[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/12 11:56 / Filesize : 15 KB / Number-of Response : 53
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バドミントン技術Q&A、4回戦目



1 名前:アスリート名無しさん [2013/01/30(水) 15:52:55.19 ID:Sx3Th9Zo]
バドミントン技術Q&A、4回戦目

2 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 16:47:02.05 ID:5ZUoEg+d]
>>1


前スレ
バドミントン技術Q&A、3回戦目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1308568401/

3 名前:アスリート名無しさん [2013/01/30(水) 18:01:33.60 ID:u4xbUPA/]
陣内貴美子・元バドミントン選手のコメント (日テレ news everyより)


「告発文が出たのは残念なこと。この後、選手と監督の関係は変わってくる。
選手(の立場)が強くなる可能性がある。

そうなった時に指導しようとする人が少なくなってくるかもしれない。
そうなると強いニッポンがなかなか作れなくなるんじゃないかという危惧がある。

私も現役の時は指導者の手が飛んできた。
でもあの時はなぜ手を出すのかっていう指導者の理由がしっかり伝わったし、
何より指導者との信頼関係があった」

4 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/01/30(水) 21:18:03.22 ID:gYXu/2MP]
バドミントン協会の委員陣がどうも引退選手の受け皿になってしまってて良くない。
指導者に回るなら自分で経験積んで(指導の)実績を得て評価されてから、
日本の最高機関である協会に採用されるべきなんじゃないの?
なんで指導者としては素人同然の引退選手がいきなり代表選手の指導にあたってるのか
理解できない。

5 名前:アスリート名無しさん [2013/01/30(水) 22:39:57.68 ID:TThKKV0N]
日本のトップ選手だったから自分が感じた世界との差や戦い方みたいな事を代表選手につたえれるんじゃない?
確実に一昔前より力つけてるし運もあったけどメダルも取れたし若い世代にも有望な選手が出てきてるので今のやり方が完全に間違いだとは思わない
素人同然の引退選手って言ってるけど代表クラスの選手は一流の指導を直接受けてその目で見てどう伸びるのか体感してる人達と思うけど
トップ選手を指導できるのは元トップ選手の経験からくるアドバイスだと思う
学生の指導と代表選手の指導で必要なものは違うと思う

6 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/01/31(木) 08:09:07.78 ID:Fnc7ci4v]
元選手を指導者として育てる仕組みが必要だよね

7 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/01/31(木) 22:02:28.72 ID:+T2Q/JqL]
トップアスリートってのはズバ抜けた個性を伸ばし切ったパフォーマーであって、
十人十色の個性的な選手達に適したそれぞれのトレーニングやアドバイスをするコーチング能力とは
まったく違うと思うんだよね。
個性を見抜く、個性を伸ばす、コンディションを見抜く、データを読む、プランを建てる
そんなのを自分の体に聞くのではなく、赤の他人に対して出来なくちゃいけない。
選手時代の経験とはまったく違う。
もちろん選手として世界で戦う経験を伝える役目はめちゃくちゃ大事だし有用なので、
そのために招聘したり同行させたりする努力は協会に期待したいけどね。
本当に一流のコーチになれるのは、やはりそのための勉強と経験を積んできた人だけだよ。
これはどんな競技においても間違いない。

8 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/01(金) 19:01:48.60 ID:ghQzqBh1]
なげーよオナニー野郎

9 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/02(土) 04:43:51.21 ID:2LW4nvcF]
うるせー遅漏

10 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/03(日) 04:33:23.54 ID:AialF3ok]
コーチと選手の違いは、感覚でなく言葉で表現出来るか?
それで、どちらかの力量の差が出る。

持論だけどそんなもんじゃない?



11 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 10:07:07.51 ID:F8t4D1yZ]
必ずしも、一流の選手が一流のコーチや監督にはなれないよね

12 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/03(日) 22:47:57.04 ID:fxNLUG90]
前・後衛時の飛びついてのラウンドを強化したいのですが効果的な練習法ありますか?
またカットを時々かなり急角度のショットが打てるのですがイマイチ安定せずに浮いてしまう事も多々あります。
安定したストロークにするにはどうすればよいでしょうか?(高い垂直のロブ上げられた時がかなり苦手です)

13 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/05(火) 07:37:00.88 ID:qhVrPUA4]
>>12
頑張れ

14 名前:アスリート名無しさん [2013/02/05(火) 16:09:24.36 ID:LrL6MDkJ]
ハイバックからドロップを打つ時、

上級者の方って、カットしてますか?

15 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/05(火) 19:02:50.46 ID:2F1O/gQ/]
それドロップじゃないじゃん。

16 名前:アスリート名無しさん [2013/02/05(火) 23:59:11.68 ID:+v3FYKHt]
>>12
高く上がった羽根打つ時は落下点に速く入って待ってしまう事があるから打つ前に軽く飛べ

17 名前:アスリート名無しさん [2013/02/06(水) 00:59:03.03 ID:lMZKxCNk]
野球で、ストレートに球を投げる時も
回内は使うのでしょうか?

18 名前:アスリート名無しさん [2013/02/06(水) 23:53:46.55 ID:nFUIn28w]
>>16
全くその通りだよ

野球のストレート投げる時でも回内使うよ
野球 ストレート 回内 か何かで検索してみれば分かるし、ストレート投げた後のスロー映像見れば分かるけど回内運動してるの見て取れるよ

19 名前:アスリート名無しさん [2013/02/07(木) 00:39:27.24 ID:GVpJJQZg]
右利きとして、

シャトルを左側に打つ時は純カットを使って、
シャトルを右側に打つ時はリバースカットを使うのが
「一般的」ですか?

20 名前:アスリート名無しさん [2013/02/07(木) 03:39:49.04 ID:GVpJJQZg]
バドミントンうまくないです。
質問させてくださいませ。

カットについてですが右利きとして、

カットを左側に打つ時は純カットを使って、
カットを右側に打つ時はリバースカットを使うのが
「一般的」ですか?



21 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/07(木) 07:25:47.81 ID:kCCng9sM]
俺のグリップの持ち方は、バックハンドよりに、イースタンも握ってるから他の人とは、特殊かもね!

だからバックハンドも、親指の腹も使わない、主にインパクトで飛ばしてるよ!

まぁ、言いたいのは誤解があったかな?

22 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/07(木) 07:32:38.98 ID:kCCng9sM]
>>18
使うと言っても、バドミントンの上下の手首も多少使ってる。
あまり使わない筋力だがね!

よって大きな影響が野球にも、かいないなどが、ないと言いたいのでは?

23 名前:アスリート名無しさん [2013/02/10(日) 02:11:41.85 ID:dUxx6nSc]
JCコーチしてるんだがウエスタンで握ってる子ってもう何教えても技術が乗らない。
男子みたいに力でごまかせないし。

タゴがイースタンにこだわらなくてもいいとか本に書いてたが俺はこの意見は大反対。大抵の技術はイースタンで握れてる事が大前提な気がする。
仮にイースタンを無視するにしてもある程度のレベルにある奴がそうするなら話も解るが、
基礎も出来ないレベルの奴をイースタン縛りから妥協させるのはヘタクソ街道まっしぐらだと思う。

以上 チラ裏愚痴スマソ

24 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 04:54:13.34 ID:ub/7jMw2]
>>23
それわかるわ。
俺は高校始めのやつら教えてるけどイースタンでもつように教えても打つときは絶対ウエスタンにもちかえるんだよw

25 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 07:03:17.12 ID:wHbVj9Dd]
勝ちたい欲求、シャトルを強く速く打ちたい欲求、正確に打ちたい欲求が
本人に出てくるまでは、なかなか覚えようとしないよね。
かといって、握りばかり叱って、他のこと全然させないとモチベーション下がって
バドミントン自体への興味を失いかねないし。難しい。

そんなヤツには無理だから、やめたっていいんだよ、とか、
好きで始めたんなら絶対にやれよ!とか、
と言う人も少なくないと思うけど、
中学生とかはバドミントンも部活ってもの自体も(学校生活自体も)よくわからずに
色々始めてるわけだから、相手をする側も寛容であった方がいいと思う。
何よりも、バドミントンも部活も「うまいやつ」だけのものじゃないんだから。

26 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/10(日) 07:03:52.76 ID:/nvsAgJW]
>>23
元々のイースタンの握りは、間違えがあって、一年前ぐらいに、俺みたいな握り方がイースタンとバカマガ書いてたが、まだ昔のイースタン握りが主力なのかな?

27 名前:アスリート名無しさん [2013/02/10(日) 07:58:24.33 ID:dUxx6nSc]
まあショットによってちゃんと握り替えさえ出来ればいいんだろうけどね
やっぱりJCはまだガキだから自分で考える力がない。我々も昔そうだったんだろうな

28 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 12:31:14.67 ID:ygN0UFQD]
その頃は叱られて蹴られたりイス飛ばされたりしたなぁ。
でもわからないから、そうしないとダメなんだ、いけないんだって意識に植え付けられないと改善されなかったんだろうなぁ

ガキの自分は本当に教えられてたんだなぁと今になって思う。それなりに実績もでてたし

行き過ぎはよくねーがな

29 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/10(日) 13:19:09.95 ID:QuWS9Bni]
何度も直せと言われて、無視して歴史に残る選手とかはスポーツ界でいるから、コーチをイエスイエスは( ̄q ̄)問題も無いわけじゃないぞ!俺も一般的なやり方はやらないで、県トップからペアお誘いきたが、全てのショットがスーパーショットだったらしい。

薬飲んでたから実力に波が出るから断っだがね!

30 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 15:47:11.39 ID:70dMX5I7]
>>23
ドライブを打ち合えばいいと思う。
そういう握り方をしていたら、対応出来ないことをカラダで感じてもらう
そして、少し悩ませて、自分の力でどうしようもなくなった時に、そっとアドバイスする

意地悪いかもしれないが、そうするしかないと思う
もし、それで難しい球を打ってあげて、それでも対応出来るのなら、それが個性だと思う。

少しずつ難易度上げて行かせるのがベスト



31 名前:アスリート名無しさん [2013/02/10(日) 21:35:46.03 ID:5NsCPQ+g]
>>23
俺もコーチしてて基礎を教えるのは一番大事な所だから何度言ってもできない子見て焦ったり苛立つのは分かるけど根気強く反復練習してたらできるようになる
結局こうした方が良いって自分は経験から分かるけど子供はその経験が無く全部初めて体験する事だからできなくて当然だしね
握りなら掌で直接羽を打たせたり、グリップ部分がイースタンの指の形にになってるラケット使わせてみるとかイースタンのグリップで握らせてテーピングで親指以外を軽く固定したり対処はあるよ
そういう子ができるようになった時は嬉しいし

32 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/10(日) 22:18:57.48 ID:uCty3ct8]
大人な俺はコーチがこうしろと言われたら、他のクラブに行くよ。でも、教えるコーチが上手ければ勝手に真似るから、筋力の出来てない人が同じ事して、怪我して大変な事になるけどね。

コーチが上手ければ勝手に真似るよ。

33 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/10(日) 22:27:59.12 ID:uCty3ct8]
とにかく間違えたイースタン問題はどこにいった?
論点ずらしたりしてんじゃねーよ。

まじ討伐すんぞ

34 名前:アスリート名無しさん [2013/02/10(日) 22:29:17.51 ID:5NsCPQ+g]
ばどりん元気?今薬のんでる?

35 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/10(日) 22:38:28.19 ID:uCty3ct8]
>>34
殺気だってる。
ちゃんと薬飲んでなければ入院させられるね。

36 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/10(日) 22:41:37.04 ID:F2D8R0zi]
至急どなたかハイバックが上手になる方法を教えてください!

37 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/10(日) 23:16:38.30 ID:uCty3ct8]
ジュニアコーチが沢山いるみたいだから、
ぜひ、どんなアドバイスをされるか聞きたい!

38 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/11(月) 03:24:16.08 ID:zCf1R2pk]
>>36
ハイバックは相手に極端に前にはらせないように、クリアー、スマッシュ、ドロップの順番が理想的。

クリアーは打てないとまず前に張られる、だから最初のクリアーは絶対。スマッシュは初めて見せる一発なら、相手の対応は遅れる。二つ見せて楽なドロップを打ちたいね!

すぐ上達の必要があるなら、ガットを切って16ポンドまで落とす事かな?ラケットもシャフトの柔らかい初級者向けを選ぶと良いよ!

ダブルかシングルか男女も解らないけどね!

39 名前:アスリート名無しさん [2013/02/11(月) 10:19:30.39 ID:e7Do6bzL]
>>33
相変わらずイカれてやがんな

40 名前:ばどりん ◆JrbadoB92. mailto:sage [2013/02/11(月) 12:04:18.62 ID:eynv2VPk]
>>39
キレてないよ!



41 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 13:29:21.98 ID:trChQPoh]
>>36
ハイバックは、タメと腰の回転、打点の高さが必要
練習として、基礎練習の時のクリア練習を、ハイバック練習にするだけでいい

相手に言って、わざとバック側に打ってもらう

42 名前:アスリート名無しさん [2013/02/11(月) 19:46:46.83 ID:Z8AAu4g6]
テイクバックまでは肘は90度くらいなのですが、打つといきになるとすぐに開いてしまいます。

ほかの人は打つ前は結構肘は曲がったまま打点にいくと思うのですが、やはり打つ前は肘はある程度曲がっていたほうがいいですか?

43 名前:アスリート名無しさん [2013/02/11(月) 20:40:25.44 ID:6qmOu8R/]
これからは コンチネンタルグリップが 主流になるんじゃあないか?

44 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 20:44:51.15 ID:fmixFcve]
ハイバックで腰の回転つかうかな??

45 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 21:07:33.35 ID:e7Do6bzL]
普通はインパクトで打つよな
まあ人それぞれって事にしといてやるが

46 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/11(月) 21:33:27.93 ID:fmixFcve]
>>42
ある程度どころかピッタリ畳んでおくくらいでもいい。
力のない女子とかなら、そこから振った方がスイングが速くなる。
肘を開いたまま打てるのはリストの強い男子とかだよ。

47 名前:アスリート名無しさん [2013/02/11(月) 22:03:35.61 ID:D9ipqOT5]
>>46
逆だろ
力無いからスイングを大きくしないと飛ばない
スイングの軌道が小さいコンパクトなスイングで威力出せるのが腕の筋力強い男子
女子選手のバック側で胸から腰の位置に来た羽をクリアで返す時を考えると分かると思うけど筋力強い男子は小さなスイングの腕だけの振りでも飛ばせるが女子選手は腰の回転も付けてラケット振り回す様なスイングで無いと奥まで飛ばない
筋力強い程小さいスイングでも速くできるんだよ

48 名前:アスリート名無しさん [2013/02/11(月) 22:15:35.32 ID:Z8AAu4g6]
>>46
>>47
ありがとうございます。
結果的にはおりたたんで打ったほうがいいのでしょうか?
高2の男子です。

49 名前:アスリート名無しさん [2013/02/11(月) 22:36:39.29 ID:D9ipqOT5]
高2の男子で腕の筋力まあまああるなら折りたたむ様なコンパクトなスイングでも大丈夫
インパクトのタイミングで威力出せるし

50 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/12(火) 02:39:08.85 ID:1HxpF6d0]
高校男子で、バックが奥に飛ばないのは
そもそも論で、振り方が間違っている可能性が高い。

もっと、基本に忠実にラケットを振れば、必ず奥へ行く。
上にも書いてあるように、腰・肩・肘・手首を連動して打てば
かならず飛ぶ

あと、ガットのテンションが高すぎると飛ばない。

男子なら、肩と手首だけで奥まで飛ぶ



51 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/12(火) 03:53:34.77 ID:FlY712Ih]
??? 肘をたたむたたまないのって、ハイバックの話なの?
オーバーヘッドのことだと思って、テイクバック時には肘をたたんだ方がスイングが早くなるって言ったよ。
>>47
肘から先だけで打つって意味じゃないよ。
ムチやジャックナイフのように振った方がヘッドスピードは上がるってこと。
試しに腕を伸ばしたまま振り始めるのと、
肘をたたんだ状態から振り始めるとではどっちがヘッドスピードが速くなるか比べてみるといいよ。
女子の日本リーガー見てればわかるけど、みんなテイクバック時にはピッタリ肘を折りたたんでる。

52 名前:アスリート名無しさん mailto:sage [2013/02/12(火) 08:48:35.44 ID:OwxYNyG/]
男 ダブルス 競技暦1年半

フォアとバックの切替のポイントにスマッシュ打ちこまれてレシーブとばなくなって詰められて失点することが多いです。
あとネット前のチャンスボールをプッシュでネット掛けて逆に相手に点を与えてしまっています。
両方の欠点がゲームで多いのですが一向に改善しません。どんな事に気をつけて試合に臨んだり練習すれば良いでしょうか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<15KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef