[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 15:51 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大根ネタ】ダイコンについて語ろう4本目【禁止】



1 名前:名無SEA [2006/05/02(火) 09:54:23 ]
ダイコン(ダイビングコンピュータ)について語ろう。

デカイの使おうが、陸ダイコンしようが、個人の勝手。
しょせんは道具、何使おうが水中を楽しんだモン勝ちです。
なじるのはやめて、アドバイスに止め仲良くしましょう。

駄目な例>ダイコンはやっぱ切り干しに限るね
練馬・三浦・桜島も同様


前スレ (【大根ネタ】ダイコンについて語ろう3本目【禁止】)
sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1114091297/

過去ログ (【大根】ダイコンについて語ろう2本目)
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/msports/995382303/

(ダイコン、何つかってる??)
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1082780000/


796 名前:名無SEA mailto:sage [2007/09/22(土) 02:32:37 ]
>795
売値が倍近く違うんだが、当然スマートZの方が高性能。
デジタルコンパスは慣れるまで変な感じだったけど、使い込んでいくと快適。

www.scubapro.co.jp/products/dc/18/01.html

コレが出るまで待ってみたら?

797 名前:名無SEA [2007/09/23(日) 12:06:28 ]
>>796
これっていつ出るの?
実売はいくらくらいになるんだろう?

798 名前:名無SEA [2007/09/24(月) 00:47:01 ]
D6やスティンガーとかってダメですか?

799 名前:名無SEA [2007/10/01(月) 23:37:03 ]
寸とが好きなら桶。ただしD9だな。

800 名前:名無SEA [2007/10/07(日) 15:02:08 ]
800ゲト


801 名前:名無SEA [2007/10/15(月) 01:26:09 ]
news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1192337286/l50


この冬ダイコンが軒並み値上がりするらしいよ!
買うなら今だ!

802 名前:名無SEA [2007/10/15(月) 05:18:19 ]
水中で無くしました
余ってるのあれば下さい

803 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/15(月) 14:25:43 ]
>>802
今なら新宿の某器材店でクアトロが45000円ポッキリだよ。

804 名前:名無SEA [2007/10/16(火) 06:35:25 ]
カンタムとパルス、どっちがいいかな



805 名前:名無SEA [2007/10/16(火) 08:30:56 ]
ガンダム

806 名前:名無SEA [2007/10/16(火) 09:59:26 ]
>804
予算があるんだったら小さいほうにしておきな

807 名前:名無SEA [2007/10/16(火) 21:41:25 ]
予算があるなら両方かってレポートして。

808 名前:名無SEA [2007/10/17(水) 10:11:23 ]
クレッシーのEDYってどうですか?
使ってる方、感想ヨロ!

809 名前: [2007/10/17(水) 10:47:30 ]
水深 時間 無減圧時間も分かるし
便利だよ!

810 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/17(水) 20:21:18 ]
>809
それが分からないダイコンは意味ないだろ。

811 名前:名無SEA [2007/10/18(木) 11:42:00 ]

よくダイビング雑誌に書いてある、
「ダイコンの見方を知らないやつ」って・・・・。

この前、実際に見た!

ログ付けの時、ダイコンの無減圧潜水時間の話しになり、

「俺のダイコンは水深と水温と潜水時間しか表示されないよ!」

って云ったやつが本当にいた。

ダイビング暦は結構長いらしく、その人を認定したイントラも同席してたが、

そのイントラまで恥ずかしそうにしてたよ。

・・・・だからダイビングって面白い・・・・

812 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/18(木) 12:14:06 ]
だってOWでダイコンの見方まで
教えないだろう


813 名前:名無SEA [2007/10/18(木) 12:33:29 ]
ダイコン買えない貧乏人とか
オークションで安物中古買って銭失いしたアホとか居ますか?

814 名前:名無SEA [2007/10/18(木) 12:40:51 ]
浅場でガイドダイブ ウミウシ観察して、一本30分程度のダイブするのに
ダイコンに拘り ウンチク垂れる人
居ますか?



815 名前:名無SEA [2007/10/18(木) 13:57:38 ]
>814

うざいほど沢山いる

816 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/18(木) 17:33:00 ]
>>814 確かに混み混みIOPや富戸で石投げたら、必ず当たりそうだ。

817 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/18(木) 18:52:14 ]
>812
ダイコンの見方は教えなくても
ダイコンを持つ意味や機能は説明するだろ
それより
10年近く全くダイコンの機能を知らずに使っているのがおかしいし
常連客のこの実態を知らなかったイントラ・ガイドも変ってこと

818 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/19(金) 06:17:26 ]
>817
どこに10年と書いてあるのかな
関係者乙


819 名前:名無SEA mailto:sage [2007/10/19(金) 21:40:11 ]
>>811って、ダイコンじゃなくて水深計付きダイバーズウォッチだったんじゃないの?w
>>817のいうとおり10年前だとすると97年だからウォッチタイプダイコンはシチズンくらいしか出してないかもしれんが。
ダイコンが普及し始めたのは1994年くらいだっけ?

820 名前:名無SEA [2007/11/01(木) 20:05:09 ]
古いダイコンを復活させてみようと裏フタを外したら、ケースの中でボタン電池と基盤が一緒に透明な樹脂で満たされており、
樹脂の中で電池が液漏れしているのが確認できました。樹脂を除去しないことには
先に進まないので、樹脂を取り出そうと指でつまむと堅めのゲル状で、簡単に
剥がれそうでした(シリコンとはちょっと違う感じでつまむと餅や飴のように伸びる)
電池は量販店で普通に売っている物でしたので
いたずら半分で電池交換してみようかと思うのですが、充填剤が何なのかが全く分かりません
この充填剤が何なのかご存じの方、いらっしゃいましたらどうか教えてください。

821 名前:名無SEA [2007/11/01(木) 20:14:52 ]
充填剤は透明で、溶けかかったキャラメルみたいな感じで、ある程度伸びると
千切れます。指で押すと弾力があり、指紋が付きますが、しばらくすると
指紋が消えています。臭いはありません。製品の中で常時海水に触れています。
すみませんがお判りになるかた、どうかよろしくお願いいたします。

822 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/02(金) 18:29:43 ]
TUSA IQ-700\25000迄で売っているところ
偉い方、教えてください。

823 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/02(金) 23:13:20 ]
↓これなんかどうね?
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78124396
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51392343

824 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/03(土) 04:35:20 ]
>>822
楽天。



825 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/03(土) 14:40:31 ]
D4ってどうよ?

www.suunto.com/suunto/main/article_1column.jsp?CONTENT%3C%3Ecnt_id=10135298185567635&FOLDER%3C%3Efolder_id=9853823208850708&bmUID=1194068056823&bmLocale=ja_JP

826 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/06(火) 04:58:12 ]
IQ-700は生産終了したので
いまあるだけです
安いところは残ってないと思います

827 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/07(水) 13:06:09 ]
D4は実売いくらかね?

828 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/11(日) 16:19:06 ]
D4で決まりだな。

829 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/11(日) 23:49:30 ]
IQ-700がデザイン面以外最高すぎて困る。

830 名前:名無SEA [2007/11/12(月) 00:52:51 ]
D4 取りあえずスタートこんなもんかな
www.lucasdivestore.nl/store/divegear/computers-watches/suunto/suunto-d4.html

831 名前: [2007/11/12(月) 08:28:14 ]
あちらの価格で五万前後!
日本へ正規でいれば10万はするな!

こんな機能なしモデル
D9 D6より安値にしないと売れないな!
モスキートクラスじゃん!

832 名前:名無SEA [2007/11/13(火) 10:13:44 ]

ダイコンメーカーで、故障率(不良率)の少ないメーカーはどこ?

デザインや機能は問わない、故障が無い頑丈なやつが欲しい

修理に出す手間が面倒だ!

833 名前:名無SEA [2007/11/13(火) 10:22:36 ]
ダイブデモ

834 名前:名無SEA [2007/11/16(金) 12:19:20 ]
IQ-700
モスキート

どっちがいいべ?



835 名前:名無SEA [2007/11/16(金) 12:29:07 ]
おとこなら700
おんなならモス

836 名前:名無SEA [2007/11/16(金) 12:38:51 ]
>>835

ありがとう
700かうYO

837 名前:名無SEA [2007/11/16(金) 17:27:19 ]
>>832
セイコーエプソン物なら、問題無し

838 名前:名無SEA [2007/11/17(土) 01:43:52 ]
>>829
当方700のデザインが耐えられずに
エクステンダー使ってますが

同性能で700は値段1/3ですから
お買い得ですよね

839 名前:名無SEA [2007/11/17(土) 10:34:53 ]
>>838

水中優先タイプとウォッチタイプをごちゃ混ぜにしたアホでつ

840 名前:名無SEA [2007/11/17(土) 15:23:29 ]
700安さにつられて買ったが、神。

841 名前:名無SEA [2007/11/17(土) 16:54:42 ]
最近の初心者ダイバーは、あまりにも器材選択以前に、物を選ぶ自己熟知ができてない。
やはり親の教育が、幼少期から行われてなかったのが原因だろう。
腕時計と壁時計
スポーツクーペとワンボックス
礼服と作業着
サンダルと革靴
どちらが良いですか?
買う本人が何の目的で 何の用途で 何時 どこで どのように使うのか 本人自身も漠然と不明である!!


842 名前:名無SEA [2007/11/18(日) 00:08:07 ]

こんなんでましたぁ

843 名前:名無SEA [2007/11/19(月) 18:15:10 ]
モスキートいつになったらダサいデザイン変わるの

844 名前:名無SEA [2007/11/19(月) 18:32:17 ]
喪巣木ー登、カッコイイじゃん



845 名前:名無SEA [2007/11/19(月) 18:38:25 ]
FLに在庫がまだまだ残ってるんで

846 名前:名無SEA [2007/11/19(月) 19:00:29 ]
そんなのいやーん
今すぐ変えて。

847 名前:名無SEA [2007/11/21(水) 12:25:17 ]
設定ゆるいメーカーはどこ?

848 名前:名無SEA [2007/11/21(水) 13:22:43 ]
>>847
大分豆、ゆるいです。

849 名前:名無SEA [2007/11/21(水) 15:09:03 ]
ほう
ありがとうございます
おお蚊よりもやすい
検討枠ですね

850 名前:名無SEA [2007/11/23(金) 14:03:13 ]
あのさ
IQ-800はダメなん?
画面がでかいのが魅力なんだけど
もっている方教えてください

851 名前:名無SEA [2007/11/23(金) 18:58:10 ]
>>850
俺持ってる。別にダメじゃないと思う。

1本目なんで、他と使い比べた評価はできないけど、画面がでかくて見やすくて、
比較的薄っぺらくて、四角いのが個性的で、気に入ってる。
重いし、デザイン的に腕時計代わりには NG だけど
(一人だけ「腕時計にしても良いかも!」とか言った人が居るが、例外)。
バイブはややパワーに欠ける印象で、しかも電池食うらしいので使ってない。

IQ-700 みたいにゲージモードとかガススイッチとかがあればもっと遊べるのだけどね。

しつこく探せば、\3マソ台で手に入る。俺はそうした。こんなんで良いかな?

852 名前:名無SEA [2007/11/23(金) 21:38:07 ]
>>850
オレも使ってる、感想は以下のような感じ・・・

バイブ設定のままで50本位使いました、ドライスーツでも振動はよく分かります。
水中で表示はとても見やすいの一言。
バックライトはショボイが、暗闇なら充分読み取れる。
ユーザーで電池交換できるのは助かる!( ← 未だ交換してないけど)
安全停止のダウンカウンターは便利だが、中性浮力を取れない人は無意味

レンズプロテクターは上がってから表示が見にくいので外して捨てました。
プラスチックベルトは緩みやすく使いにくいのでベルクロタイプの物に換えました。
緩い設定でも、ボートの梯子を掴もうと手を上げると警告が出ることが結構あった。
( ↑ コレは当然なのかな・・・?)
センサー部の水切れが悪いのか、海水面で潜水モードから直ぐに出ない事が多々有る。

ゲージモードが無いので、スキンの時に付けてるとウザイです。
デカイことを除けばコストパフォーマンスはIQ−700の方が上かな・・・?
使った感じはこんなとこでしょうか

853 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/24(土) 00:40:05 ]
お前ら大変!!!
スントのダイビングコンピュータ 
GEKKO(ゲッコ)が
ソニアのホームページで
特価0円になっているぞ。


854 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/24(土) 01:56:06 ]
ほんとだ…。
まぁ入力(登録)ミスだろうな。



855 名前:名無SEA [2007/11/25(日) 23:22:26 ]
スントとセイコー以外に作ってるところはないのかよ

856 名前:名無SEA [2007/11/26(月) 01:23:55 ]
うちの畑で作っているが
何か?

857 名前:名無SEA [2007/11/26(月) 07:57:39 ]
マレスの大根は?
他HSやデルタがあるだろ

858 名前:名無SEA [2007/11/26(月) 15:45:38 ]
マレスの喋るダイコン
覚えてる?

859 名前:名無SEA [2007/11/26(月) 15:51:35 ]
ご飯も炊けるエスプロ大根

860 名前:名無SEA [2007/11/26(月) 19:38:32 ]
エクステンダー買おうかと思っているんだけれど
今使っているスティンガーみたく浮上速度ってわかりますか?

861 名前:名無SEA [2007/11/26(月) 21:49:33 ]
スントのD6のレビューもおながいします。

862 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 00:40:21 ]
カンタムIQ-700、パルス、モスキートあたりがウォッチタイプで最安モデルかな
あえて選ぶならどれがいいかな?

863 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/27(火) 00:51:30 ]
やはりIQ-700だろう。
ウォッチタイプだしな。

864 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 03:23:25 ]
IQ-700は浮上速度表示ありますか?



865 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/27(火) 07:08:09 ]
IQ700はもう安いのが残ってない。
昔は2万くらいで売ってたのに。

それでもIQ700いいけど。

866 名前:名無SEA mailto:sage [2007/11/27(火) 10:10:50 ]
>864

ある。

浮上速度にはすごく厳しい。

すぐ、ピーピー鳴る。

867 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 10:12:45 ]
>863

巨大な筐体のIQ-700は、
ウォッチタイプじゃない!

リストタイプを呼んでいる

868 名前:867 mailto:sage [2007/11/27(火) 11:07:17 ]
 誤→「を」 正→「と」

リストタイプ じゃけんね

869 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 15:34:22 ]
とりあえず パルス 買っとけ

870 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 18:19:19 ]
パルスは速い速度で浮上すると音で警告されるだけですか?
速度をバーグラフみたいなので表示する機能はありますか?

871 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 18:34:28 ]
ない

そんなバーグラフみてるヒマあったら
さっさと速度調節したほうが身のためw

872 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 19:02:11 ]
無しですか、ありがとうございます。
警告音鳴ってからじゃ遅いかなと思って
浅場に向かう際には、有るなら速度計見ながら警告されないように浮上しようかと思いまして。

873 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 19:26:50 ]
>872

警告音の意味を知らないようだね

一定の速度を越えると警告音で減速するように促す

それに従って減速すれば、問題はない

だから警告音なわけで、

音が鳴ってからじゃ遅いのであれば意味の無いことだ

又、浮上速度は経験上身につくものなので、

ダイコン見ながら浮上するのは???と思うぞ

初心者のうちはダイコン見ながらかもしれんが、

そのうち見なくなること確実だ

874 名前:名無SEA [2007/11/27(火) 19:38:41 ]
そうなんだ、ありがとう。
あとパルスには飛行機搭乗禁止マークも時間も表示されないみたいだけれど
窒素のバーグラフがゼロになったら搭乗しても安全って事?
もちろん潜り方によるだろうけれど、どれ位の時間でゼロになるのかな



875 名前:名無SEA [2007/11/28(水) 10:06:41 ]
>>874


反復潜水後は、ダイコンがどうのと言うよりも、
24時間あけましょう!

ダイコンはあくまで目安です。
ダイコンがOKだからといって、飛行機に搭乗して減圧症になっても
ダイコンメーカーを訴えることはできませんし、
誰も責任をとってもくれません。

ダイコンは万能ギアでは無いので、
あまりダイコンにたよるダイブスタイルは止めた方がいいよ!

OWマニュアルを読み返し、ベテランイントラにいろいろ聞くと良い。
頭でっかちの初心者が陥りやすい穴だからね。

876 名前:名無SEA [2007/11/28(水) 12:08:57 ]
ダイコンの指示に従うか、OWマニュアルの指示に従うか
どっちも自己責任で選べばいい

877 名前:名無SEA [2007/11/28(水) 12:25:44 ]
24時間以上経過しないと搭乗マーク消えないダイコンかも知れねーし

878 名前:名無SEA [2007/12/01(土) 00:27:25 ]
IQ-700は予定より遅く
来年2月より販売再開だそうだ


879 名前:名無SEA [2007/12/01(土) 08:40:21 ]
IQ-700がそんなに良いの?
どこらへんが良いのか教えて下され。

880 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/01(土) 15:56:18 ]
>>879
・水中で表示される情報が必要かつ十分。
・酸素濃度が異なるエアの切り替え以外は、原則操作不要。

そして、何よりの良さは
・安い。


881 名前:名無SEA [2007/12/02(日) 01:28:43 ]
D4がとても気になる

882 名前:名無SEA [2007/12/02(日) 20:42:24 ]
d42万でくれ

883 名前:名無SEA [2007/12/04(火) 16:17:16 ]
あげ

884 名前:名無SEA [2007/12/04(火) 16:22:15 ]
自分の使っているダイコンの名前すらあがらなくて
つまらない人の数



885 名前:名無SEA [2007/12/04(火) 16:30:36 ]
>>851>>852

ありがとう
参考になりました


886 名前:名無SEA [2007/12/04(火) 20:32:09 ]
安さでIQ-700選ぶか普段使いも出来る5万ほどのスティンガ選ぶか迷うところ。

887 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/04(火) 22:20:11 ]
スティンガなかなかいいよ。古いが基本が良いから使いやすい。

888 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/05(水) 00:03:02 ]
>>886
お店にいって実物を見てください。大きさが全然違うので
多分迷わずどっちかに決まると思う。

実物見てるのならIQ−700でしょう。

889 名前:名無SEA [2007/12/05(水) 03:45:09 ]
両方踏まえての悩みだよね…まぁ自分は沖縄に行く時はスティンガ一本付けて旅行に行く。時計としても利用してるからだけど… 大きくて見やすいけど時計として使えないか、普段使いの時計として使うか…の問題だけど。ケース的にはスティンガが金属な分頑丈だよな。

890 名前:名無SEA [2007/12/05(水) 09:07:24 ]
ス○トは使いづらいけどね

891 名前:名無SEA [2007/12/05(水) 15:40:44 ]
アクアラング パルス にしとけ

892 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/05(水) 16:21:57 ]
www.scubapro.co.jp/products/dc/18/01.html

これってもう発売なった?

893 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/05(水) 16:56:17 ]
>>892
08年春発売予定ってなんかの雑誌に書いてあったな!?

894 名前:名無SEA [2007/12/06(木) 00:52:21 ]
パルスたしか税送料込みで32K位で売っていたの見たのが最安だったかな
もっと安いところあるかな?
ちなみにそこはしばらくして売り切れて、再入荷したら39Kに値上げした。



895 名前:名無SEA [2007/12/06(木) 00:54:30 ]
あれで使いづらいって知恵遅れかなんか?

896 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 02:04:09 ]
たぶん。

897 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 05:00:12 ]
たしかに…一手間多いだけだし…ピーピー過敏に鳴られるよかはいいぞ。

898 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 05:00:23 ]
たしかに…一手間多いだけだし…ピーピー過敏に鳴られるよかはいいぞ。

899 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 07:11:11 ]
スントD6,D9のレポート頼む。見た目に惚れた。

900 名前:名無SEA [2007/12/06(木) 13:14:33 ]
900

901 名前:名無しSEA [2007/12/06(木) 16:38:24 ]
お奨めのダイコン教えて下さい
当方タンクキャリア700本、ランク、イントラ
年齢45才
今使っているダイコンはダイブデモなんですが元々近視だったうえに老眼が進み
水中で小さな文字のダイコンを見るのが辛くなりました
水深、潜水時間、NDL、が水中で確認しやすいダイコンを望んでいます

902 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 17:19:52 ]
>>901
同じ年の折れは同じ悩みでモスキートからIQ700に変えて解決したよ。


903 名前:名無SEA [2007/12/06(木) 17:58:50 ]
>>901
ウミウシ探す用のルーペで画面みてくださいw

904 名前:名無SEA [2007/12/06(木) 21:21:01 ]
ワロス



905 名前:名無しSEA [2007/12/06(木) 22:11:00 ]
>>903
イントラなので水中でいちいち長い時間眺めてるわけにはいかず
パッと見てすぐ済むものが良いのです
>>902
IQ800ってのも優れものですか?
TUSAっていうところでひっかかるのですが

906 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 22:23:16 ]
>>905
ゲッコーで必要十分だと思うけど。

907 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/06(木) 23:45:27 ]
IQ800で解決!

908 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/07(金) 01:03:08 ]
VYTEC

909 名前:名無SEA [2007/12/07(金) 09:26:27 ]
>>906
ス○トは使いづらいけどね

910 名前:名無SEA [2007/12/07(金) 12:41:08 ]
あれで使いづらいって知恵遅れかなんか?

911 名前:名無SEA [2007/12/07(金) 13:21:27 ]
>910 スントの操作性の悪さは昔から定説!

>910 は初心者か・・・納得(w

912 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 06:54:09 ]
定説…笑ったわ…
ひとつ余分にボタン押すのがそんだけ苦痛か?f^_^; それで使い辛いならピーピー過敏に反応するダイコンの方が使い辛いけどな…


913 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 06:58:10 ]
慣れればどれも皆似たようなもん。
それよりダイコンごときで初心者か?とは…

どっちが初心者やら…f^_^;


914 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 11:13:58 ]
深度、方位、水温、時計の機能が備わったダイコンのお奨めってどれ?



915 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 13:40:05 ]
D9かD6でいいのでは?

916 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 14:57:33 ]
d4まで末のだ

917 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 17:37:28 ]
D6いいよ。コスパもいいし視認性もマルです。

918 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 17:48:56 ]
スント最大の欠点は使いづらさじゃなくてバッテリの持ちが短い事
使い勝手は慣れればどうってことない
バッテリも自分で交換してもいいけど、なんか面倒w

という判断で自分はパルス使ってます
バッテリ交換出す時は代わりのダイコン¥0で貸してくれるから問題ないし

919 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 22:31:42 ]
まあ自分がなるなら知恵遅れより初心者選ぶな。

920 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 23:09:50 ]
ところでモスの電池交換キットに入っている電池、某国内メーカーのだが
残量ギリギリまで使う人は別にパナあたりの電池を買ってきて使った方が良いかも。
モスで比べたワケでは無いのだが、家で同じ型番のリチウム電池を使っているのだが
パナの方が寿命長いみたいだ。
俺は一年か100本の先に来た方で変えるから付属の使っているが。
蓋とOリングは一回ごとに変えてる。

921 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 23:12:01 ]
スマヌ、一回おきに、ね

922 名前:名無SEA [2007/12/08(土) 23:53:37 ]
一回おきかうんそれくらいなら許せる

923 名前:名無SEA [2007/12/09(日) 18:15:53 ]
男性ダイバーの方へ質問です。
モスキートプレゼントされたら嬉しいですか?


924 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/09(日) 20:34:11 ]
>>923
あんまり嬉しくない



925 名前:名無SEA [2007/12/10(月) 07:20:10 ]
確かに…プレゼントならダイコン以外にしたら?貰って嬉しいダイコンは高いよ?

926 名前:名無SEA [2007/12/10(月) 15:33:33 ]
スントって確かに使い勝手悪いよ
それを我慢して、安全性優先で使ってるだけでしょ

慣れれば・・・って、
じゃ世の中使いずらい製品なんか無くなっちゃう 

2chも素人・初心者の集まりだな( ´,_ゝ`)プッ

927 名前: mailto:sage [2007/12/10(月) 16:38:46 ]
肯定なのか否定なのか微妙に分からないゾ?

928 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/11(火) 07:27:32 ]
使いづらいって…スントから入ってりゃ他は使いづらいし、他から入ってりゃスント使いづらいのは当たり前。

929 名前:名無SEA [2007/12/11(火) 13:50:40 ]
>>923
嬉しい。
オマエに惚れた。

930 名前:名無SEA [2007/12/11(火) 15:17:04 ]
結局クレッシーのEDY買った。
パルスと迷ったんだけれどこっちは浮上速度が出るんでこれにした。
パルスより一万くらい高かったけれどね。早くこーい。

931 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/12(水) 09:41:25 ]
>>928
モスから入って、いまIQ-700だがIQ-700の方が使いやすいし、分かりやすい。
IQ-700はマニュアル見なくてもすぐ操作出来たけど、
スントは最後までマニュアル手放せなかった。操作が直感的じゃないんだよな。


932 名前:名無SEA [2007/12/12(水) 17:40:11 ]
>931

禿同

操作を覚えた頃に、飽きて知人にあげちゃったよ

933 名前:名無SEA [2007/12/12(水) 20:15:17 ]
あれで直感で使えないって知恵遅れかなんか?

934 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 09:45:34 ]
>933

( ゚∀゚)アハハ

でたな、初心者 必死だな 





935 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 10:18:53 ]
俺もEDY買っちゃった。海が楽しみ!

936 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 10:25:12 ]
EDY 良さそうだね

937 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 12:38:27 ]
ダイコンで初心者って知恵遅れかなんか?

938 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 12:43:39 ]
EDYはたしかにいいよね。クレッシーってマイナーだけど。

939 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 12:59:12 ]
SEIKOのDH33 をプレゼントしてくれるっていったら貰う?

940 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 13:36:24 ]
>937

哀れなまでに、必死だなw  ( ゚д゚)、ペッ

粘着は嫌われるぞ (/ω\)イヤン

友達いないだろ m9(・∀・)ビシッ!!

941 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 14:40:20 ]
傍から見ていると、

それ以前にいい年なんだろうから、
顔文字気持ち悪いよ。

942 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 14:49:32 ]
>941
>顔文字   って・・・・・

2chビューアーについてる、AAだろ
問題ないじゃん、それより、2chAAを顔文字って言ってる方が・・・

943 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 15:04:45 ]
世間一般の顔文字
www.google.co.jp/search?q=%E9%A1%94%E6%96%87%E5%AD%97&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-40,GGGL:ja
とAAをごっちゃにしてるのは、とても痛いが…。

944 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 15:04:53 ]
あれが顔文字って知恵遅れかなんか?



945 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 15:23:12 ]
>>944
恥ずかしいな。藁
しかもageちゃって。

946 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 15:26:39 ]
あれで恥ずかしいって知恵後れかなんか?

947 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/13(木) 21:48:01 ]
934 名前:名無SEA 投稿日:2007/12/13(木) 09:45:34
>933

( ゚∀゚)アハハ

でたな、初心者 必死だな


940 名前:名無SEA 投稿日:2007/12/13(木) 13:36:24
>937

哀れなまでに、必死だなw  ( ゚д゚)、ペッ

粘着は嫌われるぞ (/ω\)イヤン

友達いないだろ m9(・∀・)ビシッ!!


942 名前:名無SEA 投稿日:2007/12/13(木) 14:49:32
>941
>顔文字   って・・・・・

2chビューアーについてる、AAだろ
問題ないじゃん、それより、2chAAを顔文字って言ってる方が・・・


944 名前:名無SEA 投稿日:2007/12/13(木) 15:04:53
あれが顔文字って知恵遅れかなんか?


946 名前:名無SEA 投稿日:2007/12/13(木) 15:26:39
あれで恥ずかしいって知恵後れかなんか?

948 名前:名無SEA [2007/12/13(木) 22:57:53 ]
皿仕上げ

949 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 01:31:16 ]
むぅ、ダイブDEMO使ってるけど全然名前出てこないな・・。
ひょっとしてマイナーなのか?

950 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 09:39:11 ]
>948
たまにいるんだよ、こうゆう仕切屋さんが
スルーすればいいだけなのに
これだから、、、、、

951 名前:名無SEA [2007/12/14(金) 10:02:30 ]
あれが仕切り屋って知恵遅れかなんか?

952 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 10:14:05 ]
>951
しかし粘着なやつやな KIMOI

953 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 10:18:26 ]
ここ最近粘着しているのって>911だろ?なんか頭わりーなw
自分が使いこなせないだけで使いづらいのは定説とか言って
小さくて画面が見づらいとか電池の持ちが悪いからとかバントがかたくて使いづらいって人もいるだろうし
逆に軽いのが良いとか安いから無くした時のダメージがいくらか少ないって奴もいるのに自分の意見だけで使いづらい認定みたいな。
マジレスしてしまった

954 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 10:25:08 ]
>>953定期的に器材スレに出て来るしったかかなんかだよ多分。



955 名前:名無SEA [2007/12/14(金) 10:30:23 ]
あれでしったかって知恵遅れかなんか?

956 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 10:41:06 ]
そこまで使いづらいって粘着するなら
どれが使いやすいのか教えて欲しいものだ。

957 名前:名無SEA [2007/12/14(金) 12:50:57 ]
>953-956

kimoi

958 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/14(金) 13:02:40 ]
>>943,941




1行AAという区分を知らない奴大杉

1行AA > 顔文字 なんだけどな

959 名前:名無SEA [2007/12/15(土) 06:13:44 ]
みんな自分の使い慣れてるのが使いやすいはず。使いにくい…とは情報に踊らされてるか単なる馬鹿。どのモデル選んでも一長一短はあって当たり前。

960 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/15(土) 19:33:56 ]
>>958

kimoi

961 名前:名無SEA [2007/12/15(土) 23:14:26 ]
あげ

962 名前:名無SEA [2007/12/16(日) 23:19:34 ]
単純にソニアで安かったからIQ700買った。
ナイトロックスも使えるし、大きすぎることを除いては
問題ない。水中でしか使わないし。日常使いしたい人なら
まだパルスとかのほうがいいと思うけど。

963 名前:名無SEA [2007/12/17(月) 15:40:39 ]
>962
ホント、IQ700の機能は充分だよ



エクステンダーなんかでも日常には使わないけどね

海水浴にBC持って行くようなもんだ



TPOを外しまくると、
台場=ダサイがより定着してしまうのでカンベンしてよ


964 名前:名無SEA [2007/12/17(月) 15:49:09 ]
あのね 金魚のフン ガイドダイブしかできない濡は どんな大根買っても
同じだよ!
ウミウシ見て喜んでるようじゃ オムツは取れないぞ



965 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/17(月) 16:15:31 ]
>964
ガイドダイブだってダイコンは必需品だぞ
おかしなガイドが沢山いるこの世の中で、
ガイドなど信じてたら命がいくつあっても足らないぞ

ウミウシに当たるな!
ウミウシでいいじゃん!

弘法筆を選ばず、
ベテランはテーブルが頭に入ってるだろうし、
並みのダイコンでいいんじゃないの
それより、
初心者ほど良いダイコンを選ぶべし!

966 名前:名無SEA [2007/12/17(月) 17:42:38 ]
>965

( ゚∀゚)アハハ

でたな、初心者 必死だな 


967 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/17(月) 23:39:42 ]
IQ700はソニアでは品切れ
年明けになります


968 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/18(火) 09:17:25 ]
>966みたいな奴が事故起こすんだよな

969 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/18(火) 12:35:37 ]
>968
しかし粘着なやつやな KIMOI

970 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/18(火) 22:42:19 ]
>966,969

うざっ


どっちが粘着やら・・・ ほんまにきもいわ

971 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/18(火) 23:49:20 ]
>970

( ゚∀゚)アハハ

でたな、初心者 必死だな 


972 名前:名無SEA [2007/12/19(水) 11:45:19 ]
>971

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

973 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/19(水) 12:19:08 ]
>972みたいな奴が事故起こすんだよな

974 名前:名無SEA [2007/12/19(水) 13:58:47 ]
>973
おまえ友達いないだろ( ´,_ゝ`)プッ



975 名前:名無しSEA [2007/12/19(水) 14:12:48 ]
>>965
>弘法筆を選ばず、

前から近視で最近は老眼が進んでいる私は文字の小さいものは使いづらい

976 名前:名無SEA mailto:sage [2007/12/19(水) 20:20:00 ]
>974

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef