[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 22:29 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.21



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 14:20:19.28 ID:/UfzU2eL.net]
過去スレ

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1697895601/

2 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 16:38:54.72 ID:kYb+xJtA.net]
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)27■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1691558471/

3 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 16:58:14.90 ID:/UfzU2eL.net]
このスレと前スレをつくって
高校後半配信視聴中です
加熱していて
もう1スレ作ろうとしましたが
5ちゃん運営から制限メッセージのようなものをいただき作れません

つまり
私以外の方Part22お願いします

4 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:17:53.00 ID:o8tAJFQU.net]
いちおつです

5 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:22:39.13 ID:o4PsOuuR.net]


6 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:24:01.09 ID:P9YZlAKx.net]
幕総最高

7 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:24:26.36 ID:cjF+kx1A.net]
課題曲で判断しようとしても結局
好みの差のようなものだから本当に
今回の後半は大変や....

8 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:24:36.48 ID:MbiaKys0.net]
ソロが幕総節かかってて草

9 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:24:41.73 ID:CXVGFma1.net]
フルートうまいなあ

10 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:24:43.14 ID:yq34l9VX.net]
幕総の音が響いてて泣ける



11 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:24:48.36 ID:0eh0nV80.net]
うまい

12 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:24:48.57 ID:l86rh96f.net]
今まで止まらなかったのに急に3回も止まった

13 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:24:49.40 ID:o8tAJFQU.net]
配信で音が止まったり、飛んだりする人、
ブラウザで再読み込み、またはリロード&再ログイン
するとマシになるよ。

14 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:24:51.92 ID:ErcJOEF1.net]
オケ部だからこういう曲合いそう

15 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:24:56.03 ID:R6ivLJcq.net]
夜明けうめーわ

16 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:25:13.16 ID:nN+SxV9D.net]
習志野の銅はありえる?

17 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:25:22.26 ID:BJoMtyHv.net]
配信がおかしいと思ったら即リロードで

18 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:25:39.16 ID:l86rh96f.net]
>>13
毎団体毎にリロードしてたのに…

19 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:26:18.53 ID:odpDLqRP.net]
夜明け、本当に素晴らしいな

20 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:26:31.52 ID:odpDLqRP.net]
夜明け、本当に素晴らしいな



21 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:26:49.61 ID:o8tAJFQU.net]
>>18
あと、私は最低画質に設定してます。
なんとかそれで後半は音ズレしなくなったw

22 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:27:07.52 ID:F6QTUdTP.net]
これだけ良質な演奏が続くのなら、ABCではなく技術表現の採点でも良かったかもですね。

23 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:27:56.43 ID:o4PsOuuR.net]
昨日の中学の鯰江中は本当にこの演奏と
そう差のない演奏でビックリしたわ!

(そら高校のこっちの演奏の方がうまいけどね)

24 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:29:00.07 ID:gkKfbSNW.net]
夜明けはさすが話題になるだけあるね
伊奈学よりがぜんラヴェルらしい
これは現地で聞きたかった

25 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:29:00.57 ID:erE5yRAS.net]
支部の時からカット変えてきたね
こっちの方がいいかも

26 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:29:16.22 ID:xrt23xS9.net]
傷は一つあったが、それ以外は完璧

27 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:29:25.05 ID:O6C/gobK.net]
素晴らしい

28 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:29:25.49 ID:M5nyts8Z.net]
幕張総合サイコー!

29 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:29:32.64 ID:qaeCfz4P.net]
東関東で柏下したの分かるわ。これは上手い。
ここまで上手いダフニス高校の部では久しぶりだね。
ただコンクール的に評価される演奏かは怪しいな。

30 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:29:37.08 ID:0eh0nV80.net]
支部大会よりまたレベルアップしてる!
すごいうまい!



31 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:29:37.65 ID:Pp+2EpWw.net]
金に届くといいね!

32 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:29:52.91 ID:/UfzU2eL.net]
幕張総合
習志野よりいいですやん

33 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:30:00.98 ID:MbiaKys0.net]
淀って年によるけど音色がちょっと昭和っぽいだけで上手かったんだなぁと今更ながら再認識した

34 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:30:09.98 ID:erE5yRAS.net]
拍手なが

35 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:30:11.04 ID:F6QTUdTP.net]
うまいんだけど、突き抜けたものはないんですよね。
いい意味で、どこもうますぎますね。

36 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:30:33.54 ID:DvlTJmL6.net]
オケ部ってのもあるけど久しぶりにいいダフクロを聴いた
これでも金取れないなら今年の後半はやはり超激戦区

37 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:30:35.02 ID:O6C/gobK.net]
個人的に最後ジャーン!て伸ばさないとこ良かった

38 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:30:46.77 ID:4QknLc97.net]
さて連禱富士!!!

39 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:30:48.33 ID:GSRVi/Rb.net]
後半、金銀銅つけられないや。
銀でもえっ?てなるし、銅でもえっ?ってなる。
そして前半だったら…になると思う。

40 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:30:56.72 ID:BJoMtyHv.net]
次はウルスラか。



41 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:31:02.25 ID:E38GIAyn.net]
まあこれにまだ常総がいると思うと恐ろしすぎる東関東

42 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:32:01.55 ID:Pp+2EpWw.net]
振り分けられる賞が金と銅だけになったんですけど

43 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:32:13.16 ID:lALUxXeC.net]
根本先生体制の磐城以来20年ぶり全国登場の連禱富士

44 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:32:32.35 ID:xHdGU6uv.net]
幕総も課題曲良かったなー。自由曲はちょっと盛り上がりに欠けるような気がするんだけど、審査員の好みによっては上位に行く可能性あるかも?

45 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:32:37.68 ID:erE5yRAS.net]
現代曲は評価されづらいけど、個人的に連祷富士は楽しみ

46 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:33:12.74 ID:o8tAJFQU.net]
幕張総合めっちゃ上手いね

47 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:33:34.58 ID:vQB84qLf.net]
過去の全国大会の演奏が耳に残ってるから幕総大丈夫かなってヒヤヒヤしながら聴いてたけど、みんなが上手いというなら上手いんだな。
ちょっと盛り上げ足りないというか、物足りなさがあって怪しいかなって思ってた。

48 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:33:41.75 ID:C4Ga0XwN.net]
幕総もし前半なら確定で金やし、柏もし後半なら金危うかった。

49 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:33:43.46 ID:BoOhkQmt.net]
>>37
ほんそれ!

50 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:33:46.92 ID:/qgxwcxW.net]
>>22
今の様な非教育的な採点法が良い訳ないです。採点される者が、自分たちに何が足りなかったのか、何が良かったのか分かる様な採点法が最適です。技術表現の採点法なら、採点者も順位づけなどと言う面倒な事を考えずに、真剣に採点出来ます。昔に戻すべきです。それをする事が現理事長の最高の仕事になるでしょう。



51 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:33:56.26 ID:CXVGFma1.net]
なにこの超人バトル
かつてここまで参加団体全体のレベルが高い年はあったんだろうか

52 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:34:11.64 ID:E38GIAyn.net]
いつまでセッティングしてんのさ

53 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:34:30.77 ID:9EaTp25N.net]
流石に東関東抜けてきただけあるわ

54 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:34:57.10 ID:rGuOGGbL.net]
相対評価なら教育的だけど

55 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:35:37.08 ID:xHdGU6uv.net]
楽器の数がすげえw

56 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:36:09.56 ID:eJ4Y6hJ/.net]
音が細いかも

57 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:36:13.03 ID:VOj+jGLv.net]
ここまで金候補多いとこの先厳しいだろうな

58 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:36:13.54 ID:Pp0wB/V2.net]
自由なレトロだなー

59 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:36:21.38 ID:8GkZ8i9s.net]
配置独特だなー
暗転(3分)すぎても配置はノーカンなの?

60 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:37:10.25 ID:4QknLc97.net]
>>59
前の団体の影響もあるからね…



61 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:37:18.75 ID:8GkZ8i9s.net]
ドラムいいね

62 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:37:49.35 ID:/UfzU2eL.net]
ヨウツベのオススメに何度も登場したトランペット女子ウルスラ

63 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:37:53.86 ID:erE5yRAS.net]
いいぞもっとやれ

64 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:38:01.27 ID:8GkZ8i9s.net]
>>59
なるほど。それはそうだ。

弦べ1台だけセンターっていうのもまたすごい配置

65 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:38:26.72 ID:fhSIQZ2W.net]
今日のレトロの中で一番好きかも

66 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:38:26.69 ID:MbiaKys0.net]
あえて言うなら全員が各々の好きなように吹いてて全体的なまとまり感があまりないように感じる

67 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:38:29.61 ID:o8tAJFQU.net]
ドラムの隣にウッドベース

68 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:38:38.29 ID:4QknLc97.net]
コントラバスの配置いいね
ノリノリなのもいい

69 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:38:49.26 ID:8GkZ8i9s.net]
Trp当ててきたなー

70 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:39:18.74 ID:O6C/gobK.net]
ウインドマシーン2台も使うの😳



71 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:39:25.64 ID:R6ivLJcq.net]
ウルスラもうんめぇ

72 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:39:37.82 ID:nN+SxV9D.net]
明浄が自由曲を6月に決めたことを思い出した

73 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:40:27.82 ID:qaeCfz4P.net]
例年の課題曲5よりもこういう曲の方があってるんじゃないかってくらい好感が持てる演奏。ウルスラ
初出場以来一番良いかも。

74 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:41:26.13 ID:BJoMtyHv.net]
ウルスラお金あり過ぎw

75 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:41:26.98 ID:8GkZ8i9s.net]
冒頭のこの部分のために弦ベ4本においてたのかー

天野編曲じゃない?音的に

76 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:41:33.84 ID:eJ4Y6hJ/.net]
舜発的な表現力がもとられる曲だね

77 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:41:44.51 ID:/UfzU2eL.net]
ノースウエストより上なのに後半では、、

78 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:42:13.86 ID:MbiaKys0.net]
三善作品で近年金獲れたのって神奈川大だけ?

79 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:42:19.02 ID:Pp0wB/V2.net]
三善先生らしさ

80 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:42:51.65 ID:O6C/gobK.net]
バルトークっぽい



81 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:42:54.17 ID:Qve7gf93.net]
東北が三善好きなのはなにか文化的背景があるんですかね?

82 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:44:16.78 ID:P9YZlAKx.net]
>>78
神大も交響三章で銀

83 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:44:32.72 ID:MbiaKys0.net]
>>78
と思ったら10年近く前だったわ
年が過ぎるのって恐ろしい

84 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:44:58.10 ID:/UfzU2eL.net]
>>81
そこを追求したら朝ドラレベルの話が掘り出されるかもですね

85 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:45:29.15 ID:4QknLc97.net]
>>78
その神奈川大も銀賞取ってしまったけどね…

86 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:46:06.11 ID:GIclK9aK.net]
バランス悪い

87 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:46:21.18 ID:/UfzU2eL.net]
この演奏は2003の磐城比較では、いかがなものなのでしょう?

88 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:46:41.39 ID:4QknLc97.net]
なかなかの好演!

89 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:46:41.92 ID:P9YZlAKx.net]
残念ながら銅〜銀

90 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:46:53.15 ID:gkKfbSNW.net]
レトロは東北よりだいぶ仕上げてきた?でもこの中で上位に食い込むのは厳しい
連禱富士はやはり大人しすぎかと。秋田南よ…



91 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:46:56.42 ID:erE5yRAS.net]
最近の傾向としてこういう曲がなかなか評価されないのはわかってるはずだけど、それでもあえてこの選曲路線でいくのはどうしてなんだろう

92 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:47:05.08 ID:R6ivLJcq.net]
うーむ

93 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:47:16.70 ID:O6C/gobK.net]
ウルスラええやん

94 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:47:31.83 ID:P9YZlAKx.net]
最後に屈むのは楽譜に指示あるとか?

95 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:47:57.37 ID:xHdGU6uv.net]
連祷富士、吹ききれないところもあったと思うけど、最後まで引き付ける演奏だった。集中力が凄い。

96 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:48:04.24 ID:o4PsOuuR.net]
自分はどうかなあと思っているがみなさんの反応がよさそうなので
銅回避もありそう?

97 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:48:04.75 ID:BJoMtyHv.net]
ウルスラこれでも厳しいか・・・?

98 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:48:20.02 ID:/UfzU2eL.net]
光が丘よりサウンド感悪いです
残念ながら銅の球候補かと

99 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:48:26.06 ID:4QknLc97.net]
指揮者のこだわりですかね
その辺りは昔から好きではない

100 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:48:28.59 ID:O6C/gobK.net]
20年前だったら金賞!



101 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:48:34.62 ID:Pp0wB/V2.net]
眠れぬ森の美女。。
何年ぶり?
ホッとしそう

102 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:48:36.10 ID:JRE9Jwnt.net]
これぞ東北代表という演奏だった
この路線続けてほしい

103 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:49:14.77 ID:E38GIAyn.net]
自制統制が効いてなく一心不乱に吹いてる感があってまとまりに欠けたな。
あの時の磐城でも金賞取れなかったんだからそりゃ無理だわな。

104 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:49:28.07 ID:4QknLc97.net]
多分銅だけど頑張ったと思う

105 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:50:06.60 ID:O6C/gobK.net]
>>101
眠れてなくて草

106 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:50:16.58 ID:1BQFrvhK.net]
賞関係無くやりたい曲やればいいのでは

107 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:50:41.41 ID:o4PsOuuR.net]
とにかくCを数だけというのが難しいからなあ

108 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:50:55.43 ID:GSRVi/Rb.net]
後半、金銀銅つけられないや。
銀でもえっ?てなるし、銅でもえっ?ってなる。
そして前半だったら…になると思う。

109 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:50:57.58 ID:O6C/gobK.net]
イケオジ先生

110 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:51:00.96 ID:xr93Yf+r.net]
なんか銀10団体 金2団体になるか 金7団体銅2団体になるような気がする。けどたぶん前者で金2、3団体になりそう



111 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:51:02.59 ID:R6ivLJcq.net]
ナイスミドルー

112 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:51:08.95 ID:4QknLc97.net]
不眠症の美女は草

113 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:51:23.12 ID:VOj+jGLv.net]
クラシックが少ない中良い

114 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:51:23.93 ID:ErcJOEF1.net]
>>81
秋田南が昭和53年から、三善作品を取り上げて他校が影響を受けたのでは

115 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:51:24.91 ID:Pp+2EpWw.net]
テューバー


吹いてるかー?

116 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:52:02.71 ID:o4PsOuuR.net]
なんかしゃっきっとしないような

117 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:52:08.70 ID:9EaTp25N.net]
ロング丈のタキシードかっこよ
自由曲に合わせたかな?

118 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:52:12.42 ID:rGuOGGbL.net]
石津谷編曲の眠りはツギハギだらけで苦手
小長谷編曲やれば良いのに

119 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:52:22.63 ID:E38GIAyn.net]
金沢桜丘は去年のガイーヌ好演だったね

120 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:52:43.01 ID:iXcqTQfP.net]
>>115
酸欠らしい



121 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:53:05.75 ID:O6C/gobK.net]
>>115
低音の出力低めだな
BDしか聞こえん

122 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:53:06.78 ID:Pp+2EpWw.net]
ベルコっちに無理して向けなくていいよクラリネット

123 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:53:43.08 ID:erE5yRAS.net]
こういう進学校って、3年生はどうするのかな?
部活&受験勉強は相当きついと思うけど

124 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:55:06.06 ID:VOj+jGLv.net]
残り3校か

125 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:55:39.04 ID:fhSIQZ2W.net]
悪くはないけどここまでとの比較だとCがついちゃいそう

126 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:56:13.94 ID:JRE9Jwnt.net]
今年は出てない秋田南も東大に毎年2人くらい受かる進学校だよ

127 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:56:14.44 ID:qaeCfz4P.net]
素朴で好感もてるけど、確かに低音聞こえない。マイクの問題??

128 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:56:31.77 ID:/UfzU2eL.net]
ああ
どこも自由曲は俄然よいです

活水みたいに
自由曲だけ良くて銀は前半はありますが
明らかに後半は、、

129 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:57:34.01 ID:lALUxXeC.net]
>>87
2003年の磐城の連禱富士
https://youtu.be/uK2LLLJa0fA?si=yxR9TKeCDW68L-Cf

130 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:58:05.50 ID:CPF9kAjX.net]
>>114
音の冷たさは進歩してませんな。東北



131 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:58:48.31 ID:gkKfbSNW.net]
>>126
秋田南は昔は自称進学校で東大なんて…って感じだったけど今は違うみたいね
部活への締め付けも厳しいのかなぁ

132 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:58:56.01 ID:o4PsOuuR.net]
>>130
岩手の上野中は凄くうまいぞ

133 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:58:59.48 ID:ErcJOEF1.net]
>>118
バレエ音楽「眠れる森の美女」セレクション ですな

134 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:59:21.63 ID:9EaTp25N.net]
ああ・・・良い曲だなチャイコフスキー

135 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 17:59:37.48 ID:gGAD5IG/.net]
ほんとにほんとに申し訳ないけど美女と野獣がいい箸休めになっているよ・・・
後半が熱演おおすぎて耳がもたないよ・・・

136 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 17:59:37.62 ID:MbiaKys0.net]
栄や伊奈学ならこんな感じで仕上げてくるだろうなぁみたいなイメージとどうしても比較してしまう

137 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:00:23.58 ID:SsK51uAC.net]
>>114
かつて合唱で無敵を誇っていた安積女子高校をはじめ、東北勢の合唱も三善晃を選びがち
今でも郡高が毎年選んでる

138 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:00:39.33 ID:yq34l9VX.net]
ピッコロしっかりきめてきた

139 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:00:55.07 ID:gGAD5IG/.net]
あ、美女と野獣じゃなくて眠れる森の美女だったw

140 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:00:58.04 ID:erE5yRAS.net]
甘美な歌い方



141 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:01:44.63 ID:rGuOGGbL.net]
>>133
パーカスの使い方も微妙なんだよね

142 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:02:07.07 ID:4QknLc97.net]
この選曲いいね

143 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:02:36.74 ID:Pp+2EpWw.net]
どうしても聴き劣りしてしまう…

144 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:02:41.72 ID:gkKfbSNW.net]
配信とはいえさすがに耳が疲れてきた頃に心地よいね
現地組はすやすやしてるのではなかろうか

145 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:03:01.21 ID:R6ivLJcq.net]
どのみちアルメ2じゃ金賞厳しいだろうし
学芸館さん潔くロリの歌オンリーに変更しててくんねーかな
支部のあのカットはマジでアカン

146 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:03:04.52 ID:936iNkkG.net]
>>132
上野中で全国行っても、地元岩手の高校はどこもパッとしないからなぁ
ガチで続けたい子は宮城とか他府県にに行くんだろうか?

147 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:03:13.28 ID:eJ4Y6hJ/.net]
2021の松山中央パジションやね

148 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:03:31.89 ID:Rp3X++1u.net]
終始低音が聞こえないか弱かった…
マイク壊れた?

149 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:03:32.80 ID:xHdGU6uv.net]
桜丘、残念ながらこのラインナップの中では平凡な印象。

150 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:03:45.56 ID:U+q7IW9a.net]
きますよアルメ2で話題になってる学芸館



151 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:03:57.35 ID:tlxUuXDV.net]
三善を自由曲にし始めたのって天野さんだよね?
秋田南の管弦楽のための協奏曲。
次が矢代の交響曲で、その後交響三章。
コンクールでまだ演奏されてない珍しい曲を選んだってぐらいだったのに、これほど演奏されるようになるなんて思わなかっただろうね。

152 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:04:05.03 ID:/UfzU2eL.net]
>>129
ありがとうございます
聴くのは明日以降かと
配信でも熱戦を感じるってスゴいです

153 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:04:23.34 ID:gGAD5IG/.net]
さてさてアルメニ2

154 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:04:27.82 ID:JRE9Jwnt.net]
>>137
合唱の世界では三善先生は神様みたいな作曲家ですからね
安積黎明は久しぶりにのら犬ドジ歌ってくれないかなぁ

155 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:04:53.67 ID:9EaTp25N.net]
さあ来ましたね
2年連続のリード作品
これで金なら野庭に代わるリードの伝説になるな

156 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:05:10.86 ID:xrt23xS9.net]
いよいよか

157 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:05:12.64 ID:Pp0wB/V2.net]
>>105
検索候補に出ないから
おかしいなー
と思っていた
出るわけないね
完全に勘違い

158 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:05:48.69 ID:Pp+2EpWw.net]
リロードリロードと

159 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:05:54.78 ID:gGAD5IG/.net]
アルメ2の俺たちの歌ってホルンえぐかったよね

160 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:06:11.01 ID:o4PsOuuR.net]
>>153
こんなにレベルの高い後半
さすがにその曲では…
一度金賞は切っておく方が
気持ち的には楽とかあったのだろうか?



161 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:06:24.63 ID:4xEhhnnR.net]
>>154
合唱でももはや三善作品なんて歌われないやん
この前のNHKのコンクール見たら全部門で三善ゼロ

162 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:06:32.52 ID:dXsyYi+h.net]
学芸館のクラの眼鏡の人まだおって草
1年から入ってんのかよ

163 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:06:40.43 ID:e0KhXagY.net]
シゲノリ100%

164 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:07:10.95 ID:Pp+2EpWw.net]
バスクラどこに怨念

165 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:07:25.04 ID:O6C/gobK.net]
ベルトーン失敗?

166 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:07:25.19 ID:o4PsOuuR.net]
課題曲がうまい学芸館
今年もだなあ

167 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:07:26.09 ID:Pp+2EpWw.net]
なんかノリが悪い

168 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:07:50.48 ID:R6ivLJcq.net]
学芸館ふんげぇマーチゴージャス

169 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:08:27.71 ID:0me+lOLM.net]
桜ヶ丘も甘美に歌ったけど他の学校が軒並みうますぎて‥あとは関係ないけど草刈民代のオーロラ姫の動画思い出した。つま先がグラグラしてた。

170 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:08:55.76 ID:O6C/gobK.net]
ボーンいい音しとるなあ



171 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:09:08.10 ID:rGuOGGbL.net]
学芸館偏差値の割に頭の良さそうな子ばかり
吹奏楽やるためにわざわざ入ったんだね

172 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:09:17.63 ID:4QknLc97.net]
動物詩集とか懐かしいですね

173 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:09:17.69 ID:9EaTp25N.net]
ゴージャスわかる

174 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:09:20.04 ID:/UfzU2eL.net]
銅では無い
銅では無いけど自由曲?!

175 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:09:29.26 ID:SwDoXnZI.net]
学芸館最初1分で違うな。他校もめちゃ上手なのに

176 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:09:33.05 ID:gGAD5IG/.net]
今日一の歓声なるかな〜

177 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:09:42.56 ID:gkKfbSNW.net]
シンバル君ったらハープに移動

178 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:09:55.72 ID:0eh0nV80.net]
巨人の肩に乗ったのいつだっけ?

179 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:10:43.31 ID:YO+JAjYt.net]
>>151
秋田南は竹取物語、変容抒情短詩(初演のみ)、祝典序曲(初演ではなく支部落ち)と三善を取り上げ
そのほか黛、深井、矢代で全国初演。武満もやろうとしたけど武満の死でおじゃん(96年?)

180 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:10:47.21 ID:xrt23xS9.net]
農民からかい



181 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:11:10.78 ID:o4PsOuuR.net]
なるほど
こういうふうにねえ

やっぱり曲のインパクトは弱そう?

182 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:11:29.13 ID:JRE9Jwnt.net]
>>154
今年の朝日コンの女声の課題曲が三善作品でめっちゃ選ばれてますよ
自由曲でも盛岡第四と郡山が歌ってます

183 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:11:37.44 ID:R6ivLJcq.net]
農民の訴え来ちゃった
てことはロリの歌はそのまんまか…仕方ないね

184 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:11:41.97 ID:ErcJOEF1.net]
さっきマイクがじゃまでピッコロの顔が映らなかったのを、もう一度映したスイッチャーさんグッジョブ

185 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:11:57.93 ID:C78JGNQE.net]
マーチとアルメ

まぁ結果は度外視だよね

186 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:11:58.77 ID:gGAD5IG/.net]
うっまw

187 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:12:06.89 ID:/UfzU2eL.net]
>>178
若年性認知症予防の観点からご自身でググりましょう

188 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:12:24.87 ID:9EaTp25N.net]
音の密度半端ない

189 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:12:41.16 ID:U+q7IW9a.net]
>>178
2019年

190 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:12:51.08 ID:erE5yRAS.net]
なんだこの包み込むような芳醇なサウンドは…



191 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:13:13.60 ID:SwDoXnZI.net]
すげえなんだこれ

192 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:13:34.55 ID:gGAD5IG/.net]
きたーーーーーー俺の歌

193 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:13:34.88 ID:Pp0wB/V2.net]
一瞬のスキも与えねえぜ! 
って曲よりもこんくらいでいいとおもう
ノーミンすばらしいわ

194 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:13:35.95 ID:Pp+2EpWw.net]
やっぱり音ズレとる笑

195 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:13:52.99 ID:JRE9Jwnt.net]
岡山学芸館マーチ意外と平凡だったかも?

196 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:14:12.65 ID:936iNkkG.net]
金取りそうな予感

197 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:14:22.86 ID:+GuHNOH1.net]
金賞11校にならないかな笑

198 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:14:35.35 ID:JRE9Jwnt.net]
ロリの歌のロリはロリータのことですか?

199 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:14:54.51 ID:O6C/gobK.net]
棒がいいな

200 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:14:57.56 ID:o4PsOuuR.net]
この曲ではやれることに限界が
あるように思えるけど
演奏はもちろん悪くはないけどねえ



201 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:15:28.09 ID:gGAD5IG/.net]
きたきた

202 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:15:30.91 ID:R6ivLJcq.net]
来る…来る…来る……全国はキター!!!

203 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:15:38.92 ID:0q5NXLun.net]
ギリギリでリロードして臨んだけどロリからズレてる。まぁ音は聞こえてるから良いか。

204 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:16:00.69 ID:Pp+2EpWw.net]
とんだーwww

205 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:16:00.99 ID:MbiaKys0.net]
菅生もそうだけど複数人で吹いてるように聴こえないくらい各楽器の音のまとまりがすごい

206 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:16:26.08 ID:/xJPCKTn.net]
審査員吹奏楽経験者だったらロリの歌聴けて嬉しいだろうね

207 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:16:30.53 ID:1BQFrvhK.net]
変な飛び方したな

208 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:16:32.57 ID:gGAD5IG/.net]
あ〜ほるん〜

209 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:16:35.55 ID:OsRkhI6m.net]
アルメニアンダンスパート2って初めて聴いたけど、やっぱり特定のモチーフはあるのか

210 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:17:16.59 ID:FrFMzYun.net]
学芸の自由曲で音2回も飛んだ‥‥頑張れよ朝〇



211 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:17:26.64 ID:SsK51uAC.net]
>>154
安積黎明は混声になりました…

212 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:17:36.96 ID:Pp+2EpWw.net]
金のボーダーだな

213 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:17:36.76 ID:o4PsOuuR.net]
>>206
それをねらってこの選曲とかか

214 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:17:45.02 ID:0q5NXLun.net]
え、中間部なし!?

215 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:17:46.72 ID:0q5NXLun.net]
え、中間部なし!?

216 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:17:51.23 ID:yq34l9VX.net]
金だろこれは

217 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:18:01.07 ID:4QknLc97.net]
うまい!

218 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:07.42 ID:Pp0wB/V2.net]
ずレすぎいいいい

219 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:16.46 ID:0eh0nV80.net]
うめー

220 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:18:19.39 ID:qaeCfz4P.net]
昨年ほどのインパクトはないが流石。
普通に金賞だと思う。



221 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:26.10 ID:gkKfbSNW.net]
どうなんだろう。ホルンが聞こえない

222 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:35.54 ID:/UfzU2eL.net]
フルートデュエット代わりの前半部ですかね

223 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:18:36.19 ID:xHdGU6uv.net]
ロリの歌もっとやってほしかったけど、十分金賞という演奏だったなあ。

224 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:36.41 ID:7hsz7VwW.net]
現代のリードといった感じ
これはすごいわ

225 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:18:36.51 ID:4QknLc97.net]
フライング拍手はやめてほしい

226 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:36.54 ID:/xJPCKTn.net]
アルメニアンダンスって編曲Aリードって感じだよね
リードの編曲、ロシオの行列とかバッハとか好きだから良いけど

227 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:18:47.44 ID:8GkZ8i9s.net]
古典というか、昔の名曲を今成熟してきているタイミングでコンクールの場に出すというのも大事なことだと思うし、良い選曲なのではないかなと。

最後の礼、中川先生えらく疲れているような感じがしたな

228 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:50.85 ID:0eh0nV80.net]
>>189
ありがとう

229 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:59.26 ID:MbiaKys0.net]
1回目音ズレとか映像飛んだりとかしないけど、途切れてる人回線弱者なんじゃないの?

それかストレージいっぱいとか

230 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:18:59.70 ID:E38GIAyn.net]
拍手がデカくて長いな
会場だと学芸館の演奏はすごい響いて支配してそう



231 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:19:03.06 ID:Pp+2EpWw.net]
エルサレムはトゥッティのサウンドでなんとかなったかもしれんが今回は厳しいと思うぞ

232 名前:名無し行進曲 [202 ]
[ここ壊れてます]

233 名前:3/10/22(日) 18:19:06.84 ID:cHaUcHBC.net mailto: 難易度が問題 []
[ここ壊れてます]

234 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:19:13.14 ID:O6C/gobK.net]
映像と音声のズレが激しくてリロードし続けないといけなくなった・・・

235 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:19:18.78 ID:0eh0nV80.net]
>>187
すみません、次からググります

236 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:19:36.99 ID:MbiaKys0.net]
>>229
目→も

237 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:19:41.49 ID:pv2twA/4.net]
一体何秒ずれてんだよ・・・まったく

238 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:19:53.86 ID:2KHM26yE.net]
中川先生なんかあったのかね
課題曲終わったくらいの時はなんともないようには見えたけど

239 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:20:18.62 ID:1BQFrvhK.net]
アルメニなんて名曲をコンクール全国で演奏してくれることに感謝したい。オセロとかもどっかやってくれないかな。

240 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:20:26.33 ID:o4PsOuuR.net]
>>223
サラッとしすぎでは
まあ曲が曲だからそうしか演奏できないのかもしれないけど



241 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:20:26.92 ID:Pp0wB/V2.net]
終わったのにまだ指揮してたよおお

242 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:20:43.66 ID:E38GIAyn.net]
ごめんなさい再配信してくんないかな

243 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:20:50.16 ID:rGuOGGbL.net]
上手いし普通に金とは思うけど何で令和の時代にわざわざリードやろうと思ったんだろ
良い曲とは思うけど冒険でしょ

244 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:21:01.64 ID:9EaTp25N.net]
会場で聞いた方が映えるなこれは
前半だったら金確実だったろうけど
これは分からない

245 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:21:26.03 ID:Rp3X++1u.net]
個人的には、エルカミや春の猟犬、オセロやってほしいですね。

246 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:21:37.84 ID:936iNkkG.net]
>>211
同声の部にも出てるような
たまたま混声のが代表になったというだけで

247 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:21:38.30 ID:erE5yRAS.net]
俗謡やるの?

248 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:21:38.98 ID:R6ivLJcq.net]
浜松聖星は近年めっちゃ好き!今年も楽しみ!

249 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:21:41.02 ID:4QknLc97.net]
追悼
金賞届いてほしい

250 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:21:50.75 ID:DvlTJmL6.net]
西村先生の弔い合戦じゃ〜



251 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:22:06.94 ID:9EaTp25N.net]
来年あたりエルカミ頼む…!

252 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:22:10.24 ID:Z+bg+lhj.net]
>>242
かといって福島樽屋の邦人作品ばっかりやられても困ります

253 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:22:19.58 ID:MbiaKys0.net]
力強いレトロだなぁ

254 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:22:25.01 ID:sp84GOLm.net]
一番楽しみにしてたのに飛んだ

255 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:22:42.67 ID:Pp+2EpWw.net]
サックスの皆さんイイねえ

256 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:22:49.87 ID:ErcJOEF1.net]
西村朗(1953-2023)→せつない…

257 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:22:54.81 ID:/xJPCKTn.net]
春の猟犬やオセロは今の世代で聴いてみたい
イングリッシュホルンや木管低音群今の高校は充実していて上手いし

258 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:23:16.15 ID:xrt23xS9.net]
レトロのTpソロ聴くと、ルパン三世愛のテーマ思い出すんだよな

259 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:23:28.13 ID:Pp+2EpWw.net]
元N響の関山さんみたいないい音

260 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:23:33.58 ID:2KHM26yE.net]
なんだろな、去年みたいな感じが希薄だ
観客のレスポンスがすごいから現地で聞いてみないとわかんないのかね



261 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:23:41.02 ID:gkKfbSNW.net]
なんかおとなしいレトロ
オーボエ君見切れとる

262 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:23:44.29 ID:P9YZlAKx.net]
なんかカメラワークこだわり始めた?

263 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:24:37.51 ID:BoOhkQmt.net]
農民の訴えをやるのは良かったが、その分ロリの歌が犠牲になってしもたね。勿論、かなり上手いが…個人的には学芸は久々の銀かな

264 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:25:03.77 ID:9EaTp25N.net]
>>257
自分は93年の潮煙思い出すw

265 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:25:05.55 ID:rGuOGGbL.net]
>>251
確かに困る

266 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:25:15.05 ID:0eh0nV80.net]
かわいい子おるな

267 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:25:25.56 ID:DvlTJmL6.net]
このレトロもええな

268 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:25:29.00 ID:yq34l9VX.net]
指揮のおっさんおもろいな

269 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:27:27.47 ID:8GkZ8i9s.net]
>>267
片倉の馬場先生の後継者…かな笑

270 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:27:54.26 ID:0eh0nV80.net]
年と出身地ばれるけど、昔の逗子開成とか法政第二みたいな男子校ってもう出て来ないのかなー



271 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:28:16.01 ID:/UfzU2eL.net]
東海1抜けな理由が分かる演奏です

272 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:29:19.09 ID:/xJPCKTn.net]
>>269
広島の修道だっけ
あそこはダメかね

273 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:29:30.13 ID:Pp+2EpWw.net]
>>269
大人で日本の何処かにいる人ですね

274 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:29:50.93 ID:Pp0wB/V2.net]
これ初聴だけど
不死鳥よりはぐちゃぐちゃネチョネチョしてないな

275 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:30:19.10 ID:2KHM26yE.net]
秘技シリーズの中でもなかなか親しみやすいな

276 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:30:34.35 ID:Pp+2EpWw.net]
せっかくだから跳ぼうよセンセー

277 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:30:48.37 ID:0eh0nV80.net]
>>271
調べてみる、ありがとう

278 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:32:19.54 ID:xHdGU6uv.net]
偉大な作曲家をなくしたなあ

279 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:32:47.19 ID:R6ivLJcq.net]
凄かったけど
秘儀?の年の方が好きだったかもしれん

280 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:32:57.91 ID:OsRkhI6m.net]
秘儀らしい曲だ



281 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:33:09.67 ID:2KHM26yE.net]
インパクトはバッチリよな

282 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:33:14.58 ID:M5nyts8Z.net]
すごい集中力だ。

283 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:33:21.36 ID:1BQFrvhK.net]
東の馬場 中部の土屋 西の稲生

284 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:33:29.04 ID:Qve7gf93.net]
先生から余韻で拍手とブラボーさせない意思を感じて良かった

285 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:33:36.79 ID:DvlTJmL6.net]
土屋先生、お辞儀の後に何かを噛み締めるような表情
西村先生のことを思ったのかしら

286 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:33:42.13 ID:Z+bg+lhj.net]
まあ金には届かないだろうな

287 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:33:45.44 ID:4QknLc97.net]
いい曲だ

288 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:33:50.70 ID:JRE9Jwnt.net]
西村先生のヘテロフォニーっていう作風は吹奏楽と非常にマッチしていたと思う
秘儀シリーズずっと演奏され継がれていってほしい

289 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:34:08.12 ID:936iNkkG.net]
>>282
桐蔭の梅田さんもその系統では?

290 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:34:16.51 ID:MbiaKys0.net]
精華の出来栄えで金を逃す団体、銅になる団体が出るかもしれないと思うとドキドキする



291 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:34:45.34 ID:BJoMtyHv.net]
ラストは精華だ

292 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:34:50.63 ID:eJ4Y6hJ/.net]
今んところ自分的に上位にいるのは
伊奈学 習志野 学芸 菅生

293 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:34:52.83 ID:Pp+2EpWw.net]
秘儀おもろいな
これまでのと毛色の違う作りで更に良し

294 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:34:56.75 ID:xHdGU6uv.net]
さあ大トリ。超激戦の2023年高校後半の部の最後を精華は金賞で飾れるか?

295 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:34:58.07 ID:/UfzU2eL.net]
書き込みが減りました
ここまで聴き入った演奏なら
昨日の中学の部では金賞です

ここも銅賞の球を入れれません確定

296 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:35:50.73 ID:7ZTQhzdV.net]
浜松すごすぎ。これは金賞行っただろ

297 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:36:04.71 ID:MbiaKys0.net]
今のところ
岡山学芸館>東海大菅生>東海大札幌>伊奈学>愛工大名電>幕張総合>埼玉栄>浜松聖星>松陽>習志野>聖ウルスラ>明浄学院>金沢桜丘>坂出

298 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:36:06.00 ID:erE5yRAS.net]
大トリが精華か…恐ろしや

299 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:36:12.60 ID:Pp+2EpWw.net]
大トリじゃー

300 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:36:20.60 ID:OsRkhI6m.net]
ラストだーい



301 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:36:33.71 ID:JRE9Jwnt.net]
秘儀IIIが課題曲になったときは衝撃でしたよね

302 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:36:54.94 ID:9EaTp25N.net]
伊奈 学芸 名電 菅生 

あとは多分精華

順不同

303 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:36:57.57 ID:4QknLc97.net]
そもそもそれを知らない

304 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:37:04.59 ID:gkKfbSNW.net]
はい金賞

305 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:37:39.22 ID:0eh0nV80.net]
これはあっと

306 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:37:43.37 ID:7hsz7VwW.net]
>>296
とてもわかる
この並びの中だと習志野が苦しく感じる

307 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:37:46.75 ID:4xEhhnnR.net]
吹奏楽の旅2004の頃のレベルだったら今年のほぼ全団体が金賞とれる
吹奏楽はこの20年で恐ろしく進化したわ
狂ってる

308 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:37:51.96 ID:o4PsOuuR.net]
あらやっぱり
ここも九州大会の方がよかったかな
出だし九州大会は物凄くよかったのに

309 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:37:53.58 ID:0eh0nV80.net]
これはあっと

310 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:38:12.65 ID:erE5yRAS.net]
木管のブレンド感が足りないような



311 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:38:58.39 ID:4QknLc97.net]
終始ピッチ怪しいね…

312 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:39:14.66 ID:R6ivLJcq.net]
ほげー
学芸館とはまた全然別物のマーチだわ

313 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:39:21.59 ID:xHdGU6uv.net]
何か課題曲から泣けてきた。これで最後かと思うと寂しい

314 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:39:30.28 ID:cHaUcHBC.net]
音程

315 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:39:30.85 ID:erE5yRAS.net]
Flソロでちょっと遅くなるのは全団体共通?

316 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:39:43.66 ID:o4PsOuuR.net]
>>309

317 名前:
こんな感じではなかったのになあ
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:39:59.20 ID:VOj+jGLv.net]
何校金出るかな

319 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:40:00.63 ID:xr93Yf+r.net]
精華 課題曲ちと弱いか。。。配信故の聴こえ方なのか。

320 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:40:13.06 ID:JRE9Jwnt.net]
結局課題曲1の出だしが雑然としたサウンドで聞こえてしまうのはどの団体も変わらなかったかな……
曲が悪いんですかね



321 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:40:30.55 ID:Pp+2EpWw.net]
これはいただきだね

322 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:40:59.25 ID:JHRyTHK3.net]
精華女子、笑顔が良いね!

323 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:41:10.38 ID:o4PsOuuR.net]
自由曲はまずまずいいのは
活水と一緒だなあ

324 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:41:12.92 ID:o8tAJFQU.net]
課題曲ちと緊張してる?と思ったが
自由曲やっぱすげえな

325 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:41:35.25 ID:Pp0wB/V2.net]
キマってんなー

326 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:41:36.48 ID:Ss1OOfwz.net]
自由曲やっぱいいな

327 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:41:37.23 ID:erE5yRAS.net]
>>315
九州大会ですか?

328 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:41:50.82 ID:Ss1OOfwz.net]
自由曲やっぱいいな

329 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:41:59.29 ID:R6ivLJcq.net]
精華うわわ自由曲すんごいね
凄まじさすら感じる

330 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:42:18.06 ID:9EaTp25N.net]
課題曲が惜しまれる



331 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:42:25.04 ID:8wScWSMW.net]
自由曲は別格ですね。

332 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:42:29.28 ID:P9YZlAKx.net]
課題曲微妙なのがどう評価されるか…

333 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:42:33.47 ID:Oah4DFA2.net]
トランペットのトップの子、武岡のドラゴンの年のトップの子じゃない?

334 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:42:42.07 ID:Q6GEJdAh.net]
九州大会は熊本のホールが響きすぎるものと。

335 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:42:55.89 ID:YHtndTe3.net]
1日通してウインドマシーンがよく出てくる気がする

336 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:43:00.03 ID:Q6GEJdAh.net]
九州大会は熊本のホールが響きすぎるものと。

337 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:43:08.63 ID:Ss1OOfwz.net]
鍵盤の雰囲気いいね

338 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:43:21.47 ID:o4PsOuuR.net]
>>318
九州大会がそれがバッチリで
ここの課題曲はうまいと思ったが
今日はそうではなかった

339 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:43:22.47 ID:JRE9Jwnt.net]
前半聴いてて思ったのは、課題曲でまず十の位が決まって自由曲で一の位が決まるみたいな点数の付け方をしてるイメージある

340 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:43:33.55 ID:/xJPCKTn.net]
精華は自由曲どこから見つけてくるのかな
アドバイザー的な人雇ってんのかしら



341 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:44:36.05 ID:8GkZ8i9s.net]
ベースライン、マリンバでなぞってたんだなこの曲

342 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:45:40.80 ID:DvlTJmL6.net]
ところどころの木管のピッチが気になる…?

343 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:45:57.63 ID:936iNkkG.net]
>>337
加養氏入ってるとはどこかの書き込みで見たことあるけど

344 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:46:10.44 ID:MbiaKys0.net]
最終予想はできたけどあとは審査員の票がどれだけ割れるかで金と銅の数が決まるから上下3団体の金銅以外は不明

岡山学芸館>東海大菅生>東海大札幌>伊奈学>愛工大名電>精華女子>幕張総合>埼玉栄>浜松聖星>松陽>習志野>聖ウルスラ>明浄学院>金沢桜丘>坂出

345 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:46:31.66 ID:Pp0wB/V2.net]
もう投票してしまった

346 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:47:08.57 ID:o4PsOuuR.net]
>>334
それで九州代表4校とも(玉名は金だったが)
勘が狂ってしまったのだろうか

347 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:47:21.83 ID:OsRkhI6m.net]
ディズニーチック

348 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:48:20.14 ID:gkKfbSNW.net]
最後は決めたね
ブラボー

349 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:48:55.95 ID:xHdGU6uv.net]
ブラボー!

350 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:49:01.02 ID:/UfzU2eL.net]
これから起こるのは銅賞グワーッの結果発表です

この精華さんは金か銀でしょう
全国で銅が今まで無いのが精華の史実です



351 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:49:04.74 ID:HdQiPI4w.net]
金 習志野 名電 菅生 学芸館 精華
銅 坂出 ウルスラ 金沢桜丘 聖星
銀 その他
後半のレベル高騰しすぎ物価じゃないんだから

352 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:49:05.29 ID:xr93Yf+r.net]
精華は課題曲勿体無い感じだわね。 プラス 自由曲の終盤が?な箇所が。。なんか後半は無理矢理ブラボー叫んでるの増えてないか?

353 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:49:21.08 ID:/xJPCKTn.net]
全国大会、ミューザ川崎で一度やってもらいたい
自分の中でNo.1ホールだから(関東しかホール知らない)

354 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:49:21.79 ID:O6C/gobK.net]
習志野と学芸館は厳しいかな・・・

355 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:49:28.61 ID:9EaTp25N.net]
最後良かったね
吹き切った

356 名前:集計屋 [2023/10/22(日) 18:49:35.20 ID:tRnL0cWL.net]
お疲れさまでした!
後半の部は前半に増してハイレベルでしたね。

回答される場合は、AからCまでの各個数にご注意ください。

https://forms.gle/SsccsrrCBT33mwNQ8


第71回前日本吹奏楽コンクール 高校の部・後半 を【配信】で聴いた人々の個人的な感想を集計して、コンクールの演奏をより注意深く楽しんだり、コンクールについて考えたりするための集計フォームです。

18:45 演奏終了
19:10 閉会式

となっておりますので、19:10になりましたらフォームを閉じます。
回答される方はそれまでにお願いします。


また、以下の点にご注意ください。

・回答にあたっては演奏者や関係者に最大限の敬意をもって投票を行ってください。
・あくまで配信を通した鑑賞者としての楽しみを増やすためのものであり、現地で行われているコンクールの審査ついてネガティブな考えをぶつけるためのものではありません。
・コンクールの審査に準じて、A〜Cまで各5個ずつとしてます。逸脱しているものは集計に含めませんのでお気を付けください。
・集計結果の公表については、集まり具合をみて方法等を検討します。確実に希望される方は「捨てアド」を晒してください。(慎重に取り扱いますが、何かあったときの責任はとれませんのでご留意ください。)

357 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:49:44.30 ID:4Uu8T4w9.net]
自由曲が良くて、課題曲が微妙って活水の二の舞にならないと良いけど
玉女って凄かったんだな

358 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:50:34.52 ID:936iNkkG.net]
>>344
4校ともそれ相応の対策はしてきてるでしょう
初出場でしかも予算に限りのある公立高校じゃないんだし
松陽は県立だけれども

359 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:50:44.78 ID:Qve7gf93.net]
マーチが微妙な精華って久しぶりかも
自由曲しくったのはまあよく見るけど

360 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:50:49.04 ID:sp84GOLm.net]
音ズレ、音飛びで学芸館再配信してくれないかなぁ



361 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:51:39.04 ID:9EaTp25N.net]
>>354
おつかれさまです
最後までよろしくお願いします

362 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:51:38.96 ID:o4PsOuuR.net]
>>355
玉名も九州のライブ配信の時に比べてバランスがよくないように思った
それでも金賞だから底力はある

363 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:52:35.93 ID:gte/ru4u.net]
>>318
吹いたことあるけど、イントロの和音がハーモニー取りにくかった
普通のセブンスなはずなんだけどなんでなんだろう

364 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:52:42.60 ID:2h9R2uNA.net]
>>354
投票しました
本当に難しい

365 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:52:48.25 ID:JRE9Jwnt.net]
もっと響くホールでコンクールやったらいいのにな

366 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:53:15.55 ID:cs+xhtvU.net]
後半ムズすぎ。
精華、名電、伊奈、浜松、岡山、栄、札幌、菅生、松陽、習志野、幕張、明浄、坂出、ウルフラ、桜
と好みで。
お疲れ様でした。

367 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:53:53.42 ID:eJ4Y6hJ/.net]
金は
習志野 伊奈 名電 幕総 菅生 学芸
と予想

368 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:54:00.64 ID:VOj+jGLv.net]
>>352
その辺がどうなるか

369 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:55:11.68 ID:iQWzja/9.net]
予想

栄 銀
習志野 銀
東海大札幌 金
明浄 銀
埼玉伊奈 金
松陽 銀or銅
名電 金
坂出 銅
東海大菅生 金
幕張総合 銀
聖ウルスラ 銅
金沢桜丘 銅
学芸館 金
浜松聖星 銅
精華女子 金or銀

後半まじで分からんなこれ

370 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:55:13.70 ID:+GuHNOH1.net]
>>331
いや、巨人の肩で
トロンボーンに、ドラゴンの年のだいがいます



371 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:55:23.01 ID:erE5yRAS.net]
投票して思ったが、「票バラけて金賞たったの2個」みたいな結末がどうしても見えてしまう

372 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:55:32.39 ID:qaeCfz4P.net]
予想

金 菅生>学芸館>札幌>栄>
銀 名電>精華>幕張>伊奈>習志野>松陽>聖星
銅 桜ヶ丘>明浄>ウルスラ>坂出

もうどこが金賞でも驚かん。

373 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:55:38.62 ID:Pp+2EpWw.net]
個人の予想(各5つずつ配分)
金賞
埼玉栄 習志野 東海札幌 伊奈学園 精華女子
銀賞
松陽 愛知名電 東海菅生 幕張総合 学芸館
銅賞
明浄学院 坂出 ウルスラ 金沢桜丘 浜松聖星

銅は減ると思う

とにかく1日楽しめた
投票システムもめちゃくちゃいい!
4,000円でここまで満喫できるのはサイコー

何が言いたいかというと来週餃子食べます!

374 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:55:49.24 ID:YCgEm2vf.net]
銅 金沢、坂出、ウルスラ、明浄

375 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:56:17.28 ID:JRE9Jwnt.net]
連祷富士より秘儀IXのほうがキモくて好きだった

376 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:56:20.21 ID:xr93Yf+r.net]
うーん 何処もうまいよなぁ。
課題曲 自由曲共に目立ったミス無かったのって最初の3つに学芸&幕総ぐらいか? ミスをどのレベルまでというのがもんだが。
この5校が金だったらそれでも良いけどもだ。
銅賞無しで良いんじゃないの。。

377 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:56:54.60 ID:DvlTJmL6.net]
絶対外れると思うけど伊奈、名電、菅生、幕総、学芸館
栄、習志野、精華は厳しいかなと。札幌がどうなるか…

378 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:56:56.48 ID:8wScWSMW.net]
後半の部に出演した奏者がここを見るとは思えんが・・・

銀賞受賞の団体の演者は審査員うらんじゃいかんぞ
こんなに審査員に同情する全国大会はなかなかない
なんせなんの責任ももたずに楽しむための拝聴者でさえ、「あ、こりゃ考えるのやめた」状態だからなぁ

379 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:57:15.67 ID:VOj+jGLv.net]
>>365
札幌無しの金賞6枠か

380 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:57:23.65 ID:5rgUy822.net]
金賞予想
栄、習志野、幕張総合、学芸館、精華女子



381 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:57:27.53 ID:2KHM26yE.net]
金:札幌・伊奈・名電・菅出・(学芸or精華)
銅:坂出・ウルスラ・金沢

もし金が4つなら、()の中の学校はなし

382 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:57:34.39 ID:S4Czrv3S.net]
https://www.asahi.com/articles/ASRBQ338JRBQOXIE00F.html

383 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:58:29.02 ID:Qve7gf93.net]
コンクールの評価は分からんが自分たちのゾーンにキマってた浜松聖星が後半一番好みです
とても良かった

384 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:58:39.30 ID:eJ4Y6hJ/.net]
名電すごなかった??
このメンツの中で存在感あったと思う

385 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:58:43.09 ID:eJ4Y6hJ/.net]
名電すごなかった??
このメンツの中で存在感あったと思う

386 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 18:59:17.22 ID:rGuOGGbL.net]
ばらけて金賞3つくらいになりそ
金賞:伊奈学、学芸館、精華
銅賞:四国、東北、北陸

387 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:59:19.18 ID:qaeCfz4P.net]
銅賞予想はみんなほとんど一致しているみたいだね。
前半のレベル考えると金賞8個くらい出てくれないとスッキリしない…

388 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 18:59:34.89 ID:9EaTp25N.net]
名電良かったね
個人的に今年の1番だわ

389 名前:集計屋 [2023/10/22(日) 19:00:18.95 ID:tRnL0cWL.net]
中間報告です。
既に前半の回答数を超えてきており、後半の注目度の高さを感じさせますね。
個数が守られていないものについてはカットしますのでお気を付けください。

390 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:00:46.41 ID:o8tAJFQU.net]
金賞予想
伊奈学園、名電、菅生、浜松聖星、精華女子、(あと幕張総合)

個人的な期待をこめて



391 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:00:48.67 ID:VOj+jGLv.net]
札幌金予想なし多すぎw

392 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:00:50.76 ID:0eh0nV80.net]
金 名電 幕張 精華 学芸館 菅生 伊那 札幌

393 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:01:20.49 ID:Mv/VNUz7.net]
現地 難しすぎ、割り振るなら

A 札幌 菅生 学芸館 聖星 精華 
B 習志野 伊奈 松陽 名電 幕張
C 栄 明浄 坂出 ウルスラ 金沢

最終的に金になりそうなのは
札幌 菅生 幕張 学芸館 精華

394 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:01:59.05 ID:/UfzU2eL.net]
この混戦大会の中で
自分達の音楽賞は浜松聖星です!
名電ともに金賞取ってちょ~

395 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:02:01.54 ID:Pp0wB/V2.net]
投票
金から割り振るか、、
足りんな
じゃあ銅から、、
余るな
じゃあ銀から、、
余るな
うーん
ってなった

396 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:02:25.71 ID:nZWKeuWl.net]
学芸館は課題曲で減点されて銀賞という展開も有り得るかもしれない

397 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:02:32.88 ID:T5QiPk/s.net]
>>354
ありがとうございます!
悩んで送ってみました!皆さんのも知りたいのでお時間ある方はぜひ!!

398 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:02:35.43 ID:P9YZlAKx.net]
予想

埼玉栄 金
習志野 金
札幌 金
明浄 金
伊奈学 金 
松陽 金
名電 金
坂出 金
菅生 金
幕総 金
ウルスラ 金
金沢桜丘 金
岡山学芸館 金
浜松聖星 金
精華女子 金

399 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:03:01.79 ID:QkRlR60M.net]
>>389
実際他候補よりは劣ってる

400 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:03:07.97 ID:OsRkhI6m.net]
いやぁこれは面白いね、人によって評価全然違う
どうなるかねぇ~



401 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:03:13.19 ID:MbiaKys0.net]
>>389
札幌忘れられてるだけだと思うw

1金は無理かもしれんが余裕で金賞はとれる演奏だったのにw

402 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:03:24.04 ID:iQWzja/9.net]
>>396 それができたら誰も苦労しないw

403 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:03:39.50 ID:Pp+2EpWw.net]
>>396
すげーwww


表彰式は19時10分からの予定です

絶対遅れるwww

404 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:03:55.54 ID:E38GIAyn.net]
現地組の予想を聞きたい
配信じゃもう差がわからない
あとは会場での響きでしか判断つかんわ

栄、習志野、札幌、伊奈、名電、菅生、幕総、学芸館、精華の中からどこが金賞か
銀は明浄、松陽、浜松
銅は坂出、ウルスラ、金沢

405 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:04:03.81 ID:0me+lOLM.net]
自分はセイカの課題曲すごく良かったよいに聞こえた。櫻内先生の曲作りは今まで無機質で冷たい所があったけど、今日のマーチの音はお米の一粒一粒が立ってて湯気が出てるくらい温かみのある、少し泣きが入るくらいのサウンドに聞こえた。個人的には課題曲1の本日ナンバーワン。自由曲はただただ圧倒的。

406 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:04:12.93 ID:o4PsOuuR.net]
>>394
課題曲はいいように思えたけど
逆に自由曲はあれでよかったのかどうか

407 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:04:18.01 ID:GIclK9aK.net]
審査員は意外とサクサクABC評価してくんだろうな

408 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:04:25.58 ID:GSRVi/Rb.net]
後半の学校全部に金あげたい。

409 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:04:30.02 ID:vnR/y1qA.net]
金3つくらいしか出ないかもな

410 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:04:41.56 ID:o8tAJFQU.net]
>>389
その後出てきたのがインパクトありすぎて
印象が薄れただけだから、、、(汗



411 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:04:55.92 ID:Quni2oGC.net]
>>396
異議なしwww

412 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:05:03.22 ID:4QknLc97.net]
よくみたら,浜松聖星の自由曲,プログラム表記ミスってない?
アスラは () じゃなくて <> だと思うけど。

413 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:05:04.25 ID:iQWzja/9.net]
>>399 スッキリしすぎてて印象に残っとらんw

414 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:05:23.43 ID:VOj+jGLv.net]
>>396
一番荒れない

415 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:05:30.22 ID:GIclK9aK.net]
素人には評価しづらいけど、審査員は意外とサクサクABCで評価してくんだろうな

416 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:05:41.80 ID:Pp+2EpWw.net]
精華って藤重時代の音をここぞというとこに持ってきてそれ以外の音をガッチリ作り上げてこれたようにおもういよいよ完成形というとこか

417 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:05:51.30 ID:n99OqlUR.net]
A:習志野・伊奈学園・菅生・聖星・精華女子
B:埼玉栄・東海札幌・明浄学院・幕張総合・学芸館
C:松陽・名電・坂出・ウルスラ・金沢桜丘

418 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:05:53.90 ID:x0B58fgc.net]
予想
金 名電 学芸館 菅生 栄
銀 幕総 浜松 精華 ウルスラ 松陽 明浄
銅 習志野 伊奈学 札幌 坂出 桜丘

419 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:07:32.57 ID:/UfzU2eL.net]
精華も習志野も銅賞無し記録があるのですが、習志野については心配ですね?

420 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:07:40.01 ID:o4PsOuuR.net]
>>413
割り切らないと審査員などできない



421 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:07:43.44 ID:sCAiMegT.net]
>>402
学芸館のサウンドが圧倒的に良かった
あとは選べないw
坂出と桜丘が銅かな

422 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:08:08.56 ID:cjF+kx1A.net]
5つずつ分ける場合
金 埼玉栄 伊奈学園 菅生 幕張 学芸館
銀 習志野 札幌 松陽 聖星 精華
銅 明浄 名電 坂出 ウルスラ 桜丘

実際の結果予想
金 埼玉栄 伊奈学園 菅生 幕張
銀 習志野 札幌 明浄 松陽 名電 
  学芸館 聖星 精華
銅 坂出 ウルスラ 桜丘

正直どこも上手いです。全国で素晴らしい演奏しただけでも本人達には誇らしく思って欲しいです。

423 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:08:15.83 ID:2KHM26yE.net]
>>382
個人的に名電は別格だ
すごかったよ

424 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:08:18.32 ID:2KHM26yE.net]
>>382
個人的に名電は別格だ
すごかったよ

425 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:08:21.05 ID:erE5yRAS.net]
金 札幌 伊奈 名電 菅生 幕張
銀 栄 習志野 聖ウ 学芸 精華
銅 その他

難しすぎる

426 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:08:42.68 ID:+GuHNOH1.net]
大井さんでしたかね
指揮者が審査員にいるから
審査はかなり厳しいんじゃないかなー

427 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:08:53.07 ID:OsRkhI6m.net]
ざわ..     ざわ...
  ざわ...
      ざわ...  ざわ..
 ざわ...
       ざわ..

428 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:09:19.78 ID:0me+lOLM.net]
金賞予想

栄 習志野 菅生 名電 精華

429 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:09:31.53 ID:gkKfbSNW.net]
無理やり割り振るとこうなりました
後ろの印象に引っ張られてるのは確か

金 伊奈学、名電、菅生、幕張総合、精華
銅 松陽、明浄、坂出、ウルスラ、桜ヶ丘
銀 その他

430 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:09:34.08 ID:nN+SxV9D.net]
頼む明浄銅回避



431 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:09:37.09 ID:E38GIAyn.net]
>>419
ありがとう
現地組でも差がつかんかw

432 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:09:44.37 ID:Pp+2EpWw.net]
割れて金3つとかやめてくれよー

433 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:10:18.00 ID:AR6d5MQb.net]
習志野、幕張、菅生が金。
あとは分からない

434 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:10:19.14 ID:ErcJOEF1.net]
>>371
来週現地組です。どこがおいしいでしょうか。
https://www.gyozakai.com/map/

435 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:10:35.23 ID:ErcJOEF1.net]
>>371
来週現地組です。どこがおいしいでしょうか。
https://www.gyozakai.com/map/

436 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:10:38.76 ID:MbiaKys0.net]
伊奈学でなく栄を予想している人多くてびっくりしてる

437 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:10:47.32 ID:sQYEQk2b.net]
前半の結果は皆反論ないんだね。

438 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:11:02.98 ID:rGuOGGbL.net]
前半で印象的だったのが玉名女子の金賞受賞時に大騒ぎしなかったこと
そりゃ10年以上金賞取り続けたら取って当然なんだろうね
凄い

439 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:11:03.45 ID:Pp+2EpWw.net]
>>432
私も知りたいですw
結局来らっせで済ませると思います

440 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:11:09.49 ID:Qve7gf93.net]
個人的な金は伊奈学芸館
銀だろうけど好きなのは浜松聖星
今回の銅は貰い事故みたいなものだから腐らず音楽続けてね…



441 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:11:23.07 ID:erE5yRAS.net]
>>430
それが本当に心配で

442 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:11:51.10 ID:l86rh96f.net]
今年はフライング拍手もブラボーもなかったね
東京都大会は酷かったけど全国は平和でよかった

443 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:11:52.77 ID:E5yfWgV4.net]
金 伊奈学園 名電 幕張 学芸館 精華
銀 栄 習志野 札幌 菅生 ウルスラ   
  浜松 桜丘
銅 明浄 松陽 坂出
現地です

444 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:12:11.00 ID:VOj+jGLv.net]
まず金確は幕張・菅生でしょうか

445 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:12:26.59 ID:4QknLc97.net]
予想
A 札幌 学芸館 習志野 
B 栄 菅生  伊奈 松陽 名電 幕張  精華
C 聖星 明浄 坂出 ウルスラ 金沢

446 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:12:38.98 ID:/UfzU2eL.net]
>>435
ん?と思ったりはしますが順位制ではないので、しょうが無いとしか

447 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:13:06.71 ID:Pp0wB/V2.net]
どーきどーき 
わーくわーく
それが肝心なの

448 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:13:20.61 ID:Pp+2EpWw.net]
聞いてるだけのおっさんがなんでドキドキするのだろうwww

449 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:14:05.60 ID:0me+lOLM.net]
個人的には今日の精華、櫻内先生に藤重先生がクロスフュージョンしたかと思ったぐらい情感あった。

450 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:14:05.69 ID:RfGsSGN2.net]
>>396
何その九州大会



451 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:14:39.24 ID:o4PsOuuR.net]
>>438
昨日、朝日新聞社長は手短にいいことを言っていた
(作曲家の表彰も兼ねて来ていた)
吹奏楽部経験者でコンクールにも出ていていい経験になった
成績にかかわらずいい思い出になるからとかなんとかとか

452 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:14:49.91 ID:JRE9Jwnt.net]
後半はわけあって全部聴いていたわけじゃないけど、名電の課題曲はすごかった

453 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:14:53.41 ID:OsRkhI6m.net]
遅刻してんよー

454 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:15:03.24 ID:Pp+2EpWw.net]
ズレてないかリロードリロード

455 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:15:21.13 ID:0GUbSwOP.net]
菅生、学芸館、伊奈が金確

456 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:15:29.25 ID:o8tAJFQU.net]
こんだけ名演多いと
必ず審査発表後「なんで〜が○賞なの?」ってなるだろうなぁ。

とはいえ、良い音楽に包まれて幸せなひと時でした。

457 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:15:44.56 ID:Pp0wB/V2.net]
これは
きっと激論が

458 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:16:02.27 ID:BJoMtyHv.net]
>>441
予想ですか?

459 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:16:07.70 ID:/UfzU2eL.net]
>>449
はい
ブロック大会経験者と言ってました
それが支部大会ならガチな吹奏楽経験者ですね

460 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:16:33.96 ID:0me+lOLM.net]
>>414
禿同



461 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:16:37.26 ID:MbiaKys0.net]
伊奈はギリギリだと思うけど、札幌、菅生、学芸館は金だろうな、運が良ければ名電も

462 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:16:59.79 ID:myIEJSVG.net]
>>448
絶対評価ならそうなる。
九州の場合昔からそう。

463 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:17:06.05 ID:JRE9Jwnt.net]
ウルスラ、浜松聖星みたいな前衛的な作品演奏したとこは賞の色に関わらず価値が高いと思うよ

464 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:17:07.86 ID:4QknLc97.net]
われて6個くらい出てほしいけどな…

465 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:17:33.53 ID:ta7zf5IF.net]
金 学芸 伊奈 札幌 幕張 精華 名電
かなー、金は6個くらいつきそう

466 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:17:39.80 ID:4QknLc97.net]
昨日は7分遅れてだったけどまだ始まんないね
たくさん出る可能性あるかも…!?

467 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:17:54.76 ID:0GUbSwOP.net]
審査員の間でも激論が交わされてんのかな

468 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:18:00.96 ID:o4PsOuuR.net]
>>455
審査員の話し合いなどないでしょ
機械的に決められたとおりに
金銀銅を決めるだけだから

469 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:18:16.01 ID:nN+SxV9D.net]
審査発表おそいな

470 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:18:19.46 ID:Pp+2EpWw.net]
1のトリオからをつい口ずさんでしまう
最後に向けて元気になれそうな曲だから



471 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:18:36.03 ID:Pp+2EpWw.net]
キタヨ!

472 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:18:47.22 ID:8wScWSMW.net]
始まった

473 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:18:47.76 ID:4QknLc97.net]
はじまる!!

474 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:18:51.92 ID:OsRkhI6m.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

475 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:19:14.06 ID:Pp+2EpWw.net]
お待ちしました

476 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:19:14.06 ID:QETNVgg/.net]
>>457
昨日は学生時代コンクールに出場しました。
ブロック大会には進めませんでしたが、良き思い出〜的なこと言ってたよ

477 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:19:14.54 ID:VOj+jGLv.net]
物言い入ったか

478 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:20:21.18 ID:R0Hi8kg3.net]
岡山と菅生の2強だろ

479 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:20:49.14 ID:4QknLc97.net]
挨拶と表彰の順番入れ替えたね

480 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:21:04.29 ID:Pp+2EpWw.net]
銀だったか



481 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:21:56.07 ID:Pp+2EpWw.net]
おいおい

482 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:22:06. ]
[ここ壊れてます]

483 名前:67 ID:VvhQnnJP.net mailto: ホームページダウンしてるね []
[ここ壊れてます]

484 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:22:09.91 ID:OsRkhI6m.net]
はい大荒れ

485 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:22:14.30 ID:MbiaKys0.net]
札幌!?

486 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:22:18.42 ID:VvhQnnJP.net]
ホームページダウンしてるね

487 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:22:25.64 ID:o8tAJFQU.net]
いなぎん

488 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:22:27.53 ID:Pp+2EpWw.net]
配信組が先に結果わかるな笑

489 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:22:34.70 ID:Qve7gf93.net]
銀量産回じゃないですかー!

490 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:22:41.33 ID:9EaTp25N.net]
おいおい伊奈



491 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:22:44.29 ID:OsRkhI6m.net]
やばすぎで草

492 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:22:55.90 ID:o8tAJFQU.net]
名電も銀か

493 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:23:00.10 ID:iQWzja/9.net]
これは波乱w

494 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:23:00.92 ID:8GkZ8i9s.net]
7連続銀賞…

495 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:23:05.94 ID:Pp+2EpWw.net]
パックリですやん!

496 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:23:30.20 ID:4QknLc97.net]
菅生おめ!

497 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:23:33.90 ID:MbiaKys0.net]
評価めっちゃ割れたやつだねこれ

498 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:23:39.47 ID:/xJPCKTn.net]
>>484
地銀みたいだね!

499 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:23:49.19 ID:o8tAJFQU.net]
まくそうオメ!!

500 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:23:54.66 ID:4QknLc97.net]
幕張おめ!



501 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:24:02.63 ID:QRVmdJDG.net]
やっぱり割れすぎて金賞減るやつか

502 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:24:27.95 ID:4QknLc97.net]
学芸館おめ!

503 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:24:36.22 ID:8wScWSMW.net]
学芸館おめでとう

504 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:24:47.16 ID:OsRkhI6m.net]
栄 銀
習志野 銀
東海大札幌 銀
明浄学院 銅
伊奈学園 銀
松陽 銀
愛工大名電 銀
坂出 銅
菅生 金
幕張 金
ウルスラ 銅
桜丘 銅
学芸館 金
浜松 銀
精華 金

505 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:24:57.53 ID:8GkZ8i9s.net]
学芸が金賞は本当にうれしい。
リードのアルメニアンダンス?を選曲したからというものが評価に影響されず、良いものは良いという評価が与えられていると思った。

506 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:24:59.64 ID:MbiaKys0.net]
金賞
東海大菅生、幕張総合、岡山学芸館、精華女子

銀賞
埼玉栄、習志野、東海大札幌、伊奈学、松陽、愛工大名電、浜松聖星

銅賞
明浄学院、坂出、聖ウルスラ、金沢桜丘

507 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:25:02.19 ID:4QknLc97.net]
精果おめ!

508 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:25:11.03 ID:2KHM26yE.net]
んんん!
すげーことになってるー

509 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:25:22.64 ID:4QknLc97.net]
みなさん本当にお疲れ様でした!!

510 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:25:23.54 ID:kBOmAdpG.net]
精華より札幌伊奈名電の方が良くなかった???



511 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:25:29.47 ID:E38GIAyn.net]
うわあ、そうかあ
菅生、幕総、学芸館、精華

512 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:25:30.82 ID:kBOmAdpG.net]
精華より札幌伊奈名電の方が良くなかった???

513 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:25:31.06 ID:ErcJOEF1.net]
金4か〜

514 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:26:07.87 ID:0q5NXLun.net]
幕張金おめ!!!!

515 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:26:23.64 ID:0eh0nV80.net]
幕張!

516 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:26:25.09 ID:o4PsOuuR.net]
あの曲で学芸館
評価されたのか
作戦勝ちかあ

あと結果を見て
やっぱり演奏順が大きく
物を言ったなあ!

517 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:26:46.74 ID:4xEhhnnR.net]
これおかしいよな
レベルが高くて拮抗して評価されてさらに金減るとか

518 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:26:50.47 ID:4Uu8T4w9.net]
幕張このメンツで金はすげー
でもまた何年も出れなかったりするんだよな

519 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:26:53.01 ID:rmlbvqfr.net]
幕総は全日本出れば金賞継続?

520 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:26:55.43 ID:erE5yRAS.net]
>>509
精華は課題曲微妙だったね



521 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:26:56.34 ID:Pp+2EpWw.net]
いいこと言うなぁ

522 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:27:06.04 ID:DvlTJmL6.net]
われたねぇ
超激戦区だったから仕方ないが、銀の団体でも金レベルたくさんほんとあった

523 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:27:12.89 ID:qaeCfz4P.net]
とりあえず金2個とかにならなかったのは良かったけど、あと2つは金欲しかった…

524 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:27:21.70 ID:8GkZ8i9s.net]
挨拶スマートでいいね。
グダグダ話さないで、感謝を伝えて、努力を称える。

525 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:27:25.32 ID:E38GIAyn.net]
>>516
だね

526 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:27:56.00 ID:WytNw/a7.net]
>>509
同意する(ライヴ配信やからなんとも言えんけど)

527 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:28:07.55 ID:QRVmdJDG.net]
理事長バンドが銀だと!?

528 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:28:09.59 ID:rGuOGGbL.net]
評価割れたね
銀賞のところもあと少しで金賞だったところ多いんじゃない?
金賞と紙一重って印象

529 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:28:14.20 ID:4QknLc97.net]
>>502
本当思います。来年以降の選曲も楽しみ!

>>516
継続ですね。すごい…!

530 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:28:28.46 ID:/UfzU2eL.net]
東海悲惨すぎます



531 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:28:46.31 ID:/xJPCKTn.net]
1981年の全国大会みたいにバカみたいに出しても良かったのにねぇ

532 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:28:51.86 ID:Rt9xQdsZ.net]
どんな結果でも驚かないと思ってたけど衝撃的だったね

533 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:28:57.81 ID:JRE9Jwnt.net]
うーん名電残念!
2日間お疲れ様でした

534 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:04.56 ID:4Uu8T4w9.net]
これ1金どこなんだろう
やっぱり菅生か?でも都大会だと結構な差がついてるってさっき見たし 自分の耳は信じられない

535 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:29:16.13 ID:E38GIAyn.net]
学芸館は来年はオセロをやってほしい
札幌白石以来の名演を聞きたい

536 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:29:20.37 ID:Q9s0sYvt.net]
>>524
淀とは違うのよ

537 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:39.49 ID:VOj+jGLv.net]
>>509
3校前半なら評価されたのかな

538 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:29:40.29 ID:Pp+2EpWw.net]
>>531
1金もへったくれもない

539 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:45.35 ID:5w5vG7nn.net]
幕張総合が個人的に1番よかったなー、一貫して明るくて明快な音だった

540 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:48.04 ID:Mv/VNUz7.net]
聖星はA4B1C4みたいな割れ方してそう



541 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:56.91 ID:o4PsOuuR.net]
>>509
銀が多くて
伊奈とか名電の時にえっなんでとかいうような
会場のそういう雰囲気を感じたなあ

542 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:56.88 ID:JRE9Jwnt.net]
8校くらい金出なくて会場どよめいてましたね

543 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:57.85 ID:kBOmAdpG.net]
後半に金固まってるの見ると演奏順が大きかったんだなぁと

544 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:29:58.96 ID:kBOmAdpG.net]
後半に金固まってるの見ると演奏順が大きかったんだなぁと

545 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:30:00.99 ID:0me+lOLM.net]
精華以外全部外した‥
まさか岡山が金とは 通信障害にめげずちゃんと聴くんだった

546 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:30:01.66 ID:rGuOGGbL.net]
>>532
エルカミ聴きたい

547 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:30:03.94 ID:DFVVsyNB.net]
>>522
出れば金賞だけど安定して支部通過できないんだなあ
来年以降常総との争いがどうなるか

548 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:30:25.58 ID:oTzllHdP.net]
前半の部もあわせると、緻密で正確より音を飛ばす団体が評価されたかね。
後半の金はバラけたんだろうね...

549 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:30:42.64 ID:/xJPCKTn.net]
>>532
リードはやらないような気がする

550 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:30:43.65 ID:YCgEm2vf.net]
認めない!!
許さないッ
こんな結果



551 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:30:43.71 ID:9cFUiJMg.net]
もうねぇ 全てが凄すぎて
もはや金の上プラチナ作ったらいいと思う

552 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:30:44.28 ID:kW+9moqu.net]
春日部共栄が埼玉の単独最上位って何年ぶりだろ

553 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:30:50.96 ID:ta7zf5IF.net]
玉名の2023年版は原曲とどう違ったの?

554 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:30:52.73 ID:skHOMShS.net]
いやぁ楽しかった。
演者の皆様お疲れ様でした。
4,000円でめちゃめちゃ楽しめた。
どこも上手くて上手くて。

幕総と浜松が特に好きだった。

555 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:31:09.39 ID:kYMLADw3.net]
早く内訳が見たいところ

556 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:32:18.28 ID:4xEhhnnR.net]
昔みたいに点数制にして何点以上は金とかにした方がいいんでないの?
前半より金少ないってどうなのよ

557 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:32:21.53 ID:VOj+jGLv.net]
出れば金

558 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:32:30.07 ID:gkKfbSNW.net]
いまの評価方式とか詳しく知らんのだけど個人的には納得の結果
というかすざまじい演奏ばかりでつくづくみんなすごいなぁ、またバンドやりたいなぁと思った1日でした

559 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:33:07.98 ID:kYMLADw3.net]
東京今のところオール金ですかー

560 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:33:16.17 ID:E38GIAyn.net]
審査結果に異論はないけれど、名電には金賞あげてほしかったな
素直に心が洗われるいい演奏だったもん



561 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:33:19.54 ID:S4Czrv3S.net]
>>428
回避できなかったな。

562 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:33:33.27 ID:VOj+jGLv.net]
まああと1or2校は金欲しかったかな

563 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:33:35.48 ID:sQYEQk2b.net]
常総が出てたら銅賞だったかな?

564 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:33:41.92 ID:8wScWSMW.net]
後半の金は運に近いものがあるね。
銀賞でも胸を張って帰って来てくれ。
参加の皆様お疲れ様でした。

565 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:33:42.04 ID:R6ivLJcq.net]
常連校銀賞続きで会場ザワザワしてたもんなぁ
こんなネットの僻地で言ってもだけど銀賞銅賞の団体も素晴らしかったよ!

566 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:34:43.55 ID:myIEJSVG.net]
>>516
常総学院が凋落すればその可能性は高い。

567 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:34:51.27 ID:RfGsSGN2.net]
審査方法変えてやれよと思う
いつまでも○の我田引水に付き合う必要ないよ

568 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:35:32.62 ID:VOj+jGLv.net]
前半の部のつけがここに

569 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:35:36.93 ID:/xJPCKTn.net]
>>556
全部門金ありそうね

570 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:35:42.42 ID:erE5yRAS.net]
明らかな銅賞(失礼)はなかったと思う。



571 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:35:50.63 ID:o4PsOuuR.net]
>>549
課題曲が本当に軽やかで素晴らしかった
後半でも春日部共栄は金が取れたかも(ただし休憩後の演奏順ということで)

572 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:36:15.96 ID:xr93Yf+r.net]
>>533
石津谷さんは贔屓や不正を嫌う人なのよ

573 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:36:24.59 ID:RhN+2m3K.net]
どこも素晴らしかった。もっと金賞出せる審査方式にしてくれないかな。落ち込むのは気の毒。

574 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:36:48.41 ID:JRE9Jwnt.net]
来年の出場校の自由曲一覧
・リード
・リード
・バーンズ
・三善晃
・西村朗
・真島俊夫
・酒井格

575 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:36:49.31 ID:A+N1w4UG.net]
学芸
エルカミで高校全国初金を

576 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:37:49.76 ID:5w5vG7nn.net]
リードやるならオセロしてほしい

577 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:42:35.24 ID:VOj+jGLv.net]
リード曲
エルカミでは金は無理
支部予選すら危うい
オセロ猟犬ハムレット辺りならありえる

578 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:43:09.08 ID:+3tDpkYQ.net]
擦り倒された古典で評価されるのが
クラシック音楽の本来の緊張感

579 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:43:11.05 ID:kYMLADw3.net]
共栄の集合写真ムツオさんいて主顧問みたいな風格だな笑

580 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:43:40.57 ID:FoxNIAGA.net]
>>548
Nコン方式で上位校だけ金銀銅、あとは賞なしでいい。



581 名前:集計屋 [2023/10/22(日) 19:44:09.93 ID:tRnL0cWL.net]
後半の集計表、先ほど送っております。
一日お付き合いいただき、ありがとうございました。

582 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:45:10.85 ID:/UfzU2eL.net]
>>549
14年ぶりです。
多分、指揮者の先生が2009ラッキードラゴンでコンミスした年以来。

583 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:45:43.92 ID:0eh0nV80.net]
東関東大会から幕張すごかったぞ、ほんと。

584 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:45:47.61 ID:RfGsSGN2.net]
>>569
だよねー
あの人とは違うところはホント好き

585 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:46:17.62 ID:ThW3hBr8.net]
来年は音質と遅延を改善してくれ
同じ値段払うならぴあの方が良かった

586 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:46:22.41 ID:rFjaYhp0.net]
>>579
織戸先生が出てたのは科戸の年ですね

587 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:47:39.49 ID:HQ93znyh.net]
>>576
https://twitter.com/KKWO_info/status/1716032748727808427
(deleted an unsolicited ad)

588 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:47:46.39 ID:/UfzU2eL.net]
>>583
おお、失礼しました。
金賞埼玉西関東1が2009以来だけ確かです。

589 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:47:48.57 ID:Q6GEJdAh.net]
前後半通して同じ土俵だったら、どうだったのだろう。。

前後半合わせれば、前半の金団体のいずれかを、後半の銀団体が喰ってる可能性はあったかも。
予選は同じなんだから、そろそろ前後半分けるのもやめてもいいとも思うし、そうでなくても、昔のような点数方式にして後半の賞の数は前半とも照らしながら決めてもいいと思う。
「前半と後半は別の大会」はさすがに無理がある…

590 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:47:55.63 ID:4QknLc97.net]
>>578
届きました😀
企画・集計等ありがとうございました!



591 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:48:37.06 ID:4QknLc97.net]
>>579
2010年以来13年ぶりですね

592 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:48:49.31 ID:SsK51uAC.net]
>>577
全日本合唱みたいに1位〜3位に特別賞、その他は金銀銅でいい

593 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:49:13.79 ID:4QknLc97.net]
幕張は10年ぶり3回目ですね。すごい。

594 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:49:43.05 ID:Quni2oGC.net]
>>588
2010年は栄も金とってるよ

595 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:49:52.50 ID:kYMLADw3.net]
>>586
習志野、札幌、伊奈学、名電あたりは可能性ありましたね

596 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:50:07.80 ID:sQYEQk2b.net]
幕張は部員200人ぐらいいて習志野、市立柏より多いはず。
厳選されたメンバーで来年も全国出られるかな?

597 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:50:20.07 ID:VNKnxKuZ.net]
鈴木輝昭に自由曲委嘱しよう
吹連も課題曲委嘱しろ

598 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:50:27.22 ID:VNKnxKuZ.net]
鈴木輝昭に自由曲委嘱しよう
吹連も課題曲委嘱しろ

599 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:51:12.63 ID:Quni2oGC.net]
習志野が銀になったことで、石津谷さんが審査方式改革に向けて重い腰を上げてくれればいいが。

600 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:51:17.62 ID:sCAiMegT.net]
>>513
あのサウンドなら何やっても金取れるわ
玉名と同じ枠な感じ

名電良かったのになぁ



601 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:51:21.74 ID:/UfzU2eL.net]
>>588
2010は埼玉栄もマノン・レスコーで金賞取ってます

602 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:51:23.25 ID:4QknLc97.net]
>>591
すみません,春日部共栄の金賞の話かと思いました。失礼しました。

603 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:51:30.99 ID:rGuOGGbL.net]
>>578
ありがとございます

604 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:52:15.10 ID:HQ93znyh.net]
https://www.asahi.com/articles/ASRBQ34MSRBQOXIE00G.html

605 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:52:29.05 ID:4QknLc97.net]
>>598
すみません,春日部共栄の金賞の話かと思いました。失礼しました。

606 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:52:44.75 ID:xr93Yf+r.net]
>>581
来年は審査方法の変更と透明化もやってくれるだろうから期待してる。

607 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:52:51.30 ID:rGuOGGbL.net]
>>584
集合写真で真ん中陣取るな!

608 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:53:31.48 ID:kYMLADw3.net]
集計見ると改めて伊奈学か名電どっちかは金いってほしかったね

609 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:53:33.06 ID:VNKnxKuZ.net]
結局東北から銀賞とれたのノースアジアだけじゃん
やるじゃん

610 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:54:08.03 ID:hAa9WpHx.net]
音源10団体買うとしたらどこ買えばいい?



611 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:55:10.03 ID:5w5vG7nn.net]
来年は会場宇都宮になるんだっけ?

612 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:55:47.99 ID:sQYEQk2b.net]
>>604
ムツオのバンドだと晒してしまった。

613 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:55:51.62 ID:rGuOGGbL.net]
精華来年は標準編成に戻ってくれ
トロンボーン6人は精華ではボリューム過多、4人でも多いと思うくらい

614 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:56:22.76 ID:o4PsOuuR.net]
>>606
前後半は別物だけど
前半にやれたことがおおきかっただろうなあ
ウルスラと代わっていたら銀は絶対に無理
それほど後半はレベルが高かった

615 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:56:50.81 ID:+3tDpkYQ.net]
金賞受賞校
私立:東海大高輪台、大阪桐蔭、玉名女子、春日部共栄、東海大菅生、岡山学芸館、精華女子
公立:市立柏、幕張総合

私立+千葉県公立

616 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:57:01.06 ID:FoxNIAGA.net]
>>594
目の付け所はいいな。
僅かながら吹奏楽作品はあるし、合唱曲の書き方もかなり器楽寄り。俗っぽいフレーズの入れ方も秀逸。

617 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 19:59:00.85 ID:Pp+2EpWw.net]
>>578
素晴らしい企画ありがとうございました!
参加したみなさんも貴重な意見を見ることが出来て良かった!ありがとうございました

618 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 19:59:46.14 ID:FzMLBzMj.net]
レベルが高くなる、拮抗するほど結果は割れる

619 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:00:15.51 ID:kYMLADw3.net]
>>609
まぁ八割方彼の力のおかげなのは間違いないですからね笑

620 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:01:45.24 ID:ORHh5Zld.net]
>>549
違和感w
前後半の妙よ。



621 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:02:12.40 ID:Pp+2EpWw.net]
あ、届いたPDFが90度傾いてるのは治す方法ありますか?
頭傾けなきゃダメ?

622 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:02:24.35 ID:4QknLc97.net]
>>606
大健闘でしたね
後半のウルスラも悪くはなかったと思う

623 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:02:57.28 ID:FoxNIAGA.net]
ウルスラの壮行演奏会でのレトロ&富士上がってた。
https://youtu.be/C6vcfh-Lwjk?si=UYx39sd-HOUEFEy3
去年の矢代交響曲でも思ったけどサウンドがなぁ。
原因はホールなのか録音なのかサウンド作りなのか、あるいはその全てなのか。
あとは配信でも思ったけど、味付けはマイルド気味。三善曲向けではないな。サウンドが貧弱だから誤魔化しの効く現代曲やりたいんだろうけど。

624 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:04:31.86 ID:4Uu8T4w9.net]
前後半別れてるのも変な話だが、前後半を単純に混ぜるのもどうかと思うけど
やっぱり最初の方に演奏する団体はコンディションやインパクトの面で不利で
後の団体はその基準を上回れば印象残るし よほどの差がないとかなり厳しくなる

625 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:06:05.10 ID:+GuHNOH1.net]
>>610
3年生の人数が多いのでそうなってますが
今の一二年が少ないので変わりそうですね

626 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:06:31.55 ID:VNKnxKuZ.net]
>>613
木下牧子や新実徳英が課題曲書いた前例あるからおもしろい試みだと思うんですよね

627 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:06:45.47 ID:n99OqlUR.net]
畠田は、前半終わって結果出たあとは、生徒を放置で後半の部を特等席で鑑賞。
きっと後半表彰式が終わったら、いつものごとく。ホールの外で、いろんな学校のミーティングに顔出して「素晴らしかった!」ってやってるんだろ。

628 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:08:49.58 ID:/xJPCKTn.net]
>>622
精華女子1,2年の部員数少ないの?
精華でも部員数減なんだ

629 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:11:06.93 ID:FoxNIAGA.net]
>>613
三善晃門下だし、仙台出身だから
ウルスラあたりが選曲すると面白そう。
(まずないけど)合唱サイドで長年に渡り蜜月な安積黎明が委嘱しちゃうってのもアリの話。

630 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:12:03.92 ID:xAxUpZqf.net]
>>624
セレモニーはやってた?



631 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:12:44.13 ID:+3tDpkYQ.net]
福島県や秋田県の公立からウルスラが寮生を大量に引き抜けるようになったら
強豪化する可能性はある

てっとり早いのは関東から特待生を入れてしまうこと

632 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:13:58.82 ID:4QknLc97.net]
再来年の大島ミチルもあるし、他の畑の人も視野に入れてるんじゃない?

633 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:14:22.55 ID:SsK51uAC.net]
>>626


634 名前:蜜月というか…一方的に送り付けられてくるから… []
[ここ壊れてます]

635 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:15:10.12 ID:w31U4ZJS.net]
音源買えますか?

636 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:17:38.54 ID:QXFhsA/v.net]
現地組ですが、伊奈学は本当に素晴らしく、金確定かと思っていたので、銀賞にはびっくりしました。
会場もかなりざわついてましたよ。

637 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:19:39.93 ID:rGuOGGbL.net]
>>628
東北中学3校とも上手いから引っ張ってくれば良いのにね
仙台と山形岩手なら近いでしょ

638 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:22:42.57 ID:FoxNIAGA.net]
>>632
スペ狂が評価されにくい曲ってのはあるな。
昨年の習志野、一昨年の仰星が演るまで毎年のように演奏されるって枠でもないし。
曲そのものは好きだし、各アレンジも原曲無視の破綻を来してるってのもそうは感じないけどね。

639 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:23:52.45 ID:clc7OXUD.net]
>>567
ウルスラは明らかに銅だろ。聞いてて中学生未満の演奏だろ。

640 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:27:24.57 ID:VNKnxKuZ.net]
吉松隆あたりも課題曲書いてくれないかな



641 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:28:10.38 ID:hKsbH9iV.net]
集計屋いい仕事してくれたと思う
ありがとうございます

642 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:28:46.89 ID:o4PsOuuR.net]
金賞校の課題曲を調べてみた
(前半)
 1 4校 
 3 1校

(後半)
 1 3校 
 3 1校
今日の審査員は課題曲1に人気が集まったか

昨日の中学校の部
(前半)
 1 1校
 2 2校
 4 1校
(後半)
 1 1校
 2 1校
 3 3校

643 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:29:54.24 ID:+3tDpkYQ.net]
電子楽器の使用は認められておりません
>吉松氏

644 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:31:19.44 ID:Q0vM24XF.net]
>>639
どういう意味?

645 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:31:43.87 ID:FoxNIAGA.net]
>>636
合唱と吹奏楽曲は金輪際書かん、と言ってるから無理だろ。吉松は。

646 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:32:00.29 ID:ckzTkcJU.net]
>>635
そういう吐き捨てる様な言い方やめたら?
銅賞だった所も頑張ってきたんじゃないの?
コンクールだから賞は付くけど出場団体皆んな良い所あったよ

647 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:33:10.12 ID:VNKnxKuZ.net]
吹奏楽部の1年が終わりましたね。寂寥感

648 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:36:11.27 ID:+3tDpkYQ.net]
私立校も吸コンで勝つのが目的ではなくて、生徒集めて儲けるのが仕事
地方の微妙な学校が目玉になる部活つくって、寮で他地域から人集めて、
ブランドとして認知させる

ウルスラは進学校化も目指しているけど、ブランドが認知されてるエリアもまだ狭すぎて優秀な人を集められない

千葉とか埼玉とかの公立は、私立とガチで生徒奪い合ってるから、
公立でも必死なのかも知れない
東京や神奈川の公立はもう諦めてる

649 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:41:59.16 ID:k/wIc2ut.net]
伊奈学、特に自由曲の後半、打楽器がやや音量過多に聞こえてました。
金管も無理に音量出さず、いつもの伊奈のサウンドでやればいいのではと思いました。

650 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:42:49.36 ID:A+N1w4UG.net]
>>578
遅くなりましたが受け取りました
どうもありがとうございました!
皆さんの意見をゆっくり見させてもらいます!



651 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:47:52.01 ID:+3tDpkYQ.net]
神奈川も湘南台とか公立でもM協で活躍しているところもまだあるけど
あれは慶應SFC系列への強烈な対抗心がベースにある

652 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:49:00.24 ID:sCAiMegT.net]
>>635
現地組だけど、レトロの解釈は
菅生より良かったよ

地力というかサウンドが違うから
評価されなかったけど、銅はかわいそうな演奏

精華は、あのもっさりしたマーチで
評価されると思わなかった

653 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:49:03.72 ID:k/wIc2ut.net]
あと、高校午後の部は結構ケアレスミスが各校あって、
審査員もそこをどう評価して行くか、悩んだ事でしょうね。
でもやはりオーソドックスなサウンド作りと音楽作りをして行くところが
金賞を受賞したという感想です。
銀賞が多かったので、AもCもバラけたという事ですね。
午前は、わりと差がハッキリしてAがバラけず、5つ出た感じでしょう。
なんか、変な審査方式だとは思いますが・・。
昔のように、点数合計方式にして、午前午後通しで賞を決める方が、
スッキリしていいのではないでしょうかね。

654 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 20:50:25.59 ID:Rt9xQdsZ.net]
課題曲2金なしか

655 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:54:25.33 ID:ErcJOEF1.net]
そろそろ審査方法を見直してもよいかもね。例えば
1 審査員9名×60点=540点
2 各審査員が持ち点を1〜8点の範囲で15校に配分
3 各校ごとに合計。ただし最高と最低をカットし7人の審査員点で合計
4 各校の合計点を並べて、点差の大きいところ(例えば10点差、9点差、8点差・・・3点差と順次下げて行く)でABC・・とグループ
分けをする。
5 4で、同一点差があったため、4グループ以上できたら、グループ内を合計点上位から2つに分けて、上位クループと下位グループにくっつける。
 これを繰り返して3グループになるまで行う。ただし、グループ内で同一点の学校がある場合は、上位グループへくっつける。
6 全校ほぼ横並びで各校ごとの点差がすべて2点以下となる場合や、Aグループが3校未満となったときは、上位から5校ずつABCに分ける(5位6位、10位11位等で同一点がある場合は上位グループに入れる)
なんかほかにいい方法はないですかね・・異論は大いに認めますw



 

656 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 20:58:25.44 ID:k/wIc2ut.net]
東京は今のところ全金かな??

657 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:01:08.93 ID:W1l68Wg8.net]
中学
鯰江  900
酒井根 900
小平三 810
土屋  630
福野  630
生駒  630
市川三 540
玉川  531
上野  522

658 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:01:09.21 ID:W1l68Wg8.net]
中学
鯰江  900
酒井根 900
小平三 810
土屋  630
福野  630
生駒  630
市川三 540
玉川  531
上野  522

659 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:02:35.76 ID:5w5vG7nn.net]
九州みたいに絶対評価にしたらいいんじゃない、金賞大量の年もあれば不作の年もあるだろうけど、今よりは報われるとこ増えると思う

660 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:07:09.01 ID:a7ry0KH8.net]
午前と午後を統合なんてそれこそ午前が不利すぎるだろ



661 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:10:52.25 ID:HQ93znyh.net]
>>608
www.ajba.or.jp/oita/2023nittei.html

662 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:10:58.12 ID:Rt9xQdsZ.net]
都大会本選も銅なしだったね
いい傾向だと思った

663 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:12:14.50 ID:4wPPgYaO.net]
>>624
仲良しのSBTはやってるぞ
https://x.com/jba_shibata/status/1716056845973131279?t=usuH8wi3hwu5zy3oq7zim

664 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:15:05.74 ID:Nah6nM/U.net]
>>631
ブレーンへGO!

665 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:16:59.34 ID:RfGsSGN2.net]
今の方式がダメなのは論を待たないけど
九州みたいな絶対評価はちょっとって感じ
すべての審査員の採点基準が毎年そろってないとだからね

偏差値でいいんじゃないかな?

666 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:18:14.73 ID:Quni2oGC.net]
>>659
後半の部は指揮者の背後にsbtさん映ってたな

667 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:18:44.62 ID:Pp+2EpWw.net]
1月号に大井さん絶対投稿してください

668 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:18:49.11 ID:sCAiMegT.net]
>>631
ttps://b-live.shop/
プログラムに載ってるのブレーンだったんだね

669 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:21:38.02 ID:Quni2oGC.net]
>>645
昨年おなじスペインものの三角帽子で柔らかすぎて銀になり、今年はそれを意識してキレを出そうとしたのかな…と感じました。

670 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:24:15.03 ID:xd8MevJl.net]
今回残念ながら後半の部は聴けなかったので無茶苦茶心配してましたが、学芸館がアルメニ2で金賞って本当に凄すぎ!
金山学園時代のリベンジ果たしたわけですね!

誰か作戦勝ちとか書いてる人居ましたが、令和にこのリード曲で学芸館以外で金賞獲れる団体はおそらく皆無だと思います。
リード曲で果敢にチャレンジし、本当に伝説を作ってくれたと思います。中国支部の誇りです!



671 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:27:32.23 ID:SLOm09JA.net]
X見てるとプロの審査した結果に対して素人が「なんで〇〇高校がこの結果じゃないんだ!」とか烏滸がましいにも程があるわ

672 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:27:37.11 ID:hKsbH9iV.net]
昨日と今日の全団体の評価知りたいわ〜

673 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:29:12.52 ID:xd8MevJl.net]
昨年は学芸館のエルサレム讃歌で泣けるほど感動しましたが、まさか今年後半の超激戦区の中でまさかのリード曲で金賞を獲れるということは、どれほど凄い実力を持っているかを証明したようなものだと思います。

674 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:31:15.15 ID:2V+4jdP7.net]
>>641
吉松が吹奏楽でやっても良さそうと言ってる鳥のシンフォニアを誰かに編曲してもらおう
本人は僕は編曲しないけどと言ってるから

675 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:31:46.62 ID:Q68m+neN.net]
学芸館はリードの曲だからというよりサウンドの良さを評価されているのだと思います

676 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:32:36.84 ID:7hsz7VwW.net]
>>667
ここはそういうのなくて平和やね

677 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:32:43.13 ID:7hsz7VwW.net]
>>667
ここはそういうのなくて平和やね

678 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:35:42.61 ID:ckddagne.net]
>>664
>>660
ありがとう!

679 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:35:58.36 ID:Pp+2EpWw.net]
>>667
烏滸がましい(おこがましい)

勉強になります!

680 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:37:44.94 ID:Pp+2EpWw.net]
菅生は課題曲◯自由曲△で銀予想したけど評価されてよかったね   ほんにネームバリューで予想したのがまるわかりなミーハー野郎ですみませんでした



681 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:37:54.17 ID:9EaTp25N.net]
学芸はリードに拘らず
懐メロ系を追いかけて欲しいね

ベルキスとかシェヘラザードなんか聴きたいねぇ

682 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:40:16.64 ID:JRE9Jwnt.net]
北宇治高校の結果はどないやったんや?

683 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:40:37.82 ID:Pp+2EpWw.net]
過去の曲を今のバンドが演奏したらどうやるのかは聴いてみたいですねぇ

684 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:42:07.23 ID:Ur4ev1f5.net]
>>662
配信で見覚えのある目立つ服の人いるなーって思ってたけど
終了直後に擦り寄って自撮りアップするのは流石だな

685 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:42:51.98 ID:2V+4jdP7.net]
>>677
シチェドリンのせむしの仔馬とかどうかな?
なんかアルメ2を明るくした感じで個人的に好き
せむしの仔馬のほうが先だろうけど
1990年代にプチプチブレイクして消えた

686 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:45:22.67 ID:hKsbH9iV.net]
昨日と今日の全団体の評価知りたいわ〜

687 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 21:46:50.83 ID:sCAiMegT.net]
>>671
アレンジ物は勿論、樽屋でも福島でも八木澤でも金取れるね
どうやったらあんな音出るんだ?ってくらい別次元だった

幕総も系統としては近いかも
本当に良い音で鳥肌立った

688 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:51:01.27 ID:YWDkC7mc.net]
淀以外の高校がダフニスで金取ったのは
2010片倉以来13年ぶりみたい

689 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:51:2 ]
[ここ壊れてます]

690 名前:5.01 ID:9EaTp25N.net mailto: >>681
ごめん知らない曲でした
でも興味あるので探して聴いてみます!


ウルスラの眠れる森の美女を聴いて
バレエ音楽は情感溢れて美しいなと思いました
今年の結果は残念だけど、またトライして欲しい
[]
[ここ壊れてます]



691 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:52:51.62 ID:o4PsOuuR.net]
>>653
もしこの通りならやっぱり生駒より
酒井根の評価が高かったかあ
まあ生駒の爆音にはビックリしたからなあ
(まあ爆音でも中学生なら評価しようかと
 思える演奏ではあったかあ)

鯰江は前半では金賞候補の演奏が少なめに
感じたから当然ではあったかあ
鯰江のダフニスは今日の幕張総合にそんなに
凄く劣るとは思えないような凄演だったからなあ

692 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:56:46.69 ID:5v/4D6qI.net]
やはり前半の金イチは玉名ですかね?

693 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:58:25.91 ID:9Me/IE5g.net]
幕張総合はとにかく音色が明るくて彩度が高いってイメージだったわ
課題曲1番の前奏で初めて煌めきを感じた

694 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 21:58:57.18 ID:9EaTp25N.net]
×ウルスラ
⚪︎桜丘
ごめんなさい

695 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:03:55.12 ID:kYMLADw3.net]
来年の会報でおそらく開示されるかと

696 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:07:44.01 ID:2V+4jdP7.net]
>>685
当時はザ・リトル・ハンプバックド・ホースという表記だった
平易で分かりやすく楽しいバレエ組曲

697 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:08:09.16 ID:ckddagne.net]
>>677
今年の選曲で金賞はしびれた。
来年はマスクで頼む。

698 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:15:07.30 ID:9gfpyghs.net]
リュイジニのエジプト舞曲もお願いします
中学生向きかなあとは思いますが
邦人テンプレ曲より全然いいです

699 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:15:09.53 ID:Lq3HysHO.net]
東海大札幌、名電、伊奈学園総合が金じゃないのは正直採点方式の不備にしか思えない
審査員の持ち点が決まってるから初めの方の団体がどうしても不利になる

700 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:28:05.09 ID:+3tDpkYQ.net]
音楽祭のプレリュードを東京佼成のクオリティでやったら
全国金とれるのかな



701 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:29:29.81 ID:wFO946gu.net]
リードで全国

パンチネロ、音楽祭のプレリュード、サスカッチアンの山、アルメニ1、2、
ジュビラント序曲、序曲「インペラトリクス」、第1組曲、第2組曲、
第3組曲「バレエの情景」、ハムレットへの音楽、春の猟犬、オセロ、法華経、
エルサレム賛歌、アレルヤ!ラウダムス・テ

(´-`).。oO何が現実的だろう

702 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:30:11.34 ID:j0p7Atvn.net]
>>694
絶対評価ならわかるけど、現行の審査制度は相対評価だから
A5枠に入らない6位以下の演奏は、どれだけ良くても銀賞にしかならないよ。

703 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:31:05.31 ID:9qXPUuXX.net]
個人的に高輪台の金がうれしい
支部の時点で完成度が飛び抜けてて、サウンドも演奏もとにかく洗練されてて驚いた

704 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:34:22.81 ID:rGuOGGbL.net]
なんで相対評価嫌われるんだろ
コンクールだから順位決めるのが当たり前なのに

705 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:36:46.65 ID:z/I35Exw.net]
>>593
幕張はオケ部だから200人いても半分くらいは弦の子とかだったかと。勘違いされやすいけど

706 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:42:14.61 ID:9EaTp25N.net]
伊予高校、久しぶりの愛媛勢の全国進出ありがとう
才能を見つけ、育てるのに長けた先生なんだと思います
香川の壁は厚いですが来年も応援しています

皆には顧問の池田先生の前任地、北条高校のルイ・ブルを是非聴いてみて欲しい
とても良い演奏だと思う

707 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:43:05.82 ID:JRE9Jwnt.net]
アーデンの森のロザリンド好きなんだけど演奏されないかな。難しいか

708 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:45:16.29 ID:o4PsOuuR.net]
>>671
実は
コレだったりして?
 ↓
>>206
>審査員吹奏楽経験者だったらロリの歌聴けて嬉しいだろうね

オケといえども弦楽器以外は日本では出身は吹奏楽経験者が多い
日本の中高で幕張総合のようにオーケストラ部があるところが少ない
だから必然的にどっかの吹奏楽部所属だったというオケ奏者が多くなるのでは?
でも、今はオケでやっているからこんなの許せないというアレンジものは
徹底的に低評価にするのがオケ奏者審査員の自尊心なのだろう
だから学芸館のような過去に自分たちがやっていたような曲をやってくれると
今回の審査員は物凄くいい評価になったのかと思ってしまったわ
吹奏楽は常にオケより下であるというのが今のオケ奏者審査員の自尊心の源では
ないかと思う
自分は吹奏楽よりオケ演奏の方をたくさん聴いて来た
おいプロならもっとちゃんと演奏しろよ思うことがけっこうあったりする
だから今ではオケよりピアニストの演奏を聴くことが多くなった

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1653130512/874(自分が書いた感想)

このピアニストは本当に凄い
でも関西での観客が少ないのが残念でならない(藤田真央が2位のコンクールで優勝したのに)
藤田真央はチャイコフスキーコンクール前から注目して全国でいろんなところによく聴きに
行ったが今では自分の好みに合わなくなって行かなくなった
そしたら今や日本ではチケットの取れないピアニストになったから自分は世間からズレているのだろう
今やイチ推しはチャイコフスキーコンクール優勝者のカントロフでぜひ多くの人に聴いてほしい
(来年ももうピアノリサイタルが決定しているらしい)
なんか宣伝したくなったので書いてみました

709 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:45:46.29 ID:Kb0rcp7b.net]
学芸館の農民の訴えの表現力、図抜けてたと思いました。

710 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:47:19.00 ID:2V+4jdP7.net]
サリューテイションズ!
アルバムタイトルにもなってるのにマイナーなのはなあぜなあぜ?
もう少し長くて緩急があればなあ・・・



711 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:50:29.45 ID:sCAiMegT.net]
>>699
相対評価で順位決めるのは良いのよ
九州の金・銀の価値が低い絶対評価は
いかがなものかと思うし

全国の賞の決め方の問題は、良い演奏をした団体が
多くて評価が割れれば割れるほど
金賞が減るっていうのが意味不明

712 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:51:36.27 ID:Kb0rcp7b.net]
>>704
あれこそ、私の嫌いな宇野こうほうが言ってた精神性というものだと思います

713 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 22:54:34.93 ID:rGuOGGbL.net]
それこそ相対評価でしょ
良い演奏続きの中その中でも特に良い演奏が評価されるだけ
良い演奏すれば全て金賞だと九州大会のように金賞の価値が下がる
自分は昔の東京みたいに三等分に必ず評価する相対評価が理想と思ってる
厳密に5:5:5で評価分けて欲しいけど、それもかなり難しいでしょ?

714 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:55:39.24 ID:qaeCfz4P.net]
菅生5金達成は東京代表では玉川学園以来。
高輪朝イチ金は東京では初。

あと幕張みたいに、10年ぶりに出て金賞連続記録更新みたいな学校って今まであったっけ?
あと東海札幌がこんなに短いスパンで銀賞2回取るのって相当久しぶりでは?金賞常連になる以前まで遡る感じかな?

なんか今年は色々珍しい記録が生まれている気がする。

715 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 22:58:51.58 ID:9eQIevkU.net]
九州増えて東京減ったけど九州の代表が都大会出たらダメ金もしんどい?

716 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:04:56.39 ID:wFu1jek3.net]
高校の部、女性指揮者で金賞とったの久しぶりですかね。私の記憶では1998年の土佐女子高・森本先生以来かと

717 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:08:14.87 ID:ficOuwd6.net]
>>424
https://twitter.com/TakeshiOoi
(deleted an unsolicited ad)

718 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 23:12:37.06 ID:xDQYXXdw.net]
織戸先生は土屋中出身なの知らなかった

719 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:13:47.51 ID:Wko/+/9Z.net]
>>711
多分そうだと思う。25年振りの快挙!!

720 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 23:14:17.25 ID:sCAiMegT.net]
>>708
AAAAACCCCで金
AAAACCCCCで銅 ってのは
採点方法として欠陥あるでしょ

それこそ東京の職場一般みたいに
審査員一人100点持ちで相対評価
集計結果はすぐにHPで公表ってのが
誰も文句なくて良いと思う



721 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:14:46.82 ID:o4PsOuuR.net]
>>710
なんかライブ配信を聴いたとかこのスレにけっこう書いて来たが
実際に高校の部で今年聴いたのは九州支部大会と東京都大会だけ
だった
九州は有料だったが東京はなんか知らんけど無料だったので見た
まあ代表に迫る学校はどっちの支部も1校だけだったから
代表クラスのレベルの高さはそう違わないように思ったなあ
(今年の九州大会はよく響くホールだったらしくなんか
 みんな九州大会の方がよく聴こえてしまったけどね)

722 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:29:27.61 ID:+GuHNOH1.net]
>>625
トロンボーンは減ります。

723 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:36:13.72 ID:4/w7kZzH.net]
ウルスラや秋田南は三善曲よくやってるけど、今の磐城がやったらどんな感じになるんだろう。橋本先生の選曲傾向からして実現しにくいだろうけど。

724 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/22(日) 23:39:07.81 ID:rGuOGGbL.net]
>>717
良かった
巨人から多いと思ってバランス崩してたから
今回はちょうど良かったけど
ホルンと弦バスにもう少し欲しい気がする

725 名前:名無し行進曲 [2023/10/22(日) 23:52:10.60 ID:nOwRO/3C.net]
習志野に忖度がないことが表明されたね

726 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:08:35.85 ID:+4ZTOsKY.net]
後半の金賞少なすぎる
割れると金がすくなくなるこの審査方式はやめるべき

727 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:10:59.36 ID:ctW/s2+4.net]
来年の全国大会は宇都宮かぁ。
1回でいいからキャパ5000人の東京国際フォーラムで
やってみたらいいのに。

728 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:11:06.49 ID:ctW/s2+4.net]
来年の全国大会は宇都宮かぁ。
1回でいいからキャパ5000人の東京国際フォーラムで
やってみたらいいのに。

729 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:13:24.70 ID:1kTUSVex.net]
精華金賞取ったけど自由曲流行らないだろなぁ

730 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:17:09.68 ID:kwYUVxgv.net]
>>711
そもそも女性指揮者での金賞自体が少ないよね、それ以外だと70年代弘前南の斎藤先生ぐらい?
高校は代表校が毎年ほぼ固定化してるから中学の部みたいにはなかなかならないよね



731 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:18:09.19 ID:Mn+YhPQe.net]
アルメニアン・ダンスのカットだけど確認させてくだせえ
ロリの歌のテンポが速くなったあとフルートソリまでカットして全部2回目に飛んでますよね?
それにプラスして音飛びがあったと思うんだけど

732 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:24:11.79 ID:MbTVsSDC.net]
昔の方式がベストでは無いけどベターだった
採点は絶対評価で合計点を並べてキリのいいところで金銀銅で線を引く方式
今回フォームを用意してくれた人が居たからABC5個ずつ記入してみたけどマジで辻褄合わせで一度採点した団体の手直しをするのが面倒くさすぎたし最初の団体の記憶も薄れてくるから適当になってくるし
ダメだなこれってなった

733 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:25:07.94 ID:ctW/s2+4.net]
>>725
そういや弘前南も統廃合で無くなる可能性があるらしいね。

734 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:36:20.14 ID:l6KQSMCI.net]
八田先生が亡くなって徐々に落ちて行ってる常総と、森田先生亡くなった伊奈学園が地味に被るような…
伊奈学園はまだ早いかもしれないけど、常総は世代交代来そうな時期だよね

735 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 00:39:22.49 ID:1dSQjj7o.net]
学芸館と精華の曲は今後どこもやりたがらないだろ

736 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:40:49.64 ID:0r6p17UI.net]
>>727
◯の負の遺産…
とりあえず結果非公開から公開に変わったし
今回の結果もあって変わる可能性もあるかもね

737 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:42:20.64 ID:iLECp7q4.net]
>>726
はい、私もそんな音飛びになりました。一瞬、そんなカットなわけない、配信不安定にも程があると思いました。一番聞きたかったのに。

マーチと同じ安定したサウンドで自由曲も聞けた限りは吹いていたからの金賞かな?としか分かりません。

朝日新聞には再配信していただきたいです。

738 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 00:44:40.31 ID:0r6p17UI.net]
>>730
学芸館は名曲発掘路線な永山南
精華のは上磯が市から元顧問連れてきてやって欲しい

739 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 00:46:42.13 ID:1dSQjj7o.net]
午前午後で別物なのはいかがなものか

740 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 01:27:02.14 ID:kwYUVxgv.net]
>>728
そうなんだ、時代の流れとはいえ寂しいよね
ブレーンで最初のレジェンダリー出た時のアンケートで自分は弘前南をリクエストしたけど結局叶わなかったよ、全国出場歴が5金ってまさに伝説だと思うのに



741 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 01:43:52.86 ID:GahrSclc.net]
>>728
後から思い出したので補足
CD5枚コンプするとスペシャルサンプラーが貰える企画で、確か封入ハガキ5枚をまとめて送付とかだった記憶だけど、5枚全部に弘前南って書いてたw

このレアCDも余りまくったのか後年普通に売り出されてたよね

742 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 02:46:27.08 ID:iLECp7q4.net]
全日本高校後半
ローマのコロッセウムを鑑賞したかのような贅沢な興奮で寝つけません

寝れない中、思いついたのですが
学芸館
過去演奏の焼き直しをするのであれば
次回はショスタコの5番革命リクエストです

今度こそ寝ます
おやすみなさい

743 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 02:58:44.57 ID:0r6p17UI.net]
今回、いつだかの普門館以来に
高校の部を聴けて良かったです

来年の宇都宮は更に当たらなそうですが
抽選だけは申し込んでおこうと思います
皆さま、お疲れさまでした

職場一般も抽選に

744 名前:してくれれば良いのに… []
[ここ壊れてます]

745 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 03:11:04.93 ID:1YdQxRBk.net]
>>737
学芸館の過去演奏の焼き直しだったら第七の封印を希望する

746 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 06:43:52.66 ID:zsiorTqm.net]
学芸館、来年はジェイガーの交響曲第1番四楽章

747 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 07:01:51.68 ID:XWtXqKbB.net]
ジェイガーなら第二組曲をお願いします
オリバドゥーティーの桂冠詩人もいいですね
嘉穂以来のマクベスのマスクもいいですね

748 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 07:04:57.59 ID:UsjFQTae.net]
こういう、どこそこに何々の曲やってほしい、って言うのは
別にスレでも建てた方がいいと思うんだけどね

解るよ、今をときめく若い「来年も素晴らしい演奏で全国金を取れそうな」高校生に
あの名曲を演奏して欲しいってのはね
全国金ってのがポイントなんだろうね

高校生はドラえもんのもしもボックスじゃねえんだからよぅ

749 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 07:10:33.25 ID:nAksT4Tr.net]
菅生は必要な音が必ず聞こえてきて非常にスッキリとした演奏だった
学芸館と精華は音の鳴りが他と違う印象を受けた
幕総は普段どんな練習をしているのかわからないけど、日常的に弦の音に触れているのがいい方向にいっているのかなあ
名電の温かみのあるサウンドや習志野の柔らかい透明感のある音も好きだったなあ

750 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 07:48:38.02 ID:TgxhuPEZ.net]
今後 私立の全国代表占拠率が益々増えそうだわぁ 今もそうだけど福島勢公立が徐々に弱体化してて 最後の砦である千葉県で10年先を想像すると?な感じだわぁ。
数年前から柏の入部数が減少し始めたし 習志野も今年減ってるw



751 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 07:56:38.52 ID:VTSqJiJZ.net]
たらればは意味ないのは分かってるけどもし前後半関係なく金9銅7振ってたらどうなってただろうか
個人的には共栄 桐蔭→銀 名電 札幌→金
明桜→銅 明浄→銀

752 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 08:09:41.46 ID:p5SCB4KM.net]
本当にタラレバを言いたくなるほど
今年の高校の部の前後半の明暗はあっただろう
でも審査員がいなければコンクールというものが成り立たない
仮に審査員の引き受け手がなくなれば次年度から
全日本吹奏楽フェスティバルとかにしての開催とかにするのかあ
どの学校がそれに出れるのかということで誰かが選考を
しないといけなくなる
コンクールを続けようと思うならその日の審査員の
出して結果に対しては素直に従うしかない

753 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 08:18:44.76 ID:Mn+YhPQe.net]
カットしなくていい曲を探して欲しいなぁ
今の12分の制約では土台無理な話だろうが

754 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 08:48:05.60 ID:aulns4xw.net]
ここの住人の質が急に良くなったな
なぜか?
わかる人にはわかる

755 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 08:52:49.51 ID:ovSPuomZ.net]
通勤中自転車漕ぎながら急に天の岩戸の物語によるを口ずさんでしまった笑

どっかやってくんねぇかなぁ

756 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 09:00:44.61 ID:aaExwHxr.net]
>>747
カットしなくてコンクール的に高い評価を得られそうな曲ってどんな曲だろう?

・各パートの高い技術力を余すところなくアピールできる
・美しいメロディで感動させられる
・弱奏部分で高いアンサンブル力を見せられる
・tuttiでサウンドの良さをアピールできる
・曲の長さは7~8分くらい

こんな曲探すの大変よね…

757 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 09:33:00.59 ID:gPKMduPp.net]
>>744
磐城の今年と5年前の定演の動画だけど、比較するとここも人数は減っているんだよね。10年前なんか磐城、湯本、平商が支部代表だったのに、後者2校はフルメン揃えられないほど人数が減っている。同支部の秋田南も結構人数減っているようだし。
公立出場が多い四国勢や北陸勢も時間の問題だろうな。ただ驚いたのは、私立である活水や北陵も55人揃えられない点かな。
https://youtu.be/AHy6L527fwc?feature=shared
https://youtu.be/ux6CAfhkF7c?si=QskzYLvgrfbL6O42

758 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 09:50:12.44 ID:ANCmCwJA.net]
集計屋のデータから5ch民の評価
前半 
高輪台 540
湯本  009
明桜  027
遠軽  441
伊予  009
桐蔭  720
出雲  333
仰星  261
玉名  900
光ヶ丘 072
富山  036
活水  153
明誠  441
柏   342
春日部 810

759 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 09:51:02.91 ID:ANCmCwJA.net]
続き
後半
栄   162
習志野 153
札幌  441
明浄  027
伊奈  720
松陽  153
名電  630
坂出  009
菅生  630
幕総  351
ウルスラ027
桜丘  018
学芸  810
聖星  243
精華  531
11.1で割って四捨五入 評価のうち2つの小数点が0.5という出たら11.111で再度割ってより大きい方を四捨五入、小さい方を切り捨てした
どの評価も割ったときの小数以下が0.3のときはより小数点以下が大きい評価を切り上げにした。
前半はAが46でCが44、Bが45ある
後半はAが44でBが46、Cが45ある
1つaやbが多いがご愛嬌
気になるならイジってくれ

760 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 09:52:13.61 ID:FnM4KqLR.net]
ブリュッセルなんかカットの仕方が団体によってちょっとずつ違うから配信で聴いてると音飛びした??てなる



761 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 09:55:32.76 ID:PihwID9u.net]
>集計屋

いわゆる「テンプレ曲」が高いスコアになってるのか分析してくれ。

762 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 10:03:28.95 ID:WQLokROV.net]
>>750
探せばあるのは確かだけど
カットしなかったら加点されるわけでもないしな

763 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 10:10:03.60 ID:nAksT4Tr.net]
>>751
少子化が顕著なんで人数が減っていくのは当然なんだけど、特に中学校がひどいね。
でも、もしかしたら部の方針でコンクールでは2、3年生だけしかステージに乗せないということかもしれないしその辺はわからないね。

764 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 10:11:48.64 ID:G8HBjkuy.net]
>>750
マードック2021
クロスファイアー2023ed。

765 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 10:13:34.24 ID:xyOPpZok.net]
>>755
集計屋じゃないですけど、テンプレ曲かどうかの判断さえお願いできれば凝った分析しますよ。
課題曲は1がテンプレでok?自由局はどれを含みますか?

766 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 10:48:05.05 ID:ANCmCwJA.net]
テンプレートの曲とは?
具体的にどれかわからん
クラシックでもカットの度合いでテンプレになるんでは??

767 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 10:55:24.25 ID:IWfp8jz9.net]
>>752

おつかれさまです!

しかし
。。。。
9人でこのスレ回してたのかw
悲しい
もっとたくさんいるのかと思っていた

768 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 10:57:44.76 ID:GahrSclc.net]
>>760
横からだけど、邦人作品のこれに該当する曲の事では?

不穏な始まり
→ドンガラガッシャーン
→意味もないパッセージで技術点
→いきなり静かになってソロ
→お涙頂戴的安っぽいメロディ
→ただ物理的なクレッシェンド
→困難克服的な盛り上がり場面
→デデーん、バン!

769 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 10:58:59.05 ID:1dSQjj7o.net]
確かに共栄 桐蔭が後半ならわからなかっただろうね

770 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:00:41.03 ID:ANCmCwJA.net]
>>761
いや違う 集計屋ではないが
このスレのどこがにデータのリンクがあるから見てくれれば幸い 導出方法は下に書いてある


斜め読みすればそのように捉えることができる
しっかり文章を読んでほしい((泣



771 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 11:06:48.54 ID:nAksT4Tr.net]
>>760
要するに樽屋、福島、松下の曲よ

772 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:12:51.30 ID:xfbY3DTv.net]
>>763 幼稚。

773 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:13:03.50 ID:xfbY3DTv.net]
>>763 幼稚。

774 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:16:24.29 ID:uwpWlL6+.net]
学芸館は、去年も今年も自由曲に通じるのは祈りなんじゃないですかね

775 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 11:21:15.72 ID:055caCmm.net]
>>516
今の若い人知らんかもしれんけど天理みたいなポジションだな

776 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:23:35.87 ID:uwpWlL6+.net]
前半も後半も、曲の構成やなにが言いたいのかやりたいのかがわかる演奏が金賞だったんだと思います。

777 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:24:15.61 ID:LAnXWsWy.net]
>>593
朝日の記事に部員数254人って書いてあった
オケ部だから弦楽器の割合も多いんだろうけど、いずれにしてもこんなに集まるの凄い

778 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:25:32.75 ID:hzetu4c+.net]
菅生もちょっと前までは片倉や八王子の壁に阻まれていた頃があったのに、ここまで金賞常連になったのは凄いな。

779 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:28:38.01 ID:08e4JuyF.net]
>>677
学芸館があえてリード曲を選んで全国金にチャレンジしたのは、華麗なる舞曲のように超絶技巧面に偏らない本来の音楽的な表現力やサウンドで勝負出来るような方向を目指すような、生徒達に勉強させる為にあえて今や全国金受賞の難しいリード曲を選択するという英断に出たのかなと勝手に思ってます。

今年は聴けなかったけど、昨年のエルサレム讃歌のサウンドの秀逸さは金賞団体の中でも頭一つ抜けていたと思いましたから。

でも来年はリード曲に拘らず、やはり今では全国金の難しい往年の名曲で全国金を目指して貰うのも良い選択ではないかと思いますね。
そう意味では、ベルキスとか、ショスタコ5革命、セントアンソニー(流石に完璧でも銀になりそう)とか良さそうかな。

ちなみにアルメニ2ってグレードはいくつなんでしょうか。

780 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:31:56.98 ID:hzetu4c+.net]
>>751
今年は支部落ちしたけど、橋本先生のバンドらしい音はしてるね。来年こそはと思うけど、年齢的に来年もいるのかというのと、橋本先生が平商業や湯本でやったラヴェルの作品は今年までに全てやったことになるから来年はシュトラウス路線に戻るのかな?←再演だとしたら10年前の湯本でやったヨゼフ伝説しかないけど。



781 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:33:46.69 ID:08e4JuyF.net]
あとは、幻想交響曲とか、確かにシェヘラザードとかも良さそう。。。

学芸館さんが決めることなのに、外野から勝手な希望すみませんm(__)m

782 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 11:38:02.73 ID:IKNbzDl8.net]
>>773
アルメニアンダンスパート2は
ブレーンのサイトだとグレード4.5

783 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 11:40:07.02 ID:aaExwHxr.net]
名電、サン=サーンスのオルガンやってくんないかなー
すごい響きしてたもんなー

784 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 11:43:25.75 ID:nAksT4Tr.net]
中川氏は今のコンクールでのテンプレ曲選曲の傾向に疑問を持ってるんじゃないかな。
変に小難しい曲じゃなくても、名曲を丁寧に生徒とともに作り上げていくことのほうが指導者の立場としても教育者の立場としても価値が高いと考えているのでは?

785 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 11:59:24.68 ID:UsjFQTae.net]
他ジャンルだと「エスパー」って言うんだけどさ

「学芸館があえてリード曲を選んで全国金にチャレンジしたのは(中略)リード曲を選択するという英断に出たのかなと勝手に思ってます。」

「今のコンクールでのテンプレ曲選曲の傾向に疑問を持ってるんじゃないかな。(後略)」

などの意見は、学芸館が全国金だから出てくる、学芸館を棍棒にして現状を殴る暴論であって、公式に顧問が言ったのでなければ匿名掲示板で語るには非常に危ういものだと思うよ

俺もテンプレ曲は大嫌いだが、学芸館公式が表明してないのであれば下衆の勘繰りはやめときましょうや
テンプレ曲を演奏した(させられた)全ての中高生に失礼

786 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:00:25.30 ID:08e4JuyF.net]
>>683
思えば、全国初金を獲ることになった年の岡山県大会の「晴天の風」を生で聴いて学芸館の別次元サウンド(この団体だけ全員が別格の高級楽器を渡されて演奏してるのかと錯覚するほど)に気付いてそこからずっと注目してきましたが、もちろん当時よりも今はさらに表現力もサウンドも進化してきてるのは言うまでもないもののやはり揺るぎない良いサウンドのイメージが中川先生の中に当時確立されていたのかなとあらためて思いますね。

同様に九州支部大会で初めて生で聴いた玉名女子の課題曲と自由曲での別次元と思ったビロードサウンドに出会ってから学芸館同様にずっと注目してきましたが、やはり揺るぎなくブレることのないあの良いサウンドを当時確立させてそのサウンドイメージをずっと維持してきているからこそ驚異的な10回連続全国金を達成出来ているのかなと思ってます。
この2校もいつかは全国金の連続記録が途絶える時が来るのでしょうが、一体どこまで続くのかやはり大きな期待しかないですね!

787 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:01:29.46 ID:fhxl6YEM.net]
>>777
多くの団体が取り上げるそれは、大抵後半部分の演奏なんだけど、
本来、冒頭は40Hz未満のウルトラ重低音を強烈に鳴らし、
2階席、3階席の床をブルブル振るわせてナンボの曲なんですよ。

だけど、コンクールでは小さい管楽器で「ぽぺぇぇぇ〜〜〜〜」と
間抜けなサウンドでやっちゃうから聴いた瞬間ズッコケる。

788 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:06:42.60 ID:08e4JuyF.net]
>>776
ありがとうございます!
なるほど、リード曲と言ってもグレード5ではないものの決して難易度が低めというわけでもないんですね!

789 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:10:25.77 ID:UsjFQTae.net]
>>782
なぜ自分で調べない?

790 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:22:15.99 ID:RHHsI7vq.net]
ノースアジア明桜が前半の銀賞1位という情報が。マジで?



791 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:22:16.70 ID:RHHsI7vq.net]
ノースアジア明桜が前半の銀賞1位という情報が。マジで?

792 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:32:06.14 ID:zYZ9jFXa.net]
音源聞いたけど栄いいなぁ
どの団体も順番が変わってたらだいぶ違う結果になってそう

793 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:35:04.76 ID:08e4JuyF.net]
>>783
すみません、事前にブレーンサイトで検索した時に検索キーが良くなかったのか、ヒットしなかったもので。。。

あらためて色々試して「アルメニ」で検索したら、2件ヒットしてくれました。

パート1は、グレード6
パート2は、グレード4.5

でした。
パート1がグレード6って、ちょっと意外でした。パート2と同じくらいかと思ってました。

794 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:38:03.52 ID:zcJlzObI.net]
>>784
点数制でもないのに、銀1位とはどういう定義?
AAAABBBBB とか?

795 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:39:53.91 ID:sWOz3hkb.net]
>>727
○が自分のところの金を確実にするために導入した方式ですよねー
もうあのおっちゃんも逝っちゃったんだから戻すのも含めて他の方式に変えるべき
理事長に期待してます!

796 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:42:04.08 ID:sWOz3hkb.net]
>>744
木白はい○め問題があったからじゃないのですか?

797 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:55:30.67 ID:C9t41Rbl.net]
ショスタコーヴィチの交響曲第5番を革命と言うのはもう止めよう!って何年も前から5ちゃんねるで言われてる。近年、クラシック界では言わなくなったけど吹奏楽では相変わらず革命って。いい加減アップデートしようぜ。

798 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:56:03.53 ID:Cg25UUkQ.net]
明桜は副顧問に山王にいた木内先生がいるらしいし、これからどう化けるか楽しみだね。
木内先生と仲が良かったらしい故・北野先生(原町一、小高、向陽)もご存命だったら今頃どうしていたんだろう。

799 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 12:56:41.97 ID:2q+6mBtM.net]
>>753
伊奈以外は、そこまで実際とここは乖離してないね
300.400あたりの僅差の金銀いれかわりはあるけど

800 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 12:59:38.76 ID:fMEJLHBY.net]
>>751
確かに少なくなってるねえ。いずれ東京大阪神奈川以外はA編成はできず30人編成のみになってしまうかも(私立以外)



801 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:00:39.61 ID:Z9xT4+Te.net]
>>722
俺、普門館世代だから、5000人規模のホールの全国大会はきいてみたいが、東京国際フォーラムの立地ではいかんせん、30チームが入れ替わり立ち替わりのトラック、移動バスを捌くには無理があるのでは?

802 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:02:29.61 ID:fMEJLHBY.net]
>>790
元々が人気校では無いのよ。 市の教育委員会が中学校での指導で保ってたようなもんだから、少子化問題が公立ながら目立つかなぁ

803 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 13:07:25.76 ID:IBB4XTY1.net]
幕総が全国出場安定したら
柏はピンチだよな

804 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:08:18.40 ID:oHv0ktm1.net]
たまみに金賞あげてほしかった、、、
今回前髪ださなかったのね

805 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:08:26.16 ID:oHv0ktm1.net]
たまみに金賞あげてほしかった、、、
今回前髪ださなかったのね

806 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:11:48.11 ID:2iUxAQ8J.net]
オーケストラのコンクールはないの?

807 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 13:17:38.63 ID:1g5AfQoO.net]
>>791
クラシックでは革命と言ってないから、吹奏楽では言うなと
革命と呼ばれる事自体はロシアを巻き込んだ当時の情勢があり理由の無い事ではありません
アップデート?
むしろ曲の歴史を分からない若い方が文句でストレス発散したいだけにしか見受けられません
書きたい事は、それだけですか?

どこの団体も必ずしもプログラムに革命と標記しません。
文句が有るのであれば、亡くなった吹奏楽の神におっしゃってください。
あなたの文句が本気なら沖縄の墓前まで言いに行かれたらどうですか?

808 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:17:44.15 ID:KxWLFUvx.net]
前半後半一緒にしろとか言うけど
運営上厳しいから分けてる。
前後半どっちに入るかなんて運次第。
運も実力の内、
後輩だったらとか前半だったらとかいらない。
どっちに入っても金取れるようなぶっちぎりの演奏すればいい。

809 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:19:48.29 ID:fMEJLHBY.net]
>>800
本気の高校オケが参加するのが日本学校合奏コンクールで幕総が10連覇以上してた。何度か観に行ってるが言葉を失うほど感動するぞ

810 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:21:35.49 ID:fMEJLHBY.net]
>>802
何故 支部大会へ1日かけて出来るのに出来ないのかね? ようは進行をきっちり詰めれば可能だと思うよ



811 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:24:59.78 ID:V29GojoX.net]
>>804
支部は金銀銅で分けた上に代表を決めなければいけないから。
全国は金銀銅で分けるだけで終わりだから。

812 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:29:14.14 ID:3OcnrAxd.net]
>>789
別に今の方式で問題ないけどね。
金の数は4つ前後で安定してるし、点数制に戻しても
今まで「あとA1つで金賞だったのに」が
「あと1点、2点で金賞だったのに」に変わるだけで
大して変わらないから

813 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 13:43:35.07 ID:Fk20iLnD.net]
8か9では金賞が足りないってことになるか

814 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:52:10.56 ID:fMEJLHBY.net]
>>805
だから前半の部 後半の部に分ける必要ないじゃ無い
元々の前後半に分けた経緯も意味がなくなってるよね

815 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 13:53:23.91 ID:BHN7FEMV.net]
>>593
青のオーケストラのモデル校とあって話題満載。
常総学院も凋落の一途を辿っているので、連続代表の可能性もある。

816 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:04:00.15 ID:ZJVS6Z59.net]
>>593
オーケストラだから弦パートが半数占めるが東関東出演順が朝イチとかでなければ可能では。管楽合奏コンテストで管弦楽で出場みたい。聴いてみれば。
千葉は全国出場したら予選は免除、来年は千葉はシード校は3団体だね。

817 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:06:42.92 ID:1dSQjj7o.net]
カットいらない総合点で

818 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 14:09:51.37 ID:T3CYiupC.net]
>>779
じゃあ、なんでリード選んでるんだろうね。
普通に流行りの曲で出ても何の差し障りもないのに。

819 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 14:13:17.43 ID:IWfp8jz9.net]
>>764
ごめんなさい
頭が弱くてよくわかりませんでした

820 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:17:02.44 ID:ZJVS6Z59.net]
>>797
市立柏、以前は全校生徒の25%が吹奏楽部員だったようだが今はだいぶ部員減ったようだね。
新指揮者で金賞なら来年から部員は増えるかも。



821 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:25:30.94 ID:ZJVS6Z59.net]
>>796
千葉は特殊でA部門の県代表は毎年すべて公立高校。今年は数年振りに1校だけ私立が入った。私立で習志野、柏に代わる高校が一つもない。千葉はしばらく公立が幅を利かせるだろう。
隣の茨城県は県代表は私立だけ。

822 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:27:31.39 ID:1dSQjj7o.net]
ドラゴンの年からのリード曲だからね

823 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:31:38.19 ID:thtE5URh.net]
今の制度では票が割れると金賞が減ってしまうので、Aが4つしかなくてもCが無ければ金賞にしても良いと思う。(金賞=A×5以上及びA×4+B×5)

824 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:31:58.44 ID:KTJmp1fr.net]
>>806
何度も言われてるけど、
AAAABBBBB
BBBBBCCCC
AAAACCCCB

これ全部銀賞だけど点数化したらだいぶ意味合い変わらない?

825 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:33:18.77 ID:fMEJLHBY.net]
>>810
中途半端な管楽合奏よりも(管楽合奏好きな方には申し訳ないが。。) 本物の高校管弦楽わぁ聴きたいのであれば日本学校合奏に行った方が良い。 高校管弦楽トップ校が出るので

826 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:38:41.66 ID:ZJVS6Z59.net]
普門館は当日券があり、館内の人の入りなどの様子で追加販売してましたね。自分の子供の団体だけ聞いて帰る保護者が多く館内が空席ができる。
又聞きたい団体だけ聞いて外出券(半券)もらって外で入れない方にあげて実質ただで入る方もいたね。

827 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 14:39:24.67 ID:UsjFQTae.net]
>>812
さぁ?学芸館顧問にメールでも出して聞けば?

828 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 14:49:21.62 ID:UsjFQTae.net]
>>821
追記
ようは昨年と今年の学芸館の選曲とコンクール結果に
このスレの一部のお年寄りの気持ちが
勝手にシンクロして乗っかっちゃったんでしょ

やれ次はオリヴァドーティだのジェイガーだのマクベスだの好き勝手に言い過ぎ

829 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:49:41.41 ID:ZB4UwxeN.net]
>>818
別に変わらないけど?
点数制だって最終的には合計点(上下カットはあるにせよ)で決めるでしょ?

830 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 14:58:20.19 ID:ShF9DbZU.net]
>>633
結構引っ張ってきています



831 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:01:52.77 ID:ZJVS6Z59.net]
>>818
仮にAを3点、Bを2点、Cを1点にして点数化したら22点、14点、18点。すべて銀賞になるのはどうなんだろう。
昨日審査員された方のコメントに[絶対にABCをつけきらないといけない、心理的になかなか辛い面もある立場で…]と。

832 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:05:01.22 ID:qYFecjZP.net]
>>823
極端な話、BBBBBCCCCが銀でAAAACCCCCが銅なのは如何なものかと。

833 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:11:20.92 ID:FnM4KqLR.net]
ABCの個数が決まってるから拮抗するとAにしたいけど仕方なくB、てとこが割を食う、その仕方なくの部分は審査員によって違うと思うけど
審査員がもつABCの各票は無制限にした上で、賞の決め方は今と同じならどう?でオールAなら例えばグランプリとか金賞の上の位置付けにしたら

834 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:16:35.77 ID:jhMtHzUh.net]
審査方法がどうなろうが上手な学校は金だし下手な学校は銀ないし銅でしょ

835 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:17:53.50 ID:thtE5URh.net]
金賞取るには最低5人の審査員にAを付けさせる選曲や演奏をしなきゃだめだということだよね。

836 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 15:20:55.24 ID:+t1ikcmL.net]
トップ校にとっては金←→銀の差が歓喜とお通夜だもんなぁ
微妙な銀←→銅はあまり議論にならんが

837 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:24:34.42 ID:4M25+Ksu.net]
お前らバカだな
金賞を増やす方法に変えたとして、それで金賞乱発して嬉しいのか?
九州大会の結果見てみろよ

1/3が金賞っていうの所に価値があるから、みんな目標に対して努力してるんだよ
出場校でもない外野のお前らが勝手にルール決めるな

838 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:26:18.67 ID:FnM4KqLR.net]
出場校ならいいって話でもないと思うけど?笑

賞の決め方にあれこれ出るのは毎年の風物詩でしょ

839 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:33:43.02 ID:ZJVS6Z59.net]
支部大会のような審査で良いのになぜ今のような審査になったの?
千葉の本選大会では代表校1位に理事長賞、朝日新聞社賞を、2位にヤマハ賞。そのような審査にして欲しい。

840 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:34:14.26 ID:lxboaYMm.net]
>>800
1980年代の一時期には大学オケのコンクールがあった。
交響曲の一つの楽章を抜き出して演奏されることが多かった。CBSソニーあたりから実況レコードも出てたね。



841 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:34:23.14 ID:lxboaYMm.net]
>>800
1980年代の一時期には大学オケのコンクールがあった。
交響曲の一つの楽章を抜き出して演奏されることが多かった。CBSソニーあたりから実況レコードも出てたね。

842 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:47:34.33 ID:thtE5URh.net]
銀賞で悔しかったら審査員5人以上にAを付けさせる演奏をするしかない。ただそれだけ。

843 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 15:56:05.43 ID:3JLpLPD0.net]
支部の採点方法

どこの支部のことを指してるのか?
支部で相対評価絶対評価まちまちですバイ

844 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 15:57:29.25 ID:fhxl6YEM.net]
>>800
TBSのコンクール
中学までだが

845 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 15:58:25.63 ID:cU/niCy6.net]
>>801
ノーテンファイヤーオツ

846 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 16:04:23.72 ID:MAaEGmJv.net]
動画は2011年の磐城だけど、今の時代の進学校なんかどういうスケジュールでやっているんだろう。特に公立は昨今の部活動の制限が厳しいだろうし。
https://youtu.be/kBTOY5HrDYU?si=DvMCSCok1rjDtlAs

847 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 16:22:30.61 ID:LAnXWsWy.net]
高校で金賞だった学校はどこも課題曲が1か3だね
課題曲2は6校演奏したけど金賞ゼロ

848 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 16:25:12.63 ID:1dSQjj7o.net]
課題曲次第で点数割れるのも恒例か

849 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 16:26:30.90 ID:ANCmCwJA.net]
>>837
東関東・北海道は点数
関西はおそらくABC 10個ずつ30校
他は?

850 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 16:31:18.93 ID:1dSQjj7o.net]
支部から統一せな



851 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 16:35:43.04 ID:6anlBm8Z.net]
>>801
西本智実のCDでは大々的に革命と銘打ってるね
もう大分前に発売されたやつだけど

852 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 17:02:14.43 ID:08e4JuyF.net]
現全日本吹奏楽連盟理事長は、立派だなと改めて思った次第。きっと全国大会の審査方式も今後改善を検討されると期待して良いかなと。

・理事長になったらコンクールで指揮しない。
・審査結果を非公表から公表に変更。
・習志野高校も全国金確定ではなく忖度なし。

旧理事長時代に皆がおかしいと思っていた事を次々に実行されてきているのは素晴らしいと思います。自分は連盟関係者ではなくただの一般人。

853 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 17:07:53.49 ID:1g5AfQoO.net]
>>839
あなたの感想でした

854 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 17:08:50.62 ID:1g5AfQoO.net]
>>845
つまり
クラシックでも使われていた
ありがとうございます

855 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 17:13:02.28 ID:08e4JuyF.net]
旧理事長時代に、いきなり関西支部大会と同じ審査評価方式に変えてしまい、しかも同時に審査結果を非公表にした経緯があるわけで、それをやれるところから改善されようとしていると思います。こんなことしたら、理事長自らコンクールで指揮して、誰もが勘ぐりたくなくても勘ぐってしまうようなことを平気でやってこられた事は亡くなった方に言いたくはないですがやはり罪深いと思ってます。

時代に逆行して情報をオープンにしない姿勢が少しずつでも変えられたのは、現理事長の功績だと思います。

856 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 17:32:26.98 ID:zxMx/SOO.net]
午後の部だけだけど、審査表を見ると、やはり金管の方は
金管が活躍する曲やバンドに高評価。
木管はその逆だね。バンド全体を評価するなら、
指揮者をもうひとり入れた方がいいのではと。
もちろんベストにはならないが、奏者が多すぎるのはもうやめたほうがいいね。
ま、今年は1人入ったし、来年はもうひとり方向性の違う指揮者を
入れたりすると、また結果は変わって来るだろうね。
あとは課題曲と自由曲別々の採点になるのも期待。
前の理事長が独断でムチャクチャにしたのを、少しずつだけと、
今の理事長は、反対勢力もいる中で、よくやってくれてるよ。

857 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 17:40:17.45 ID:sYckLdQY.net]
>>845
20年前のCD一枚出されてもな []
[ここ壊れてます]

859 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 17:47:59.58 ID:6anlBm8Z.net]
>>848
レーベルによっても違うと思う
DENON(日本コロムビア)は表題付けたがるイメージ
革命もアンチェル盤やインバル盤は付けられてた
ドヴォ8のイギリスも最後まで粘って使ってた記憶
さすがに今はもう使ってないと思うけど

860 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 17:50:53.70 ID:DSW7rOXn.net]
>>850
別に課題曲自由曲の採点を分ける必要はないと思うけどな

集計も大変だし進行もあるし、細かくやり過ぎても現場の負担になるだけだぞ



861 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 17:54:35.00 ID:7XV5H3v9.net]
合唱コンクールの新増沢方式取り入れたらいいのに

862 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 18:01:04.06 ID:peyGZjJY.net]
>>853
同意
全国の審査してる先生に話聞いたんだけど、
今の方式は審査票に書くことがABCだけだから演奏に集中できて良いって言ってたぞ
審査項目増えると細かくなる分審査員の書く作業が増えて演奏聴くのに専念できなくなるが
審査方法改善派はそれでもいいのかな?

863 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 18:01:08.73 ID:/JY/TGI4.net]
>>852
ありがとうございます。
感想君が黙りだしました。

864 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 18:01:40.07 ID:FnM4KqLR.net]
課題曲それぞれの賞とかあれば、あえて競争率の低い不人気曲を選ぶとこも増える、カモ

865 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 18:23:27.77 ID:gSYQOLGt.net]
この審査方法になったあと、たしか関東の連盟が反対意見を出してたけど、すぐに消えてしまったよね
新妻先生たちだった気がしてるけど
個人的にはいろいろと見直して欲しいなと感じる

866 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 18:29:56.13 ID:crRiqp0G.net]
今の理事長は、◯が改悪した今の採点方法に、
ずっと前から反対してるよ、みんな知らんの?
いずれ、改変していってくれると思う。

867 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 18:30:26.78 ID:y6OJFUNi.net]
>>810
シード制を導入している支部や府県はどのくらいだろうか?

関西支部の場合、その年に全日本で金賞受賞したら翌年は関西大会からの出場(地区および府県大会は招待演奏)で、銀賞および銅賞なら地区大会(大阪府・兵庫県)はシードとなる。

868 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 18:46:13.45 ID:FnM4KqLR.net]
前年が全国金なら翌年はシードで関西大会からってのも、指導者や顧問の異動はない前提(◯さんがそう)でのルールな気がするけどね

869 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 19:08:04.40 ID:TgxhuPEZ.net]
>>858
新妻さんだよ。 PDF持ってるけど辛辣かつ的確な内容 新妻さん側大人な対応しなかったら大変な騒動になってたよ。
丸さんが理事長になった際、新妻さんを推す声も多かったけど健康上の理由で固辞されたんだよなぁ。 新妻さんだったらと思う時が何度もある。
但し3出休み制度は逆に継続になっただろうけどもね。新妻さんは他団体も全日本へ行けるという理由で3出休み支持派であった。

870 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 19:18:55.22 ID:1nNKHB22.net]
今だと3出休みじゃなく3金休みにしたら良いかと思うの



871 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 19:24:51.98 ID:Ik+BGkmQ.net]
>>855
去年から講評書くようになったって聞いた気がするけど、思い違いだったらごめん

872 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 19:33:11.31 ID:08e4JuyF.net]
>>862
確か審査結果の公表についても提言されていましたよね?
結局、あの方がその提言もねじ伏せた格好で聞き入れて貰えなかったとか聞いたような。。。

873 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 19:35:49.54 ID:gwyEFA86.net]
>>862
あのpdfもってるのか、羨ましい

874 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 19:43:35.20 ID:hbbAW1yr.net]
配信で高校の後半を聴いていましたが、審査は妥当な気がしました。
ただ、銀相当の演奏だったというよりは、課題曲の質が悪すぎるから(特にII番)どんなにいい演奏をしてもよかった!みたいに聴こえなかったんじゃないかと思っています。
課題曲、ちゃんとしたやつが出てくることを祈るばかり...。

875 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 19:46:59.60 ID:08e4JuyF.net]
何故審査結果の非公表を意固地に維持したかったのか色々と勘ぐりたくなってしまいますよね。
関西支部大会では、全国代表決める時も成績順ではなく金賞団体の中から審査員と理事長だかも入って密室であらためて決戦投票だかで3団体決めていたとかあの方が決めたやり方らしいですが、今もこの代表選出は続いているのでしょうか。
それとも今は審査員が審査した成績順での代表選出になっているのでしょうか。

自分はこの代表選出方法を聞いてから、関西支部の全国代表は毎年忖度が働いた可能性を否定できず、真の代表なのかと疑問しかなく他支部と同じ土壌で比較する事が出来ないとずっと思ってました。
本来は支部大会もすべて同じ審査方法に統一すべきだと思っている派ですが、少なくとも関西支部には絶対に合わせるべきではないと思いますね。

876 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 19:50:14.46 ID:3JLpLPD0.net]
内訳公表されるまでよろしく

877 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 19:50:25.05 ID:Mn+YhPQe.net]
内訳公表されるまでよろしく

878 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 20:46:54.01 ID:9Ihis7R7.net]
>>860
兵庫は一部の地区でしかシードにならんよ。加古川中部は地区大会から出てる。

879 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 20:48:46.65 ID:9Ihis7R7.net]
>>868
◯が息絶えてからは公表されるようになった。

880 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 20:50:49.79 ID:9Ihis7R7.net]
>>871
銀か銅の場合



881 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 20:52:36.67 ID:VzYkbE8S.net]
鯰江、生駒、大阪桐蔭は来年関西大会から出場になる

882 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 21:23:25.78 ID:mxUd53rI.net]
>>860
新潟にはシード制度がなかったからメトセラIIで全国金とった三条市吹は翌年地区落ちという憂き目に...
地区大会が2団体出場で1団体のみ県大会へというシステムで,十日町市吹(当時の関東大会にちょこちょこ出てた)に負けた
その翌年は吹奏族やってるようなエンジョイ系の団体に出てもらって代表を2団体にしてた(政治力?)

883 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:28:55.44 ID:gte0kFm5.net]
>>850
佐渡さんはじめ外人指揮者を審査員で入れてほしいです。

884 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 21:34:00.44 ID:3NNoAhzc.net]
>>876
洗足からダグラスボストックさんでも
連れてきたら良いのにね

885 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:38:18.77 ID:zxMx/SOO.net]
>>853
分ける必要無いなら、課題曲必要無いでしょ。
昔の採点方式の時に、課題曲がDで、自由曲Aとかあったし、
課題曲の理解度も採点に入れるべき。
集計も単純に今の倍、A10個以上で、金賞、C10個以上が銅賞でもええんちゃうのかな。
そんなに手間が増える??

886 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:42:13.33 ID:2iUxAQ8J.net]
集計なんて点数制だとしても普通にエクセル使えれば10分も要らないでしょ、まさか手計算でもあるまいし…

887 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:42:54.54 ID:zxMx/SOO.net]
>>0868
要は、審査員を発注する人が、5人の審査員に「よろしゅうな」と言えば、
Aは確実に5つ貰える。そんなわけでA5C4で金賞になった団体がいた。
そういうのが公になって欲しくないから、非公表、って事なんじゃないかいな。
以前のような点数化方式だと、A5C4的な評価だと金賞にならないしね。
闇は深い。

888 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:44:52.57 ID:TgxhuPEZ.net]
>>865
そうだよねぇ。 あの事があった年の翌初春の2月にあった千葉県吹奏楽連盟の記念演奏会(幕張メッセイベントホール)にわざわざ丸さん来て柏・習志野含めた大演奏会フィナーレ近くで指揮してその後、新妻さんも同じ指揮台乗って合同指揮からの手を取って観客アピールしてたのは良い思い出w 何故か全国メディアは取り上げなかった(地域版に少し掲載)‥新妻さん大人の対応してるなぁと知り合いは言ってたよ。

889 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 21:50:01.03 ID:ctW/s2+4.net]
〇さんはジャニーなんとかさんみたいに
とんでもない人だったんですね。
死んだからって罪は消えませんよ。
永遠に糾弾していくべきです。

890 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:51:00.62 ID:TgxhuPEZ.net]
>>866
数時間で削除されたからね。記念に保存してたよ。 ここまで断罪するような文書を出すんだぁと驚いたもの。 すぐ削除されたものだから何処ぞにupする事はしないよw



891 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:51:28.03 ID:Xj+sR3kK.net]
>>784
いいえ、違います。
敢えてABCの評価の数で言うならばまだ上がいます。

892 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 21:52:50.91 ID:2iUxAQ8J.net]
要約とういう形でどんな内容だったのか書いてほしい笑

893 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 22:22:36.93 ID:08e4JuyF.net]
>>880
やはりそうですよね、そう言う審査結果が公表されて外野からあーだこーだ批判されたり疑義を唱えられたりしたくないからかなと、普通にそう勘ぐりたくなりますよね!
正々堂々と審査が行われているなら、わざわざ審査結果非公表にする理由なんて普通に考えれば何もないわけだし。

吹奏楽界の成長や進化の為にも、どう考えても公表した方が多くの場合プラスに働くと思われ、色々と他校の審査結果も参考にする事で自校のフィードバックにも繋げたり出来る訳で、吹奏楽界においても非公表によるデメリットの方が大きいことは誰の目にも明らかだったかと思います。

894 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 22:54:03.33 ID:zsiorTqm.net]
>>741
小倉東上手かったよ

895 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 23:15:58.71 ID:/JY/TGI4.net]
ペガサス穴場曲じゃね?
全日本中学 金賞1銀賞3
全日本高校 唯一選んだ明誠が銀賞

一般でも横ブラが選んでる
受賞した指揮者名を見ていっても
コンクールに長けている人物ばかり

896 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/23(月) 23:24:16.05 ID:TB0y6JeJ.net]
曲じゃなく演るがわの問題では

897 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 23:25:29.25 ID:90Y6ppnl.net]
>>888
6/8のマーチはやっぱり難しいんじゃないかな....
演奏するバンドが上手いだけだと思う。

898 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 23:26:42.44 ID:zxMx/SOO.net]
>>886
全国大会だけでなく、その前に関西でもその方式やってましたしね。
現在の関西大会もほぼ大阪府の音楽関係者が審査してるようですが、
やはり域外から呼んで、フラットに審査してもらうべきかなと思いますね。

899 名前:名無し行進曲 [2023/10/23(月) 23:50:04.71 ID:LAnXWsWy.net]
全国大会の審査員って単純にABCいずれかを付けてるだけなの?
自分が審査員だったら、課題曲・自由曲それぞれ得点つけて合計して順位出して、それを順位順にABCに振り分けていく方法をとるけど、そういうのって任意なの?

全部聴き終わったあとに、記憶に残ってる演奏にA付けるみたいなやり方してる人もいるの?
いるとしたらかなりいい加減な評価になるけど

900 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 00:14:16.80 ID:uGMuhevS.net]
点数化にすればその辺はっきりする
以前に戻すべき



901 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 00:31:07.83 ID:f9umFDc5.net]
審査員が記入する用紙がチラッと見えたけど
A4用紙に一団体分のABCの文字が大きく印刷されていて○で囲む様になってた
多分それが15枚用意されてる
戻ってABCの数を手直ししたりするの面倒くさそうだなと思った

902 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 00:32:20.50 ID:OkI0c+ab.net]
お前らが気にするまでもなく、審査員はちゃんと公平に審査してるよ

お前らが心配するような不正なんてやってる人いないから安心しな

903 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 00:47:55.02 ID:3jub7Vtd.net]
そうそう不正する人なんていないよねー
まさか連盟の人が横領するとは思わなかったけど
不正するようなの人はいないといいね

904 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 01:19:00.53 ID:eJs/zC6z.net]
https://i.imgur.com/NcmROB2.jpg
https://i.imgur.com/lJnVOlh.jpg
https://i.imgur.com/HnDfrBc.jpg
https://i.imgur.com/YxOsReA.jpg
https://i.imgur.com/WElgoUY.jpg
https://i.imgur.com/yQxPoHV.jpg
https://i.imgur.com/Cf7DIBH.jpg
https://i.imgur.com/6g7h6Lj.jpg
https://i.imgur.com/j2ANzBp.jpg
https://i.imgur.com/4A8Bkcs.jpg

905 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 04:17:22.42 ID:dMHhUlAz.net]
>>876
外人は無謀なカットやダサい演出を発見したら、「抗議の無評価」をビシバシやる人種だぞ?
それでもいいのか?

906 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 04:19:58.17 ID:ICVLV87w.net]
審査員には作曲家、それも吹奏畑にどっぷり浸かってない人を希望。
作品はあるけどオケや合唱等、他分野での作曲が主体の人。

907 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 04:47:22.41 ID:qtf9DTYc.net]
審査方式や審査員を匿名掲示板で語るのって不毛で無意味なんだけど
まあ暇潰しだし止めはしないよ

・どんな方式の審査にせよ、誰を審査員に呼んでも審査結果に不満は出る

908 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 05:07:37.96 ID:1mR7l0Wo.net]
スミマセン
上磯中学校って今年支部

909 名前:落ちなんですか? []
[ここ壊れてます]

910 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 07:01:18.34 ID:moGnQMSU.net]
九州みたいに28分の17金賞みたいな状態になっても
それはそれで盛り下がると思うw



911 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 07:04:45.26 ID:MRNnhUtt.net]
>>901
そうですよ

912 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 07:59:13.90 ID:Z1qWQo8R.net]
演奏者からすれば数が多かろうが金賞欲しいだろう卒業したり退団しても金賞取った代と言えるし自信になるから
コンクールを鑑賞したり俯瞰して見る側からすると金賞の価値が~ってなるのもわかる
現行の規定に大きな不満はないけど常によりよい方法を模索していってほしいよね

913 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 08:39:57.19 ID:9FsiNeoC.net]
>>904
自分なら「ルールのおかげで金賞取れちゃった代」って思うけどね

914 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 08:41:07.98 ID:YR+ityTY.net]
金賞以外は意味ないみたいな風潮はなんなんですか?
銀賞でも銅賞でも立派じゃないですか?

915 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 08:44:54.01 ID:5jfRneFn.net]
春日部共栄の先生が
「ゴールド金賞」って聞いたときのビクッと飛び上がるような反応を見たら
やっぱり特別だよ
銀の時は普通に受け取ってたし

916 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 08:54:33.72 ID:0k6ivxH6.net]
>>904
そんな自己満足な自信要らない

917 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 09:23:00.88 ID:Y5ONb/df.net]
>>889-890
なるほどハチロクなんですね

五月の風を思い出しました
アレはハチロクな上に付点付きでソコも重要な選別ポイントでしたね

918 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 09:40:14.10 ID:Z1qWQo8R.net]
>>905
現行ルールだってルールじゃん
なんの分野のどんなルールだって恩恵受ける者と弊害被る者はいると思うけど
3出制度のおかげで出られた学校を恥ずかしいと思うのかな
>>908
自己満足じゃない自信ってなに?
他人を満足させる自信を持っているなら教えてほしい

919 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 09:45:14.24 ID:avLQNr49.net]
こんなクソみたいな審査方式で金賞とって嬉しいのかね?

920 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 09:46:14.88 ID:LzQznPv4.net]
めちゃくちゃうれしあた



921 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 10:07:10.52 ID:U9OwBtnT.net]
審査方法について
一応、コンクールっていう競技だし仮に九州やや東日本のように金銀しかないゆるゆるの審査結果だと味気ないと感じてしまう。小学生の時に思った。
 点数制に戻したら審査員の匙加減で全部の団体に同じような点数をつけることや幅広く点数を分散させて評価するといったことで不平等ができると思う。
 確かにABC評価だと、銀の上位と銀の下位が同じ評価なのは少しいたたまれないと思ってが5段階3つずつ選ぶ方式にして点数制で評価あるいは過半数で評価にすれば解決??審査員の負担はこれまで以上に増えるが.....

 前半後半統一することについても現行のままでもいいのかなと思う。前半後半の差が否めないが後半に金が集まる傾向は前半後半になっても変わらないかと思う。現に2021の高校前半や2021の中学後半、2023の高校後半のように拮抗した時に金が減るか後半に金が集まっている。
長文すまん 異論は認める

922 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 10:08:00.42 ID:SfpWWDyi.net]
なんか昨日からすごい偉そうに他人をこき下ろす奴いるね。
すぐに反応したり。
自分が馬鹿だって気づいてないのかな。

923 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 10:12:00.36 ID:U9OwBtnT.net]
>>914
そうか??議論してると思うが?

924 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 10:50:41.58 ID:uGMuhevS.net]
名門校はつらいはな
わずかA一個の差なのに銀認定されてしまうこの制度

925 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 11:13:32.66 ID:XW9FuGHE.net]
支部の通貨順位で全国の順番選べないようにしたら?
実際そうなのかは知らんけど
支部のあと抽選してるのかしら?

926 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 11:21:09.43 ID:HGIB1dsK.net]
さすがに抽選でしょ
すき好んで朝イチ選ぶとかある?

927 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 11:49:45.75 ID:/pzUNjBR.net]
金賞を目指して出るからには、朝一であろうが午後の最後であろうが、
審査員5人以上にAを付けさせる演奏をするしかない。ただそれだけ。

928 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 11:59:05.76 ID:aHmRbX/t.net]
>>916
点数制に戻っても、今度は「あと1点あれば金賞なのに銀賞にされた」とか言うんだろうな

929 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 12:05:40.31 ID:uGMuhevS.net]
>>920
A5-A4の差は1点どころじゃない

930 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 12:15:09.10 ID:Kg/Fwjue.net]
ABCを531評価点に換算すると東関東の某校は35 某校も35でも差が出るのよねぇw



931 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 12:15:39.58 ID:OFlc6I17.net]
何気に高校後半の銀の数って前半と一緒だったんだね
後半の方が銀多いかと思ってた

932 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 12:20:23.21 ID:VcPFIuW/.net]
>>923
前半 金5銀7銅3
後半 金4銀7銅4

933 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 12:21:14.42 ID:xYpRiZG0.net]
点数制も極端な結果の場合があるよな。例えば、2012年金の金沢桜丘は、課題曲は高得点(2位相当)なのに、自由曲は銅賞上位と同得点という例がある。 上下カット方式で見ると金沢桜丘が金賞圏内になったっぽいけど。
www.suisougaku-net.com/all-japan/2012rank-2.html

934 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 14:37:29.81 ID:AtDaUteC.net]
>>907
生徒より飛び上がって喜んでたな。

935 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 14:43:10.63 ID:eH8h9qhF.net]
ズバリ
金銀銅ひとつづつにすれば解決!

それって順位性じゃん!
ぽりんきー

936 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 14:53:14.76 ID:swLUd5z9.net]
今の単純なABC制だと大雑把だし、
以前の点数制だと複雑すぎる、という話だよね。
その中間があれば、「まぁ、納得かな?」って事?

937 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 15:09:19.49 ID:KDWF4dL/.net]
学校ごとに評価して絶対評価にすれば全て解決なりーーーー

938 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 15:09:31.44 ID:KDWF4dL/.net]
学校ごとに評価して絶対評価にすれば全て解決なりーーーー

939 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 15:09:47.19 ID:zlEpJ/yJ.net]
>>927
金銀銅以前は順位制でしたね

940 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 15:24:50.04 ID:QC6LE+/D.net]
>>927
埼玉県大会はそんな感じだったよな
賞なしがあった



941 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 15:27:50.17 ID:Bsi/Ef1m.net]
全国大会というファイナル大会なのに、前半後半別物として開催してるのもどうかと思う。
前半後半の金賞団体だけでスーパーファイナル全国大会をやってくれよ、って思う。
それで真のチャンピオンが決まる。

942 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 15:58:08.62 ID:FMbK5QDA.net]
それなら敗者復活戦もやるとか

943 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 16:15:40.46 ID:M97p9tE8.net]
音源買いましたか?
シーデーまで待ちますか?
そもそもそこまでして聞きたい演奏はなかったですか?

944 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 16:38:39.05 ID:mfYIWKKq.net]
>>918
高輪台は好き好んで選んでたよ

945 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 17:11:39.07 ID:5YCd94ED.net]
>>934
スコアとは別に審査員の合議・推薦の上で、銀賞2団体、銅賞2団体を加えてやるとかね。

946 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 17:21:45.46 ID:KoX3Ubgm.net]
表彰式の江川達也
今年は喜びをセーブしていた印象
ここも読んでいての事かな

947 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 17:40:25.34 ID:67yMOrxA.net]
もう全国大会は審査なしで
全部金賞でいいよ。

948 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 17:44:37.27 ID:RHU4ckIC.net]
>>939
もうそれでいいよ
東日本大会も含めてファイナル大会はフェスティバルにしちゃえばいい

949 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 17:59:58.38 ID:FfkbCixR.net]
>>927
マジそれで良いんだけど
逆に揉めないでしょ

950 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 18:06:21.15 ID:QA4/KjLb.net]
賞なしのフェスティバルにしてしまうと、熱演や名演が生まれづらく、やはりそこに賞が設定されて目指すべき目標が明確にあるからこそ、スポーツのオリンピックやワールドカップなど最高峰の戦いで勝っても負けても大きな感動が生まれるのだと思います。

賞のないフェスティバルになった時点で、支部大会では全国代表獲得までがその団体のピークで、そこから一気にテンション下がりそうで、そんなフェスティバルをわざわざ現地やライブ配信で視聴したいとも思わなくなる人が多くなりそう。
たぶん自分もそうなったら、おそらく無理して予定組んでまで聴こうとは思わなくてなる派ですね。



951 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 18:21:32.74 ID:ajYTh31z.net]
>>938
確かにセーブしてたね。

952 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 18:51:23.26 ID:8Ki7JTqq.net]
>>942
本来は良い音楽をした結果賞が付いてくるはずが今は賞を求めるためにいい音楽をしなければいけないになっている。
まずここの順序が間違っているんだよね。
これはコンクールが悪いとか強豪校の指導が悪いとかではなく日本の音楽教育の方向性が最初から間違っていたんだよ。

953 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:13:31.14 ID:meOBBUW9.net]
>>944
だからテンプレ曲が横行するのね。

954 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:19:12.79 ID:1R3zqdtN.net]
A-とかB+とかC+++とかやるしかないね

955 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:24:05.87 ID:c1AWyIWl.net]
せっかく朝日新聞も主催なんだから朝日新聞社賞とか与えればいいのに黒子に徹しすぎなんよね

956 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:40:20.99 ID:0udDOgml.net]
今年も高輪台は1金かな
朝イチで1金なら相当スゴい快挙だと思う

957 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:42:22.99 ID:67yMOrxA.net]
朝日新聞なんか撤退してしまえばいい。
合唱みたいにNHKが主催者に加わって
全国にテレビで生中継して欲しい。

958 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 19:44:09.36 ID:QA4/KjLb.net]
>>944
正論のような書きっぷりですが、そこまで順序を気にしなくても良い気がします。

目指す目標や目的や動機がどうであれ、良い音楽を追求して聴衆者に感動を与えるような最高の演奏をしたいと言う気持ちは、どの団体もそんなに変わらないだろうし、その結果として金賞という結果がついてきてくれたらと思って演奏しているところがほとんどかと。

ショパンコンクールであろうが、チャイコフスキーコンクールであろうが、コンクールに出場する以上は最高に良い音楽を目指して少しでも上位を目指そうとするのは自然なことであり、辻井さんであろうと純粋な気持ちで良い音楽した結果として優勝がついてきたのかも知れないですが、コンクールに出場する動機の中には、順序が逆であろうがそうで無かろうが、悔いなく最高に良い音楽を出し切るという気持ちに大きな差が生まれるとは思えず、そのような動機によって良い音楽が生まれなくなるということもないと思いますが。
むしろコンクールでそのような上位の賞獲得を目指す強い動機によって、大きな熱量やエネルギーが注がれ、もの凄い音楽や感動が生まれる可能性を秘めているとも思えます。

959 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 19:46:49.05 ID:lLkNua7z.net]
>>949
録音すら禁止の曲があるのに生中継とかさらに禁止曲増えるじゃん
樽屋福島コンクールでいいの?

960 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 20:10:54.26 ID:7x1G4E3W.net]
なんで見ず知らずのあなたにここまで言われなければいけないんですか?
取り消さないなら法的手段をとります。



961 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 20:18:45.11 ID:DnvxyBUY.net]
マンドリンの大会も朝日主催なんだがそっちは朝日新聞社賞がある

962 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 20:22:05.84 ID:PEqqVwDr.net]
前半後半通じて上位3校出した支部には
翌年増枠くらいやってもいいよね。

963 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 20:25:41.90 ID:EVNKgEHR.net]
畠田先生 誹謗中傷に法的措置へ
https://twitter.com/takao_hatakeda/status/1716757356233871518
(deleted an unsolicited ad)

964 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 20:25:47.50 ID:EVNKgEHR.net]
畠田先生 誹謗中傷に法的措置へ
https://twitter.com/takao_hatakeda/status/1716757356233871518
(deleted an unsolicited ad)

965 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 20:51:58.70 ID:DddaU7qb.net]
>>936
それ本当ー?どこ情報なんだよー

966 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 21:00:33.50 ID:t/n9W2/R.net]
>>875
三条市吹が落ちた時の演奏、生で聴いたのよね…吹奏楽始めたばかりの初心者だったから、サッパリわからなかったけど。中越大会、この年のまでは金賞=代表だったから、銀賞だったのよね。(よく言うダメ金だったは誤り)
で、翌年のエンジョイ系の演奏も生で聴いたのよね。野球応援みたいなサウンドで、そよかぜのマーチとインザムードを演奏してくれました。演奏後の騒然とした会場は、今でも覚えています。

予選大会は、落とす団体を出さなければいけない、みたいな考え方に固執した結果かな?と思っています。当時はわかりませんが、今だったら複数団体でも全部通過な大会とかありますからね…。

967 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 21:17:40.01 ID:zlEpJ/yJ.net]
顧問がSNSやってるのも良し悪し

968 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 21:28:58.92 ID:mfYIWKKq.net]
>>957
一応関係者だから都大会後に高輪台と菅生の集まりに参加してた

969 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 21:36:38.60 ID:zlEpJ/yJ.net]
SNSで絡んでる奴と同じ発想936w

970 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 21:48:03.26 ID:l4two+vn.net]
>>955
好きか嫌いかで言えば好きではないけど、これは応援してます
相手は病気っぽいから引かないだろうね



971 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 21:52:53.39 ID:zlEpJ/yJ.net]
わざわざ自分達から不利な順番引くかねw

972 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 22:16:51.02 ID:4BMh8VUo.net]
>>963
今まで朝2とか朝3はやってるし、後半は引きたくないから
自分から朝1を申し出た可能性はあり得る。

菅生は普段通りの調整で臨める後半を希望したとしたら
お互いに利益は一致するし

973 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 22:18:10.22 ID:2vPZ2krq.net]
いいぞもっとやれ

974 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 22:22:18.54 ID:4BxP9lx8.net]
https://twitter.com/dtemaki_umauma
(deleted an unsolicited ad)

975 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 22:50:54.35 ID:EDyPla9o.net]
せっかく全国金賞取ってめでたい時に何やってんだか…

976 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 22:53:38.06 .net]
鬱病の人を訴えるって…

977 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/24(火) 23:09:25.85 ID:+wVzhY6q.net]
>>966
部費月4万か
もし自分が高輪台行ってたら吹奏楽入部出来なかったな
その前にセレクションで落とされているだろうけど

978 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 23:17:59.71 ID:4hE6SOMZ.net]
自分とこは部費年間でも1万はいってない

979 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 23:23:57.03 ID:dTJO0OHA.net]
>>123
朝日新聞に桜丘の特集みたいなの載ってた。3年は北陸大会で一旦休部、全国前日も模試受けてたそうで。木曜に名古屋入りしてた団体もある中でこれは練習不足が過ぎるかもね。

980 名前:名無し行進曲 [2023/10/24(火) 23:44:00.60 ID:P1vB41bg.net]
>>971

そもそも、全国大会の開催時期が遅い。この時期まで受験勉強と全日本の練習を両立させている学校、素晴らしいです。



981 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 00:05:58.41 ID:WRgcsDAs.net]
>>969
https://twitter.com/nyanko_cub/status/435084987025481729
(deleted an unsolicited ad)

982 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 06:24:40.08 ID:S6/1yttN.net]
出身高校がわかりました。

問い合わせてみようと思います。

983 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 07:23:41.58 ID:Nea/Pkig.net]
>>973
これは高輪台のOBなのかな?

984 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 07:23:50.31 ID:Nea/Pkig.net]
>>973
これは高輪台のOBなのかな?

985 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 08:35:08.54 ID:k3412fFW.net]
>>958
そよ風のマーチの年の県大会一般の部は異常なノリがありましたね
銅賞含む出場全団体にブラボーが出たし、審査中のエキシビジョン演奏で合同バンドによるそよ風のマーチには自然と手拍子が出て会場が一体となりました

あんなコンクールには以前も以降も出くわしたことがない

986 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 10:42:07.27 ID:NMU5YgPY.net]
高輪台関係者は黙っておいたほうがいい
ただでさえ顧問がアレなんだし

987 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 10:42:20.30 ID:9HkDWkqT.net]
中学の部はどこがよかった。現地組であんまりここのスレ見てなくてわからん

個人的には
前半
ありゃ金やわ 鯰江 
金だね土屋 小平第三
金かな 永山南 市川第三 向陽台

銀かな 武岡 朝霞第一
ありゃ銀やわ 小金
銀やわ 梓川 

銅かな 鯖江中央 古高松 日進 福岡

残念 出雲第一
後半
レベチ 酒井根 生駒
金やわ 上野 
金かな 中部
金だと嬉しい  福野

銀かな 山形第六 門司学園 
銀やわ 大社 向陵 大相模

うーん銀 玉川学園 鎌田
銅 城南 国府

レベチ 出雲第三

今更だが感想が欲しいな

988 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 12:34:10.19 ID:kwp931Yb.net]
>>979
過去スレを見ることをおすすめします

989 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 12:54:56.73 ID:xtO94S3N.net]
>>979
当日の配信で各団体演奏後、似たように前スレで、つぶやいてました。

日進と国府以外は同感です。
配信での私は日進がなんとか銀
国府がもしかして金?に聞こえちゃいました

990 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 13:10:54.69 ID:9HkDWkqT.net]
>>981
感想ありがとうございます。
日進は人数が少ないのにもっさりしてて音も2階まで飛んでませんでした。
国府は健闘していましたがやはり他のバンドより音色の変化や密度が薄いなと感じました。
 全然響かないホールなので支部の時の方が上手く聞こえるバンドが多いのかなと感じました。高校の部も同じような傾向があると思います。



991 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 15:55:55.17 ID:inLv0jPc.net]
90年代後半が世代の人にとっては
東海第四、埼玉栄、伊奈学園、名電、習志野
が揃って銀賞というには驚くでしょうな

992 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 16:27:27.70 ID:nqxIzKhz.net]
その5校が特にマイナス要素のある演奏をしたわけでもなくむしろ持ち味出し切っての銀だから恐ろしい

993 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 17:12:05.31 ID:r1rjEIvP.net]
習志野の課題曲1以外4校課題曲2で金賞校との差が出た感じなのがな

994 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 18:14:49.82 ID:m6Od6JPF.net]
>>969
高輪台は来る者拒まずだからセレクションはないよ

995 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 18:31:47.95 ID:kwp931Yb.net]
>>984
多くの審査員はそう思わなかったってことだと思う
演奏の素晴らしさに上限は無いから、その意味ではどんなに完璧に演奏しようとしても完璧に行きつくことはないし、特にサウンドと表現なんて青天井

大会のレベルが上がるほど、マイナスが無いだけでなくプラス面をどれだけ磨けたかの勝負になると思う
こんなに完璧に演奏したのにどうして金じゃないの?ってマインドの状態になると、もうそこで進化は止まるし評価もされなくなる

996 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 18:34:58.35 ID:u94KCWM4.net]
https://twitter.com/dtemaki_umauma/status/1717098336728334613?t=CXIMgIhhc8M6W8NB50756Q&s=19
これは確実に本物だな
(deleted an unsolicited ad)

997 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 19:10:28.44 ID:NMU5YgPY.net]
>>979
似たような感想でしたよ。
ただ、鯰江がレベチで衝撃的過ぎたのと、生駒のレトロがイッちゃってるのが特に印象的でした。

998 名前:⚪︎ [2023/10/25(水) 19:44:44.69 ID:Xg64Z63V.net]
吹奏楽未経験の私が最前列で厳正に審査した結果、、、、精⚪︎のピ⚪︎コロが優勝です。。

999 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 20:11:06.46 ID:RlpDrKW4.net]
>>973
凄すぎワロタ
4万家賃にプラスしたら一部屋増えるだろw

1000 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 20:25:22.02 ID:wjqgaXuj.net]
>>979
出雲は大社以外は別の意味で残念、レベチだったのは分かる気がする
中国支部、頑張れ!



1001 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 20:29:57.28 ID:dhj+CJQF.net]
年額4万でもすごいと思うのだけど月額4万って年額48万は嘘書き込んでたなら何か訴えられそうだな
少なく見積もって150人で計算しても年間7,200万になるのだけど…
古い書き込みだから当時とは違うかもしれない

ただ、ホール練習とか各楽器、セクション練、合奏のそれぞれのレッスン費用(外部講師等)、移動等の交通費や、遠征にかかる宿泊費、リード代やオイルとかの消耗品の費用諸々入れたら、学校からのお金を入れてトントンになるんだろうかね
大阪の鯰江中ツイート見てるとコンクールまでに20回のホール練習を〜ってあったけど、私立の高校となるとそれ以上にホール練習とかやっていそう
公立中学の場合は地元のホールとか無料または安く使える場合があるけど、私立はそうはいかないだろうし

1002 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 20:34:20.30 ID:12TwKh9N.net]
高輪台は部費とは別だと聞いたことがあるよ。遠征費、ホール練習代。

1003 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 20:35:06.47 ID:Xg64Z63V.net]
強豪高は定期演奏会は貴重な収入源です。

1004 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 20:53:16.55 ID:RlpDrKW4.net]
>>993
やっぱ強豪校でも音大傘下じゃないと自前ホールはないか

1005 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 20:56:17.10 ID:2qqov08f.net]
そもそも1億も金銭が流れてるのに10年間も表沙汰にならない組織の運営するコンクールで
ドロドロした面がないかと言われると真っ当な参加者には申し訳ないけれど疑問に思う

1006 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 21:02:20.03 ID:W6qnhM7z.net]
まさに最近こういう話題あったよね
部費とは別に遠征費17万ってやつ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e19e8a93d21bf3b1887a070dabe050ebd88cac

1007 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2023/10/25(水) 21:09:38.18 ID:W6qnhM7z.net]
次スレねー

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1698235699/

1008 名前:名無し行進曲 [2023/10/25(水) 21:15:35.09 ID:S6/1yttN.net]
https://karmanima.net/archives/38958

1009 名前:1001 [Over 1000 Thread ID:Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 55分 16秒

1010 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef