[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 13:59 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 579
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.83



1 名前:名無し行進曲 [2016/05/14(土) 07:17:18.67 ID:QgN0nKS9.net]
■前スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.82
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1454996245/
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.81
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1450001305/


■関連スレ
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)10■
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1445783099/

全日本吹奏楽連盟
www.ajba.or.jp/

379 名前:名無し行進曲 [2016/06/15(水) 18:30:40.01 ID:FzaknGLi.net]
>>373 https://www.facebook.com/josogakuinhighschoolsymphonicband/

380 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/15(水) 23:26:30.68 ID:5bOT9zX5.net]
でも常総って名古屋会場に移る前の普門館では確か1金だったよね?

最近支部も抜けられなくなったのって、ここ以上に横浜創英が良くなってきたって事?

381 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 03:47:41.44 ID:WmOWmDlu.net]
>>380
支部抜けられるかは全国の会場変更関係ないのでは?

382 名前:380 mailto:sage [2016/06/16(木) 08:00:53.56 ID:g5JwJKot.net]
>>381
ごめんね、書き方が悪かったけど数年前は2年連続全国金だったのに今は支部止まりで、どうしちゃったんだろって言いたかった。

前にも誰か書いてたけど、常総や大阪桐蔭は名古屋のホールではそれぞれの良さが出てないなぁとは思う。

383 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 09:23:02.46 ID:ZjaLa48i.net]
確かに常総は普門館との相性はよかった。変な話だけど。
あと、昔はもっと繊細でどこにも真似できないサウンドだったなと思うのよ。

384 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 11:54:56.58 ID:pT+0YcOW.net]
八田さんが死んでから迷走が始まった

385 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 12:03:24.74 ID:XqnXyGoC.net]
>>384
その八田とかいう人の名前たまに見るけど
そんなにすごい人なの?

386 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 12:28:54.15 ID:nBy/uh84.net]
常総のアルプスの時のサウンドは八田さんが作り上げた

387 名前: ◆msRmi89mnI mailto:sage [2016/06/16(木) 12:30:27.19 ID:fTIKNbYb.net]
>>383
生で聴いたことないし関東大会も聴いたことないけどスペイン狂詩曲は衝撃やった
吹奏楽でこんなサウンドが出るのかと
こんなとこが全国に出てこれない関東ってなんなのよと思ってた(笑)



388 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 14:04:22.92 ID:ZjaLa48i.net]
>>385
一言では言えないが、奇人変人でした(笑) あの人のアレンジはその後奪い合いになってたと記憶してます。海とか。
オルガン使って音程と音色にこだわってたのもあの方が最初じゃないかな。

389 名前: ◆msRmi89mnI mailto:sage [2016/06/16(木) 14:54:55.44 ID:LzDHfV9X.net]
ダフクロ聴きくらべたら分かるんじゃないかな
88年だったか?ダフクロ祭りの年に豊島区吹がやったと思うけどあれだけ異質

390 名前: ◆msRmi89mnI mailto:sage [2016/06/16(木) 15:02:57.59 ID:LzDHfV9X.net]
>>389
自分で指揮してるし

391 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 17:10:34.57 ID:nBy/uh84.net]
言葉使いがオネエだったんだよね
そのくせドSだし
罵倒されて女子供が泣き出しおった

392 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 17:19:55.37 ID:ZjaLa48i.net]
>>391
チューニングで何回も回されてる奴って試されてる時もあるんだよね。
もう嫌いっ!いや!出てって!あんた見たくもない!とか言われたり(笑)

393 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 17:28:06.37 ID:nBy/uh84.net]
そうそう
なんでこんな簡単なことができないの?
真面目にやってよ!できないなら出てって!!
とか

口調はオネエだし支持する内容は無茶苦茶厳しいしなんだこのおっさんはって

周りは泣き出すしヤンキーはブチ切れるし阿鼻叫喚の世界でなぜか一人で笑い堪えるのが必死だった

丁度精華が最初の確変した時期に八田さんのテコ入れが入ったんだよね
87年の風紋と三角帽子

それまでホルンは凄いけど大雑把な演奏だったのが色気のでる演奏に変わっていったよ

394 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 18:51:14.33 ID:HrE03C9O.net]
>>393
おお!知ってる人がいるんだ!

八田先生は怒りどころがまったくわかんなかった。譜面台の高さとかブレスの音たてるなとか。
でも練習終わったら質問の列に何故かみんな駆けつけていた。

395 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:08:14.50 ID:XIl2fP+V.net]
それはオリジナルの美意識だったんだろうか?
それとも西洋のどなたかに影響を受けたものなのか?

396 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 19:10:25.32 ID:LFcpN4A/.net]
>>380 www.suisougaku-net.com/all-japan/2002rank-1.html

397 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 20:17:57.67 ID:EeX5MULa.net]
八田先生は青森の湊中学も指導してた、確かに「湊のひびき」には
練習風景が収録されており、オネエ言葉だった…
常総は未収録の89年サロメが聴いてみたいな、
90年スペイン狂詩曲は収録されてるんだけどね
そして91年のロメジュリ、92年のアルプスは今主流のサウンドとも
昔の主流ともまったく違う音色、サウンドだった
ロメジュリは常総と生駒中の演奏が今まで聴いたなかでは衝撃的だったな
八田先生関連では、昔スーパークラシックTVで、ティルオイレンシュピーゲル
やったときのが名演スペシャルで放映されてた



398 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 20:33:58.17 ID:ab+xPOu5.net]
>>397
サロメとスペインの年度が逆っすよ

399 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 20:40:23.12 ID:EeX5MULa.net]
>>398

指摘ありがとう
サロメが89年なのは埼玉栄だっけ?

400 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 21:31:59.69 ID:4/6dkzGE.net]
>>395
これも変な話だけど、あの人はもともとマーチが好きでね。オケものは冨田勲とか聞けっていうんだよ。だから今の常総はコンピューターと言われている。

401 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 22:34:22.27 ID:LFcpN4A/.net]
>>399 www.musicabella.jp/concours/viewresult/flag:z/year:1989/class:0020/subclass:10

402 名前:名無し行進曲 [2016/06/16(木) 22:36:30.09 ID:XqnXyGoC.net]
バンドトレーナーってオネエが多いのか?

403 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/16(木) 22:51:30.36 ID:AoI62LsX.net]
八田バンドって
豊島十、湊、足立14、常総、豊島区吹
この他ありますか?

八田バンドは同じ曲を演奏してたね
常総と豊島区吹は85年から97年まで全く同じだったな

404 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:14:02.98 ID:708HwZdR.net]
全日本吹奏楽コンクール各部門
時代を経ても変わらない王道曲

中学:ドビュッシーの海
高校:ダフクロ
大学:役人
職場一般:ローマの祭

各年のプログラム出現率と金賞率でいくとそんな気がする

405 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:18:16.66 ID:HL4fs9nZ.net]
あとはサロメもね。
最近だと、復興とか天野作品がその傾向にあるね。

アンサンブルだと、グラステイルやギリンガム

406 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:21:12.90 ID:708HwZdR.net]
>>405
ああそうねサロメは全部門共通っぽいけど、一般よりなぜか中学生が取り組む事が多いような?

407 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:21:42.40 ID:g8nEcTlP.net]
>>403
与野



408 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:27:24.95 ID:708HwZdR.net]
>>407
なるほど役人以外は王道制覇したバンドだったんだね

ところでサロメ序奏部分の弦バスグリッサンドを聴くと、加藤茶の“チョットだけよ”を連想するのは俺だけじゃないはず

409 名前:名無し行進曲 [2016/06/17(金) 00:37:43.08 ID:CZp6mSiq.net]
>加藤茶の“チョットだけよ”

風之舞の中間部のほうがその印象強い

410 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:50:46.48 ID:708HwZdR.net]
>>409
和太鼓の刻みからサックスのメロディ入ってくるところかな

411 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 00:56:30.84 ID:708HwZdR.net]
もう王道ではなくなったが
この間のNHKでハーリヤーノシュ聴いて
中学生が取り上げてた時代が尋常じゃなかったのでは?と思ってしまった

412 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 03:03:13.99 ID:XmGD+ogU.net]
>>406
サロメは一般の部で取り上げる団体少ない印象だな
全国大会で演奏されたのって、市川、ソノーレ、倉敷2の4回しかない

ちなみに全国大会大学の部で演奏されたサロメ(5回)はすべて金賞 4回神大だけどね

413 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 14:38:34.69 ID:LtjvbOf7.net]
>>403
公苑会

414 名前:名無し行進曲 [2016/06/17(金) 19:24:46.68 ID:VFsD/nF7.net]
長崎県

活水中学校
活水高等学校

それぞれでコンクールに。
中高ダブル代表なるか?

415 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 19:32:34.49 ID:Y6BkmxUJ.net]
常総学院の90年代はすごかった
そのスピリットが今の水戸女子に注がれてるわけだな
栃木もそうだが東関東は北の2県にもっと活躍してほしいし応援してる

416 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 20:00:08.28 ID:N/M6s8c8.net]
なんで水戸女子が出てくるの?
顧問が常総出だから?

417 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 22:06:38.83 ID:qkX/OJW8.net]
水戸女子が代表になれるほど今の東関東はそう甘くない。
まずは茨城県大会で朝日賞取って東関東で金賞取ってから。
良いものは持ってると思うけど、全国スレに書くほどのレベルではまだない。



418 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 22:31:24.51 ID:7RBkNjqG.net]
>>414

県連のHPに今年のコンクールの進行表が上がっていたので見たけど、今年は中学校としても
出演することになってたね
人数的には小編成になるだろうけど、昨年高校生と一緒に全国大会まで出た当時の1・2年生
の経験が生きてくるかもしれない

そういえば、活水の昨年の活動をまとめた本に載ってたけど、クラは10人中8人が中学生で
6人が未経験者、ってあったけど、銅賞とはいえあの演奏からは信じられんなwww

419 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 23:05:50.15 ID:nD4UuUrR.net]
もし仮に活水中学校が全国に行ったら、長崎の中学からの史上初の全国になる。
藤重氏としても初の中学での全国大会出場という事に。

420 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/17(金) 23:38:01.73 ID:erTiLjoI.net]
>>403
気になって調べたら、85年と86年は自由曲が逆みたいだけど87年以降は本当に課題曲も自由曲も全く同じだったw
豊島区の演奏も聴いてみたくなったよ、アルプスとか。

常総の演奏好きなんだけど、審査員には不評なのかな?
東関東激選区だけど今年こそは抜けてきてほしいね。

421 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/18(土) 00:16:38.17 ID:RuuK2HS7.net]
埼玉栄のシュワントナー
関東一高のカンタベリーコラール
精華女子のディオニソス
これを超えるものはない

422 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/18(土) 09:59:59.26 ID:kIg6Aes3.net]
精華のディオニソスとかまじでいってんの?

423 名前:名無し行進曲 [2016/06/18(土) 11:55:24.22 ID:iTBahtOn.net]
>>419
中学校も藤重先生が振るのかね。

424 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/18(土) 13:56:30.06 ID:IO2IJBEU.net]
中学は課題曲Tとルイブルジョワの賛美歌による変奏曲
高校は課題曲Tと宇宙の音楽です。

指揮は両方とも藤重先生です。

425 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/18(土) 19:33:11.26 ID:71xv+x69.net]
なるほどな高校ならアレだけど中学なら全国狙いやすいもんな。
ただ曲はもう変えろよ‥‥‥
頼むから。

426 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/18(土) 23:10:22.49 ID:dhU+10VO.net]
吹ききったら九州来るなこれ
定年後は家族との時間を大事にしたい言いながら
真逆のレジェンドづくりにいそしむか..

神を越えたいんだろうな

427 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 01:25:37.46 ID:sR1LSz/z.net]
どっちも全国いくと思う
特に中学は金賞固い
高校もおそらく金賞



428 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 05:03:57.43 ID:NjnYzit2.net]
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%BE%A9%E4%BB%81%E3%80%80%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

429 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 13:15:38.31 ID:wXI7bC+m.net]
日進西 1/イタリア奇想曲
神丘中 1/マイスケ
安城学園 1/トリトン・エムファシス

www.ad.cyberhome.ne.jp/~tom819/aichiWEB.html
www.ad.cyberhome.ne.jp/~tom819/aichiWEB.html

430 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 14:16:28.92 ID:HOqtTCt4.net]
>>428
誰この人?
吹奏楽で神といったらヤビックて事らしいんだが

431 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 16:21:18.15 ID:OvRk+wbS.net]
今TVKで老人合唱団のいろんな団体の演奏会特集をやってるが
老人吹奏楽団も30年くらい経ったらあっちこっちでできるんだろうか。

432 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 16:59:45.97 ID:wat3xUOJ.net]
活水は、去年も中学生が混じってたんだっけ。
去年中2以下だったら同じ曲もう一度か。

433 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 17:27:38.45 ID:xbTVfr2+.net]
それでも、去年の上磯中を超える演奏が出てくるとは到底思えないのである
あれは近年まれに見るルイ・ブルジョアだったといえよう

434 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 17:40:15.39 ID:lpd11wGe.net]
>>433
軽く越えちゃいそう。ワクワク。

435 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 18:11:45.15 ID:wdKinlHK.net]
習志野の自由曲トッカータとフーガってマジ?

436 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 19:40:47.37 ID:gWw/w6aU.net]
日進西の路線好きだな
かつて演奏された曲を今のサウンドで、って感じで
全国クラスの中学校でイタリア奇想曲って
99年の3出記念演奏会の原町一中まで遡るな
全国大会だと高校の部で93年の基町高か伊予高まで遡る

437 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 20:25:43.69 ID:wXI7bC+m.net]
埼玉栄は眠れる森の美女かと思われる



438 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 20:28:34.75 ID:HOqtTCt4.net]
>>436
イタリア奇想曲で93年なら伊予だね

基町は天国と地獄

439 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 20:51:52.00 ID:sR1LSz/z.net]
>>437
中村女子や習志野でさえ金賞取れなかった曲だから栄に期待
でもブツ切れだと嫌だな

440 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 21:16:19.35 ID:jvvtFQXs.net]
どうやら精華信者が活水に乗り換えたようだな

441 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 21:20:08.89 ID:TkyDdkYa.net]
そもそもF氏信者でしょw

442 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/19(日) 21:34:52.94 ID:HOqtTCt4.net]
ホールが揺れるほどの轟音だった時代からファンで

んでもってマーチングの全国では始まりから一人で精華コールして
雄叫びのようなブラボーをあげる方は今も健在なんですかね

さっき精華のディオニソスがいいって書き込んだ方が同一人物かも思った

443 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 22:01:39.02 ID:NjnYzit2.net]
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ 梶岡あん子 【キチガイ】
karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.

444 名前:名無し行進曲 [2016/06/19(日) 23:11:23.30 ID:6T0Qhwae.net]
ディオニソスの祭り 高校の部

△ 1977 金 千葉県立銚子商業高等学校
○ 1980 金 千葉県立銚子商業高等学校
△ 1981 銀 名古屋電気高等学校
× 1984 銅 土佐女子高等学校
× 1984 銀 青森山田高等学校
△ 1985 銀 埼玉栄高等学校
☆ 1985 銀 兵庫県立御影高等学校
◎ 1988 金 天理高等学校
○ 1989 金 兵庫県立兵庫高等学校
◎ 1990 金 埼玉栄高等学校
△ 1991 銅 香川県立丸亀高等学校
○ 1993 銀 精華女子高等学校
△ 1995 銅 土佐女子高等学校
△ 1997 銀 精華女子高等学校
× 2000 銅 福岡県立城南高等学校
○ 2002 金 おかやま山陽高等学校
△ 2005 銀 常総学院高等学校
△ 2008 銀 出雲北陵高等学校
○ 2009 金 福島県立磐城高等学校
○ 2010 銀 石川県立小松明峰高等学校
△ 2014 銀 福島県立磐城高等学校

445 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/20(月) 00:14:40.79 ID:kpheW8uy.net]
>>444
だから何か一言付け加えろ!
学習能力ないのか

446 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/20(月) 00:19:31.38 ID:mlWJirY4.net]
ディオニソス星評価は御影なん?

447 名前:名無し行進曲 [2016/06/20(月) 00:34:09.19 ID:TUTem5/y.net]
兵庫も演歌みたいで酔っ払いの感じが良くできていると思った



448 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/20(月) 05:13:04.13 ID:mlWJirY4.net]
あんな譜読みの割りにコスパが悪い曲
どこもやらんだろ

449 名前:名無し行進曲 [2016/06/20(月) 07:11:20.70 ID:0Jc6T50y.net]
>>437
無名の歌劇から有名なバレエに路線変え?
>>439
亜細亜とか米沢とかもやってた気がするけど
カットが馬鹿みたいだった。
俺に依頼してくれたらすごくいいズタズタカットしてあげるのに。

450 名前:名無し行進曲 [2016/06/20(月) 20:43:59.92 ID:XDvPo2Z7.net]
>>418 nagasakiken-suiren.jp/wp-content/uploads/2016competition_time.pdf

451 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 00:41:08.58 ID:WsLbzXzy.net]
2年目で中高ダブル出場なら
吹奏楽の帝王

452 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 02:39:56.13 ID:OqwHverw.net]
学校設立2年目で全国に出場したのは美杉台中、伊予高
生目南中は3年目だったな

453 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 06:06:04.43 ID:WsLbzXzy.net]
>>452
いや単独との比較の話じゃない
指揮者が中と高の2校をダブル全国で同年に振る話

前例は土佐女子、伊奈学園、埼玉栄?とあるが2年なら最速ではなかろうか

454 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 14:15:22.84 ID:LIpSK4Yg.net]
前例なら天理中・天理高も忘れないで
私立の系列校にこだわらなければ桜木中・大宮工高なんて例も

455 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 16:07:18.74 ID:WsLbzXzy.net]
>>454
補足ありがとうございます先輩殿

456 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 16:17:16.47 ID:5l1habVu.net]
東海第一の高校と中学もあった?
指揮者は違ってたのかな?

457 名前:名無し行進曲 [2016/06/21(火) 16:19:05.53 ID:hg4B5f/8.net]
>>456
違う



458 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 16:35:03.87 ID:LIpSK4Yg.net]
>>452
宮崎市立大塚中学校は学校創立1年目で全国出場

459 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 17:04:17.58 ID:5n/z1xJK.net]
>>458
大塚中は81年に大淀中から分離してできた学校。
80年は大淀中が全国初出場
81年に大塚中が全国初出場
どちらも同じ下之園先生

80年まで大淀中で指導していた下之園先生が分離した大塚中に勤務。
大淀中のメンバーの半分くらいは大塚中に行ってるからな。

創立1年目ですごいとは思うけど、ゼロからの出発ではないと思う。

460 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 17:07:40.13 ID:yAqlJo/d.net]
>>458
前年度全国でてる大淀中から分離して開校したんじゃなかったか?
で、指揮者も前年度全国の大淀中と同じ人だし、まったく下地がないバンドが創立いきなり全国ってことじゃないとおもう。

461 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 18:00:07.39 ID:WsLbzXzy.net]
論点を整理すると

活水中は新設校ではなくて
バンドメンバーの2,3年生は下地ありまくり

462 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 18:04:26.29 ID:XK2dbvve.net]
活水アンチ必死だな

463 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 18:05:06.04 ID:XK2dbvve.net]
宮崎県人キモい

464 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 18:21:24.49 ID:e2R7ZiHC.net]
>>462-463
長崎の女は腐ってるらしい

465 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 19:19:22.51 ID:l2OCw6wV.net]
オザワ部長なる人が書いた活水の本によると
昨年部員は高校生だけで45人、中学生だけだと14人、これで55名+補欠としたらしい

で、その時の中学生で3年生は6名だから1、2年生といっても8人しかいない

フルート、ホルン、チューバ、パーカスの各パートには昨年中学生居なかった
他のパートも中学生だと1人というのが殆ど

という事で、最近のレスで活水中が大編成でレベルが高い、かの様に聞こえてくるのが
エライ違和感

466 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 20:18:30.39 ID:fI2FyiwH.net]
あの先生が突然行くことからして、普通変だと。
九州ではあたりまえなの?
生徒のblogらしきものみたけど、追っかけて行ったらしいよ。

467 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 20:26:48.26 ID:jX/HUd58.net]
活水には高校・中学ともに九州中はもちろん、
山口県や関東からも吹奏楽のために
越境入学する生徒は今年も大勢います。



468 名前:名無し行進曲 [2016/06/21(火) 21:18:31.76 ID:U42ANZ7X.net]
>>418 >>465 hon.gakken.jp/book/2380060600

469 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/21(火) 23:13:12.89 ID:OqwHverw.net]
>>453
95年にダブルで全国に出場した土佐女子は四国大会で珍しいことになってたな
中学の部の最後が土佐女子中で、高校の部最初が土佐女子高
開催日が同じだったので休憩をはさんで中学の次に高校が演奏した

470 名前:名無し行進曲 [2016/06/21(火) 23:54:47.65 ID:/lGbPaf1.net]
>>452
伊予は確かに創部2年目で全国出場を果たしているが、
立地的に当時の中学の部で四国をリードしていた雄新中と港南中(83年全国W金賞)
の生徒がわんさかいたので、実質下地はできていたといえる

471 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 00:12:25.56 ID:xZKCaXJn.net]
>>469読んで全く関係ない事思い出したすまん。
仙台の八軒中は午前に青森?で吹奏楽コンクール東北大会に出て
午後に合唱コンクール全国大会で関西のほうだかに行って歌ったんだっけ?
合唱コンクールの都合で吹奏楽コンクールの出番を朝イチだかにしてもらったんだっけ。
自分だったらそんなのいやだw

472 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 01:56:04.65 ID:x/zr76Dd.net]
>>467
私立なんだから越境でもなんでもないだろw
私立の有名校は、どこでも県外からの入学者入部者は多いよ。
活水だけじゃなくて、福岡の城東、精華、熊本の玉名女子、等々
全国各地から、その音楽性や先生の取り組み方に憧れて、
生徒は集まって来ている。

長崎の創成館や鎮西、長崎日大なんかも数は少ないだろうが、結局同じだろ。

473 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 01:58:12.78 ID:qh2gjfHO.net]
>>471そこは触れない方がよい。あの時はかなり裏に手を回したんだから。関係者はあの傲慢さに呆れ果てていたんだよ。

474 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 02:01:36.59 ID:x/zr76Dd.net]
>>461
活水中は、人数もやっと20人越えぐらいみたいで、
当面は、経験を踏ませる為の出場だと思うよ。
東海大高輪台中みたいな感じね。
というのも、高校生が増えすぎて、中学生の舞台が
完全に閉ざされてしまったからねw
本気モードになるのは早くても来年以降かと。

475 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2016/06/22(水) 02:58:55.53 ID:QH9g6Und.net]
>>474
じゃあ上に出てた自由曲はガセか。。

476 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 08:28:38.43 ID:9Bwvhqyw.net]
九州は吹奏楽の神たちの集いなんだな。

477 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 09:53:32.25 ID:mOaH0Syl.net]
胎動の時代を改めて聞き直してるんだけどいい曲だねこれ



478 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 14:41:00.03 ID:x/zr76Dd.net]
>>475
確実にガセ!

479 名前:名無し行進曲 [2016/06/22(水) 15:10:25.92 ID:QgkDa6+V.net]
活水信者の暴走だったのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef