[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/16 11:37 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 951
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

福岡の高校♪その9



220 名前:名無し行進曲 [2008/08/05(火) 02:51:29 ID:jV39rrlE]
第一・・・今年はフルで50人いないような気がしました。(ちゃんと数えてないですが)特に、クラリネットが5本という
ものすごく厳しい状況で、さすが課題曲は作者の母校の意地が演奏に現れていたと思います。場面場面の描写が
ものすごく的確で、木管のフーガ的な部分で「ああ、ここからこのテンポ感でいくのか・・・」などなど、新しい発見が
随所にありました。自由曲はまずカスチェイの冒頭のあの「ふにゃっ」という一発がものすごく気になって、
(実はこの一発と同じコードが、別の団体の自由曲でも出てくるんだけど、歴然とした差を感じました)
さらに個々が高い個人技術を持ちながら、それを発揮できないというか、全体的な音楽の方向性に迷いがある状態
なんじゃないか、という印象を受けました。編成の都合もあるのだろうけど、ばしっと音が鳴ってほしいところで
こなかったり、逆に発音が無理していたり・・・個々が持っている技術の中で、より幅の広い合奏サウンドになるように、
奏法を意識してみて、ダイナミクスレンジ以外にも響きの幅が広がるように持っていってみるといいかもしれません。 BB/CB

八幡南・・・第一の丁寧な天馬の後だと、どうしても個々の発音やブレスがワンランク劣るように聴こえてしまいます。
豊かな音を出そうとして逆に気負いすぎて、息がしっかり吸えていない状況、そして普段あまり合奏の中で
音を「寄せる」意識を持つことが不足しているのではないかな、と思ってしまいました。
流れとしては、ものすごく素直で進みたい方向のはっきりわかる造りだったと思います。
自由曲も部分部分を取り出すと明るくはつらつとした部分があるんだけれど、やっぱり全体にブレスにおぼれている
印象を受けました。トロンボーンはいい音をしているので、「バッキングにまわった時のトロンボーンとしてのハーモニーの役割」
をより意識してみたらいいと思います。 CC/CD






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef