[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 16:36 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 512
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バドミントン ラケット他スレ 31セット目



1 名前:アスリート名無しさん [2017/03/23(木) 23:30:46.20 ID:HpSb/mHz.net]
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてどうぞ
前スレ バドミントン ラケット他スレ 30セット目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1484594955/

214 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 19:25:05.90 ID:1nRbRcG3.net]
>>211
そうゆう奴の場合、自分は1球そうやって打たしておいて
次から全力位の速い球で球出しするか、
叩けない位の球をネットスレスレに入れるようにしてる。
もしなんか言ってきても、あんたが叩くから叩かれない球だしを
してるだけって言える。

>>212
そう言う奴にはまともな理屈は通じないんだよね。
プッシュ練習なんだから決める練習して何が悪いってね。
まあそれも一理あるんだが・・・。

215 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 19:35:06.52 ID:Zoq9bbAv.net]
少し話題になってたbg80p試しに張ってみた
zstで一応アルティマからの変更
まず、打感は固い。でも羽がいつもより、よく飛ぶ(なんで?)実際クリア
とかでアウトだらけ。飛ぶので、カットとかも力がいらなくて、打ちやすい。
でも、バックハンドなどで当てるだけだと球浮きやすいから慣れが必要だと感じた
スマッシュは、当たればアルティマより伸びて、外せば、アルティマより遅いと感じた
これはガットが固いからなのかな?
慣れればアルティマより好きかもしれない
よければ参考にしてほしい

216 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 19:52:00.40 ID:55bSIuKM.net]
>>135
もちろん多少の遊びはあるけどね
ただ、最近の流行りはかなり細いよね…。

シングルスが好きだから、あまり持ち替えない持ち方とかいろいろ試してるけど、
なかなか上手くいかない。
思い切って細くしてしまおうかな。

217 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 19:59:19.75 ID:iWBcFwnv.net]
基礎打ちの上手さを競う大会って無いのかね
ドロップ交互とかドライブとか楽しそうな気はするけど

218 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 20:32:41.44 ID:dh659aXN.net]
>>214
基礎打ちとノックは違うとでも言ってやれ

219 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 21:08:26.01 ID:h6Ur8Qqf.net]
>>217
エントリー希望

220 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 21:52:41.74 ID:OMmqOv0W.net]
自主練で隣がゲームしてる中40〜50分ひたすら基礎打ちのドライブやってたことあったなぁ…
最初からそういう練習しようって決めてた訳じゃなくてやってるうちにお互い楽しくなってひたすら続けてた感じで

まあラケットスレで話す内容でもないか

221 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 22:13:34.52 ID:c57YXeDs.net]
>>220
こういうアスペがいるから、周りも大変なんだろうなぁ。

222 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 22:58:49.00 ID:eipGmxHJ.net]
人数多いのに永遠基礎打ちしてたら張り倒されるぞw
まあ、人数少ないとこなんだろうけど。

基礎打ちはラリー続けるもんだからね。間違っても浮いてきたら決めるなんてことはやらないでほしい。
上手い人と打つから自分が頑張らなくちゃ、と思って必死にバシバシ打ち込んでくるのが一番迷惑。気持ちは分かるけどね。



223 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 23:01:26.95 ID:e5zy5yzv.net]
上手い人のドライブ怖いってのはわかるわぁ
最初合わせてくれるけどこっちが調子のったら卓球みたいなドライブが
肩口とかフォア側とか打ちづらいコースに飛んでくる

224 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 23:01:46.44 ID:OMmqOv0W.net]
>>222
自主練なんだから各々好きなことやって何が悪いんでぇ…
コート余ってたし別に誰にも迷惑はかけてないよ

225 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/08(土) 23:06:11.43 ID:e5zy5yzv.net]
学校の部活をあまり知らない
夜間体育でイメージしてる人なんでしょ

226 名前:アスリート名無しさん [2017/04/08(土) 23:31:25.11 ID:qNYK5Mba.net]
>>223
>肩口とかフォア側とか打ちづらいコースに飛んでくる

いやいや、そこが苦手なら喜んで受けようよ

227 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:17:34.46 ID:3s0iiPvn.net]
ラケット関係無い話多すぎだろ・・・

228 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:20:55.63 ID:WR0oO2xT.net]
バドのドライブはバックハンドで取るから苦手とかじゃ無くて
誰だって打ちづらいコースだよ肩ら辺は
フォアに持ち変えるかバックなら前で取らなきゃ打てないから

229 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 00:41:05.42 ID:BLGMnnlX.net]
いい加減総合か技術スレでやれよ

230 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/09(日) 00:47:32.11 ID:P3OFQjJk.net]
Wilson BLAZE SX8000JかRECON PX7600の感想が知りたい。
近くのお店には試打ラケ無い。取り寄せは出来ると言われたが、評価位は知りたい。

使ってる人か、試打程度でも良いので使った事ある人居たら教えて下され。

231 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 11:35:01.26 ID:3s0iiPvn.net]
まあまあかな

232 名前:アスリート名無しさん [2017/04/09(日) 17:39:46.42 ID:f5N+e/OF.net]
誰かパワークッション03買った人いない?

買おうか悩んでるのだが近場のお店に置いてなくて試着できない



233 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 18:06:22.79 ID:zrjMGowr.net]
試着できない靴はレビューが良かろうと100%買わんやろ

234 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 18:38:02.20 ID:+hScYCvl.net]
>>230
ブレイズ8000を使ってます
vortexが好きだったので後継も使うかという事で
シャフト硬い感じはしなく、弾きも普通かなと
ヘッドは重く感じません
使いやすいラケットではあります
個人的にvortexは初代が一番良かったって感覚の人間の評価です

235 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/09(日) 19:19:50.36 ID:P3OFQjJk.net]
>>231
両方ともですか?

>>234
ありがとうございます!
ブレイズよりベルテックスの方が良い感じですか?

自分は初期レコンが好きでした。
弾くの好きなんですが、普通ですか。。。

236 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 23:15:30.69 ID:baDksFRI.net]
ガット張り機欲しいけど、プロストリンガープラチナってどうなんだろ

237 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 00:06:42.22 ID:ys8WpURU.net]
ヨネックスのウェアは2000年代中盤が一番格好良かった。
あれはデザイナーのせいかな。

238 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 01:04:14.65 ID:9XT1JBee.net]
不景気だと派手なデザインが増え
好景気だと地味になる
って話を聞いたことあるぞw

まあ好みとは関係ないけど…

239 名前:アスリート名無しさん [2017/04/10(月) 08:46:52.30 ID:u3/WVyag.net]
>>232
03買って1回しか使ってないけど、
履き心地柔らかなのに安定感あるね。
02と比べて土踏まずのサポートがきつ過ぎないし、
しっかり改良してあるなと思った。
ただこれはかなり好みが分かれそうだから試着おすすめかなぁ…

240 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 11:25:21.51 ID:dHmZVHcT.net]
>>235
弾きは2代目ベルテックスの方が良かったと思う

自分の好みは初代だったなってだけです

241 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/10(月) 19:31:31.18 ID:oUqoyYmS.net]
>>240
やっぱり初代人気あるよね。
ありがとう!

242 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 01:07:36.01 ID:CjprmJWu.net]
カスタムエッジタイプNとグングニルイプシロンってどっちが早い取り回し出来るんですかね?



243 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 10:53:17.44 ID:6gwb6uo2.net]
タオルグリップ使ってる人いる?
タオルグリップって普通何日ぐらい持つの?

244 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 11:05:14.70 ID:wRSk/yDK.net]
>>243
最近タオルに戻した
何日もつかはわからんけどメーカーによって違うんでない?
厚めのゴーセンとキモニーが好きだけど最近使ってみた薄めのヨネも意外と良かった

245 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 12:09:11.82 ID:zsEPtyY7.net]
>>242
ドライブ、レシーブならイプシロンじゃないかな。

246 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 12:32:02.75 ID:6gwb6uo2.net]
>>244
タオルって、夏とかだったら1日でダメにならない?

247 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 12:47:27.97 ID:HaN7y1Po.net]
タオルグリップも定期的に話題になるね

248 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 15:31:49.66 ID:5lVwk56e.net]
タオルグリップ貧乏臭くて興味無いけど、上手い人に多い気がする
キャリアある古参が好きなのかな?

249 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 15:32:58.15 ID:4df6L9Hk.net]
>>243
自分としては、半年ぐらい持つ
(というかそのぐらいがベストコンディション)
けど、見た目や、匂いとか周りの目が気になるから
3か月ぐらいで渋々換えてる。
黄色に拘らず、濃い色にすりゃ良いかもだけど…

250 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 18:36:19.07 ID:YzLy2dod.net]
グリップが常に固定化している人が好んでいる印象
手に馴染む感覚が良いんだろうね。

自分も昔は使ってたけど、ラケット軽量化と共にグリップを細くしたくなったからやめた

251 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 19:09:22.72 ID:iHPr8y+u.net]
タオルグリップとか一時期流行ったゲル素材のシャーペンとかもそうだけどグリップが手の中で遊ぶ感覚がダメ
ちゃんとした弾力とグリップ力が欲しい

252 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 19:36:02.14 ID:e9m44xle.net]
>>248
全日本社会人本戦出てるくらいレベルだけど、何がいい、ってわけでもなくなんとなく使ってる。トッププレイヤーの影響もあるのかも。
だからウェットにしてくださいって言われたら特に抵抗なく戻すかなぁ。
でも、素材の問題で手が荒れにくいのはほんと助かる。ウェットの時は指5本全部に絆創膏テーピングしてたから、タオルに変えてからすごい楽



253 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 19:53:48.71 ID:6gwb6uo2.net]
タオルグリップって、汗ですぐダメにならない?
ずっと使える人は手の平の汗をかかない?

254 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 20:42:10.41 ID:eYISm/3k.net]
友達がデュオラの新作買ってから、ヤバイヤバイ言うから、何がヤバイのか聞いたら
シャフトが長すぎず短すぎずでちょうどいいと言ってた
シャフトの固さじゃなく長さ?とふと思ったんだが、シャフトの長さで変わる要因って何かあるの?
ちなみにダブルスやってるやつです

255 名前:アスリート名無しさん [2017/04/11(火) 22:14:31.49 ID:HaN7y1Po.net]
>>253
手のひらで汗をかかなくても腕から伝ってくるんじゃないの
リストバンドしてたら分からんけどさ

256 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/11(火) 22:39:56.38 ID:izMv1DjC.net]
>>252
>全日本社会人本戦出てるくらいレベルだけど

何これ?自慢!?w

257 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 23:20:36.51 ID:PLm9/0S1.net]
>>254
シャフトのしなりは個人差があるから参考にならないと一言。
しなるラケットはシャフトが長い、しなりにくいラケットは短い
種類でいけばアークセイバーの後継になりそうなデュオラは比較的しなり易いので軽い打ち心地。
逆にナノレイは短いのでしなりにくい分、手元の操作性が高いよ。

つまりいいとこ取りしたZF2の4Uがナンバーワン

258 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 00:05:13.34 ID:P+aSyrMV.net]
ハイパーナノ900使いやすいですなぁ

259 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 00:53:07.72 ID:Jc5QtpAU.net]
ミズノのシューズって3eでwideって書いてるけどヨネックスと比べて細いですよね?

ヨネックスより1サイズあげないとはけないんだけどみなさんどうなんでしょうか

260 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 00:54:49.10 ID:DnXvaFPq.net]
細いってのもあるけど甲が低いように感じる

261 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 01:37:23.97 ID:n0J4kvIi.net]
>>257
ナノレイでもZSPはフェースが小さい分
長いんだぜ。

262 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 07:48:12.97 ID:Prt7ewvs.net]
>>259
細いし短いし低い。
俺ヨネは27だけどミズノは27、5やで。



263 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 08:25:45.17 ID:4r+ChTP3.net]
ウェットスーパーグリップは細く巻けるし
長持ちするし安パイだけどすごい練習する学生とかだと
手が靴擦れみたいになる

264 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 09:48:03.46 ID:ZH4yaWLG.net]
>>242
素振りレベルだとNだった。フレームの差かな。
早く捌けることに感しては実践でも同様かと。

265 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 18:06:09.29 ID:XTJt5ERD.net]
タオルグリップ去年の夏から付けっ放しだた

266 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 18:31:04.86 ID:Bs7kgAiK.net]
替えるタイミングがわからないから気づいたら1.2カ月って事もあり得るのか。

267 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 19:49:05.45 ID:DD8oSD7e.net]
臭いさえなければタオルグリップいいんだけどなぁ

268 名前:アスリート名無しさん [2017/04/12(水) 21:25:19.37 ID:XS1MRgvB.net]
bc8gasaki.wpblog.jp/
tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/
関連あり?

269 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:12:33.81 ID:jmT0JdPh.net]
元グリップ外して、木の部分をヤスリで削って角無くしてる奴とかいる?

270 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:31:35.17 ID:duh3paOt.net]
グラインダーで一気に逝ってるよ

271 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 00:16:40.28 ID:nE7chykr.net]
>>267
匂いなんて嗅ぐな。

272 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 12:17:43.07 ID:0BrtRssG.net]
パウダーに重曹混ぜとけ



273 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 14:42:36.14 ID:zuQqEFd3.net]
確かに重曹いいかもなw

274 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 16:21:10.37 ID:v1PQ7WrV.net]
重曹ネバネバしない?
そもそも、へたったタオルグリップは
糊でネバネバするけど。

275 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 16:29:18.08 ID:8XBOgbih.net]
タオル巻くの難しいというか慣れない
巻き直しできないし

276 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:06:52.78 ID:9iuo4IiX.net]
実業団の選手とかって、ラケットとか支給されてるけど、あれって支給される本数とか決まってんの?

田児、桃田クラスならたくさん貰えるんだろうけど、他の選手ってどうなんやろ。

277 名前:アスリート名無しさん [2017/04/13(木) 22:41:48.80 ID:3KD5jpF6.net]
金額が決まってて自分で欲しいの選んでるって聞いたことはあるな

278 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 09:28:01.08 ID:TeWS2kNd.net]
>>275
ゴーセンとかキモニーみたいな厚めのだと巻きにくいね
ヨネックスは薄くて割と巻きやすいから慣れやすい方かも

279 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 09:33:23.50 ID:TABYiE5c.net]
用具提供ってぼやっとしたシステムだね
ステンシル入ってるのはスポンサー契約か。契約金貰えたり、選手のランクによっては無料提供のみとか?

そこそこ名のある指導者の所には新品のラケットあげたりするみたいね。それを何本もオークションに出してるおっさんがいたな

280 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 13:15:27.94 ID:hP2xLeEZ.net]
>>279
別にぼやっとしたシステムじゃねぇだろ。お前が何も知らないだけ。

281 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 14:31:49.39 ID:TABYiE5c.net]
じゃあ279教えてよ

強豪校への用具提供とか契約選手じゃない微妙なラインってあるんじゃねーの?
その辺教えてくれ

282 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 14:35:55.30 ID:hP2xLeEZ.net]
>>281
選手によっては、用具契約だけの選手、契約金+用具契約+報酬含めた全部の選手などそれぞれだろ。

どこがぼやっとしてんだよw



283 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 16:05:51.23 ID:TABYiE5c.net]
はー詳しい説明ありがとうためになったわ

284 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 16:55:18.57 ID:RhJ8en1Y.net]
3月に発売した新しいサテライトエッセンシャル、ライト使われた方いますか。
前作との比較など使用感教えてください。

285 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 18:13:29.28 ID:T/lE/KLg.net]
ウィルソンとヨネックスならどっちがオススメ?

286 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 18:26:33.26 ID:TeWS2kNd.net]
>>285
よねっくちゅ

287 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 19:14:49.86 ID:4m5z3NqV.net]
ビクターとヨネックスは?

288 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 20:07:58.75 ID:TeWS2kNd.net]
>>287
よねっくちゅ!

289 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 20:18:33.99 ID:DYUdzpCa.net]
>>282
あなたが何にも知らないのに知ったかレスしてるのが笑える
リアル関係者より

290 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 20:35:32.42 ID:PjTa6Hiw.net]
タオルグリップ巻いてみたけど、滑りヤバイ
これからだんだん馴染んでいくんだろうけど、
タオルからウエットに持ち変えたら
なんだこの神グリップ!?ってなった
滑ると握るのに余計に握力使うから、馴染むまでは筋トレ素振り用になりそう

291 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 21:03:56.79 ID:6/Ak8JEx.net]
>>290
なんでタオル使おうと思う?悪いけどウエットと比較したらゴミグリップだわ

292 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 21:25:10.91 ID:x8vyUjYu.net]
>>290
さては魔法の粉を使ってないな?



293 名前:アスリート名無しさん [2017/04/14(金) 21:47:24.46 ID:PjTa6Hiw.net]
>>291
まあ、ここでも話題になってたし
検証?みたいな感じかな
魔法の粉が絶対必要なら、費用的にもウエット安定なんかなってとこ
粉使った状態を知らないし、手汗かきやすいからこれからの夏に役立つかもしれんし、とりあえず保留
とりあえずは粉だな
金はかかるけど、使ったことないものが案外マッチしたりするし、いろんなものを試したほうがいいと最近思った
特徴はここで聞けるけど、最終的には使ってみんとわからんし

294 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:04:44.25 ID:hP2xLeEZ.net]
>>289
リアル関係者って何?(笑)
どういう立場か明らかに出来ないの?

しかも、全部事実だし(笑)

295 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:05:56.42 ID:hP2xLeEZ.net]
>>289
反論するんなら、感情論じゃなくて論理的にしてみろよ(笑)

出来ないの?(笑)

296 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:09:39.96 ID:apFFuXcu.net]
ウエットで普段大丈夫ならタオル使わんでいいっしょ
俺は手汗で滑るからタオルグリップにすべり止めの粉つけないと無理

297 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:00:25.64 ID:Dlhjl3RH.net]
だよな、タオルは汗かきのためのグリップ。まぁどちらにしろ巻きたては滑るし使ってれば汗かかないやつでも馴染んで握りやすくなるよ。てか汗かかねーなら普通の使うか

298 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:01:48.35 ID:hP2xLeEZ.net]
別にタオルって汗かきのもんじゃないだろ。
フィット感とか癖が付くから好んでる奴のほうが多数。

299 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 00:20:11.05 ID:xFHsxgz/.net]
都内でビクターのラケット置いてる店ないの?

300 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 04:18:30.67 ID:5Cgy9MGS.net]
>>295
おいおいこのスレでめずらしい顔真っ赤君だな

301 名前:アスリート名無しさん [2017/04/15(土) 08:20:20.79 ID:Yv/i3x3E.net]
>>299
ウエンブレーの秋葉原店にあった気がするけど気のせいかもしれんから問い合わせてみて

302 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 08:54:40.94 ID:UD9uJDaI.net]
>>300
逃げて、具体的に反論出来ないんだな。リアル関係者とか嘘ついた障害者が。



303 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 11:38:08.36 ID:pjeobcTj.net]
キモニーのドライもなかなかいいぜ

304 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 11:50:23.35 ID:r+Nfpj2H.net]
>>299
確か、ラビットバドミントン 代々木上原が扱ってたはず

305 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 12:58:22.75 ID:5Cgy9MGS.net]
>>302
おいおいw
おいら全く関係ない通りすがりだよん
なんか真っ赤だったから真っ赤だねーって言ってみただけ
そんなに真っ赤になるなよん

306 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 13:39:32.27 ID:UD9uJDaI.net]
>>305
だから、具体的に反論出来ないんだろ。リアル関係者とか嘘ついた低能障害者が。

307 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 14:20:51.84 ID:5Cgy9MGS.net]
>>306
日本語わかる?
リアル関係者?とかおいら言ってないから
通りすがりでスレのぞいたら
このスレにしては珍しく真っ赤かな人がいたから真っ赤だねって言ってみただけだよん
そう真っ赤にならんでおちつけ

308 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 14:26:00.92 ID:vEpau87b.net]
なぜビクターはジェットスピードシリーズを日本では販売しなくなってしまったの

309 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 15:29:39.93 ID:UD9uJDaI.net]
>>307
反論出来なくなったら、そうやって逃げる障害者くん

310 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 16:34:26.86 ID:pBNyMmy9.net]
喧嘩か?2人ともよそでやってね
低能障害者とか書いてるけど、相手が訴えれば普通に侮辱罪が成立するので2チャンだろうとやめた方がいいですよ

311 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 16:51:14.64 ID:pBNyMmy9.net]
そんなことよりG-TONE9てやっぱり緩みやすいですかね?二回練習で使ったら結構緩んだんですが

312 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 21:17:20.19 ID:EOGSyZ7X.net]
用具契約が複雑なのは事実だよ
あれただでもらえるパターンとやすく買うパターンあって
実業団レベルは多分安く買ってる人が殆ど
強豪私立も安く買えるがいっつも安いわけじゃ無い



313 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 21:23:17.66 ID:UD9uJDaI.net]
>>312
何の証拠もなく、憶測で物語るってどういう育ち方してきたの?(笑)

314 名前:アスリート名無しさん [2017/04/15(土) 22:23:29.09 ID:+KVAoxle.net]
うちの会社の実業団も景気によりけりで前は無料支給だったけど今は半額くらいっていってたな。最初の一本くらいは無料かも
高校生は県ベスト8くらいでスポンサーついてくれるがヨネックスはケチとか言ってた

315 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 22:45:33.68 ID:UD9uJDaI.net]
>>314
県ベスト8レベルでスポンサー付くわけねぇだろw
ほんとバカだな。

316 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 22:58:17.70 ID:TyERlRL0.net]
コオロギとゴキブリってそっくりだよね

317 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 23:14:07.68 ID:/KHNa7PM.net]
なんか変な奴いると思ったら
本スレ荒らしてる奴と同一じゃん
本当に五輪後から様子おかしいよなここも本スレも

318 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 08:04:55.01 ID:YTQayBMG.net]
どうでも良いレス合戦するならコテハンつけて欲しいわ
透明あぼんし易いし

319 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 11:27:37.75 ID:PJr3okiv.net]
>>311
緩みやすい。あんまり緩むようなら5をおすすめするよ。

320 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 14:50:31.27 ID:8N9B3Y3L.net]
>>318
そんな気がきく人ならそもそも荒らさないよね

321 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 22:21:47.65 ID:ZNT4Z31e.net]
斉藤か香港のどっちかのコテハンが似合うよ

322 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 22:42:18.94 ID:5kp9tz90.net]
>>321
そいつに論破されたバカがお前か(笑)



323 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 23:12:04.82 ID:ZNT4Z31e.net]
>>322
何の証拠もなく、憶測で物語るってどういう育ち方してきたの?

324 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 00:12:48.17 ID:eqMbukHi.net]
>>323
前の奴の文言パクってる時点でバカ。
図星ww

325 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 00:31:10.01 ID:s+yJwtkt.net]
何の証拠もなく、憶測で物語るってどういう育ち方してきたの?

326 名前:アスリート名無しさん [2017/04/17(月) 01:02:38.43 ID:1Tz/9j3a.net]
最近、スカムルジョがビクターからヨネの11に変えたし、ボー、モゲも11に変えてるし、しばらくは廃盤にならないかな?

327 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 06:16:15.18 ID:s+yJwtkt.net]
店員情報だと廃盤って言ってたけどどうだろうね

328 名前:アスリート名無しさん [2017/04/17(月) 11:11:38.43 ID:DdTn+Xx+.net]
アーク11の使用率が上がってるね
イ・ヨンデモデルが出る可能性はないかな?

329 名前:アスリート名無しさん [2017/04/17(月) 12:24:50.62 ID:MfkCkr+F.net]
日本人でアーク11使ってる選手けっこういるような
アークシリーズを廃番にするにはもったいない…

330 名前:アスリート名無しさん [2017/04/17(月) 13:38:33.40 ID:w9vG0nzS.net]
廃盤っていうのは確定なの?
アーク12がしれっと発売されたら盛り上がるのに

331 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 14:30:08.17 ID:+Wj7u2TA.net]
11は本当にオールマイティなラケットだもんな
トップ選手がダブルスで使うには快適なんだろうね
アークシリーズは流れ的に廃盤でしょ。ナノレイシリーズも人気ないしそろそろ新シリーズが出るかな

332 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 14:59:17.83 ID:F1oxy25q.net]
>>331
ナノレイ不人気なのか…
新しいシリーズ出るならそっちに移行したい気もするけど
現行モデル安売りしてくれるなら買い増ししたいし
悩むな



333 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 15:53:24.39 ID:4DgmZKsL.net]
ヘッドヘビーブームだもんね

334 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 16:22:28.40 ID:+Wj7u2TA.net]
>>332
ナノレイは売れる層もあると思う。レディースとかジュニア、初心者には店員もナノレイ勧めてそうだし
ただラケット折れまくって頻繁に買い替える層ではないかもね

実際どんな割合で売れてるんだろう?
中級者はいわゆる7の付くような中間スペック、上の方になるとZシリーズとか、とりあえずシャフト硬めが多いよね

335 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 19:40:04.60 ID:WBbO4hxy.net]
js12とアークセイバー11だったらどっちがいい?

336 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 20:18:16.77 ID:SnZ1lLWB.net]
Z-ストライク買った。

337 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 20:18:44.82 ID:jao5be5C.net]
Z/を廃盤にした無能はどこのどいつだ!普通に人気あったろ!

338 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 20:26:45.45 ID:1D3lBmPD.net]
BG-66フォース並の弾きとナノジー98並の耐久性を持つ細めのガットないすか

339 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 22:50:26.45 ID:pmASpqYt.net]
あるないよ

340 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 01:40:51.49 ID:DLpMbG6v.net]
ヨネの新しいモデルが出るとしたら夏頃?

341 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 07:16:38.25 ID:ObLNWTCf.net]
新色とか初級者モデルは分からんけど新しいシリーズが出るなら秋~冬の間くらいちゃう

342 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 08:52:22.54 ID:RFOcTSSc.net]
アーク11人気だし、トップモデルは残しちゃえばいいのに



343 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 10:25:52.62 ID:5MQq5P9c.net]
VT80とか残して欲しかったわ

344 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 12:10:13.54 ID:2Rn/t2Ni.net]
みなさんはグリップをどのくらいの頻度で変えてますか?

345 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 12:24:43.30 ID:aWoP9gCP.net]
替える頻度…けっこう気分かも
単純に滑りやすくなったりするとすぐ替える時もあるし、
なんかうまくいかないなーって時にサクッと替えたり、
単純な気分転換だったりで割とめちゃくちゃ

346 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 12:35:01.86 ID:DLpMbG6v.net]
アーク11の新色きてくれー!!

347 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 12:41:24.64 ID:OkkFGAY2.net]
グリップはガット二回張り替えたら替えることにしてるから平均して1ヵ月に一本ぐらいだな

348 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 13:20:14.48 ID:5MQq5P9c.net]
破れてきたりとかやたら滑るようになったら
あと試合前は変えてしまう

349 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 16:00:03.84 ID:aWoP9gCP.net]
>>346
新色より後継機がほしい…

350 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 20:28:42.33 ID:IPtxkZOM.net]
3uから2uに変えたいラケットがあるんだが
壊れてはないけどミシミシいってるからネット販売には出せないってなると下取りしかないんかな?

351 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/18(火) 22:10:38.31 ID:44oomnzB.net]
ミシミシいうのはクレーム出せば無償修理してくれるかもよ

352 名前:アスリート名無しさん [2017/04/18(火) 22:40:40.86 ID:ZaOOUbOU.net]
>>351
ラケット通しで接触してからミシミシ言うようになったんだよね
さすがにクレームは出せないなぁ



353 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 00:38:43.01 ID:nhCSCNKR.net]
デンマMDペアもラケットをアークセイバー11に変えたのか

354 名前:アスリート名無しさん [2017/04/19(水) 01:13:35.37 ID:DhIVxtV+.net]
アークセイバー11増えてきてるのは気になる
デュオラ10持ってるけど、バック面以外でアーク11とは何が違うんだろう
デュオラ10のほうが攻撃できそうやが

355 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 02:30:50.13 ID:8GcvFKeP.net]
11の方が粘りがあるかな?デュオラ10は弾きって感じ
スマッシュも11の方が力乗る感じ。両方わずかしか触った事ないけどw

356 名前:アスリート名無しさん [2017/04/19(水) 10:53:53.49 ID:HjYhtXgN.net]
アークセイバー11欲しくなってきた

357 名前:アスリート名無しさん [2017/04/19(水) 11:42:39.18 ID:DhIVxtV+.net]
>>355
粘りだとか弾きとかよく言うけど、結構曖昧なとこあるな
自分のイメージとしては、粘りがあると力が乗せやすくなってスマッシュがよくなって、弾きがよくなると、ドライブとかのラリーが速くなるイメージ
・・・合ってるのこれ?

358 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/19(水) 12:37:17.43 ID:+QIrfHhm.net]
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

NERODIA - KAYCEE RICE (AGE 13)
https://www.youtube.com/watch?v=mvbHqxZKUDQ

Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

All Eyez - The Game ft Jeremih - Choreography by Jake Kodish - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=lNyzp8xQB2Q

Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

Pia Mia - Do It Again Feat. Chris Brown & Tyga - Choreo by Samantha Long @princesspiamia @chrisbrown
https://www.youtube.com/watch?v=WVffGHzuf_U

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

359 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 00:57:07.91 ID:eqxjIJoo.net]
みなさんの靴下事情を知りたい。
自分はユニクロの安物をずっと履いています。
やはり専用の靴下の方が動きやすいのですか?

360 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 01:54:45.34 ID:pVK8tAPK.net]
靴の中で滑るのいやだから
綿の靴下にしてる。最近探すのが大変。
中敷き変えればいいだけかもしれないから悩み中。

361 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 07:03:42.13 ID:m2GQqgyJ.net]
4U
柔らかめ
ややトップヘビー
こんなん好きなんだけど、これに当てはまるラケットって意外に少ない?

362 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 07:54:48.43 ID:XbuvKLRl.net]
靴下は最近タビオにした。最初土踏まず痛かったけど慣れた。なかなかいいよ。
普通の靴下だとすぐ穴あくし滑るからなあ。



363 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 08:17:59.35 ID:F6TKNXGb.net]
ソックスはバスケ用を着用してます。
ちょっと分厚目で、シューズの中で足の遊びが少ない様な気がします。
ま、気持ちの問題でしょうけど。

364 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 08:31:14.89 ID:H3Op6yay.net]
>>361
70eとか?

自分はミズノのCALIBER REG使ってるけど、
柔らかめというより、これはけっこうな柔らかさかな。

365 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 11:54:53.49 ID:blkZ3XMp.net]
>>364
REGどう?
少し使ってみたことあるけど、確かにロブやレシーブは楽だった記憶がある。

366 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 11:56:16.31 ID:YxRZ0CUp.net]
なるほど、分厚めの方が良さそうですね
タビオのスポーツ用五本指ソックス試してみようかな

367 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 12:38:43.81 ID:XbuvKLRl.net]
>>366
土踏まず引き上げてくれるから動きやすいよ。扁平足の人は痛がる人もいるけど、慣れると思う。

368 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 12:40:13.08 ID:XbuvKLRl.net]
>>364
レグいいな。ワイ、キャリバーvs使い。なんとなくミズノラケ使ってる人には仲間意識がw

369 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 12:50:50.38 ID:H3Op6yay.net]
>>365
自分はVzf2から変えたから、スマッシュ落ちたな〜と思ってたけど、
最近はスマッシュもノせられてそれなりの球を打てるようになってきて、いい感じ
ヘッドヘビーでも取り回しはし易いし、
レシーブとかも確かに悪くはないかも

でも70eとか、ほかのラケット触らずにこれ買ってしまったから、
比較はできないしなんとも…

370 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 12:55:22.30 ID:H3Op6yay.net]
>>368

>>なんとなくミズノラケ使ってる人には仲間意識がw

わかるw
ミズノユーザー、周りではほぼ全く見ないや…

自分はもともと粘るタイプのシングルスが好きで、
奥原に憧れてラケットチョイスしたのがキッカケw

371 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 14:28:50.15 ID:la3uEVwI.net]
柔らかヘッドヘビーの溜めて打てる感じはいいよね
タイミング合うようになると楽に強い球打てるし
でもそんなラケットを使えるのは相手が自分より下の時だけなんだよな
シングルスならいけるけどダブルスはラリースピードに合わなくなって無理だ

372 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 15:25:40.81 ID:XbuvKLRl.net]
>>370
俺もキャリバーにしたのは早川の影響w

ミズノユーザーほんといないよな。ラケットは結構高いし、間違った買い物したくないからヨネックス買っておけば間違いはないってかんじでミズノが選択肢にはいってても、最後はヨネックスになるって店員が言ってた。



373 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 15:54:17.66 ID:blkZ3XMp.net]
>>369
なるほど、ありがとう。
ちなみに自分が触ったのは黄色だけど、やっぱり3U?
自分はキャリバーS使いだけど、確かに回りにはテトラクロス使いしかおらんなぁ。。

374 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 16:08:31.36 ID:blkZ3XMp.net]
>>372
大昔、サントリーが恐ろしく強かった時は殆どの選手が、ミズノラケットで、恐ろしいスマッシュを打っていた記憶がある。
あまり女性受けしないイメージでもあったのかなぁ。良ラケも結構あったのにね。
ガッドに注力しなかったのも要因の気がする。

375 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 16:09:50.93 ID:H3Op6yay.net]
>>371
そうなのよね。
ダブルスはもともと苦手意識があって、
ドライブ戦とかはあまりしない方…

一般の男子2部ならそれでも勝ててたけど、
1部で試合やり出すと全然勝てなくてますます苦手…
だから余計シングルスに逃げちゃう\(^o^)/

376 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 16:12:23.81 ID:H3Op6yay.net]
>>372
同じw

なるほど確かに、ヨネックスのが安心感はあるだろうね…
自分は今のラケットまぁまぁ気に入ってるから、奥原の応援も兼ねて、
少し前に発売の新デザインREG買い足して使い続けようかなと思ってる

377 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 16:13:31.01 ID:HaxCFXY2.net]
キャリバーfツアー使ってるわ
ミズノユーザーほんといないよな

378 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 16:18:42.88 ID:H3Op6yay.net]
>>373
奥原限定モデルから入ったから4Uで、その後黄色の3Uも買ってみたけど、
今は4Uばっかり使ってるや

軽いから取り回しもし易いし、
スマッシュも思いっきり触れて良さげ
非力だから重いと疲れるっていうのもある…

キャリバーSはどんな感じ?

379 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 16:26:52.51 ID:nE/6RTOf.net]
同じく奥原モデルからCALIBRE REG使ってる

柔らかいヘッドヘビー探してたからピッタリだった。
個人的にはドライブもスマッシュもいい感じ

380 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 16:31:25.83 ID:XbuvKLRl.net]
案外ミズノユーザーいるんだな、嬉しいわ。

キャリバーvsツアーは、4uのイーブンぐらいでシャフトが結構硬い。しならないからドライブとかレシーブで振り遅れることはないな。
ただクリアとかスマッシュは結構気合い入れて打たないとまともに走らない。追い込まれて打つとヘロ球になる。

ダブルス専用の低空戦特化ラケットという感じかな。

381 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 18:25:37.67 ID:blkZ3XMp.net]
>>378
なるほど、4Uでも戦えそうだね。
380さんがVS書いてくれてるけど、Sも同様。
この板に以前書かれてた、「硬いラケットだけど打感が柔らかい」、「面を合わせやすい」あたりも的を得てると思う。
初めて使った時は早川が何故こんな柔いラケット求めたのか、怪我してんのか?と考えてしまったが、使い込んでいくと操作性とコントロールを重視したものだと感じる。
NR900やVT80とかたまに使うと、正直浮気したくなることもあるが、突出したものは無くてもバランス的にはこっちかなぁと・・

382 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 18:28:51.62 ID:MOnMhnfO.net]
俺はキャリバーVSのデザインが好きで使ってる、あの色合いがめちゃかっこいい。

可もなく不可もなくだけどスマッシュは確かに思いっきり打たないと走らない感じ
何よりいいのは取り回しのし易さかなぁ



383 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 18:34:31.91 ID:1CNt6qYH.net]
シューズはミズノも結構いるんだけどな

384 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 19:15:08.31 ID:la3uEVwI.net]
なんか打った感じが独特だけどめちゃくちゃ扱いやすいよね
ツアーは前でパシパシやるにはとてもいいラケット
トップ選手くらいパワーがあると後ろからでもそれなりの球が打てるから問題ないんだろうね
非力だからスマッシュスカスカになっちゃうわ

385 名前:アスリート名無しさん [2017/04/20(木) 21:25:59.40 ID:/vOgvmTu.net]
80e4UからZストライク3Uに乗り換えたんだがスマッシュが走らないというか失速するというか力が乗らない感じなんだが、俺が使いこなせて無いのかそれともZフォース2とかのヘッドヘビーにした方がいいのかな?

386 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 22:33:50.26 ID:qnV54M1X.net]
>>379
奥原モデルユーザー、自分以外で初めて拝見で嬉しい

ガットは細めの硬めとかにしてる?

387 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/20(木) 22:42:36.07 ID:D2ypE6Fk.net]
>>381
なるほどね。
早川が何故この柔らかさ?っていうのは、自分も思ってた
良くも悪くもバランス良さそうなイメージだったけど、遠からずって感じなのかな
ありがと〜

388 名前:アスリート名無しさん [2017/04/21(金) 00:05:41.98 ID:d9eI56Ql.net]
ガットで太いガットはハードヒッター向けってよくみるけど
耐久性が高くて、スマッシュ打ちまくっても切れずらいから、経済的にもいいよってことなのか
そもそも太めのガットのほうがスマッシュに適しているからなのか
それとも両方なのか
bg80pとかもスマッシュが売りだけど太めだよね
スマッシュだけに焦点を置くと反発、太さ、硬さ、どの組み合わせがベストなんだろう
結局ラケットによるのかな?

389 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/21(金) 01:25:43.64 ID:W3n+BCEU.net]
>>372
それは単純に店員がヨネ以外のメーカーの良さを知らないだけ。

390 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 03:31:13.69 ID:U1MxzWLK.net]
>>386
今はG-TONE5使ってる。
あとメーカー忘れたが0.58mmの細いのも使ってる。
音も良くて打ってて気持ちがいいよ

391 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 04:10:19.32 ID:VqQZKGX3.net]
>>388
両方でしょ
そもそもガットってのは打つ時にシャトルが食い込んで
その食い込んだ分を復元するバネみたいな力がシャトルを飛ばすから
細いガットが反発しやすいのは奥まで簡単に食い込むからで
フルパワーで叩くなら少し柔らか過ぎるからね
つまりどういう事かっていうとガットが太い方が硬く仕上がる

あとトップ選手の使ってるラケットなんて本当に参考にしない方が良いよ
早川がどうかは知らんがトップ選手カスタマイズしまくってて市販と全然違うから
硬さと重さのカスタマイズだけならまだしもデザイン同じで中身別物とかもあるし

392 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 06:59:28.25 ID:0p5UQAbG.net]
先週が特別仕様使ってるかどうかの議論は荒れるので余所でお願いしますね



393 名前:アスリート名無しさん [2017/04/21(金) 07:01:37.53 ID:clVRHP2T.net]
『在日朝鮮富裕層』
在日韓国・北朝鮮人が日本から富を収奪して富裕層を形成している

新興宗教(創価学会・統一教会)
詐欺商法・偽ブランド販売
マスコミ・芸能プロダクション・芸能人
水商売 ・性風俗・AV業界・ラブホテル
エステサロン・ネイルサロン
サラ金・街金・闇金・取り立て
ゲームセンター・ボーリング場
アミューズメント施設
サウナ・カプセルホテル
パチンコ賭博・違法カジノ
ヤクザ・総会屋・街宣右翼・圧力団体・地上げ屋
産廃業者・廃品回収
焼き肉屋 ・クリーニング屋
IT業界・格闘技界・タクシー業界

ブログ「日本よ何処へ」様より参照

394 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 07:41:29.14 ID:+JHWNb0y.net]
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

Louis The Child - Slow Down Love - Choreography by Jake Kodish - ft Dytto | Sean Lew
https://www.youtube.com/watch?v=xkUQP8YsgvE

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

@BrunoMars -That's What I Like @Willdabeast__ @Janelleginestra Choreography - @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=sNCtvmjQBwE

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

395 名前:アスリート名無しさん [2017/04/21(金) 10:56:56.01 ID:EDzZh9Bd.net]
ここのミズノユーザーってみんなキャリバーユーザーだよね。誰かルミナソニック使ってる人おらんかな。結構使いやすいと思うんだけどな〜

396 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 12:29:46.71 ID:HkOKZB0W.net]
>>390
やっぱり柔らかいラケットには細いガットって選択が良いのかね

G-tone5か〜
試してみようかな。
ありがとう!

397 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 12:30:46.87 ID:FdSL2cZX.net]
ミズノでもバボラでもウィルソンでも使えなくはない
使えなくはないけどよく似たタイプのヨネのラケットと比べると少しだけヨネの方が総合的に上なんだよな
ヨネックス高くて好きじゃないけど、そのちょっとの差でヨネを選んでしまう
他のメーカーも頑張っていいの作って欲しいな

398 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 12:30:58.26 ID:HkOKZB0W.net]
ミズノラケットの話を共有できる人がリアルではなかなかいないから、
いろんなユーザーの話聞けて嬉しい。

399 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 16:50:47.66 ID:7R/CtETw.net]
ビクターファンも出てきてくれ頼む

js12が良すぎて、今後手に入らなくなると思うと乗り換え先が心配だ

400 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 17:19:01.43 ID:EXR6sPYF.net]
>>397
え?他メーカー安いか?
同じ価格設定の気がするけど
安いのであれば他メーカーも考えようかと思うけど、ヨネと変わらないからやめてるんだけど
あと他メーカーだと品質バラツキが大きすぎてどうも買う気になれないなあ

401 名前:アスリート名無しさん [2017/04/21(金) 17:22:55.25 ID:EaZ79jxD.net]
自称ビクター好きです。

ブレイブソードLYDの4U使ってますがヘッドヘビーの割に重さもそんな感じさせず振りぬきもいいのでダブルスで重宝してます。
次もビクターにしようと思ってて、しなるラケットがあればそれにしたいと思ってたけど
評判のいいJS12手に入らなくなるならそっちも考えてみようかな。

402 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 17:41:31.36 ID:LvdWOZ5r.net]
最近は金額も変わらんし種類も増えてきたからどのメーカーでもいい気がするわ
ただ試打できないのが痛い



403 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 18:32:52.03 ID:Cyb/3Bwp.net]
ボルトリックzf2に似てる他社ブランドのラケットを教えてください

404 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 18:34:52.38 ID:FdSL2cZX.net]
>>400
販売価格はどこもクソ高いねw

他のメーカーは人気がないモデルや廃盤が異常に安くなるからその感覚で話した
アディダスとか何割引きだよって値段だしwアディダスはもう撤退したのか?ウェアは欲しいな

405 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 19:32:44.91 ID:OdV6g7Cg.net]
ラケットに関してはヨネックスが頭2つくらい飛び抜けてるでしょ
欠点があるとすれば互換の新陳代謝が早いくらい

406 名前:アスリート名無しさん [2017/04/21(金) 20:26:54.63 ID:OJS8N7/R.net]
>>399
ガットの話題に便乗して俺も変えて見たらドンピシャにはまったわ
js12複数欲しいなぁ

407 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/21(金) 20:31:58.82 ID:W3n+BCEU.net]
>>400
>あと他メーカーだと品質バラツキが大きすぎてどうも買う気になれないなあ

これってどういう根拠?
俺はバラツキの差なんてどこも同じだと思うけど。

408 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 20:59:39.54 ID:mJnPQdKD.net]
js12悪くないけど特別良いとも思わないわ

409 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 00:23:51.70 ID:J4jIsJWI.net]
victorユーザーでスラスターonigiri使ってるけど使いやすいわ。VT70eから移行だけど結構いいぞ。
あと、少し気になるんだけどgosenとvictorって製造元一緒かな? 素材が似てて台湾製ってだけだがなんか最近ふと気になった

410 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 00:35:55.55 ID:sOu82PPZ.net]
ビクターって日本で売る気ないよな
ジェットスピードシリーズなんか日本だけ廃盤扱いになってるし

411 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 12:21:53.61 ID:KMIygJOz.net]
ビクターいいですよね!
私はブレイブソードLYDの3u使ってます!

412 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 12:26:48.76 ID:koQ24T5z.net]
新年度のカタログげっと



413 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 14:15:20.55 ID:GGMB6lMx.net]
>>408
あんまりクセが無い感じ。まぁ普通に使える

414 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 14:53:12.61 ID:tthlV8kC.net]
js12使うならボルトリック70eかアークセイバー11でいいんじゃねって思ってしまう

415 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 15:56:30.27 ID:ZgOJPMRI.net]
>>407
>>400じゃないけど、スイングウェイトを選べる某ショップを参考にすると確かにヨネックスは他のメーカーと比べてバラツキが少ないね。
品質が安定してるってことかなーと思ってる。

416 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 16:49:56.56 ID:GVvTwDnu.net]
>>414
70e良いんだけど、デザイン地味すぎ・・・

417 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 17:17:13.80 ID:ZgOJPMRI.net]
>>416
プロトタイプ感するよね
ガットとグリップでどうにかするしかないなぁ

418 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 19:13:07.10 ID:gL7ypQYZ.net]
70e綺麗だと思うけどな

419 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 20:08:51.74 ID:0yc2SSnD.net]
70eはシンプルで好きだな
一番はZFだけどあれ一瞬で消えたしもう在庫ねーし…

420 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 20:25:01.47 ID:AldHsNgp.net]
ラケットはシンプルなデザインが好き
シューズはド派手なやつが好き

421 名前:アスリート名無しさん [2017/04/22(土) 21:55:55.28 ID:wVhVEKOC.net]
恋人は?

422 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 22:36:13.38 ID:pwlMeB1a.net]
>>421
清楚で淫乱を希望。(笑)



423 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/22(土) 22:41:05.43 ID:APhMC+N5.net]
自分も70ETNの白が好きです

424 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 00:19:17.43 ID:/2CZfVga.net]
ビクターがそんな良かったらスカムルジョやヨンデがヨネックスに乗り換えるはずねーだろ

425 名前:アスリート名無しさん [2017/04/23(日) 00:40:24.09 ID:cIKJreXq.net]
ヨネックス以外のメーカーは気にはなるけど手を出せてないなぁ
ヨネックスで欲を満たせなくなったら手を出すかもしれん

426 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 02:32:58.07 ID:tbILOGJc.net]
数年前からリーニンとビクターに契約奪われてたけど最近またヨネックス取り戻してきたね
てっきり中韓とか国の命令でヨネ禁止みたいに言われてんのかと思ったけど違うのかな、単純に金か

全くヨネ信者じゃないけど、今までヨネ以外のラケット色々触らせてもらってこれはいい!ってのはなかったな
何故かクンプーの硬めの奴はいいかも!って思ったけどw

427 名前:アスリート名無しさん [2017/04/23(日) 02:40:26.54 ID:EoawGMdV.net]
https://goo.gl/F7hPF0
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。

428 名前:アスリート名無しさん [2017/04/23(日) 12:48:27.11 ID:8X3m/5WN.net]
BRS12使ってますが、JS12日本だけ廃盤なんですか…BRS12の後を探していて良さそうだと思っていたのですが

429 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 13:58:38.02 ID:ATjv8myS.net]
>>428
ヨンデに倣ってアークセイバー11にすれば?

430 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 17:48:51.04 ID:GuNCjuYO.net]
トップ選手にラケット習う意味はない
マジで中身違うから

チョンウェイがデュオラ10デザインのラケ使ってたけどグロメットが
市販のデュオラ10じゃなくて中身なんやねんって言われてるし
参考にするなら高校大学のトップが良いよ
あそこら辺は安く買えてるってだけで市販品使ってるから

431 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/23(日) 22:22:01.50 ID:8X3m/5WN.net]
>>429
アーク11を併用してるんですけどやっぱり何か違うんですよね。
何が違うのかと言われるとそこまで上手くないので表現ができないのですが

432 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/23(日) 23:44:14.76 ID:ijZiojma.net]
>>422
相反した性能を求めてるんだなw
まるでDuoraじゃないか!!!



433 名前:アスリート名無しさん [2017/04/24(月) 02:41:29.34 ID:VeSj4/Wg.net]
アークセイバー11 2uがほしいから誰か背中を押してほしい

434 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 04:25:44.06 ID:CwT7iCp2.net]
>>432
Z-strike買いました。(笑)

435 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 07:47:31.25 ID:e+f6PE3o.net]
>>433
今更買うの?もうすぐ後継出ぬよ

436 名前:アスリート名無しさん [2017/04/24(月) 08:53:54.10 ID:oAs72s6o.net]
アークセイバー11欲しいけど、ザリガニみたいなデザインが好きじゃない

437 名前:アスリート名無しさん [2017/04/24(月) 09:16:21.77 ID:VeSj4/Wg.net]
>>435
ソースはよ

438 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 11:57:34.79 ID:26WyisCZ.net]
>>437
両方買っちゃえば解決。
新しいシリーズにARC11の改良版があるとは
限らないし。
買わないと後悔する可能性もあるぞ!

439 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:21:05.92 ID:NpKl3CJP.net]
>>435
こういう適当なこと言うやつ死ねや

440 名前:アスリート名無しさん mailto:さげ [2017/04/24(月) 12:21:46.25 ID:BoLGK3+D.net]
>>437
ソースもクソもアークセイバーの後継シリーズであるデュオラシリーズが
発売されてるんだから無くなる可能性は高いだろ

441 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:22:48.52 ID:BoLGK3+D.net]
>>437
ソースもクソもアークセイバーの後継シリーズであるデュオラシリーズが発売されてるんだから
無くなる可能性が高い今買うのためらうなんて猿でもわかるでしょ

442 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:32:54.11 ID:NpKl3CJP.net]
>>441
こういうアスペも死んだほうがいい



443 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:37:52.50 ID:aWXjRJN+.net]
そこそこ人気あるからまだ消えないかもしれないけどアーク7も消えてデュオラ7買う訳だし廃盤になる可能性は高いよね
デュオラシリーズの新作作ってるんじゃね

444 名前:アスリート名無しさん [2017/04/24(月) 13:57:48.19 ID:oAs72s6o.net]
11のヨンデモデルが発売されてアークシリーズは終了

445 名前:アスリート名無しさん [2017/04/24(月) 14:51:12.36 ID:cNjLUYvf.net]
>>433
おう、買うなら2Uにしとけ。
選べるなら重いやつな。

446 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 15:42:07.70 ID:7GP12iub.net]
アーク11ってあれ実質ヘッドライトだよな。
使いやすいけど3U買ってちょっと後悔してる。

447 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/24(月) 21:12:10.06 ID:Uj2PH/Qw.net]
ヘッド寄りのイーブンじゃないのか
グリップ剥がしてるからかもしれんが

448 名前:アスリート名無しさん [2017/04/24(月) 22:13:30.59 ID:lASeLXbe.net]
自分も元グリップ剥がして
本当若干ヘッドヘビーだと思ってました

449 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 00:18:31.57 ID:8m2Pv950.net]
軽くてグリップも利くシューズのおすすめある?
アシックスのハイパーラッシング4使ってたんだけど生産終わってるぽいから
新しいのに乗り換えたいんだけど

450 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 02:38:34.48 ID:OE86ItN0.net]
ヘッドヘビーだよ11は
それが結構重要

イーブン気味でもほんの少しでもヘッドが重いならヘッド利かせたスイングできるからね

451 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 07:45:48.20 ID:fwp8JQYC.net]
>>449
ウェーブファングssは軽くてグリップいいぞ。尚クッション

452 名前:アスリート名無しさん [2017/04/25(火) 15:41:39.75 ID:b8a2/zss.net]
Duora7かARC11、どっち買うか悩む



453 名前:アスリート名無しさん [2017/04/25(火) 18:00:55.81 ID:taE729sG.net]
>>452
11の2Uは、旧VT80並の良ラケだね。
今のラインナップで一番勝率を上げれるラケットと捉えてる。

454 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 18:44:10.02 ID:a51Tp2od.net]
>>453
どの辺りが?
俺も前から11気になってはいるんだけど
試打ラケ使っただけだと
特徴の薄いオールマイティなイメージで
躊躇してしまった。
悪い印象は全然無いけど。

455 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 18:52:53.67 ID:Yp1ehMxj.net]
良くそんな僕はラケットの事が良くわからないですって自己紹介レス出来るね

本来バドミントンラケットってのは
ヘッドを効かせてスイングした方がコントロールがつく
11はヘッドヘビーのスイングを残したまま
最大限に振り抜き良くしているバランスのラケットで
11は適度にシャフトが固いから中盤のショットでグリップに面が追いついてくれるラケット
ここにもたまに勘違いしてる奴いるけど別にトップライトが初心者向きで
イーブンが可もなく不可もなくでヘビーが上級者用とか無いからね

456 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 19:10:49.84 ID:a51Tp2od.net]
>>455
長く使い続けた人にしかわからないような
特徴とかないの?
その程度は試打すりゃわかる。

457 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 19:28:26.75 ID:Yp1ehMxj.net]
>>456
じゃあどこら辺がオールマイティと感じた?
俺は11をオールマイティとは思わないが

458 名前:アスリート名無しさん [2017/04/25(火) 19:35:11.90 ID:gTXr0PL5.net]
結局、11の2u買いました
2u少なくてg5が一本しかなかった あぶねぇ
土曜日に打ってきます
友達が3u持ってるので、3uとの比較もできたらと思います

459 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 19:42:40.87 ID:/EONhhhz.net]
11はモッサリしててなんかダメだったなあ
アークセイバーはZフレームでちょうどバランス取れるくらいタッチ遅い印象

460 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 19:46:19.39 ID:85Ku+Ogv.net]
Vシリーズ、そんなにいいの?
Z買ったの、早まったかなー...

461 名前:アスリート名無しさん [2017/04/25(火) 20:06:27.42 ID:taE729sG.net]
>>458
うん。良い結果に繋がるよう期待してるよ。

462 名前:アスリート名無しさん [2017/04/25(火) 20:16:29.94 ID:taE729sG.net]
>>454

その通り。

 メリット > デメリット

よりメリットに比重が高いのが勝率に直結するラケット。



463 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 21:50:21.52 ID:VH/Ir1mK.net]
11って、固いけどねばっこいしなりがダメな人はすげー気持ち悪いラケットなんだろうな
ボルトリックもそれに近いけどあいつはヘッド効くからちょっと感じが違うか

464 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 21:53:12.19 ID:06Oz1GxZ.net]
おいおいアーク11の在庫さばき営業かよ
俺は現状ならコンパクトフレームのラケットに勝るもんは無いと思うが

465 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 22:17:23.29 ID:nxBjIN14.net]
その理由は?

466 名前:アスリート名無しさん [2017/04/25(火) 22:26:25.77 ID:gbxE1twZ.net]
俺も何かarc11の最近の持ち上げ方には違和感あるわ
悪いラケットじゃないけど絶賛に値するような特徴感じなかったけどな

467 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 22:33:02.78 ID:gxaW3/nv.net]
cab50がコスパ最強

468 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 22:49:26.76 ID:VH/Ir1mK.net]
前からトップ選手の使用は多かったけど、最近また増えてきてるからなんとなく良く感じてしまってるんじゃね

469 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 22:54:05.73 ID:VH/Ir1mK.net]
それよりZF2は社会人とか学生の強い選手がダブルスで使ってるって一時期みんな言ってたじゃん?
その割にはトップ選手のダブルスでZF2は全然使われてないよね?
それってどういう事?

トップ選手ならパワーは自分で出せるから他の特徴があるラケットを選ぶって事?
日本の上くらいだとパワー欲しくてZF2?

470 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 23:04:19.15 ID:8j1QDIMx.net]
>>469
選択肢が増えたという意味が一番正しい

471 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/25(火) 23:07:22.27 ID:nxBjIN14.net]
モゲンセン、マシアス ボー、スカムルジョ、イヨンデもアークセイバー11に乗り換えたしな

472 名前:アスリート名無しさん mailto:age [2017/04/25(火) 23:28:53.52 ID:9lv3j2WK.net]
「裏表で違う」ってのがダメな事に気が付いたんだろ?



473 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 00:14:19.98 ID:jSFm0xF0.net]
それアークセイバー11の塗装してあるだけで実は新作のラケットじゃねーの?
そんなに一斉に使いだすって何か変だよね

最後にZスラッシュU出してアークシリーズおしまいにするとか

474 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 08:26:21.88 ID:GBlLiyvn.net]
>>472
何がダメなの?

475 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 08:27:20.05 ID:nM9aJ/r3.net]
だからトップ選手の使ってるラケットなんて
市販品と硬さも重さも違うんだから参考にすんなって

476 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 08:29:15.78 ID:x0Isbp3m.net]
それ都市伝説だから
適当なこと言ってないで証拠だせよ

477 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 08:35:04.27 ID:nM9aJ/r3.net]
>>476
都市伝説で草
この前もこのスレで全英でボランティアではったストリンガーが
9割以上が市販品と違うってブログのURL貼られてたじゃん
それにストリンガーである俺の目から見ても各ラケットにはグロメットのパターンってのがあるが
それが市販品と違う選手がいるよ
そういう選手はヘッドや硬さ変えてるんじゃなくてもう中身が違う

478 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 08:36:01.82 ID:Jqkw7vhH.net]
それ景品表示法違反でしょ

479 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 09:26:02.90 ID:I8zmslyF.net]
>>478
ヨネに問い合わせてみ

480 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 09:54:59.25 ID:x0Isbp3m.net]
>>477
グロメットのパターンが違うことを確認できたとしても、中身が全く違うかどうかは憶測に過ぎないよね

481 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 10:24:58.77 ID:zkpM0J5m.net]
これ知らない奴ってまだいたんだ
リンダンが北京五輪でアーマーテック客席にぶん投げた時に
市販品とは全然違うから社員が必死になって回収したとか有名なエピあるやん

>>480
塗装変えて中身が違うラケット使ってる選手がいるってのはガチ
チョンウェイは中身ボルトリックzf2なんじゃないかって言われてる
田児とかも市販品には無いグリップサイズの6U使ってるからね

482 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 10:26:05.61 ID:zkpM0J5m.net]
ごめん6UじゃなくてG6
つまりめっちゃ細い



483 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 10:33:06.04 ID:8ND+4z+h.net]
まあ、よく考えてみると、アホみたいに鍛えまくってる選手が一般人でも扱えるようなラケットで満足できるかって話だよね
でも、特注だったとしてもベースのラケットは市販品と同じだと思うし、一概に選手を参考にするなとは言えないと思う
選手でもそれぞれのプレースタイルは違うしね

484 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 10:37:25.91 ID:hGz4gXJh.net]
好きなラケット使えよ
自分のテンション上がるやつがいいぞ

485 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 11:03:50.38 ID:jSFm0xF0.net]
結局のところ試打して気に入った物だな
誰が使ってるからという理由で買う人は少ないでしょ

リンダンモデルとかリーチョンウェイモデルとかちょっと恥ずかしいし

486 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 11:12:58.77 ID:Tyya0t6+.net]
この手の話題荒れるからやめようぜ…

487 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 11:15:29.29 ID:Tyya0t6+.net]
あ、この手の話題ってのはプロのラケットの中身が違うとかいう話ね…

488 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 11:21:57.08 ID:x0Isbp3m.net]
確固たる証拠も無いのに憶測で書き込むアホがいるから荒れるんだろうが

489 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 11:54:11.53 ID:XdOm7f/l.net]
>>485
orz

でも、うちのクラブで気付いてる人居ないから
問題無し。

490 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 12:39:15.70 ID:y0KuMOLz.net]
ほらまた
俺、ストリンガーだからわかるんだ厨が湧いて来るじゃん
見ててこっちが恥ずかしくなる

491 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 12:41:58.94 ID:jfoP2inv.net]
地元で催された国際交流会なるイベントで上から下まで全部チョンウェイだった外国の方がいた

顔や髪型まで真似してたけど、
技術だけは真似できなかったみたい

492 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 13:29:58.05 ID:IFHa0n0y.net]
実際中身違うんだからしゃあない
特に硬さは変えてるしタゴが使ってるラケットにはG6って書いてるの見えるはずだよ
タオル上まで巻いてないからね



493 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 13:37:09.02 ID:8ND+4z+h.net]
11の2u受け取ってきた
なかなかずっしりくるね
zstの3uよりヘッドヘビーだったわ
こりゃ打つのが楽しみだ

494 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 13:39:09.54 ID:IFHa0n0y.net]
>>474のいってた全英ストリンガーのブログ
www.hiqua.jp/promostlyiprackets.htm
でタゴのナノレイ
www.hiqua.jp/images/special_badminton_goods/IMG_8861.jpg

495 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 13:44:35.79 ID:IFHa0n0y.net]
>>477だった

496 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 15:51:17.06 ID:Tyya0t6+.net]
表裏異形状って何かダメなとこあるの?
借りてみて特に表裏間違ったりってことないんだけど…
アーク11とデュオラ7で迷ってるから知りたいわ

497 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 18:03:16.93 ID:jSFm0xF0.net]
別にデュオラが悪いって評判は聞かないよ?
結構使ってる人いるしいいんじゃないの?
7はミドルスペックって感じだけど

498 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 18:04:16.86 ID:jSFm0xF0.net]
遠藤はデュオラ10に変えてから良くなった気がする
多分ラケット関係ないけどw

499 名前:アスリート名無しさん [2017/04/26(水) 19:19:23.17 ID:8ND+4z+h.net]
>>496
表裏で打つ感覚が違うからじゃないの?
zst持ってるけど、攻撃は全てのショットで攻めるって感じで気に入ってる
でも、表裏のタイミングの違いもあるし、たまにバックで打とうとしたら、早く振りすぎてフレームにあたることもある
結局は慣れじゃない?
デュオラはコンセプト通りの良ラケだと思うよ

500 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 20:18:13.51 ID:s8DdFKZL.net]
7と11って結構違くないか?
7は完全なイーブンでしょ?
完全なイーブンってほぼトップライトみたいなもんだからね

501 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 20:26:21.07 ID:jSFm0xF0.net]
完全なイーブンがほぼトップライトってどういう事よw

違いはどっちかっつーとシャフトの硬さじゃね

502 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 00:33:08.18 ID:2uz5vI+U.net]
>>501
スイングの話でしょ
トップヘビーは少しでも先重ならヘッド効かせたスイングできるけどイーブンはそれ出来ないから
結局トップライトと同じぶん回すようなスイングになる



503 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 09:53:23.58 ID:OpbiYHd9.net]
トップライトがぶん回すスイングってのがよくわからんのだけど?
例えとしたらハエ叩きがトップライトで、トンカチがトップヘビーでしょ。

どこにぶん回す要素があるのか教えて欲しい。

504 名前:アスリート名無しさん [2017/04/27(木) 10:29:01.86 ID:2Bu5OKQe.net]
>>500
スイングウェイト選べるところで買う予定なんだけど、
7でもヘッドヘビーが在庫にあるんだよね。
あとはシャフトの硬さとかで選ぼうかなと。
昔使ってた10はそんなシャフトが硬いイメージなかったから11より7買おうかなと

505 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 10:48:14.38 ID:U4mJw5Ji.net]
>>484
そうそう

506 名前:アスリート名無しさん [2017/04/27(木) 14:26:05.38 ID:2Bu5OKQe.net]
500です。
・zst,zf2ほど硬くない
・攻撃寄りだけどレシーブもしやすい
・タマ持ちが良い
という条件でアーク11,デュオラ7を候補にしているのですが、
アドバイスを頂けると幸いです!
候補外でも!

507 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 14:45:10.91 ID:xZeWGjbQ.net]
高いもんでもないんだから両方買ったら?

508 名前:アスリート名無しさん [2017/04/27(木) 15:24:16.90 ID:xXfkdpah.net]
>>506
11でいいんじゃね

509 名前:アスリート名無しさん [2017/04/27(木) 16:12:20.81 ID:bFi3lW2U.net]
>>506
同じく11を勧めるが、なぜ、duo10でなく7なんだ?
10でも硬いのか?

510 名前:アスリート名無しさん [2017/04/27(木) 16:47:49.71 ID:2Bu5OKQe.net]
>>509
オールラウンドだと7かなと思ったのですが、
確かに10も候補に入りそうですね。
やばいどうしよう…

511 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 16:48:55.31 ID:xjb1sAXT.net]
10は硬いでしょ、球持ちもどっちかっつーとなくて弾くし。ナノレイ900寄りじゃね?

7は攻撃よりな感じが全然ないな ヨネの7がつくのは超平均的ラケットのラインな気がする
ボルトリック70eチューンでお好みの攻撃力にするのはどう?俺はぼやっとしてて嫌いだけど






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef