[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 18:55 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 11
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トランペット上達しなさすぎ泣いた



1 名前:1 ◆wc/LHg0zYY [2017/03/08(水) 00:20:32.38 ID:R1HPhsTW.net]
高校3年間と、社会人になってまたちょっと始めて、
アマチュアのブラスバンドに見学に行ったりしてるんだけど
高校時代はとにかく音を出さないと顧問に怒られるので無理やりにでも音を出してた

そのせいか分からないけど、今でも癖が抜けない
すぐ力むからすぐばてるし、なんか力の入れ方も右側に偏るというか、
えくぼ(?)が右側だけにできてるような感じ

どうすればいいんだ…

2 名前:名無し行進曲 [2017/03/08(水) 02:25:44.23 ID:qwO4lgC9.net]
腹筋ランニングロングトーンしろや

3 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/03/08(水) 07:08:26.76 ID:LEE9fpnJ.net]
打楽器か弦楽器か合唱に転向すれば問題なし
一度ついた悪い癖は、そう簡単には取れない

4 名前:名無し行進曲 [2017/03/08(水) 07:58:20.59 ID:H4EGSdZP.net]
>>1
プロのトランペット奏者の方の個人レッスンを受講なさることをお勧め致します。

5 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:16:34.14 ID:+2mSf5hj.net]
うっつー先生に教えてもらうといいよ!
セッククも教えてくれるって!

6 名前:名無し行進曲 [2017/03/13(月) 20:21:38.35 ID:mtLyTDeE.net]
www.tiger1tp.link/
https://twitter.com/tigertp1
https://twitter.com/tiger1tp
https://www.youtube.com/channel/UCMeVjbAvyeLwC45uNxV2FlQ/videos

7 名前:名無し行進曲 [2017/03/17(金) 03:18:43.09 ID:wI/Z6eCK.net]
歯を削ればいいと思うよ

コツは湿った小さな紙を歯のいろんなところにつけて、唇の振動を阻害している
ところを特定してから、紙やすりで削る。

軽く一回こすったぐらいでびっくりするほど吹奏感が変わります。

いきなりいっぱい削るのではなく、ロングトーンをしながらじっくり取り組むこと。

8 名前:名無し行進曲 [2017/03/17(金) 12:50:46.72 ID:RkWldgt7.net]
>>7
それはやめた方がいいな。
まずはマウスピースを唇に当てる位置を決めて(できれば上下半々)、あとは
毎日少しずつ慣らしていくしかない。
「毎日」ってところが重要。
あとは粘膜奏法にならないように注意。

9 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/03/18(土) 01:02:17.64 ID:JwaOBiV7.net]
>>1
15年のブランクから、現役時代の3/4くらいまで戻った奏法を開陳してみる。
・口笛を吹いてみる
・その口の形を保持したまま楽器(マッピ)を当てる
・息を吹きながら適当にマッピを動かして一番自然にバジング出来る位置を探す
・低音からじっくり音を作り上げていく
・5分吹いたら10分休憩、くらいのペースで唇を鳴らしていく

バルブの運指は自力でがんがれ!w

10 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2017/04/22(土) 00:20:45.27 ID:aS5O7JZf.net]
プロの奏者に師事する

終わり








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef