[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 08:16 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・13



1 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/11/08(水) 07:17:33.21 .net]
ワッチョイ導入しました

前スレ
船乗りなんでも相談室・10 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1448923590/
[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・12
mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1485423334/

船乗りなんでも相談室・9 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1443037973/

船乗りなんでも相談室・8 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1433281387/

※前スレ
[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・11 [転載禁止](c)2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1463383535/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:NASAしさん [2018/01/05(金) 20:57:20.96 .net]
ケミカルタンカー乗るなら 荷物の種類
ちゃんと聞いてから乗った方がいい
全部体に悪いけど ベンゼンは発ガン性あるし
フェノールは触れると大火傷
酢酸は近づくだけでも痛いしくさい

602 名前:NASAしさん [2018/01/05(金) 22:17:32.00 .net]
タンカーってめんどくさいんだな
ガットで砂利砂運んでいる方が楽かな

603 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/05(金) 23:01:17.48 .net]
従業員13人なのに役員は9人か
そのうち役員の方が多くなりそう

604 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 00:51:04.70 .net]
>>601
酢酸は冬なら臭いとるため蒸気と静水でクリーニングするだろ?手当ていくらもらえるの?

605 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 03:09:02.07 .net]
中国で完全無人の貨物航空機運用開始だってよ
船ももうすぐだろうな
定年までまだ30年あるのにどうすんだよ

606 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 03:25:42.53 .net]
今の船乗り目指す奴らはどうなるんだろうねえ

607 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 06:55:33.50 .net]
>>605
落ちまくるだろうね〜

608 名前:NASAしさん [2018/01/06(土) 08:55:12.55 .net]
船の完全自動運航はムリじゃね?
クルマや飛行機と違って、無茶苦茶な走り方をする漁船やら航路内に網とか不確定要素が多すぎて
いくら優秀なAIでも判断付かずに止まってしまうのではないかな?

609 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 13:03:14.22 .net]
AI馬鹿にしすぎ
人間に判断できてAIに判断できないことなんてなくなる
保守要員1人2人、下手したら無人が当たり前で全部港でやるようになるんじゃないか?



610 名前:NASAしさん [2018/01/06(土) 14:24:01.40 .net]
完全自走は外航船の外海なら運用出来るだろうけど内航船ならしょっちゅう桟橋に着けるため船員が必要なのに自動運転を導入してコストを上げるメリットがないから

611 名前:NASAしさん [2018/01/06(土) 14:26:17.46 .net]
ロープ出しからアンカーのレッコホーサー巻き取りまで自動でしてくれるんなら話しは別になるけど

612 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 15:22:24.04 .net]
>>609
漁船やプレジャーボート甘く見たらあかんで、あいつら予測不能や。
海苔網なんかは動かんからなんとかなるやろうけど。

613 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 17:51:36.53 ID:Y9CUhmNyl]
完全自動で無人化は難しいだろうが間違いなく法改正で最小定員数が減るはず

614 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 17:43:51.51 .net]
どうやって認識するかも難しそう、レーダーに写りにくい船や漁具とか沢山あるし

615 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 18:10:36.32 .net]
カメラで識別できそう

というか錆打ち全自動にしてくれ

616 名前:NASAしさん [2018/01/06(土) 18:20:06.74 .net]
距離が近すぎたり、海が時化ていたり、小さすぎてレーダーに映らなかったり、視界が悪くてカメラで捉えられなかったりする可能性もある。
瀬戸内海みたいに航路を閉塞する形で漁船が網を張っていた場合に対向レーンを逆走したり航路外にはみ出たり、そういう本来は違法になる裏技的な走り方をAIに組み込むことが許されるのかという問題もある。

617 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 18:29:29.68 .net]
ところでワイが毎日かかさず餌をやりペール缶で育ててた2年もののナマコをトモから海に投げたのお前らの中におらんか?

618 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 18:39:03.62 .net]
なかなか旨かったよ

619 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 18:46:06.23 .net]
ナマコは案外悪くないよね



620 名前:NASAしさん [2018/01/06(土) 18:51:11.85 .net]
>>604
5000円だったっけ?
まじでうちの社長ケチだから もう無理

621 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 20:07:28.23 .net]
>>620
タンクリは業者に任せてないのか?
組合船?

622 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 20:08:49.43 .net]
自動バラスト・自動ホーサー調整・自動アンカーあたりから実装してくれませんかね

623 名前:NASAしさん [2018/01/06(土) 20:39:04.02 .net]
なんか自動化は一人が言ってるだけで他の人は否定してる感じがするんだが・・・

624 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 20:49:45.25 .net]
自動運転はできても確認判断は当直中の乗組員だからな

625 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 21:00:26.59 .net]
自動運転より船員足りないから外国人使おうぜで待遇悪化と失職が怖い

626 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 21:03:23.20 .net]
ないない

627 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 21:15:58.90 .net]
東北大震災で外国人が寄港拒否しなかったら危なかったかもな

628 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 21:52:27.70 ID:Y9CUhmNyl]
将来外国人参入の可能性はかなり高いやろ(笑)

629 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 23:34:15.66 .net]
航海当直基準には船橋を無人の状態にしないこと。とありますから、まずは法律を変える必要がありますね。
まだ10年ぐらいは確実に大丈夫では?



630 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/06(土) 23:50:27.81 .net]
無人か..

事故ったら誰の責任?

631 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 05:32:24.35 .net]
無人w航空ならまだしも船はねえよ

632 名前:NASAしさん [2018/01/07(日) 06:56:28.92 .net]
>>621
497で 直行着桟 社長ケチだから 業者はいねぇな
5万って言ってたクリーニング代も半額だし
フェノールがマジで嫌 凍るし火傷するし

633 名前:NASAしさん [2018/01/07(日) 07:11:58.99 .net]
漁船から全ての船にAISつけたりしたら
ワンチャンあるけど カメラで自動認識はなぁ
カモメの群をあたふた避ける姿が想像できる

634 名前:NASAしさん [2018/01/07(日) 08:11:00.77 .net]
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ

635 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 08:17:30.31 .net]
>>634
大津でもそうやで。

636 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 08:30:47.10 .net]
過疎医療に尽くすこと40年
人生最後の奉公と自腹で診療所と街灯まで作った医者を追放した村あったな

637 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 09:58:39.59 .net]
>>620
酢酸で5000円貰えれば上等だようちはもっと低いw
つか下でタンククリーニングで業者呼ぶとか言ってるけどケミカルでそんな船あるのか?
丸亀は危険物積んでても仮バースできるから他の船会社と話したり交流したりするけどそんな話し聞いたことない
今後の参考に聞きたいわマジで俺が無知なだけかもしれんから見聞を広めておきたいしな

638 名前:NASAしさん [2018/01/07(日) 19:08:08.33 .net]
俺も外注でタンククリーニングって話は聞いた事ない。
タンカー以外に乗った事がないからカーゴとかでは有る話なのか?
少なくともタンカーではガスフリー後に自分らでするのが当たり前と思うけど

639 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 19:12:27.67 .net]
LNGは業者任せ



640 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 19:19:00.90 .net]
>>638
継続航海のバタワース作業?

641 名前:NASAしさん [2018/01/07(日) 19:56:43.88 .net]
>>640
バタワース後のタンク内の拭き取りとかサーベア入る前の確認とかも含めてタンククリーニングじゃないの?
内航だから自分らでするのが当たり前と思って今までしてきたよ

642 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 20:14:14.12 .net]
ここ外航の人いる?
外航の人も転職したいん?

643 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 20:16:23.70 .net]
船より陸のがきついって聞いたんですが本当ですか?

644 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 20:19:46.83 .net]
縛られるのが辛くないなら船のほうが楽かもね

645 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 23:29:15.50 .net]
>>643
仕事の厳しさは、陸>>>>>>>>>>船
船なんて大して成果を問われるわけじゃないんだから、気楽なもんだね

646 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/07(日) 23:38:52.90 .net]
ないない
陸のまともな企業の方が断然楽

647 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 02:35:48.28 .net]
陸勤めもしたことあるけど慣れたら船の方が楽だわ
おんなじ事の繰り返しだし

648 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 08:22:57.47 ID:AUEQzERsd]
そうなん!まぁ乗らんけど。

649 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 10:27:52.01 .net]
>>642
外航だよ。
船と海が好きなのと、20代はずっとリーマンしてたから、転職する気はないや。



650 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 11:26:37.02 .net]
陸の方がいいに決まってんだろ
じゃなかったら辞めん

651 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 13:05:28.25 .net]
企業や職種によって千差万別
陸or海の議論なんて意義ない

652 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 13:30:11.24 .net]
陸で働いたことないやつが今の辛さだけで語るべきではないな

653 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 14:05:51.70 .net]
>>649
外航船とか羨ましい

654 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 14:07:23.73 .net]
内航と外航ってそんなお給料違うの?

655 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 14:17:21.31 .net]
外航が意識高い系の美味しいラーメンならワイら内航は意識低い系ラーメン代表の二郎だと思っていただきたい

656 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 15:22:25.17 .net]
タンカー乗って早1年
機関長入れ替えてくれ
仮バースください
そして休暇もください(泣)

657 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 15:28:16.45 .net]
>>654
全然違う
内航はそんな貰えない

658 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 16:42:22.30 .net]
トヨタの研究者と下請け組み立て作業員くらい違う

659 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 18:21:21.38 .net]
短期大学卒の内航の初任給ってどんくらいなん?そこらの大学よりは全然いいらしいね



660 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 18:44:43.03 .net]
手取りで28位かな

661 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 19:03:02.15 .net]
>>657
でも半分以上陸勤じゃん?

662 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 19:09:36.90 .net]
外航海運はそもそも高給取りだろ

663 名前:NASAしさん [2018/01/08(月) 20:41:52.78 .net]
外航は冷凍運搬とか一部を除いて、海上職は単純な船員ではなく現場がわかる総合職として採用されてる。
会社側としたら全員外国人船員の方が安いし問題なく船も回る。
あくまで研修的に乗船させられるだけで生涯を通すと陸勤の方が長い。

664 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 21:44:52.07 .net]
>>663
船機長はピン公でも高い
それこそ日本人と変わらんレベルで高い

665 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/08(月) 23:43:46.61 .net]
フィリピン人でもシニアクラスは月給1万ドルもらってるからね。
今円安なのもあるけど、お国では税制も優遇されているし、
手取りでいえばとっくに日本人より高い給料もらってるよ。

666 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/09(火) 01:04:52.94 .net]
まだ高1今年で高2なんですが卒業は海上技術短期大学への進学を考えてます 時間があるうちは猛勉強してでも東京海洋、神戸大学をめざした方がいいですか? 前者と後者の卒業後での仕事の待遇ってどれくらい違うんですか?

667 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/09(火) 01:46:02.03 .net]
大学入ってその中でも上位で大手入れば年収何百万も違う
船員は馬鹿でも10年引きこもりでもなれてそれなりに高収入なのが魅力であって
神戸大入れるなら船員になるより休みも時間あたりの給料もいい仕事いくらでもある

668 名前:NASAしさん [2018/01/09(火) 02:52:32.30 .net]
>>664
船機長フィリピンってどこの船?

669 名前:NASAしさん [2018/01/09(火) 03:01:50.10 .net]
>>666
浪人して入れそうならどう考えても後者
別の進路も選べるし、学歴はあるにこしたことはない



670 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/09(火) 10:22:36.85 .net]
ベトナム人1/E、月給2500ドルくらいだったよ

671 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 01:50:40.51 .net]
>>665
外航に夢見ているのをぶち壊して悪いんだが、
うちの外航フィリピン人の船機長6000ドルだけど何か?
これでもJSSの組合船で、払い過ぎだと同業他社に怒られてるよ...
日本人が乗ったときは80万円(手取りではない)でボーナス無し。

見習い甲板員は300ドルからスタートだけど、それでも乗りたい日本人いるの?
当然ながら洋上はケータイ入らないからLINEもゲームも出来ないよ。

672 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 08:55:26.42 .net]
うちはピリちゃんの機関長が8000ドル位だなぁ。
ヨーロッパの船機長達が為替と自国の物価考えると、俺たちより貰ってるとぼやいてる。

673 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:49:12.58 .net]
>>666
海洋大か神戸大にいかないと話にならないよ。短大卒と大卒いたら大手は大卒とるし。
海短でて就職で後悔してる人いたけど時すでに遅しだったよ。

674 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 17:28:20.89 .net]
海短なんて学歴のうちに入らんからな
海洋大か神戸大なら陸でも立派な学歴よ
船員の仕事が合わない時でも、20代なら学歴で何とかなる

675 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 17:46:58.06 .net]
30代で神戸より上の学歴なのに部員やってるよ(´・ω・`)

676 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 17:54:40.27 .net]
東海にも船乗りになれる学科があるらしいけどそれはどうなん?

677 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 18:20:23.66 .net]
大手三社とかは普通の頭いい所から取って自社教育してる

678 名前:NASAしさん [2018/01/10(水) 18:21:29.19 .net]
>>672
日本人船乗りも物価安い国で暮らせばいいんじゃないか?

679 名前:NASAしさん [2018/01/10(水) 18:24:37.85 .net]
>>677
自社養成なんて年間五人程度
総合商社入るより難しい



680 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 18:32:19.06 .net]
将来の夢が日本の内航船の船乗りになってとあるヨーロッパの物価が安い国でのんびり暮らすことなんだけど三ヶ月日本で働いて休みになったらその国に行くって人生設計って現実的かな? 内航で働いてるけど暮らしは海外って人いる?

681 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 18:38:16.47 .net]
>>680
内航でヨーロッパに住むと急ぎの乗船が出来ないから使い勝手悪くて嫌われそう

682 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 18:41:26.69 .net]
ヨーロッパは成長しまくってるから現実的じゃない
スイスは平均年収1100万
物価クソ安くてセックスツアーとかやってたチェコなんか20年で平均年収3倍になってるし
世界が発展する中日本だけが衰退してる

683 名前:NASAしさん [2018/01/10(水) 18:51:08.58 .net]
>>682
スイスの物価知らんの?

684 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 19:19:23.15 .net]
マンニングなら大丈夫

685 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 19:23:22.65 .net]
物価安いってチェコの話だろ

686 名前:NASAしさん [2018/01/10(水) 19:45:41.67 .net]
波方の大学なら就職100%!

687 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 19:52:22.65 .net]
499tのコンテナって忙しい?

688 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 19:53:13.91 .net]
東南アジアで未成年
東欧で女買うのが流行だった

689 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 20:03:43.87 .net]
>>687
止めとけ
殺されるぞ



690 名前:NASAしさん [2018/01/10(水) 22:56:28.70 .net]
>>680
その国の人と結婚するなら現実的かもな

691 名前:NASAしさん [2018/01/10(水) 22:57:42.65 .net]
>>682
デタラメすぎてどこを突っ込んでいいか分からない

692 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/10(水) 23:50:14.66 .net]
>>683
的外れ

693 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:49:01.85 .net]
ところでワイの誕生日に司厨長が気を利かせてうに丼を作ってくれたんやけど本当はいくら丼が食いたかったんや( ;∀;)

694 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/11(木) 00:55:03.68 .net]
おめっとさん

695 名前:NASAしさん [2018/01/11(木) 01:25:47.63 .net]
>>680
フィリピン嫁貰って暮らしは向こうでって人居たけど国内の旅費は空港まで出るけどそれからは自費
行き帰りのチケットなんて事前予約やLCCなんて直前まで乗船日がわからないから使えず往復の旅費やホテル代など通常料金で1ヶ月近くの給料飛んでしょっちゅう入出国してるもんでイミグレで引っかかって乗船できなかった人は解雇になった

696 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/11(木) 01:30:50.30 .net]
イミグレで引っかかっても、フィリピンに入国できないだけだから日本には普通に帰れるだろ?

697 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/11(木) 04:34:26.11 .net]
ヨーロッパならポーランド辺りに行って金髪美女と結婚したいんじゃ

698 名前:NASAしさん [2018/01/11(木) 07:53:39.23 .net]
例えるなら
外航の船員はゼネコンの正社員
内航の船員は土建屋の人足

699 名前:NASAしさん [2018/01/11(木) 08:52:04.59 .net]
内航大手の方が生涯収入多い



700 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/11(木) 10:59:29.41 .net]
電波通じる内航でいいや

701 名前:NASAしさん mailto:sage [2018/01/11(木) 12:12:07.09 .net]
>>660
短大卒なのにそんなに貰えるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef