[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 15:14 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19



1 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/05(火) 05:45:34.65 ID:a5xXLmn8.net]
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

■前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/

■関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/

665 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/07(木) 02:32:32.39 ID:bZYKr2X1.net]
収集日に出すためにちゃんと洗って保管してるなら全然問題ないな
うちはそれを面倒臭がって瓶やスプレー缶があっちこっちに突っ込まれてて、かき集めて処理して捨てるのが本当に大変だった
洗うのが面倒、中身をダメにしてそれを始末するのが面倒、いつかやる!で溜まる瓶
中身を出しきらなきゃいけないのに次々に新しいものを買ってきて古いものが捨てられずに放置されるスプレー缶
とりあえず見えないところに隠しておくと安心して忘れられるのか、室外機の下や後ろに突っ込んであった
風化してるわ虫はいるわで……まだ中身が残ってるのにスプレー部分が劣化して出せなくなった缶が何本かあるわ
缶切りで少しずつ始末してるけど疲れた

666 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/07(木) 09:23:21.96 ID:mdCz1q5f.net]
まーだ分別なんかやってんの?
ヒマかよ?w
奴隷かよ?w
二重袋にするとかチラシで包めばなんでも燃えるゴミに混ぜて捨てられるよ
スプレー缶?
非常によく燃えるゴミだよ

667 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/07(木) 13:33:09.66 ID:sPfE124f.net]
スルー推奨

668 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/10(日) 11:33:34.36 ID:+PJeSxqm.net]
5年前に処分したはずのものが発掘されたわ
うん、やっぱ信用できないな
問答無用で処分

669 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/11(月) 11:45:43.93 ID:P739Y9qu.net]
スプレー缶?
非常によく燃えるゴミだよ

ちょっとわろた
ラップみたい

670 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/11(月) 11:46:56.39 ID:P739Y9qu.net]
分別が厳しいとこには住みたくないなあ

671 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 19:31:56.40 ID:KAGJvNnS.net]
義実家の汚れが加速してる
家自体はもう築30年以上だから騙し騙し直していくしかないけど、食器やカトラリーやタオルなど、直接衛生に関わるものが汚くて臭くて耐えられない
で、伺う度に新品をプレゼントするが使ってないのでオカシイと思ったら、義妹が全部持っていっちゃってることが判明
無いはずだわ

672 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 20:14:48.03 ID:2QcXtH+2.net]
>>671
義妹が勝手に持って行ってる場合と、義父母が嫁から貰ったと話しているかどうかは不明だが持って行っていいわよ〜とやってる場合があるな

673 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 20:18:32.82 ID:lrgSFzNm.net]
後者の可能性を推す
そして義妹さんのご家庭でも「義母がくれるって言うから断れないけど……」みたいに思われてる



674 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 21:15:28.16 ID:h/96XUJO.net]
>>671
義妹に会ったときに「お皿は気に入っていただけましたか?ニコッ」って聞いてみて

675 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 22:16:46.23 ID:KAGJvNnS.net]
皆様レス有難うございます

義妹宅で使われているのは法事の際に見ました
義妹はお姑さんのお通夜に赤飯を買ってくるちょっとアレな人なので私は祟りの無い距離を置いていますが、義父母も兄である主人も溺愛しているので新品のうちに持たせたのかも知れません

フルセットを奮発したのに・・・
これを機に義実家とも距離ができそうです

676 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 22:27:51.20 ID:2QcXtH+2.net]
葬式に赤飯は地域によってある風習だぞ

677 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 22:36:19.39 ID:6gEQkCek.net]
葬式 赤飯でググるとたくさん出てくるね

678 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 23:21:01.68 ID:ptXIG+UD.net]
スレチだけどへえ〜
こうやって、たまに知らずに生きてきたことを恥かく前に知れて助かるわ

679 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/13(水) 00:10:07.59 ID:IgwNfFqm.net]
解き終わって懸賞の応募期限も過ぎてるパズル雑誌をいつまでもとっとくのが謎

680 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/13(水) 00:30:49.07 ID:ClDy35AN.net]
>678
ローカルな事を知って止めたの?

681 名前:分別が詳しくなった [2018/06/14(木) 17:39:58.83 ID:c+FdYc/eX]
家事を殆どしない♂だけど、実家の片付けを本格的にやったら、分別が詳しくなった。

682 名前:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [2018/06/15(金) 20:38:35.15 ID:oWH84hXY.net]
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

683 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/17(日) 10:20:58.53 ID:bvtEkJc6.net]
義親宅が床可視率5%・・・
掃除機なんてかけたことないだろう義親宅恐ろしい・・・・
毎日掃除機かけても結構ホコリが取れるのに、よくあんなところで生活が出来るもんだ。
かたづけようとか掃除しようとか思わないのは何故だろう?



684 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/17(日) 23:08:00.45 ID:VvYO5VdcA]
>>683 可視率5%は凄い。カーペットの重ね置きもあるかな?

数万円するような未使用の掃除器具も色々あるだろう。
ホコリだらけの家はどこも同じ。

685 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/18(月) 21:34:43.96 ID:ADBYIZVS.net]
>>683
年取って億劫、目が見えないは言い訳にならないね
頑張ってちゃんとしてる年寄りもたくさんいるんだから
つまりだらしないんだよ

686 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 10:07:17.18 ID:0aeTdSZ2.net]
こんな地震があっても両親は絶対に対策しない。
死蔵品しか入っていない背の高い家具がたくさんあるがケチなので絶対に処分しない。
家が古くて、転倒防止対策をしてもおそらく壁や天井が負けるので、対策が
取れない。
ちなみにとても裕福なので建て替えや家具全部買い替えは余裕だけど、ケチなので
やらない。
何のために財産作ったんだろう。
在宅時に地震がきたら100パー死ぬと思うけど、同情しない。

687 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 10:54:12.37 ID:N+bxab6v.net]
>>686
ゴミ処理費用貯めてくれてる、と思うしかないね
ゴミ溜め込む宗教なんだよ

688 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 14:59:55.02 ID:ItAk9Ddj.net]
682の親 そんなに財産があっても幸せそうに思えない。ごめん。
本当に必要なものでスッキリ暮らして、楽しい経験に金使いたい派。
結局死ぬときはなんも持ってけない。
私の理想は残金0円で使い切って死にたい。

689 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 15:23:25.73 ID:WeRcmEY3.net]
知り合いの親もそんな感じだ
父親が大企業系列の元社長でどデカイ家を建てたのに、母親が捨てない、溜め込む、ストック買いまくるで家中物だらけなんだと
あの家にいると気が狂うって同居解消
維持費が半端ないから家も相続したくないと言っていたし
実家が金持ちでも幸せとは限らないとよく言ってるわ

690 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 16:44:10.20 ID:1WuQAxbf.net]
義実家が汚家。
義父義母の二人暮らしなのになんでタンスが6も7も必要なの…。新しい服買ったら古い服はお捨てになったらいいのに。
子どもたちの昔のおもちゃ?もう40越えた方々のでしょ。処分するなりさせるなりなさってください。
台所の床が黒いのは模様ではないですね。そんな床に鍋をじか置きしないでくださいな。中身が入ってる入ってないは関係ありませんよ。
台所と食器棚の間のホコリ。よく見たら食器棚がカビてるんですね。気づきませんか?
2年前に死んだ犬のグッズ、捨てるに忍びない気持ちはわかります。しかし犬小屋の中に首輪やおもちゃを突っ込んだだけで中でカビてますよ。大事なら大事なりに扱ってあげてください。
これが言えたら苦労しないんだけど

691 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 19:21:35.01 ID:BjT4UfWIk]
物が増えて置場所無いからと、簡易物置を次から次に購入する義実家。
内、一つは鍵さえ行方不明。

692 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 19:34:14.77 ID:dDEmK3d1v]
お年寄りが無駄に購入するもの一覧。

デカイ七福神の置物
大正琴
太平洋戦争のDVD
担げない避難グッズ
回転する洋服掛け

693 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 19:42:20.33 ID:X2dh7oeN.net]
大事ならそれなりの扱いをしてあげて欲しいね

うちも義実家が捨てられない家族で、ものすごい量の物がある
でも義母さんが終活を始めたらしく、少しずつ処分されてるようだけどちょっとお一人では難しい気もする…
義父さんがなんとなくだけど処分に難色な感じなのよね…



694 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 23:05:49.38 ID:U85dQN6e.net]
シンク下がカオス
巨大な手作り梅酒のビンの下にダンボール、油をぶちまけたのか染みこんでる
食器棚は箱に入ったままの食器類、隙間の無いほどの使ってない食器や鍋が沢山
もう亡くなったから心おきなく捨てられる
色々と親に振り回されたような人生だった気がする

695 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 04:12:08.62 ID:MDvIdXil.net]
>>694
捨てる事で気持ちもちょっとすっきりするといいね

696 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/21(木) 11:11:38.28 ID:ZREFXMNp.net]
整理整頓、片付け、掃除する習慣のない人は
それらをする事=死ぬ準備なんだろな
体が不自由になっても頑なに片付けされる事拒む
今まで出来てた事が疎かになってきたら痴呆の始まりかも、
と言われても元々してない事が多い人はどうしようもない
生まれてからずっと痴呆なのかな

697 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 12:21:51.50 ID:61iZ07oG.net]
元々実家は汚屋敷ではない(と思いたい)けど、妹が出戻ってから一気にカオスになった
更に可哀想だからと妹が次々捨て猫を拾ってくるので今やネコ6匹、躾も世話もされてないから家中に毛と排泄物状態
私がいた頃は母とせっせと掃除してたけど、今は妹に何言っても片付けようとしないから諦めたらしい
みんなが帰る実家が必要だからこの家を守る!とか母が言ってるけど、こんな汚い家に誰が帰るんだよとしか思えない
兄嫁だってあまりの汚さに長居したくないって言ってるのにそれ聞き流してるし、もう取り壊す方向で考えてくれないだろうか…

698 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 13:33:59.16 ID:+rHuLWIW.net]
今まで30年以上生きてきて捨て猫なんて小学生の時に一度見たくらいだぞ
よく見つけてくるなぁ
単に野良の子猫拉致して連れて来てんじゃないの?

699 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/21(木) 13:51:53.75 ID:ZCOuVczs.net]
https://ameblo.jp/nozomi-tsuji-miu/entry-12385294111.html

https://ameblo.jp/tsuji-nozomi-miu/entry-12385299316.html

700 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 14:17:40.89 ID:YdjwuF8J.net]
>>697
6ぬこでもお世話されていれば天国なんだけどね
去勢不妊は大丈夫?
中途半端に外飼いだと孕まされて増えるよ

701 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 14:22:24.03 ID:+rHuLWIW.net]
>>700
未手術なら外飼いせずとも家の中だけで増えてくだろ
ねずみ算的に

702 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 14:23:12.94 ID:F8AH6z0P.net]
>>697
妹さんには心療内科とかが必要なんじゃないかな

703 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 15:22:01.78 ID:61iZ07oG.net]
>>702
本当に私もそう思う…
以前ペット禁止のアパートにいたけど可哀想だから拾ってきた!バレたら退去したらいいだけ!と言い張ってたけど世話もちゃんとしないから臭いですぐ大家にバレて実家に来た
アパートではキレイにしてたというけどすごい有様だった…
一応ネコ4匹は既に去勢済み、あとの2匹はまだ子猫だからこれからなんだけど、外に自由に出ていくようだから病気とかも怖いよね…



704 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 15:31:14.05 ID:23Oyc531.net]
発達障害ありそ

705 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/21(木) 15:59:25.97 ID:Zs4OP/0P.net]
猫が犠牲になることがどうかありませんように。
うちの家含め、多頭飼育は問題のある家庭が多いんだろうね。
生き物のお世話は楽しいけど大変だ

706 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 16:11:19.60 ID:F8AH6z0P.net]
>>703
そういう「出戻り」か……
離婚して棄てられた猫に過剰に感情移入してんのかなと勝手に思い込んでたわ
猫と一緒に出戻ってきて更にそこから増えたってことか
出戻る前というか元々実家にいた頃は猫飼ってたの?

707 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 17:35:40.27 ID:5i1xJQ0F.net]
取り壊すにしても、今はリサイクル法の関係で家の中を空にしてからじゃないと取り壊しできないって何かの動画で見たぞ
確かに昔は家具ごと取り壊ししてたけど、それが出来なくなったそうだ

708 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 18:48:49.87 ID:5FaaVV4o.net]
うちの近くでも一時は十何匹と内外に猫がわんさかいる家があって頻繁にご近所トラブル起こしてたわ…うちも納車直後の車のボンネットが血まみれになってて青ざめたことあるし
NPOや役所が介入してそこの外猫はあと1匹になった、ここまで長かったよー

709 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/22(金) 07:28:46.25 ID:m2NWulM5.net]
>>706
元々実家には2匹先住猫がいた(学生時代の妹が貰ってきたもの)→結婚して暮らしたアパートで飼ってた猫連れてくる(2匹)→職場で貰い手がない猫連れてくる(2匹)てな感じ。
絶対近所迷惑になってると思う…
再婚してペット可物件に住むらしいから先住猫だけ置いて他連れて行ってもらおう。

710 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/22(金) 19:30:16.03 ID:o1kX/e+6.net]
今まで何度怒っても片付けてくれなかった母
今回の地震で結構揺れたので、
このままだと物が降ってきたら命の危険がある、まだ死んでほしくない、心配だから今こそ片付けて!って言ったらようやく片付け始めてくれたみたい
昔のオモチャいる?とか机いる?とか聞いてきて、いらないと言うと
まだ綺麗なのに勿体ない!お前の家広いのに!とか言われて面倒くさいけど
これを機に汚部屋卒業とはいかなくとも、安全な家になってほしいな

711 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/22(金) 20:00:20.53 ID:UVJLvfQw.net]
うちも前に地震を機に片付ける宣言してたけど、年に何回かプラモや机いる?と聞いてきて片付けてるアピールしてくるだけで汚家のまま 地震とか終活や断捨離ブームに乗っかるけど、片付けるための収納とかを買うからむしろ汚さが加速 片付けるじゃなくて捨てろやと思う

孫全員中学生以上なのに今さらお古の学習机はいらない

712 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 17:15:40.47 ID:HFMmOCyX.net]
捨てられない、片付けられない、掃除もできない
モノがものすごく沢山あって虫もいる
母が一人で住んでて、片付けに行っても怒られるから勝手にしろと放置してた
この度めでたく足を骨折しSOSが来たので行ってみると床から30センチまで何かがあり、スキマに布団敷いて宅配弁当食べてた
みじめだな
今日のところはペットボトルとか数年前のカレンダーとか明らかなゴミを片っ端から袋に詰めたら、ものすごく機嫌が悪くなったり泣き出したり
朽ちてるダンボールがそんなに大事なのか?
つか、頼まれてやってるんですけど!
綺麗にするの、これ無理だわ

713 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 19:06:27.11 ID:9viCQuPj.net]
>>712
お疲れさまです

機嫌が悪いのは将来への不安だったり、プライドを傷つけられたり
自分のみじめな部分を認めたく無かったり…色々なんでしょうね
場合によっては介護認定を受けてヘルパーさんに来てもらえるかも
(費用負担は一割なので安価です)



714 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 21:06:25.55 ID:nb3t8uJG.net]
ゴミ屋敷が増えたのはゴミの分別が厳しくなったり
粗大ごみを捨てるのにお金がかかるようになったせいが大きいと思う
お母様も悪政の被害者だよ
昔みたいに月1〜2回の粗大ごみの日に収集所に置いとけば黙って全部持ってくようにすべきだよあほらしい

715 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 21:25:00.66 ID:0vZlkpNf.net]
ツイで本当に気が狂ってる人の部屋はロリコングッズとかグロポスターとかじゃなくてタンスの前にタンス置いてあるってあったんだけど
じゃあやっぱ汚実家ってやっぱりそうなんか

716 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 21:39:45.60 ID:W+ShvaOA.net]
>>710
その昔のオモチャは机があなたの物ならば持って帰って捨ててあげればいいのに

うちはなんでもハイハイってもってかえって捨ててるわ
40年前の梅酒もありがたく処分させていただきました

717 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 21:56:08.94 ID:Np256dfi.net]
タンスの前にタンス
箱の中の箱の中の箱の中の…箱
よくある話ですね

718 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/23(土) 22:04:33.95 ID:lrsGTLfp.net]
うちは食器棚の前にゴミ袋を入れる為だけの大きめの段ボールサイズの箪笥があるわ…
ゴミ袋っていっても袋入りで全部集めても新聞一部くらいだし他の場所にしまいたいんだけど箪笥がもったいない!って喧嘩になるんで今は小康状態
出来るんならバラバラにして捨ててやりたい

719 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 01:29:17.67 ID:2j2ESyqp.net]
実家は元々祖母が物を捨てられない、重複して買い込む癖があって潰されてる場所が沢山あった。加えて実母も綺麗好きではなく整理整頓が出来なくて家全体が酷い有り様だった。
小学生の頃から2人に片付けろ、汚いと言ってきた自分は反面教師として昔から整理整頓好き(見えない場所は手を抜いても良いと思っている)

この度やっと長年訴え続けてきた実家の大片付けを春から始めたんだけど、30年以上潰されてた廊下、見た事ない収納、初めて見る庭や物置小屋の全景が露わになってきた。
掃除って中毒性あるし、ネタの宝庫過ぎた。残っているボスは父でさえ40年は立ち入ってない離れの小屋か、高校卒業まで実家で暮らしてたのに自分もまともに入ったが事ない祖母の部屋(間取り未知、20年以上近づいてすらいない)か‥

720 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 10:53:36.25 ID:cjCy36OJ.net]
>>719
おつかれー!
お母さんどうやって説得したの?

721 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 16:39:10.91 ID:NW+VYctV.net]
相談していいですか?
少し前から実家を片付けてて、色々グチもあるんですが置いといて、
母が生協の配達で化粧品を買ってまして
散らかり過ぎてあるのがわからず注文を繰り返しているようで、未使用の同じ化粧品が5つずつとか
ダンボールいっぱいあります。
開封済みのやつはもっとあります。
こんなにあったのね、未使用のをあなた持って帰りなさいって言うんですけど、
未使用でも箱に埃が積もってめちゃくちゃ汚いです。
本気でいらないし、持って帰ったら私が喜んで持って行ったからまた買ってあげよう、となる気もします。
持って帰ってあげたほうがいいと思いますか?

722 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 16:55:40.04 ID:NW+VYctV.net]
>>721です。補足します。
持って帰っても直ぐ捨てます。
持って帰るテイで捨てるということです。

フリマアプリなどは使っていませんし、
していても、箱を綺麗に拭いても、罪悪感でこんなもの出品できません。

723 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 17:28:42.97 ID:mOZ0CQp8.net]
>>722
箱から中身を出して実際に使って見せるとかはどう?



724 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 17:29:35.01 ID:baYYrrqz.net]
>>721
持って帰って捨てる けど
お母さんには「使ったけど古いせいか、化粧品のせいか自分には合わない
古い(変質した)化粧品は肌トラブルの元になるって」と話す

片づけるのを拒否しないタイプなら
在庫が一目でわかるように片付ける
(開封して古くなったものはもちろん処分)

コットンパックやカラダへ使うなど量を消費できる使い方を提案する

のどれかかなぁ…

725 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 19:32:43.72 ID:NW+VYctV.net]
>>721です
説明不足で申し訳ないです。
私は汚屋敷で育った反動かミニマリスト気味で
潔癖気味で、使ってみせるのは考えただけで無理です。
母はやっぱりちょっとおかしくて
仕方なく持って帰ったものでも
喜ばれたと勘違いしていつまでも同じ物を買って送ってきたりするんです。
ので、使ってみたけどダメだったというと、じゃあこれはどう?って違うのを買ってくるタイプです。
いくらいらない、自分は気に入ったものがあるから!とキツく言っても何故かすぐに忘れるんです。
これは私が子供の頃からで、認知症とかでは無いと思うんです。
ティッシュでも干支の置物でも貰えるものは何でもわざわざ貰いに行くので、人もモノをあげると喜ぶと思っています。
子供の頃から母の好物を毎日食べ食べと言われてきて、毎日それ嫌いという日々でした。
ハムですが。
何度も何度も何もいらないと言ってるんですけどね。お金なら欲しいけどそれはくれない。

726 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 20:05:27.08 ID:y0+XYUbz.net]
>>725
誰かのために買うのが楽しみなんだね
ありがとうって言われるのが嬉しいんだろうけど相手が困ってることには気付かない
大抵の人は社交辞令で喜んだ振りするからね

その年齢になって考え方を直すのは並大抵ではないと思うけど
はっきり言って傷付いて違う方向に行っても困るし難しいところだね

とりあえず経済的には大丈夫なの?
せっかく買ったものが埋もれて本人も困ってるからまた買うんだろうし
一度整頓されて使いやすくて片付けやすい状態になれば少しは収まると思うけど性格直すのは根気よくやらないとなかなかね
年をとると脳が変化して頑固になったり怒りっぽくなるし

727 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/24(日) 22:28:16.21 ID:UVl03lk9.net]
>>726
レスありがとうございます。
持家で年金があるので経済的には大丈夫です。
一度きちんとわかりやすく片付けたら少しはマシになるのではないかと、私もそう思いコツコツ頑張っています。
引き出しや棚に何があるのか大きく書いて貼ったりしています。
が、ものすごく大変ですね。
でもまた来週も行こうかなと思いました。
ありがとうございます。

728 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/25(月) 00:31:45.36 ID:cIY/76gq.net]
一万くれたら貰ってあげてもいいよ と嫌なことを言っても駄目かな

729 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/25(月) 02:33:41.55 ID:o/0zZ9fs.net]
汚くて疎遠にしてた汚実家の独居父がマンションに引っ越しするのを気に家の物を9割捨ててやった!
5人家族で使ってた大型家具を10以上、食器類や布製品などなどゴミ袋に80袋くらい捨てた

数年前に出ていった兄弟もやっと自分の物を引き取ってくれたし
新居に持ち込んだものは冷蔵庫、洗濯機、整理タンスと服、最低限の小物等段ボールに5箱で済んだ

父は特になにも言わなかったが、ガランとした部屋で少し寂しそうだったしかわいそうだったかなと罪悪感はあるけどホントにスッキリした!

ほっておくと有機系汚部屋になるので定期的に掃除にはいかないといけないけど、掃除もしやすくなったし孫も連れていけるし良かったと前向きに考える

730 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/25(月) 08:12:55.29 ID:n5Ae/Tgc.net]
>>728
それ言ってみてもいいかもですが…
私のキャラがそういうタイプじゃ無い…
頑張って言ってみようかな…
どうなるかな…

731 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/25(月) 08:31:19.99 ID:RE31/K6x.net]
元々家族で住んでた父の持ち家3LDKと母の持ち家3LDKが父の荷物でまるまる倉庫系お家になってる
業者に頼んだら100万はいくだろうな
任せてくれたら全部捨ててあげるのに。
すでに寝る場所もゴミに侵食されていて、ゴミに埋もれて老後を過ごして本当に幸せなのかな

732 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/25(月) 08:44:14.35 ID:3SmlimH1.net]
>>720
姉妹が秋に出産なんだよね。
で、上の子連れて里帰りして来るんだから綺麗にしとこうよ!新生児もいるんだから清潔にしなきゃね!って焚きつけたよ〜
ジジババ心をくすぐったの

733 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/25(月) 08:57:14.80 ID:3SmlimH1.net]
ちなみに実家の縁側、1階の広範囲、庭のシートや軒下、物置小屋を片付けて、片付けは実家全体の半分か三分の一って所かな‥

完全家族だけで作業してるし、鉄やアルミ製品の買取で1万円にもなったから大量に消費したゴミ袋代とゴミ処理代の一部は賄えたし、田舎だからゴミ処理代が安くてすごく助かった。
今までの分を業者に頼むとすごい額だったと思うけど、実質赤字はトラックのレンタカー代と処理代一部で2万いかないんじゃないかな??



734 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/25(月) 12:00:28.04 ID:+lRHpNlw.net]
>>536
汚くしてたら怪我しやすい、だから片付けを…と言っても
理解できないみたいだよね

知り合いの舅が、夜中にトイレに行った時に段差で転んで首だか背中だかを傷めて
それ以降首から下が動かない不随、寝たきりになったよ
その話を実家でしたら、少し態度が変わったわ
相変わらず自分ではモノを捨てられないけど…

735 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/25(月) 17:21:03.83 ID:goty0Elm.net]
家具購入した時、古い家具の引き取りが無料のキャンペーンやってていくつか引き取ってもらうつもりだったのに
知らぬ間に折り畳み椅子ひとつキャンセルされてたわ
もう金具が剥き出しになってて怪我するねー危ないねーって話してたのに何かに使う!って……
同じもの二千円も出せば買えるじゃん!
そのくせ可燃ごみに出せない厄介者(粗大ごみ券買って電話して指定の日時に出してと面倒くさい)
引き取ってもらえるなんてありがたい!と思ってたのに
購入家具と合わせると量的には増えてしまった……

736 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/26(火) 15:59:10.15 ID:/PjgBpqe.net]
うわ、もったいねー!
家具の引き取りなんて超絶ありがたいのに…
心底乙です

737 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/26(火) 21:08:52.24 ID:X5irWELOG]
屋内外の全面片付け

家電品や家具・食器・寝具は、業者に任せたけど、それ以外に二ヶ月近くかかった。
45リットルのゴミ袋換算で千袋超過。

乾電池だけでも300個以上あった。

738 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/26(火) 22:19:28.28 ID:TYfNC047.net]
義実家なんだけど、ネズミが出る。ゴキブリが出る。それを狙ったクソでかいアシダカ軍曹が出るし最近は白蟻がうじゃうじゃ…まだ築25年位らしいのにボロさが半端ない

ほぼ全ての部屋や廊下に、洋服やダンボールがテトリスみたいにある意味綺麗にぎっちり天井まで詰め込まれてる

今年ついに仏壇が埋まったとかで、別の部屋(そこもゴミだらけ)に小さな折りたたみテーブル置いて位牌だけ発掘してきてそこに置いてある

そのくせ「先祖は大事に!」とか「占いで決めなきゃ!」とか変に信心深いというかでムカつく。先に自分とこの仏壇出してきてから言えや

739 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/27(水) 09:34:00.65 ID:OWQkr0wE.net]
ご先祖気の毒

740 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 09:39:37.74 ID:PGKbIBed.net]
風水ってあるけどあれは掃除片付けを基本のき としてる
運勢的に最高の土地なんかそうそうないから足りないところを補いましょうってんで生まれた文化だから、要するに掃除片付けが一番の開運方法なんだよねって教えて差し上げて

741 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 13:49:05.53 ID:2l/aL+DI.net]
めちゃくちゃ長文になると思いますが愚痴らせて下さい

仕事を辞めたので実家に一旦帰ってきてるんだけど、家は勿論テンプレかって感じの汚屋敷

祖母は今年93歳でテレビショッピングが大好きだったのがどんどん物を溜め込んで仏壇に線香があげられない状態になってる 地震が起きたらすぐ圧死しそう
母親は体の運動機能が低下していく難病で60代にしてデイサービスに通ってる
毎日の料理やら洗濯など家事はしているが、もう危なくて見てられないので実家に帰った際は手伝える事はしている
何よりこの母親がくせ者で、罵倒される事はないがネガティブでうじうじと愚痴が酷い
自分の精神がまともなまま体が動かなくなるのは本当に恐怖なんだろう 私でも人生を悲観してしまうと思うが、だからと言って彼女のネガティブに当てられて本当にイライラしてしまう

父は母親の病院代捻出のためだと思うが仕事に出ている
割とちゃんとした人だけど最近は年齢のせいか色んな事が辛いみたい 特に肌荒れが凄い 完全に家の状態のせいだと思うが…

姉は結婚して近所に住んでるが子供もいるし自分の生活で大変だし、
兄は夜間の仕事をしていて自分の部屋以外には不干渉という感じ だけどこの家にいてくれているだけで本当にありがたいと思う

私も多分そろそろ結婚する事になるだろうと思うので、これが最後のチャンスだと思う
自分の部屋から始めて、出来るだけものを捨て切ってしまいたいと思うけど…
とりあえず実家の毒気に当てられてやる気が出ない

742 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 14:05:51.88 ID:LnZEXCiR.net]
義実家はとにかく水回りがキツイ
ぼろぼろの風呂(これはうちの夫が今改装している)、外にある汲み取りトイレにはいつもなんか虫がいる、台所も得体の知れないバッタと蜘蛛を足したような生物やら蚊を大きくしたような生物とかの死骸が隅っこに転がってたり…
古い田舎家だと言うことを差し引いてもキツイ

部屋そのものでは居間は多少ごちゃごちゃしてる程度だけど、その隣の台所との続き部屋とか敷きっぱなしのカーペットの上に物が山積み

年に何回か行くだけだし、泊まるわけじゃないけど結構キツイ…

743 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 14:27:39.28 ID:gj3NosF6.net]
>>742
>得体の知れないバッタと蜘蛛を足したような生物
カマドウマかな?
>蚊を大きくしたような生物
こっちはたぶんガガンボ

一応正体わかれば対応しやすいかと思って……



744 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 14:42:52.41 ID:KjL7xI3V.net]
>>743
横だけど和んだwww
あなたいい人だわ

745 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 14:51:59.34 ID:LnZEXCiR.net]
>>743
ありがとう
検索して画像斜めからみたけど、それです
対策してみます

746 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 15:55:26.78 ID:0z6eak3B.net]
夏の夜に明かりつけてるとカブトムシが飛んでくるようなド田舎暮らし
カマドウマとガガンボはどちらも特に害のない昆虫らしいけどいきなり出てきてこっちがヒッてなるから嫌なんだよな…

747 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 20:17:06.74 ID:Q9/+mfBT.net]
ガガンボって方言かと思ったけどそうでもないんだねw

748 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 21:17:52.00 ID:E9PR9d0P.net]
>>741
お母さん動きづらいなら、手すり付けたり、介護ベットとか、リフォームの問題が出てくるんじゃないかな。
介護保険使うと安くできるから。

749 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/27(水) 21:43:27.47 ID:3rix4XZx.net]
>>741
お疲れさまです

お母さんは病気を抱えながらも毎日の家事にデイ(たぶんリハビリ)に頑張ってるんですね
愚痴を言える相手ができて、それまで貯めていたアレやコレを吐きだしているのかも
嫁姑(実の母娘でも)や夫婦の思いは本人たちじゃないとわからないし…
少しでも快適なご実家になりますように

750 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/28(木) 07:49:44.04 ID:O2/Vy9t+.net]
>>741
いずれ結婚するなら実家へ挨拶に行くこともあるよね
想像できると思うけど、実家汚いとめちゃくちゃ恥ずかしい

汚屋敷掃除で一番大変なのって、片付けそのものよりやっぱり親の説得だよね

751 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/28(木) 09:28:52.52 ID:VEl8pPyH.net]
こんな事言いたくないけどさ、もう家ごと燃えてほしい
どうせ両隣も空き家だし、解体にめちゃくちゃかかるなら炭になってくれた方がラク
ついでに毒親ごと消し炭にしてくれ

752 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/28(木) 17:22:09.44 ID:a4IwHWKF.net]
>>748>>749>>750
レスありがとうございます
ありがたい事に片付けたくても面倒だったり体力が無かったりで実行出来ない様なので、家族の許可は取れました
ここ二日だらだらしてたら体重が2キロも増えてしまったのでw、家族のせいと言い訳せずに片付けはじめたいと思います

友達とかには話せない様な状況で、ドロドロした気持ちで前に進めなかったから少し救われました
家に帰らないという選択肢を選べないなら自分が動くしかないですね

753 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/29(金) 18:14:43.12 ID:6JCA3rwPw]
実家を片付けようと思ったら>>750の言う通り、親への説得が最大の難関。
ある程度までは、親の意向を無視して進められるが、それも床面積で半分くらいまでかな。



754 名前:(名前は掃除されました) [2018/07/01(日) 13:01:33.96 ID:YuCQ0/Ww.net]
母親、姉が溜め込み体質、父親が鬱になり、父も整理整頓ができなくなり、両親の部屋は泥棒が入ったあとのように物が散乱。
母の二十代の頃の靴や袋ぱんぽんのホテルのアメニティーその他。いつか使うから、が母親の口癖で、捨てるつもりで整理してた私の小物や本を勝手に自室に持ち帰る。
私が姉のものを整理しても、がんばれーというだけで素知らぬ顔。お前のしつけがなってないから私がやってるんや、と泣きそうになりながら、整理。ほかの部屋を整理して、父親にも怒鳴られてもう心が折れそう…。

755 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 02:14:57.57 ID:hNUXS/+I.net]
家を出て少し経って、新居が片付いてきたので実家の荷物を整理しに来た
とりあえず残ってるものの8割がたは捨てようと思って黙々とゴミ袋に突っ込んでたら、両親がまだ閉めてないゴミ袋を覗いて使えそうなものを出していく…
使いさしのスケジュール帳なんてもう捨てればいいのに…
両親共に掃除はできるから散らかってはないけど、致命的に断捨離が出来ないみたい
どうすればいいのか

756 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 02:20:08.85 ID:hNUXS/+I.net]
義実家はめちゃくちゃ汚いからと言われて一度も行ったことがない
(行かずに済んでよかったのかもしれないけど)
こないだ祖父の遺品整理で本当に苦労したところだから、どっちも自分が片付けることになるんだろうなぁと思うと気が遠くなる

757 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 08:16:49.41 ID:tFPXDZB5.net]
>>755
お困りなのはわかるけど、うちの実家は断捨離以前のゴミ屋敷なので正直うらやましい
ご両親が本を読む人なら断捨離の本を渡してみるとかどう?
うちの親は本を読まないので、その本もゴミになるんだけどね

758 名前:(名前は掃除されました) [2018/07/02(月) 13:09:49.90 ID:/SKSm6FyK]
汚屋敷住人に書籍等を与えても無理。

改善の可能性が僅かにでも残っているのは、分別方法等が分からないで、投げ出した人くらい。

759 名前:(名前は掃除されました) [2018/07/02(月) 13:10:26.67 ID:LhwKWu9W.net]
>>741
お疲れ様です。
うちは義理母が足が悪くなって。完治は無理なんで、汚家をお片付けすることになったよ。
初めは凄い怒ったり嫌味言われたりで、凄いムカついたよ。
でも、ついでに壁紙変えたり、古い家具処分して使いやすい家具を買うタイミングで、
義理父母にはこちらでピックアップした候補の中から好きな壁紙や家具を選んでもらったよ。
合わせてカーテンやクッションも新しいモノした。ニトリで大盤振る舞い。
ランチもご馳走して、旦那にお家の写真いっぱい撮ってもらって思い出は撮っておこうねって話してもらった。
その後はご機嫌で作業もはかどったよ。
ただ、どうしても捨てたくない物があるから、それは残した。
残したけど、新しい家具やカーテン、照明器具(これ凄い重要!)で過ごすうちに、
いつの間にか処分してた。
お片付けに行く度に、可愛いブーケを買っていったよ。
お花パワーは、女性には効くんじゃないかな。
頑張ってくださいね。

760 名前:(名前は掃除されました) [2018/07/02(月) 13:26:07.12 ID:LhwKWu9W.net]
なんか、さらっと綺麗になった感じになったけど、
約2年かかってます。
途中あまりにもムカついて音信不通期間も3ヶ月位あったし。。。
義理姉夫婦も近くに住んでるけど、こちらも凄い倉庫系な家だから綺麗にする必要はないと敵だったし。
うちもいつも綺麗な家ではないけれど、家に居たくないと義理母が長時間お茶飲みに来るのも困った。
義理実家が居心地が良くなったのか、うちへの訪問が月1位になったのがほんと嬉しい。

実家のお片付けは転勤族だったのに凄い大変だったから、ずーっと住んでるお家は本当に気をつけないと大変だと思います。
今度は私が子どもを困らせない様に気をつけていきたいと思います。

761 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 13:41:57.52 ID:M21Or2Ow.net]
年寄り特有の溜め込みでモノ持ちだった祖母に対して
その荷物を「いらないなら捨てろ」と喧嘩してその愚痴をいつも言ってた父
一人暮らし時代の娘ふたりの家具をなんで家に持ち帰ってるの?
就職して急に配属先が決まったから粗大ゴミ出す暇もなくて処分しておいてとは言ったけど
持ち帰って保管してとは言ってないよね?

両親二人暮らしでどうしてタンスが4つも5つも必要なの
娘がいなくなった後になんで増えてるの
あなたばあちゃんの持ち物についていらないいらないと言ってたのに結局自分の思い出は別ですか
古い母屋だけに荷物置いてた祖母より新しく建てた家にまでガラクタ溜め込んでるあんたのほうが余程問題だよ

762 名前:(名前は掃除されました) [2018/07/02(月) 19:19:52.36 ID:YyR8o3Ro.net]
初産で出産予定日まであと1ヶ月。
実家に帰って来たけど相変わらずの汚部屋のままでなんかもう悲しくて虚しくてこの汚部屋で新生児を育てる事への不安がワーっと駆け巡って子供みたいに泣き叫んでしまった。
この9ヶ月間手伝うから片付けてって言い続けてたのに。
キャパオーバーなくせに自分のやり方じゃないと気に入らないから手伝おうとしたら怒る、捨てられない、溜め込む、埃と油まみれの家。
せめて通販で届いたガラクタが入ってた段ボールを潰そうとしたら私がやる!って放さない。
何度も里帰りをやめようかと思ったけど初産で不安ばっかりだし汚部屋な事以外は良い母親だと思ってるから頼りたいって気持ちが消えなくて。
妊娠中の一番のストレスが自分の母親になると思ってなかった。

763 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 19:26:38.38 ID:+nhtNXav.net]
>>762
そこまでストレスなら近くにウィークリーマンション借りるとかしてみたら?
産後1ヶ月は本当に眠れないし清潔が保てない場所で赤ちゃん育てるのはかわいそう
アレルギーとかの心配もあるし

無理なら自宅に戻ってヘルパーのサービス申し込むとか
自治体に寄ってはかなり補助が出るとこもあるから一度調べてみて



764 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 19:28:33.70 ID:b8T8EdtT.net]
里帰り出産なのに汚実家がぁ〜って言う人よくいるけど、
親元に行くんではなく、親呼べばいいのにといつも思うわ
産院だって変えなくていいし里帰り終わって自宅に戻るのもまた環境変わってストレスになるし

765 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/07/02(月) 19:35:20.04 ID:+nhtNXav.net]
>>764
年代的にまだお母さんが仕事してたり
父親や家族、ペットの世話を一手に引き受けてたりすると難しい
元々近くに住んでれば問題ないんだけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef