[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/19 08:23 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 788
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フルートメーカー Part17



1 名前:いぶし銀 mailto:Lynx [2007/01/31(水) 14:01:27 ID:PCSmkmYT]
フルートメーカーは素晴らしいメーカーがとても多くて購入の際は迷います。
ヤマハYFL311、ムラマツADRC、パウエル総銀製と楽器を遍歴し、現在は
パールのオペラの総銀製を愛用しています。
今まで使っていた物は全て楽器店の委託販売で処分しました。
個人的な現在の好みはパールです。
皆さんは、どこのメーカーのフルートが好みですか。是非語り合いましょう。

183 名前:名無し行進曲 [2007/02/23(金) 01:29:19 ID:dckKbcX4]
逆に、オーソドックスなメカで何か不都合でもあるの?

184 名前:名無し行進曲 [2007/02/23(金) 01:55:08 ID:ZYmvWexN]
177よ
おまえも負け組み予備軍かい。
笛なんか吹いて遊んでないで、よく学んでやがて金持ちになって
そして欲しいフルート好きなだけ買おうね。
音楽は所詮才能よ。凡人はいい楽器を持ってりゃそれが幸せ。
さ、今度はなにを買おうかな。

185 名前:名無し行進曲 [2007/02/23(金) 04:28:14 ID:M0TGpKXC]
初めて書き込みをさせていただきます。
主にCMレコーディングや初心者相手の指導をしています。
使用楽器は10年村松ADを使ってきました。(C管)
かなり恥ずかしい話、楽器の事について本当無知で。。。
無知ではありながら、そろそろADに限界を感じてきました。
120万ぐらいまでで楽器を購入することを考えています。
試奏しても中古の良し悪しがよくわからず、新品で考えています。
H管でヘインズを考えていますが、他にお勧めがあったらどうか教えてください。
ちなみにヘインズにタイプがいくつかありますが、
「クラシックシリーズ」とハンドメイドシリーズ、どちらがふきやすいのでしょうか?
長々とすみません。
あまりにも楽器の知識がなさすぎて、ここの掲示板を知り、恥を忍んで
書き込みさせていただきました。
皆さんの知識の深さにびっくりしています!

186 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/23(金) 08:29:30 ID:Aaef9kuh]
>>185
何故ヘインズなんですか?
アメリカ製の楽器でその値段を出せるなら、中古でパウエルを買う方が
お徳な気がしますが。ヘインズの音がどうしてもいい、というならいい
でしょうが。中古が嫌なら国産のハンドメイドを選んでも良いと思いま
すし。

オールドヘインズはローピッチを管を切って直しているものが多く、
オリジナルで標準ピッチの楽器なのかどうか良く見極める必要があると
思います。

187 名前:名無し行進曲 [2007/02/23(金) 11:36:43 ID:LXlVQsVj]
ハハハハハハ
釣れたよ。食いついてきた。

188 名前:名無し行進曲 [2007/02/23(金) 14:03:07 ID:dckKbcX4]
何故にパウエル?

189 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/23(金) 16:10:10 ID:PK3/hykn]
>>188
なんとなく。ヘインズ吹いてる知人も多いけど、パウエルの吹いてる知人の方が相対的に上手い気がするから。
個人には高額だけどブランネンには興味がある。まぁアメリカ製は興味はあっても音が好みじゃ無いから買わないけどね。

190 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/23(金) 21:18:00 ID:+8wLf2rc]
>>183
ピンレスとかフラットカップとかは
・キーのタッチ感が良い。
・バランス調整が狂いにくい。
・修理しやすい。
・耐久性に優れている。
といったメリットがある。

高純度銀や巻き管は好き好きだと思うが。

191 名前:名無し行進曲 [2007/02/23(金) 21:38:35 ID:dckKbcX4]
ということは、

・キーのタッチ感が悪い。
・バランス調整が狂いやすい。
・修理しにくい。
・耐久性に劣っている。
といったデメリットがある。


ということかいな?あげ足とってすまんのう。




192 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/23(金) 21:58:07 ID:ykVeHX9w]
だけど「高」純度って言ったって925/1000 とか958/1000とか990/1000とか
さ、せいぜい最大990/925=1.07。7パーセントしか違いないってことだよ。
意味あるんだろうか?
800の銀から990にするんだったら違いもあるかもしれないが実際上違っている
感じがするだけなんじゃないか。
巻き管は意味あるだろうな。管自体がソルダードみたいなもんだから。
狂いやすいかどうか知らないがタッチ感はレスじゃないほうが軽快でいい。




193 名前:名無し行進曲 [2007/02/24(土) 02:01:39 ID:JosW5OJM]
高純度銀て面白くない音するよね。単調でつまらない。
付加価値をつけて高く売りつけたいというメーカーの
もくろみが丸見え。

パールはネジ外すとバラバラになって調整しにくいという声も聞いたぞ。

194 名前:名無し行進曲 [2007/02/24(土) 10:33:20 ID:1IuVZtaL]
低音cisを第一倍音としたときの第7倍音(最高音H)
が鳴りやすいスタイルやメーカーはどこですか?

ちなみにH足では鳴りにくいでしょ?

195 名前:名無し行進曲 [2007/02/24(土) 22:17:35 ID:er38nxQo]
ずっとカワイのKFL-145ESを使ってきて
そろそろタンポ交換してもらおうと思って楽器店に持っていったら
カワイのしかも海外で生産されたものは部品が入らないので無理と言われてしまった。
やっぱりそこそこ有名なとこのそこそこのお値段の楽器じゃないと
メンテナンスとかできないのかなー

愛着があるので使いつづけたいが・・・タンポが・・・

ちなみにこのモデルに近い音色の楽器ってありますか?


196 名前:名無し行進曲 [2007/02/24(土) 23:55:07 ID:OZniNoUO]
>>195

楽器を買った店だったら、恥ずかしい話です。
メーカーに問い合わせもしてくれないなんて・・・。

197 名前:名無し行進曲 [2007/02/25(日) 00:01:02 ID:6A4/5BgL]
>>195
部品が入らないので無理???パッド交換するのに「部品」など
なにも要らないはず。そりゃ、体よく断られただけだね。
他の店に持ってゆけば、やってくれるところが必ずあるよ。
あらかじめ電話できいたらいい。

198 名前:名無し行進曲 [2007/02/25(日) 00:38:50 ID:RejzvoF6]
タンポなんかカワイ専用でもないしね。
どこでもやってくれると思うけど、タンポ交換となると
5〜6万、違うモデルが買える可能性もある。

199 名前:名無し行進曲 [2007/02/25(日) 01:52:34 ID:XMnNBZCc]
195だけど みんなありがとう
そっかー 普通やってくれるよなー
なんか表情が怪しかったというか
やりたくないような感じだったんだよな

ちなみにオクで3万円弱ぐらいでかったやつです。
ま、でももう愛着あるし値段なんて関係ないな
タンポ交換とか調整とかでこれよりかかってもやってもらいたい

それで、、、自分は北関東なんだけど
ちゃんとやってくれるお店をご存知なら是非教えてください。

200 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/26(月) 00:59:52 ID:r5WA7/U2]
北関東のどこだ?
送ってもいいなら都内の店に問い合わせてみたらどう?

201 名前:名無し行進曲 [2007/02/26(月) 02:06:42 ID:Ouyp87ND]
群馬か栃木か?
サクライ工房ならどこのメーカーでも見てくれる。
向学のために、自分で行ってみる。



202 名前:マキ [2007/02/26(月) 19:59:26 ID:Smb2Knmp]
私は高@でフルート歴4年目でフルートを買おうと思ってます。予算は20万前後です。オススメのメーカーとかあれば教えてください

203 名前:名無し行進曲 [2007/02/26(月) 21:36:21 ID:gs8MsyLk]
調整ネジってどこにあるものなんですか?

204 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/26(月) 22:48:34 ID:oKh+4udR]
>>203
しつこい。
www.yamaha.co.jp/product/wind/wood/fl/fl-st.html
の「調整ネジ」の項目を見ろ。

205 名前:名無し行進曲 [2007/02/26(月) 23:47:06 ID:JLbdQ75S]
超亀レスな話ですが、
>>138の辺りから話題になっていたパールのレガート、
美しい音だと思うし、音もくっきり粒立ちが良いのだけど、
音の厚みに欠けるような気がしてならない。
音はすごく遠鳴りしている手ごたえがあるんだけど…。

こんな時は自分で吹いていてもの足りないように思っても、
人が聴く分には問題なく聞こえてるものなんだろうか?
それともやっぱり細い音として聞こえてるんだろうか…。
自分の近くで心地よい音が鳴っていないとどうにも不安だけど、
傍鳴りの音が多くても意味が無いんだろうし、と判断がつきかねる。

ちなみに使ってる楽器は、新パッドがつかないくらい古いムラマツのADです。
あ、レガートも総銀で、パールの総銀の管体につけて吹きました。

206 名前:名無し行進曲 [2007/02/27(火) 00:40:24 ID:P5oNWyZd]
だから、この手の歌口は試奏したぐらいじゃ鳴っている気が
しないよって言ったじゃん。
最初は細〜い音だけど、しばらく吹き込んでいくと、太い音が
出せるようになる。ならない人が多いけど。

207 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/27(火) 06:56:00 ID:OF6rqzKr]
先月、パールの広告塔カタリンのイベールコンチェルトをきいてきた。
彼女のソロよりも、バックのオケで鳴っているヨハネスの音の方がずっとよかった。
音色で負けるフルーティストって、なんかとても哀れ。
要はパールって、ヨハネスの足元にも及ばないってこと。

208 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/27(火) 08:19:55 ID:94nFHhmC]
>>207
なんでバックのオケの笛が「ヨハネス」だと分かったの?

209 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/27(火) 09:30:27 ID:ygnlDyz4]
>>205
あまり深く考えないほうがいいよ。そんな微妙な問題は、実際演奏の問題の
何十分の一のこと。余裕あるなら買ってじっくり付き合う価値のあるモデルだよ。
俺もパールのフルート3年前に買って、いろいろ頭部管比べたけど、やっぱり
レガートが一番いいね!音に品がある。

210 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/27(火) 10:36:53 ID:OF6rqzKr]
>>208
カタリンの所属オケの同僚がバックで吹いてたの。
その同僚(コルネリア)の楽器はヨハネス。

211 名前:名無し行進曲 [2007/02/27(火) 18:22:12 ID:P4PsqoQW]
>>207 楽器の所為なの? 吹き手の差では?



212 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/27(火) 18:55:55 ID:kr2DpB4e]
それはあるだろう。カタリンは極端な内吹きで暗く、細い音。
あれじゃ大ホールでコンチェルトは厳しいだろ。


213 名前:名無し行進曲 [2007/02/27(火) 20:47:15 ID:7mIWOdbe]
>>210 コルネリア・ブラントカンプかと思ったら、 コルネリア・グローマンという人?
情報ありがとう、おすすめCDあった教えて。

214 名前:名無し行進曲 [2007/02/27(火) 23:01:53 ID:qwgatdxc]
>>205です

>>206さん、>>209さん、レスありがとう。
レガートって本当に音色に惹かれるのだけど、
お店の人まで、
買ったけど吹きこなせないで他のタイプの頭部管に変える人が多い、
なんて言うもんだから、不安になってしまったんですな。
メーカーとしてはあまり積極的に売る気のないモデルなのかな?

じっくり吹き込んだら音に厚みが出てくるなら、
頑張ってみるだけの価値は、確かにありそうですね。

215 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/28(水) 00:58:25 ID:t4F0Gghy]
>>211
>>212
2人とも同じオケの首席奏者だから
技術の差がそれほどあるとは思えないし・・・

首席同士、同じ舞台に立つことって滅多にないから
楽器の比較という意味でも、貴重な体験だったような。

オケ活動に専念しているコルネリアに比べて
ソリストとしての活動も多いカタリンの方が
当然華があると思っていたけど、結果は逆だった。

>>213
Cornelia Grohmann はオケ活動がメインだから
ソロのCDがあるかは不明。ゴメン!

216 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/28(水) 09:50:55 ID:1ivkNwXK]
>214
ひとつが吹きこなせないってことは、結局何も吹きこなせてない事。
とにかく「ピン」ときたものを選べば間違いないもんだよ。
レガートは特にしんどいモデルとは思えない。

217 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/28(水) 10:34:01 ID:fXw2bfey]
おじゃまします。
フルート始めて一年の高校生です。
今度自分の楽器を買ってもらえることになったんですが、
正直どうやって選べばいいのかわかりません。
ちなみに今は学校のアルタス1007を使わせてもらっています。
何を基準に選び,またどのランクが適当なんでしょう(´・ω・`)
学校には個人持ちは20万円以上,と言われています。

218 名前:名無し行進曲 [2007/02/28(水) 11:27:52 ID:2TA3/PeS]
>217
学校に金額を決められるってどういうことなの??
意味が分からない。

総銀ならアルタスの1307はオススメだけど

219 名前:名無し行進曲 [2007/02/28(水) 14:16:16 ID:DxUfkuOh]
パールのオペラの総銀製を愛用しています。
頭部管は最初PHN−1を使っていましたが、その後レガートに変えました。
レガートがとても気に入り、現在ではレガート以外を使うことは考えられないです。
東京交響楽団の首席奏者の方もレガートを愛用されていますね。
レガートは遠鳴りして音色が素晴らしいです。

220 名前:名無し行進曲 [2007/02/28(水) 17:59:03 ID:s4Tsq7eK]
YAMAHAのビジュー吹いたことある人誰かいますか?

221 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/28(水) 18:14:53 ID:bRGvJpq6]
>>218
安い楽器ではリベートの額が少なくなるから。




222 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/28(水) 21:56:28 ID:t0jqkfFz]
>219
>東京交響楽団の首席奏者の方もレガートを愛用されていますね。

Iさんだよね。
生で聞く機会があったけど音がすごく綺麗だった。
レガート使えば誰でもあの音が出るというわけではないんだろうけど。

223 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/02/28(水) 22:36:33 ID:ehY1Pdud]
パウエル吹いたらマテューみたいになれるかな

224 名前:名無し行進曲 [2007/02/28(水) 22:38:11 ID:zDKgaMDc]
ビジューの話は俺も聞きたいぞ。
頭部管はヘインズを意識しているとのことだったが、
吹いた感じではそういう風にも思えないのはなぜだ??


225 名前:名無し行進曲 [2007/03/01(木) 01:36:14 ID:DawkBzbn]
そうねえ...
ヘインズとは別物だよな。聞くところによると、ヤマハは
ヨーロッパ向けに相当な売り込みをして、ラリュー、ラルデ、グラーフ
などは改宗に成功。ランパル向けに作ったビジューの原型は失敗、その
弟子の工藤さんの手に渡ったという話を聞いたけど。

ほんとうかどうか、確かではない話。でもありえそうだよな。

226 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/01(木) 09:37:33 ID:USXjOuzM]
ビジューってデザインが「Bijuoux」しているってことなんだろうか?
ネーミングの掘り方とか、台座のデザイン。頭部管も普通のHCとちょっと違う?
性能的には884と大差ないとか?

227 名前:名無し行進曲 [2007/03/01(木) 14:41:17 ID:IJ9Cf1CC]
東京でムラマツを調整に出したいんですが、どこがいいですか?
やっぱり西新宿ですか?

228 名前:名無し行進曲 [2007/03/01(木) 14:54:15 ID:EfZKApGd]
JR山手線目白駅に近いフルート専門店テオバルトのフルートの調整には定評があります。
東京交響楽団首席フルート奏者の方のパールのオペラの総14K金製、
とても素晴らしい音色を奏でていらっしゃいます。
頭部管はかの有名なレガートです。

229 名前:名無し行進曲 [2007/03/01(木) 15:09:41 ID:bLw+5jEt]
1行目と2行目以降はどういう関係なの?
その首席奏者がテオバルトで調整をしてもらっているの?

230 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 01:29:15 ID:g3Ls4K8l]
実にくだらん。

231 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 11:02:10 ID:HdY2pIHU]
ザ・フルート最新号のマインハルト・ニーダマイヤーさんが15年間使用していると言って手にしてるメーカーはどこなのか誰か教えて。



232 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 12:47:09 ID:TXopc3PI]
ムラマツ

233 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/02(金) 14:08:01 ID:5WHCyQqu]
黒いのいいな〜

234 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 14:28:34 ID:HdY2pIHU]
>>232
ムラマツではないのは確か。
かすかに、〇〇RIMA の刻印と三角形のマークが見えるのですが。

235 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/02(金) 14:45:11 ID:+8zn2+OH]
三角形ならパウエルじゃね?

236 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 15:12:20 ID:Bfm3QNtp]
サンキョウだよ

237 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 15:39:57 ID:HdY2pIHU]
今のウィーンフィルの首席ワルター・アウアーもサンキョウ(24K)らしい。
ウィーンはサンキョウが好きなのか。
でもシュルツはムラマツ?


238 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/02(金) 19:16:04 ID:+8zn2+OH]
シュルツ氏は村松24k

239 名前:名無し行進曲 [2007/03/02(金) 22:01:44 ID:Bfm3QNtp]
ゴールウェイは村松使うのやめたみたいね。ナガハラがお気に入りって。

240 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/03(土) 00:17:42 ID:n+1UH8za]
ニーダマイヤー下手杉

241 名前:名無し行進曲 [2007/03/03(土) 05:02:29 ID:ThxXBYIl]
20万円くらいの楽器を買おうと思いますが、何がよいと思いますか?
今のところ、ミヤザワのアトリエUというのを買おうと思っています。



242 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/03(土) 07:12:36 ID:j36BuX1i]
>>241
>>1から全部読み直せ。
最近ほとんど同じような質問ばっかり

243 名前:名無し行進曲 [2007/03/03(土) 10:28:50 ID:mkiBXirf]
>>239
ゴールウェイは、日本では発売していないミヤザワの何とかっていう機種を使ってるって聞いたけど。
しょっちゅう替えてるから今は何を使ってるのか。

244 名前:名無し行進曲 [2007/03/03(土) 10:31:22 ID:hp/07yhP]
>>243
ゴールウェイが宮澤?
宮澤って、いつからプロの使用に耐えられる性能になったの?
ホント?あの宮澤が??信じられん。

245 名前:名無し行進曲 [2007/03/03(土) 10:48:39 ID:baw12hIV]
>>243
ナガハラだよ。先日ダラスに来たときには、ジミーとジニーと二人してナガハラの
総金製を吹いてた。ついでに、コンサートの翌日にやったマスタークラスでは、
スポンサーにナガハラフルートも入っていた。

246 名前:名無し行進曲 [2007/03/03(土) 10:53:55 ID:hp/07yhP]
>>245
なっとく、それなら分かる。
ナガハラは銀座の山野で試奏させてもらったが、しっかりした作りでしかも頭部管のカット
が良くできていて(たまたま俺に合ったのかも)良い楽器だった。
あれならばゴールウェイが使ってるってことも納得。
宮澤は、20年間いろいろ新しいものが出るたびに試奏してるが、進歩は認めるが、まだまだ
プロユースでは辛いと思う。
メカは良くなっているが、楽器として肝心の音、特に倍音構成が相変わらずいまいちで、
しかも遠鳴りしない。


247 名前:名無し行進曲 [2007/03/03(土) 17:36:03 ID:6tENw84a]
>>246
>楽器として肝心の音、特に倍音構成が相変わらずいまいちで、
しかも遠鳴りしない。

弘法は筆を選ばず、と言ってもやはり楽器固有の音というものはあるんですね。
倍音構成って吹いていてどういう風に感じて分かるものなのですか?
新しく楽器を買った時に、きれいな倍音が鳴っている
と褒められたことがあるのですが、
吹いていて気持ちいいという程度で具体的には分からなくて…

遠鳴りと言うのも、どんな楽器でもさせられるわけでは無いのですね?


248 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/03(土) 19:58:22 ID:j36BuX1i]
ナガハラだろ?
それに頭部管が長い昔のヘインズのような特注品だろ

249 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/04(日) 06:18:29 ID:IJ9pDiWL]
>>248
ナガハラは丁寧で良いつくりでしたよ。
でもちょっと高いな。

250 名前:名無し行進曲 [2007/03/04(日) 13:15:15 ID:wLBvU+3e]
>>249
特段高くないよ。例によって、日本の楽器屋が法外な値段で売ってるだけ。

251 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/04(日) 15:34:48 ID:w5ytovcv]
村松のプラチナは最高です。
音はルイロットと甲乙付けがたい位上品でありながら、
どんな大きなホールでも、隅々まで音が届いていくのが手に取る様に判ります。
ゴールウェイも愛用しており、その実績も保証済みです。


それに、リペアもスタッフは親切丁寧で、どんな細かい調整にも完璧に応えてくれます。

楽器も、アフターケアも完璧な村松、皆様にお薦めします。



252 名前:名無し行進曲 [2007/03/04(日) 15:38:58 ID:2XM+O7pO]
日本のフルートの値段は、銀が高騰した時に3倍位になったと記憶してるが、銀の価格が下がってもフルートは安くはならなかった。
今の価格の三分の一くらいだったら、どんどん買い換えも活発になってメーカー側にとってもよいのではないかという気がします。

253 名前:名無し行進曲 [2007/03/04(日) 17:02:52 ID:IJ9pDiWL]
>>250
そうですか、となると山○楽器が暴利を。。。。と言うことですか。
もし、あれほど高くないんだったら、自分でも欲しい楽器ですねぇ。
私は村松ユーザーですが、今の村松なんかよりも遙かに丁寧に作られていますね。

254 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:03:16 ID:TR64eMSc]
>>246
倍音が聞き取れる人っているの。まるで蝙蝠かなんかじゃないかとおもってしまう。


255 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/04(日) 22:16:17 ID:VuwJICdt]
>250
本国の値段表見ると、925スタンダードで1万ドル超。
950ハンドメイドもあまり変わらず日本円でだいたい126万。
山○で税抜き155万だから、パウエルよりぼったくり度は低めか。

256 名前:名無し行進曲 [2007/03/04(日) 22:58:07 ID:iDm0hGQv]
それでも買う奴がいるから強気なのさ。
もっと安くてもいい楽器は沢山ある。

257 名前:名無し行進曲 [2007/03/04(日) 23:57:10 ID:K6InC4VQ]
ほぉ・・安くてもいい楽器ね、例えば?

258 名前:名無し行進曲 [2007/03/05(月) 14:47:44 ID:M6U7RvV7]
パールの総銀製ははるかに安くていい楽器ですよ。

259 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/05(月) 15:06:55 ID:/IS76OaK]
喜望峰。

260 名前:名無し行進曲 [2007/03/05(月) 19:55:18 ID:pdBaDJun]
>259
あんなコピー商品、買う方のモラルを疑います。

261 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/05(月) 20:11:38 ID:M+iCSn7G]
永原さんがS社にいたころ
作ってくれた頭部管
今でも宝物です。



262 名前:名無し行進曲 [2007/03/05(月) 20:40:57 ID:m4+vla7w]
>>229そうだね

263 名前:名無し行進曲 [2007/03/05(月) 21:19:28 ID:k6dS5Bp5]
>>260
でも、出来はかなり良いんだよね。値段の魔力に惹かれる。

264 名前:名無し行進曲 [2007/03/06(火) 01:07:32 ID:pW548sUw]
ちゃんと使えるのか??Y社の211〜411クラスより良いのかな?

265 名前:名無し行進曲 [2007/03/06(火) 12:08:36 ID:Xp2iohxX]
ナガハラといえば、フルコンサート・モデルのボアサイズ知ってる人いますか?
ダイナミックス・音程・吹奏感など、宣伝通りのものなの?

266 名前:名無し行進曲 [2007/03/06(火) 18:01:01 ID:gq6l9/E8]
>>264
喜望峰の洋銀(5万円くらいで買った)を使ってるけど、Yの211よりは遙かに出来が良いよ。
キーとかもバリっぽいところなんかないし、銀メッキも丁寧。
音質については他の洋銀モデルとそんなに変わらないと思う。
特筆すべきは頭部管のカット。息がよく入るし鳴らしやすい。
初心者の方が買っても、上級者が普段の練習用に使っても十分耐えられると思う。
中国製だったはずだけど、ここまで完成度が高いとなると、国産ローエンドにとっては、驚異に
なるかも。と言いつつ知名度が無いから、良い品であっても普及しないんだろうね。

267 名前:名無し行進曲 [2007/03/07(水) 01:04:45 ID:h8AhILi8]
>>266
ありがとう。オモチャのつもりで買って見ようかな。

以前、428という管体銀のリング、H足付きを買って、あまりに
ドンくさい楽器だったので1ヶ月で手放してしまった。

268 名前:名無し行進曲 [2007/03/07(水) 01:38:45 ID:76p9pNAe]
>>266
>上級者が普段の練習用に使っても

って、「練習用」にわざわざ実戦とは別の、しかもグレードの低い楽器を使う人なんているのか?w

269 名前:名無し行進曲 [2007/03/07(水) 01:47:17 ID:76p9pNAe]
>>215
>技術の差がそれほどあるとは思えないし・・・
>
>首席同士、同じ舞台に立つことって滅多にないから
>楽器の比較という意味でも、貴重な体験だったような。

技術の「優劣」は簡単につけ難いかも知れないが、音色は奏者によって凄く違ってて
当然でしょう。2人の奏者が吹く笛の音色の違いを聴いて、それが楽器の違いを
メインに反映してると本気で思ってるのかい?

笛の音色は奏者>9割・楽器<1割ってのは常識だろ。

270 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 00:55:30 ID:int/Rx1Q]
閑古鳥??

271 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 08:48:16 ID:A4HrsXaU]
フルートの音色を決定する最大のファクターは当然のことながら奏者自身です。
「管楽器は吹き手の音色がするが、弦楽器は楽器の音色がする」とも言われます。
フルートの音色は、90%以上が奏者で決まるのです。



272 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 09:21:05 ID:iVtfYvck]
パールの中の人も大変だな

273 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 10:03:20 ID:zq1hBKGT]
↑ぷぷ。ヨハネスの中の人がそう申しております。

274 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 12:27:36 ID:BpbKQavR]
>>271
確かに、ゴールウェイの音はどのメーカーに変えてもゴールウェイの音にしか聞こえない。
でもラリューは、金で吹くと年齢を感じさせない太い力強い音で、明らかに違いがわかる。



275 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 12:44:03 ID:zq1hBKGT]
そういや、ジミーとジニー、同じ金のナガハラ吹いてても、全く違う音色だったな。

276 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 12:47:59 ID:JogoTX4o]
ヤフオクはミヤザワ祭りだな。

277 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 19:59:22 ID:0hJPjwJj]
Galwayのサイトにムラマツ24kとヤマハ400を吹き比べたのがあるよ。
聞くほうには全く違いがわからない。


278 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 21:15:00 ID:a6v0Xoyj]
どっちもしょぼい楽器だからじゃない?

279 名前:名無し行進曲 [2007/03/09(金) 22:22:48 ID:xQgPRC85]
楽器は音に影響しないというのには疑問を感じる。
吹いていて鳴ってるようなのに、なぜだかストレスの溜まる楽器と、
とても気持ちよく楽しく吹ける楽器ってあるし。

自分が吹いていて楽しい楽器を使えばいいのでは?
好きな楽器だと、練習が楽しくて上達しそう。
だから、テンションを上げる意味で楽器を買うのもありかと…

280 名前:名無し行進曲 [2007/03/10(土) 01:16:22 ID:mrZXzOfn]
これだ!!と信じた楽器を長く使うのもいいよ。

281 名前:名無し行進曲 [2007/03/10(土) 07:51:58 ID:8nOuAp30]
>>279
奏者自身から見たら、違う楽器は音色も吹奏感もかなり違ってて当然かと。
でも、奏者が自分で感じる程には、ハタから聴いていて違いが無いのも確かだ。

同じ奏者が吹く複数の笛を、ブラインドで聴いて確実に当てられることは希だ。



282 名前:名無し行進曲 [2007/03/10(土) 22:31:49 ID:QWGEnvUC]
>>281
同じ人が同じ吹き方で違う楽器を吹いても、差はでないね

でも、ずっと吹き込んで行くと、その楽器にあった吹き方を
無意識に見つけていくような気がします。
その時こそ、その楽器の良さがわかるんじゃないかと・・・

283 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/03/11(日) 10:18:53 ID:WaQa5JhM]
ちなみにプロでも洋銀で作られたような安い楽器を使っている方がいらっしゃいます(名前は失念)
理由は客(ファン?)に水をかけられて高い楽器を壊されたかららしいです。
うまい人が使えばどんな楽器でもよく鳴るのです。と申しておりました。自分で「うまい人」は言ってませんでしたが。
結局は自分に合うか合わないか じゃないでしょうかね。
恐らく死ぬほど既出の駄文失礼しました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef