[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 08:16 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・13



1 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/11/08(水) 07:17:33.21 .net]
ワッチョイ導入しました

前スレ
船乗りなんでも相談室・10 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1448923590/
[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・12
mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1485423334/

船乗りなんでも相談室・9 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1443037973/

船乗りなんでも相談室・8 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1433281387/

※前スレ
[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・11 [転載禁止](c)2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1463383535/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

732 名前:NASAしさん [2018/01/13(土) 11:21:20.89 .net]
>>725
荷役自体はのんびりしてる
基本一種類しか積まないしバルブも5,6個しか操作しないね
チョッサーは忙しいかな
ただ、仮バース出来るところが限られてくるから、休みでもつけられることが少ない
アンカーしてボートで上がる船もある

733 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 14:02:06.47 .net]
学資にそれほど余裕ないなら東海行くなら短大でいいんじゃないかな もちろん金持ちなら私学でもいいと思うけどな

734 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 14:11:26.75 .net]
ならん

735 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 14:11:43.89 .net]
誤爆した

736 名前:NASAしさん [2018/01/13(土) 16:01:45.28 .net]
東海は変人が多い
高専はロクなヤツがいない

737 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 19:07:39.41 .net]
そもそもまともな人がいない
なんだかんだみんな変人なのがこの業界だろ

738 名前:NASAしさん [2018/01/13(土) 19:08:34.71 .net]
短大はホンマにヤバイやつが多い

739 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 19:14:01.04 .net]
海技大を忘れてないか?

うちの会社はもう二度と採用しないらしいけど。

740 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 19:16:33.46 .net]
飛び込んだのは確か海技大か
まぁ、あれは士官が悪いんだろうけど



741 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 19:41:46.84 .net]
清水の短大でも自殺者でてなかったっけ?

742 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 21:57:56.93 .net]
本人の人間性に問題があるのにすぐ出身校のせいにする悪しき伝統はそろそろ止めたほうがいいと思う
世間からしたら商船大も短大も高専も目糞鼻糞のアホの集まりだって自覚すべき

会社訪問や面接の時にそいつの人間性を見抜けなかった海務部が自分の無能さを責任転嫁するために言い出したんだろうけど

743 名前:NASAしさん [2018/01/13(土) 22:46:58.96 .net]
>>729
細かくありがとうごさいます
ちなみに旧商船大や水産大学校から内航フェリー(新日本海、商船三井フェリーetc…)ってありですか?

744 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 23:01:27.97 .net]
>>732
ボートって伝馬船で上がるの?通船?

俺はバラ積みしか経験が無くて、今C/Oしてるんだけど、
最初は甲板員で行った方が良いのかね?

745 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/13(土) 23:52:14.87 .net]
ヤバい奴とかいってるが
内容がないよな、ただヤバい奴・・・
仕事ができないのなら、教えてあげようヤバい人

746 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 00:07:38.15 .net]
二級(航海)口述ってどんなかんじ?

747 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 01:02:47.82 .net]
>>743
アリもなにも王道かと

748 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 01:12:07.18 .net]
内航フェリーとか夢が無いな
大学からならまずは外船目指せよ

749 名前:NASAしさん [2018/01/14(日) 10:56:16.71 .net]
商船大の大学院卒ってどんな評価ですか?

750 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 13:40:47.20 .net]
>>749
そんなレアキャラ、今まで一度も船の乗組員として会ったことないな…
船乗り希望なら、大抵は院には行かずに履歴だけ取って修業就職するからな
カリキュラムも船乗り課程と、院に進学するのでは微妙に違うはず



751 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 15:51:29.30 .net]
船乗りの給料って年功序列なん?それとも頭打ち?

752 名前:NASAしさん [2018/01/14(日) 17:17:21.11 .net]
商船大学の大学院から船乗りもごく僅かだけどいるよ。
まぁ研究職や教員が圧倒的に多いけど。
実習行ってから10月入学もできるし、4月まで待ってから入学も出来る。

753 名前:NASAしさん [2018/01/14(日) 17:43:41.26 .net]
>>744
伝馬も通船もどっちもある
四日市とかは通船使ってるね

瀬戸内とか走れるなら航海士で行けると思うよ
航海士で履歴つけて、防災とればチョッサーもいける

754 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 18:58:54.47 .net]
この前漁船が当たり屋してきて漁具弁償させられたわ
漁師は皆殺しにしろ

755 名前:NASAしさん [2018/01/14(日) 19:44:13.63 .net]
>>754
子供がバイク欲しがったら・・・
まあそういう事だw

756 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 22:12:25.14 .net]
>>754
ペラにまいて皆殺しにすりゃ良かったのに

757 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/14(日) 22:18:35.53 .net]
船のってて船員に殴られた場合ってどうやって訴えたらいい?

ちなみに録画とか録音はない

758 名前:NASAしさん [2018/01/14(日) 22:25:03.95 .net]
>>754
電通のねーちゃんみたいに、この国は人が死なないと制度が変わらない。
じゃんじゃん漁船ひっかけてどんどんぶっ殺せば何か変わるのでは?

759 名前:NASAしさん [2018/01/14(日) 22:27:01.27 .net]
>>757
まずは病院行って診断書書いてもらって、それ持って警察か海保に被害届出す。

760 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 00:11:48.79 .net]
>>753
なるほど
瀬戸内全部は走ったことないが、面接で事情を話してみるとするよ



761 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 01:47:19.83 .net]
>>742
学校が生徒の特性隠して売り込んだのが原因の場合が多い。
毎日てんかんの薬を服用してる学生を健康で問題ないとか、
毎日乗船中に寝坊した奴を、大変まじめな生徒とか、
乗船してすぐバレる嘘ついて就職させるから出禁になる。

762 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 08:29:37.29 .net]
>>760
自分は未経験から、油→ガスと乗ってきたけど
免状とって二航士やらせてもらってる
ガスには二年くらい乗ってる
荷役の基本的な計算自体は楽なんだけど
製油所によって計算のローカルルールみたいのがあるからそこが面倒だね
荷役作業自体は簡単だから普通の人ならある程度は乗ってれば覚えられると思う

763 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 13:36:38.18 .net]
セコンドの仕事ってどんな事するのかな?
舵持つだけじゃだめなのかな?

764 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 13:53:36.73 .net]
海図の管理、医薬品の管理、0-4当直、船尾責任者

765 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 14:03:29.11 .net]
>>761
学校なんて就職させるまでが勝負
それに騙される会社が悪い

766 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 14:28:22.85 .net]
高専の学歴コンプレックス、卑屈さは異常

767 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 14:39:41.66 .net]
うちは大卒が性格に難がある奴ばっかりで、
高専はおろか水産高卒にも出世で負けてる

結局個人の性格の問題だから、学歴とは関係ないんだがね
>>742に同意だ

768 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 14:48:17.07 .net]
>>754
「親父、はす向かいのカズオが新しいエアロ付けたんやけど」
「わかった任せろ、いっちょ大物引っ掛けてくるぞなもしw」

769 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 14:51:44.96 .net]
>>764
今まで小さな船で働いていたのですが
転職しまして1000トンクラスの船に乗ることになりました
そこでセコンドをしてもらうと言われたので質問しました
難しい仕事はないですかね?

770 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 14:56:07.16 .net]
>>769
1000トンクラスなら部員が居るから楽やぞ
二航士・三航士が一番気楽でコスパ良い
今は一航士やってるけど三航士時代はほんと天国だったw



771 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 15:39:00.41 .net]
>>767
内航の出世頭は水高卒だよな
18歳で4級、専攻科出れば20歳で3級!
水高のマグロ延縄実習はかなり大変みたいだし、しごかれて育ってるのでタフさはあるよね
俺は水産系の大卒セコンドだけど、見習い次席3航の水高卒は毎回いいやつ来るよ。
でも、水高卒で3級持っててやる気ある奴らはマグロの沖積み冷凍船とかに稼ぎに行くからなー…

772 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 15:55:48.56 .net]
>>770
そうですか
楽なら引き受けようかなぁ
でも大きい船初めてだし少し心配だなぁ
なんとかなるかな?

773 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 16:50:03.62 .net]
>>772
大きくて人数多い船の方が気楽
責任も仕事も分担って感じ
船走らせれるなら、大したプレッシャー感じなくていいと思うよ

774 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 17:03:46.98 .net]
休暇が残ってて下船する時って 会社は買い上げてくれないんだね
有給休暇じゃないから関係ないって 40日残ってるのに
有給休暇もらってないから請求して その分だけでも買い取ってもらえるのかな?

775 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 17:43:15.14 .net]
漁師ってマジで頭おかしいな
航路に網張って壊したら逆ギレしてくるし
しかも海保は漁協の言いなり
なんなんあいつら全然役たたねえじゃん

776 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 17:44:34.23 .net]
漁師なんて土人だからな

777 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 18:12:18.14 .net]
嘘かホントか
むかし田舎の保安部が漁船取り締まったら
子供が小学校でボコボコされたって話
嫁が旦那に泣きながら子供のためにやめてって頼んだらしい

778 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 18:12:24.57 .net]
タンカーで女が乗ってた
その会社行きたいんだが

779 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 18:38:22.74 .net]
船でも始められる、続けられるって趣味なんかいいのないですかねー?

780 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 18:41:22.71 .net]
筋トレ



781 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 18:59:41.32 .net]
>>779
震災の影響だったけど、アマチュア無線始めた。
非番時に勉強したよ。

土地土地?海域海域で、CQCQ

782 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 19:01:35.11 .net]
休暇中に使うフライを巻く

783 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 19:37:08.97 .net]
>>779
同人活動

784 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/15(月) 22:25:39.58 .net]
>>773
そうですか
じゃあ前向きに考えます
ありがとう

785 名前:NASAしさん [2018/01/15(月) 23:57:39.33 .net]
内航タンカーから499の貨物船に転職を考えてます。
当方5000キロ積みしか乗ったこと無いんで
船尾での係船機の操作等不安ばかりです。
畑違いですかね、、

786 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 00:08:28.92 .net]
皆さん操舵号令とかちゃんと使ってる?

787 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 00:13:49.85 .net]
>>785
トモってことは機関の人??
当方甲板だけど、499のエンジンは担当機器とか細かく決まってないし、守備範囲は広くなるかも。
でも、仕事は覚えれるかも

788 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 00:18:41.04 .net]
>>786
一応IMO標準操船号令を使うように心がけてた。

今は1人ワッチなんで、おもーかーじ もどーせー とか独り言を…

789 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 00:23:54.66 .net]
一人でジャック・スパロウのモノマネしてる...

790 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 01:19:22.15 .net]
操舵号令使ったことない…
転職先でうまく使えるかな
不安‥



791 名前:NASAしさん [2018/01/16(火) 02:26:24.24 .net]
一人ワッチなので暇つぶしに士官、サブワッチ、操舵当番、ルックアウト、リーサイドの
一人五役で練習船ごっこやってるオレは側から見たら相当ヤバいw

792 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 02:37:21.88 .net]
1人ワッチとか居眠りが怖くて出来る気がしない

793 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 07:45:11.23 .net]
>>791
変針点の報告もちゃんとするんだぞ

794 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 15:28:58.04 .net]
もう一回実習生として乗ってみたい
今なら反論できるわ

795 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 15:44:03.99 .net]
45歳で甲板手ってどう思う?

796 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 16:34:29.20 .net]
>>795
何年目か分からんが、、、
45歳甲板手なら、ヘッドクォーターマスターだろうな
とは思う。
ベテラン甲板部員で、そろそろB/Sの声がかかるんじゃ?
って感じの人かな?

797 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 16:38:53.90 .net]
将来船乗りになりたい学生ですがやっぱり船の仕事してる人はこの仕事にやりがいを持ってる人が多いですか?

798 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 17:14:16.41 .net]
>>797
統計とったことないけど、大学時代の同期や先輩後輩は志あるやつは半数くらい居た。

無資格で転職してくる中年のおっちゃんたちは、多重債務から逃れる為にとか、陸よりは給料いいとか…

誰も統計とってないし、大企業と中小でも多い少ないは違うと思う

少なからず、海や船や物流に興味なりないと、ただのキツイ仕事だと思う

799 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 17:36:19.48 .net]
>>797
ないと思う。
海で働きはじめたら陸では働けない環境になってしまうから、そのまま惰性で船に乗ってるだけ。

800 名前:NASAしさん [2018/01/16(火) 18:08:44.86 .net]
セーラーからクォーターマスターに上がるのって何年ぐらいかかるもんなの?



801 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 18:32:02.12 .net]
>>800
士官とワッチ執ったら、クォーターマスター役なんじゃない?
というわけで、無資格無経験からでも半年間の乗船履歴があれば、航海当直部員(だっけ?)になれるので、実歴半年。

出入港なんかで舵とる操舵長役のヘッドクォーターマスターまでの道のりは会社によるだろうが、短くても3年〜5年くらいはかかるんじゃない??

802 名前:NASAしさん [2018/01/16(火) 19:38:54.45 .net]
>>801
それだったらウチの会社のセーラーはほとんどクォーターマスターになっちゃうよw
セーラーでも来島持ったりするし、ウチだけおかしいんかな

803 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/16(火) 21:31:58.33 .net]
>>802
大型カーフェリーや客船以外だと、ほぼすべての内航船はセーラー≒クォーターマスターだと思うよ
なので、ヘッドクォーターマスターや操舵長と呼び分けてた。
セーラーでも来島もつ って、ラット握ってるだけでしょ?それともワッチもつの?

804 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 09:19:48.52 .net]
ワッチのセーラー3人以外にボースンがいるの?ええなぁ

805 名前:NASAしさん [2018/01/17(水) 10:03:28.60 .net]
うちの船、普通に部員で1人ワッチ取るよ航海日誌には2人で取ってる様にして免状無しでも1人で取るから事故でも起こした日には会社が傾くな

806 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 10:31:53.67 .net]
すでに傾いてないか?

807 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 13:27:46.04 .net]
>>804
24h走ってるカーフェリーだったけど、
ボースン、クォーターマスター、ストーキー、セイラー2人。
航海士3人。
1分たりとも8時間を越えないようなシフトだったw

808 名前:NASAしさん [2018/01/17(水) 16:04:16.65 .net]
>>805
どこよw

809 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 20:29:02.08 .net]
船長が入ってることにして、セーラー一人ってあるぞ
セーラーって言っても免状持ってるとか、ある程度経験があるやつだけど

810 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:01:17.88 .net]
もう派遣がおらんと船回らんな
政治の方じゃ有事に船員の自衛隊協力とか言われてるけど
有事の前に海運死ぬわこら



811 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:08:50.86 .net]
派遣はピンきりだろ
使えるやつと使えないやつの差が激しすぎ
ワッチ任せられないから負担増えてやばい

812 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/17(水) 21:15:41.51 .net]
派遣に来島任せてて事故ったとこあったな

813 名前:NASAしさん [2018/01/17(水) 22:43:32.82 .net]
>>808
みんなが大好き白船タンカー
あえてファンネルマークは言わないけど内航大手オペの会社
仕向地までc/pc/o2/o部員2人の5人で仕向地までの時間を頭割りして1人ワッチだからうちの船には0〜4、4〜8とかの概念が無い

814 名前:NASAしさん [2018/01/17(水) 23:18:19.32 .net]
自分が陸に上がったときは何も買ってこないくせに、いざ人が仮バースとか買い物で陸にあがると何か買ってこいだの買ってきたものに対してよっしゃ食おうや!って意気揚々と食べ始めるタコ
ええかげんにせぇや
タチ悪いんじゃ

815 名前:NASAしさん [2018/01/17(水) 23:52:19.59 .net]
なにその乞食w

816 名前:NASAしさん [2018/01/18(木) 00:49:25.79 .net]
質問です
独身の船員の方って休暇はどの家で過ごされてますか?
実家ですか? それともご自分で家を借りてますか?

817 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 01:06:54.75 .net]
倉庫+住民票置くためだけのやっすい賃貸を借りて休暇はホテル暮らしかバイクでキャンプツーリングしてる

818 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 01:27:06.06 .net]
ガスタンカーに乗ろうかと思うのですがどんなですか?
今までタグボートしか経験ないのですが仕事的にきついですか?

819 名前:NASAしさん [2018/01/18(木) 08:30:59.19 .net]
60過ぎのじいさんが乗ってきたのだがまぁ何もできないじいさんで驚いた。
ワッチもロクに取れず、レットはフェアリーダーに通し忘れる。ホーサーのアイも出来ない。
ウィンチのレバーは指示と逆に操作する。
自称中卒からカーゴに乗って50年近いらしいが嘘なんじゃないかというぐらい何もできない。
こんなじいさん船員に初めて出会ったよ。
おそらくバージの後ろに乗っかっていただけの人間なんじゃないかな。
オレは船内イジメとかやらない派だったけど初めてイジメやるやつの気持ちがわかった気がする。

820 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 09:27:17.95 .net]
導いてやれよそれでダメだっだら相手しなければいい。イジメる奴の気持ちがわかるってそれ終わってるよ。



821 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 09:50:53.24 .net]
若いのなら出来なくて当然だし怒鳴ったりしたことなんか一度もないよ
でも60ジジイで仕事できないとかアウトだろ

822 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 10:29:34.68 .net]
>>819
5年前くらいに見たけど、
船員安全なんちゃら協会?みたいなのの、事故の統計とか原因とか、解決策とか問題点とかの資料があって、事故の種類は墜落、巻き込みなんかが上位なのはいつも通りなんだけど、問題点に挙げられていたのが、
年配の船員には指導を行っても、危険な省略行為や危険行動を改めようとしない。
これは、長年の経験に基づく自信等があり、また自分より年下の者の意見を受け入れない。

たしかこんなことが書いてあって、妙に納得した。

823 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 15:01:19.30 .net]
>>819
うちなんかそれに加えて外航上がりかなんか知らないけどプライド高くて船長機関長の言うこと聞かない口を開けば嘘バレバレの自慢話しかしない人の食べ物盗む衛生観点まるでゼロの爺さんが乗ってきたことあるぞ
バンカー船の船長に「あの爺さん本船にいたんですねw」って笑われるほどその筋じゃ有名人らしいけど

824 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 17:59:58.12 .net]
航海灯付いてないとかわざわざVHFでチクんなよww

825 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 18:19:15.36 .net]
事故りかけた あっぶねぇ終わるところだった

826 名前:NASAしさん [2018/01/18(木) 18:51:45.08 .net]
>>824
無灯火たまにいるけどお前はよいかもしれないけどこっちとしては危なくて仕方ない
航海灯は自分のためじゃなくて他船のためって分かれや!

827 名前:NASAしさん [2018/01/18(木) 19:53:53.95 .net]
>>824
大島の北側か。オレも聞いてたw
水島向けの船がマーチスにチクってる最中に無灯火船が慌てて航海灯付けてたなw

828 名前:NASAしさん [2018/01/18(木) 21:26:13.99 .net]
未経験で額面32万って高待遇?

829 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 21:29:38.82 .net]
ハーバータグに転職しようかと思ってます
メリットデメリット教えて下さい
当方五級デッキ持ち37才

830 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/18(木) 21:47:30.54 .net]
>>827
これこれ
まぁチクったって訳じゃなくついてませんよーって言ってたのをマーチスが食いついたってかんじだったけど



831 名前:NASAしさん [2018/01/18(木) 22:33:07.88 .net]
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

832 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/19(金) 01:23:14.21 .net]
ここで聞くべきなのかわからないんですが
今高2で普通の工学部に行くか東京海洋大学に行ってこの業界目指すかで悩んでます
アドバイスいただけないでしょうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef