[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 10:52 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと



1 名前:(名前は掃除されました)@\(^o^)/ [2017/07/20(木) 18:10:37.73 ID:znKgp/QJ.net]
汚ない家にありがちなことスレの逆バージョン

821 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 16:08:28.92 ID:EA6EStDA.net]
>ドリップ後のコーヒー粉を乾燥させティーバッグにいれたもの
そんなものを常備してるのですか?それこそゴミのような・・・

822 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 16:33:22.72 ID:8dZYmNgE.net]
靴の裏を毎日拭く人って、
当然自家用車のタイヤも全部拭いているんだよね? (^_^;)

823 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/10(水) 17:24:18.89 ID:FcxPGkgf.net]
>>821
毎日コーヒー飲むからね
靴箱の消臭、トイレ消臭につかうけど
3日ぐらいで捨てるけど
常備というのかな?

824 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 17:56:42.40 ID:AIj8Ksu5.net]
アテクシの綺麗なお家語りやめーや
別スレにいくらでもあるだろ

825 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 19:31:34.29 ID:C8XyE9dP.net]
100均やホームセンターで売ってるような
ちまちましたカゴや収納グッズをあまり使ってない
元々ある家具の中であらかた整理できてる

826 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 20:28:52.13 ID:4LVcERS2.net]
100均の物でもセンスのいい選び方をする
見た目のセンスではなく機能性的センス
ブランドに飛びつかない

827 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/11(木) 20:15:02.76 ID:8tjUsj5B.net]
100均のプラカゴが見える収納とかブルックリン調とかの安っちいDIYモノが全くない。あー、これあるのは汚部屋一歩手前くらいのレベルか。失礼。

828 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/12(金) 02:02:55.30 ID:/QIaupMb.net]
その場しのぎの収納を増やす前に、まず持ち物の方を見直して整理してるんだよね

829 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/12(金) 06:02:29.19 ID:Fx3hfmd/.net]
>>827
100均の材料でDIYってヒルナンデスでよく見るけど、ゴチャゴチャして綺麗な部屋とは言えないね。
写真立てに金網でスイッチを隠して生活感をなくす!とか。貧乏臭いし、余計なモノがある分ホコリは着くし毎日拭き掃除が大変だろうから綺麗な家、綺麗な部屋の人は絶対やらないね。



830 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/12(金) 10:52:17.11 ID:IkMdhX3c.net]
部屋着がおしゃれ
外出の予定がなくてもきちんとした格好してる

831 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/12(金) 12:30:23.61 ID:bsp9OlY0.net]
>>779
ねぎ片手に帰宅してたわ
うちは下手すると週末トランク開けたら雪崩が起きるくらい買うわ

832 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/12(金) 17:47:57.27 ID:uaMgl6BM.net]
スイッチやコンセント
回線プラグも拘りのデザインで統一

833 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 00:15:02.55 ID:UffIFi0L.net]
フルセットの食器を普段使い
カトラリーもフルでセッティング
ダイニングに花とキャンドル
ナプキンもパリッとリネン

834 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 07:00:09.10 ID:gEWHRzD7.net]
>>829
なんか昔読んだこういうのを思い出した

貧乏のままの人→節約術の雑誌を買って懸命に節約方法を身につける
貧乏から抜け出す人→貧乏から抜け出すにはどうすればいいかを考える

835 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 07:02:45.36 ID:vIZJgXK+.net]
考えてもどうしようもないと悟る

836 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 09:49:36.74 ID:18J8u+JB.net]
>>811
焼き菓子は貰い物でもらうし家にあるだけで散らかり太る
肉は新鮮じゃなく低級品質が届いた経験あり

米がわりと助かる

837 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 10:02:20.19 ID:FAmKUden.net]
なるほどなあ

838 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/14(日) 18:09:11.48 ID:2XnvETAD.net]
変更可能な照明を全てLEDにしている

839 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/22(月) 11:02:08.05 ID:cRcUcMgA.net]
ごみ箱が少ない


ごみ箱がいつもキレイ



840 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/23(火) 20:10:14.16 ID:POHnxVJy.net]
>>839
週に2回しかゴミ出せない
いつもきれいなのはおかしいな

841 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/23(火) 22:13:47.09 ID:ZnQhPW8D.net]
50坪以上の戸建が並んでいるところはどこの家も玄関前や庭先が綺麗だな
30坪くの狭小戸建が並んでいるところはどこも散らかっている

842 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/23(火) 23:40:10.27 ID:+7v4ZI04.net]
>>840
マンションだといつでも出せたりするよ

843 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/24(水) 12:13:20.98 ID:AjA5H6RT.net]
敷地が30坪?

844 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/24(水) 16:23:13.07 ID:fUk2lZeF.net]
空間が広い
家具と家具との距離がゆったり
そもそもインテリアも数が少ないしデザインが洗練されている

845 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/24(水) 16:30:49.27 ID:Bmrq6PZG.net]
・床に物を置かない(子どもにも置かないように躾けてる)
・色も質感も統一感がある
・安っぽいプラスチック製品がほぼない
・ラップカバーやティッシュカバーを使ったりして生活感が出ないよう工夫してる
・カーテンを定期的に変える(季節によってとか)

846 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/24(水) 19:41:11.62 ID:Ldc9WIMs.net]
床に物を置かないのは普通レベルだと思うがw

ラップやティッシュは出しっぱなしにしない
だから使用時以外は見えない

847 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/24(水) 23:54:49.77 ID:QCu1OEu7.net]
>>846
ティッシュを出しっ放しにしない、これまさに先日体験した
常日頃から物が少なくて良い意味で生活感のない知人宅に出向いたら、お茶を出してくれたと同時に引き出しからティッシュ箱を出してテーブルに置かれて驚いた
さりげなーくだったから、知人からすれば「コート脱いだらハンガーに掛けてしまう」くらいに当然のアクションなんだよね
即真似しようと思った



ケータリングのバイトしてた頃の綺麗な家にありがちな経験談
・玄関に靴が少ない、本当すっきりしてる。あってもサンダル一足+普段用の靴のみ
・玄関から見たフローリングが光を反射してピカッとしてる、なんつーかワックスかけたてのアレじゃなくてさり気なく光を反射してる

848 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/26(金) 03:47:46.35 ID:/y1eFfm7.net]
ロボット掃除機がある

849 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/26(金) 09:25:27.70 ID:itYBzEq+.net]
保存食品食材が多すぎない



850 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/26(金) 11:00:15.15 ID:+Y8eh9hz.net]
家を管理する人の発言権が強い
買い物をする前に置き場所を考えるだけじゃなく
家族が買い物をする前にも置き場所を決めさせる

851 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 10:15:06.71 ID:g91cZT41.net]
頭の中で「あそこに置くと寸法がピッタリだ」みたいなことを意識して買う
(買うときに長さや寸法を意識してる)

852 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 11:26:59.83 ID:qT+93tL5.net]
隙間家具は使わない

853 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/27(土) 12:29:37.51 ID:R4W3Bnd8.net]
隙間があるからこそ美しい

854 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/27(土) 13:00:35.70 ID:vOMscBkk.net]
>>822のような屁理屈言わない
安いからという理由だけで買わない
キャラクター物がない
家具から小物まで全てシンプルな色

855 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 13:15:04.63 ID:kX3f9jAL.net]
>>853
確かに

856 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 15:12:08.34 ID:tqIxERHL.net]
>>854のようなロングパスで嫌味を言わないw

>>853 ですね 

857 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 21:38:07.93 ID:pNwo5zoZ.net]
>>853
スーパー主婦が言ってたなぁ
引き出しチェストの一番上って何か置いたりしがちだけど、何も置かないのが気持ちいいって

858 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 00:10:16.61 ID:/dW0j7D5.net]
>>856
自分は>>822にもやっとしたので>>854はGJと思いました

859 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 00:45:27.04 ID:5ViLT7VA.net]
>>858
同意



860 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 01:23:31.98 ID:w5zuVmJA.net]
自演はやめろw

空間のバランスが美しい

861 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 14:19:31.51 ID:AeoAVAOd.net]
>>858
全然モヤっとしない

862 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 15:54:44.15 ID:QOM5T1Ta.net]
収納の中が7割
見える収納棚の中は3割
チェストの上の空間には1割だっけ

863 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/31(水) 18:52:03.01 ID:SQF9N8Rm.net]
>>862
中は7割で良いよ

864 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/03(土) 20:05:05.16 ID:mc4d2LPu.net]
>>817
下駄箱のところにウェットティッシュ置いてる。ただいまーからのウェットティッシュでふきふき。

865 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/04(日) 09:59:52.41 ID:MDVu/gLl.net]
>>864
いいね 真似する!

スレタイは玄関マットがピシッとしてる
玄関マットって結構見られてるなと思う

866 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 11:48:20.71 ID:M0ehne3P.net]
靴箱って開放系のやつ?
余計なお世話だけど、ドアのある靴箱なら2、3日外で乾燥させてからの方が靴に良いと思う。

綺麗なおうち、むしろ玄関マット自体ないとこもある。

867 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 11:54:23.81 ID:4FBlKNnz.net]
綺麗なおうちは玄関マットはない方が多いかもね
なんのためにあるのかね、あれは
掃除しにくいし、ダサいし

868 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 12:07:48.87 ID:9roozfCu.net]
シルクの薄いカーペットが要所に少し
カーテン、クッションはたっぷり
それ以外の布物は通常、皆無

そもそもカーペットは靴文化の為だから日本家屋には不必要
ダイニングクロスもその都度マッチング

869 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 12:09:00.50 ID:iz/S3MY5.net]
>>866にまるっと同意

靴底より靴の内部のほうが重要だと思う
うちの下駄箱はルーバー扉なんだけど、
履いた靴には湿気があるから、
履いた後は必ず一日開放スペースで乾燥させてから、
さっとブラシで汚れを落とし、乾燥材を入れてから下駄箱に収納している
靴底は、玄関ドア外のマットで汚れと水気を良く落としてから家に入る

以上のやり方なので、同じ靴を毎日履くことはない

玄関マットは必要無し



870 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 20:56:45.63 ID:bGUUTse/.net]
うちも玄関マット不要派だったけど子供が小さいうちは上手に脱着できなくて砂が上に上がっちゃうからマット買ってきたよ
あと靴脱いだ後の足って湿気てて足形ついちゃうからマットあった方がいいかなとも思った

871 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 21:03:50.65 ID:2Z+h3vSL.net]
>>870
自分の家が誰から見ても綺麗な家だと思ってるの?
あなたの家のマットになんて興味ないわ

872 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 21:52:13.83 ID:bdeGHA5W.net]
今は室内スリッパ使わない家の方が多いのか?

873 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 22:56:34.98 ID:KStdl921.net]
>>869
>>870
↑ほら自分のうち綺麗な家だと思ってるのがしゃしゃり出てきたw

874 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 23:31:27.30 ID:r0DdY1UL.net]
>>870 ソレすでに汚い家じゃないか…

875 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 02:23:22.87 ID:i04z+dWC.net]
お前ら性格悪ぃなw

876 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 06:37:56.15 ID:rjTB/RYW.net]
ペルシャ絨毯系の玄関マットで
サイドのフサの毛まで揃えてあった

玄関からオーラが出てたわ

877 名前:870 mailto:sage [2018/02/05(月) 07:28:06.55 ID:MDCEuqpp.net]
別に自分んちが綺麗と言った訳じゃないんだけど…
マットの話してたからw

878 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 07:54:44.58 ID:dYsoooEX.net]
>>877
みんな綺麗な家のマットはこうだったって話をしてるからね
自分ちのマットはこう!みたいな話は誰も求めてない

スレタイに沿って書くね
綺麗な家の子供は砂まみれのまま玄関に入らない
その砂をマットに吸わせたりせずにその場で拭き取る
靴の着脱がうまくできない年齢の子供を放置しない

879 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 09:43:52.15 ID:8AcDHT7k.net]
>>876
分かる
それ言われてパッと思い出したのが玄関に何もない(ように見える)綺麗なおうちにはフカフカのマット敷いてあった

マットでも何でも使いようだね



880 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 11:24:46.12 ID:UWcputU7.net]
重箱の隅をつつくような嫌味はやめようよ、厳格すぎるのはつまらない
超理想的綺麗と現実の綺麗家は違うと思うよ
モデルハウスではなく人が住んでいる綺麗家の話をするスレでしょ
幼い子供の現実とか知ってて書いてる?

綺麗な家にありがちなこと
住人が寛容で穏やかな性格

881 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 11:39:09.76 ID:Tevu8ahs.net]
>>880
キモ
スレチ擁護すんなよ
綺麗な家の人は寛容で穏やか?
普通に部屋の乱れにうるさいわ
ゴミが出そうなシーンになったらすかさずゴミ箱ここだよって言うくらい細かいわ
いいよいいよーって言ってる人の部屋ってやっぱり汚い

882 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 12:52:47.42 ID:LPgA5OFl.net]
>>881
同意

子供がいる綺麗な家は、変な貼り紙貼ってる

帰宅したら、なんたらかんたら
ランドセルは○○に収納とか

883 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 13:42:16.39 ID:W5dHTn2G.net]
ヒェッ良スレだと思ってたのに…

884 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 14:10:52.72 ID:Tevu8ahs.net]
>>883
良スレだったんですけどアテクシの綺麗なお家事情()と雑談が過ぎて駄スレになりつつあります

885 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 14:40:52.91 ID:c1XMdzVx.net]
おまえんちの自慢なんかいらねー

886 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 16:19:02.45 ID:EGskOiPD.net]
リーフティーをポット、ダブルソーサーで
フルセットで洋食、作家物や漆で和食
丁寧で優雅な所作
趣味の良い馴染んだ飾り物が少し
アートとグリーンと生花
絶妙な色形で統一されたインテリア
居室の様なトイレ
広い庭に大型犬

887 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 17:59:24.57 ID:2MkOcQ6q.net]
最近本当にスレタイ読めないやつばっかりだな
金持ちの家あるあるなんてどうでもいいわ

888 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 18:56:18.81 ID:jA2D+MMC.net]
>>884
いやアンタが良スレを乱してるんでしょ
スレチにしたってもっと言い方があるのに

もっと部屋が汚いと言葉まで汚くなるのかねぇ

889 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 19:25:44.93 ID:21QDrYIb.net]
部屋が綺麗だと生活に余裕が出来て心が穏やかになる
だから綺麗な家の住人は言葉遣いも綺麗



890 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 20:57:41.26 ID:cWfFQCSj.net]
お金持ちの家と綺麗な家を混同してる人多いね
お金持ちに綺麗な家が多いのもあるけど

891 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 21:18:44.19 ID:HSNW6BN0.net]
そもそもスレタイからしてどっちを指してるのか
分かりにくいということからして問題な気がする

892 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 22:06:03.95 ID:TsbrdJJW.net]
多分もうネタ切れなんだよ。

893 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 22:49:53.33 ID:+PYnE3dN.net]
掃除板なんだから清潔という意味にとるだろ

894 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 23:08:27.60 ID:Q4ZPaYTK.net]
綺麗な家にありがちなこと

家の中の空気がさわやか
鏡が輝いている
その家の主婦が息をするようにさりげなく掃除している
床に不要物がない

895 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 23:19:34.97 ID:GOZygYgo.net]
物が少ない
ゴミ箱が少ない
ゴミがきちんと分別されている
缶、ビン、ペットボトルはきちんと洗ってから捨てている

896 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 23:58:34.96 ID:F/zdfo9u.net]
そこに住んでいる住人たちの”使ったら元の場所に戻す”が徹底している

897 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/06(火) 00:09:08.67 ID:lvIvvoz0.net]
>>886みたいなアホは何を考えて生きてるのか
無駄な文章を打ち込む前にスレタイ百回読め

898 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 00:57:24.77 ID:luSu5ZXn.net]
>>897のように、いちいち突っかからず
優雅に見て見ぬふりが出来る

ドアを丁寧に閉める

899 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 01:11:30.13 ID:87IOhqQH.net]
反応で各家庭が透けて見える怖さw



900 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/06(火) 11:20:11.42 ID:AU4QXPwt.net]
その家の主婦が里帰りしてても
旦那と子供が留守番しているのに
綺麗な状態ならほんとに家族全員がさりげなく綺麗なんだろうな
友達が里帰り中に家にあるもの取ってほしいと言われて
鍵を預かって中に入ったら
マジ綺麗だった
シンクに食器もなく、脱ぎ散らかしの服もない
旦那さんも綺麗好きなんだと初めて知った

901 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 12:30:09.91 ID:5kx9wLPl.net]
寧ろご主人が綺麗好きとか

902 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 13:00:56.24 ID:1KA7Vknu.net]
>>888
図々しいババアだな
駐車違反してちょっとぐらいいいでしょとか言いそう

903 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/08(木) 12:38:40.64 ID:I+mb+7Q5.net]
>>890
金持ちなら家が広いし不要物をすぐ捨てる余裕があるからな

904 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/08(木) 13:14:07.95 ID:j9F2AE38.net]
金無くても不用品は捨てろって

905 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/08(木) 16:03:42.25 ID:Mmuobq7j.net]
>>902
この人なんで急に駐車違反の話してんの?
スレ遡ってみたらなんか斜め上な人なのかな

906 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/08(木) 22:54:50.27 ID:yZRahYdi.net]
綺麗な家にありがちな事

外から見えるところに余計な物が置いてない
玄関に花が活けてある
家人が礼儀正しい
玄関の履物が揃えてある
部屋の空気がさわやか
お手洗いを快く貸してくれる
柱や床に艶がある
机やテーブルの上には何も載っていない
文房具などを貸して、と頼むとすぐ出してくれる
社交辞令でなく「いつでも家に来てね」と笑っている
子どもが突然たくさん友人を連れてきても動じない。むしろ歓迎している

907 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 02:45:46.39 ID:SKEbzXBB.net]
ダスキンやホームクリーニングを定期的に利用する
「年末だから」「この汚れや詰まりはさすがにプロに頼まなきゃ」って理由ではなく、全然綺麗なのに思い立ったら業者に依頼してる

業種が似てるからか依頼者宅にお邪魔する機会も多いんだけどほんとこれ

908 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 05:57:50.03 ID:BZhQWItM.net]
要は家を大事にしている。
外壁は6〜8年で総塗り替え、室内の壁紙も6〜8年で全て張り替える。
だいたい普通の家で10年で見直すところを少し前倒しで綺麗に直す。

909 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 08:22:15.49 ID:BL6/Jkc0.net]
内壁は壁紙ではない



910 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 08:36:56.33 ID:L3RcjmLQ.net]
>>908
もったいない感じがするけど逆で
安上がりにつながってるよね
大きい補修は壊れてからが高いし

もし家を売る時がきても評価高そう

911 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 08:39:31.74 ID:SKEbzXBB.net]
>>908
後回し癖が全くないんだよね
ハウスクリーニングもそうだけど普通だったら「汚れたら業者に頼む」なのに、
綺麗な家の住民って「汚れる前に業者に頼む」なんだもん
ご家族持ちの方もそうだし、単身マンションで一人暮らししてる方もそう

あとはバスタオル類を半年〜一年の周期で全て新調してる
枕も頻繁に洗うか買い換えてる
生き方の上で「心地いい」をなにより重要視してる
私が仕事で知り合った綺麗な家の住民はそんな思考回路の方ばかりだった

912 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 08:56:29.44 ID:BZhQWItM.net]
分譲マンションでも同じことが言える。
住人の意識が高いマンションは管理組合も積極的に運営しているそして大規模修繕は8年以内には行われている。
上記のようなマンションでは集合郵便受けにゴミなどない、自転車が整列、管理人がやらなくとも住人が進んで雪かきをする、などが特徴。共通していることはやはり、住処を大事にしている。
中古であろうと真の綺麗なマンションを買うときの下見の参考にもなる。

913 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 09:48:02.15 ID:L3RcjmLQ.net]
テレビで見たアメリカ高級住宅街の
外観規制が厳しかったの思い出した
洗濯物の外干しダメ
庭掃除サボったら注意される
壊れた物が放置されてたら注意される
点検パトロールの人が来る

暮らしにくそうとしか思わなかったけど
資産価値の維持だと思えば我慢できるわな

914 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 15:22:07.46 ID:aeesqhdB.net]
単に金持ちの家にありがちな事スレになってるな

915 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 16:53:42.68 ID:3BcP0vF4.net]
>>913
高級住宅地じゃなくても、アメリカだと洗濯物の外干しは不可

916 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 19:52:26.68 ID:o8qS/uM1.net]
一般的には きれいな は褒め言葉
ありがちな はステレオタイプ的に嘲笑気味に使う言葉

だから書き込みがステレオ的な金持ちっぽくなる

有りがちなこと 姑体質な家人がいる

917 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 20:24:58.51 ID:Bp72+Ke+.net]
掃除板だからと清潔キレイに限ったら、「掃除を欠かさない」で終わり
その上の、ゴージャスキレイのツボが知りたい

918 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 20:40:20.35 ID:mcy42N01.net]
自分の場合、ゴージャス綺麗より、古いお寺や古民家が床が磨かれて物が少なく綺麗な感じが「きれいな家」の主になるイメージだな
もちろんゴージャス綺麗もあるのはわかるけど

919 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 21:44:49.82 ID:6vbWYZai.net]
ゴージャス綺麗だと業者に頼む で終わりだろ



920 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 21:51:01.86 ID:u//QY101.net]
ゴージャスより庶民派小綺麗の方が参考になるしコツがいりそうな感じがして気になる

921 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/10(土) 03:28:58.44 ID:odI7mMhg.net]
うちはゴージャスにか憧れないし、掃除され続けたおうちの年季の入った美しさには惚れ惚れするけど
水拭き等の維持を考えると住みたくないな。
転勤族なのもあって、無印部屋みたいにひたすらスッキリシンプルで機能的な掃除の行き届いたお部屋にしたい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef