[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/16 23:38 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 181
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なんで吹奏楽にサックスがあるの?



16 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2013/12/10(火) 01:13:54.40 ID:fq98qnUT.net]
>>14
元々金管と木管の繋ぎとして作られたらしいからな
響きという要素に関わってるのは確かだと思う
楽器としての吹きやすさの追求もテーマとしてあったんだと思うけど
グレグソンがサックスなしで剣と王冠書いたと思えば王は受け継がれゆくでサキソフォンパート書いてるし編成として普遍的に必要か不必要かじゃなくもう作曲家の好みの次元の話なんだと思う
内声がどうとかは詳しくはわからないけどそれを加味すると大編成の管打楽合奏か吹奏楽かの好みとか言えるんじゃないかな
他にもシュワントナーとかも有るけどあれは本当に大編成の室内楽だし
編成みればわかるけど表現するのに必要なパートを必要なだけ書いた結果だよね
リコイルはソプラノからバリトンまでがっつりサキソフォン有るし
同じ必要なパートだけ使った結果というパーシケッティの6番も普通にサキソフォン入ってるし

>>15
そういう逃げに走るから馬鹿だって言われるんだよ
それをいうなら2chで馬鹿って言われてなに言ってるんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef