[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 16:36 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 512
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バドミントン ラケット他スレ 31セット目



1 名前:アスリート名無しさん [2017/03/23(木) 23:30:46.20 ID:HpSb/mHz.net]
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてどうぞ
前スレ バドミントン ラケット他スレ 30セット目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1484594955/

9 名前:アスリート名無しさん [2017/03/24(金) 09:21:28.64 ID:ctYF9NOe.net]
>>7
詳しく聞きたい
例えばのラケットも挙げてほしい

10 名前:アスリート名無しさん [2017/03/24(金) 09:43:02.96 ID:fAD9bPxE.net]
アークセイバーの新しいモデル出るの?

11 名前:アスリート名無しさん [2017/03/24(金) 14:36:34.58 ID:5Pf1qrKZ.net]
スポーツ保険で社会人用のおススメありますかね?
結構ダブルスでぶつかる事が多く・・・

12 名前:アスリート名無しさん [2017/03/24(金) 16:57:14.88 ID:MtIUVtQN.net]
>>11
ぶつかって怪我するのは自分だけじゃないんだから、
スポーツ保険に入ったからもう安心!ってならないようにね。
他人に怪我させないよう気を付けよう!
てかそんなぶつかるもんだっけ…
視野が狭くなるタイプなのかな

13 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/24(金) 17:41:06.98 ID:v5H6GU8j.net]
ラケットがぶつかるってことじゃないの?

14 名前:アスリート名無しさん [2017/03/24(金) 18:32:59.37 ID:dNvefbNs.net]
>>12
ほとんどのスポーツ保険は対人ついてるみたい

15 名前:アスリート名無しさん [2017/03/24(金) 19:27:16.86 ID:jbgIHkEK.net]
むしろ相手への補償を心配して入るんじゃない?

16 名前:アスリート名無しさん [2017/03/25(土) 12:06:10.63 ID:3YgMT8ie.net]
相手のことなんて全く気にしてないんじゃないかな?
自分のラケット折れた時のためでしょ
そもそも相手のラケット折れても、それは保険の対象外ですから

17 名前:アスリート名無しさん [2017/03/25(土) 13:41:27.97 ID:4KCfmPV9.net]
相手のケガも道具も補償出来るのが普通だよ
悪い事しようと思えば接触で2本折れたって言って折れてた2本交換なんて事やってる人もいるんじゃね
盗難とかも対応してるの多いし



18 名前:アスリート名無しさん [2017/03/25(土) 15:49:34.22 ID:ey7Evr+C.net]
俺も保険には入ってるけど交換はしたことないなぁ
交換したことある人いたら折れてから補償までの流れを教えて欲しいわ

19 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/25(土) 21:13:23.10 ID:9VhxCP7I.net]
>>9
ZF2にG-TONE9 70Eに80P張ってる
もとは同じの張ってたけど70Eがもっさりした感じして嫌だったから弾きよくするために少し細くした
硬いラケットは少しもっさりしてくれたほうが力のタメがいい感じだから太めの張ってる
もっと細いのを70Eに張ってみたけどコントロールが定まらないしスマッシュ気持ち悪いからすぐ切断した
テンションのコントロールでも良いかもしれないけど、推奨テンションを超えるからガットの種類で対応したよ

20 名前:アスリート名無しさん [2017/03/25(土) 23:12:16.51 ID:HN7n3gg9.net]
>>19

分かる気がする。
自分はアルティマックス大好きで、
ZF、70eにアルティマックス。でもCab50は強チタン。
Zstにもアルティマックスだけど、合わない気もしている。
以前ZF2にもアルティマックスだったけど結局合わない気がしてる。
逆にCab50にアルティマックスを張ったが、全然合わなくて参った。

21 名前:アスリート名無しさん [2017/03/26(日) 11:16:18.56 ID:Su1xTKC1.net]
>>19
70ETNに強チタン 25Pで張ってて、もっとカッチリ感がほしくてG-TONE9張ろうと思ってたんですが、G-TONE9じゃモッサリしてるってことですか?
他のラケットに張ったら強チタンよりもカッチリしてる感じがしたんですが

22 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 12:47:08.85 ID:6FFA0gUm.net]
Gdと80Pを相対的に見ただけだから、あなたがもっさりと感じるかは分からない
強チタンは十年前から使ってないからわかんないや

23 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/03/26(日) 13:44:57.30 ID:ocnThhTr.net]
DUO8

24 名前:アスリート名無しさん [2017/03/26(日) 19:44:02.83 ID:2kA731PC.net]
DUOのiナントカはでないのかね

25 名前:アスリート名無しさん [2017/03/26(日) 23:07:42.35 ID:vHyzMprr.net]
自分はヨネックス製のシューズだと必ず爪先部分が破けちゃうんだけど、ミズノとかバボラとか他メーカーで耐久性や機動力の面でオススメありますか?

26 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 00:15:27.29 ID:sSTG+4b5.net]
耐久性ならアシックスのMT2

27 名前:アスリート名無しさん [2017/03/27(月) 01:30:01.18 ID:iGgifvW9.net]
シューズ破れたことは1度もないなぁ
ってのも一年もしない内に臭くなって定期的に買い換えるせいかもしらんがw

という訳で臭いの対策と染み付いた臭いの取り方をご存知の方いらしたら教えてくださいお願いします



28 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 07:22:14.10 ID:07AeODKB.net]
粉末タイプの色柄安心漂白剤を60℃のお湯で溶かしてバケツに1時間漬け込んでから、洗濯
靴もウェアもこれで完全復活するよ
アークセイバーfinalって釣りか?

29 名前:アスリート名無しさん [2017/03/27(月) 07:24:18.60 ID:BslrjUAs.net]
>>27
洗濯

30 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 07:52:15.43 ID:aMcGfFw1.net]
>>27
シューズケースやラケバにシューズを入れずに持ち歩く。
使わないときは日陰に干す。
干す際に脱臭スプレーを臭くなくてもふっておく。
これで冬場なかなか臭くはならない。尚、夏……

31 名前:アスリート名無しさん [2017/03/27(月) 10:21:17.42 ID:vjblztyN.net]
>>27
ブランズレメディを振りかける。
消臭力はなかなか。

32 名前:アスリート名無しさん [2017/03/27(月) 11:23:45.76 ID:+8WXdC7c.net]
洗濯したら型崩れしそうな気がして敬遠してたけど全然問題ないんですね

>>31
初めて知ったけどやたら評価高いな
今度試してみようかな

33 名前:アスリート名無しさん [2017/03/27(月) 11:50:59.44 ID:vjblztyN.net]
>>32
グランズの間違いだったのに
よく辿りつけたなw
すまん。

白い粉だから濃いめのソックス履くとき注意。

34 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 00:14:10.55 ID:dXqSk6hO.net]
>27
使用後に早く乾燥させて菌の増殖を防ぐのが肝心かと。

練習が終わったらインソールを取り出して団扇のように靴の中を仰いで
中の湿気と熱を取る。
オレの場合ドライペットスピード吸湿くつ用(約400円)を3時間ほど入れて寝る前に
取り出してる、一晩入れてても問題ないと思うけど、コイツ自身を乾燥させないと
次に使えないので。
炭を使ったシューキーパーもいいけどちょっとお高め1000〜2000円。

シーュズを2〜3足用意して毎日同じものを履かないのがベストだけれど
インソールを複数用意して順番に使うのもいいかもね。

すでに臭くなってるものは・・・一か月ほど放置したら程度にもよるけど消えることはある。

35 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 05:24:55.43 ID:zkewGc2t.net]
上手い奴らが細いグリップ重めのラケット好むっての本当なんだな
うちのショップに某有名大学バドミントン部のラケットのまとまってガット張りだされたけど
ほぼ全員トップヘビーですわ4U2本しかないし

ちな本数ダントツで多いのはZF2の3Uだった

36 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 08:07:29.17 ID:8TfGDXPs.net]
※個人差

37 名前:アスリート名無しさん [2017/03/28(火) 08:10:00.54 ID:XImQkFPl.net]
シングルスやってる人は太くしてたりタオルだったりするけどな



38 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 08:29:40.58 ID:f8Arkd52.net]
強豪レベルの大学だったら、自分達でガットぐらい張るだろ。金もったいないわ。

39 名前:アスリート名無しさん [2017/03/28(火) 12:28:22.82 ID:O7gdCmcZ.net]
時間がもったいない

40 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 13:02:24.56 ID:kIEa/ZSY.net]
毎回じゃないみたいだし張り機壊れたとかいくらでも想定できるやろ

41 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 13:06:32.21 ID:f8Arkd52.net]
>>40
お前、想像で語ってるだろ?
ガット張りのことも知らないんだな。

42 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 13:06:52.21 ID:f8Arkd52.net]
>>39
想像で答えなくていいぞ低脳バカ(笑)

43 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 13:08:12.72 ID:f8Arkd52.net]
>>40
大学の強豪が張り機1台でやってるわけねぇだろ。想像で答えんなカス

44 名前:アスリート名無しさん [2017/03/28(火) 13:30:55.83 ID:XImQkFPl.net]
今春休みだっけ

45 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 14:41:32.31 ID:sGFKdLQn.net]
ガットなんて自分で張るよりその道のプロに頼むわ

46 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 14:46:43.62 ID:f8Arkd52.net]
>>45
だから、お前の考えとか知らねぇからw
強豪校の事、何も知らないバカw

47 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 15:43:49.78 ID:O7gdCmcZ.net]
斉藤真琴消えろ



48 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 16:09:23.89 ID:f8Arkd52.net]
>>47
何言ってんだコイツ
早くなんか言ってみろよバカ(笑)

49 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 17:45:26.11 ID:hwiPSV+q.net]
強豪でも全然ショップに張り頼むぞ
私立とかはヨネックスと契約してヨネ製品やすく買えるところとかあるから
そこではる

50 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 19:26:15.30 ID:f8Arkd52.net]
>>49
想像いいから(笑)

51 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/28(火) 19:51:14.39 ID:4kg5mrrZ.net]
>>47
そいつ知ってる
ようつべのコメ欄で知ったかぶりで暴言吐きまくって
みんなからフルボッコにされてる奴じゃん

52 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 01:14:51.86 ID:Fg+MhtSY.net]
>>19
VTのもっさり感解消にはBG80がお勧め
だいぶマシになるはず

53 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 01:17:29.59 ID:+pMpTmje.net]
>>49の言ってることはほんとだぞ

54 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 02:25:12.31 ID:TRpn58bW.net]
>>52
そもそも書き込んでるがもっさり感は80pにして解消済だよ
ZF2の事だったらもっさりのままでいいんだ、シャトルしっかり潰す前に離れてほしくないからね

55 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 03:21:35.65 ID:u7ttARcR.net]
>>54
ふむふむ
アルティマ信者だがzf2のガット80pに変えてみようかな
zstのガットについてはどう思う?

56 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 05:19:31.59 ID:jBRhTsww.net]
ジュニアの時から高校までずっと親のススメでトップライトで
社会人になってトップヘビーのが結局ミス少なくなるから良いと教わり使ってみるも
完全にスイングや力の入れ方がトップライト向きになってて試合での視野せまくなって勝てなくなったお・・・

57 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 09:23:08.43 ID:Gnc+GYjz.net]
関係ないと思うが…



58 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 10:00:03.95 ID:7Ny2Ez33.net]
振り出すタイミングが違うだけで、あとは全部同じやぞ。
そもそも最初から何も考えてないから視野狭いんじゃないの?

59 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 10:32:24.16 ID:TVYrfoUc.net]
合わないと思った時点で戻せばいいのに

勝てなくなるまで使うとは

60 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 11:09:20.39 ID:Qa2t0mXg.net]
>>56
親が気の毒だな

61 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 11:16:15.96 ID:X0Ipi/rF.net]
ラケットのせいwwww

62 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 12:35:44.55 ID:u7ttARcR.net]
>>56
トップライトのほうがミス少なくね?
そもそもトップライトだからって試合の勝ち負けには関係ないっしょ
ベビーに慣れたいなら素振りだよ素振り

63 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 16:26:18.81 ID:UUBlqMVQ.net]
ラケット気にしすぎやのぉ……

64 名前:アスリート名無しさん [2017/03/29(水) 20:02:44.29 ID:5y60b00o.net]
トップライトは最初は強打が浮いて嫌な感じだけど慣れればなんてことないよね

65 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 22:22:23.85 ID:RC5eU9bj.net]
道具のせいにしてる人は何してもダメ人間だよね。

66 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 01:30:00.68 ID:b99u0pJM.net]
せめて段階的に変えないとな

67 名前:アスリート名無しさん [2017/03/30(木) 07:03:22.96 ID:i6Pll1A8.net]
シューズは洗濯しても良いのでしょうか?



68 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 09:34:46.94 ID:jmahA1U5.net]
定期的に洗濯してるけど、大丈夫だよ。洗濯機が痛みそうだが、知らん

69 名前:アスリート名無しさん [2017/03/30(木) 10:21:36.97 ID:A2dgANxM.net]
>>68
手洗いじゃないのか…

70 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 12:36:36.55 ID:WtDl3b4y.net]
>>69
靴は基本使い終わったらファブリーズたっぷりかけて乾燥
たまには洗濯。ユニフォームと一緒に洗濯機放りこんでるよ

71 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 13:13:55.99 ID:dZawZjxT.net]
雨渇きの靴は臭くなるのに
汗たっぷりかいたバドシューズは臭くならない不思議

72 名前:アスリート名無しさん [2017/03/30(木) 15:45:14.74 ID:A2dgANxM.net]
>>71
俺もずっとそう思ってた。
帰宅したらすぐに、乾燥させてたし。

久々に昨日匂い嗅いでみたら
少し臭ってた…
速攻ファブリーズした。

73 名前:アスリート名無しさん [2017/03/30(木) 17:20:11.03 ID:bXGa8CNZ.net]
臭いに悩んでる人はホントにグランズレメディはおすすめ。

嘘のように臭いが消える

74 名前:アスリート名無しさん [2017/03/30(木) 18:09:50.47 ID:NJL3tASg.net]
最近トーナメントバッグを使ってる人をよく見かけるけど、使い勝手とかどうなんでしょうか。
使ってる人いたら使用感とか聞かせてください。

75 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 18:35:47.80 ID:WtDl3b4y.net]
肩が疲れて歩けたもんじゃない
投げ捨てた
やはり歩くならリュック最強

76 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 18:39:06.60 ID:OrfmnbtN.net]
高校生の頃部活でトーナメントバッグが標準だったから使ってたけどかなり重かった
引退して軽いの買ったら感動したわ、よく考えたらそんな入れるものも無かったし

77 名前:アスリート名無しさん [2017/03/30(木) 22:42:09.33 ID:eG9ciE0W.net]
アーク7、iスラッシュ、サテライトエッセンシャル、vtifあたりをメインに使ってた非力アラサー男なんだけど
こういう柔らかくて軽いイーブンラケットから、ナノレイ800あたりの硬いトップライトに変えると使い辛さ感じますかね?
プレイスタイルがドライブ中心なのでナノレイ気になってるんだけど、自分のスペックで扱えるのか若干心配なので
購入候補は、ナノレイ800、エッセンシャルかパワー新モデル、インフェルノあたりなんだけど



78 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 23:21:29.68 ID:RKvRoi9u.net]
>>77
使い辛いと思うよ。
どれも軽めと言いながらヘッドにバランス置いてるからヘッドが返しやすいけど、
ナノレイ800に関しては自分の力でシャフトしならせてヘッド操作しないといけないから、
シャトルに押される感覚やスカスカして力が乗らない感覚がすごいと思う。

でもプッシュ、ドライブ、カウンターレシーブなど早いタッチで絶対殺すマンになるなら良い選択だと思う。
自分ならデュオラ7かステップアップでARC11が良いんじゃないかと思う。

79 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 00:13:41.76 ID:rEeTypwD.net]
>>77
非力ならトップライトはおすすめしないぞぅ

80 名前:アスリート名無しさん [2017/03/31(金) 07:19:29.86 ID:7NrLQLWM.net]
>>77
俺もduo7を勧める。
後、ちょっと軽いけどarc FBを試してみては?
自称非力な人には70eの4uもいいと思うんだけど。

81 名前:アスリート名無しさん [2017/03/31(金) 07:57:25.47 ID:mt14W4Qw.net]
>>78
絶対殺すマンか
NR900使ってると相手から怖いって言われるけど、そんな感じになってるからなんだな
ぬるいスマッシュなら前に突っ込んでいくもんなぁ

82 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 11:29:15.05 ID:pWe67+Pf.net]
練習用シャトルだけど
KPI CHALLENGE I
KPI CHALLENGE U
これ使った事ある人感想教えて
今はCAPSNOW使ってる

83 名前:アスリート名無しさん [2017/03/31(金) 17:51:56.11 ID:u7iGS74t.net]
>>75
>>76
ありがとうございます。
当方車での移動が多い県ですが肩が疲れる、重いなどと聞くと今の背負うラケバでいいと思いました

84 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/03/31(金) 19:32:26.25 ID:9Frxe6O7.net]
奥原vs山口始まったので立てました

関連スレにも宣伝してきます

バドミントン総合実況スレ シャトル13 [無断転載禁止]?2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1490956015/

85 名前:アスリート名無しさん [2017/04/01(土) 08:31:00.66 ID:yc+as/MQ.net]
https://goo.gl/QoUujp
これは嫌だなー。。本当なの?

86 名前:アスリート名無しさん [2017/04/01(土) 09:01:39.80 ID:jxxUswMq.net]
こちらは副業でも本業でも十分実践できる簡単な作業になります。
☆非常にシンプルで結果を出しやすいシステム、仕組みから自動的に上がる収入が作れます。
☆好きな時間、好きな場所で、働きながらでもスキマ時間で簡単に出来ます。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL
☆月50万円稼ぐ事も十分可能です。
☆地道ですが、継続していけば一年後には一部上場企業の役員年収を僅か一ヶ月で得られます。
*こんな方にオススメ*
■在宅でお仕事をしたい方
■副業で収入を増やしたい方
■ご家族や会社知人に内緒の方
■人と会ったり、話をする必要は一切なく、完全匿名的にできる
■情報コレクターに落ち着いてしまってる方
■全くの素人でもコピペだけで稼げる
■再現性が高く誰にでもできる
■単純作業がい良い方
■隙間時間にコピペして稼ぎましょう。
■メルマガにて全て無料でお伝えします。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL

87 名前:アスリート名無しさん [2017/04/01(土) 14:21:52.61 ID:YG83odya.net]
zf2に27pでbg80パワー張ってみました。
今までアルティマでしたが、アルティマと比べてみると、クリアがすごく飛びました。反発が減ったぶんなのか気持ちコントロールしやすかったです。スマッシュもヘッドを活かせた伸びる球を打つことができました。
そこで、今のメインラケットzst 26pのガットもアルティマから変えてみようかなと思ってます。デュオラシリーズに対してbg80パワーは適しているのかどうか、皆さんの意見を聞きたいです。



88 名前:アスリート名無しさん [2017/04/01(土) 14:41:22.03 ID:8bfw7rK+.net]
>>87
bg80pは使ったこと無いんだけど。
nrzspにアルティマックス24で張ってたのを
先週久々に強チタン23にしてみたら
クリアやスマッシュも思い通りに打てた気がした。
で、他の手持ちラケットも一旦強チタンにしてみようと
思った。

ラケットがどうというより、君の感覚にbg80p
が合ってるんじゃないの?

89 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/01(土) 16:08:59.19 ID:wcQXZPIy.net]
>>87
気に入ったなら80pで全然問題ないと思う。

アルティマと80p同じポンドで張ったらアルティマのほうがコントロールもしやすくてクリアも飛ぶと思うけどね。
基本的に太い方が面圧あがるし80p自体も硬いガットだからね。

ただ、理論上のはなしで自分が打ちやすいと思ったらそれでいいと思う。

90 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/01(土) 16:51:33.21 ID:mIlsBLjh.net]
NGB98とG-TONE5を比較してほしい

91 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/01(土) 22:45:08.20 ID:T0PR6Wai.net]
BG80pは難しいガットだぞ
あれ硬いから「あれ感触ないからもっと力入れなきゃ」と思ったショットでも
アウトになったりしてコントロール難しいガット
中間距離のドライブプッシュレシーブの速度アップのガットよ
まぁ使いやすいの使えばいいけどね

92 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/01(土) 23:28:03.72 ID:39uoGSzX.net]
ガットの話になってるから聞きたいんだけど、昔あった攻チタンに近いガットってなにかな

93 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 00:16:00.63 ID:hJcvrhGh.net]
>>92
攻使ってたけど硬い印象があったなあ。今はgtone9使ってる。似てるかと言われれば微妙だな……gtoneのが弾く気がする。

94 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 07:37:03.96 ID:vVSzYc8u.net]
G-TONE9を初めて張ってみましたが、打感、打音とも気持ちがいいですね
強チタンよりも安いし、耐久性も抜群らしいので今後メインにしようかな?

95 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 08:37:52.50 ID:iz9uHKVg.net]
>>90
Gトン5の方が打感が鋭い、98は結構マイルド
耐久はナノジ98だね
飛びの良さはどっこい
俺はナノジ98の方が好きだな、細ゲージにしては経済的だし

>>94
俺もGトン9は0.69mm以上のガットの中では最もコスパいいと思う
強チタンより弾くし耐久もいいし
ナノジ95は高いからねー

音はかなりキンキンに張らないと堪能できなさそうだが

96 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 09:01:48.31 ID:5XuPTCnH.net]
gトン9全然切れねぇ…

97 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 09:10:52.71 ID:xtA/DVPT.net]
上級者の行き着く先は切れづらいナノジー95でがっちり固く貼るってのが多い気がする男子は
後はお好みでナノジー98強チタンbg80がいるイメージ



98 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 09:38:24.52 ID:hJcvrhGh.net]
gトン9は、もう今日切れるなーと思ってから2回ぐらい粘ってくれる。
経済的に最高のガットだぜ!
弾きもいいしね。緩むけど。

最後切れる時にヨネはパチーン!て音するけどgトンはパスンて感じ。

99 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 18:36:46.99 ID:c/4My0OJ.net]
87です。
今回zf2にbg80パワーを張ってみたのは、52、54で書かれていることに興味があったからです。
結果成功したと思っていますが、80pが自分に合っていたというよりかは、zf2に対してbg80パワーがあっていたのかなというのが素直な感想です。
そこで、メインラケットであるzstはどうなのかと思いまして。
zstの性質上bg80パワーは適しているのかどうか
そもそもラケットがどうこうというより自分自身がアルティマよりbg80パワーのほうが合っているから張り替えるべきなのか
今、恥ずかしいことに金欠でして、失敗はなるべく避けたいです。
ご意見くださいお願いします

100 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 18:54:44.38 ID:oP+tdKjB.net]
kizuna z58p 0.58mmで細いから張ってみた
21pで低いかも知れないけど、かなりの良い音が出て打ってて気持ちが良い

弾きはGトン5に似てる感じ、また使用頻度は低いけどとりあえず報告です。

101 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 21:06:58.68 ID:06pguCbv.net]
80pは俺には硬すぎたわ
弾き過ぎてしっくりこない

102 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/02(日) 21:10:39.16 ID:8qqC6JD1.net]
トアルソンのガット張ってみた。
謳い文句通り、打球感が最高にいいよ!前は95使ってた。
弾きもそんなに悪く無い。安いし愛用しそう。
ただ、少しテンション上げて張らないと、緩むの早いかも?

103 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 21:18:08.46 ID:4ZBeY0es.net]
nbg98って耐久なくない?
何度か張ったけど1週間もたないぜよ
ちなみに52p

104 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 21:19:13.59 ID:4ZBeY0es.net]
間違えた
25p

105 名前:アスリート名無しさん [2017/04/02(日) 21:19:27.02 ID:3miHL2pI.net]
>>102
なんてやつ?

クソ田舎では取り扱いがヒマラヤしかなくてしかも専用品?のサウンドマスターってやつなんやがこれの0.7が意外としっくり来てロール頼もうと思ったら無いとか…
諦めてミクロン65にしたが、やっぱちょい違うしなーと思いつつインプレ希望

106 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 21:58:07.11 ID:voPJgzhA.net]
>>93
gtoneですか。でも弾くのはちょっと合わないかもしれないです、攻チタンの食いつきが好きだったので。

107 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 22:06:46.22 ID:H9N7ZVyC.net]
NBG98は耐久ないよNBG98って0.66mmだし
アルティマックスは0.65mmだし



108 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/02(日) 22:44:17.34 ID:hJcvrhGh.net]
>>106
攻って食い付いたっけ?最近のガットは弾くのが多いからなあ。ナノジー95ぐらいがまだ似てるんでない?アルティマもはじくけどある程度柔らかさも持ってるよ。

109 名前:アスリート名無しさん [2017/04/03(月) 14:25:36.95 ID:J4WOC84K.net]
66UMをロールで買ってるが、弾き過ぎの感があり、次回66FORCEを検討中。
打感、耐久性等何でもいいので留意ポイントを教えてもらえますか。
ラケットはNR900メインで、切れるペースは月2回ぐらいです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef