[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 13:53 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 133
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

株の税金20%ってぶっちゃけ高すぎるよな



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 14:30:26.53 ID:K0u2Y+Gy.net]
国も国民に投資をやらせたいのなら、10%に戻すべき

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 14:40:02.84 ID:nXAqzNZK.net]
博打に課税とかヤクザもビックリポンな強盗も同然

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 15:39:14.38 ID:t9FUzwKc.net]
尋常じゃなく安いだろ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 15:51:45.35 ID:WQdhBEov.net]
200万までは0%
200~1000万は10%
それ以上は20%
とかにしてくれたら嬉しい

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 16:00:28.29 ID:zgPQ+WM4.net]
源泉徴収なしの口座にして利益を年間20万円以下に抑えれば税金かからないけどな
でも取引が多ければ確定申告がめちゃくちゃ大変になる

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 17:41:45.29 ID:hBopj92e.net]
損益通算ありなら総合課税でもええよ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 18:00:01.97 ID:6bsQLIfY.net]
総合課税にすればいいのに

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 13:49:40.75 ID:HqZEr8vJ.net]
1万の含み益で利確しても2000円とられる
2万の含み益で利確しても4000円とられる
10万の含み益で利確しても2万円とられる

20%は正直暴利気味だわ
こんなんじゃ株やってみようって初心者は参入しずらいんじゃないか
5〜10%くらいにしてもらわんと

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 13:51:41.35 ID:HqZEr8vJ.net]
一瞬、20%よりさらに上げるかも、って話題出たよな?前政権と政権変わる前後くらいだったか?
どうかしてるぜ!!

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 14:09:37.35 ID:fmsDP4A0.net]
累進課税にすべし



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 15:40:25.99 ID:PYEhP35x.net]
一般nisaの枠を英国並みの300万まで広げてくれよ
マジ頼むわ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 21:44:02.19 ID:4+dj9fK8.net]
税金で100万とか勿体なくて利確できないわ
https://i.imgur.com/kko0LiY.jpg

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 22:21:17.04 ID:iq3HTUlk.net]
>>1
かつての10%が適切だと思う。リスクあるのにうまく行ったら2割も持っていくのはかなり大きい。含み益がある状態だと相場変動に対して柔軟にオペレーションできない。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 11:34:37.35 ID:vA1wZ2a+.net]
何年まで10%だったんだっけ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 07:55:32.29 ID:AAchVRKG.net]
おかげでふるさと納税使っても使っても減らない
今日も10こ頼んだ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:04:24.47 ID:vwztqP3E.net]
損失繰越が3年までだから、一度大損して取り返せずに終わったら、次は損してるのに課税

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 14:23:48.54 ID:PZVVShUD.net]
年間利益1億円以下は税金なしにしてほしい
それ以上は30%でいいので…

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 14:26:28.50 ID:nFqaK8VS.net]
それだと税収減なってしまうから100万利益まで無税、それ以上は累進課税

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 14:44:35.82 ID:wfsEMzZ8.net]
増税魔王キシダ―
そろそろ勇者が現れて増税魔王の退治・・・お願いします

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 16:41:03.53 ID:TcZ/pwQ7.net]
損益通算



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 11:50:41.02 ID:g6+TYDvo.net]
5万で利確して小銭儲けたのに1万も税金とられました
日本政府様、小市民のコツコツやってる副業投資をいじめないで下しぃ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 14:33:39.47 ID:0SOYY2wE.net]
NISAだけしてたら最強だよね

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 16:51:22.28 ID:lComh6Bc.net]
みんな特別口座は源泉徴収分離課税にしてんの?
それとも確定申告するの?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 17:15:33.98 ID:i5qthaLE.net]
>>23
それくらい自分で考えて決めろ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 18:29:16.68 ID:k+ht1sRj.net]
リーマンやから特定

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:@ [2022/11/27(日) 18:42:06.89 ID:mNvswDKY.net]
数週から一月で売買してると
利益分から源泉徴収されると元手が増えにくいから
源泉徴収なしで確定申告

どうせ損したら繰越申告するし

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/28(月) 11:08:09.05 ID:BtMcPJWg.net]
地方税も考える

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:@ [2022/11/28(月) 12:19:05.01 ID:AkrMT9z1.net]
源泉徴収あり派と源泉徴収なし派
どっちが多いのやら

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/28(月) 14:20:16.63 ID:iNjOhW7z.net]
HEY勇者
そろそろ現れて
増税魔王キシダ―を退治してくれ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 14:35:45.29 ID:HVbKS1j+.net]
1ドル110円の頃にJ&Jを160ドル(ドル建て)で購入
1ドル140円の頃にJ&Jを170ドル(ドル建て)で売却
譲渡益は10ドル(1400円)かとおもったら
170×140-(160×110)で6200円
これ1ドル110円に戻ったら大赤字じゃん

ドル建て取引なのに円ベースで課税するのやめろよ泥棒



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 14:42:58.16 ID:HVbKS1j+.net]
国の汚いところは
取り立てる方は自動的に一番重い負担で向こうから言ってくるのに
こちらが還付受けたり、負担を減らそうとするときはダンマリで
こちらが勉強しないと損をする仕組みになっている
知識の有無で徴税に差がついているのはおかしいだろうに
適正に納税しろというなら徴税も適正にしろよ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:@ [2022/11/28(月) 17:33:04.12 ID:Goofv3Sp.net]
福沢諭吉の学問のススメそのもの

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 17:33:55.61 ID:U5Pdb1R4.net]
高いね

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/28(月) 17:42:42.25 ID:xr1gXR1k.net]
>>31
甘えてないで少しは国益を考えような

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/28(月) 18:11:08.12 ID:ZBppiRK1.net]
20%も酷いけど復興特別所得税はもっと酷いぞ
何故東北だけ?神戸のときはなかったし、熊本地震などもあるのに憲法違反と違うかな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 21:23:40.70 ID:ePN1RnwQ.net]
>>9
去年の総裁選で高市が30%にすると言ってた
総裁選後は岸田派の議員が25%で問題ないと言ってた

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 11:23:06.69 ID:/MN4YVZg.net]
東北と年寄りを切り捨てたら少しはマシになるのかねえ?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 12:39:18.02 ID:nDeGFlSH.net]
>>36
30%はマジで正気の沙汰じゃないな
どんだけ国民からむしり取れば気が済むのか
まぁ、可決するわけないとは思ってたけど

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 10:12:53.38 ID:heY542NG.net]
海外の演説で日本に投資してくれ言った次の週に投資に掛ける税金上げる検討とかする男が信用されるわけない

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 11:46:16.62 ID:wJ84E5fL.net]
競馬よりマシ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 13:59:01.27 ID:IuaJ6W78.net]
>>28
自分で計算するの大変じゃないの?税金がかかる売却益って売買にかかった手数料も差し引けるんだっけ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:@ [2022/11/30(水) 20:10:45.39 ID:2VbbALwc.net]
証券会社からの売買報告書を添付というか
eタックスで報告書の数字を入力してあらよっとだね
手数料消費税はどうだったか去年の書類見ないとわからんけど
難しくはない

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 20:50:52.49 ID:udS9z5EM.net]
>>12
ヨッ!高額納税者!^^

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 22:25:52.39 ID:H6DmKDbw.net]
>>28
22年6月現在
特定口座源泉徴収あり93.09%
特定口座源泉徴収なし6.91%

今の時代一般口座がどれくらいいるかは不明
調べても出てこないので老人以外殆どやっていない希少種かと

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 01:26:16.07 ID:tf3clfkx.net]
所得税と比較すると良心的に思える
しかしニーサ抜きにして利益100万までは無課税にしてほしいな

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 08:56:14.22 ID:NsISdtHb.net]
正直庶民には住民税のほうがきついけどな
所得税は0%~だが住民税は低所得者だろうが10%固定の庶民殺し
サラリーマンを例にすると
年収400所得税9住民税18
年収600所得税18住民税31
年収780所得税44住民税44
年収780を超えてやっと所得税のほうが高くなる

株式・配当の場合は分離課税で所得税15%住民税5%だが配当控除を受けようとするとやっぱり住民税がネックになってくる

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 10:09:31.78 ID:+eZoD36Y.net]
雑所得に比べれば安いだろ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 12:33:24.05 ID:hP0NNGIY.net]
タバコの税金を80%にして株の税金を5%にしようぜ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:@ [2022/12/01(木) 15:26:44.51 ID:cEu6Khpx.net]
>>44
ありがとうございます

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 15:45:06.53 ID:ycp2y0DO.net]
ホント岸田って駄目オヤジだよな
呼吸してるだけで迷惑
失せろよ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 23:38:10.16 ID:t6F3YlIK.net]
>>5
それやろうとしているが20万以下にするの結構難しい

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 06:01:18.56 ID:7JZLB2R8.net]
ドーハの奇跡きたわぁぁぁぁ
明日爆上げや

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 13:05:57.61 ID:eN+R23U6.net]
3030 HUB

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/05(月) 01:41:44.17 ID:pfraT06N.net]
>>46 それに国民健康保険、介護保険料もくるよ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/05(月) 09:06:36.40 ID:oc4QKV69.net]
>>52
土曜日、株休みや

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 20:22:39.73 ID:gxxcO+wR.net]
マイナス銘柄を損確で売るか、税金払って持ち続けるか悩ましい。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 16:32:12.16 ID:xEcoNGU/.net]
>>44
放置してた一般口座をこの前特定口座に切り替えた。
取得単価が消えて時価の20%がみなし取得額になってもうた。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/14(水) 14:25:13.35 ID:oQOI5Gb4.net]
たっぷり税金払ってや

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/14(水) 14:29:37.51 ID:EIaMx3qJ.net]
むしろ安い

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/14(水) 19:40:23.96 ID:YPBpp3HJ.net]
増税して防衛費に充てよう



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/15(木) 13:28:17.70 ID:20Eekom7.net]
単発銘柄ごとの利確計算で、

100万以下の利益の税金は10%
100万以上の利益の税金は20%でOK

これなら小市民は大分助かる

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/15(木) 13:33:50.88 ID:NHQJLutL.net]
1億の壁とか喚くなら総合課税にすればいいだけなのに何故そうしないのだろうか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/15(木) 16:59:58.35 ID:qr2AfxyW.net]
株は自己責任って言うのに、儲けたときにはきっちり課税
おかしいだろ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/16(金) 03:56:54.03 ID:3juAZ4DU.net]
ピンハネして統一教会にお布施するのが目的の、後援会長が関連団体大幹部なインテリヤクザ顔の詐欺師フミオ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/16(金) 13:21:18.03 ID:e3S5KvUm.net]
>>63
負けた時も20%返して欲しいよな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/16(金) 13:34:39.12 ID:Nc+3hL76.net]
返してくれてるだろ

ってか、あんまり騒ぐなよ
目立つと次の増税に狙われるからな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/16(金) 18:15:40.99 ID:XThcMwF2.net]
買うときに課税すれば良いのでは

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/16(金) 19:30:33.66 ID:WDNTb5U4.net]
>>67
手数料に課税されてる

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/17(土) 10:55:07.14 ID:GKS8XXMy.net]
株やるということは間接的に統一教会にお布施をするということなのですね。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/17(土) 22:50:20.44 ID:OKwM7orC.net]
株の利益
所得税15.315%
住民税5%
20万円以下の利益なら所得税は払わなくて(確定申告しなくて)いいのですよね?

住民税は申告必要らしいけど。どうやったらいいのだろう?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/18(日) 01:12:06.84 ID:0PFtzzxB.net]
NISA枠拡大により
枠を超える投資家には大増税する魂胆なのはミエミエ
トータルで増税なのに減税してやったフリの岸田
早く消えてくれよ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/18(日) 11:30:50.81 ID:2O7zMrxQ.net]
>>22
積み立てNISAって、例えば国内の株オンリーで
5年くらい積み立てして解約すれば、
平均年何パーセントの利益になるもんなの?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/18(日) 11:34:53.07 ID:2O7zMrxQ.net]
>>41

売買にかかった手数料ももちろん差し引けますよ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/18(日) 15:18:52.12 ID:LdypoU/F.net]
>>41
源泉徴収なしにしても、税金を計算するための損益の数字は証券会社がくれるから、大した手間ではないよ。
実質、確定申告の手間だけ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/18(日) 17:30:20.33 ID:2O7zMrxQ.net]
>>74
私一般口座にしてるんだけど、
一般口座でも損益の数字は証券会社でくれますか?
わかったら教えてください。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/19(月) 07:22:54.55 ID:WnVEewy/.net]
どうせ負けて税金払う必要ないから関係ないだろw

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/19(月) 10:41:49.43 ID:SROCA4Bp.net]
>>76
そう見える?
実質売った分は、10万円だけど利益だしてるんだよね。
まだ持っている分は、評価益も8万円くらいある。
初心者だから、資金も80万くらいで
100株〜300株くらい買って売ってでちょびちょびやってます。

これ以上やって利益出すと20万円行ってしまうので、
そうすると所得税が15.315%かかるから、
止めています。

20万以下でも住民税の申告は必要と書いてあったから、
どうやったらいいのかわからない。
住民税の申告の方が確定申告より複雑で難しいと動画で
見たことある。
一般口座でもデータ証券会社出してくれるかな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/19(月) 12:03:07.90 ID:MsV5prWW.net]
教訓
わからん事はやるな
やってしまった以上は自分で調べろ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/19(月) 15:24:17.34 ID:DEeALeD2.net]
>>75
くれません。
一般口座の場合、証券会社では取得価額が管理できませんので。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/20(火) 22:57:35.82 ID:nNrX2gC2.net]
総理寿命が尽きかけてるからって
断末魔に臭過ぎる屁をコキやがった
スカンク岸田



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/24(土) 12:47:12.66 ID:Pc32a0Hi.net]
自衛隊増強のために、株の税金を20%から22%に上げるというのを
岸田が考えているかもしれない

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/24(土) 13:46:27.33 ID:mCsHO9MC.net]
10%課税の恒久化は決まっていたが
公明党の猛反発で消えました。
公明党に投票してはいけません。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/25(日) 09:13:59.18 ID:RZdB9TgY.net]
党利が最優先の政党はダメだろ。
政教分離を破るゴミ、創価学会&統一教会!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/25(日) 10:25:52.84 ID:lcZwuZlr.net]
>>13
外国みたいに総合課税が適切かもな。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/28(水) 06:54:18.34 ID:HNXdMCfI.net]
税金が上がる直前に売れ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/28(水) 13:43:22.21 ID:HNXdMCfI.net]
今日は売り
明日は買い

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/28(水) 16:14:04.69 ID:kmiIvTXa.net]
岸田って
自分の一族の為だけに政治家やってるんだな
岸田の銭ゲバっぷりって
まるで都議会議員レベルなんだよな
国会議員がソレやったら駄目だろ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/29(木) 06:07:49.14 ID:fYmTVkia.net]
28日売り出しておくの忘れました。
29日、30日に売っても、今年売ったことになりますか?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/29(木) 11:51:53.82 ID:RliVr1i/.net]
来年以降33%になるのに、20%で文句言ってもしゃーなしやで。お前ら知らんだけ。
もう決定事項みたいなもんだから。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/29(木) 17:26:00.21 ID:fyE57cjm.net]
統一教会や創価学会にお布施する為に国民の血税を自分の小遣いと勘違いしている国賊政党は崩壊すればいいのに。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/29(木) 20:16:42.76 ID:z0APtcOD.net]
コロナ利権ワクチン利権の方が桁違いにすごい

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/08(日) 17:47:53.11 ID:HgQCJaBx.net]
儲けてから言え!

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 09:37:35.02 ID:BhQghlJB.net]
ルーピー鳩山の母親は100%以上課税していいよ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/23(月) 12:38:26.00 ID:JjLUYAUl.net]
統一教会と創価学会には70%課税がいいな❤

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/16(木) 22:57:53.95 ID:BKDKupPm.net]
30%になったら外国人投資家が資金引くやろね、金が減ったら日経暴落する

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/17(金) 02:18:27.55 ID:i9wBs7yw.net]
>>47
株の話してんだよ!

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/18(土) 14:58:58.41 ID:EOFL8ymf.net]
利益に20%課税なら
損失出したときも損失の20%補填してもらわんと割りに合わんやろ
損益通算じゃなくてさ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/20(月) 09:33:17.32 ID:X+PpEdm4.net]
20%課税…たばこ税もだけど文句出ない所から盗るのがお上の常道かと

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/20(月) 23:35:00.92 ID:LdblHxU/.net]
儲けてるんだからええやろ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/21(火) 01:40:06.44 ID:8OjIfNj8.net]
創価学会と統一教会に課税すればキャピタルゲイン課税はゼロにできる。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/22(水) 09:52:12.92 ID:Qu7jk6ii.net]
貧乏労働者が資本家のおこぼれ貰える仕組みが株式投資、その税金を上げるということは貧乏から抜け出す難易度が上がると言うこと、株の税金上げればいいて言ってる貧乏人はもう詰んでる闇バイト予備軍

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/26(日) 03:10:02.28 ID:qxuC1AX2.net]
>>31
ほんとクソ舐め腐ってるよな
だから税金泥棒扱いされてるのに一向にまともに仕事しない
還付金なんかお前らが計算して送ってこいよゴミ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/26(日) 09:33:27.59 ID:FSHHqcO4.net]
確定申告と同一内容の還付金249千円の通知が担当税務署からきたー
来年からは国保保険料が高くなるので、
単独世帯で譲渡所得が415千円未満なら譲渡所得のみ確定申告だな、
と株板にカキコできないのでこちらにカキコ。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/26(日) 09:41:26.60 ID:64QYdlcu.net]
>>103
>来年からは国保保険料が高くなるので

今年の取引分の確定申告から、住民税のみ申告不要制度使うってのができなくなるんだっけ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage103 [2023/02/26(日) 09:43:56.51 ID:FSHHqcO4.net]
そうそう。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/26(日) 10:07:53.46 ID:KTPH4fU0.net]
全くもって正しい!
この国の体制を作り上げたインチキ貴族は全員フランス革命のようになるといいのに。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/08(水) 00:59:17.70 ID:7p0xEVn+.net]
>>60
バカなの?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/02(火) 17:10:56.88 ID:KDbfCNoj.net]
自由民主主義社会において富は富裕層から貧民層へが原則
しかし富裕層が富の拠出にはほぼ大半が消極的なのが現実
なので税という名目でとりやすいところから…が政の常道

20%取られたてことは儲けたてことで払いたくなければ…
払いたくても払えない住民が現実に多数存在している昨今

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/03(水) 22:35:47.70 ID:WSkGANiv.net]
利食いした後
少し下がって買戻しすると
20%の税金で損した気分になる

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/06(土) 12:05:41.57 ID:s8mQO04C.net]
税金は税金泥棒与党連合と親組織の統一教会・創価学会に流れるのが腹立つ。
確かに高過ぎるが正しい使い方をするならいいけれどできない政府には解散してもらいたい。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/10(水) 21:43:02.70 ID:NXoTjHTF.net]
損益通算できるとはいえ、損出した時はふーん🤪状態なのに
利益出すと2割よこせや😎なのが納得いかない

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 03:19:57.59 ID:LDEcj8Bt.net]
何で猫って水ペロペロ飲むの? ゴクゴク飲めよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 09:14:12.48 ID:nbmDejRL.net]
損益通算できるからいいじゃない。
今年の利益を来年の損失で相殺できないのは残念だけど。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/13(土) 12:09:08.05 ID:tI7J98P4.net]
>>112
ごめん猫に聞いて?お前、カニやろ?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/17(水) 20:15:32.72 ID:1Eyidm0t.net]
ニーサで投資を促し
利上げと増税で株価暴落させる魂胆の岸田
日本人総貧乏化計画
騙されるなよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/18(木) 00:22:12.93 ID:MKwCMQMu.net]
統一教会の下働きだもんな岸田。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/20(土) 19:23:47.25 ID:3nX6zs16.net]
株の税金は3%でいいだろう
投資は必ず利益が出るワケじゃない
資金を市場にさらしてリスクを背負って利益を出してるのに
なんのリスクも背負わない国が利益の20%も奪うのは強盗みたいなもんだ

国が取りすぎなんだよ

赤字が出たらいくらか補填しろよ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/21(日) 08:03:42.75 ID:aRoS8XQs.net]
税金払ってる人は情弱だな!
株の場合、有りとあらゆる節税で、税金を取り戻せるに!

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/21(日) 17:25:50.45 ID:IRQZ0EtI.net]
>>118
どうやって??

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/21(日) 21:20:13.07 ID:9GF821rA.net]
>>115
それ岸田首相にどんなメリットあるんじゃ?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/21(日) 23:08:47.53 ID:OHVFMY1N.net]
暴落したら高配当株の利回りが美味しい

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/21(日) 23:24:16.95 ID:8iiJIl7X.net]
とにかく日本人に損させたい岸田と与党の親会社の思惑で日銀やら政策は決められている気がする。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/22(月) 00:49:14.37 ID:XMs62BFX.net]
木の精です

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/22(月) 12:12:58.05 ID:kAatVwi9.net]
別に国は赤貧投資家に損させたい訳じゃなく
単に取りやすいところから取ってるだけです

んで煙草税/株取引税政党の旗揚げじゃあああ
まあ立候補しても供託金没収の憂き目は火を…

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/22(月) 13:06:23.60 ID:MXqy7VlX.net]
G7も国連もODAも
官僚が外国でVIP扱いされたいだけの為の無駄使い
そして増税
存在が迷惑=官僚
官僚なんてAIで十分
AIは天下りを要求しません

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 07:34:22.00 ID:KEiYCLd5.net]
>>124
NHK党は、いい線いっていたので
とても残念

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/29(月) 06:51:40.40 ID:Ecc/1fpN.net]
普通に分離課税やめて、総合課税の累進性を高めれば良いだけだよな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 02:15:25.45 ID:k4yYnehg.net]
税金払ってなんぼ
税金きちっと払ってれば色々と恩恵も受けられるぞ!
胸張って生きて行こうぜ!

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/06(火) 17:27:42.20 ID:RzQucvI2.net]
10年数年前までは売却益の10%だったな
今やれば相場が加速すると思う

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/06(火) 20:41:04.29 ID:Gp4fq0sQ.net]
国によってはキャピタルゲイン非課税ってとこもあるのに。
20%も取っていて、まだ上げようとかいう国って。



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/07(水) 13:13:31.85 ID:WeVTbZgD.net]
20%にした犯人って鳩山ルピオだろ
ホント
迷惑なヤツだな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/09(金) 17:04:43.78 ID:AzsOMGVC.net]
それもあってあの時代は株価低迷してたのか
勉強になります






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef