/08/01(月) 10:05:18.84 ID:yLuwD2kb]
>>327
好みで好き嫌いはあっても「ヘタクソ」ではないでしょ・・・
本当にそう思えるなら>>327はどんだけ上手いのよ。

330 名前:名無し行進曲 [2011/08/01(月) 10:36:07.12 ID:UR2ohl7a]
一度、彼の演奏を聴いたけど、音程があまりよくないという印象だった。



331 名前:名無し行進曲 [2011/08/01(月) 10:36:51.44 ID:UR2ohl7a]
でと、難しいフレーズをよく吹いてたな。

332 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/02(火) 13:35:05.25 ID:lv1Y4508]
パウエルやブランネンが欲しいのですが日本代理店を通さずに買いたいです。
直接アメリカの楽器店に行って持ち帰ることも問題ないのでしょうか?

333 名前:名無し行進曲 [2011/08/02(火) 19:44:06.85 ID:v1271E9Q]
フルートのソロがあった
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm11864682

334 名前:名無し行進曲 [2011/08/03(水) 11:14:11.25 ID:rwdgKTrc]
「問題」というのが何を指すのか不明ですが・・・
購入する楽器店での支払方法が合い、帰国時に空港で申告して税金払えば持って帰って来られます。
アメリカの楽器店の場合、高額購入にクレジット・カードを受け付けない所が結構あります。
店側が払うカード手数料がかなりの金額になるからだと思われます。
基本は小切手なので、買うモデルが決まっているなら日本でドル建ての銀行小切手を作って渡米前に送っておくか、
やはり渡米前に先方の銀行へ電子送金するのが確実。
楽器は入国時に関税は掛からないけど、特別地方消費税とかいうのが掛かります。
5%なので犯罪にならないようにちゃんと払いましょう。
一番の問題はパウエルやブランネンの新品を絶えず在庫している楽器店というのが
アメリカ中にほんの数件しかないこと。
取り扱いモデルは在庫を持ってて当然、な日本の感覚は通用しないので・・・
目当ての都市で扱いのある楽器店に希望のモデルを入荷してもらう事が必要。

335 名前:名無し行進曲 [2011/08/03(水) 11:17:36.50 ID:rwdgKTrc]
あとはアメリカに知り合いがいて、現住所さえごまかせればNFAコンベンションに行ってその場で購入するのが一番簡単。
頭部管も含めて全モデル試奏できるので。
コンベンションだとメーカーから直で買う事になるので、クレジット・カードもOK。

いくら代理店が円高還元価格とか言っても、本国の値段知るとアホらしくて日本では買えませんよね。
自分はコンベンションで某メーカーのハンドメイド・ピッコロ買って帰って来ました。
ついでに1週間の観光旅行もして、それでも日本で買うより数十万円浮きました。


336 名前:名無し行進曲 [2011/08/03(水) 11:39:04.07 ID:rwdgKTrc]
補足ですが・・・
アメリカから日本に発送してくれる楽器店もあるので、試奏が必要ないなら通販でも。
正規ディーラーであれば半年の頭部管交換プログラムとか、正規のサービスは受けられるので。

337 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/03(水) 16:03:02.18 ID:+8x2RhEm]
>>334
ありがとうございます。
山野楽器のように沢山の在庫から試奏するような選び方は難しいということですね。
NFAコンベンションで買う場合、なぜ現住所が日本だとマズいんでしょうか?

確かにアメリカでの価格が適正価格ですよね、例えばパウエルハンドメイド総銀ソルダードが
だいたい80万ちょっとだし、オーラマイトも200万⇒100万少々ですからね。
ほぼ日本のメーカーとグレードが一致します。

日本代理店から買ってもサポートなんてたいして受ける機会は無いし、楽器の倍額近いサービスって
どれだけのことをしてくれるのか想像できませんから。

338 名前:名無し行進曲 [2011/08/04(木) 00:02:05.98 ID:MulPzTE3]
パウエル、ブランネンはそれぞれドルチェ楽器、野中貿易と日本での専売契約があるので
日本在住の人には直接販売出来ない決まりになっています。
日本人でも日本在住でなければOKという決まりですので・・・

339 名前:名無し行進曲 [2011/08/04(木) 00:09:24.82 ID:MulPzTE3]
高校生レベルの英作文でも通販はできますから、日本で買う方達はどういう理由なのか気なりますよね。
試奏が必要ならNFAコンベンションで試してその後ディーラーに注文、という手順で十分だと思います。
特に海外メーカーのゴールドを日本で買うのは有り得ないと個人的には思います。

340 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/04(木) 01:47:11.21 ID:IoHWd1x4]
代理店のぼったくりはやだな。
儲けの一部は「先生方」の接待費に消えてるんだろうし。
ばかばかしい。



341 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/04(木) 04:46:01.02 ID:NxBYKWQU]
ありがとうございます。ここ数日考えが変わってボストン系フルートは自分の求めているものではないような気がしてきました。
大音量とニュアンスの両立を考えていましたが、オーバル型の小さめの歌口で大音量指向の楽器ではないにもかかわらず、それを実現されている奏者が居たことを思い出したからです。
技術があればあれだけの音を出すのが可能なのだと分かったからです。
ブランネンやパウエルを吹く遠鳴りする音の演奏を聴きましたが、その奏者の音の届き方は次元が違うものでした。
単に音が聞こえてくるのではなく、非常に立体的に聴こえるのです、聴こえるというより、そういう空気感でホールを包むというのでしょうか。
決して息を沢山吹き込むタイプの奏者でもありません。
今までそういうな聴こえ方のする奏者はその人だけでした。個人的にはそれほど大好きな奏者ではないのですが、この点については自分なりにもう少し研究してみる
必要がありそうです。
まあその技術っていうのが一番の問題なんですが・・・


342 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/04(木) 12:18:32.79 ID:uNFOxZDP]
ほぼ初心者なのですが、
ヤマハのフルートが持ちづらく指が動かしにくい場合、
ムラマツにしたら持ちやすいし指も滑らかに動くということはありますか?

343 名前:名無し行進曲 [2011/08/04(木) 14:35:56.81 ID:wXEu8xLP]
ムラマツのGXモデル(Eメカ・H足部管)で日芸器楽コース受験は可能?

344 名前:名無し行進曲 [2011/08/04(木) 19:32:56.54 ID:/Pxh89w+]
>>342
フルートメーカー以前の問題とおもわれ。

345 名前:名無し行進曲 [2011/08/04(木) 19:34:47.35 ID:/Pxh89w+]
>>343
可能でしょ。楽器と表現は別。

346 名前:名無し行進曲 [2011/08/04(木) 22:57:59.31 ID:/Pxh89w+]
>>341
誰?

347 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/04(木) 23:58:42.22 ID:pzeNtLEW]
>>346
ゴールドを吹いていた時代のPatrick Galloisです。
25年ぐらい前、アイドル的な売り方をしていましたが生演奏を2度聴いたことがあります。
フワっと広がりのある音で音がすべて金の微粒子で構成されているような音でした。


348 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/05(金) 01:11:13.58 ID:quMa3jFe]
だれか教えて
メーカースレってどこに行っちゃったの?
誘導おねがいします

349 名前:名無し行進曲 [2011/08/05(金) 10:11:38.19 ID:faXsgxv5]
フルートはやっぱアルタスでしょ!!

350 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/05(金) 11:51:59.82 ID:VH2YD8nW]
>>348
糞スレだったから削除されたんじゃないの?
どうしても欲しかったら
吹奏楽板じゃなくて楽器板へ行って下さい。



351 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/08/05(金) 13:53:13.44 ID:qltQy29S]
>>349
大人で吹き始めて2年ぐらいの者ですがアルタスは生理的にだめでした

352 名前:名無し行進曲 [2011/08/05(金) 14:12:13.63 ID:ZLQhbsyP]
フルートで吹きやすい調、長調と短調のベスト3を教えてください。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef