[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 22:25 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 863
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

態度の悪い船宿を実名で、良心的な船宿を実名で2



1 名前:名無し三平 [2006/04/30(日) 10:41:49 0]
伊戸の海老丸が結構好きです。日記おもろいし。
前スレ
sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/997909120/

733 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/08/30(木) 21:33:43 0]
客層の悪さでは関東だと松輪と大原がツートップだな。

734 名前:名無し三平 [2007/08/30(木) 23:37:59 0]
同意。だけど客層だけでなく船宿の質も低いと思うぞ。

735 名前:名無し三平 [2007/08/30(木) 23:42:12 O]
先生、

736 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/08/30(木) 23:51:58 0]
何かね?>735くん。

737 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 08:27:49 0]
>>733
松輪もそうだろうと思うけど悪い客層の大半がワラサの客だって
行ってるとこの船頭は言っていた、

738 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 08:37:35 0]
船宿によって、初心者お断り的な厳しいところもありますか?

739 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/08/31(金) 08:56:09 0]
初心者お断りって明言してるところは見たことないけど
気になるなら初心者に優しい八景あたりで何度か乗って他のところに行ってみるのがいいぞ。

740 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 11:51:58 0]
松輪の肩持つわけじゃないけど、年中来てる常連さんは、そんなに
変なやつばかりじゃないよ。タイ、マルイカ、イサキ、カワハギって
いう風に季節で違う釣りもののときも毎月着てるような人達は、いい人
たちが多い。ワラサのころに3,4人で乗り付けてくる同じ帽子をかぶった
おっさんたちが、やたらうるさく、漁協の前で既に興奮しきっている。
連れの仕掛けがまつると、となりの連れが、「おらーのばせよー」とか
うるさくてしょうがない。

741 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 12:02:35 0]
ワラサに沸く客っていうのは、普段沖釣りしないやつが多いからなー。
釣り方もよくわかんないから、何人かで連れ立ってきて、周りから
舐められちゃいけないってんで、やたら攻撃的になってる素人さん。



742 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 12:07:48 0]
>>741
で、そういう連中は予約しておいても、
釣果下がると当日平気でキャンセルするんだな、
大概3〜5人で予約するもんだから船宿は大困り

743 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 12:33:21 0]
>>739
ありがとうございます
9月の休みに天気が良かったら、一度行ってみます

744 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 13:37:35 0]
今はHPの情報が主流だけど
スポーツ新聞の情報がメインだった頃は、松輪の釣果はかなりいい加減な数字だったな。
ひどい時は大看板の宿4件が口裏合わせたような釣果が出てたしね。
あの頃はしょっちゅう話題になってた。
特に明から様な釣果水増しをしていたのがBで、ウソツキ帽?と言われてたっけ。

745 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 14:09:55 0]
ウソツキ亡麺は有名でしょ

746 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 14:35:41 0]
宿に30分前に来て下さいとか書いてあるのに
毎回20分位平気で遅れて船を出す船宿あるよね。



747 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 16:34:28 O]
庄三郎丸の無愛想な茶髪のお手伝い、いつもソウダガツオ餌に人が寄せたシイラ掛けてるよ
アイツがHPで魚持ってる時の釣果は餌釣りだから参考にならないね。
社長は知らないからルアーで釣れたモンだと喜んでるけどさ

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/08/31(金) 16:42:25 0]
>>747
それは今日の写真の奴?

749 名前:名無し三平 [2007/08/31(金) 17:53:48 O]
コイツかぁ…
僕も以前ミヨシ乗った時に良いサイズのシイラが目の前まで追って来たと思ったらいきなり後ろから割り込んできて
オノウエジャークをシイラの鼻先に打ち込まれて腹がたったよ。

確かに挨拶が出来ない奴だったたけどお手伝いさんなの?

750 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/01(土) 12:43:55 0]
だから3は・・・

751 名前:名無し三平 [2007/09/03(月) 01:08:05 0]
 金沢八景 新○丸。
さすが激戦区八景だけにあって対応はすごくいい。
初めてでも大丈夫。
 ただ得意の釣りものが1年中金魚っていうのはね。
たまにはポイント休ませましょうよ。




752 名前:名無し三平 [2007/09/04(火) 02:25:40 0]
那古船形、黒○。
船長が何人かいるが蛸船長は酷い。
客に怒号浴びせまくりで不愉快極まりない。
常連もイサキ釣りで平気でハモノやっちゃうし。
二度と行かねぇ〜!

753 名前:名無し三平 [2007/09/04(火) 10:45:21 0]
那古船形ってどこ?

754 名前:名無し三平 [2007/09/04(火) 13:53:25 0]
千葉館山のはずれ。富浦の隣。潮でOK?
千葉も大原・勝浦あたりは人気宿多いが富津以南、小港以南っていい話きかないけど。



755 名前:名無し三平 [2007/09/04(火) 15:50:26 0]
今月のつり○にYカズ○が出ていたな、、
「無口」「そんな船宿」だそうだ。

756 名前:名無し三平 [2007/09/04(火) 17:46:13 0]
>>754
サンキュー
館山方面にはたまに行くので気をつけます。

757 名前:754 [2007/09/04(火) 20:36:38 0]
 結構、俺も館山方面ルアーやりにいくんだけどまずめONLY勝負が多いから
行ったついで午後船とか乗ろうとか考えてんだけど。
 富浦って乗り合いも少ないじゃん。
館山〜千倉方面の宿はHPもなかったりするとこ多いからなかなか気が進まない。


758 名前:名無し三平 [2007/09/05(水) 20:11:42 0]
潮でOKですよ。
あまりお勧めできませんね。

759 名前:名無し三平 [2007/09/05(水) 22:33:22 0]
>>752
最近は乗ってないが、3年くらい前はアオリで利用してた。
俺は息子船長の船しか乗ったことがないが、彼は言葉遣いも丁寧だったよ。
釣れない時は本当に申し訳なさそうにしてたし、いい人だったけどね。
>>752が言ってるのが息子船長だとしたら、なんとも残念だなぁ・・・

760 名前:名無し三平 [2007/09/05(水) 23:40:19 0]
イサキのときは息子船長、まともな対応してたけどなぁ。
カワハギ始まったから、少しは爺さん、静かになるんじゃね?
今週末、底荒れ承知で行って来る。

761 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 00:30:58 0]
置き衛門、風・波の強い日は避けろ。
あそこは、隙あらば早上がりしようとたくらんでるんだよ。



762 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 00:38:28 0]
>>761
そこは凪でも避けるべき宿だと思うが

763 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 01:42:58 O]
潮の息子はとっくに辞めました。

764 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 07:45:47 0]
お前らに訊くが、船長&中乗りの 「 態度が悪い 」 ってのは、「 言動が荒い 」 ってこととは
別だよな?
いわゆる根っからの 「 海の男 」 で言葉が乱暴な船長でも、しっかり客にサービスするって宿は
多いが、そういうのはココのスレタイの対象外?

765 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 07:55:41 0]
連投 スマソ
>>723
>>724 >>725 に同意。 初心者にも釣る権利は当然ある。 誰だって最初は初心者なのだから。
ただ、「 安心して 」 釣る権利があると思うのは間違い。 どんな釣りでも最初のうちは、ビクビク
させられるのは仕方ない。 多少は緊張して頂かないと ・・・

>>726
優しくていい人でビビらず乗れても、釣果がなぁ ・・・
本牧のマゴチなら、例のあそこがあるじゃねーか。

766 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 08:02:21 0]
>>763
そうだったのか・・・
教えてくれてアリガト。




767 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 09:35:24 0]
サービス業で、「 言動が荒い 」 ってのは「 態度が悪い 」ってことに
つながるんじゃないの。しかも客は漁師じゃなくて素人なんだしさ。
船以外のサービス業で置き換えて考えてごらんよ。客に怒鳴る営業あるか?
根っからの 「 海の男 」 で言葉が乱暴な船長なんて時代遅れだよ。

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 09:44:41 0]
うん、まぁ、言動荒いよりか丁寧なほうが良い。
ただ、スレタイの 「 態度が悪い 」 ってのが 「 良心的な 」 の対意語だとするならば
言動荒いってのは態度が悪いってことにはならないんじゃないかな、と思って。
口は荒いが良心的、って船宿はあるから。

ゴメン、尋ねたいことをズバリ訊くべきだった。
このスレの基準では、本牧の濱生は「 態度が悪い 」 のか 「 良心的 」 なのか?
漏れは良心的だと思うんだが ・・・

769 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 10:49:38 0]
媚へつらえとは言わんが
初対面の客には丁寧な対応はした方が良いよな。


770 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 11:21:17 0]
遊びに来てるのにやたらと怒鳴られてもやだね、そんで釣れなかったりしたらよけい。

771 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 15:18:15 0]
客に怒鳴る営業はない。 → 当然
生徒に指導する際、怒鳴る、時には体罰もありうる → 俺の時代ではあり

 昔堅気の漁師上がりの船長からすれば雑誌やTVで知識いっぱい、んでお客さん
面しちゃっている人はやりつらいかもね。
 船長の経験知識 × 釣り人の知識 見たいのがあるんじゃない?
昔の釣り宿は船長が釣らせるって感じだけど今の釣りは釣り人がそれぞれ楽しむ
って感じだから。いろいろ口うるさくいわれるといやな気分になるわな。
 確信犯的な早上がりやぼった栗は論外だけど船長の気持ちとか意図を
感じ取る感性も必要じゃないかなとも思う。



772 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 16:59:08 0]
船長が怒鳴るってのはそれなりの理由がある場合がほとんどじゃねえの?
わからない事聞いても不愛想だったり見下した言い方するのは論外だけど
自然相手の商売だから客が危ないことして「お客様、その様な行為は危険ですのでおやめ下さい」
なんて言ってたら手遅れだし、一喝入れなきゃやめない馬鹿もいるだろ。
それでも事故が起きれば船長の責任になっちまう。
客商売といっても船長は業務主任者であって遊園地の誘導員じゃないんだよ。

773 名前:771 [2007/09/06(木) 19:43:19 0]
 釣り船に限ったことではないがこれからの時代は客も客としての品位が
問われると思うよ。
 金払ってんだぞ。俺は客だぞゴラーってやつが最近多すぎ。
最近まで自己責任って言葉はやっていたけど意味理解してないやつ多すぎ。
 品物買って自分で使い方間違えてもメーカーが悪くなるような時代だから。
相手だって人なんだから最低限の気配りは客もするべきだよね。
10回きてくれたわがままな客より3回しかこれなくても品のある客の方が
船長だって気持ち良いはずでしょ。

774 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 19:54:23 0]
好きにすればいいんじゃないの?
客は気に入らなきゃ、次乗らなきゃいいんだし
船長は態度が悪るくて客が付かなきゃ改めるか辞めるしかない。
ま〜腕が良くて客が付いてれば生活に困らないんだから
好きにすれば良い


775 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 20:06:11 0]
>>772
それなりの理由で怒鳴るんだったら御尤も。
周りの客が聞いてたってしょうがね〜なと思うよ。
ただ理不尽な怒号飛ばす船長いたらどうよ?

以下実例
「あー鯖なんか釣っちゃって、ったくよ〜。」
「あ〜そうじゃねーよ〜。早く魚、揚げろよ。」
「オマツリするじゃねーか!」

沖釣りやっててオマツリはしょうがないもの。
それも片舷8か9人じゃなおさら。
聞いてて爺ちゃん可哀相だった。

つり○最新号、某プロフィッシャーマン記事にもあるが
まだこんな船長いっぱいいるんだろうね。
ほんとなんとかなんないもんか。

潮の息子船長何度か乗ったけど確かに丁寧で良かったね。
でもね〜



 



776 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/06(木) 21:25:58 0]
>>764
浜製ファンなんだね
でもあの船長根っからの海の男じゃないだろ
良心的だとしても態度は悪いよな
いくら釣れても船がボロで口が悪いってだけで嫌だ
自分に対する言葉じゃなくとも気分が悪くなる

777 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 22:11:43 0]
>>この夏、東京湾数件船宿いったかが最高釣果もたらしてくれたところが
最高かといわれるとそうでもない。
 確かにポイントの回り方、抑えているポイントとかは他と違うなとは
おもったが、船長、バーさんともに愛想悪くて(でも悪気はないみたいだけど)
船もぼろい。
 何よりライフジャケットについて何も注意なかったのが怖かった。


778 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 22:18:28 0]
某出版社も本日逝っちゃっいましたね。
俺が沖釣りに興味持ったのはあの雑誌がきっかけだった。
東京湾のアイナメとかイシモチとか。
ペイドパブ(メーカーとのタイアップ)記事が露骨に増えて、
台所事情の厳しさが紙面からも感じられた。
船宿だって淘汰の時代だよ。
スレ違いだったかな。


779 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 22:37:36 0]
>>778 何処?何処?何処?何処?おせ〜てくれ!

780 名前:名無し三平 [2007/09/06(木) 22:44:12 0]
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ
まあ不祥事隠しをしようと思ったけど思ったより反響があってヤバくなって渋々真相を話さなきゃならなくなったって事よ


781 名前:名無し三平 [2007/09/07(金) 01:13:00 0]
>>778
桃園書房でOK?
つりマガジンとかソルストの?

ソルストはルアー始めた当初、お世話になったな。
自分で釣り場を開拓するっていう楽しみを教えてくれた雑誌。
 と同時に毎月誤字脱字を見つけるのが大変楽しみだった。
売り物として恥ずかしいくらいの誤字脱字率だった。
ページの組違いなんてのも普通。



782 名前:名無し三平 [2007/09/07(金) 12:20:12 0]
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻=アリガトウ!>>781


783 名前:名無し三平 [2007/09/08(土) 04:32:56 0]
お客様に沢山釣ってもらいたいという想いでついつい
怒鳴るのは分かるし、客の立場でも、あーこの船頭は
熱心さのあまり怒鳴っんだー。と思い良い印象をもつ

私が嫌いな船宿
ウソをつく船宿
私「明日、カサゴ乗合に乗りたいが電車で行くんで、予定している船には
電動リールの電源は有りますか?」
船宿「有りますよ」
と言うのでバッテリー持たずに行ったら電源はなかった

燃料をケチりすぎる船宿
普通は流す釣り物でも掛かる
近いポイントから攻めて釣れなくても居座る



784 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/08(土) 05:22:56 0]
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

785 名前:名無し三平 [2007/09/08(土) 21:16:53 0]
「不必要に怒鳴られたり、嫌な思いをしたらその船に乗らなきゃいい」って意見もあるけど、初めて乗った船でこちらが何の非もないのに怒鳴られたりしたら、そのことが悔しくて忘れられなくて暫らくの間嫌〜な感覚が残るんだよな。
やっぱりそんな船は早く無くなればいいと思うわ。

786 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/09(日) 00:02:08 0]
伊東の三好のオヤジ、せかすし口うるさいから俺は苦手
息子は丁寧で人当たり良くていいんだがな

787 名前:名無し三平 [2007/09/09(日) 22:44:05 0]
船舶無線聞いてるとひどいぞ。
「このバカまたばらしちまったよw」
「ヘタなくせにイワシ替えたがってみんなムダにしちまうお」
こんな会話普通にやってるぞ。
でも客のほうもひどいのがいる。
たとえばヒラメでオモリ引きずりっぱなしでマツリまくるジジイとかな。

788 名前:名無し三平 [2007/09/10(月) 00:39:29 0]
 無線って結構肝だよね。
確かに聞いていていやな気分になる会話もある。
こないだ普通にキャバクラの話している馬鹿船長がいた。
船下りてからやれよ。



789 名前:名無し三平 [2007/09/13(木) 13:31:18 0]
駿河湾、田●の浦港の●渡丸は最悪。
操船は下手糞だし息子が一緒に乗ってるくせに上乗りとして全然動かない。
ただ乗ってたまに釣りして、船の掃除するだけ。
船の釣り座も常連から先に好きな所座らせて、遠くから来た客は後回し。
二度と行かない船決定

790 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 08:46:40 0]
年に数回しか行かないけど田●の浦港の●渡丸は印象良いけどな・・・。
釣り座はいつも公平に阿弥陀くじでしたよ。
ただし先に阿弥陀クジが行われていて、余ったクジが自分に割り当てられることもありますが、
それで公平に大艫が当たってることもありますからね。
息子さんも敬語で、おまつり解いたりと接客も良いと思うけどな。
まあ人それぞれ合う合わないがあるからね・・・・。


791 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 09:43:57 0]
なんていうかさ
俺も土日に手が空くと上乗りしたり、宿の手伝いしたりするんだけどさ
コッチが客商売の目線で挨拶したり、大丈夫ですか?って声かけても拒否反応な客はいるんだよね
船に乗る時から「気を付けて下さいね」の一言に「なんだよコイツ」って表情なのよ
何人かいて、共通してるのは挨拶なし、注意を聞いてない、「ハイ上げて〜」でなかなか上げない
オマツリで「すいません」「ありがとうございます」が言えない、桟橋のタオル勝手に使って帰りに
ゴミ箱にポイ、総じて下手だがかなり常連の釣果を意識してる
この手合いが毎回1人は乗って来るんだけど楽しいのかね、気に入らない事はハッキリ言って欲しいね
ああいうのが帰宅後シコシコとブログなんか綴ってるとしたら、考えただけで恐ろしいですわ



792 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 09:53:40 0]
客に対してバカとかお前とか舌打ちとかやる船宿には行きたくないな

793 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 12:41:54 0]
↑皆隠れて言ってるよ、所詮は漁師だよ。

794 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 12:43:31 O]
>>389

795 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 16:28:06 0]
↑皆隠れて言ってるよ、所詮は漁師だよ。
これは漁師に限った事じゃないでしょう。身近でも心当たりある方多いのでは?
どんな営業だって裏じゃ客の悪口も仕方ないでしょう。
しかし営業として客の前での悪口が問題

796 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 16:34:30 0]
叱咤激励

797 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 20:21:35 0]
 態度の悪い船宿は腹いせの意味で実名で
 態度の良いお気に入りの船宿は人に知られたくないので仮名で

798 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 21:29:38 0]
私も数回ですが田●の浦港の●渡丸には行きましたが、息子は愛想は良いが上乗りとしてはダメだね。
店の奥さんも愛想は良いが言う事はいい加減だね。
田子の●って釣り船少ないからレベルが低いんだね、きっと

799 名前:名無し三平 [2007/09/14(金) 21:57:10 O]
当然お気に入りなんか教えるはずがない

800 名前:名無し三平 [2007/09/15(土) 01:34:42 0]
 俺のお気に入りのところは船長は若く、1隻しかないけど
季節ごとにいろんな魚を釣らせてくれる。気配りも出来る人。
 船長の商売のことを考えればお客さん増えてほしいと思うけど
自分のつりのことを考えると空いているほうが釣り易いし、変な客とも
乗り合わせなくて済む。
 うーん。難しい。

801 名前:名無し三平 [2007/09/15(土) 05:54:53 0]
>>789
田●の浦の●渡の釣り座は原則「予約順」ですわ。たまにくじ引きとかもやってるけどね。
でも遠くから来たお客さんに対する説明不足ですね。
仲乗りの息子はあまり口出ししないように遠慮しているだけ。なかなか気さくないい青年です。ものを頼むと笑顔で対応してくれます。
しかし、僕は田●の浦港のすぐそばに住んでるので、たまに使うけど、めったに使いません。
理由は
1 HPの情報がいい加減(釣果が倍以上になっている。釣れた時しか更新しない)
2 常連の客質が悪い(とにかくやかましい客が多い)
3 798も書いていたけど、奥さんがいい加減で商売に汚い
4 船長が経験が少なく?釣果をあげられない
ですわ。
たまに行く理由はただ単に近いから。遠かったら絶対行かない船宿です。



802 名前:名無し三平 [2007/09/15(土) 10:52:49 0]
>>795 って言うかここは宿関係=漁師に限った事で良いんで無いかい?


803 名前:名無し三平 [2007/09/15(土) 15:38:26 O]
動画制作にはまってます♪♪イロイロガンバリたいと思います。よろしくおねがいします。

ttp://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=kameyama1206
ttp://www.team-speed.info/



804 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/15(土) 20:38:25 O]
下船後、早く帰れって雰囲気の船宿は、嫌だなぁ
鴨居大室の一○丸

805 名前:名無し三平 [2007/09/16(日) 15:43:53 0]
>>804
夜メバルのあとなら仕方ないと思うが、、、。


806 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/16(日) 17:45:16 0]
ttp://www11.ocn.ne.jp/~hayakawa/inform.html
どうなの?

807 名前:名無し三平 [2007/09/16(日) 18:02:49 0]
>>806
けど、さん付けなのが笑える

808 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/16(日) 18:52:21 0]
>>806
すべての文字が点滅して見辛い・・・

809 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/16(日) 19:27:36 0]
>>806
予約すっぽかされたのかね?
客も悪いがこんな船乗りたくないわな

810 名前:名無し三平 [2007/09/16(日) 19:50:20 O]
浦安の吉久と吉野屋どっちが良い船宿?

811 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/16(日) 22:35:18 0]
>>810
行く人間にもにもよる。
ドッチに行っても「物好き」。



812 名前:名無し三平 [2007/09/16(日) 22:36:02 0]
>>806
何度か乗ったが悪い船ではない。
これ多分、何人かのカラ予約入れた奴がいるんだな。
2週続けてじゃあそりゃ怒るだろ、定員になればそれ以降の予約は断らなきゃ
いけないんだから。


813 名前:名無し三平 [2007/09/16(日) 22:57:26 0]
>>806
洲崎だったらタイ狙い以外はここ行く

814 名前:名無し三平 [2007/09/17(月) 00:11:08 0]
俺が知ってる例は、大会で仲間内の貸切(20数人)にして当日ドタキャンした連中。
大会なんだから申し込むほうも受けるほうもどうかと思うが。
仲間内で船別1位が出るし、他の一般参加者からみれば、面白くない。


815 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/17(月) 01:16:14 0]
点滅文字で気持ち悪くなるw

816 名前:名無し三平 [2007/09/17(月) 05:10:54 0]
釣果に関係なく行きたくなくなったのは、
船内ゴミだらけで人数分のバケツも用意していない宿ね。
立地抜群で目玉の釣りもあったんだが、朝からバケツの奪い合いには疲れたよ。
徐々に客足が遠のき、出番のない大型船が数隻遊んでる。
誰でも名前は知ってる老舗。

個人的に好きなのはコマセ釣りで出船前に客の間隔を調整してくれる船。
それぐらい船頭の権限でやるべきだが、それすらしないところもある。


817 名前:名無し三平 [2007/09/17(月) 13:28:11 0]
>>801
何年か前の金洲10kg級大ガツオ狙いで乗ったけど、やかましいジジイいるね。

(俺のロッドを見て)「そんな竿じゃ取れても5kgくらいまでだな。」
・・・ご心配なく。これでヒラマサ20kgクラス取ってますから
(カツオ掛けてやり取りしていたら)「キーパーに掛けてやらなきゃ、取れないよ!」
・・・ご心配なく。腕力は有り余ってますからww

んで、かくいうジジイは魚掛かって沖に走っても竿立てないし、ジジィの
使っていたリールではドラグ力足りないから、デブカツオの突進を
止められる訳もなく、走られ放題。
結局、遥か隣を流していた船の乗客の道糸巻き込んで大オマツリ大会www

その後も、俺がハリス切られてバラしたの見て「糸出さなきゃ取れないよ!」
って・・お前が言うな!!


818 名前:名無し三平 [2007/09/17(月) 21:43:17 0]
船長よく書いた! さんづけでてめぇって面白すぎるw

819 名前:名無し三平 [2007/09/17(月) 23:23:58 0]
>>816 同意

羽○ 伝○丸 ですかねー。そんな感じでした。
夏場、根魚でいったけど。船長はポイントの回り方とかうまいなーと
おもったけど。釣果もそこそこ満足いったけど。
 バケツくらい船長面倒見てよ。
予約なしもいいけど来た人全部乗せるのはサービスしすぎじゃないの。



820 名前:名無し三平 [2007/09/18(火) 10:19:10 0]
バケツに限っては、店によって違うんじゃね?
船には数個しか積んでなく、桟橋から自分で持ってくるって店も有るよ。
けど、積み忘れた客を面倒見るのは船頭だけどね。

821 名前:名無し三平 [2007/09/18(火) 13:20:56 0]
 はじめて来る客に不親切というかきちんと説明してくれないところはいやだね。
バケツにしてもそうだ。船にないならそう説明してくれればいいだけのこと。
それがないから不愉快になる。
 はじめていく船宿はやっぱ客のほうも緊張するでしょ。
船宿によっていろいろ手順とか違うのは仕方ないけどだからこそ説明してほしい。
いい船宿だなって感じるのはHPに駐車場の場所から釣り座の取り方、
受付(船代の払い)まできちんと明記してあるところ。




822 名前:名無し三平 [2007/09/18(火) 16:05:56 0]
出船前に聞けば良いことだと思うけど・・・違うかな?

次回はバケツの事までHPに載ってる、親切な船宿を選んでください。



823 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/18(火) 16:47:09 0]
確かにバケツなんかは聞けば済むこと。
出船前に確認しない方が悪いと思うがな。
釣り船に乗るのが初めてってことなら話は別だけど。

HPに宿のシステムが書いてあってもアミコマセをザルに入れず
直接オケにいれる茅ヶ崎の馬鹿宿を何とかしてくれ。

824 名前:名無し三平 [2007/09/18(火) 17:08:34 0]
お前らは客じゃないのか?
バケツとか乗り合いの看板を出している宿なら定員分以上、用意してあるのが当たり前で
確認する必要があるほうがおかしい。


825 名前:名無し三平 [2007/09/18(火) 17:45:14 0]
↑本来は当たり前の事が出来て無い転覆丸が多いと言う事を
言いたいのでは?

826 名前:名無し三平 [2007/09/18(火) 21:11:56 0]
ところで「てめえ呼ばわりのかさいさん」っていったい何をしでかしたんでしょうね・・・
非常に気になるところです。
知ってる人、想像できる人、教えてくださいm(_._)m


827 名前:821 [2007/09/18(火) 21:46:30 0]
>>ではみんなに聞くけど初めての釣り物、初めての宿に行く時ってどうやって
宿決めているの?
 


828 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/18(火) 22:03:31 0]
>>827
宿名で検索

乗った人の釣行期を探す


-----------------
苦情、不満が書かれている

他の宿を探す

-----------------
特に不満は書かれていない

とりあえず乗ってみる

不満があった

自分のブログに不満を書き二度と行かない

829 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/18(火) 22:12:44 0]
どこの誰かもわからんヤツの記事を鵜呑みにするのかw
全ての釣り人を満足させる宿なんて無い



830 名前:816 [2007/09/19(水) 02:16:26 0]
俺が行ってた宿は、バケツを頼んだら船頭が持ってくるとか、
置き場を教えてくれるとか、そういうレベルではなくて、
とにかく絶対数が足りないの。
別に全船超満員の特異日でも何でもない普段の休日のこと。
数少ないバケツも割れてたり、水汲み用のロープが千切れてたり。
キャビンの中はゴミだらけ。客に一日楽しく過ごしてもらうという発想がない。
逆にいえば、他の船宿並みにすれば繁盛間違いなし。
船自体は古くて小さくても気にしない俺の意見ね。





831 名前:816 [2007/09/19(水) 02:24:53 0]
連投スマン。
>>829
それは当たってるね。
年数回、顔出してるだけの宿の船頭を、
チャン付けで呼んでる釣行記とか不思議そのもの。
当の書かれた船頭は誰のことだか思い当たらないそうだ(゜_゜)





832 名前:名無し三平 mailto:sage [2007/09/19(水) 09:21:39 0]
>>810 吉野屋は悪くない。 吉久は乗ったことネ。
ただ浦安は、家からだと首都高で45分は楽なんだが、剣崎沖のカワハギまで2時間
つーのが、困りもの。

833 名前:名無し三平 [2007/09/19(水) 10:06:01 0]
吉野屋は悪くないよ、夜アナゴにいくと船上食が出た
タヌキうどんだけど。

「いらしゃい椰子!」と何度も船長が客に声かけてたよ
客も多いとすぐに助っ人船も出すしいいんじゃないかな。

ただ東京湾の釣りだから釣果は ・・・
あとキャビン内は禁煙にしてもらいたいよ本当に!

吉野屋が州ノ崎に支店を出して、其処を拠点に2時間走ったらドエライ釣りができるんだけどな、残念!









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef