[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 08:16 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・13



1 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/11/08(水) 07:17:33.21 .net]
ワッチョイ導入しました

前スレ
船乗りなんでも相談室・10 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1448923590/
[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・12
mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1485423334/

船乗りなんでも相談室・9 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1443037973/

船乗りなんでも相談室・8 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1433281387/

※前スレ
[ワッチョイ]船乗りなんでも相談室・11 [転載禁止](c)2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1463383535/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

303 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/13(水) 17:35:44.21 .net]
>>292
行くわけねぇだろ
中小企業舐めすぎ

50代で年収400万台の奴なんてゴロゴロいるわ

304 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/13(水) 17:41:52.53 .net]
>>281
組合船の大手のほうが休暇回らんぞ

若い子は目先の給料に釣られてすぐ辞めて未組織行くし給料は標令給が基準だから中堅どころを札束で叩いて引き抜けない
まして中途だと経験年数×0.8とか組合規定で決まってるから見向きもしてくれない

結果、定年間際のおっさんとすぐ辞める若い子ばっかりの歪な年令構成になる

305 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/13(水) 17:43:04.47 .net]
高給取りな船員って、昔の外船乗りのイメージだろ
内航なんて船員とすら思われてないよ

306 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/13(水) 17:48:48.61 .net]
>>304
まともな若い奴には組合船のメリットが無いからな
組合費も結構な額になるし…
仕事はろくにできないが、履歴だけは長いジジイが得するだけ

307 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/13(水) 20:14:35.17 .net]
>>305
感覚的にはトラックの運ちゃんだな

308 名前:NASAしさん [2017/12/13(水) 20:40:48.79 .net]
再就職が容易なことがどれほど恵まれてるか・・・

309 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/14(木) 02:24:32.56 .net]
まあ若いのはええわな
20代で年収600万超えるわけやし

310 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 08:19:27.78 .net]
SCの方見て来たら
必死に噛みついたりレスしてるのが1人いてワロタ
こっちからは見えないし、向こうは向こうで
「なんでスルーされてるんや」と思ってんだろうなw

311 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 08:23:18.99 .net]
>>298
そんな足の引っ張り合いはやめようぜ



312 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 09:12:00.04 .net]
>>301
それは平均額であって中央値では無い
極1部の高給取りが平均を押し上げてるだけだ一般的な中央値の年収は450を切ってるよ

313 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/14(木) 13:11:44.81 ID:ZkHCBsk4G]
コンプレックスの塊の奴多すぎ〜(笑)

314 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 18:21:55.56 .net]
飲食や介護行くくらいなら船くればいいのに

315 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:28:20.35 .net]
>>304
船員の仕事なんて素人からでも5年もあれば大抵のことはできるようになるのに、
標令給っていう考え方が実態と合ってないんだよ

316 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/14(木) 18:34:57.65 .net]
元飲食だが断然船の方が辛い
飲食で辛いのは24時間や深夜までやっててバイトが集まらない店

317 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/14(木) 19:36:45.82 .net]
>>314
お家に帰れる
船方さん→盆暮れ正月親の葬式無関係

318 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 19:44:37.28 .net]
>>316
じゃあ飲食戻ればいいやん

319 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 19:46:11.39 .net]
内航大手の船長ってどれくらいもらえるんだろ

320 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 20:23:14.08 .net]
>>319
ハングリータイガーは定年前で1800マンって聞いたぞ

321 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 20:32:55.08 .net]
>>320
陸に上がる外航より生涯賃金高くないか



322 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 21:21:59.11 .net]
>>320
それは無いでしょ
Tのファンネルマークの社船船長で900だからいくらなんでも倍とかありえん

323 名前:NASAしさん [2017/12/14(木) 22:00:36.89 .net]
>>322
それ若い船長でしょ
鶴見で900万はない

324 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 00:15:51.10 .net]
1800万の価値が内航船長にあると思う?www
いいとこ1000だろ

325 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 08:20:27.94 .net]
>>324
少なくともお前より価値はあるんじゃね?

326 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 10:54:47.95 .net]
陸の大手で40歳1000万くらいだから
船乗ればそれより2割くらい高いんじゃない

327 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 11:07:49.30 .net]
どこの郵船だよ

328 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 11:25:30.27 .net]
所詮雇われ
でかいクルーザーでドヤ顔してる金持ちとは住む世界が違うと思う今日この頃

329 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 11:32:04.76 .net]
日本没落してるおかげで円安になって製造業の輸出が好調らしいね
昔の友人に20代なのに小さい船買った言われたわ

330 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 12:28:52.95 .net]
郵船は2000万近いだろ

331 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 14:14:03.14 .net]
苫小牧辺りの貨客船で1500万〜1800有るね



332 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 14:46:12.53 .net]
大した仕事でもないのに1500万も貰えるわけない
陸の40才で1000万って難関大を出て、超一流企業に勤めて出世コースに乗って役員まっしぐらな人でしょ

333 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 15:00:14.64 .net]
日本郵船の海上職の40代平均給与が980万なのに内航で外航以上に稼げるなら誰も乗らないでしょ

334 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 15:13:08.67 .net]
外航は半分陸勤だしそんなもんでしょ

335 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 16:08:35.55 .net]
>>333
どこ情報だよ
陸上職でも40歳1000万だからそれはない

336 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 16:59:22.19 .net]
>>333
んな安くない。
35歳一航で1300万。

337 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 17:49:13.12 .net]
>>336
郵船とかMOとかだと、最初丸二年とか休暇無いから給与高いというのは表面上の話。
乗船明けの休暇は陸上研修勤務をぶち込まれて3年以内に辞めた同期が大勢いた。
おまけに船長になってもパイラーの履歴付きそうになったらもう乗せてくれないし。
船員するつもりなら大手商船会社は辞めた方が良い。

338 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 19:08:04.39 .net]
>>319
45ぐらいの船長が自宅に高額納税者の書類が来たって言ってたけど

339 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 20:00:52.47 .net]
郵船は最近長期海上職制度できたけど中途のみなんだろうか

340 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 20:25:53.45 .net]
海上特定職ってやつかな
同級生はおらんけど一個上でMOLか郵船に新卒で海上特定職なったやつおる

341 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 21:50:16.22 .net]
>>337
かと言って交代のいない弱小外航行くとマグロ漁船並に乗せられるぞ。
1年3ヶ月タンカー乗りっぱなしにされたのがいる。最後は泣いて降ろしてくれと懇願したとか。



342 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 22:53:42.62 .net]
>>337
同期ってそんなたくさんいないだろ

343 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/15(金) 23:11:38.32 ID:V3OPoFrbT]
大手を妬んでいる人がいる

344 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 23:44:25.57 .net]
今 ケミカルタンカーで一航士してるけど
経験浅いから28万しかもらえてないけど普通?

345 名前:NASAしさん [2017/12/15(金) 23:49:00.49 .net]
>>344
零細内航なら普通

346 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 00:08:23.78 .net]
>>344
白船タンカーだけど未経験の部員ですらそれ以上もらってるようち

347 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 00:49:21.35 .net]
何のケミカルだか知らんが硫酸とかなら48でも少ないわ

348 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 03:30:11.90 .net]
>>341
たかが1年3か月で音を上げるなら外航には向いてない
瀬戸内の船方じゃないんだから、本気で死の危険があるからな

俺は14か月乗っても不満なんて無かったし、その時の船長は2年乗ってたが何とも思ってなかったみたいだった

349 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 07:25:08.22 .net]
>>346
未経験で30万以上って破格だな

350 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 09:17:18.74 .net]
>>349
そなの?
5年前に俺が未経験で求職登録したときに手取りの30で出したけどめっちゃ電話来たよ

351 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 09:24:35.25 .net]
>>350
未経験だけど資格持ちじゃないの?



352 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 10:12:25.71 .net]
20トン未満の漁船から転職だから小型船舶、二海特くらい同時期に入ってきた部員は完全に未経験だけど給与は一緒だったよ

353 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 10:57:27.28 .net]
休暇の時は基本給だけになるんじゃねえの?
うちは固定給で未経験の手取り28万だね
経験者の新規採用の場合は、履歴半年ごとに一万加給だったはず

354 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 12:16:45.66 .net]
たかすぎ

355 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 12:44:31.31 .net]
>>350
それタンカーばっかやない?

356 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 12:50:07.54 .net]
>>348
おれも14か月2回やったことある。
しかも三国間航路。
最後のほうは、本屋に入る夢見るほど日本語に飢えてたな。
今は、MLC出来て1年以上乗せられないようになったけど。

ちなみに給与だけど、大手の船に乗せられたときは、100万円代中盤だったよ。
ただし、休暇の時の給料なしw

357 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 13:48:23.29 .net]
>>355
白、黒、ガスが1番多かったけど貨客船やフェリーからも電話きたよ

358 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 18:06:11.32 .net]
>>356
外航たいへんっすね

海外でもお金降ろせるんですか?
それとも船に大金持ち込むんですか?
娼婦とか乗ってんですか?

359 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 18:53:41.15 .net]
南極Z号

360 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 18:58:19.10 .net]
>>357
ワイは25で出して全部タンカーやったで
フェリー貨物船いきたかった

361 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 19:12:53.48 .net]
40のおっさんだけど船買って漁師とかなれんのかなぁ
漁業権問題あるんだろうけど
雇われは夢がない



362 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 20:11:38.68 .net]
>>358
入港時に会社通じてバンス(現地通貨での前借り?)申請
給与で清算。
レートは会社の言値(極悪)。

363 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 21:54:10.31 .net]
>>358
今は、世界中どこでもカードで現地のお金を下ろす事ができるんですよ。
おねぇちゃん関係は、代理店にお勧めを聞いてから、いざみんなで上陸!って感じ。

>>361
外航乗りだけど、中学生の時に熱心に頼み込んで地元の漁協に入れてもらい、漁船も持ってる。
どこに住んでるか分からないけど、地方だったら、人手不足で知り合いになれば漁協に入れてもらえるのでは?
取締船乗ってる友が「これからは、漁業がもうかるぞ」とか言ってたよ。

364 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:38:02.26 .net]
>>348
アホ言え。MLC条約発効してるから、12か月以内で下船させてなかったら
PSCに引っかかってDetention取られるぞ。

365 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:38:33.11 .net]
やっぱカードでおろせるのか
時代はかわった…

>>361
2億くらいで49の中古カーゴかえるよ
頭金で3000万くらい用意すれば銀行も乗ってくるらしい
知り合いが買ってがんばってる
けど
雇われが気楽でいいやん

366 名前:NASAしさん [2017/12/16(土) 23:22:49.88 .net]
>>365
漁師になるのになんでカーゴ船の話になるんだ

367 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 00:57:48.81 .net]
>>363
北朝鮮もそうだけど海外じゃ成長産業らしいな

368 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 01:46:20.64 .net]
>>366
漁師のノウハウなんてもってなさそうだから
カーゴをすすめてみた

漁師からカーゴにきたやつ曰わく
なんて楽な仕事なんだ!

369 名前:NASAしさん [2017/12/17(日) 02:08:11.26 .net]
カーゴ船買って自営業の方がノウハウ必要だろうが

370 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 03:42:35.27 .net]
カーゴなんて人雇って船を動かすだけだよ
トラックの運ちゃんに毛が生えたようなもん
元手と傭船先を見つけられたらだけど

371 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 07:17:56.29 .net]
日本の漁業は採りすぎて漁獲量右肩下がりだよ
取れないから遠くへ、取れないから遠くへ行くようになって年収も右肩下がり
50年前の漁師は超高給取りで当時なった人が続けてるだけ
今ですら独立しても年収300、人雇って遠洋やってようやく1000超える程度
平均60近くなんて状況だから爺引退する10年後くらいなら未来あるかもしれんが

船乗りも独立は自動運転目前で時期が悪い
3000万あれば株の長期保有お勧め
毎年100万弱の不労所得、将来インフレで物価2倍になっても株なら順当にいけば2倍になる



372 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 08:59:26.74 ID:nKqYBhwzr]
皆いい加減なことばっか言うスレ

373 名前:NASAしさん [2017/12/17(日) 08:13:17.79 .net]
海技士航海5級を取ろうと思うのですが勉強にどれくらいかかりますか?
2月頭の試験に今から間に合うかな

374 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 09:23:03.10 .net]
>>373
学校のコースで確か最短1週間
普通は1〜2ヶ月通って勉強する

試験問題は過去問から100%近くでる
問題を暗記できるかどうかなんだが
何も知識がないとこから自分で勉強するんだったら
少し時間がかかるかもね

こんなとこで質問するくらいだから
一応教えとくけど
筆記試験の他に口述試験があって、それは乗船履歴がないと取れないよ

375 名前:NASAしさん [2017/12/17(日) 09:32:04.74 .net]
>>374
丁寧にありがとうございます
キツいらしいタンカーだけは避けたいので筆記だけ取ってから就職活動する予定です
最初にハズレ引いてすぐやめてどこも雇って貰えないという状況だけは避けたいので

376 名前:NASAしさん [2017/12/17(日) 10:04:57.26 .net]
49のカーゴ買ったとして年商どれくらいなんだろ

377 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 10:45:24.85 .net]
>>375
せめて4級にしたほうが後々使い勝手がいいぞ
学力にそれなりに自信があるなら、3級まで行ける
>>374の言う通り問題のパターンはほぼ一緒だから、丸暗記でOK
講習なんて時間と金の無駄

378 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:45:49.93 .net]
休暇終わって船に帰る電車待ってる時って電車に飛び込む奴の気持ちちょっぴり分かるよね

379 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:54:03.59 .net]
あー車に轢かれたら休めるかなぁ…
あるある

380 名前:NASAしさん [2017/12/17(日) 14:49:03.37 .net]
そんなの陸のサラリーマンなら毎週思うことだ

381 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 22:20:43.46 .net]
>>375
タンカーにも種類があって黒油船とかはとても楽で超ホワイトなんだけどね。
でもラクしたいんなら船員なんてなるのやめた方が良いよ。
免状無しの状態で乗ったら便所掃除か飯炊き(大型船は無いけど)だけど、
どんなに船が揺れてもやらなきゃいけないんだからね。

そもそも運行要員5名程度(全部法定職員で要免状)の499GTの貨物船とかに
どうやって免許なしで乗るつもりなのかな?
実質、定員が多いタンカーとかセメントとかしか未経験無免許じゃ乗れないよ。
まあヤバい船なら他にもあるけど、乗ったらクジラの船上解体の仕事だったりするよ。



382 名前:NASAしさん [2017/12/17(日) 22:50:00.60 .net]
>>381
要員外で乗せてもらえるぞ

383 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 23:33:43.53 .net]
>>382
マジレスすると499GTでは6室以上ある船の方が少ないし、
用船料が1000万行くか行かないかで定員外に払う給料が無い。

384 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/17(日) 23:53:10.13 .net]
同じタンカーだけどガス船ってどうなの?

385 名前:NASAしさん [2017/12/18(月) 11:26:43.91 .net]
>>383
6室が標準だろ

386 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/18(月) 12:50:11.79 .net]
499って船長含めて航行3人+機関長1人の4人が基本じゃないのん

387 名前:NASAしさん [2017/12/18(月) 13:14:00.18 .net]
プラス一機士で5人がカーゴの標準じゃない?
カーゴで免状無しの部員なんて飯炊き以外で聞いた事がないな。
てか実免まで3年は乗らないといけないのにそんな部員にお金出すほどカーゴは裕福じゃないと思うけどな。
タンカーでも何でも乗って実免にしてから嫌なら楽なカーゴいくなりすれば?
免除無しは発言権がないと一緒だからねこの業界、逆に免状さえあれば船や会社なんて選び放題

388 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/18(月) 14:05:03.07 .net]
>>387
うちはそれだな
新卒とか中途が初乗船の時は+1で6人にするけど

389 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/18(月) 14:34:06.51 .net]
寝不足で一人ワッチ怖すぎる

390 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/18(月) 20:21:15.99 .net]
素人を養成しても、身に付けたスキルを武器により条件の良い所へ流れて行く。
そんな貧乏クジ引く会社はなかなか無いよね。

391 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/18(月) 21:18:05.88 ID:N8BMDmAZX]
>>384
白やケミカルに比べれば楽。ただ仮バース無い。最悪描地から通船使ったりする。



392 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/19(火) 05:02:01.89 .net]
自力で金貯めて海大で六級とかとるしかない

それか自力で筆記だけ取って就活するとか

393 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/19(火) 09:02:57.66 .net]
6級って内定ないとだめなんじゃねぇの?
金ためて短大行くのは賛成
親戚の元ニートの子はそれで頑張ってるよ

394 名前:NASAしさん [2017/12/19(火) 09:55:31.49 .net]
内航は副業できるのがいいな
休暇中は同人活動してるわ

395 名前:NASAしさん [2017/12/19(火) 11:10:41.25 .net]
>>394
マイナンバー押さえられてるのに?
できんことないけど確定申告は?

396 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/19(火) 12:04:03.25 .net]
まさかお仲間さんいるとは思わなかった
確定申告なんかしなくても手渡しだからバレようがない
なお、売上年間10万円で赤字

397 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/19(火) 12:57:49.24 .net]
老害まじうぜぇ……
入社半年間いつも笑顔でやってきたけど今日同会社の船から転船してきた爺いに切れそうになったわ
ほんと殺してぇ糞が

それまで平和だったのに

398 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/19(火) 12:58:30.71 .net]
すげえな
エロ本?

399 名前:NASAしさん [2017/12/19(火) 13:21:09.88 .net]
確定申告必要なのは百万単位で売り上げある場合じゃないの

400 名前:NASAしさん mailto:sage [2017/12/19(火) 13:28:31.89 .net]
普通に確定申告してるぞ
あんたら副業NGなんか?

401 名前:NASAしさん [2017/12/19(火) 14:25:57.66 .net]
>>393
元ニートでいきなり船に乗ったぞ
社会の常識がわからずひどい目にあったぞ
でも船の仕事は辞める気ないぞ



402 名前:NASAしさん [2017/12/19(火) 15:09:41.61 .net]
同人だけで生計立てれるようになりたい

403 名前:NASAしさん [2017/12/19(火) 17:20:37.76 .net]
>>381
大時化の時に便所掃除なんかやらすなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef