[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/08 21:54 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 368
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[満寿屋]原稿用紙[山田紙店]



1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2005/08/27(土) 02:10:49 ID:1/4SA7c+.net]
どこの原稿用紙が好き?

俺はコクヨ

117 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/06/14(水) 14:47:19 ID:Yzr6ZWF5.net]
>>116
論文用紙ってのがありますな

118 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/06/29(木) 23:42:20 ID:l0/CE7Nq.net]
丸善製を強く推します

119 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/07/02(日) 02:09:20 ID:ge6nfL4k.net]
俺はライフが結構いいと思う。何処でも手に入るが、刻よほど俗でもなくて。

120 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/07/25(火) 02:13:22 ID:AgWlReSI.net]
福岡で満寿屋を扱ってる店舗が一軒になってしまった。

ローカルネタだが福岡ビルの一階の店舗のみに。。。
アクロスは取り扱い止めたみたい。

121 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/07/26(水) 14:47:39 ID:r5SN3aw+.net]
m9(^ω^)9m

122 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/08/17(木) 20:29:59 ID:???.net]
芥川賞いぇーい!

123 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:age [2006/08/22(火) 05:16:51 ID:???.net]
.

124 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/09/07(木) 17:30:26 ID:qDcy2ar2.net]
結局最終的にWordに打ち込んで提出するのだが、
何故か一度原稿用紙に書かないと文章が仕上がらない。
我ながら二度手間だとはわかっているのだが。

125 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/09/18(月) 14:52:07 ID:5cEzMoAc.net]
ャ、ュ、ョは行頭にきちゃだめなの? カリキュラムという言葉なんだが…



126 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/09/18(月) 15:19:46 ID:???.net]
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )

127 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/09/21(木) 22:26:52 ID:JlcNP+HT.net]
マスヤさんは紙質変わったよね?

128 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/12(木) 20:50:31 ID:???.net]
厨な質問ですみません。
相馬屋のホームページに書いてある
棚あり、なしっていうのは
ルビ罫の有り無しと同じ意味ですか?


129 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/13(金) 00:19:13 ID:???.net]
そうだよ

130 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/10/14(土) 09:35:40 ID:vXdFE/Mz.net]
>>129
ありがとうございました。


131 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/14(土) 09:39:52 ID:???.net]
sage忘れた

132 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/10/14(土) 12:32:33 ID:VdJXZxSV.net]
>>120を読んで思ったんだけどさ、
その地方にしかない原稿用紙メーカーみたいなのはないの?
昔はあったけど需要が減って無くなってしまったとか・・・。

133 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/10/22(日) 13:38:50 ID:ORGKrmHg.net]
ないんだろうかねえ(溜息

134 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/22(日) 15:13:03 ID:???.net]
あるある・・・・・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

135 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/26(木) 09:28:20 ID:???.net]
桝屋の原稿用紙にずっと憧れてて、いつか一本これに書こうと思ってたが
ワープロが出てきてパソコンが出てきて・・・どうでもよくなってしまったorz
テキストエディタ&アウトラインプロセッサを知っちゃうと駄目だ・・・



136 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/26(木) 09:31:50 ID:???.net]
PCばかりつかっていると漢字を書けなくなるから、たまには原稿用紙に書いてみるのもいいかもね。

137 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/10/30(月) 00:03:44 ID:???.net]
>>135
だからか。君の文章はどれもこれも判で押したように(tbs

138 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/11/05(日) 02:18:07 ID:???.net]
たしかに最近の若手が書く文章って、
ブログそのまんまか、
それに対する過剰なまでのアンチで、
結局底が浅いよな。
読んでいて悲しくなってくる。
オレは手書きで頑張るぞ。

139 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/11/11(土) 00:05:24 ID:oo7w/Va9.net]
モンブラン149Fで満寿屋の稿紙。

140 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/11/14(火) 17:00:41 ID:7hfftk47.net]
>>139
同志ハケーソ

141 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2006/11/28(火) 19:02:55 ID:llv4GVEw.net]
みんな〜元気か〜?

142 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/11/30(木) 09:43:53 ID:???.net]
元気ですよ〜!

143 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/01/15(月) 04:23:41 ID:8pOzNrFy.net]
満寿屋を使ってたが、最近コクヨが1番使いやすいと知った。
古典ブルーブラックとかの滑りが劇的に違う。

144 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/01/17(水) 01:06:37 ID:6cMsFcZl.net]
原稿用紙で手紙(お礼状とか)を書いたら失礼にあたりますか?
便せんのほうが無難でしょうか?
字は原稿用紙のほうがうまく書けるのですが。。


145 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/17(水) 01:09:33 ID:???.net]
そこまで気にするような人間は多くないと思う。
けどもし気にする人間だったら縁が切れて良いかもw



146 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/17(水) 01:47:14 ID:???.net]
俺はやっぱり常識から微妙に外れた失礼な行為に当たると思う。
別にそれによって怒ったりする事じゃないが、軽く違和感を感じさせるような。
原稿用紙はあくまで下書き的な、自分の思考と向き合うためのもので、
人に読んでもらう手紙は、美しさのある便箋であるべきじゃないかなあ。
まあ、気にしない人はチラシの裏でもない限り何に書かれいても気にしないだろうけど。

147 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/01/17(水) 16:26:08 ID:dZZY41J1.net]
日本語の組版にあわせるためのものなんだから、そんなのでお礼状なんて送ったら
頭が不自由だと思われてもしょうがないだろうな。

148 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/17(水) 17:15:42 ID:???.net]
えーっと。原稿用紙は綴じて本にするのが本来の用法ですよ。
下書きに「も」使えるだけのことですから、
これを理由に失礼かどうかを論じるのは如何なものかと。

でも、失礼と言えば失礼ですな。

149 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/17(水) 20:37:17 ID:???.net]
失礼に相当するかどうかは受け取り手の感覚次第。
それを見失って論じること自体が如何なものかと。

150 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/17(水) 21:07:04 ID:???.net]
受け取り手の感覚次第、という点で言えば、私個人は原稿用紙で手紙を
もらっても全く失礼だとは思わない。むしろ、送り

151 名前:閧几帳面な人だなあと
さえ思うだろう。

原稿用紙といってもいろいろあるが、たかが縦書きの便箋に横線を加えた
だけじゃないですか。
[]
[ここ壊れてます]

152 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/18(木) 01:42:10 ID:???.net]
まあ、きにしない人はポストイットだろうがチラシの裏だろうが気にしないわけで。150のような能天気なのがいても不思議ではない。

153 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/18(木) 10:21:45 ID:???.net]
意味のある結論は出そうにないね

154 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/18(木) 12:00:02 ID:???.net]
「手紙 原稿用紙 失礼」で検索してみたけど、やっぱり手紙に
原稿用紙を用いる事に対しては否定的な意見が多いみたい。
間に合わせの紙に書いた、という印象を与えるんだそうな。
同じ理由で、レポート用紙や事務用の便箋もだめだとか。

ttp://www.kakikata-g.com/tegami/faq/#06
ttp://spice.ehokenstore.com/communication/letter01.html
ttp://www.komatsu-g.co.jp/kosai/kosai13.htm

あと、原稿用紙だと一行の文字数が決まってくるから、相手の名前の
途中で改行してしまう、などの無礼は起こりうるね。

155 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/18(木) 12:53:27 ID:???.net]
「手紙に原稿用紙を用いる事に対して」意見を持つ人は、
ネガティブに偏りがちであるとも考えられる。

気にしない人間は意見も持たないからね。





156 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/18(木) 13:38:39 ID:???.net]
失礼にあたるかどうか以前に
「馬鹿な奴だな」と思われるってことじゃねーの?

157 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/18(木) 18:28:49 ID:???.net]
おまえらのような常識人には付き合いきれんわ
儒教の呪いかよ

158 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/20(土) 22:11:46 ID:???.net]
「書簡」、「原稿用紙」、「ペン書き」で検索すると、便箋代わりに原稿用紙を使っていた作家が少なからずいたことがわかる。
それがマナー違反かはわからないが。

159 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/21(日) 01:33:02 ID:???.net]
>>157
原稿用紙しか持ってなかったのかもしれないし
常識と違う感覚の作家なのかもしれない

160 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/21(日) 03:41:43 ID:???.net]
作家からの手紙て事なら、貰った側は嬉しいかも。

161 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/22(月) 01:46:35 ID:???.net]
>>158
司馬遼太郎に言ってやれ。

162 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/01/22(月) 10:30:07 ID:???.net]
作家に常識を求めるなよww

163 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/02/13(火) 12:28:16 ID:iQ5BGLMg.net]
満寿屋にモンブンラン。これ。

164 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/02/23(金) 02:30:41 ID:zPhsSxzd.net]
それ。

165 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/02/23(金) 12:08:25 ID:7kvzpC2Q.net]
ただし利便性は少なめ。




166 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/02/23(金) 15:24:54 ID:???.net]
近所の大型量販店に寄ったついでに文具コーナーを
のぞいてみたら、満寿屋の障子マスの原稿用紙が
置いてあった。

こんな店で誰が買うんだろう、と思ったが、
せっかくなので、一袋だけ買ってきた。

167 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/23(月) 07:08:13 ID:mZhVD78d.net]
買い占める気概が欲しかった。

168 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/06/05(火) 10:25:33 ID:???.net]
ハゲード

てか

ドーハゲ

169 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/06/05(火) 15:58:48 ID:???.net]
死ねよクソガキ

170 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/06/06(水) 21:52:52 ID:???.net]
生きろソガキク

171 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/07/17(火) 00:57:13 ID:fceArkMW.net]
原稿用紙にキッチリ書ける人って凄いなあと思う
こちとら、落書き>ワープロ・CAD・イラレetc・・・
と行ってしまうからなあ、

そもそも原稿用紙そのものが無くなりつつあるなあ
一応政令指定都市在住なんだが、どこに行っても
あるのは例のコクヨ製400字詰め縦書き原稿用紙のみ
横書きなんて市の中心部のマニアックな店のみ

実は、技術士の受験論文は「600字詰横書き原稿用紙」に書くんで
練習用にいっちょ原稿用紙でも買ってくるかとオモタら
「そんな製品はないぞ」といわれて愕然としてるところ



172 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/07/18(水) 19:32:38 ID:???.net]
横書きは確かに存在するがマイナー
プリンタがあるなら文書ソフトで原稿用紙テンプレートを出力したほうがいい

173 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/07/19(木) 22:06:25 ID:yCLY/ye6.net]
それでも万年筆で黙々と原稿用紙の升目を埋める日々

174 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 09:54:34 ID:dm+8OmNO.net]
やっぱり万年筆で黙々と原稿用紙の升目を埋める日々
死後にこの名作が世に出ることを見越して

175 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/06(月) 06:21:50 ID:QaV4Csvn.net]
ここ数日、暑いので夜間執筆に切り替えたよ。



176 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/20(月) 15:21:41 ID:81097chT.net]
汗で原稿用紙がしわしわさ……

177 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/20(月) 15:30:22 ID:???.net]
つ【軍手】
つ【ゴム手袋】
つ【上に敷く新聞紙】
それでもだめなら
つ【コーラック】

178 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/25(土) 16:18:07 ID:6C3QjNTo.net]
なんかさ、万年筆スレは賑わっているのに、
原稿用紙の方はサッパリなんだね
みんなホディアとかモレスキンとかで満足なのかね
それがブームの限界なのか・・・

179 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/25(土) 16:27:20 ID:???.net]
万年筆の使い道が違うんだよ、彼らはノートにモノを書く人種なんだよ

180 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/25(土) 18:37:54 ID:???.net]
みんなホディアとかモレスキンとかで満足なのかね
みんなホディアとかモレスキンとかで満足なのかね
みんなホディアとかモレスキンとかで満足なのかね
みんなホディアとかモレスキンとかで満足なのかね
みんなホディアとかモレスキンとかで満足なのかね

それがブームの限界なのか・・・
それがブームの限界なのか・・・
それがブームの限界なのか・・・
それがブームの限界なのか・・・
それがブームの限界なのか・・・


181 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/26(日) 01:50:31 ID:???.net]
>>178
気の毒な人種だなあ
>>179のような連中なのかな

182 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/26(日) 03:08:38 ID:???.net]
今時は普通原稿はワープロで書く。
何を勘違いしたのか上から目線。

183 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/26(日) 08:40:10 ID:???.net]
他人を貶めても自分の位置は上がらないよ

184 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/26(日) 08:48:14 ID:???.net]
>>177に言ってるんだよな?


185 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/26(日) 21:30:55 ID:BKiBBZR6.net]
違いの分からないボクちゃんたちは放っておこうよ。



186 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/26(日) 22:01:43 ID:???.net]
そこが突っ込まれてんじゃねえよ ボケ

187 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/27(月) 15:00:26 ID:AyDWyWSE.net]
原稿用紙は原稿を書くものだ
ノート

188 名前:ヘノートブックに書くものだ
という固定観念に囚われているオコチャマや、
最高の万年筆と最高の原稿用紙のマッチングが醸し出す、
スパルタンな使用感が分からないヤボはスルーに限る

ま、いい歳こいてもテイストが幼い香具師らが増えた訳だ
原稿用紙が衰頽するのも無理はないということだな
[]
[ここ壊れてます]

189 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/27(月) 15:02:01 ID:???.net]
原稿用紙をノート代わりに使う奴なんかいないだろ

190 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/27(月) 15:40:55 ID:AyDWyWSE.net]
>>187
やれやれだぜ。

191 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/27(月) 17:10:31 ID:???.net]
お前もやれやれだよ、二年半ROMれ

192 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/27(月) 18:46:32 ID:???.net]
現代では原稿は電子化することが求められるんだから、
原稿用紙が使われなくなるのは当然だろう。

ノートとして使う場合は、自分で製本すんのか?w

その程度のことで優越感に浸るって、どんだけ自己が肥大してんだ。
哀れな奴。

193 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/27(月) 21:56:44 ID:???.net]
だが、それでも原稿用紙にこだわりたいというヲタの性分があってだな、大佐。

確かにPCのワープロソフトで原稿を書いてプリントアウトして推敲するってのが手っ取り早いし効率もいい
だが、それでも……。

194 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/27(月) 23:37:10 ID:???.net]
いやいや、何にどう書こうが勝手なんだが、
違いの分からんガキ呼ばわりするから叩かれる。

195 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 00:22:37 ID:???.net]
まぁ、そういうレスをしたのは俺じゃないんだけどな



196 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 00:51:25 ID:???.net]
ん それは分かってる

197 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 02:43:02 ID:???.net]
>>194
違いの分からんガキが分かってるのか?w

198 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 05:28:07 ID:???.net]
論破され尽くして、
もはや幼稚な罵倒しか出来ない。
DQNのありがちな最期。

199 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 05:57:36 ID:???.net]
>>196
ろ、論破!
面白い奴だな。

200 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 06:11:47 ID:???.net]
レスがどんどん短くなってるぞw
最初の勢いはどうした。
もう 一杯一杯か?w

201 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 14:04:01 ID:???.net]
>>198
一杯一杯ってあんた……w

202 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 14:49:50 ID:???.net]
ボクは今日もモレスキンに読書ノート。
綺麗なノートを作るのに、いつも一頁に四時間は掛ける。
最近は福田和也先生の『ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法』 (PHP文庫)
のノートを完成させた。
ほとんど丸写しになったので、
一月もかかった。

でも最近思うんだ。
え? モレスキンは滲みが酷いなって?
最近ウンコ臭くなったって?
そんなことじゃあないんだ(それもあるけど)。

この宝物ノート、
読み返すことはあるのかなってね。
眺めることはあるんだけれど、
中身に目を通すことはあんまりないような気がしてね。

それでもノートづくりはやめられない。
お気に入りのノートに、
お気に入りのペンで
色を変えながら綺麗に書き込む時間こそが、
至福のひとときだからね。

203 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 16:26:13 ID:???.net]
ノートスレに行けよクズ

204 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/28(火) 21:37:58 ID:HKghqblq.net]
>>201
屑入れへ逝けや くずめ

205 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/28(火) 22:29:58 ID:???.net]
なんか湧いているなw死ねばいいのに



206 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/30(木) 17:42:45 ID:???.net]
本日の生産量20枚

207 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/30(木) 18:15:50 ID:???.net]
原稿用紙を手作りとな?

208 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/08/30(木) 21:00:42 ID:cy6poXiM.net]
昨日、Lifeの173aを買ってみた!書き味かなりいいよ!万年筆でもゲルでも鉛筆でもしっかり書ける!

209 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/30(木) 22:28:52 ID:???.net]
>>206
買ってみた

売ってた

高い

安い

スラスラ

ヌラヌラ

いまいち

210 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/30(木) 22:52:08 ID:???.net]
お前消えろよ

211 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/31(金) 01:26:02 ID:???.net]
買ってみた

売ってた

高い

安い

スラスラ

ヌラヌラ

いまいち

お前消えろよ

212 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/08/31(金) 01:28:22 ID:???.net]
死ねよクズ

213 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/09/23(日) 11:46:44 ID:???.net]
㍆㌋㌋d㌨㌰㌾㌈!!

214 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/09/23(日) 18:14:41 ID:???.net]
買ってみた、試し書きし見たが大得意の文具オタクのみなさあ〜ん!
その後ちゃんとつかってんのかああ?pu

215 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/09/23(日) 18:53:58 ID:???.net]
>買ってみた、試し書きし見たが

小学校からやり直してこいド低脳



216 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/09/23(日) 23:38:52 ID:???.net]
>>213
おっと資格の勉強のまとめの時間だ!
失敬するよ!

217 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/10/01(月) 03:49:38 ID:???.net]
>>213
お前に言われたくはないわなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef