[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 15:14 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19



1 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/05(火) 05:45:34.65 ID:a5xXLmn8.net]
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

■前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/

■関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/

602 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/08(火) 17:04:28.78 ID:krKgTwV3.net]
墨汁、紙が吸ってくれなくて、うまくいかなかった…

603 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/08(火) 17:07:42.76 ID:Irj7mPWT.net]
>>596
赤ちゃんの健康第一で!
実家の片づけは期待しない方がいい
いくら「片づけて」って言っても、他人の意識と行動を変えるのはやっぱり難しいよ
妹に子ができたけど、けものみち&一畳半のスペースを作るので実家は限界だった
妹が子供と実家に寄るのは最小限で、ファミレスや広い公園でお昼を食べつつ祖父母と会うって感じ
じょうずに実家と距離をとって、新しい家庭優先でいいと思うよ

孫から「片づけて」の必殺技・・・・・・うちの両親にも効くといいな

604 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/08(火) 17:28:46.45 ID:cK3AB4Mt.net]
汚屋敷が元で孫が怪我したとか死にかけたとかでもしない限り積もり積もった汚屋敷は改善しない…と思う

605 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/08(火) 18:11:07.06 ID:YpJ5CRN2.net]
>>604
死んでも思い直さないと思う
大事な孫が死んでしまって
「私たちが悪かった!」
おじいさんとおばあさんは心を入れ替え
それからは家をきれいにするようになりましたとさ、めでたしめでたし

なーんてことには絶対ならない
おとぎばなしだよ

606 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/08(火) 18:50:15.21 ID:cK3AB4Mt.net]
>>605
うん、大概は「きちんと見てなかった誰々が悪い!!」で終わると思う

607 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/08(火) 19:37:12.63 ID:BQ9hnPpQ.net]
しつけが悪い!とかね

608 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/08(火) 23:38:04.30 ID:LQlZ3N7k.net]
ここで片付けられない家族のことを愚痴ってる住民の何割かは、そのうち認知症になって汚屋敷住まいするようになるんだと思うと感慨深い

609 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/09(水) 00:16:05.77 ID:PMbYpvfO.net]
>>602
紙質によるのかも
しっかりした紙だとダメなのかなぁ
余計な手間をかけさせちゃって申し訳ない

610 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/09(水) 01:50:29.29 ID:SXfVcRLB.net]
>>594
うん、少なくとも『触らないで!』より『助かるわぁ』
は、良いことだよ
自分と今の家族を第一に、いずれ色々上手くいくとよいね

このスレと真逆なんだけれど、うちの母親は昔から極端な捨て魔で、余分なものは見事に一切持たない主義
子供の頃から私がその辺にちょっと置いた私物はソッコー捨てられるのでかなり恐怖だった

いつ何がおきてもトランクひとつで高跳び出来る位にしておきなさい
の教育に、(何故高跳び…?ママはスパイ活動でもしてるのか?)と不可解だった

今でいうミニマリストに近いのかも、『もし突然死したら全てわかるようになっているから宜しく、あとは全部そのまま捨てて』
と、いつも言っており変な母親だなあと長年不思議

こちらよりに極端すぎるのも困ったもので、フツーの程々の親がいいなあ



611 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/09(水) 08:14:46.63 ID:3ZPIDMxQ.net]
困った親を語りたいんだろうけど普通にスレチ

612 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/09(水) 09:32:57.66 ID:LWcRAP4G.net]
高飛びw
ラピュタの「40秒で支度しな!」に憧れる…

汚屋敷住まいの母と外で会ったら、全身見たことない服と靴とバッグ
フリーマーケットで安かったの!と
見る目はあるからお洒落なのを安く買って満足してるのはいいとして、もう着なくなって塚になってる服は放置
自分でフリマ出店は面倒らしい
服塚がそこかしこ、明細の窓が透明の封筒も含めて紙類は全部捨てない、飲んだ薬の殻、剥がした湿布はコタツの上に置きっぱ、トイペの芯はトイレの床に

片付け手伝ってと言うけど、普通の掃除を少ししただけで帰る時間になり本体に手付かずだよ

613 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/09(水) 09:58:32.71 ID:5Q3HItnG.net]
>>590
今はヘルパー制度も充実してる自治体多いし母親に頼るだけが選択肢じゃないよね
あんまり無理すると後々来るからサービス利用して乗り切るのが幸せ

614 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/09(水) 12:11:21.00 ID:EL0zR9sE.net]
不燃ゴミ捨てたことない、とドヤ顔の義母
ベランダや庭に投げてるだけじゃん
会話が全く噛み合わない
もう泊らない

615 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/09(水) 15:32:08.96 ID:agJl4qwa.net]
ヘルパーしてるけど、ほんと色んなお家ありますよ。

616 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 16:34:19.64 ID:C2ACC6MI.net]
GWで実家に帰ったけど、半日くらいでギブアップ。靴とスプレー缶だらけの玄関、書類だらけ廊下と階段、キッチン風呂トイレなんて言うまでもなく汚い。
リビングのテーブルはグラスやら使いかけ食べかけの物が散乱して使えないから新しくテーブル買ったらしい。片付けるか捨てろ。
毎回両親に、整理手伝うよとか、ゴミ捨てやろうよとか言ってるけどダメ。一度強行しようとしたら、母親がキチ×イみたいに暴れて叫んで手がつけられなかった。

嫁の実家は、子供達全員嫁いだからと、都心の利便性の良いマンションに引っ越し、半ミニマリストみたいな生活で、小型犬飼って幸せそうに暮らしてる。
嫁父母に誘われて、嫁とよく遊び行くけど本当に快適。(電車で30分くらいだからよく誘われる)嫁両親も穏やかだし話してて面白いし、なにより清潔。穴の空いた擦り切れたような服着てるの見たことない。
こっちが実家だったらなー。 育ててくれた恩はあるけど、実家が本当に汚くて嫌い。

617 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 19:55:53.00 ID:ke0weIFu.net]
>>616
産まれる家は選べないからな
もう諦めるしかない
介護が必要になったり体壊した時にやっとあなたの言葉が身に染みるんじゃないかな

618 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 22:30:00.36 ID:W/uAn6RZ.net]
親を精神科連れて行ったことある人いますか?
素直に行くとも思えないけど、母一人暮らしになってから有機系汚屋敷が本当にヤバい

619 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 22:36:10.49 ID:UtrjvPvw.net]
痴呆じゃないの?
有機系なら腐るゴミだけは継続してヘルパーさんが捨ててくれるよ
かかりつけの内科とかで相談してみれば?

620 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 22:42:48.94 ID:rvifRJuC.net]
>>618
有機系は難しいね。
なんで我慢できるんだろう。
不愉快じゃないんだろうか。



621 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 23:12:22.51 ID:EaRVpvQH.net]
市の保険所とか相談できるとこないのかな

622 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/10(木) 23:13:43.51 ID:C2ACC6MI.net]
>>617
もう実家も断捨離するしかないかな。
俺は整理や掃除の仕方を一切教わってこなかったから、一人暮らし始めてネットで必死になって調べたよ。それでも基本が分からないから難しかった。
嫁と同棲し始めてからは、嫁に洗濯のたたみ方や、風呂掃除の仕方とか基本的なこと恥ずかしながら教わったよ。
両親には、綺麗になると気持ちよく暮らせるのを体感してほしいだけなんだけどな。喧嘩も減るだろうし。
本当介護になってからじゃ、あの実家をどうにかするのは俺だけじゃ無理。

623 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 23:40:02.04 ID:5cBn/C/6.net]
>>618
介護系のスレ見てみたらどうかな

他の方のレスのとおり、自治体の窓口で相談するとか
健康診断と称して病院へ連れていく とか
本人が行かなくても、認知症なんかの病院なら受診できます とか

624 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/10(木) 23:52:18.26 ID:WARNq9CC.net]
久しぶりにこのスレにきた。
よく来ていた頃、実家で暮らしていて、家が汚くて親とケンカばかりしていた。
物を捨てながら、物の定位置を決めて片付けても、仕事から帰ると散らかっていて、泣きながら片付けた。
親には神経質扱いされるし、ケンカしながら強制的に棄てた。
粗大ゴミの処理代も掃除道具代も負担した。
そんなことを数年続けて、やっと普通に散らかった家程度になった。
その頃には親も協力的になって、リフォームしたり、洋服や書類など私に手が出せない整理をしてくれた。

その後、結婚して家を出て、数年たったけど、帰った時、家が綺麗(普通に)だと気持ちがいいね。
ルンバが走れることに衝撃だった。

625 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/11(金) 00:38:15.04 ID:B/FCREfW.net]
時々実家に行って、ほんの少しだけ片づけてる。
今は誰も住んでないので、次行ったときに元の木阿弥になっていないのが助かる。

だけど、きれいにすればできたはずなのに、なんで親は昔、きれいな家で
子供たちと住もうと思わなかったんだろうって思う。

実家にいたときは
すこしでもものを捨てようとすると、たとえ期限切れの食品や穴のあいた真っ黒なシーツなんかでも
捨てさせない。そして書類もごみも整理もせずに、ごっちゃにして袋にものをつめて放置している・・・。

こどもや家族の快適な生活よりも、自分のごみやがらくたのほうが親は大事なんだったって
思ったよ。

626 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 07:50:19.43 ID:x2x8sJF/.net]
>>624
ルンバが使えるって事実は汚部屋とある程度普通の部屋の境界線だよねぇ

627 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 08:54:37.06 ID:rMGnFTDg.net]
うちの祖母は鼻が完全に利かなくなってるから腐らせるし鍋焦がしてもわからない
もう認知症なんだから料理はよせと言ってるのに手を出しては火にかけたことを忘れて鍋焦がす
少なくとも30年は使ってないものを使う、とっとくと言い張る

…こたつなんてうちにあったことないのにカバーだけあるってどういうことよ

628 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 13:05:16.89 ID:524CwnWd.net]
震災を経験して物を減らしたって話よく聞くけど、うちは何もかわらなかったわ
未使用品だけど古くて錆びてしまってどうしようもないガス缶をようやく中身抜いて処分できたと思ったら
一年後にやっぱり古い汚ないガスコンロが別の場所から発掘された(こっちは過去使い倒した中古品)
ボンベもないしもう捨てようとしたら、震災が起きてガスが使えなくなった時に使う!だと

震災でガスや電気が使えない状況でこんなコンロ使う!?
何が起きるかもわからないのに……せめて新品用意するならともかくさぁ

629 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 14:51:54.06 ID:waJzK8VH.net]
>>628
危ないから新品買ってあげる
これは捨てようって言えば納得するんじゃね?

630 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 15:47:26.39 ID:fIqYC0SP.net]
洗剤や掃除のボトルばっかり馬鹿みたいに買ってくる
そのくせ四角い部屋を丸く掃除機かけるくらいのことしかしない
ボトルに限らずそもそも物が多いし整理は出来ていないで乱雑



631 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 16:08:15.23 ID:0Q5WYiU6.net]
>>626
家が綺麗な人にはぴんと来ないかもしれないけど、実家にルンバなんて、
数年前にはあり得ないから感動したよ。

632 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 16:14:40.32 ID:fwZaQ5Jl.net]
>>629
新しいの買うと、古いのは自室にしまいこむんだわ……

どんなにゴミ部屋でも本人の私室には手を出さないってことにしてあるから
そこに何でもかんでも救出()して持っていってしまう
買い換えた古い家電やカーテン、カーペット買った時の端切れ(何故かわざわざ買いとった)、数が多すぎるから減らそうとした梅酒漬ける瓶、
曲がって使いづらいからと新しく買い換えた針金ハンガー、古いのを捨てようとまとめておいたらいつの間にか救出されていた……カラスか

633 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 16:35:56.08 ID:rMGnFTDg.net]
活用するのがものを大事にするってことで、ただ溜め込むだけじゃ意味がないんだよってのがなぜ理解できないのか

634 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 21:10:27.07 ID:baSRidKB.net]
認知症外来に行きたがらない老親を、どうやったら連れて行けるか知恵を拝借したい
自分だけは絶対にボケないと思ってるみたいだけど、子二人から見て明らかにおかしい

めちゃくちゃ綺麗好きだった人が汚部屋製造機になってる、やたら攻撃的
早めに治療すれば症状を抑えられると説明しても頑なに病院に行かない
良かれと思ってやってるんだけどなぁ

635 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 21:13:13.52 ID:wkd4hsRs.net]
>>634
具合いが悪いからついて来てと頼むのはどうかな?

636 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 21:41:29.42 ID:ATmyYlvF.net]
>>634
>>623
それと、白内障手術の眼科医さんが手術後に患者さんから家の中が汚いのにびっくりしました
って言われることがときどきあるんだって…
まずは眼科を提案してみたらどうかな
(それに耳が遠くなると対応がチグハグになるとかで、耳鼻科も…)

637 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 21:48:10.67 ID:VHgaHZ/2.net]
脳腫瘍じゃないの?とか脅して脳外科へ連れて行った
前もって相談しておくと認知症の検査も合わせてしてくれるよ

638 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/11(金) 22:19:22.81 ID:+Mnc6yf7.net]
うちは祖母を受診させるのに祖父に一芝居打ってもらった
認知症外来に行くんだけど一人じゃ不安だから一緒に来てくれ、で来たついでに受けろって受診させた
医者とも事前に相談して口裏を合わせてもらったわ

費用2倍だったが揃って受診してもらうことで文句を言えないようにして…
そして祖母の結果は黒だった

639 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/11(金) 22:46:20.54 ID:kqrnFqKt.net]
汚部屋住人が呆けたら部屋綺麗になる?

640 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/12(土) 02:05:43.35 ID:Galc8+SL.net]
>>605
めでたくないし!!
小さいうちは、子供実家に連れていかない方が!!



641 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/12(土) 02:24:10.38 ID:Galc8+SL.net]
>>637
うちは、脳腫瘍じゃなかったけど、脳外科の先生が定期的に来てる病院で、CTとってもらって頭に水が貯まってるとかで、手術してもたったら今は、年相応だけどボケは治った。
そういう事もあるので 頑張ってつれていってあげて。
今度は、父が、ボケてきて、薬とかなかなか飲まないし、人によるけどね。

642 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/12(土) 02:52:55.82 ID:PI2CUzo2.net]
自分の物は溜め込むのにこっちの物はポイポイ捨てるのどうにかして欲しい
今日は子供の頃から大事にしてた物が勝手に捨てられてて流石に泣いた
もう容赦しないわ

643 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/12(土) 10:52:55.95 ID:76XaKv29.net]
>>638
なかなか良いアイデア

644 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/12(土) 14:54:52.56 ID:4kUXaQhr.net]
がんばるのやめただけかもね。

645 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/12(土) 16:31:57.14 ID:Md66Rnxh.net]
オレ自身は潔癖とか綺麗好きってほど神経質じゃないけど、家の中でオレ以外の人間が不潔&ズボラ&超身勝手過ぎて嫌気がさすわ。

646 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/12(土) 22:12:46.78 ID:U4sxZ9J2.net]
>>634
NHK Eテレの「楽ラクワンポイント介護」
5月15日 午後3時25分〜 午後3時30分「認知症(6)病院に行きたがらない」

認知症が原因ってわかってちょっとでも改善すると良いね

647 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/12(土) 22:52:58.98 ID:EStrMZwU.net]
>>634です
皆さん、素晴らしいアイデアの数々ありがとうございます!
病院に連れて行けそうな気がしてきました!
試してみます
15日の番組も予約しました

>>636
実は母は6月に白内障の手術予定なんです
汚くなってきたのはそのせいかもしれないですね

648 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/16(水) 19:52:13.86 ID:sZl+1f+R.net]
両親亡くなったから、片づけ中
足の踏み場も無いって状態ではないけど、物が多い
紙ゴミが凄かった
フライパンとか鍋とか大量にあって一気に出したいけど、目立っちゃうから小出しで捨てる

649 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/17(木) 09:57:26.14 ID:2tSSrGHP.net]
>>648
哀しさを紛らわす様に遺したのかな
合掌

650 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/21(月) 14:12:01.30 ID:O9OY2Xmh.net]
猫飼ってるんだけどトイレを全然掃除してくれない
気が付いた時に自分がやってるけど仕事もあるしで毎回は難しい
うちの親の場合、糞尿が溜まりまくって猫が嫌がるまで絶対掃除しない

一度臭い軽減の為に猫砂にクエン酸を混ぜた事があったんだけど、
クエン酸の効果を説明した時に「でも掃除はしなきゃいけないんでしょ?」
と言われて意味がわからず戸惑った
そりゃあ糞尿が分解されるわけじゃないんだから掃除は必要だろうよ
頭おかしいんじゃないかと思う



651 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/21(月) 14:23:13.77 ID:O9OY2Xmh.net]
上記のことに加えて、猫の糞尿を袋に入れてトイレのそばに放置してるのも臭くてたまらん
ペットが粗相した時に拭くのもフェイスタオルやバスタオルだし、それを洗濯機に放り込んでおいて
他の衣服と共に洗ってる。次の洗濯までは洗濯機の中に放置だから異臭放ちまくり
そのタオルもまた風呂場で顔や体拭くのに使うんだよ
こういうのってなんか障害だったりするんかな

652 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/21(月) 14:27:32.16 ID:WTfrA06t.net]
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7QMML

653 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/21(月) 16:58:15.47 ID:ID8qsZ9+.net]
朝晩に猫の尿や糞を取り除いて砂を足すのなんて5分もかからないのだから仕事しててもできるよ

654 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/22(火) 13:00:31.54 ID:yag3257E.net]
>>653
一回一回は短時間で終わるけど3匹いるから回数が多いんだよね
今いる猫たちがいなくなったらもう絶対飼わないと決めてる

655 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/22(火) 17:37:40.61 ID:dRzd+jyO.net]
うちは2匹で2つトイレ置いていたけど起床後、トイレ行ったついでに掃除して帰宅した後や夜に掃除していた

656 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/22(火) 23:03:22.14 ID:YMRNywp/.net]
無駄にアニマルプリントの商品を買ってきたり、動物番組に張り付いてたりするけど
やっぱりトイレ掃除はしないし、水皿もヌルヌルしてるし。。。

657 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/24(木) 23:09:39.92 ID:gNUh8B0w.net]
子供が大学生時代に微妙な二世帯住宅建てた田舎の義実家
玄関、キッチン、風呂一つの二階建て
家はアホみたいにでかい
結局、子供達はそこで生活することなく義父母でしか暮らしてないのにゴミ屋敷
今だローンで首回らず、負の遺産

658 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/25(金) 01:05:43.42 ID:XekNHs1o.net]
>>657
都会でもない田舎でもない中途半端なところで売れ残ってる不動産物件そのままだな

659 名前:(名前は掃除されました) [2018/05/25(金) 22:26:43.29 ID:DdLVK7uC.net]
>>658
しかもローンが苦しくなり途中から保証人に息子使いだす始末
片付けるとキレるしもうやだ

660 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/26(土) 09:40:08.67 ID:8b/iLQHC.net]
資源ゴミとかわざわざ洗ってまで収集日まで保管しておくのほんとやめてほしい
捨てものを洗剤とお湯で洗うとかバカとしか言いようがない



661 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/27(日) 19:05:28.38 ID:4DGiIkq+.net]
若くしてニートやってるような奴同様に
定年退職してブラブラしてるジジイっていうのも大概ロクなことしないんだよなあ
自営業とか職人で定年がなくて70代とかでも仕事してる人って
ハキハキしてるし、感覚も若いっていうか時代に合わせようとしてるし
ブラブラ爺さん特有の気持ち悪さがない

662 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/05/31(木) 05:00:15.72 ID:04YwEweN.net]
>>660
臭い防止じゃない?

663 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/05(火) 02:02:14.15 ID:F9Z4/r9c.net]
>>660
えっ?

664 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/06(水) 21:18:18.36 ID:w5aGuiOG.net]
>>662-663
658じゃないけど、うちの自治体ではプラ容器の汚れが水以外で洗わないと
落ちない場合は可燃ゴミにしろっていわれてるよ
かえって非エコだから

義実家では軽い汚れの容器は洗って取ってある
あっちにもこっちにもそこかしこに

665 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/07(木) 02:32:32.39 ID:bZYKr2X1.net]
収集日に出すためにちゃんと洗って保管してるなら全然問題ないな
うちはそれを面倒臭がって瓶やスプレー缶があっちこっちに突っ込まれてて、かき集めて処理して捨てるのが本当に大変だった
洗うのが面倒、中身をダメにしてそれを始末するのが面倒、いつかやる!で溜まる瓶
中身を出しきらなきゃいけないのに次々に新しいものを買ってきて古いものが捨てられずに放置されるスプレー缶
とりあえず見えないところに隠しておくと安心して忘れられるのか、室外機の下や後ろに突っ込んであった
風化してるわ虫はいるわで……まだ中身が残ってるのにスプレー部分が劣化して出せなくなった缶が何本かあるわ
缶切りで少しずつ始末してるけど疲れた

666 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/07(木) 09:23:21.96 ID:mdCz1q5f.net]
まーだ分別なんかやってんの?
ヒマかよ?w
奴隷かよ?w
二重袋にするとかチラシで包めばなんでも燃えるゴミに混ぜて捨てられるよ
スプレー缶?
非常によく燃えるゴミだよ

667 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/07(木) 13:33:09.66 ID:sPfE124f.net]
スルー推奨

668 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/10(日) 11:33:34.36 ID:+PJeSxqm.net]
5年前に処分したはずのものが発掘されたわ
うん、やっぱ信用できないな
問答無用で処分

669 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/11(月) 11:45:43.93 ID:P739Y9qu.net]
スプレー缶?
非常によく燃えるゴミだよ

ちょっとわろた
ラップみたい

670 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/11(月) 11:46:56.39 ID:P739Y9qu.net]
分別が厳しいとこには住みたくないなあ



671 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 19:31:56.40 ID:KAGJvNnS.net]
義実家の汚れが加速してる
家自体はもう築30年以上だから騙し騙し直していくしかないけど、食器やカトラリーやタオルなど、直接衛生に関わるものが汚くて臭くて耐えられない
で、伺う度に新品をプレゼントするが使ってないのでオカシイと思ったら、義妹が全部持っていっちゃってることが判明
無いはずだわ

672 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 20:14:48.03 ID:2QcXtH+2.net]
>>671
義妹が勝手に持って行ってる場合と、義父母が嫁から貰ったと話しているかどうかは不明だが持って行っていいわよ〜とやってる場合があるな

673 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 20:18:32.82 ID:lrgSFzNm.net]
後者の可能性を推す
そして義妹さんのご家庭でも「義母がくれるって言うから断れないけど……」みたいに思われてる

674 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 21:15:28.16 ID:h/96XUJO.net]
>>671
義妹に会ったときに「お皿は気に入っていただけましたか?ニコッ」って聞いてみて

675 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 22:16:46.23 ID:KAGJvNnS.net]
皆様レス有難うございます

義妹宅で使われているのは法事の際に見ました
義妹はお姑さんのお通夜に赤飯を買ってくるちょっとアレな人なので私は祟りの無い距離を置いていますが、義父母も兄である主人も溺愛しているので新品のうちに持たせたのかも知れません

フルセットを奮発したのに・・・
これを機に義実家とも距離ができそうです

676 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 22:27:51.20 ID:2QcXtH+2.net]
葬式に赤飯は地域によってある風習だぞ

677 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 22:36:19.39 ID:6gEQkCek.net]
葬式 赤飯でググるとたくさん出てくるね

678 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/12(火) 23:21:01.68 ID:ptXIG+UD.net]
スレチだけどへえ〜
こうやって、たまに知らずに生きてきたことを恥かく前に知れて助かるわ

679 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/13(水) 00:10:07.59 ID:IgwNfFqm.net]
解き終わって懸賞の応募期限も過ぎてるパズル雑誌をいつまでもとっとくのが謎

680 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/13(水) 00:30:49.07 ID:ClDy35AN.net]
>678
ローカルな事を知って止めたの?



681 名前:分別が詳しくなった [2018/06/14(木) 17:39:58.83 ID:c+FdYc/eX]
家事を殆どしない♂だけど、実家の片付けを本格的にやったら、分別が詳しくなった。

682 名前:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [2018/06/15(金) 20:38:35.15 ID:oWH84hXY.net]
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

683 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/17(日) 10:20:58.53 ID:bvtEkJc6.net]
義親宅が床可視率5%・・・
掃除機なんてかけたことないだろう義親宅恐ろしい・・・・
毎日掃除機かけても結構ホコリが取れるのに、よくあんなところで生活が出来るもんだ。
かたづけようとか掃除しようとか思わないのは何故だろう?

684 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/17(日) 23:08:00.45 ID:VvYO5VdcA]
>>683 可視率5%は凄い。カーペットの重ね置きもあるかな?

数万円するような未使用の掃除器具も色々あるだろう。
ホコリだらけの家はどこも同じ。

685 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/18(月) 21:34:43.96 ID:ADBYIZVS.net]
>>683
年取って億劫、目が見えないは言い訳にならないね
頑張ってちゃんとしてる年寄りもたくさんいるんだから
つまりだらしないんだよ

686 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 10:07:17.18 ID:0aeTdSZ2.net]
こんな地震があっても両親は絶対に対策しない。
死蔵品しか入っていない背の高い家具がたくさんあるがケチなので絶対に処分しない。
家が古くて、転倒防止対策をしてもおそらく壁や天井が負けるので、対策が
取れない。
ちなみにとても裕福なので建て替えや家具全部買い替えは余裕だけど、ケチなので
やらない。
何のために財産作ったんだろう。
在宅時に地震がきたら100パー死ぬと思うけど、同情しない。

687 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 10:54:12.37 ID:N+bxab6v.net]
>>686
ゴミ処理費用貯めてくれてる、と思うしかないね
ゴミ溜め込む宗教なんだよ

688 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 14:59:55.02 ID:ItAk9Ddj.net]
682の親 そんなに財産があっても幸せそうに思えない。ごめん。
本当に必要なものでスッキリ暮らして、楽しい経験に金使いたい派。
結局死ぬときはなんも持ってけない。
私の理想は残金0円で使い切って死にたい。

689 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 15:23:25.73 ID:WeRcmEY3.net]
知り合いの親もそんな感じだ
父親が大企業系列の元社長でどデカイ家を建てたのに、母親が捨てない、溜め込む、ストック買いまくるで家中物だらけなんだと
あの家にいると気が狂うって同居解消
維持費が半端ないから家も相続したくないと言っていたし
実家が金持ちでも幸せとは限らないとよく言ってるわ

690 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 16:44:10.20 ID:1WuQAxbf.net]
義実家が汚家。
義父義母の二人暮らしなのになんでタンスが6も7も必要なの…。新しい服買ったら古い服はお捨てになったらいいのに。
子どもたちの昔のおもちゃ?もう40越えた方々のでしょ。処分するなりさせるなりなさってください。
台所の床が黒いのは模様ではないですね。そんな床に鍋をじか置きしないでくださいな。中身が入ってる入ってないは関係ありませんよ。
台所と食器棚の間のホコリ。よく見たら食器棚がカビてるんですね。気づきませんか?
2年前に死んだ犬のグッズ、捨てるに忍びない気持ちはわかります。しかし犬小屋の中に首輪やおもちゃを突っ込んだだけで中でカビてますよ。大事なら大事なりに扱ってあげてください。
これが言えたら苦労しないんだけど



691 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 19:21:35.01 ID:BjT4UfWIk]
物が増えて置場所無いからと、簡易物置を次から次に購入する義実家。
内、一つは鍵さえ行方不明。

692 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/20(水) 19:34:14.77 ID:dDEmK3d1v]
お年寄りが無駄に購入するもの一覧。

デカイ七福神の置物
大正琴
太平洋戦争のDVD
担げない避難グッズ
回転する洋服掛け

693 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 19:42:20.33 ID:X2dh7oeN.net]
大事ならそれなりの扱いをしてあげて欲しいね

うちも義実家が捨てられない家族で、ものすごい量の物がある
でも義母さんが終活を始めたらしく、少しずつ処分されてるようだけどちょっとお一人では難しい気もする…
義父さんがなんとなくだけど処分に難色な感じなのよね…

694 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/20(水) 23:05:49.38 ID:U85dQN6e.net]
シンク下がカオス
巨大な手作り梅酒のビンの下にダンボール、油をぶちまけたのか染みこんでる
食器棚は箱に入ったままの食器類、隙間の無いほどの使ってない食器や鍋が沢山
もう亡くなったから心おきなく捨てられる
色々と親に振り回されたような人生だった気がする

695 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 04:12:08.62 ID:MDvIdXil.net]
>>694
捨てる事で気持ちもちょっとすっきりするといいね

696 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/21(木) 11:11:38.28 ID:ZREFXMNp.net]
整理整頓、片付け、掃除する習慣のない人は
それらをする事=死ぬ準備なんだろな
体が不自由になっても頑なに片付けされる事拒む
今まで出来てた事が疎かになってきたら痴呆の始まりかも、
と言われても元々してない事が多い人はどうしようもない
生まれてからずっと痴呆なのかな

697 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 12:21:51.50 ID:61iZ07oG.net]
元々実家は汚屋敷ではない(と思いたい)けど、妹が出戻ってから一気にカオスになった
更に可哀想だからと妹が次々捨て猫を拾ってくるので今やネコ6匹、躾も世話もされてないから家中に毛と排泄物状態
私がいた頃は母とせっせと掃除してたけど、今は妹に何言っても片付けようとしないから諦めたらしい
みんなが帰る実家が必要だからこの家を守る!とか母が言ってるけど、こんな汚い家に誰が帰るんだよとしか思えない
兄嫁だってあまりの汚さに長居したくないって言ってるのにそれ聞き流してるし、もう取り壊す方向で考えてくれないだろうか…

698 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 13:33:59.16 ID:+rHuLWIW.net]
今まで30年以上生きてきて捨て猫なんて小学生の時に一度見たくらいだぞ
よく見つけてくるなぁ
単に野良の子猫拉致して連れて来てんじゃないの?

699 名前:(名前は掃除されました) [2018/06/21(木) 13:51:53.75 ID:ZCOuVczs.net]
https://ameblo.jp/nozomi-tsuji-miu/entry-12385294111.html

https://ameblo.jp/tsuji-nozomi-miu/entry-12385299316.html

700 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 14:17:40.89 ID:YdjwuF8J.net]
>>697
6ぬこでもお世話されていれば天国なんだけどね
去勢不妊は大丈夫?
中途半端に外飼いだと孕まされて増えるよ



701 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 14:22:24.03 ID:+rHuLWIW.net]
>>700
未手術なら外飼いせずとも家の中だけで増えてくだろ
ねずみ算的に

702 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/06/21(木) 14:23:12.94 ID:F8AH6z0P.net]
>>697
妹さんには心療内科とかが必要なんじゃないかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef