[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 11:24 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 594
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

911はアメリカの自作自演でした2



1 名前:国連な成しさん [07/07/27 00:19 ID:4smrMiSY]
証拠
■9.11テロ検証動画 Loose Change 2nd Edition (日本語版)
video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
■別の9.11テロ検証動画 911 Eyewitness Japanese (日本語版)
video.google.com/videoplay?docid=-4333590886390633980&q=911+Eyewitness+Japanese
■フランスのルモンド紙の報道
www.eurozine.com/articles/2006-07-21-bredesen-en.html
■WTC7の疑惑を総括-動画(16分)
video.google.com/videoplay?docid=2073592843640256739
911スレ過去ログ保管庫
www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
[前スレ]911はアメリカの自作自演でした
sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1164680780/

422 名前:国連な成しさん [07/09/14 09:39 ID:a368G/Mc]
>>397
チタン製のエンジンを含めたすべての機体が粉々になっているのに、
どうやって客席の残骸や黒焦げの乗客(ペンタゴンの人間ではない)が残れると言うの?

早くその「証拠写真」とやらを見せてくれよ!

423 名前:国連な成しさん [07/09/14 09:42 ID:NWjOtCbw]
何の衝撃も受けていない7号館までが何で崩落したのか説明してくれよ>>422

424 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/14 09:57 ID:???]
>>422-423
どういう流れでWTC7なんだ?

425 名前:国連な成しさん [07/09/14 16:43 ID:bi45GWhE]
浮上せよ

426 名前:国連な成しさん [07/09/14 17:10 ID:FInMWuF.]
CBSドキュメント ▽(★純粋水爆!?)グラウンド・ゼロ後遺症
vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=3775B2D87726EDE2964594213D5C19AB?movie=553189

427 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/14 19:17 ID:???]
100万トンにも及ぶコンクリート、ガラス、アスベスト、PCB、鉛、そして
400種類以上の化学物質。
これだけ吸って健康でいられるほうが不思議だ。
水爆などの放射線障害の症状とは結びつかない。
爆心地から1km以内の人間は直ちに放射線被曝による急性放射線障害
となり死亡してもおかしくないが、そのような報告はない。

また、原水爆が爆発すると空気中の原子が励起しプラズマや自由電子によって
電子機器が以上を起こすことが知られているが、全く起こってない。
水爆ならば地上付近の鉄骨が斜めに切れたような跡は残らない。
2億度の熱源を得た証拠が何もない。
放射線測定データが存在しない。
トリチウムの半減期は13年なので、未だにWTC付近でのトリチウム濃度は
数万倍単位でその他の地域よりも多いはずなのに誰もそれを調査しない。
事件から数年経つのに世界中の研究所の大気中において放射性元素の増加などの
報告はない。WTCで水爆があったら、世界中どこの地域でもトリチウム濃度の
明らかな増加が見られるはずだが、そのような報告はない。
アメリカに敵対する国家ですらそのような報告はしていない。

水爆の確たる証拠がないどころか、水爆の場合規模によらず疑う余地もないほどの
証拠が出てきてしかるべきであるが、そのようなデータはない。

よって水爆ではない。

428 名前:国連な成しさん [07/09/14 20:53 ID:Vdw2jenc]
9/11: The mystery plane 911ワシントン上空を飛ぶ謎の飛行機
edition.cnn.com/video/#/video/us/2007/09/12/king.mystery.plane.CNN

A mystery plane that flew over Washington on September 11, 2001, is still a cause for concern. CNN's John King reports


429 名前:ふるたちぽたろう [07/09/14 22:56 ID:.00DkWaM]
CIAはビンラディンを使って第二の9.11を起こさないのか?


430 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/14 23:03 ID:???]
>>428
それリンク切れてる。
www.youtube.com/watch?v=lKJ3W0X3tXA



431 名前:国連な成しさん [07/09/15 07:11 ID:Et2PYdSc]
これがオサマ・ビン・ラディン本人でしょうか?

誰ですか?この人は(笑)
www.asyura2.com/07/war95/msg/624.html
投稿者 これは大変 日時 2007 年 9 月 14 日 11:45:13: Kl0yuM7BMH2QM

オランダのニュース番組が正体を突き止めてしまいました(笑)
video.google.com/videoplay?docid=2518699405808397604&hl=en

432 名前:国連な成しさん [07/09/15 07:43 ID:Et2PYdSc]
数百人?数千人?の巨大な911真相運動グループがNYに集結して行動を起こす。
www.asyura2.com/07/war95/msg/583.html
投稿者 B.J.Thomas 日時 2007 年 9 月 13 日 02:17:22: WXAtymX0xLLSc

続々と集結してくる。最終的には数千人?になったかもしれない。
video.google.com/videoplay?docid=3859899305824758331&hl=en


Re:違う角度からの映像です。
www.asyura2.com/07/war95/msg/623.html
投稿者 これは大変だ 日時 2007 年 9 月 14 日 11:09:06: Kq60bFHMy4Bd.
(回答先: この映像ですRe: 911事件6周年ニューヨーク「米国政府の内部犯行!」デモ 投稿者 B.J.Thomas 日時 2007 年 9 月 13 日 23:38:41)

雨だったにも関わらず軽く数千人はいます。
最後の場面ではもしかしたら1万人近くいるかもしれません。
グラウンド・ゼロ⇒WTC7(シルバーシュタイン事務所?)⇒ニューヨーク国際金融街のデモ行進映像
video.google.com/videoplay?docid=2822833360634920388&hl=en

433 名前:国連な成しさん [07/09/15 07:45 ID:Et2PYdSc]
これはすごい!911はロックフェラーの凶悪犯罪である事を告発してCFR本部前とロックフェラー家の前で抗議
www.asyura2.com/07/war95/msg/628.html
投稿者 神様 日時 2007 年 9 月 14 日 14:52:09: .SgApArfvR98Y
ロックフェラーは終わった
video.google.com/videoplay?docid=2136556791404684749&hl=en

NWO・ロックフェラー総帥本人への直接の抗議行動
www.youtube.com/watch?v=7sU6vy9EeL0

アルカイダを作ったブレジンスキー本人への抗議
www.youtube.com/watch?v=9Q4jrQ6T9ZA

434 名前:国連な成しさん [07/09/15 07:45 ID:Et2PYdSc]
www.kokusainews.com/article/23669325.html
韓国人の58.6%「9.11陰謀説」信じる

 韓国人の58.6パーセントが米同時多発テロ事件は米国政府の陰謀だったと考えていることが、
韓国の世論調査機関の調査により分かった。

 調査を行ったのは韓国の世論調査専門機関リアルメーター。
同時多発テロから11日で5年となるのに合わせ、
SBSラジオの番組「ニュースエンジョイ」の依頼に基づき、
無作為に抽出した18歳以上の男女447人に電話をかける方法で6日行われた。

 11 日に発表された調査結果によると、同時多発テロについて
「米国政府がテロの(起こる)事実を分かっていながら黙認した」と考えている人は40パーセント、
「米国がテロの背後にいる」と考えている人は18.6パーセントで、
直接間接を含め米国政府が同時多発テロに関与したと考えている人は58.6パーセントに上った。

 一方、「陰謀論は事実ではない」と考えている人は40パーセントだった。

陰謀説を信じる人は男性に多く、直接間接を含め米国政府が同時多発テロに関与したと考える
男性は63.7パーセントで、女性の53.7パーセントを10ポイント上回った。

 また、20代の79.6パーセントが陰謀説を信じ、年齢が高いほど陰謀説を信じる人の割合が低かった。
 今回の調査で米国政府が同時多発テロに関与したと考える人が58.6パーセントと高い数値を示したことについて、
調査を行ったリアルメーターは、同時多発テロを米国政府の陰謀だとする米国のドキュメンタリー「Loose Change」が
最近インターネット上で急速に広まっていることが影響しているのではないかとみている。

国際時事新聞 at 23:57 2006年09月12日

米同時多発テロ事件は米国政府の陰謀だった 韓国の世論調査
すでに欧州ではこの陰謀説は定説になっている
フランス、ドイツなど欧州での世論とほぼ似たような数字になっているので、まぁ妥当な結果かなぁと見ています。
c3plamo.slyip.com/blog/archives/2006/10/post_282.html

435 名前:国連な成しさん [07/09/15 08:10 ID:I2Wudt1g]
>>427
確かにここで水爆実験をしなくてはならない、という理由が弱い。
彼らにとって、本当に水爆実験をしたかったなら、イラクやアフガンでいくらでもできた訳だから。
また、NY市民の大量殺害が目的だったのなら、それは失敗したことになる。
いずれにせよ、「ビル倒壊をアルカイダの所為にする」という主目的からは大きく外れている。

436 名前:国連な成しさん [07/09/15 08:12 ID:I2Wudt1g]
>>434
イラクやアフガンの泥沼にはまった連中ほど、
「嵌められた」と気付くのが早いのだろう。

437 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/15 08:19 ID:???]
影武者じゃないの、だってアメリカ側に送られた犯行声明ではなくて
アルジャジーラに送られていたビデオでしょ。
アルカイダもタリバンも違うんならスポークスマン通じてアルジャジーラに
否定する声明をだすでしょ。
事実上アフガニスタンでは、アルカイダの支援組織と言われるタリバンが政権
作って支配してたわけで、アメリカの攻撃までには1ヶ月の猶予があったってことは
タリバンが組織を支援してない、若しくはアルカイダとは関係ないことを主張すれば
攻撃には至らないでしょ。
アルカイダやタリバンとCIAとの関係がまだ続いてたのなら、中央アジアからのパイプラインを
通すのは別に支配しなければできないわけではないと思う。
確かにアメリカがその地域を欲しがっていたのは理解できるんだけど
アルカイダとの裏の関係があるのなら利用して親米政権を樹立させればいいし。

ただそれでも陰謀説を支持してしまうのは、地理的にCIS(ロシア除く)
とアフガン、イランはエネルギーの危機管理的には2001年当時まだ重要な地域だった点。

現在はグルジア-トルコルートで中央アジアからパイプ引けたからあんまり
アフガンには目が向いてないのかなと。
もしアフガン-イラン-イラクパイプラインの利権を持てればアメリカの借金なんか
すぐに解消できるわな。

438 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/15 08:20 ID:???]
437の書き込みは>>431

439 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/15 09:06 ID:???]
>>437の根拠として
f56.aaa.livedoor.jp/~knak/oil/pipeline.htm

上のページより抜粋
 『最後の「中央アジア原油パイプライン」は米国のUnocal が計画していたものである。
しかし、パキスタンへの通過ルートであるアフガニスタンにおける政情不安や内戦により、
この計画は失敗に終わっている。』

CISよりロシア利権の地域をできるだけ避けたルート開拓、インド、その他東アジア向け
石油パイプライン。

BTCパイプラインの使用権、アメリカ企業(ジュブロン)8.9%、Conoco-Phillips2.5%
イギリス(BP)30%。
もしアフガン-パキスタンパイプライン建設なら・・・

440 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/15 10:06 ID:???]
>>427
色々とずれてると思うが、反論がなければ掘り下げられないので頑張れ。



441 名前:国連な成しさん [07/09/15 11:59 ID:/QS4ZdGE]
hal911fox.blog110.fc2.com/

442 名前:杞人 [07/09/15 21:19 ID:jTubHOnc]
『東京新聞』2007、9・11、朝刊、5ページ。

「けさのことば」岡井隆

われわれにとって最も不愉快な人種は、
相手を見境なく分類して、分かり切ったレッテルを貼る人々である。
「人生についての断章」(中野好之・大田喜一郎訳)
バートランド・ラッセル

ラッセルの嫌う、この「分類」癖と「レッテル」貼りは、
天下に横行している。交際上きわめて便利な方法だからである。
しかし、これをやめないかぎり他人を真に理解できないことも確かなのだ。


↑引用、了。


なお、同日同紙夕刊、二面。
「9・11式典 ジュリアーニ氏出席に反発」なる記事あり。
消防士・警察官が防護マスクも支給しなかった
ニューヨーク市長に抗議したそうだ。
アスベスト禍に言及している。

443 名前:国連な成しさん [07/09/15 21:24 ID:Q5jWPF12]
リチャードコシミズ氏の話は興味深い。

ココにいろいろリンクが載ってる。
hal911fox.blog110.fc2.com/

まあ上と同じだけどね。

444 名前:国連な成しさん [07/09/15 22:10 ID:Et2PYdSc]
Pace: Mistakes were made at beginning of Iraq war ペトレアス司令官イラク開戦の過ちを認める
edition.cnn.com/2007/US/09/14/pace.iraq/index.html

WASHINGTON (CNN) -- If he knew then what he knows now, he might have made some different decisions before the start of the Iraq war in 2003,
the outgoing chairman of the Joint Chiefs of Staff told reporters Friday.

"One of the mistakes I made in my assumptions going in was that the Iraqi people and the Iraqi Army would welcome liberation, that the Iraqi Army,
given the opportunity, would stand together for the Iraqi people and be available to them to help serve the new nation," Gen. Peter Pace said.

But "they disintegrated in the face of the coalition's first several weeks of combat, so they weren't here," Pace said.

Had he known that would happen, he would have recommended more troops be sent at the outset of the Iraq war, he said.

In addition, Pace said, if he had been asked in January 2006 whether the United States should build up its Army and Marine Corps contingents in Iraq,
he would have said no, because the plan at the time was to build and equip an Iraqi Army and turn over security duties to it.

「フセインとアルカーイダの連携ない」米上院情報委報告
72.14.253.104/search?q=cache:UmcYYneV0F8J:www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/18491/
イラク大量破壊兵器、開発計画なし…米最終報告
www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200410/gu20041007_41.htm
「イラク戦争開戦の根拠はねつ造だった」、国防総省機密文書が指摘 - 米国
www.afpbb.com/article/1322533

445 名前:国連な成しさん [07/09/16 06:34 ID:BJ2nLK6k]
fujou seyo

446 名前:国連な成しさん [07/09/16 09:00 ID:hgDp3V0k]
>>437
タリバンはやってないって言ってたよ。
メディアが全部無視しただけ。

パイプライン利権についてはそのとおり。カルザイはUnocalの役員。
計画は着々進んでいる

447 名前:国連な成しさん [07/09/16 10:07 ID:9ESgJ7qs]
up2.viploader.net/upphp/src/vlphp069198.jpg

448 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/16 11:36 ID:???]
>>446
あんたこのスレには珍しく石油経済話せるな。

西側は仕方ないとしてもアルジャジーラも無視したの?まあ犯行はタリバンではないからな。
アルカイダの犯行かどうかは別問題としても、ソ連の侵攻時には
アルカイダは組織されていたんでしょ。CIAが作った組織だろうが
独立したイスラム原理主義組織だろうが、アフガンに組織があったのは
世界中に散ったアルカイダという組織にとっては不自然なことではないわけだ。

そこで疑問なのはビン・ラディンなんだけど、例えばアメリカCIAがアフガン侵攻の際
支援したタリバンをあえて容疑者にでっち上げるよりも、タリバンが支援するアルカイダ
を容疑者とし直接的にタリバン政権を攻めなかった、要は直接的過ぎるアメリカへの
疑惑を最初から回避させたという点を挙げると、陰謀論としてはわかり易すぎやしない?

どうも、パイプラインの点といい中央アジアからの輸送ルート開拓にしても
世界中の企業が当たり前のように四苦八苦してる問題ではあることから
911からの流れを陰謀としてしてしまうと逆にわかり易すぎて、実は本当にアルカイダの
テロだったんじゃないかとか思ってしまう。
実際アルカイダというイスラム原理主義組織はあってテロをアフリカなどで
テロを行っているのは確かなわけだ。

449 名前:国連な成しさん [07/09/16 13:11 ID:cgdsCUT2]
>>448
アルジャジーラは役員が変わって、緩やかに親米にシフトしているという噂

450 名前:国連な成しさん [07/09/16 13:47 ID:6Hbngrx6]
(・m・`)・・・



451 名前:国連な成しさん [07/09/16 14:41 ID:v6AEcPkk]
>911からの流れを陰謀としてしてしまうと逆にわかり易すぎて、実は本当にアルカイダの
>テロだったんじゃないかとか思ってしまう。

単に仕掛け側がアホだっただけ。

452 名前:63 [07/09/16 14:57 ID:1hhR1Atk]
>>448

>ソ連の侵攻時にはアルカイダは組織されていたんでしょ。

 これが、根本的な間違い。「国際テロ組織アルカイダ」が米国政府機関によって初めて紹介されたのは1995年、ソ連のアフガン撤退からずっと後のことである。

 オサマはイスラム原理主義者じゃなく、海千山千の「政商」だ。彼が初めてアフガンに渡ったのは1980年と言われているが、実際は1983年。それに彼の仕事はアラブアフガンズのPRビデオに出演することであって、戦闘を指揮することではなかった。

 オサマはアフガンで自分の資産をつぎ込んだんじゃなく、CIA、ベクテル、ビンラディン財閥を通じて、逆に大金をせしめている。さらに彼は同じ手法を使ってイエメン、スーダンでも荒稼ぎしていた。ただし、この時は「反共」から「反米」に看板を掛かえていたが…。

 オサマがスーダンを追放される時、ソマリア行きを希望していた本人に対して、アフガンへ行くよう指示したのは他ならぬクリントン政権下のCIA。オサマは、このころ勢力を伸ばしていたタリバンが増長しないようにと、米国が送りこんだ工作員に他ならない。

 オサマとザワヒリはアフガンに世界中の記者を集め「イスラム救国戦線の旗揚げ」と、「対米宣戦布告」を行った。その直後、ケニアとタンザニアの米国大使館が爆破された。これこそ「わかりやすすぎ」じゃないか?

453 名前:63 [07/09/16 14:58 ID:1hhR1Atk]
(つづき)
 この事件をきっかけに米国はタリバンに対する圧力を強めた。その背景には君が指摘した「パイプライン敷設」プロジェクトがある。

 2001年、タリバンはアフガン全土をほぼ掌握し、件のプロジェクトについて米国(ユノカル社)と最終的な交渉に着手した。同年5月、交渉はタリバン側に有利な条件で合意に達したが、米国側には最後の切り札、そうオサマ・ビンラディンが残っていたのだ。

 その後は911事件〜米国のアフガン攻撃〜タリバン政権の崩壊〜カルザイ(=元ユノカルの重役)政権誕生と続く。

 カスピ海油田およびガス田と、その輸送ルートにまつわる利権争いの当事者は米国(ユノカル)とタリバンであり、アルカイダは、その争いに最終手段(米国の武力侵攻)を持ち込むため、米国が用意した「幻のテロ組織」である。

 タリバンはアルカイダを支援していなかったし、保護も擁護もしていない。君はこの図式を理解できていないから「タリバンがアルカイダを支援しなければ攻撃もなかった」などとトンチンカンなことを言い出すのだろう。

454 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/16 18:58 ID:???]
そうだな、確かにオサマ・ビンラディンは財閥だって報道されていたな。
テロ活動の資金源は、アメリカに指示されてやってるにしても、自らテロ活動を
指揮していたとしても財閥に十分な資産を築かせることのできるだけの市場操作が
できる。
ってことは、アメリカにある程度指示されつつもイスラム教徒からの批判を受けずに
テロ活動を行うことができるわけか。テロで中東の情勢を乱して石油価格をある程度市場
操作する事でアルカイダの十分な資金源にはなり得る。
テロは911を見ても分かるとおり、ムスリムからは絶大な支持を得ることができ
かつ市場で儲けることができる。少なくともこれだけでテロを民族的なビジネスに
するだけの理由はあるわけだ。
もちろんオイルメジャーを抱えるアメリカがそこに食い込まないわけはない。

幻の組織というよりは、実態やバックは何であれテロを行う組織としたいわけな気がする。
実際アルカイダとして犯行声明を出さざるを得ないわけだし。俺が思うに、というかここ
数年の石油経済から見るとアルカイダはアメリカと産油国を折衝させる都合のいい
組織という感じがする。
テロのおかげでイラクに石油利権を持っていたがアメリカにぶん取られたはずのロシアは潤い、
サウジを中心とする中東産油国が潤い、オイルメジャーが潤った。

それと、訂正
確かにソ連侵攻の際1989年まで、アフガニスタンではアルカイダが活動をしていた
ような形跡はない。
しかしCIAの指導するソ連への抵抗にはオサマ・ビンラディンもかかわっていたはずだろ。

455 名前:63 [07/09/17 05:36 ID:HT5TgLDU]
>>454

 日本語メチャクチャで、何を言ってるのかよくわからんが、明らかな間違いだけ、いくつか指摘しておく。

>財閥に十分な資産を築かせることのできるだけの
>市場操作ができる。

 オサマの父親はイエメン出身のサウジアラビア人だが、彼はサウジのファイサル王と懇意になることで、サウジの公共事業を一手に受注していた。テロ活動で資産を築いたのではない。

 911の直前、アメリカン航空のプットオプションが異常に増えたことから「テロによる市場操作」なんて発想をしたのだろうが、そんなものでは巨大な資産を築くことなどできない。

 テロが「民族的ビジネス」になったこともない。80年代アフガンでのオサマの資金源は、レーガン政権が予算をとった巨額の「対ソ工作資金(原資は米国民の税金)」と、サウジや世界中から集まる「反共寄付金」だった。

 同じ構図が90年代以降のオサマにもあてはまる。ただ、ソ連崩壊以降「反共」で金を集めるのは難しくなったので、看板を「反米」に掛かえただけ。相変わらずCIAやサウジ王族からの裏資金は続いていた。

>CIAの指導するソ連への抵抗にはオサマ・ビンラディンもかかわって
>いたはずだろ。

 アラブアフガンズは戦局にほとんど影響を与えていない。抵抗の主体はアフガンのムジャヒディン組織だ。米国はムジャヒディン支援のためにイスラム共同体の連帯感を利用したが、アフガンにイスラム主義政権が出来上がることは避けたかった。

 オサマはアラブアフガンズを「英雄」に祭り上げるための単なるイメージキャラクターである。その高貴な風貌と、資産家の御曹司という地位がCIAのシナリオに適していただけのことだ。

 ちなみに80年代にも「アルカイダ」は存在していた。ただそれは組織の名前ではなく、アラブアフガンズの給与台帳(=データベース。これにCIAがアラビア語で「台帳」を意味する「アル・カーイダ」と言う名前をつけた)のことである。

456 名前:国連な成しさん [07/09/17 07:34 ID:8arVeHbU]
光って流れ落ちる金属はサーマイト使用の決定的な証拠。これで「公式説」はお陀仏
www.asyura2.com/07/war95/msg/631.html
投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2007 年 9 月 14 日 16:23:14: SO0fHq1bYvRzo

457 名前:国連な成しさん [07/09/17 08:16 ID:Xr4OABNo]
浮上せよ

458 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 09:11 ID:???]
>>455
お前、イラクを中心とした産油国でテロが起きると石油価格が上がるの
知らんのか?
中東の情勢が安定すると、だいたい10〜15$/1B 石油価格が下がるとも言われている
イラクでテロが起きると、ほとんどの場合瞬間的にではあるが
1$弱の値上がりが起きる。
いわゆる地政学的リスクを反映した投機プレミアムだよ。
もちろんそれだけで石油価格が決まるわけではない、備蓄や中国インドの製造業
投機的な資金の流入、GDP、それ以外にも大きな要素はいっぱいある。

開戦前のイラクの産出量は250万バレル/1日、開戦後150万バレル、しかしイラクの
潜在的な石油産出量は1200万バレルとも言われる。
そんな中で再建中の地域でテロが起きれば石油価格が大幅に上がるというのは
石油のことなんて知らなくたって分かるだろ。

つい先日、メキシコのパイプライン破壊された時だって上がったじゃん。
テロ組織がビジネスになるってのは別に俺の想像なんかじゃなくて
石油の本読めば、なんとなく示唆されているよ。それにテロの背後にある組織の存在も
資金源もそれとな〜く書いてあるよ。

911のAAプットオプションなんて不確かな情報源、はなっから信じてねーし。

459 名前:63 [07/09/17 09:33 ID:HT5TgLDU]
>>458

 原油価格をつり上げるためにテロやるの? 効果対コスト考えたらバカげた話だよ。 テロがあれば原油価格が上がるって理屈はわかるけど、価格上げるために産油国の政府やオイルメジャーがテロを画策するってのは現実的じゃないね。

 エネルギー・ビジネスはもっと効果的な手を使うよ。たとえばエンロンの「カリフォルニア大停電」なんか、爆弾も旅客機も使わないで電力価格をアッと言う間に数倍上昇させた。

 テロのスポンサーにメジャーの影がチラチラするっていう観察は鋭いけど、その理由や仕組みはまるで的外れだな。

 米国の政府機関が自作自演テロを起こす動機は、もっと複雑だよ。

460 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 10:24 ID:???]
おっ、リアルタイム。こんにちは。

100kgの爆弾抱えて街中で100人殺せば、1バレル1$上がるんだ。
自爆したいくらいアメリカをうらんでるヤツなんていくらでもだろ。
爆破するのはパイプや製油所である必要なんかない、アメリカ軍に対しての
テロである必要もない。
自国で産出から製油、投機まで行える、サウジやロシアは1ドル上がれば1日30億から100億
の利益が上がる。オイルメジャーや投資家も相当設けることができる。
自国の関係ないところでな。
長期にわたって地政学的なリスクになれば、先を読まなければいけない人間たちにとって
テロという不確定要素を操ることは重要なはずだ。

あんまり知らないが
まずエンロンの件だけど、その大停電で儲けた資金はが払っているかというと、
アメリカの企業であり、国民であるわけだ。エネルギー源がどこかにかかわらず、
その間にリスクを分担し合うのはアメリカ内部で、国家のGDP単位で考えると
アメリカ全体にとってマイナスだろ。停電によって設けることができるのは
アメリカの一部の人間かもしれないけど、その儲けを負担するのもアメリカ人
停電期間中に停止した生産活動を考えれば確実に損をしている。
そんなことをしょっちゅうやればアメリカの国力は減退する。

俺が不思議に思うのは、なぜロシアは、中国はイラクの攻撃に対し武力を伴わない
目に見える外交戦略をアメリカにしなかったかということ。
これはイラクの石油に権益を持っていた国としては信じられないことだ。




461 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 10:25 ID:???]
俺が思うに911自作自演をしても十分ペイするだけの石油が中央アジアに眠ってるなら
アメリカはやると思う。
そして、カザフスタンにはサウジに匹敵するだけの石油があることを知っていたんだろ
だけど、ユーラシアのど真ん中に位置する国から石油を運び出すには
多くの利権を主張してきそうな国が周りにありすぎる。内政的には西テキサスの産出は減るし
GDPは産油国に食われるし、国内消費は増えるし、石油価格は下がる気配ないし。
石油1つとってもアメリカには十分すぎるくらい理由があったろ、ってかやらないと
借金が膨らみすぎる。イラク戦争の戦費なんて比じゃないくらいにやばかった。

補足
4年前のデータだけど、石油価格が10$/1B増えるとアメリカのGDPは0.4P下がる
といわれている。米のGDP全体から考えると大変な額だ。
それを操作すれば、若しくは産油国、パイプ、国外の備蓄を支配すれば少なくとも
アメリカは破綻しない。

462 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 10:36 ID:???]
とは、言ってみたものの、果たしてそんな分かりやすい
自作自演をやるか?ということが一番の疑問でもあるわけだが
確実に、アメリカは911以降儲かるための下地を作っている。

あんたの言うとおり、実際はもっと複雑なんだろうな。
石油一つ取ってみても、現時点では必ずしもアメリカが一番儲かってるわけ
ではなさそうだし、その動きには矛盾することも多すぎる。

まあ、一民間人である俺が分かるほど単純であるはずがない。
来年は資源関係の会社に入るからまた新しいことが何か見えてくるかも知れんな。

463 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 18:07 ID:???]
911で支持率が上がって、
ビルの保険金でも稼いで、
軍需産業も生き返って、
中東でも影響力を持って、、、

464 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 18:26 ID:???]
>>463
バーカ。

465 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 18:30 ID:???]
ブッシュには良い事ばかり

466 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 23:11 ID:???]
ここにいる人達は全部がアメリカの自作自演っているの?それとも
事前にテロが起こることを知っていてビルに爆弾をしかけたりしたって
いってるの?少なくともビンラディンの声明文(と言われているもの)を
読めば、アメリカ政府にとっていい事は全くないんだけど。

467 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/17 23:50 ID:???]
爆弾を仕掛けるといっても、あの大きさなら何十日もかかるのだが・・・・・

誰にも気づかれなかったという不思議

468 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/18 00:00 ID:???]
>>467
モサドが9/11以前にテロがあるのを知っていてFBIに言わなかったから、
9/11以降FBIとモサドの仲が悪くなったらしい。

469 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/18 00:02 ID:???]
爆弾探知犬がいたんでしょ?
でも5日前に撤退させられたとか


たった数日でどうやって爆弾をしかけたの?

470 名前:国連な成しさん [07/09/18 00:08 ID:Qu6fO/EQ]
「イラク開戦の動機は石油」=グリ-ンスパン前FRB議長、回顧録で暴露 【時事】
www.asyura2.com/07/war96/msg/102.html
投稿者 どさんこ 日時 2007 年 9 月 17 日 19:32:16: yhLXMcSQdrkJ2

【ワシントン17日時事】
18年間にわたって世界経済のかじ取りを担ったグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長(81)が
17日刊行の回顧録で、2003年春の米軍によるイラク開戦の動機は石油利権だったと暴露し、ブッシュ政権を慌てさせている。

 米メディアによると、前議長は「イラク戦争はおおむね、石油をめぐるものだった。
だが悲しいかな、この誰もが知っている事実を認めることは政治的に不都合なのだ」と断言している。

 ブッシュ政権は、当時のフセイン政権による大量破壊兵器計画阻止を大義名分に開戦に踏み切ったが、
同兵器は存在しなかったことが後に判明。
「石油資源確保が真の目的だった」とする見方は根強く語られてきた。 

最終更新:9月17日15時0分
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070917-00000049-jij-int

Alan Greenspan claims Iraq war was really for oil: Lambasts Bush on economy
www.informationclearinghouse.info/article18397.htm



471 名前:国連な成しさん [07/09/18 00:10 ID:Qu6fO/EQ]
【ビデオ】Reichstag 9/11
www.asyura2.com/07/war95/msg/689.html
投稿者 shimbi 日時 2007 年 9 月 17 日 13:51:22: ibnpLFktmKXy6


Reichstag 9/11 - Part 1- 9/11 Truth (1:58:35)
investigate911.se/Reichstag_911.html

Reichstag 9/11 - Part 2- 9/11 Truth (2:03:30)
investigate911.se/Reichstag_911_2.html

Investigate 9/11
investigate911.se/

かなり良質。

472 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/18 00:13 ID:???]
さぁどうぞ
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1189479732/

473 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/18 00:18 ID:???]
>>472
そこに行ってもムダ

474 名前:国連な成しさん [07/09/18 09:25 ID:prmk45kA]
9,11は CIA,モサドの合作です。

475 名前:国連な成しさん [07/09/18 14:09 ID:QLPCfFrM]
浮上せよ

476 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/18 19:43 ID:???]
世界を牛耳る者はビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズのように
執念深くしぶとい。テロは20年前から計画され、15年の歳月を
かけて準備が行われた。

477 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/18 20:10 ID:???]
君は想像しかかけないのかな?

478 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 00:05 ID:???]
>>469
消防士の証言などを聞いていると、
崩壊までに一気に爆発したのではなく、不連続的に爆発した物もあるみたいだよな。

サーマイト、水爆、通常爆弾、その他を、複数の集団で仕掛けたのかな?

479 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 00:24 ID:???]
たった5日でしかけられるの?

480 名前:国連な成しさん [07/09/19 08:43 ID:bTU1z1Zc]
>>479
長期の下準備+直前の総仕上げ

レクさん最近出てこないけど、大丈夫?





481 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 09:10 ID:???]
爆弾探知犬がいても?

482 名前:63 [07/09/19 10:13 ID:7e2K5T1A]
>>481

 下準備なら爆弾探知犬は障害にならない。仕掛けに動員する人数にもよるが、
事前準備さえ整っていれば、設置自体は2〜3日で可能だろう。

483 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 10:14 ID:???]
数トンの爆薬と、数百メートルのデトネーションコードをビルに仕掛けるんだよ?

484 名前:ポコ mailto:sage [07/09/19 10:42 ID:???]
>>480
レクサスは軍事板にいるよ。
書体や行の長さ、書き込みの文句でそれなりに分かる。
ちなみに計算男は多分プリオンだよ。
杞人さんはこの板と国際、イスラムを流浪してるね
63さんはこの板以外では見かけないかな。
それと、コピペ職人やその他単発意見の常駐がいる。
63さんや杞人さんはあまりコピペが好きじゃないみたいだし
特にこのスレで名前を変えないから好感が持てるよ。

485 名前:国連な成しさん [07/09/19 12:27 ID:qZT5./B.]
俺も>>479 のような疑問はあるけど、
小型水爆なら可能ってことなのかな?

486 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 12:31 ID:???]
小型水爆って

ビルは崩壊しても、マンハッタンが消滅したなんて話は聞いたことがない

水爆を使えば放射能汚染は免れないけど、周辺には異常なかったぞ

487 名前:国連な成しさん [07/09/19 15:21 ID:u4vTVcsE]
浮上せよ

488 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 15:29 ID:???]
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1616388
ビーム兵器説なんてのもあるみたいだが

489 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 15:34 ID:???]
これはもう妄想としか言いようがないなwwww




こんなものがあれば真っ先にバグダットに向かって使ってるだろ

490 名前:国連な成しさん [07/09/19 15:38 ID:0AYlZtnw]
豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう。



491 名前:NHK [07/09/19 19:17 ID:nlNS2CPY]
イラク侵攻を決定したブッシュに完全撤退時期を明確に発言させたい
www3.nhk.or.jp/toppage/navi/news.html←ここに書かれたら最高だ


492 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/19 21:54 ID:???]
今911で一番熱いのがここ。
www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1189579585
63さんの参加を期待しています。

493 名前:ten [07/09/20 00:02 ID:XRL2f2qI]
>>483
ビルの解体「作業」をやってんじゃあないんだからそんなに爆薬はいらない。

ビルの「崩壊」が目的ならコアの中央付近、垂直方向に数ケ所程度仕掛け同時に起爆させればコアが瞬時に
寸断されてだいたい現存している映像のように崩壊するだろう。

ついでに言えば有線に拘る必要もない。

イラクの武装勢力ですらコードレス化してんのに何年か前とはいえ隠蔽に向いた方式を取らない訳もない。

時限式の可能性だってある。

先にボーイングに突っ込まれたWTC1より先にWTC2の方が崩壊しているが元々のシナリオでは
WTC2の方に先にボーイングが突っ込む予定でタイマーセットされていたが「遠隔操縦」の目標が
取り違いで逆になってしまい崩壊タイミングが妙なことになったのかもしれない。

494 名前:ポコ mailto:sage [07/09/20 00:32 ID:???]
そういう方法があるってだけのことに、どの程度の意味があるの?
それを使った証拠が全然ないんですけど・・・

495 名前:国連な成しさん [07/09/20 05:27 ID:QQT6Iveo]
豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう。

496 名前:63 [07/09/20 06:18 ID:UIGcVLMw]
>>493

 南タワーが先に爆破された理由として一番考えられるのは「南タワーの火災が早く鎮火した」からだと思う。

 犯人たちは「現場検証」を阻止したかったのだろう。崩壊前のビデオを見ると、北タワーではまだ黒煙が立ちのぼり、ところどころで炎も見られるが、南タワーの黒煙はほぼ収まっており、炎も見られない。

 火災が完全に鎮火してしまえば、突入現場に消防士たちが多数入り込み、見つかってはいけないものが見つかるかもしれない。で、「こっちを先に爆破しよう」ってことになったんだと思うよ。

 まっ、上はどこまで行っても想像でしかないが、注目すべきは「火災が激しくなかった南タワーが先に崩壊した」という事実だ。これは「火災(&飛行機突入による支柱破壊)原因説」にとって致命的だろうね。

>>492

>63さんの参加を期待しています。

 あは、もう行ってきたよ。HN、smacがオレ。向こうで話足りない人も居るようだから、次回の書き込みからオレはここでも「smac」と名乗ることにしよう。

 このスレじゃ絶滅しかかってる「公式説支持者」たちを大挙してこっちに呼び込んで盛り上げようってのがオレの狙いだったからね。

497 名前:smac [07/09/20 06:48 ID:UIGcVLMw]
>>483

>数トンの爆薬と、数百メートルのデトネーションコード
>をビルに仕掛けるんだよ?

 ワイヤレス起爆ならコードはいらないけど、あと数百箇所にカッターチャージャーを取り付けなきゃならない。いずれにしても大事業だってことには同意するよ。

 でも、木下藤吉郎の「一夜城」なんて話もあるくらいだから、工期が5日しかないなら5日で、2日しかないなら2日で完了させることは十分に可能だろう。

 要員は民間から採用せず、軍人かプロの工作員を動員したんだろうね。そういう連中なら外部に秘密を漏らす危険性も低いし。

 そうそう、イラクでもシーア派モスクの爆破テロがあっただろう? あれって夜中に警備員を拘束して夜明けには爆破してる。

 しかも、何箇所も支柱にドリルで穴を開けて、そこにプラスチック爆弾を仕掛けてるんだぜ。さすがにプロは手際がいいよ。そしてモスクは見事に全崩壊した。

498 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/20 09:09 ID:???]
>>494
鉄骨の変形や、癌患者の多発など、
異常は色々と見られているというが?

499 名前:ポコ mailto:sage [07/09/20 10:45 ID:???]
>>498
染色体の異常は見られてない。
爆破だって荷重はあるから鉄骨は変形する。
癌は化学物質によっても起こる。実際にPCBなどの化学物質が
粉塵の中から検出されてるが、放射性同位体はない。

とはいっても、火薬が燃えた成分が検出はされたという発表もないけどね。                                                            

500 名前:492 mailto:sage [07/09/20 11:48 ID:???]
>smacさん
おっと、そうでしたかΣ(゚Д゚;
となると「無党派通行人」さんももしや・・・(去り際のセリフに似たものを感じましたw)

先生が最初からああいう態度だったのは、mixiの議論で劣勢(?)だったからですよ。
「議論以前」で止めにしたかった訳です。
mixiの方は「と学会」の方(先生もそうですが)なども参加してまして、ある意味一見の価値はあります。
長すぎる上に、科学的に有意義な議論がなされているかというと疑問ですが・・・

では、これからも書き込み楽しみにしています。
陰ながら応援しています|_・)ノ



501 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/20 12:02 ID:???]
アメリカ政府という容疑者への疑惑は
何も晴れてないんだよな

502 名前:杞人 [07/09/20 15:36 ID:umTEoM8o]
>>498>>499
傍証の傍証ですまんが。
『東京新聞』夕刊。2007年9月11日号、二面。
【ニューヨーク−石川保典】
米中枢同時テロから丸六年となる十一日の追悼式典に、大統領選の
共和党最有力候補、ジュリアーニ前ニューヨーク市長が出席する
ことに対し、遺族や救援活動に従事した消防士から反発の声が上がっている。
 同時テロの現場で陣頭指揮に当たった手腕が高い評価を得、大統領選
出馬にいたったジュリアーニ氏は、選挙運動でもその点をアピール。
八月上旬には「私は白亜の殿堂に座っている市長や大統領とは違う」と発言。
さらに「私も現場で同じように(ちりなどに)さらされた一人だ」と述べた。
 当時マスクなどの装備を十分に貸与しなかった市への批判は根強く、
作業中に吸引したアスベストなどの有害物質により、健康被害が問題に
なっている消防士や警官、建設作業員らは、同氏の発言にいっせいに反発。
 またテロの遺族らは声明を出し「式典を政治的に利用することは
許せない。(大統領候補のジュリアーニ氏は)ほかの招待客と同様、
沈黙を守るべきだ」としている。

503 名前:国連な成しさん [07/09/20 19:24 ID:UkMSC0jw]
浮上せよ

504 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/20 19:30 ID:???]
デトネーションコードの意味知ってる?

どうやっても爆破解体には不可欠だし、400メートルを超えるビルであれば鉄骨の裁断、数トンの爆弾が必要なのだが

505 名前:smac [07/09/20 20:39 ID:UIGcVLMw]
>>500

>先生が最初からああいう態度だったのは、mixiの議論で
>劣勢(?)だったからですよ。

 彼がWTCビル崩壊のメカニズムについて議論したくないのは、彼の「物理学教授」というキャリアを守るためだろう。

 重力崩壊説を全面的に支持すれば「物理学的法則に沿って説明しろ」と言われる。それに答えられなければ「教授の職を返上せよ」とすら言われかねない。そして彼は実際、答えられない。

 だから「崩壊メカニズムは研究途上」と言って逃げるしかないのだ。なまじ物理学を知っているからこそ「重力崩壊説が絶対に正しい」って断言できないんだろうと思う。

 結局、重力崩壊説の解説は取り巻きやシンパ連中に任せて、自分は「NISTの報告が完璧とは思わない」なんて曖昧な態度をとっている。

 彼は物理学的な議論を避けたままで、ただ「陰謀論」を叩きたいだけなのだ。その動機は専門の理工学的挟持ではなく、「陰謀論は社会の害悪だ」という、かなり幼稚で的外れな社会学的挟持でしかない。

 オレは彼が物理学教授だと聞いたからこそ、物理学的議論を期待してアソコを訪れたのだ。だが、返ってきたのはおなじみの「陰謀論者」というレッテル貼り。おまけに「陰謀論者とは議論しないことに決めている」そうだ。

 物理学的議論を排した物理学教授の陰謀論否定論壇なんて、なんの意味もない。社会学的議論なら、まだ2ちゃんの方がずっとハイレベルである。

 アソコでは今「弾性エネルギー」なる新説がブームのようだ。さすがに先生は諸手を上げて支持していないが、これも「陰謀論を叩けるネタ」だからと大切に庇護している。

 今日は時間がないので明日以降にゆずるが、これからその「弾性エネルギー説」の欺瞞をここで暴露したいと思う。楽しみにしていてくれ。

506 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/20 20:48 ID:???]
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1189479732/

ほらほら、仲間が負けてるよwwwww

507 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/20 21:59 ID:???]
なんで軍事板なのに英語の話しになってんの?

508 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/20 22:07 ID:???]
382とかいうアホがきてるからだろ

509 名前:492 mailto:sage [07/09/20 22:21 ID:???]
>>smacさん

>mixiの議論で劣勢(?)だった
mixiの議論では、先生も当初「最初の一階の落下で下の階が骨抜きになったのでは」といった、
具体的な説明をしていたこともあったのです。で、やっぱり「それなら止まるはず」と反論される。
で、理解を深めるとともに、議論をしない方向で行くことにしたのだろう、と、そういう経緯について言いたかったのです。

先生の主張の動機となったものや、主張への見解については概ね同意です。
ただ、何故ああも「陰謀論、陰謀論」と何とかの一つ覚えのように言うのか、そこは理解しにくいものがありますが・・・。

>「弾性エネルギー説」の欺瞞
とても楽しみにしていますが、お忙しいようですのでマイペースでどうぞ( ^-^)⊃旦
それまで「弾性エネルギー説」の予習でもしています....φ(.. )メモメモ

510 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/21 00:04 ID:???]
>>506のスレの511-515が面白いね

511 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:47:32 ID:Ou/UJ7xt
>>451
お前とは話しても全くムダなようだ。
全部に答えるのはあまりにアホすぎる。
>正面から破損部を撮っていない。
Willie CironeというカメラマンはWTC7の崩落までの数時間の間に
WTC7の南側正面でガレキの押し寄せたプロムナードと陸橋を撮
影している。しかし当然撮ったであろうWTC7正面の写真がない。
WTC7の疑惑が追及され、破損部の状況にこれだけ焦点が当てら
れている中で写真が出てこない、というのは全くあり得ないこと。

ちなみに陸橋付近はガレキが押し寄せているものの、1Fを埋め尽くすほどの量はなく、
火災を含めてもワンフロアの壁・支柱が全部潰されたと妄想できる状況では全く無い。

・WTC7の東脇の道からWTC6側に向いて撮った陸橋写真
www.studyof911.com/gallery/albums/userpics/10002/Fig13_03.jpg
・陸橋の下からプロムナードに向いて撮った写真
www.studyof911.com/gallery/albums/userpics/10002/Fig13_04.jpg
全体状況
killtown.911review.org/images/wtc-gallery/fema403-7/7-1_wtc-damage-map.jpg
>むしろそっちが陰謀じゃないか
BBC、CNNの予告を聞いていたら、スタンバイしていても何ら不思議ではない。
実際WTC1,2では危険な位置から撮影された映像も多く残っている。
あーもういちいち答えてらんない。
>ハイジャック犯を事前に確定していたが
事前察知派でしたか。全く気がつきませんでしたハイ。
その場合、わかっていてやらせたと言うのなら、
放っておいて彼らが「うまくやる」保証は全く無いのであり、うまくいく確率の恐ろしく低い曲芸テロ
にブッシュファミリーーネオコンの全運命を託したことになり、とてもあり得ない。
これは上辺だけの自作「陰謀論」だよ。そのぐらい自分で考えましょうね。



511 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/21 00:05 ID:???]
512 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:49:48 ID:Ou/UJ7xt
>>451
>五日前に探知犬を撤去して何の意味がある
五日間って結構長いよ。モサドが聞いたら笑うだろうね。
>あんなに警戒してるのに
あれだけ精密かつ致命的な攻撃を行った精鋭テロ集団が翌日、翌々日に
波状攻撃を全く仕掛けなかったことに、むしろ驚きを感じる。
「同時多発」であったくせに「波状・連続」でなかったことが異常極まりない。
しかもそのまま「殲滅」してる訳でアホらしいっつーかなんつーか。
マンガでももっとそれっぽくやるだろ。
>仕掛けたのは直前
直前だと何が不都合があるの?計算、計画を全部詰めて、一気に仕事をやることのどこに無理がある?
配線作業に関しては無線説も出ているから、確定ではない。
>>454
全部知ってる。これでは最下層部が全く見えない。
結局正面から撮っている物が全くねーじゃん。
ちなみに角が欠けているように見せかけているが、これは煙の影響だというのはわかってるよね。
>>455
大事だよ。言い訳不可能のシミュレーションを作るのに絶対必要。
>>462
これか?
www17.plala.or.jp/d_spectator/sejones/74_files/Molten2Low.JPG
>>477
>翌日
あ。当日だったか?
崩落の映像とアラファトの映像がMiXされた動画は即時に流されたが。
あ。今見直したら、ビンラディンとタリバンもBBCの当日ニュースに映ってた。
(ようつべで「911 News on Sept 11, 2001」というタイトルの動画)
>テロネットワークとテロ組織が違うなんて、誰も知らない。当局も知らない。
実際アメリカ在住のイスラム教徒が意味不明に根こそぎ引っ張られてたじゃん。
しかし彼らの中に、自爆テロや拉致を引き起こした者は全くいなかったという現実。(ムサウィ?ギャハ)

512 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/21 00:07 ID:???]
513 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:51:29 ID:Ou/UJ7xt

---- (長かったので略) -----

>>490
コンクリートが重いのはわかったけど(笑)
サウスタワーの回転については興味ないですか?重力バランス崩れてますよ?

↓この辺読んで言いたいことがあったら、
www.asyura2.com/07/war92/msg/428.html
WTC爆破解体レビュー(2)爆破によって転倒し始めた第2ビル上層階
www.asyura2.com/0610/bd46/msg/264.html
WTC爆破解体レビュー(3)爆破で中空に消え去ったWTC第2ビル上層階
www.asyura2.com/0610/bd46/msg/322.html

↓ここらあたりで「バルセロナより愛を込めて」さん(童子丸さん)に問い合わせてみよう。
asyura2.com/07/bd50/index.html
asyura2.com/07/war96/index.html

何なら本も買ってみよう!
www.jca.apc.org/~altmedka/shoten-wtc.html
《200を超える鮮明フル・カラー映像と図表が真実を語る!》
「WTCビル崩壊」の徹底究明
破綻した米国政府の「9・11」公式説

513 名前:国連な成しさん mailto:sage [07/09/21 00:09 ID:???]
514 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:52:00 ID:Ou/UJ7xt
>>491
何で物理的な話がしょうがないのかわからんが、

1)ペンタゴンも含め、自動操縦(でないと衝突自体不可能、マニュアルで失敗したら取り返しがつかない)
2)上述のように見逃し説は有り得ない。「犯人=アルカイダ=イスラム=悪」を作り出す為の
政府総動員の綿密な計画の結果。
3)どこからでも爆破開始できるように、均等に爆弾を配置。
4)「犯人=アルカイダ=タリバン」「イスラム=悪」という決定的イメージを作り出し、
アフガン、イラク(さらにレバノン、シリア、イラン)に西側を総動員して攻め込む口実を作る為。

しかし何回書いたか分からない。日勤教育か?
>>494
だ・か・ら荷重が四散したら困るはずなのに何故か無頓着なんだよね。
自重説は「強いビル下層が四散し続ける上層荷重によって無抵抗状態にされた」とでも理解するしかない。(ニストの見解)
さらにビルが「弱い部分から壊れる」割に四方に均等に崩落しているよね。何で?
さらにサウスタワーは傾いて重力バランスが崩れているというのに均等に崩落しているよね。何で?

515 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:53:16 ID:Ou/UJ7xt
>>510
チタン製のエンジンと翼の残骸がないのに、乗客の黒焦げ死体があるとか?

514 名前:国連な成しさん [07/09/21 09:44 ID:iDD0/nJM]
>>510
何か文句あるのか?
言いたいことがあるなら、「お前の主張」をここに書け。

515 名前:国連な成しさん [07/09/21 09:46 ID:iDD0/nJM]
>>510-513
明日まで待ってやるから。ホラ。

516 名前:ten [07/09/21 10:49 ID:3j83NlxY]
>>496
アクシデント対応で、いつでも起爆できる方式も取るのがベターだろうけど、火災による信号受信部へのダメージや内装の部分倒壊による受信状況の悪化を考慮すると爆薬セット時にタイマーをオンする方が確実のような気がする。

爆薬自体は耐火容器に入れてコアの鉄筋に固定しておけばいいし。

517 名前:ピーカン [07/09/21 10:50 ID:WrN3LF76]
ピーカンはイランを応援します
japanese.irib.ir/default.htm
テレビ見てたら無理です
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A



518 名前:smac [07/09/21 11:34 ID:PNWXt13E]
 「弾性エネルギー説」というのはオレが勝手に付けたネーミングで、元の研究論文は「航空機衝突時のWTCビルの動的挙動について」というタイトルがついている。↓

www.kz.tsukuba.ac.jp/〜isobe/163.pdf

 この研究の骨子は、航空機の衝突によって建築物の構造全体がどのような影響を受けたのかをシミュレーションするものだ。

 同様のシミュレーションは、以前日本のゼネコンがやったのだが、今回は全く違った結論が出ている。

 要約して言うと、それは「航空機衝突の影響によって、ビルの強度が著しく損なわれた可能性がある」というものだ。

 そして、その弱体化をもたらした最大の要素が「弾性エネルギー」であるというわけ。

 詳細は原文を見てもらいたのだが、いくぶん専門的な用語が混じっていて理解が難しいと思われるムキのために原理を簡単に紹介しておく。

(1)弾性エネルギーとは、普段負荷を支えている鋼材が、なんらかの理由で除荷された時、上向きに引き伸される力である。押さえられていたバネが除荷によって伸びる場面を想像すればわかりやすい。

(2)航空機の突入によって、コア支柱の何本かが、上から約4分の1のところで破断した。

(3)そのことによって除荷が起こり、それらの支柱の破断部より下は「伸び上がる」動きをした。

(4)弾性エネルギーによって生じたコア支柱の変位が、床結合部の破断を招き、床が崩落する。

(5)床の崩落によって、コア支柱群はさらに除荷され、これが連鎖することで支柱結合部が破断し、支柱がバラバラになった、あるいは極度に強度が落ちた。

(6)わずかな衝撃、たとえば上層階の崩落で下層階は抵抗を示すことなく崩壊した。

 一見すると、なかなか筋の通った原理に見えるが、これのどこが変なのかは稿を改める。

519 名前:smac [07/09/21 11:35 ID:PNWXt13E]
 弾性エネルギー説の優れているところは、次の3点である。

(1)鉄骨を斜め上に吹き飛ばしたエネルギーの出所が説明できる。
(2)火災が激しくなかった南タワーでなぜビルの強度が著しく低下したのか説明できる。
(3)下層階のコア支柱群が、なぜ崩壊に際してほとんど抵抗を示さなかったのか説明できる。

 これで陰謀論に引導を渡せる・・・と思った人はオメデタイ人だろう。この理論には重大かつ致命的な欠陥が、少なくとも2つある。

 ひとつは、一本の独立した支柱に生じた軸力の変化から変位をはじき出していることだ。コア支柱群は横方向にも高密度で連結されており、一本の支柱に生じた「引っぱり力」は周辺の支柱にも吸収されるため、変位はシミュレーションのように大きくならない。

 もうひとつは著者自身が認めていることで、結合部の力学特性をいい加減に扱っているということである。「結言」から引用しよう。↓

 『今回の解析で用いた接合部の力学特性には仮定や推論が多く、厳密な取り扱いをしたとは言えない。』

 お粗末なのは、支柱接合の方法を「主に厚板34mmのエンドプレート方式で、接合部には4〜6本のボルト接合が施されていた」と紹介しているクダリだ。

 その接合方式は外壁支柱の接合に使われたもので、コア支柱群は縦横斜めに組まれたトラス構造であったことを説明していない。

 故意か過失かは知らないが、これでは読者に「コア支柱群がエンドプレート方式で接合された、頼りない構造だった」と誤解させてしまうだろう。「主に」と書いてあるところを見れば、コア支柱群の接合は違うことを知りながら、あえて言及しなかった可能性が高い。

 他にも、現場で撮影された鉄骨の写真を見ればわかるように、鉄骨は接合部で切断されていない…とか、それなら何故、突入直後に崩壊しなかったのか…などなど、突っ込みどころは満載である。

 しかし、まあ「真面目な研究」であることは評価してもよい。物理学者を名乗るなら、この磯部先生ぐらいの努力を怠るべきじゃないだろう。どっかの教授には見習って欲しい態度である。

520 名前:ポコ mailto:sage [07/09/21 12:11 ID:???]
さすがsmacさん!
へっぽこ陰謀論者とは違って信頼できる機関のソースから見極めてますね。




521 名前:国連な成しさん [07/09/21 13:52 ID:kh6xrkN6]
浮上せよ

522 名前:国連な成しさん [07/09/21 14:21 ID:t2ZvBVEw]
>519
なんのことはない、とどのつまり空想か。
読んで損した。
WTC7はどんな空想で倒れたんかなあ
(^ε^)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef