[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 22:54 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【95XX】電力セクター45【安倍派5人衆は無実では?】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/12/11(月) 13:30:29.80 ID:K3rTXOXh.net]
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  www.jpower.co.jp/

2022年の岸田総理の公約「来年夏以降に原発7基を再稼働する」

https://i.imgur.com/RJgCIbX.jpg
https://i.imgur.com/ijyD84u.jpg


※前スレ
【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1682382231/
【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】
mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1686635627/
【95XX】電力セクター43【各社業績急回復中】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1690983148/
【95XX】電力セクター44【処理水海洋放出開始】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1693720579/
【95XX】電力セクター45【原発7基再稼働の岸田公約は?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1697683975/

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/10(水) 16:57:20.32 ID:ZSF14n1/.net]
志賀原発の海岸で新たに油流出か
2024/01/10 16:45 (JST)
https://nordot.app/1117721461104525932

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/10(水) 16:58:19.67 ID:MpsKNmJG.net]
志賀原発、地震の揺れが一部で想定超え 原子炉異常なし
2024年1月10日 15:41


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101I40Q4A110C2000000/

原子力規制庁は10日、能登半島地震時に北陸電力志賀原子力発電所(石川県志賀町)で観測した地震の揺れの加速度が一部で設計上の想定をわずかに上回ったと明らかにした。
耐震の安全性は確保できているとしている。

10日に開いた原子力規制委員会の会合で規制庁が説明した。
規制庁と北陸電によると、1日の地震で志賀原発1号機の原子炉建屋地下2階で震度5強を観測した。
同原発は1、2号機とも停止中で使用済み核燃料プールの冷却や放射性物質を閉じ込める機能に問題はないという。

原発は施設や設備ごとに揺れやすい周期がある。周期ごとに最大の揺れの勢いを示す加速度(ガル)を想定する。
規制庁はガルが想定した数値を上回ったが、原子炉建屋など重要な施設には影響ないと説明している。

志賀原発は2号機が規制委の安全性審査を受けている。
規制委は23年3月、敷地内の断層が活断層

917 名前:ではないという北陸電の主張を認めた。
地震と津波の審査を担う石渡明委員は会合で複数の断層が連動した可能性に言及し、
「地震がどのように起こったかは専門家がきちんと研究するので今後の審査に生かす必要がある」との認識を示した。

地震の影響で複数の放射線監視装置(モニタリングポスト)で観測できない状況が続いている。
規制庁によると、116局のうち主に北に15キロ以上離れた地点で最大18局で測定できなかった。
10日午前9時半時点でも7局が測定できず、うち5局に代替のポストを設置している。

北陸電によると、地震の影響で志賀原発では約3メートルの津波が到達した。
1、2号機の一部の変圧器が破損して油が漏れて外部電源の一部が使えない状態となっている。
使用済み核燃料プールでは水漏れも起きた。

10日の会合では委員から「生き残った変圧器が今後の余震で壊れる可能性についても考慮する必要がある」との指摘が出た。

山中伸介委員長は会合で「停止中の原発だから良いということではない。
さまざまな原因や対策について事業者に対応してもらい、検査で見てほしい」と規制庁に指示した。
[]
[ここ壊れてます]

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/10(水) 20:10:48.65 ID:Shlou98L.net]
東北電の怖さは現地含めた周りがもういいよ女川原発再稼働しなよ言ってるのに
まだたりないまだ足りないと無限耐震工事に金つぎ込むとこなんだよ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/10(水) 20:13:53.63 ID:lPnLs+AO.net]
>>903
なんで?志望動機は?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/10(水) 20:40:34.97 ID:2LifBLwn.net]
>>907
弊社より待遇いい気がするから

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/10(水) 21:38:42.58 ID:wX9u51sH.net]
原子力規制庁は六本木じゃなくて仙台に移転しろよ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/10(水) 21:53:10.63 ID:GbvbwHLC.net]
とうとう出たね。。。
文春砲…


《志賀原発クライシス》主電源喪失、燃料プールからは水が漏れ……
現地総力取材「能登半島地震」
「週刊文春」編集部
2024/01/09

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/10(水) 22:57:48.17 ID:97c1cM9U.net]
ここまで公開してるけどな
46ページでは地震の加速度応答スペクトルまで公開してるし

https://www.nra.go.jp/data/000465120.pdf



924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/10(水) 23:00:29.68 ID:ZSF14n1/.net]
北陸電に正確な情報発信指示 志賀原発で発表訂正相次ぎ―経産省
2024年01月10日20時25分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024011001095&g=pol

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 01:08:45.13 ID:epc6UCZI.net]
志賀原発の加速度応答スペクトルの結論だが、
設計を超えた加速度だった時の固有周期は、設備の安全に問題が出ない周期(揺れる周期)だったとちゃんと書いてあるじゃん。

これ、設計者の勝利じゃん。

もし反日メディアがデタラメ報道して急落したら買い場だよ。

https://i.imgur.com/IPALJiR.jpg

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 06:49:08.76 ID:d556tc8M.net]
>>888
今回の地震で稼働中に同程度の地震きたらまずいんじゃね?となった可能性あるかな

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 07:35:53.46 ID:4Snleqtt.net]
まあ燃料入ってれば止めてようが大して危険度はかわらん
お前とこはまだ燃料さえ入ってないから他人事か東電くん

てことで800アタッ〜ク継続ちう

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 09:06:43.96 ID:Jtm7tCH5.net]
700円割れででん子ちゃんの買い増しをしとかなかった俺を殴りたい
orz

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 09:11:30.71 ID:Jtm7tCH5.net]
ところででん子ちゃんはなんでカチ上げしてんの?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 09:31:04.87 ID:ds+mlPek.net]
デブリ取り出し着手?
まあ、地震にも耐えて悪材料出尽くし感はある

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 09:39:55.77 ID:aHkBt4nG.net]
北陸電力、下がらなかったので刺さらなかった。残念無念。

志賀原発の安全性に問題ないことをマーケットは正しく理解してしまった。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 10:02:41.86 ID:TAWdKyER.net]
ええやんええやん

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 11:42:54.77 ID:4Snleqtt.net]
些末なネタで…気を確かに持つんだ東電くん
てことで売りの漁労長が手ぐすね引いてるで

しかし年明けから…お上の持ち株放出の露払いか
それやったら復配はセットメニューにしなかんで



934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 11:56:15.25 ID:lqkaXSyw.net]
東京電力物語
うまくいきそうになると問題が発生する不幸な物語

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 13:45:19.62 ID:aHkBt4nG.net]
デブリ取り出しは今年度で成功するし、デブリ全撤去完了も計画前倒しになっていくだろうな。

処理水とデブリ解決は人類初の偉業になる。

その世界No1の廃炉技術を持つのが東京電力になるのだが、世界の投資家は「世界で唯一の技術」というのが大好き。

日本のメディアとアナリストは大バカだと思う。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 13:49:21.87 ID:h08P3m43.net]
5年ぐらい塩漬けだった北海道がやっと処分できた。次はもう少し配当でるとこ買いたい

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 14:06:37.46 ID:eAqu4eJN.net]
5年くらい前の平成から令和への切り替わりの辺りで含み損を抱えた人が多そう
あの時は規制委が後出しの嫌がらせかけてきて九州電はじめ大手電力の株価が暴落してた

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 14:54:35.01 ID:oYeo8Lfy.net]
青学原監督が勤めていた中国電力は地元ではかなりの優良企業なんだね

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 17:49:45.10 ID:lqkaXSyw.net]
長崎の離島、次世代火力の先進地めざす Jパワーが計画
2024年1月11日 9:00

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC0143C0R01C23A2000000/

Jパワーが長崎県西海市の離島にある松島火力発電所で、次世代火力発電施設の建設に乗り出す。日本で初めて輸入石炭専用として稼働した歴史ある石炭火力発電所に新技術を導入。
さらにバイオマス燃料や二酸化炭素(CO2)の地下貯留なども駆使し、CO2排出量実質ゼロをめざす。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 18:28:20.24 ID:s5fegjoS.net]
今年中には島根2号機再稼働する中国電力
実は新品未使用の3号機まで控えてる

ここが1番熱い気が

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 19:09:20.08 ID:aHkBt4nG.net]
■震災前の2010-2012年の配当金

①年60円
東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、四国電力、九州電力

②年50円
中国電力、北陸電力


→赤字の原因だった太陽光バックアップ電源(火力発電)をどんどん廃炉にして、原発再稼働が進むと、配当金も元に戻っていくね。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 20:02:10.92 ID:UIm3VTVr.net]
九州電力と四国電力は2年後に通期配当50円を目指す感じで進んでいるけど、
中国電力は最低限これに追いつかんといかんからなあ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 20:23:32.63 ID:hMleNIqX.net]
中国は関西に買い取られる気がする



944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/11(木) 20:49:16.69 ID:smgLeksP.net]
東電はずっと無配

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/11(木) 23:18:42.07 ID:aHkBt4nG.net]
グローバリストがバイデン政権の税金と政治力を使って無理矢理に、
暗号通貨バブル
→太陽光バブル
→ワクチンバブル
→EVバブル
→風力バブル
→原油資源バブル
→メタバースバブル
→AIバブル
を作って株高を作ってきたけど、バブルネタがなくなったので、
最初の暗号通貨バブルに戻るようだね。

この暗号通貨バブルはIOWNのNTTバブルに発展する可能性がある。

暗号通過は世界の違法な取引を安全に行うための通貨でもあるが、米国が暗号通貨ETFを正式に認可したので、暗号通貨バブルは起きるだろう。

日本において、暗号通貨といえば、ビットコイン交換所のコインチェックを傘下に持つマネックス証券であるが、そのマネックス証券をNTTが買収していることを忘れてはならない。

暗号通貨ETFを買うとボラティリティが高いし配当が出ないのであるが、連続増配しながら株価も右肩上がりを続けているNTT株を買っておくのが暗号通貨バブルに乗る安全な方法だろう。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 11:35:59.48 ID:SQ/6H/7s.net]
東電さえ上がっていればOkだけど、先月の895円をあっさり超えてほしいものです

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 13:27:01.60 ID:oDUHJbhT.net]
なんか垂れてきた

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 13:52:22.12 ID:SQ/6H/7s.net]
今年の日経平均株価は暴騰したけど、電力株はぜんぜん上がってないね。恩恵ゼロ。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 15:06:08.94 ID:SQ/6H/7s.net]
中東リスクが影響しているのかも知れませんね。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 15:14:04.35 ID:jiImE/Fh.net]
決算前で3Q大赤字だから下がってるだけだろ
まだまだ下がる

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 15:18:31.74 ID:SQ/6H/7s.net]
3Q決算は大赤字だってさ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/12(金) 17:13:34.23 ID:2d8QvmXw.net]
メモメモ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 18:04:10.40 ID:OQ+HYJmY.net]
北陸電力は12日、能登半島地震で損傷した志賀原発の外部電源の完全復旧には、少なくとも半年以上かかるとの見通しを明らかにした。使用済み核燃料の冷却に問題はない。
共同通信 2024年01月12日 17時01分
https://www.47news.jp/10382155.html



954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 18:49:59.57 ID:SQ/6H/7s.net]
外部電源は市販品ではないので在庫されていない。外部電源は受注製造販売なので、半年かかるのは当然ですね。

原発だけでなく空港や港湾や高速道路などの社会インフラの電源も受注製造販売なので半年かかるのが通常です。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 19:13:16.64 ID:s0MjLI+r.net]
総理への道が潰えた「西村前経産相」に起きた「さらなる異変」…黒ビキニ秘書をクビにできないワケ

1/12(金) 7:03配


まじかよ俺たちの西村さんが総理になれないなら再稼働は無理だな

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/12(金) 21:18:10.26 ID:8NS/OYSt.net]
>>943
>西村前経産相
この人めっちゃ有能だから
必ず復活する

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 22:16:48.62 ID:l3JuS1nV.net]
【放射能電池】充電不要スマホ実現へ。中国、5

958 名前:0年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発
2024年1月12日13:42

原子力電池は放射性電池などとも呼ばれ、半減期の長い放射性元素が放出するエネルギーを半導体変換器を用いて電気に変換する。

2025年には1Wの製品を予定しており、法律および政策的に問題がなければ、「(事実上)永遠に充電する必要がないスマートフォン」や「(事実上)永遠に飛び続けられるドローン」も実現できるとしている。

原子力電池は物理電池でも化学電池でもないため、リチウムイオン電池の10倍以上の容量密度を実現できる。1gの中に3,300mWhの容量を凝縮でき、発火しない、爆発しない、充電サイクルを持たないといった特性も持つ。
さらに、周囲の環境や負荷による劣化も少なく、-60~120℃の環境で正常に動作し、自己放電も発生しないといった特性を持つ。
また、外部に対して放射性物質を出すこともないため、人工の心臓や渦巻管といった医療機器にも応用可能。ニッケル63は壊変で最終的に銅の安定した同位体となり、一切の放射性を持たず、自然や環境への脅威にもならないとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560440.html


https://i.imgur.com/uyqtIe8.jpg
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 22:32:10.60 ID:l3JuS1nV.net]
【放射能電池】充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発
2024年1月12日13:42

2025年には1Wの製品を予定しており、「永遠に飛び続けられるドローン」を実現できるとしている。

→軍事兵器にもなる民生品ですね。軍産分離は不可能です。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560440.html

https://i.imgur.com/uyqtIe8.jpg

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 22:35:51.84 ID:x9OqQ89z.net]
外部に放射能を出さないと言っても、粉々にぶっ壊したら多分出るんだろうな
まぁ中国国内ではそんな細けぇ事気にせず普及し世界の覇権になるけどそれ以外の国、特に日本では
謎団体が烈火のごとく怒り狂って普及と開発を絶対阻止して技術衰退する、ただそれだけか

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 22:51:04.69 ID:l3JuS1nV.net]
リチウム電池の封止技術でさえ完成できなかったので、軍事ドローンや軍事衛星でしか使えないだろうな。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 22:51:19.50 ID:k8wUzrNu.net]
Q3は大赤字なんですか?
教えてエロい人

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/12(金) 22:54:54.88 ID:HUJE9csz.net]
>>945
>民生向け「原子力電池」
キター
シズマドライブ



964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/12(金) 23:00:56.72 ID:HUJE9csz.net]
大量に直列・並列にしたら大電力供給できるだろうから電力会社いらなくなるんじゃない?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 23:11:08.86 ID:l3JuS1nV.net]
高品質な核廃棄物に処理して保管している国は日本とフランスくらいかも知れないですね。

低品質な核廃棄物の場合、核ミサイルに再利用されてしまう。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/12(金) 23:16:34.40 ID:l3JuS1nV.net]
中国などの低品質な電池だと、電圧や電流に個体差がでるので、直列や並列による大規模化はリチウム電池の大規模化と同じように火災事故に至ります。

でも、原子力電池の普及で、リチウム価格が下がると資源がない日本には非常に良いですね。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 00:14:07.81 ID:FihDGwxm.net]
でも日本では原子力電池は普及しません
謎の抗議活動が町中で行われて一般人もなんか知らんけど危ないと洗脳されて誰も使わなくなるからね
一方中国では普及しまくって世界の大国になります

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 05:01:37.60 ID:BFDyyhIK.net]
>>949
>>514

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 05:25:37.16 ID:hFkxVH3d.net]
政治資金事件 安倍派と二階派の会計責任者を在宅起訴で検討
2024年1月13日1時18分

特捜部は安倍派5人衆から任意で事情聴取してきたが、共謀は認められないとして立件を見送る方向になった。

→日本の国益は守られた。高市総理を支える実力派5人衆として大活躍してほしい。

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240113/amp/k10014319411000.html

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 07:52:26.30 ID:P8iqpW1p.net]
能登半島の志賀原発、審査長期化必至 トラブル続発、情報も二転三転
1/12(金) 15:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d2485c4e902a9a6ed6429b583fd5e6579a65a89

 北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町、停止中)で、能登半島地震によるトラブルが相次いだ。
安全上重大な影響はなかったが、揺れの一部が想定を上回ったことも判明。今回の地震や津波の全容はつかめておらず、北陸電が再稼働を目指す2号機の安全審査は、長期化が不可避になっている。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 08:02:49.72 ID:4+9eRyy5.net]
ソーラーパネルと
繰り返し充電に強いという謳い文句のリン酸鉄の大容量バッテリー
これでひょっとして電気料金より1kwh単価を安くできるんじゃね?
と思って5000回繰り返し充電できる前提で導入コストと寿命を計算したが
どう安く仕上げても1kwhあたり40円くらいが限界だった

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 09:06:16.83 ID:+SSDPKT2.net]
ソーラーはみかんが取れるような日当たりの良い地方に住んでいて、
程度の良いモノを中古品で買い昼間の電気代の足しに
する感覚でやるなら元は取れる

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 09:22:29.63 ID:gdN6L/Cz.net]
ソーラーだけなら良いけど、夜間とか賄うために
バッテリーまで用意すると、どうやっても電力会社から電気買うより損になるな



974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 12:05:18.31 ID:d+bAJJrM.net]
ちょっと早いけど、スレ消費が不安定なので立てた

【95XX】電力セクター47【3Q決算はいかに】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1705114112/

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 12:35:44.50 ID:y4qjYysy.net]
>>955
株ほぼ素人なんだけど、市場コンセンサス予想ってなんで
会社によって全然違うの?
それでコンセンサス予想に達してなかったら
株価が下がるって会社にとって有利不利がありすぎない?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 12:44:54.63 ID:D/gEJq89.net]
>>957
10日(水)に報道すべき記事を12日(金)になって遅れて記事しているのは毎日新聞だけだが、毎日新聞の担当記者は休暇をとっていたのだろうか?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 12:54:49.75 ID:D/gEJq89.net]
市場予想が3Q大赤字ということなら、3Q決算発表でV字回復するパターンかも知れませんね。

ジェラみたいに事業統合で経営合理化する日が田舎電力にも訪れるのが待ち遠しい。田舎経営している時代ではありませんね。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 13:12:55.15 ID:36Q+RFr7.net]
>>962
人によって計算の仕方が違うからやろ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 13:55:09.44 ID:gBmJHQZi.net]
ちょっと噴いたときに東電株を信用売りするだけで楽に儲かる

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 15:28:05.86 ID:0zV9Y9c+.net]
>>962
市場コンセンサス予想が高く(低く)変更されたときに株価が上がる(下がる)ので帳尻は取れてるよ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 15:59:26.84 ID:d+bAJJrM.net]
レーティングや目標株価も出鱈目すぎるな
東北電力や中国電力では下は800円から上は2000円近くで、上は九州や四国よりも上とか

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:11:59.47 ID:nd4Trgsj.net]
出鱈目ってことはないだろ
機関だし個人が知りえない深い情報で判断してるのかもしれん
個人の予想よりプロを信用するわ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:20:02.21 ID:MxNK9XPl.net]
最近の値動きは3Q大赤字を織り込んでるのか



984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:31:47.50 ID:D/gEJq89.net]
3Q大赤字が市場予想だから3Q決算発表に向けてぶん投げてくれる暴落がきたら、年に1-2回の大底で拾う千載一遇のチャンスです。
情緒不安定しているのではなく大喜びして、大底で伝家の宝刀である信用買いを抜いて、蟹工船のトロール船のように底網引きで大量に拾いましょう。

信用買いは利益が乗ったら徐々に売却して、その資金で信用玉を現引きをして現物をコツコツ増やすのです。

https://i.imgur.com/gMjtfR7.jpg
https://i.imgur.com/R0krIQV.png

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:32:14.32 ID:sobV8uZC.net]
出鱈目というより妥当な株価と考える水準が人によってそれだけ違い見方が分かれるということ
またプロの見方だから素人より必ず優れてるということはなくて誤差の範疇にすぎないことが多いよ
幅広い良い食材を用意できるからといっておいしい料理が作れるとは限らないのと同じ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:34:04.02 ID:D/gEJq89.net]
デタラメというよりも個人を洗脳操作して嵌め込んでいるのだろうね

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:36:14.66 ID:d+bAJJrM.net]
出鱈目は言い過ぎか
自分たちにメリットがあるから勝手に目標株価を付けているという言い方のほうが正しいか
少なくともみんなが儲かるように善意で付けているわけじゃない

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:45:18.63 ID:sobV8uZC.net]
多かれ少なかれ思惑はあるだろうし投資家全体の利益を考えた公器として目標株価設定することはありえないだろうね
ただその思惑が設定根拠の全てだとは思わないけど

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:47:42.39 ID:N5+mOVIc.net]
各々が考える適正株価なんて大きく違って当たり前だし
ポジショントークしてるのは皆同じで、その発言力・影響力に差があるだけ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 16:50:34.09 ID:D/gEJq89.net]
ヘッジファンドに洗脳されないでヘッジファンドのマネをできるかに我々の老後資金はかかっているのです。
超出遅れの公益株である電力株は上げ下げしながら適正株価に向かっていくので、一攫千金を狙うのではなく時間と回数をかけてコツコツ増やすのが王道です。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 18:36:51.12 ID:KWPTxzox.net]
海底隆起と冷却水取水は関係ない

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 19:34:26.27 ID:8YDexZkP.net]
原発フル稼働の九州電力はQ2で通期予想超えてて上方修正や増配期待あるのになんで人気ないのかな
直近の1株あたりの四半期純利益は313円と異常な利益だぜ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 20:07:37.67 ID:ZNbAHYzm.net]
数千年に1回の隆起…日本て何でもアリでホント怖い…
て思わないかね東電くん柏崎で起こっても想定外かえ

ということで週明けも800の攻防戦なのかな



994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 20:20:13.51 ID:5kESyg9W.net]
>>979
川内原発が立ってるとこよりちょっと上辺りの、鹿児島と熊本の県境辺りを震源とした地震が結構高確率で想定されてるからじゃね
数日前も3回激弱地震あった
あと沖縄ほどじゃないが台湾有事的にもリスクはある

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 20:46:28.48 ID:y4qjYysy.net]
>>981
ホルダーだけど売ろうかな


996 名前:ネんでそんな所に立ててるんだ []
[ここ壊れてます]

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 20:54:52.60 ID:8YDexZkP.net]
>>981
ありがとう!地震について調べてみます
1月末の発表までは持ちます

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 22:16:20.81 ID:d+bAJJrM.net]
決算発表ではレートの見直しと見通しの修正をやるかどうかってのもあるか
現状ではみんな似たような高めのレート設定


(原油は$/bbl、石炭は$/t、LNGは$/t、為替は円/$)

想定レート 原油/石炭/LNG/為替
東京電力 未定
中部電力 90/-/-/144(通期)
関西電力 82/-/-/143(通期)
中国電力 89/-/-/145(通期)
北陸電力 90/250/720/145(通期)
東北電力 87/-/-/142(通期)
四国電力 95/230/-/150(下期) 90/225/-/145(通期)
九州電力 89/-/-/145(通期)
北海電力 90/-/-/150(下期) 87/-/-/146(通期)
沖縄電力 87/197/-/144(通期)
電源開発 -/-/-/145(通期)

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/13(土) 22:19:09.76 ID:3we8VJba.net]
>>979
噂で買って、事実で売れってことかね

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/13(土) 22:55:53.96 ID:D/gEJq89.net]
米国はシェール増産して原油65ドル以下にしてロシアが原油輸出で戦費を稼げなくする説が出ているが、どうなるかわからないね。

日本は粛々と原発再稼働を進めて国力を高めていくだけ。

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 04:09:29.28 ID:4vbaESLx.net]
まぁ自分が中国電力を買ってるのは中国地方が比較的地震等の影響が少なそうだから
結果として今後伸びそうな気もする

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 09:45:32.42 ID:m9j5trgN.net]
同じ九電でも玄海の方は地震的にはかなり安全なんだけどなあ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 10:34:27.53 ID:G2amSsg7.net]
地震リスクが圧倒的に少ないのは泊なのに何故かまだ審議中とか



1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 11:49:10.76 ID:2zKYaV7r.net]
原発再稼働阻止は宗主国の意向じゃないのかな

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 12:06:58.84 ID:RyhgzFza.net]
原発再稼働阻止は反日国である中国と朝鮮の意向である一方で、
同盟国の米国は原発再稼働してロシアと中東のテロリストに納税するのを止めさせたい。

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/14(日) 12:55:36.26 ID:zlnkPPks.net]
阿蘇が噴火すると愛媛県の佐田岬まで危険だぁが日本の裁判所
それなら大分県は居住を禁止しろ、と

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/14(日) 14:24:35.26 ID:33nZLJSb.net]
阿蘇が愛媛県まで巻き込むクラスの噴火するならそもそも九州全土が一瞬で炭になるレベルだから九州全土居住禁止
原発再稼働禁止とか議論するレベルですらない、むしろ天然の石棺が出来上がって原発は封印されるレベル
例の日本の非科学的判決が正しいのであれば韓国の徴用工の判決も正しいと主張出来るレベル、どちらも感情が判決の最終判断材料だからな

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 16:12:40.51 ID:RyhgzFza.net]
大地震や大噴火が起きても、電気と通信は途絶えないのが社会インフラなのです。

電柱と道路と水道と都市ガスなどは自然災害で途絶えても仕方がないので、電気と通信を活用して電柱と道路から早期復旧させて水道と都市ガスを回復させるのが社会インフラのあるべき姿なのです。

震度7でも原発が平然と発電を続ける機会が何度も起きないと、日本のメディアと国民にかけた洗脳は解けないのだろうね。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/14(日) 17:12:02.16 ID:BaUVIyjM.net]
脆弱な政治体制に呼応する隣国司法と『それってあなたの感想ですよね』てな主観に基づく日本の裁判官…
ともに反応すること自体が論外だけど間違っても良い子は真似しないようにね東電くん…で明日はどっちだ

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/14(日) 23:54:49.28 ID:G2amSsg7.net]
今回の震災ではっきりしたけど電柱の地中化は事日本ではかなり無理があるな
地上の電柱のほうが復旧が圧倒的に早い

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/15(月) 00:08:11.95 ID:IF78Xakg.net]
日本で原発をこれから新規で立てれそうなのは長崎県北部・佐賀県北部・山口県北東部・島根県・北海道北西部ぐらいしかマジでないな
首都を福岡県か山口県にしないといけないレベルに地域が偏りすぎてる

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/15(月) 00:39:51.44 ID:Rph9xoP2.net]
欧州の洋上風力発電は日本の2倍の風が吹くのに巨額赤字に苦しんでいるので、
日本も欧州と同じ失敗を踏襲しないで、
日本は浮体式洋上風力発電の計画を浮体式洋上原子力発電に変更するべきですね。
EUを離脱した英国は浮体式洋上原発を計画しているし、
国民民主党の玉木党首も昨年末から浮体式洋上原発を提言している。

https://i.imgur.com/HUnTaFR.jpg
https://i.imgur.com/CzmtxYG.jpg

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2024/01/15(月) 09:39:21.91 ID:CUR+PVzT.net]
999なら本日820タッチの東電くん



1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2024/01/15(月) 10:07:37.97 ID:v01z/q9s.net]
1000なら暴騰

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 37分 9秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef