[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 16:36 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 512
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バドミントン ラケット他スレ 31セット目



1 名前:アスリート名無しさん [2017/03/23(木) 23:30:46.20 ID:HpSb/mHz.net]
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてどうぞ
前スレ バドミントン ラケット他スレ 30セット目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1484594955/

214 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 19:25:05.90 ID:1nRbRcG3.net]
>>211
そうゆう奴の場合、自分は1球そうやって打たしておいて
次から全力位の速い球で球出しするか、
叩けない位の球をネットスレスレに入れるようにしてる。
もしなんか言ってきても、あんたが叩くから叩かれない球だしを
してるだけって言える。

>>212
そう言う奴にはまともな理屈は通じないんだよね。
プッシュ練習なんだから決める練習して何が悪いってね。
まあそれも一理あるんだが・・・。

215 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 19:35:06.52 ID:Zoq9bbAv.net]
少し話題になってたbg80p試しに張ってみた
zstで一応アルティマからの変更
まず、打感は固い。でも羽がいつもより、よく飛ぶ(なんで?)実際クリア
とかでアウトだらけ。飛ぶので、カットとかも力がいらなくて、打ちやすい。
でも、バックハンドなどで当てるだけだと球浮きやすいから慣れが必要だと感じた
スマッシュは、当たればアルティマより伸びて、外せば、アルティマより遅いと感じた
これはガットが固いからなのかな?
慣れればアルティマより好きかもしれない
よければ参考にしてほしい

216 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 19:52:00.40 ID:55bSIuKM.net]
>>135
もちろん多少の遊びはあるけどね
ただ、最近の流行りはかなり細いよね…。

シングルスが好きだから、あまり持ち替えない持ち方とかいろいろ試してるけど、
なかなか上手くいかない。
思い切って細くしてしまおうかな。

217 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 19:59:19.75 ID:iWBcFwnv.net]
基礎打ちの上手さを競う大会って無いのかね
ドロップ交互とかドライブとか楽しそうな気はするけど

218 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 20:32:41.44 ID:dh659aXN.net]
>>214
基礎打ちとノックは違うとでも言ってやれ

219 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 21:08:26.01 ID:h6Ur8Qqf.net]
>>217
エントリー希望

220 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 21:52:41.74 ID:OMmqOv0W.net]
自主練で隣がゲームしてる中40〜50分ひたすら基礎打ちのドライブやってたことあったなぁ…
最初からそういう練習しようって決めてた訳じゃなくてやってるうちにお互い楽しくなってひたすら続けてた感じで

まあラケットスレで話す内容でもないか

221 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 22:13:34.52 ID:c57YXeDs.net]
>>220
こういうアスペがいるから、周りも大変なんだろうなぁ。

222 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 22:58:49.00 ID:eipGmxHJ.net]
人数多いのに永遠基礎打ちしてたら張り倒されるぞw
まあ、人数少ないとこなんだろうけど。

基礎打ちはラリー続けるもんだからね。間違っても浮いてきたら決めるなんてことはやらないでほしい。
上手い人と打つから自分が頑張らなくちゃ、と思って必死にバシバシ打ち込んでくるのが一番迷惑。気持ちは分かるけどね。



223 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 23:01:26.95 ID:e5zy5yzv.net]
上手い人のドライブ怖いってのはわかるわぁ
最初合わせてくれるけどこっちが調子のったら卓球みたいなドライブが
肩口とかフォア側とか打ちづらいコースに飛んでくる

224 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 23:01:46.44 ID:OMmqOv0W.net]
>>222
自主練なんだから各々好きなことやって何が悪いんでぇ…
コート余ってたし別に誰にも迷惑はかけてないよ

225 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 23:06:11.43 ID:e5zy5yzv.net]
学校の部活をあまり知らない
夜間体育でイメージしてる人なんでしょ

226 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 23:31:25.11 ID:qNYK5Mba.net]
>>223
>肩口とかフォア側とか打ちづらいコースに飛んでくる

いやいや、そこが苦手なら喜んで受けようよ

227 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:17:34.46 ID:3s0iiPvn.net]
ラケット関係無い話多すぎだろ・・・

228 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:20:55.63 ID:WR0oO2xT.net]
バドのドライブはバックハンドで取るから苦手とかじゃ無くて
誰だって打ちづらいコースだよ肩ら辺は
フォアに持ち変えるかバックなら前で取らなきゃ打てないから

229 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:41:05.42 ID:BLGMnnlX.net]
いい加減総合か技術スレでやれよ

230 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/09(日) 00:47:32.11 ID:P3OFQjJk.net]
Wilson BLAZE SX8000JかRECON PX7600の感想が知りたい。
近くのお店には試打ラケ無い。取り寄せは出来ると言われたが、評価位は知りたい。

使ってる人か、試打程度でも良いので使った事ある人居たら教えて下され。

231 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 11:35:01.26 ID:3s0iiPvn.net]
まあまあかな

232 名前:アスリート名無しさん [2017/04/09(日) 17:39:46.42 ID:f5N+e/OF.net]
誰かパワークッション03買った人いない?

買おうか悩んでるのだが近場のお店に置いてなくて試着できない



233 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 18:06:22.79 ID:zrjMGowr.net]
試着できない靴はレビューが良かろうと100%買わんやろ

234 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 18:38:02.20 ID:+hScYCvl.net]
>>230
ブレイズ8000を使ってます
vortexが好きだったので後継も使うかという事で
シャフト硬い感じはしなく、弾きも普通かなと
ヘッドは重く感じません
使いやすいラケットではあります
個人的にvortexは初代が一番良かったって感覚の人間の評価です

235 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/09(日) 19:19:50.36 ID:P3OFQjJk.net]
>>231
両方ともですか?

>>234
ありがとうございます!
ブレイズよりベルテックスの方が良い感じですか?

自分は初期レコンが好きでした。
弾くの好きなんですが、普通ですか。。。

236 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 23:15:30.69 ID:baDksFRI.net]
ガット張り機欲しいけど、プロストリンガープラチナってどうなんだろ

237 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 00:06:42.22 ID:ys8WpURU.net]
ヨネックスのウェアは2000年代中盤が一番格好良かった。
あれはデザイナーのせいかな。

238 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 01:04:14.65 ID:9XT1JBee.net]
不景気だと派手なデザインが増え
好景気だと地味になる
って話を聞いたことあるぞw

まあ好みとは関係ないけど…

239 名前:アスリート名無しさん [2017/04/10(月) 08:46:52.30 ID:u3/WVyag.net]
>>232
03買って1回しか使ってないけど、
履き心地柔らかなのに安定感あるね。
02と比べて土踏まずのサポートがきつ過ぎないし、
しっかり改良してあるなと思った。
ただこれはかなり好みが分かれそうだから試着おすすめかなぁ…

240 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 11:25:21.51 ID:dHmZVHcT.net]
>>235
弾きは2代目ベルテックスの方が良かったと思う

自分の好みは初代だったなってだけです

241 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/10(月) 19:31:31.18 ID:oUqoyYmS.net]
>>240
やっぱり初代人気あるよね。
ありがとう!

242 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 01:07:36.01 ID:CjprmJWu.net]
カスタムエッジタイプNとグングニルイプシロンってどっちが早い取り回し出来るんですかね?



243 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 10:53:17.44 ID:6gwb6uo2.net]
タオルグリップ使ってる人いる?
タオルグリップって普通何日ぐらい持つの?

244 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 11:05:14.70 ID:wRSk/yDK.net]
>>243
最近タオルに戻した
何日もつかはわからんけどメーカーによって違うんでない?
厚めのゴーセンとキモニーが好きだけど最近使ってみた薄めのヨネも意外と良かった

245 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 12:09:11.82 ID:zsEPtyY7.net]
>>242
ドライブ、レシーブならイプシロンじゃないかな。

246 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 12:32:02.75 ID:6gwb6uo2.net]
>>244
タオルって、夏とかだったら1日でダメにならない?

247 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 12:47:27.97 ID:HaN7y1Po.net]
タオルグリップも定期的に話題になるね

248 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 15:31:49.66 ID:5lVwk56e.net]
タオルグリップ貧乏臭くて興味無いけど、上手い人に多い気がする
キャリアある古参が好きなのかな?

249 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 15:32:58.15 ID:4df6L9Hk.net]
>>243
自分としては、半年ぐらい持つ
(というかそのぐらいがベストコンディション)
けど、見た目や、匂いとか周りの目が気になるから
3か月ぐらいで渋々換えてる。
黄色に拘らず、濃い色にすりゃ良いかもだけど…

250 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 18:36:19.07 ID:YzLy2dod.net]
グリップが常に固定化している人が好んでいる印象
手に馴染む感覚が良いんだろうね。

自分も昔は使ってたけど、ラケット軽量化と共にグリップを細くしたくなったからやめた

251 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 19:09:22.72 ID:iHPr8y+u.net]
タオルグリップとか一時期流行ったゲル素材のシャーペンとかもそうだけどグリップが手の中で遊ぶ感覚がダメ
ちゃんとした弾力とグリップ力が欲しい

252 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 19:36:02.14 ID:e9m44xle.net]
>>248
全日本社会人本戦出てるくらいレベルだけど、何がいい、ってわけでもなくなんとなく使ってる。トッププレイヤーの影響もあるのかも。
だからウェットにしてくださいって言われたら特に抵抗なく戻すかなぁ。
でも、素材の問題で手が荒れにくいのはほんと助かる。ウェットの時は指5本全部に絆創膏テーピングしてたから、タオルに変えてからすごい楽



253 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 19:53:48.71 ID:6gwb6uo2.net]
タオルグリップって、汗ですぐダメにならない?
ずっと使える人は手の平の汗をかかない?

254 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 20:42:10.41 ID:eYISm/3k.net]
友達がデュオラの新作買ってから、ヤバイヤバイ言うから、何がヤバイのか聞いたら
シャフトが長すぎず短すぎずでちょうどいいと言ってた
シャフトの固さじゃなく長さ?とふと思ったんだが、シャフトの長さで変わる要因って何かあるの?
ちなみにダブルスやってるやつです

255 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 22:14:31.49 ID:HaN7y1Po.net]
>>253
手のひらで汗をかかなくても腕から伝ってくるんじゃないの
リストバンドしてたら分からんけどさ

256 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/11(火) 22:39:56.38 ID:izMv1DjC.net]
>>252
>全日本社会人本戦出てるくらいレベルだけど

何これ?自慢!?w

257 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 23:20:36.51 ID:PLm9/0S1.net]
>>254
シャフトのしなりは個人差があるから参考にならないと一言。
しなるラケットはシャフトが長い、しなりにくいラケットは短い
種類でいけばアークセイバーの後継になりそうなデュオラは比較的しなり易いので軽い打ち心地。
逆にナノレイは短いのでしなりにくい分、手元の操作性が高いよ。

つまりいいとこ取りしたZF2の4Uがナンバーワン

258 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 00:05:13.34 ID:P+aSyrMV.net]
ハイパーナノ900使いやすいですなぁ

259 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 00:53:07.72 ID:Jc5QtpAU.net]
ミズノのシューズって3eでwideって書いてるけどヨネックスと比べて細いですよね?

ヨネックスより1サイズあげないとはけないんだけどみなさんどうなんでしょうか

260 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 00:54:49.10 ID:DnXvaFPq.net]
細いってのもあるけど甲が低いように感じる

261 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 01:37:23.97 ID:n0J4kvIi.net]
>>257
ナノレイでもZSPはフェースが小さい分
長いんだぜ。

262 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 07:48:12.97 ID:Prt7ewvs.net]
>>259
細いし短いし低い。
俺ヨネは27だけどミズノは27、5やで。



263 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 08:25:45.17 ID:4r+ChTP3.net]
ウェットスーパーグリップは細く巻けるし
長持ちするし安パイだけどすごい練習する学生とかだと
手が靴擦れみたいになる

264 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 09:48:03.46 ID:ZH4yaWLG.net]
>>242
素振りレベルだとNだった。フレームの差かな。
早く捌けることに感しては実践でも同様かと。

265 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 18:06:09.29 ID:XTJt5ERD.net]
タオルグリップ去年の夏から付けっ放しだた

266 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 18:31:04.86 ID:Bs7kgAiK.net]
替えるタイミングがわからないから気づいたら1.2カ月って事もあり得るのか。

267 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 19:49:05.45 ID:DD8oSD7e.net]
臭いさえなければタオルグリップいいんだけどなぁ

268 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 21:25:19.37 ID:XS1MRgvB.net]
bc8gasaki.wpblog.jp/
tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/
関連あり?

269 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:12:33.81 ID:jmT0JdPh.net]
元グリップ外して、木の部分をヤスリで削って角無くしてる奴とかいる?

270 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:31:35.17 ID:duh3paOt.net]
グラインダーで一気に逝ってるよ

271 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 00:16:40.28 ID:nE7chykr.net]
>>267
匂いなんて嗅ぐな。

272 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 12:17:43.07 ID:0BrtRssG.net]
パウダーに重曹混ぜとけ



273 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 14:42:36.14 ID:zuQqEFd3.net]
確かに重曹いいかもなw

274 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 16:21:10.37 ID:v1PQ7WrV.net]
重曹ネバネバしない?
そもそも、へたったタオルグリップは
糊でネバネバするけど。

275 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 16:29:18.08 ID:8XBOgbih.net]
タオル巻くの難しいというか慣れない
巻き直しできないし

276 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:06:52.78 ID:9iuo4IiX.net]
実業団の選手とかって、ラケットとか支給されてるけど、あれって支給される本数とか決まってんの?

田児、桃田クラスならたくさん貰えるんだろうけど、他の選手ってどうなんやろ。

277 名前:アスリート名無しさん [2017/04/13(木) 22:41:48.80 ID:3KD5jpF6.net]
金額が決まってて自分で欲しいの選んでるって聞いたことはあるな

278 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 09:28:01.08 ID:TeWS2kNd.net]
>>275
ゴーセンとかキモニーみたいな厚めのだと巻きにくいね
ヨネックスは薄くて割と巻きやすいから慣れやすい方かも

279 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 09:33:23.50 ID:TABYiE5c.net]
用具提供ってぼやっとしたシステムだね
ステンシル入ってるのはスポンサー契約か。契約金貰えたり、選手のランクによっては無料提供のみとか?

そこそこ名のある指導者の所には新品のラケットあげたりするみたいね。それを何本もオークションに出してるおっさんがいたな

280 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 13:15:27.94 ID:hP2xLeEZ.net]
>>279
別にぼやっとしたシステムじゃねぇだろ。お前が何も知らないだけ。

281 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 14:31:49.39 ID:TABYiE5c.net]
じゃあ279教えてよ

強豪校への用具提供とか契約選手じゃない微妙なラインってあるんじゃねーの?
その辺教えてくれ

282 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 14:35:55.30 ID:hP2xLeEZ.net]
>>281
選手によっては、用具契約だけの選手、契約金+用具契約+報酬含めた全部の選手などそれぞれだろ。

どこがぼやっとしてんだよw



283 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 16:05:51.23 ID:TABYiE5c.net]
はー詳しい説明ありがとうためになったわ

284 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 16:55:18.57 ID:RhJ8en1Y.net]
3月に発売した新しいサテライトエッセンシャル、ライト使われた方いますか。
前作との比較など使用感教えてください。

285 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 18:13:29.28 ID:T/lE/KLg.net]
ウィルソンとヨネックスならどっちがオススメ?

286 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 18:26:33.26 ID:TeWS2kNd.net]
>>285
よねっくちゅ

287 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 19:14:49.86 ID:4m5z3NqV.net]
ビクターとヨネックスは?

288 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 20:07:58.75 ID:TeWS2kNd.net]
>>287
よねっくちゅ!

289 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 20:18:33.99 ID:DYUdzpCa.net]
>>282
あなたが何にも知らないのに知ったかレスしてるのが笑える
リアル関係者より

290 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 20:35:32.42 ID:PjTa6Hiw.net]
タオルグリップ巻いてみたけど、滑りヤバイ
これからだんだん馴染んでいくんだろうけど、
タオルからウエットに持ち変えたら
なんだこの神グリップ!?ってなった
滑ると握るのに余計に握力使うから、馴染むまでは筋トレ素振り用になりそう

291 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 21:03:56.79 ID:6/Ak8JEx.net]
>>290
なんでタオル使おうと思う?悪いけどウエットと比較したらゴミグリップだわ

292 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 21:25:10.91 ID:x8vyUjYu.net]
>>290
さては魔法の粉を使ってないな?



293 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 21:47:24.46 ID:PjTa6Hiw.net]
>>291
まあ、ここでも話題になってたし
検証?みたいな感じかな
魔法の粉が絶対必要なら、費用的にもウエット安定なんかなってとこ
粉使った状態を知らないし、手汗かきやすいからこれからの夏に役立つかもしれんし、とりあえず保留
とりあえずは粉だな
金はかかるけど、使ったことないものが案外マッチしたりするし、いろんなものを試したほうがいいと最近思った
特徴はここで聞けるけど、最終的には使ってみんとわからんし

294 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:04:44.25 ID:hP2xLeEZ.net]
>>289
リアル関係者って何?(笑)
どういう立場か明らかに出来ないの?

しかも、全部事実だし(笑)

295 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:05:56.42 ID:hP2xLeEZ.net]
>>289
反論するんなら、感情論じゃなくて論理的にしてみろよ(笑)

出来ないの?(笑)

296 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:09:39.96 ID:apFFuXcu.net]
ウエットで普段大丈夫ならタオル使わんでいいっしょ
俺は手汗で滑るからタオルグリップにすべり止めの粉つけないと無理

297 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:00:25.64 ID:Dlhjl3RH.net]
だよな、タオルは汗かきのためのグリップ。まぁどちらにしろ巻きたては滑るし使ってれば汗かかないやつでも馴染んで握りやすくなるよ。てか汗かかねーなら普通の使うか

298 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:01:48.35 ID:hP2xLeEZ.net]
別にタオルって汗かきのもんじゃないだろ。
フィット感とか癖が付くから好んでる奴のほうが多数。

299 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 00:20:11.05 ID:xFHsxgz/.net]
都内でビクターのラケット置いてる店ないの?

300 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 04:18:30.67 ID:5Cgy9MGS.net]
>>295
おいおいこのスレでめずらしい顔真っ赤君だな

301 名前:アスリート名無しさん [2017/04/15(土) 08:20:20.79 ID:Yv/i3x3E.net]
>>299
ウエンブレーの秋葉原店にあった気がするけど気のせいかもしれんから問い合わせてみて

302 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 08:54:40.94 ID:UD9uJDaI.net]
>>300
逃げて、具体的に反論出来ないんだな。リアル関係者とか嘘ついた障害者が。



303 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 11:38:08.36 ID:pjeobcTj.net]
キモニーのドライもなかなかいいぜ

304 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 11:50:23.35 ID:r+Nfpj2H.net]
>>299
確か、ラビットバドミントン 代々木上原が扱ってたはず

305 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 12:58:22.75 ID:5Cgy9MGS.net]
>>302
おいおいw
おいら全く関係ない通りすがりだよん
なんか真っ赤だったから真っ赤だねーって言ってみただけ
そんなに真っ赤になるなよん

306 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 13:39:32.27 ID:UD9uJDaI.net]
>>305
だから、具体的に反論出来ないんだろ。リアル関係者とか嘘ついた低能障害者が。

307 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 14:20:51.84 ID:5Cgy9MGS.net]
>>306
日本語わかる?
リアル関係者?とかおいら言ってないから
通りすがりでスレのぞいたら
このスレにしては珍しく真っ赤かな人がいたから真っ赤だねって言ってみただけだよん
そう真っ赤にならんでおちつけ

308 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 14:26:00.92 ID:vEpau87b.net]
なぜビクターはジェットスピードシリーズを日本では販売しなくなってしまったの

309 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 15:29:39.93 ID:UD9uJDaI.net]
>>307
反論出来なくなったら、そうやって逃げる障害者くん

310 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 16:34:26.86 ID:pBNyMmy9.net]
喧嘩か?2人ともよそでやってね
低能障害者とか書いてるけど、相手が訴えれば普通に侮辱罪が成立するので2チャンだろうとやめた方がいいですよ

311 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 16:51:14.64 ID:pBNyMmy9.net]
そんなことよりG-TONE9てやっぱり緩みやすいですかね?二回練習で使ったら結構緩んだんですが

312 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 21:17:20.19 ID:EOGSyZ7X.net]
用具契約が複雑なのは事実だよ
あれただでもらえるパターンとやすく買うパターンあって
実業団レベルは多分安く買ってる人が殆ど
強豪私立も安く買えるがいっつも安いわけじゃ無い



313 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 21:23:17.66 ID:UD9uJDaI.net]
>>312
何の証拠もなく、憶測で物語るってどういう育ち方してきたの?(笑)

314 名前:アスリート名無しさん [2017/04/15(土) 22:23:29.09 ID:+KVAoxle.net]
うちの会社の実業団も景気によりけりで前は無料支給だったけど今は半額くらいっていってたな。最初の一本くらいは無料かも
高校生は県ベスト8くらいでスポンサーついてくれるがヨネックスはケチとか言ってた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef