[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/23 04:39 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪の社会人楽団を語るねん★5



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2007/08/19(日) 20:10:51 ID:UZbzzzlD]
◆過去スレ
パート1:music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060945681/
パート2:music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116884829/
パート3:music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125201804/
パート4:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155448310/

◆関連スレ
関西スレ(大学):music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1184359580/l50
関西スレ(一般):music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186182081/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186849636/l50
高校:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186987353/l50

409 名前:名無し行進曲 [2008/08/11(月) 22:56:00 ID:gBhXT7x5]
三木が負けたんは選曲も関係していると思うな。
やっぱりエルサレム賛歌はええ曲やけど分かりやすいし同時に粗も分かってしまう
とこがある。
その点まちかねや河内長野の曲はごまかしやすいわな。
ただ三木の演奏はよう練習している感じやったな。
まちかねは伸ばしの音程が合ってないところが何箇所かあったけど
三木は皆無やった。
ただなぜか課題曲自由曲共にサウンドにブレンド感が乏しい感じがしたのはなんでやろ?
金管の音色は確かにちょっとペーペーやったけどあそこまで吹ききったのは
天晴れやと思ったけどな・・・。
音色は好みもあるからな。
今回の大阪大会の演奏を聞いた感じではおそらく演奏能力に関しては
今回の代表の3団体は関吹も含めて関西代表の団体とあまり大差ないと思った。
関吹はTbはむちゃくちゃうまいけど他はそうでもないし、
全日本でも銀賞の団体なんか大したことないからな。
そしたら何が違うかというと音楽表現の大きさかな?
そうなると指揮者の音楽的な表現力が問題になってくる
今回も今西が振った関大とどっかのねーちゃんが振った関西外大と
ぜんぜんちゃうかったやろ。
これがプロとアマの、専門家とそうでないやつの違いやな。
やっぱり関西代表、全日本金を狙うんやったら若くて才能があって暇でやる気のある
プロの指揮者を探さんとあかんと思うな。

410 名前:名無し行進曲 [2008/08/12(火) 02:17:41 ID:DDKzPwOc]
最後に代表3団体に関してわしなりの感想を書かしてもらうわ。
先ず箕面やけど美しいサウンドと豊かな音楽表現がすばらしかったな。
全日本でもサウンドだけのほんましょうもない演奏するとこあるのに
比べたらほんまによかったわ。関西大会では自信を持って演奏してほしいな。
課題曲は軽い表現にしようとしたためか
若干リズムが不安定になるとこがあったけどどうやろ?(特に冒頭)
リズムを安定さすのは簡単やろけど感じは変わるやろうな。自由曲は柔軟で
豊かな表現がすばらしかったな。fのときにもう少しサウンドが伸びてきたら完璧やね。
クラのグリッサンドの音程はもう少し確実にしたほうがええな。
中間部のFLのソロは若干音程が音によってぶら下がるのと音色に出来ればもう少し
魅力がほしいとこやな。箕面市にゆうてええ楽器こおてもらわれへんやろうか?
まちかねはインパクトのある表現がすばらしかった。
ただ全体に音程が悪いな。特に課題曲やけれどFからPになったときの音程が最初のほうで
厳しいところがある。最後はうまくまとめてたけどな。
自由曲では全体で和音にもう少しビーンと響くトニックの響きがほしいな。
あと最初の静かなところでTbの音程が若干気になったな。この辺の音程が改善されたら
さらにインパクトのある表現が生きてくるような気がするけどな。
河内長野はええ感じのまとまり感がすばらしかったな。
ピッチやバランスが自然に合っている感じでトレーニングして合わせた感じがすくない
なんか不思議な感じやったな。この点は三木と好対照やったな。
ただ自由曲の中間部のソロはもう少し歌いこみや音色の変化など
表現の工夫がほしい感じがしたな。トゥッティーのすばらしさに比べると聞き劣りする感じがしたな。
自分の声で歌ってみるのてそのように演奏するのもええんとちゃうやろか。
3団体とも関西で十分戦えると思うし頑張ってなーーー。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef