[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/09 22:22 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 353
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フルート総合スレ Part11



1 名前:名無し行進曲 [2011/02/18(金) 02:51:59 ID:uU+4mUbO]
前スレ
フルート総合スレ Part10
toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229144617/

過去スレ
フルート(Flute)統合スレッドpart1
music.2ch.net/suisou/kako/1039/10392/1039285493.html
フルート総合スレPart2だす
music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069250404/
フルート総合スレ Part3
music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112240601/
フルート総合スレ Part4
music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130288026/
フルート総合スレ part5
music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145169462/
フルート総合スレ Part6
music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156823869/
フルート総合スレ Part7
music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168079924/
フルート総合スレ Part8
music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177852815/
フルート総合スレ Part9
mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200773211/

運指表の欲しいかたはこちらへどうぞ
www.wfg.woodwind.org/flute/index.html

楽器の造り・仕掛け・材質関係などヲタクな話はこちらへどうぞ
フルートメーカーPart29
toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289212093/

225 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 15:47:07.41 ID:5vqe3I4x]
昔、吉田雅夫氏がテレビでクラッチという道具(Tの字の形をしたもので左手親指と人差し指の間に置いて楽器を支えるもの)で楽器 ...

〜という記事がある。これなら一応2点というか2か所で支えられる。
大先生クラッチをとったら、しばらく苦労したそうな。

教えて!Goo では3点のメリット、デメリットを感情的にも、知ったかにも
ならず質問と回答がバランスよく掲載済み。

226 名前:名無し行進曲 [2011/06/08(水) 16:07:23.39 ID:jwQod5bI]
吉田先生の過去の試行錯誤の偉大さは認めるけど
現代の感覚から言えば技術についてはトンデモ理論の塊だね。
胸ポケットにコイン入れると音が良くなるとか

歯抜くとか


ところで教えてGooのどの回答がマシ?
なんかパッと検索したらここよりも低レベルなのばかりで
萎えたんだけど

227 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 16:27:10.01 ID:mXQdKrZt]
ヨシダさんの発言は、晩年に自身で「あの頃は若かったw」的な発言をしてるのにね
一部で神格化してる人が居るのがねー

某N饗主席の2点支持論はあまり知られていないのね?
よっつの笛の質問コーナー好きなんだがなw

228 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:34:55.02 ID:c2+c2GVH]
限りなく2点に近い3点って考え方は基本でしょうな

右手、左手で持つ部分とリップの部分の重量配分が1:1:1じゃなく

5:4:1とか まあ口で支える割り合いは少ないほうが音色にもいいでしょう

しかしホントに完全に二点で持てるのかね?今度聞いとくわ

N響アワー見てるとそうも見えないんだがのう

229 名前:名無し行進曲 [2011/06/09(木) 00:45:41.31 ID:UWzazYV6]
しかしホントに完全に二点で持てるのかね⇒完全に2点なら回転しながら
落下しますね。

230 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/09(木) 11:22:15.79 ID:MzlwzA6s]
 いや、組立て方を工夫すると左人指し指付け根と右親指の2点だけで
支持できるポジションが1カ所だけある。まあアクロバットの世界だし
不器用な人はほんとに楽器を落とすからまねしてはいけません。
 すごく内吹きになるからもともと実用的ではないけどね。


231 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/09(木) 22:47:11.21 ID:/JbzJN+4]
> 某N饗主席の2点支持論はあまり知られていないのね?

以前、パイパーズの記事で読んだ気がする。曲の最後で
片手を離すアクションができるからかっこいい…とかじゃ
なかったっけ。


232 名前:名無し行進曲 [2011/06/09(木) 23:10:28.59 ID:UWzazYV6]
>>230 お口は指示に参加しないなら2点の上に乗せるだけ? しかできないんでは。
>>231 神田氏?の2点支持?〜1点プラス1面?

 このところあいまいな奏法ばかり。口を含んだ3点なら物理的に可能だが
3点の実現はC♯のみ、それ以外の音を左親指でささえてないか?


233 名前:名無し行進曲 [2011/06/10(金) 11:20:26.13 ID:8qrwI/6b]
以前、3点支持にチャレンジしてると書いた者です。
自分の投げかけのあとにいろんな議論がされてて驚きました。

読んでみてよくわからなくなったのですが…
どなたか3点や4点、それからまったくよくわからない2点の定義を
あらためてちゃんと教えてもらえませんか。



234 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/10(金) 13:18:42.64 ID:+f5hZQ6j]
>>231
あの人の紙面はイワユルオトナが読めば面白いんだけどね
一般的な真面目な人には奨め辛いw

3点支持については論文も書いたそうなんで読んでみたいんだがね
この論文何処で見れるか聞いておいてよ>>228

>よっつの笛の質問コーナー好きなんだがなw
あそこは1つの質問に対して複数の回答があるから良いと思う

235 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 21:19:35.75 ID:HA+AbLql]
やっぱスケールは短調が気持ちが入ってやる気が出るな。

236 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:06:17.97 ID:HA+AbLql]
『ソノリテについて』、4ページ。楽譜の下
「両顎をしだいにゆるめる」
その下、
「両顎をしだいに緊張させる」
の「両顎」は上下のあごというよりは、
口の周りのことを言ってるんだな。
ここの張りゆるめるか強めるか。

あごというと首の近くまで考えてしまうが。

ここはわれわれが音を出すときに普通にやってることを
言葉で表すとこうなるということで、
この段階で特別なことが書いてあるわけではないんだな。

237 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:09:49.85 ID:HA+AbLql]
ソノリテについて
英独仏どれかわかる人は、
www.scribd.com/doc/37484286/FLAUTA-METODO-Marcel-Moyse-De-la-Sonorite-Art-et-Technique
で読める。

238 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:32:54.16 ID:HA+AbLql]
『ソノリテについて』4p下、

吉田雅夫訳「両唇に対するフルートの軸は下顎との関係によって矯正されるべきなのである。」→
原文の
英語から「フルートと唇の間の角度を調整するのは下顎の仕事なのである。」と訳せる。

239 名前:名無し行進曲 [2011/06/17(金) 23:54:26.09 ID:HA+AbLql]
つづき、
「こうすることには大きな利点がある。それは唇が自由になることである。
つまり、唇がオーボエのリードのようにヴィブラートして、さまざまな音色を
作り出し、異なる音をスムーズに連結し、音の強さの変化から生まれる音程の
ミスをわずかな唇の圧力の変化で修正し、疲れを知らずに長時間練習できる
ようになるのである」

モイーズの理論では、vibrateするのは横隔膜ではなくて唇なのだ。

240 名前:名無し行進曲 [2011/06/18(土) 00:49:21.67 ID:MLZEoXP+]
つづき
『ソノリテについて』8p下、
吉田訳「これは音程を正しく演奏するための優れた方法である」
(これは前の文を指している)→

原文では:によって後の文を指すことがわかるから、
「次に音程が上がりすぎないように演奏するための優れた方法を示す」

241 名前:名無し行進曲 [2011/06/18(土) 01:02:39.03 ID:Idd8Pvg6]

>>239
>唇がオーボエのリードのようにヴィブラートして

vibrateなら、「振動して」でしょ。ヴィブラートとは全然ちがうじゃん。
冗談?



242 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/18(土) 10:56:02.90 ID:Zff4Aovq]
やべえひげ剃り忘れて出てきた…
剃り忘れてると死ぬほど音が出なくなるんだけど
そーいうもんなのは普通のことかね。それとも剃り忘れなんか関係ないもんなのが普通かね

243 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/18(土) 22:05:21.87 ID:YtSNBgp8]
アルメニアンダンスパート2の「ロリの歌」39小節目のEsとDesのトレモロの処理、どうすればよいのかわかりません。
運指表を見ても「不可能」と書いてあります。リングキーならできるようですがカバードです。
教えて下さい。宜しくお願いします。



244 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:46:22.23 ID:sh0xsfCO]
小節数なんか書かずにどの音域のトリルなのかを書けよ

245 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/19(日) 00:55:08.63 ID:wZfnvFv5]
>>244
すみません。最低音です。

246 名前:名無し [2011/06/19(日) 07:17:33.89 ID:FLiVkTFy]
Desキーのカップにセロテープをあらかじめ貼って39小節の前にDesの孔を塞ぐ。
Esの音からトレモロをはじめて終わるとテープを撤去。
テープの端を折り返して外し易くすること。
またはフルートのタンポ交換の時にタンポを馴染ませるために使う
カップをバネで押さえるものが入手できれはやり易いでしょう。




247 名前:45,47,49,51 mailto:sage [2011/06/19(日) 20:00:57.94 ID:PxQefzep]
>>242
トランペットの連中は髭を剃ると音が響かないっていうけどな。

248 名前:名無し行進曲 [2011/06/22(水) 05:55:49.01 ID:b8mg2NTY]
鼻が詰まるとまったく響きません。

249 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/22(水) 18:15:40.82 ID:hrN4a5R4]
>>246
ありがとうございます。一度その方法を試してみます。
助かりました。

250 名前:名無し行進曲 [2011/06/23(木) 21:33:10.11 ID:nFswNJk+]
Aisレバーって、どういった使い方が期待出来ますか?

今まで、本番で一度しか使った経験がありません。
そのときは「H・B・G・As・A(全部五線の真ん中の音)」を高速で繰り返しました。
最初「B」は、人差し指を普通に使う運指で吹いていたのですが、
Aisレバーの存在を思い出し、使ってみたら指が楽ちん!
で、そのまま本番で使いました。

他に、使い方ってありますか?

251 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/06/24(金) 00:26:12.13 ID:p1c2G+S0]
正規運指と音程も音色も違うのに気づかんか?
そういうレベルなら使い道はあまりない

252 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 12:44:03.56 ID:ucFnxCzQ]
いちばん高いGの際、楽器を安定させるためにAisレバーに指を添えてみるという使い方があります。

253 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/24(金) 13:11:13.17 ID:LA6q1PmH]
そんなことしないと安定しない奴は持ちかた見直してみたらいいと思うよ
また三点支持の話になるねガクガク



254 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 13:49:18.97 ID:ucFnxCzQ]
なんでいきなり奴呼ばわりなんでしょう。
この人の人格を疑います。

255 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 15:08:44.61 ID:p1c2G+S0]
でも正論だね

256 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 18:05:41.27 ID:AmQlTNmr]
250です。

≫251
音色ね。なるほど、確かに違いますね。

≫252
楽器の安定のため。なるほど。

いろいろ教えてくれて、ありがとう!

≫254
2ちゃんには、いろいろいるからね。放っておくことをお勧めします。

257 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 18:08:24.72 ID:AmQlTNmr]
あらら、「≫」じゃなくて「>>」だったのね。
間違えた...

258 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 21:06:14.33 ID:3Dheuua4]
自分は三点支持だけど、Aisに触れるとさらに安定するね。

259 名前:名無し行進曲 [2011/06/24(金) 21:28:18.69 ID:p1c2G+S0]
申し訳ないけど、それって三点支持が完全じゃない証拠ですよ

260 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/25(土) 12:38:04.12 ID:qGWAnONh]
>>259に完全同意

261 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/25(土) 20:59:06.69 ID:pE+681Cx]
 プロオケ(自称?)のフルート奏者がすごく笑える「3点支持」を書いてた。

>唇、左手の人指し指のつけね、そして右手の小指

 最初は単に親指と小指の書き違い?、と思って読んでいたら
「3点支持で右小指がフリーじゃない」
「運指に関係ない右親指に働いてもらうのはどうだろう」
と「新3点支持」を発見したようすで、あげくはメーカーに
「親指の当たる部分に指当てヒレを」と提案までしている。
(とっくに市販されてるよ、要らないけど)

 こんな方の生徒さんが気の毒でならないと同時に
ジュリアス・ベーカーって3点支持も教えられない間抜け指導者
だったのかと愕然としたよ。(むしろ問題はこっちか)


262 名前:名無し行進曲 mailto:Sage [2011/06/25(土) 21:54:20.08 ID:BYBELwoT]
そらオモロイ。是非晒してくれまいか

263 名前:名無し行進曲 [2011/06/27(月) 19:36:28.99 ID:MYUI7REX]
ただの雑誌の記事だろ。
問題は演奏の中身だ。



264 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/27(月) 20:02:02.80 ID:d8Cd5Sjq]
例えどんなに演奏がよくても雑誌に仮にもプロが無責任なデタラメ書いていいってことはないんじゃないか


265 名前:名無し行進曲 [2011/06/28(火) 10:22:44.75 ID:pXYzpYj0]
たいした雑談じゃない。

266 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/06/30(木) 17:50:52.47 ID:2BNGLMB0]
◯・フルート最新号だね

267 名前:名無し行進曲 [2011/06/30(木) 18:29:49.53 ID:MThxUicG]
あんまり読み応えのない雑誌ね。

268 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/04(月) 13:54:16.90 ID:y+HVS5yb]
フルートを始めてみたいのですが、分からない事があります
フルートにはEメカというのがあるらしいですが、初心者は
Eメカ付きの物を購入した方が良いのでしょうか?
あとフルートの維持費っていくらぐらいでしょうか?
メンテナンス代とかタンポ?とか色々かかるみたいですが…

269 名前:名無し行進曲 [2011/07/04(月) 21:29:09.91 ID:1vT2igz7]
どっちでも良いのでは。
維持費は、レッスンなどに通えば別ですが、例えばテニスに狂うより安いと思います。

270 名前:名無し行進曲 [2011/07/04(月) 23:00:19.47 ID:JqQ56wCT]
自分の子供に最初に買った時はEメカなしにしたね。
個人的には全く不要だと思っている。メカが複雑で重くなるだけ。

もちろん好きずきだけど。

271 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/05(火) 20:35:08.53 ID:AlvUKxq/]
調べたら3年くらいで7万ぐらいするのね…(交換等)
やっぱリコーダーにしときまつ…どうもありがとうございますた

272 名前:名無し行進曲 [2011/07/05(火) 22:30:27.21 ID:njK7Jt5E]
www.youtube.com/watch?v=kcJ2qGnQFoY

273 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/05(火) 22:30:49.31 ID:gdCYwG1P]
>>271
つYRF-21
つアウロス ファイフ C-21
つアウロス トラヴェルソ AF-2 AF-3



274 名前:名無し行進曲 [2011/07/05(火) 23:19:28.10 ID:Qi0fHUuA]
>>271
音楽的にはリコーダーの方が難しくて深いところも
あるんだけどね。と言っといてみる。

がんばってね。


275 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/06(水) 08:58:43.64 ID:ZqIgSkCA]
>>272
これはどう見るのが正しいですか?

276 名前:名無し行進曲 [2011/07/06(水) 10:08:43.46 ID:Z4A5yVym]
たんなる大学生の同好会バンドでしょ。

277 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/06(水) 15:46:04.97 ID:qGpCVWH6]
吉田さんが言っていたと思うんだけど、
頭部管の位置の決め方って、どうやるんだっけ?

Dの指使いでAを出して、そのまま正規のAの指使いに変える

そのときに、頭部管を内向きや外向きにかえて、倍音を正規の指使いの音のピッチに合わせる??
どうやるんだか忘れた


278 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/07(木) 10:42:46.41 ID:SdgNu6jg]
 メーカーのマークに合わせる。(楽器本来のスケールがでるのはここだけ)
そして唇(正確には下あご)をリッププレートにのせる位置・角度を
こまか〜く微調整する。かならず倍音も合うところがある。
 ただし、倍音で合わせられるのは純正律の音程でしか
ないからオクターブ以外は気をつけること。

吉田さんとかの話じゃないよ。


279 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/07(木) 16:29:18.30 ID:tW9DKlmt]
>>278
またも知ったかぶりの勘違いが湧いてきてしまった…
バカにバカとわからせるのは難しいから
これ以上は構わないでおくが

280 名前:名無し行進曲 [2011/07/08(金) 10:08:33.01 ID:JPzSgHyT]
278、279 どっちも同じ次元の人間に見える。

281 名前:名無し行進曲 [2011/07/08(金) 23:05:56.36 ID:MS8cLMde]
>>278

たいがいのフルートにはメーカーのマークなんてないんですけど。

吉田さんは信じられないほど(普通の人では音も全く出ないほど)
頭部管を内側に回転させた状態で吹いてたんじゃなかったっけ。
個人的なあごなんかの骨格のせいと言っていたような。

我が道を行って(衰える前は)すばらしい音を出していた吉田さん
らしい話だ。


282 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/09(土) 00:47:05.26 ID:plOhxJAv]
頭部管の角度は、内吹き外吹きよりむしろ楽器の持ちかたによって変わるもんだ

メーカーのマークw

283 名前:名無し行進曲 [2011/07/09(土) 09:30:11.22 ID:Q63IJ+yP]
吉田氏は、その分楽器を外に回転させてただろ。



284 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/09(土) 22:04:48.87 ID:cupK2+92]
>>281
自作のフルートをお使いなんですか?
メーカーのロゴとか商標の入ってないフルートって
見たことないです。


285 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/09(土) 23:17:01.19 ID:plOhxJAv]
>>284

自作?バカじゃないのか。お前の知らない世界だってあるんだよ。
たくさんあるし、大体、頭部管が違うメーカーだったらどうすんだよクズ


286 名前:名無し行進曲 [2011/07/09(土) 23:48:28.10 ID:Mj3TYDuV]
>>284

メーカーのマークって、ロゴのことだったの?

スチューデントモデルのジョイント部にたまにある目印の矢印のことかとオモッタ。

しかし、ロゴや商標はジョイント角度あわせには使えんだろ〜
場所遠すぎ。ホントにバレルはのっぺらぼうのもあるよ。

287 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 00:43:25.43 ID:mnjd7QtJ]
吉田さんのフルート頭部管の角度の件だけど

自著・シンフォニア刊「フルートと私」の178ページには、

「僕の生徒で、あの角度で吹けるものは、まず1人もいません」

とある。確かに管を外側にしていたかもしれないけど。
それにしても普通のセンセのせりふでは、ないよね。

大昔、吉田さんのNHK「フルートとともに」で吉田さんが自分の歌口の角度を
見せてたことがあって、あまりのすごさに驚いて、自分でも同じように組み立
てて吹いてみたけど、スカとも音を出せませんでしたよ。

288 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 01:24:27.87 ID:jh4EjKWr]
夢を壊して悪いが、正直そんな驚くほどの話じゃなかった

普通に吹けるよあのぐらい

289 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 02:07:55.01 ID:bawN6RJc]
ロックストロポジションか?

290 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 02:10:32.15 ID:5GhYMr08]
吹けるものはじゃなくて、吹いてるものはということじゃない?

291 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 06:49:32.74 ID:mnjd7QtJ]
このブログの下の方に吉田さんのCDのジャケット写真があるよ。

メカのキーカップのラインと、頭部管のラインを比べてみよう。
ちょっと見にくいけどね。

ameblo.jp/anandar2/entry-10779802110.html

楽器持ったら歌口の穴がまっすぐこっち向いてる感じで、
私は鳴らせんかったね。

292 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 07:12:08.54 ID:5GhYMr08]
それは楽器を普通に構えるからで、外側に回転させれば、吹けなくはない。

293 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 12:46:33.79 ID:SZG5sMjw]
>>285
 どんな(本体と違うメーカーでも)リッププレートの真ん中に
穴が空いてますよね、見たことありませんか?

 この穴をバレル部分に(自作でなく表示されてないメーカーは
どこか教えてください、知らないことを教えてもらえるのが掲示板の
いいところです)表示されているトレードマークやロゴに合わせる
のはまず基本でしょう。そこからどれくらい回すかの基準にもなる。

 キーの列の中心に合わせるのは少々遠いんでそれよりは近いと
思いませんか? >>286
(バレルがのっぺらぼうの場合はブランドはどこについてるんですか?)

 具体的にはなんに合わせてるんですか? 小学生みたいに
自分で印をつけてるとかなのかな?






294 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 13:39:33.23 ID:jlcDymuy]
ああいう構えが身体的には自然でいいという人かいるが、格好はよくないと思う。真似したくないケースだな。

295 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 17:14:43.95 ID:2VbsaDum]
吉田さんが亡くなった時にムラマツの季刊誌に追悼特集があって
楽器がかなり細かく紹介されていた記憶がある。
赤い蝋でかなりでかく組み立てポイントをつけてたり、頭部管を内側にセットしていたり
昔の楽器のように左人差し指を当てる位置に補助具が付いていたりと面食らった覚えがあるよ。
後でバックナンバー探してみる。

296 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 17:24:29.75 ID:FfI1fqAa]
>>293
人にものをたずねる時にはもう少し態度に注意されたほうがよいのではありませんか

297 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 19:38:48.41 ID:mnjd7QtJ]
>>292

多分そんなには外側に回転させてなかったと思う。
「フルートとともに」で結構見てたけど。

あれを外側に回転させて口にあわせてたら、指の構えがあまりに無理。
意味もない。

これはモット詳しい人(ナマの目撃者とか)いたら教えてね。

298 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 19:53:04.91 ID:mnjd7QtJ]
>>293

オールドフルートで有名なルイロットのバレルはのっぺらぼうだよ。
www.antiqueflutes.com/cgi-bin/catalog.cgi?snum=809

それにムラマツ・ヤマハなんか、横長にいろいろ書いてあるけど、何か合わせる
目印になるかい?

フルートを端から見て、マウスホールの中心とかエッジと、トーンホール
合わせるのが、18世紀のクヴァンツの教本以来標準ではないかい?

なんで基本中の基本がこういう話になってるのか???



299 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 20:28:18.94 ID:mnjd7QtJ]
吉田さんの映像あったよ。
www.youtube.com/watch?v=r-RCiVYVUZs&playnext=1&list=PL918FCDC1AE8B9D64

8分20秒過ぎから


300 名前:名無し行進曲 [2011/07/10(日) 20:35:18.78 ID:5GhYMr08]
ムラマツのビデオに吉田さんが少しだけ吹いてるシーンがあるけど、
一般的な構えよりずいぶん外向きだね。
正面からなのにキーの表面がよく見える。
結果、歌口の穴と唇の関係はそんなに不自然にはなっていない。

301 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/10(日) 22:05:15.00 ID:jh4EjKWr]
いまさら吉田先生をタネに技術論議をしようと言うのか・・・?

やめといてやれよ

>>293みたいな初心者にはちょうどいい・・・わけないだろ

302 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 07:20:33.09 ID:K7EK6Ba+]
>>293
多鍵式(円錐管)フルートの時代にはバレルには制作者(社)の名前は刻印
されていません。バレルは独立したパーツ(クラリネットを想像してくださ
い)で、しかも割れやすかったためです。
このスタイルは円筒管ベームにも引き継がれ、(298もお書きのとおり)ロッ
ト、ボンヴィルなどいわゆるオールド・フレンチと呼ばれる多くの楽器のバ
レルはのっぺらぼうです。バレルに刻印されるようになったのはルブレくら
いからでしょうか。これらバレルがのっぺらぼうのものの刻印は、さらにキー
寄りに刻印されています。


303 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 07:23:40.57 ID:K7EK6Ba+]
>>293
続きます
バレルに刻印されるようになったのはフルートの歴史からするとごく最近の
ことと言えます。
現代でもパウエルのバレルはのっぺらぼうですし、ジャック・ムーアなど、
バレルに横書き(楽器に平行)されているものも中にはあり、これらには刻
印の中心というのは見つけられません。



304 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 07:49:12.57 ID:ewyIMuLr]
ロゴマークでは合せにくいから、自分はマニキュアで目印をつけている。


305 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/11(月) 09:01:10.32 ID:K3fxg6xM]
盛り上がってるところスミマセン
277なんですが、ハーモニクスで頭部管の角度を合わせる方法、どなたか教えていくださいませんか?

・・・いやいや、今の流れでも十分楽しいのですけどね

306 名前:名無し行進曲 [2011/07/11(月) 11:14:47.50 ID:ewyIMuLr]
頭部管の正しい位置を確かめるために使えるのかはわからんが、正しく吹けているかを確認する方法として、Eの運指でHの音を出してみて、その音程が実際のHと一致するかをチェックするというのは聞いたことがある。

307 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/11(月) 16:13:09.21 ID:Rw4lY4Wa]
>>305
ハーモニクスと実音を比較するのはワイの4巻に載ってるよ。頭部管の問題角度の問題としては書かれてないけど。
リッププレートと唇の関係は、頭部管の楽器に対する角度だけじゃなくて、楽器全体の角度によって左右されるから、要は歌口の開け方の問題だよね。

308 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/11(月) 17:28:49.91 ID:K3fxg6xM]
ありがとうございます。ワイの4巻見てきます。

309 名前:307 mailto:sage [2011/07/11(月) 22:13:56.61 ID:Mkmr7rFy]
>>308
どういたしまして。
ワイの1巻の改定新版に付属のCDも参考になるかも。

310 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/13(水) 16:33:56.42 ID:4sExRavG]
>>296
 人にものをたずねないときは285のような態度でかまわない、
という意味ですか?


311 名前:名無し行進曲 [2011/07/13(水) 19:04:51.90 ID:oL85nydo]
>>310
ここにはいろんな人がいるけどね。

自分で同じレベルに降りていいと思ったのなら、確かに同じレベルということ
ではないかな?


312 名前:名無し行進曲 [2011/07/13(水) 21:58:08.58 ID:oL85nydo]
ワイの改訂新版って、旧版とかなり違ってる?

旧版はひとそろい持ってるんだけど、買い換えるべきかどうかと思って。

(アマゾンな人なんで、立ち読みしななんて言わずヨロシク。)

313 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/15(金) 18:41:32.29 ID:wUeEtpy8]
>>312
かなり違うと思うよ。
1巻は特に。CD付いてるし。



314 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/24(日) 23:04:04.28 ID:kYEjJVNW]
5年前にヤマハの221を買った。「どうせお遊び程度に吹くだけだから安いやつで良いや。」
と思って買ったんだけど、今年になって楽団に入ったらもう少し良い楽器が欲しくなった。

今更ながら2010年限定モデルのYFL―311LPGが欲しくてネットで探したら
1箇所だけ残っている店があって、今度試奏しに行く予定。
14万あったらもっと他の楽器も見た方が良いのかな。

315 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/24(日) 23:38:08.54 ID:OgeEFBxe]
>>314
やめときな。
311は頭部管以外211と全く同じ。221からだと全くといっていい程かわらない。
頭部管がシルバーにはなるけど、楽器としての耐久性は上がらないよ。
もう少し221で我慢してもっといい楽器を買った方が絶対にいいよ。

316 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/26(火) 16:56:53.55 ID:epNxw3lo]
>>315
そうかぁ。アドバイスありがとう。
しかしこれ以上お金貯めると違う事に使ってしまいそうだな・・・。

317 名前:名無し行進曲 [2011/07/27(水) 10:09:15.01 ID:F7YyAOpq]
そうなったらそれだけの思いということ。
いいんじゃない、それで。

318 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/28(木) 15:44:57.53 ID:5WqvmfP6]
工藤重典さんの技術は素晴らしいですね、大変参考になります。
が、いつも3分聴かずに飽きてしまうのは何故ですか?

319 名前:名無し行進曲 [2011/07/28(木) 21:28:24.14 ID:3jqFFoD0]
すいません、ちょっと関係無いんですけど、
口笛吹けない人からしたらこう言う演奏ってどうですか?
www.youtube.com/watch?v=rSQpp0xpIR0

320 名前:名無し行進曲 [2011/07/29(金) 05:37:54.48 ID:2vLh+JWI]
>>318
では、他の誰だったら飽きずに3分以上聴けるのか?

321 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/29(金) 13:06:08.03 ID:Hyb/iwZI]
>>320
高木綾子さんとか有田正広さんかな、音色は好きではないが飽きがこないかなって思います。

工藤さんは本当に音色も素晴らしくテクニックも完璧なのですが、ハマる魅力に乏しいのが不思議です。
好きになりたいけどやっぱりハマらないという複雑な気持ちになりますね。

322 名前:名無し行進曲 [2011/07/29(金) 16:56:07.16 ID:2vLh+JWI]
みんなある程度の域に達した人ばかりで、どれがいいとか悪いということではないから、あとはそれを聴く人の好みの問題でしょ。

323 名前:名無し行進曲 [2011/07/29(金) 21:54:53.65 ID:WU803neX]
>>321

ヒント。二人とも、ぱっと吹いただけで大きくてイイ音がでる最近の楽器はツカワナイ。




324 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2011/07/30(土) 01:02:13.53 ID:QfSL2c3p]
最近の楽器は音が整いすぎてつまらないのかな?
かすかにハスキーであったり吹きにくそうに吹いてる部分などに面白みを見出すのかも。

ツェッペリンのジミーペイジのソロみたいにつまずくようなタイム感や他弦の音が挟まっちゃったりしてるのに
それがむしろカッコよく聴こえるのと同じかもしれない。

325 名前:名無し行進曲 [2011/07/30(土) 07:44:09.68 ID:VVEYYl19]
バカバカしい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef