- 1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/04/03(月) 06:54:45 ID:62EbHakS]
- パイロット、プラチナ、ぺんてる
「P」で始まる3社の万年筆について語るスレです。 国産万年筆の総合スレとしてもお使い下さい。 過去ログ: パイロット万年筆・スレッド that.2ch.net/stationery/kako/1012/10127/1012743798.html 【国産】パイロット・プラチナ 万年筆スレッド that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1057249090/ 【パイロット】国産「P」社 万年筆 2【プラチナ】 that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1087275965/ 【パイロット】国産「P」社 万年筆 3【プラチナ】 that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128079795/ 関連スレ: プラチナ萬年筆がこの先生き残るには that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135838093/l50 セーラースレッド 第5章 that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143196217/l50 万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―18本目― that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141807189/l50
- 560 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 13:20:12 ID:???]
- 同感。
「予想外に軽くてバランスが良いので」と書いてるってことは 実際に店頭で手に取ったはずだよな。 夏休みだからか? 俺ひょっとして夏厨に釣られた?
- 561 名前:558 mailto:sage [2006/07/25(火) 13:45:41 ID:???]
- すいません。
万引きする予定なので、店員さんに無駄な仕事させるのもアレだと思いまして、、、、
- 562 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/07/25(火) 13:54:59 ID:siEW7kIn]
- オノトを手にとる→すいません此れに合うコンバーターありますか?→出してもらう→
コンバータのお金だけ払う→オノトは持込だったような顔をして店を出る 素人にはお勧めできない
- 563 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 15:10:26 ID:???]
- >>561
死ねばいいと思う
- 564 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 22:17:57 ID:???]
- デシモに挿そうと思ってCON-20を買ってきた。
どうにも中パイプが嵌らないんだけど、もしかしてコンバータ使うときって 中パイプって不必要なのかな。
- 565 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 22:26:46 ID:???]
- >>564
わたしくしの持ってるキャップレスの取説にはそう書いてたと思うけど。 デシモの取説にはかいてないの?
- 566 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 22:32:22 ID:???]
- >>565ですが
今確認したら書いてませんでした。 すまない
- 567 名前:564 mailto:sage [2006/07/25(火) 22:57:16 ID:???]
- あ、いえいえ。
565さんは中パイプをお使いではないんですね。 わたしも使わない方向でいきます。 参考になりました。ありがとうございます。
- 568 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 22:57:59 ID:???]
- 中パイプって何?
- 569 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 23:15:57 ID:???]
- >>567
調べてみたらブログとかでは使わないとしてる人がいるので、 使わないで正解みたいですね。 あと、デシモってCON-20しか使えないと思ってたんですけど、 ネットショップなんかではCON-50も使えるとしてるとこがありますね。 >>568 キャップレスの中身に付いてるカートリッジインクのカバーです。
- 570 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/25(火) 23:31:09 ID:???]
- >559
付属にコンバーターがついて来ていて、他のを試させてもらえない雰囲気なの。
- 571 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 02:58:06 ID:???]
- >>556
れすサンクス。ペン芯の設計は同価格帯のものと変わらないのかもしれませんね。
- 572 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 03:05:41 ID:???]
- >>563
明らかに558を騙ったネタ書込みじゃないか、それw 今年も暑くなったということか。
- 573 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 19:51:43 ID:???]
- >>570
中出しさせてもらえるかな?
- 574 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 20:57:42 ID:???]
- >>570
お前のマンコをグチョグチョにしてやりたいぜ
- 575 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 22:10:48 ID:???]
- 夏ですね。
- 576 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 22:22:43 ID:???]
- 冬でも変わらんて
- 577 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 22:28:14 ID:???]
- 寒い時代になったとおもわんかね
- 578 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/26(水) 23:01:56 ID:???]
- 俺はデシモにCON-50使って、もう2ヶ月になるけど無問題。
- 579 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/27(木) 07:14:56 ID:???]
- こないだオクで入手したプラチナのシープ(タイプ)。
明らかにクロコ革なんだが、これって昔は高かったのかな? でもシープに比べてちょっと持ちにくい(w
- 580 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/27(木) 13:47:20 ID:???]
- パイロットのニブは10号が1.0gで15号が1.5gなのかな?
- 581 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/27(木) 21:26:16 ID:???]
- ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38278888
パイロットのこのタイプの万年筆はいつ頃どれぐらいの価格帯で 売られていたものでしょうか?
- 582 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/27(木) 23:10:30 ID:???]
- エリートの925銀軸?
1970年代じゃなかったっけ 値段はしらん
- 583 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/28(金) 00:38:18 ID:???]
- ただのステン軸で定価5000円
- 584 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/29(土) 09:42:15 ID:???]
- カヴァリエってどう?
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/cavalier/index.html 高級なものにもこんなオサレなやつ出して欲しい・・・
- 585 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/29(土) 10:47:58 ID:???]
- >>584
私が持っているのは赤ペン用に買った3000円だけど、書き味は悪くない。 ただ、軸が細すぎるね。 赤字用ということで頻用はせず、それもあって太さはあまり気にはならないけれど、 大量に書いたり常用したり、といった用途には向いていないかもしれない。 書いていると、ペンそのものに物足りなさを感じてしまうし。 ウォーターマンのカレンみたいな、 太くて重たいペンのほうが好きなので、好みの話かもしれないけど。
- 586 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/29(土) 22:40:24 ID:???]
- >>584
いいよ。ゲルインクボールペン、油性ボールペン、万年筆のすべてをそろえている。 筆記性能だけを求めるなら3000円ので十分。 値段分の価値はあるよ。
- 587 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 10:54:28 ID:???]
- 持つ喜びってのは無いけどね。
そーゆー意味では100円シャープと同じ
- 588 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 11:42:09 ID:???]
- 黙れカス
- 589 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 11:46:54 ID:???]
- >>585
>>586 Thx!一本買ってみる事にするよ。
- 590 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 19:33:27 ID:???]
- 国産品に持つ喜び云々というのは酷だろう
やっぱ実用第一
- 591 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 19:55:46 ID:???]
- 国産漫画
- 592 名前:490 [2006/07/30(日) 21:52:00 ID:sul6GkfP]
- キャップレス買った。思っていたより遥かに使い易い。
ただし、Mを買ったけど細い。通常のFよりも細いくらい。 手帳記入にはちょうどよい太さだが、ノートをとるにはもう少し太くてもよかったのに。
- 593 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 22:44:08 ID:???]
- キャップレスって何が良いの?
どこが良いの? デザインにはこだわらない派?
- 594 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/30(日) 22:56:53 ID:???]
- ノックして即筆記オーケーなトコロ
- 595 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/31(月) 01:35:48 ID:???]
- >>593
ノック式ボールペンと万年筆のいいとこ取り。 デザインは気になるよ。 黒くて太い万年筆然としたものは嫌い。 だからデシモ。買って正解だった。
- 596 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/31(月) 09:50:16 ID:???]
- 悪いところを集めたようにも見えるのは、なぜだろう。
- 597 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/31(月) 09:55:43 ID:???]
- 特色ってのは見方によって長所になるし短所にもなるからな。
- 598 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/07/31(月) 18:59:19 ID:Xyz2LoW0]
- >>596
その悪いところ、てのを教えてくれまいか。 いや、まじで。 俺の目を醒まさしてくれ。
- 599 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/31(月) 22:52:29 ID:???]
- パンパーン!!
∧_∧ ∩ ( ・∀・)彡☆))Д´)←>>598 ⊂彡
- 600 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/31(月) 23:45:30 ID:???]
- >>596 ではないが
全体のデザイン,ペン先を収納しているときのノック側の長さ, インク漏れ,掃除のしにくさ,カートリッジしか使えない・・・ そして何より愛用者がダサダサ男しかいない
- 601 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/07/31(月) 23:49:12 ID:???]
- 話の腰折ってすまんが、ダンヒルのコンバータってパイロット互換なの?
- 602 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 00:02:29 ID:???]
- con-70互換だけどやたら高いコンバータがあったと記憶してる
- 603 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 00:04:56 ID:???]
- キャップレスにコンバァター50を挿しています。
これって、インク瓶にどれだけ浸けなければインクを吸わないのでしょう? ペン先から3cmぐらい浸しているけれど、どこか空気が漏れているのかな?
- 604 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 00:32:16 ID:???]
- >>602
そんなに高いならパイロットのcon-70を使えばいいかな? まあ、ダンヒル買う人はダンヒルだから買うわけだし、純正のコンバータ使ったほうがサマになるって事か。
- 605 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 09:37:10 ID:???]
- へぇ、ダンヒルって、ダンヒルの癖にOEMはモンブランじゃ無いんだ。。。
- 606 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 14:38:53 ID:???]
- 悶はもうブランド名しか残ってないわけだが・・
- 607 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 18:09:48 ID:???]
- 吸入器くらい万年筆に付属してこないか
- 608 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 18:52:58 ID:???]
- それが安物の万年筆には付いてこない様ですのよ。奥様。
- 609 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/01(火) 22:38:01 ID:???]
- 漏れの持っているダンヒルのAD2000にはコンバーター付属してきたよ。
con-70の銀色の部分が黒くなっていて、金色でダンヒルって書いてある。 でもコンバーターの透明部分にはPILOTって書いたまんまだよ。
- 610 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/08/02(水) 09:23:41 ID:ou4asfv7]
- パイロットから仁王という蒔絵万年筆がでるらしいよ。
- 611 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/02(水) 09:34:28 ID:???]
- >>603
まさかペン先ユニットを軸に収めたまま吸入しようとしてない?
- 612 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/08/02(水) 09:54:50 ID:u5c49F+o]
- >606
wikiに依存し過ぎか? ブランドしか残ってないなら、現行のモンブランを作ってるのはドコだ?
- 613 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/02(水) 17:10:17 ID:???]
- とにかくageんな
- 614 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/02(水) 17:29:26 ID:???]
- >>612
モンブランのブランドという残りカスを被った別会社。 ブランドしか残ってないというのはそういう意味だろ。 相変わらず悶厨は読解力や知力といったものに乏しいんだな。
- 615 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/02(水) 17:34:33 ID:???]
- 僕、モン使ってないモーンwwwww
- 616 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/02(水) 19:30:23 ID:???]
- ( ^ω^)モンブランはスレ違いだお
- 617 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/03(木) 00:31:38 ID:???]
- >>614
アンチも似たようなもんだな。
- 618 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/03(木) 00:35:54 ID:???]
- 何のためにモンブランスレがあるのかを理解して欲しいもんだ
- 619 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/04(金) 08:30:00 ID:???]
- パイロットの支那製偽物ある?
- 620 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/04(金) 13:42:09 ID:???]
- >>619
持ってる。ベトナムで購入。 結構書き易くて現役。
- 621 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/05(土) 13:23:37 ID:???]
- >>603
ペン先っつうか金色の部分を全部インクに突っ込まないと吸えない。 もしかしてキャップレスが初吸入?
- 622 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/05(土) 22:24:18 ID:???]
- >>620
貴重な情報サンクス
- 623 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/06(日) 23:31:29 ID:???]
- パイロットのペンクリで都内近郊でやるやつの
スケジュールってどこで分かるんダー? つーか教えてクレー!
- 624 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/06(日) 23:33:09 ID:???]
- パイロットに聞くという選択肢は無いのか?お前の脳味噌じゃ
- 625 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 00:05:58 ID:???]
- >>624
スマン、この暑さで脳がメルトダウンしてるんだ。 つーかね、スケジュールくらいWebに載せてクレー セーラーとか中屋とか載せてるじゃんかよー
- 626 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 00:30:58 ID:???]
- パイロットのカスタム98(EF)を購入しました。
二ヶ月間毎日使っているのですが、今でも時々文字がかすれるというか 線の太さにムラがでます。 なにか対処法はありますか? プラチナのデスクペン(極細)が使いやすかったのでプライベート用に 購入したのでショックです。。 おまけにインク(ブルーブラック)も紙ににじんでしまうのが気になる。 コンバータにしてプラチナのブルーブラック使ったら何か支障でることあるのでしょうか?
- 627 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 00:38:06 ID:???]
- よく分からんが、純正のインクでカスレが出てるのか?
それならペンクリに持ち込んだ方がいいと思う。
- 628 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 00:40:26 ID:???]
- プラチナが気に入ってるならパイロットではなく
プラチナから選べば良さそうに思うのだけど。 とりあえずペンクリに持っていくのが吉。 電話で聞かないといつどこでやるかわからんけど。
- 629 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 00:48:19 ID:???]
- >>628
初心者なのでデザイン重視で選んでしまいました。 ペンクリ、問合せしてみることにします。
- 630 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 00:59:18 ID:???]
- パイのインク使えって
- 631 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 18:50:23 ID:???]
- >626
その症状は、ペン側の不具合というよりも 高い筆圧でやや立て気味にペンを構え、 ペン先の当たる面がロール方向に一定しない 書き癖を持つ方によくでる症状に思える。 対処方としては、 1.シェーファー、プラチナ、ペリカンのM400系といった あまりしならないペン先のペン先のペンを使う 2.ニブの紙に当たる角度を意識して、書き方を矯正する。 (解消の為のアプローチは複数あるんでいろいろ試して 見てください。) 3.この書き方の人はボールペンではむしろ有利となるので いっそ、ボールペンに走る 等が考えられます。 インクの種類はさほど影響しないでしょう。
- 632 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 18:54:04 ID:???]
- パイロットのインクはダメすぎるな
- 633 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/08/07(月) 20:02:32 ID:t5N5qFgc]
- インクも、確かにそうだが
見た目と言うのか、デザインも確かに そそられないよな。 ペン先がいいだけに、残念だナ。
- 634 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 20:06:52 ID:???]
- 夏すぎるな
- 635 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 22:23:53 ID:???]
- キャップレスで書くときは、必要以上に立て気味になってしまいます。
- 636 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/07(月) 23:56:16 ID:???]
- >631
ありがとうございます! 自分の書き方とペン先の相性ってよく分からなかったので ちょっと実感できた感じがしました。 まずは2のとおりカスタムに合わせた書き方に矯正しつつ 見た目のデザインだけでなく、自分に合った書き味のペン先を 見つけていきたいと思います。 万年筆って奥深いですね~!
- 637 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/08/09(水) 16:47:50 ID:fjMJ/I+m]
- パイロットのブルーインクって、ブラックよりも流れにくいんだよな。
- 638 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/08/09(水) 19:57:34 ID:DABU9nSs]
- パイの旧スターリングシルバーを10本以上も在庫してある店を発見。
なんと3776のエボナイトペン芯のやつも有った。 ルーペを持参して、良いのがあったら買おうと思って再来店した。 その中からパイのスターリングシルバーカスタム蒔絵を購入したが、 イリジウムの研ぎが現行のと全然違う。(他のスターリングシルバーも) 四角くて接紙面が平ら。(プラチナみたい) ペン先もにょきっと伸びてなくて、もちもちねばねば味も無し。 書き味はカチッとしゃっきりオタマンかれん風でした。 自分にはこっちの方が合ってるので良い買い物でした。
- 639 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/09(水) 21:33:30 ID:???]
- きのこ係長キター!
- 640 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/11(金) 13:03:22 ID:???]
- >>637
パイロットのBBは特に優秀だがブラックはカス。 ところでインクスレ目を通した?あそこはマニアックだぞ。 ところで、ダンヒルの話はどこでしたらいいか教えてくれ。
- 641 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/11(金) 13:05:22 ID:???]
- >>640
パイのBBは滲まない?
- 642 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/11(金) 14:24:08 ID:???]
- >ダンヒル
ちとズレてるが、このスレなどでどうか。 ファッションブランドの文房具について that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122851021/l50
- 643 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/11(金) 19:00:22 ID:???]
- プロフィット21に近い大きさのものをパイロットで選ぶ場合、どれでしょうか?
74? 742? 743?
- 644 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/11(金) 21:03:04 ID:???]
- 近々823 (M) を買おうと思っていて、モンブランのBBでも入れようかなーと思っているのですが、
モンブランのインク瓶って823の吸入には問題なしでしょうか。 (そもそも古典BBはやめておけ、みたいな意見があったらどうしよう) 毎日使っていれば古典でも大丈夫じゃないかと 勝手に思っているのですけども(使ったことがない)。
- 645 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/11(金) 21:41:45 ID:???]
- 達 じ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
者 ゃ l | ・ な 会 多 で あ / | ・ い う. 分 な く ,.'"´ ̄ ̄``丶. | ・ と. こ 皆 ___/ヽ) / ゙、. ! ・ お と に / ', | ・ も が は ノ _ __ ! | う も ,レ^ヽ ∠:::::::.\ ヽ・ ヽ | | う / ,ヘ ⌒`ト、:::.ヽ  ̄ | _ノ | l い _,,,L・`ヽ:ル ノィノ  ̄\_____/ ヽ ー─- ‘ー1 >‐‐'. 、__,ゝ ,′ / ', `二' / / `丶、 / ノ ``ーr‐'゙ / \ | _∠_ __ _ ,,,、、、-──‐┴-、、 厂 ー──'''"´ ̄ , ニ二二ニヽ\ ,′ , イ  ̄``ヽ \ . / // `) ', ヽ / // .:/ / i:::. ゙, | / 〃 .:.::/ / i|::! ! |i / 〈〈 .:.::/ / /1ノ |
- 646 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/08/12(土) 01:51:04 ID:YYe/NDDu]
- >>644
>>モンブランのインク瓶って823の吸入には問題なしでしょうか。 物理的に問題はないのか?と言う質問であれば、有るかもと言えるかも。 823って、ピストン棒をぐいって押し込むとジュッと吸い込む仕掛けなんだけど この「ぐいっ」がとても硬いときがある。ってゆうか、インクが見えなくなる頃 にはだいたい硬くなってる。で、モンのビンに浸して硬いのをぐいってやると ペン先ゴツンは当然、運が悪いとビンが倒れてオーマイガーになるかも。 それでもモン瓶を使いたいのなら、 見える見えるが無くなったところで、洗面所でピストンを軽くなるまでスカスカ運動させて ピストンを軽くしてからやれば良いでしょう。それでもゴツンは有りえるかも。 パイの専用ビンは絶対にペン先ゴツンしない仕組みになってる。当たっている感じ がするのは首軸の根本が当たっているので(ストッパーになってるので)心配ない。 安心して使えますよ。モンのBBと中身を移し替えて使うのが無難かも。 モンBB自体とパイ823との相性の問題はわかりません。
- 647 名前:644 mailto:sage [2006/08/12(土) 11:26:49 ID:???]
- >>646
ご丁寧にありがとうございます! すごーく参考になりました。 ピストンの感触なんかは、当然ですけれども、 店で触ってもうまく味わえませんから(店員の前でシュコシュコできない)。 専用瓶を使おうかなと思います。 黒っぽい色合、耐水性、を考えれば、 セーラーのBBでいいかなー、という気もしたりするんですけどねえ。 (そっちも使ったことはないわけですが)
- 648 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/12(土) 17:48:36 ID:???]
- 他社インクだと内壁にへばりついて、下りてこなくなったりする。
- 649 名前:823F [2006/08/13(日) 21:36:59 ID:cejoP096]
- 823のFにセーラーBBKを入れて使っています。
インキ吸入には、INK-70を買って入れ替えた方が無難です。ピストンを押し下げるとき、 結構な力を要します。INK-70に入っているプラスチックの部品が有ればそれで事足りますが、 売っていないので。 セーラーBBKは問題なく使えます。コンバーターより径があるので、棚つりも起きません。 セーラージェントルは、パイロットより少しフローが落ちる程度で、滲みやすさも少し改善されます。 パイロットの万年筆にはお勧めかも。 モンBBは使ったことありませんが、フローの悪さは定評があるので、 黒の代用にもなる? セーラーBBKがいいと思います。
- 650 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/13(日) 23:12:02 ID:???]
- >>641
遅レスで悪いが、滲みにくいと思う。 ついでに、耐水性ならBBの中では最強。ここんところはインクスレでもコンセンサスに至ったので確か。 >>642 トン
- 651 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/14(月) 17:44:53 ID:???]
- >>644
ちなみに俺は普通のインク瓶から吸入してる。 ペリカンからな。 今のところ瓶底にデーンは経験していない。 ぶっちゃけ慣れたわ
- 652 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 00:02:09 ID:???]
- >>650
パイロットのBBは,ものすごくにじみやすいインクだと思うのだが。 細字のペンで使うと違うのかな?
- 653 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 00:20:10 ID:???]
- >>652
>>650 は「インクが紙に浸みて滲む」と「水ぬれで滲む」とを 取り違えてるのだと思う。
- 654 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 00:33:53 ID:???]
- 話の流れでは耐水性の話だったはずだが。違ったか??
>>637 >>640-641 >>650
- 655 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 00:37:01 ID:???]
- >>653
「インクが紙に浸みて滲む」とはどういう状態のときですか? たとえば、汗などで紙が若干湿っている時ですか? それとも、紙が薄くて裏写りするときに滲むのかなぁ。
- 656 名前:653 mailto:sage [2006/08/15(火) 00:57:40 ID:???]
- すまない。>>637 まで見てなくて自分が勘違いしてたようだ。
耐水性なら、パイロットのブルーブラックはとても優秀。 >>655 目の粗い紙などインクの吸い込まれやすい紙の場合です。 繊維に沿ってインクが浸みて文字がぼやけたように滲むことがあります。
- 657 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 00:57:55 ID:???]
- インクが紙の繊維に沿って浸みて滲む!
とりあえずPPC用紙にπBBで書けば体験できる
- 658 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 02:22:49 ID:???]
- マジックで紙に書いたときのイメージを思い浮かべるんだ
- 659 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 10:38:40 ID:???]
- マジックなら紙より布のほうがわかりやすいような
- 660 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/15(火) 12:42:25 ID:???]
- >>656
それはあるね。安い、というか目が粗い紙だと線が広がってしまう。 まぁあれだ、インクスレで話したほうがいいぞ。
|

|