[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 10:52 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと



1 名前:(名前は掃除されました)@\(^o^)/ [2017/07/20(木) 18:10:37.73 ID:znKgp/QJ.net]
汚ない家にありがちなことスレの逆バージョン

474 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 22:29:45.31 ID:4ZAYLklq.net]
女房に先立たれて初めて気付くんだろうな
井戸の話を思い出したわ

475 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/25(水) 02:06:10.01 ID:SjGI4fiZ.net]
井戸の話教えて

476 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 02:27:36.17 ID:NPoQVLbz.net]
>>475
>>474じゃないがたぶんこれのこと

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:25:53.66 ID:RIIOVWP10
ある日、泣き声がしゃくに障ったので妹を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた
5年後、些細なけんかで友達を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた
10年後、酔った勢いで孕ませてしまった女を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた
15年後、嫌な上司を殺した、死体は井戸に捨てた次の日見に行くと死体は消えていた
20年後、介護が必要になった母が邪魔なので殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていなかった
次の日も、次の日も死体はそのままだった

477 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 08:47:31.39 ID:4gNTOJ5J.net]
かあちゃん…

478 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/25(水) 11:36:52.50 ID:zmT6tn8q.net]
>>476
うわぁ怖すぎ

479 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/27(金) 14:51:06.45 ID:IYyIkDBA.net]
クッションカバーが季節に合ってる

冬のカーテン夏のカーテンとカーテンの衣替えする人っている?

480 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/27(金) 15:02:43.45 ID:DJocFZhv.net]
うちの母がそうだった

481 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 01:07:41.69 ID:Fcpdy6bk.net]
「綺麗好き」は相手がズボラでも気にならないけど、「汚いのが嫌い」な人は多分ストレス溜めまくるよね。同じように綺麗にしてても根っこが全然違うように思う

482 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 07:34:10.26 ID:9azAcCpU.net]
綺麗な家はこたつ所持率が低い



483 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 08:44:31.71 ID:LSgkYVs2.net]
>>482
空間無駄に使ってるイメージあるし、掃除のハードルが上がるからな。

484 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 09:21:14.86 ID:B/cEDPfc.net]
>>482そうかな?
わが家はあまり綺麗と言い難いけど床暖房があるからこたつはない
一方実家はこたつありで割と片づいている
床暖房ない日本家屋(畳部屋)はほとんどの家がこたつあるイメージだったよ

こたつから出なくてすむように周りに色々置きっぱなしが汚部屋を生むってことだよねきっと

これだけじゃなんなので
私の思う綺麗部屋住民は
とにかくマメに動く働き者
汚れを見つけたらすぐ拭くし布のほつれボタンが取れそうネジの緩みなどすぐ直す
草はこまめに取るし庭木の剪定も欠かさない

自分で出来ないこと(歯の治療や車とか給湯機の不具合など)は専門家にすぐ依頼する

うちの母です
自分が家庭を持ってやっと母が働き者だと気づいた
ホコリってすぐたまるし窓もすぐ汚れるし草もすぐ生える

485 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 10:45:15.54 ID:hndJyJo3.net]
床に落ちているどんな小さなゴミ(ほこり)でも見つけたら
手かおそうじシートでとる。

486 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 10:58:19.48 ID:CnuQqg4S.net]
>>479
>>482
これ両歩満たしててインテリア雑誌から数回取材を
受けたことあるけど掃除が行き届いてるとは言い難いや

私も>>484だと思う
「住んでる家庭の主な管理者がマメに動く人間」
これに限る

487 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/28(土) 11:06:47.33 ID:eyKsz/o7.net]
>>486
マメに動くのが億劫な人間がマメに動くようになれるかな
なりたいなぁ

488 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/28(土) 14:06:46.36 ID:dpQxwfPC.net]
掃除機が汚れてない

489 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 16:22:48.28 ID:B/cEDPfc.net]
>>487
486さんじゃなく484です

上の484で書いた通りとにかく動くしかないと思う

485さんが書くようにゴミを見つけ次第拾うとか今出来ることを続けていく

すると感性が研ぎ澄まされるというかアンテナが高くなって
今までなら見逃していたり全く気づかなかったり(はたまた先延ばししてた)汚れ・メンテナンスの必要箇所に気づけるようになっていく

母はマメ人間だけど私はマメとは言えない
(そのマメ母から生まれたはずなのにナゼ?)

私は母のように能動的に体は動かないからこそ尚更意識して動くようにしてるよー

最初から完璧にやろうとせずに出来ることから出来る範囲ではじめたらいいと思うよ
じゃないとマメじゃない人間はリバウンドしてヤル気ゼロになる
とマメじゃない人間は自戒を込めて言います
長々とごめんなさい

490 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/28(土) 18:42:45.71 ID:9azAcCpU.net]
【綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと】
家じゅうの窓ガラス、洗面所の鏡等がいつもピカピカである。
玄関先にありがちなエアコンの室外機も土、雨汚れがなく真っ白で拭き掃除が行き届いている。

491 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/28(土) 21:42:07.17 ID:eyKsz/o7.net]
>>489
ありがとう!そうなの、リバウンドがすごいの
やる時はシャキシャキやるんだけど仕事が忙しくなったりすると一気にグデグデ
ガッとやらずに常に一定の調子でやってみるわ

492 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/29(日) 16:02:28.58 ID:aVsOO0jL.net]
>>358
いまさらなレスで悪いけど似たような話たまに見かけて気になってるので
欧米は夜シャワーも浴びずに裸で寝るので
お風呂入ってパジャマ着て寝る日本とはシーツの汚れ方が違う
だから日本が汚ないわけじゃない



493 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/29(日) 21:03:22.55 ID:JpTYJN4A.net]
ルンバの最上位機種を常に購入

494 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 21:48:18.74 ID:Fcpf727l.net]
>>493
それただの金持ちの家電マニアw

495 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/29(日) 21:53:12.47 ID:6aVdhHw7.net]
>>476
うちはそのまんまその井戸の家だわ
母がいた時は綺麗に片付けて掃除してくれてたけど亡くなったとたんに汚部屋
後妻さんが来てくれてまた綺麗になったけど
その後妻さんが認知症になって老人ホームに入ったらあっという間に汚屋敷
最初の母が死んだ後より汚くなってたよ
汚しっぱなしの人は片付けてくれる人がいなくなるとダメだね

496 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 18:17:21.68 ID:NclIAj/W.net]
掃除ロボは何年くらい使う?
新機種が出る度に欲しくなってしまう。
ココロボRX-V95A買って1年半くらいだけど

497 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 18:17:51.00 ID:NclIAj/W.net]
激しく誤爆

498 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/01(水) 14:10:49.31 ID:7Kmx9kw5.net]
>>492
「欧米は夜シャワーも浴びずに裸で寝る」っていつの時代からの思いこみなの?w
しかも「欧米は」って、国によって習慣も気候も全然違うしアメリカでは裸で寝てる人なんて17%のみだよ
だいたいヨーロッパもアメリカでもごく一部の地域を除いては日本みたいに多湿じゃないから汗かかない
日本は湿度が凄くて通勤ラッシュも異常だしで汗かいて皮脂も多いから寝る前に入浴する習慣がある
昔は寝具をあまり洗えなかったことの名残も未だにあるかもね
しかもせっかく汗を落として寝ても夜は真夏でも冷房切る人とかいたりするし
パジャマ着てようが日本の方がシーツが汚れにくいとかあり得ない

499 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/01(水) 17:27:56.90 ID:DB5OU9Gy.net]
んだよね
テレビでイタリアのママンがシーツやパンツ靴下までアイロンかけてたけど
石灰水だからつーのも一理あるのかな
アイロン掛け苦手だからママン達スゴいわ

500 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/01(水) 17:48:42.81 ID:lJbpnqaY.net]
ママンはフランスだ
イタリアはマンマな

501 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/01(水) 23:57:28.24 ID:1fOnlqav.net]
>>500
全然関係ないけど勉強になった
へええ〜って部屋で一人頷く夜

502 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/02(木) 12:08:54.42 ID:ZuUhxFSM.net]
中国語でもママはマーマー
パパはパーパー
日本と違って外来語じゃないのが驚き



503 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/06(月) 08:41:19.12 ID:Dibhb/s1.net]
綺麗な家ってティッシュとか生活感のあるものが目に入りにくくて、掃除用品がインテリアみたいになってたりしない?軒先のほうきとちりとりが魔女宅に出てきそうだったりとか

504 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/07(火) 00:17:06.61 ID:uXZWFouU.net]
>>503
軒先にそんなもの出しっぱにしない

505 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/07(火) 10:35:59.55 ID:h9ldyg6A.net]
掃除中や終わった後洗って干してる

506 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/07(火) 12:17:25.30 ID:VvadxHJz.net]
何を?雑巾?

507 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/07(火) 21:17:40.19 ID:X2gutXZa.net]
綺麗な家にありがちなこと

買い物を慎重にする。
不用品は速やかに処分する。
オマケや景品は受け取らない。
失敗した買い物は、失敗を認めて素直に捨てる。
ゴミの日は見逃さない。
大きな買い物をしたら、その体積分の不用品を見極めて家から出す。
汚れる前に掃除している。
お客にはいつでも笑顔で、喜んで部屋へ招き入れる。
家具の一つ一つが存在感がある。
床にチョイ置きが皆無。
部屋が広い。
要所要所にグリーンが飾ってある。
飾りものが少ない。
マンガや雑誌がない。
部屋に洗濯物が干してない。
玄関に履物がない。

こんなところかなあ

508 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/07(火) 22:04:19.64 ID:3A6ko1Vu.net]
>部屋が広い。
>飾りものが少ない。

この2点が駄目だ…
狭い部屋だし、写真やアートが好きだから厳選はするけど飾ってある

509 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/07(火) 22:41:19.64 ID:Sv1tkwuO.net]
>>507
全部当てはまってるのに、ウチが今ひとつ綺麗にならないのはなぜなんだ…

510 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/07(火) 23:03:33.36 ID:Abvxhkni.net]
>>509
家が古いからかも
古いと何してもダメ
古民家のよさなんか、わからない

511 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:27:59.86 ID:phrkKDRV.net]
>>507



日本語大丈夫蚊?

512 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:31:11.18 ID:phrkKDRV.net]
知恵遅れにありがちなこと



綺麗な家・部屋にありがちなこと  と  綺麗な家・部屋に住む人にありがちなこと
の違いが分からない(たぶん日本人でもないはず)

よって>509も>510も同じく知恵遅れ



513 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:34:11.08 ID:phrkKDRV.net]
知恵遅れて、
自分で書いたレスをHITする前に読み直すて段階がないのだろうか・・

あっ、知恵遅れだから

こんなところかなあ  www

514 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:38:58.60 ID:phrkKDRV.net]
>高校時代ニキビで病院いったら毎日シーツ替えれと言われた
>効果あったからそれからずっと続けてる


枕使って寝るふつうの人間は
顔がシーツに接触することはあり得ない

よって、効果もクソもなく、その医師は知恵遅れか、
からかいネタ

515 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:41:56.32 ID:phrkKDRV.net]
そーいえば知恵遅れてよく枕から落ちてシーツそのままに伏せて寝てるよな
なら意味あるかもw

516 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:46:50.92 ID:phrkKDRV.net]
頭、顔部分を清潔にてなら
クビから上の部分に大判タオルとう敷けばいいだけであり
これならシーツ全部を洗うなんて意味のないことを毎日は必要ない

そもそも、毎日シーツを替えてるなんてネタもいいとこ
人は汚れてもいないシーツを毎日替えるなんてのは、心理的に気力が続かない

てか毎日ちびり寝糞するタイプかw なら否応なしに交換の気力出るなw

517 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:49:08.37 ID:phrkKDRV.net]
>後、図書館の返却期限は必ず守る

同じ知恵遅れだな

518 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:50:50.40 ID:phrkKDRV.net]
.>前向きな人が多い気がする

これもだ www


【スレタイ】綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと

この日本語の解釈がちゃうんだろなwww

519 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:51:24.79 ID:phrkKDRV.net]
>>76->>79

520 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:52:53.56 ID:phrkKDRV.net]
>>86

開放収納ては、開け閉めの面倒を回避するためのものだから

521 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:54:03.52 ID:phrkKDRV.net]
>96->97

522 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:55:08.24 ID:phrkKDRV.net]
>>110

透視脳?W  



523 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:56:59.63 ID:phrkKDRV.net]
>玄関や庭がとても綺麗で外からでも綺麗な家だとわかる


すごいユニークな日本語 wwwwww
どこの国の人なんやろW

524 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 04:59:05.80 ID:phrkKDRV.net]
>>121

またすげーー日本語だな
どうなたらリフォするか示さないと日本語なてないぞ

しかしワールドワイドなスレだなwwwwwwwwwwwwwwwww

525 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:02:34.89 ID:phrkKDRV.net]
>>182
ふむふむ

その前に1のスレ趣旨解説に
日本人限定、日本語習得者限定て書いとかないと

526 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:03:31.69 ID:phrkKDRV.net]
>>187

何ら具体性ないレス        0点(知能0点)

527 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:04:52.61 ID:phrkKDRV.net]
>>186
見せ収納のほうがキレイだぞ
キレイを維持しやすいからな

528 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:05:23.86 ID:phrkKDRV.net]
>>195 ← このスレで最高レベルの





知恵遅れ

529 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:10:30.94 ID:phrkKDRV.net]
>>343
こんまりwww  汚女なんだがwwwwwwww

松居棒と同じくw
そうじ力男もそうだなw

元ヤンキーが極めて当たり前のことを言っただけでベストセラーwww
対比幸運w

530 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:11:47.63 ID:phrkKDRV.net]
>>349
替えるだけなら平シーツが必ず爆速だが

531 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:17:04.70 ID:phrkKDRV.net]
なんでもいいけど人それぞれ広さの制約がある
カーテンレールに何かを干すなんて狭い部屋ならふつう

見た目優先で実利を犠牲なら、気分と相殺現象

首吊り士と同じアパの部屋を思い出せ
部屋に何本もの干し用ロープがクロス

532 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:19:40.20 ID:phrkKDRV.net]
 

綺麗な家、綺麗な部屋にありがちなこと

1:2017/07/20(木) 18:10:37.73 ID:znKgp/QJ
汚ない家にありがちなことスレの逆バージョン



533 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:22:06.47 ID:phrkKDRV.net]
なるほど、こゆアホスレがほんまにあるんだwwwwwwwwwwww



汚い家にありがちなこと 4
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1497819245/

1:2017/06/19(月) 05:54:05.24 ID:1tYIrZNe
討論したけりゃチラ裏行け

534 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:24:31.85 ID:phrkKDRV.net]
 

やっぱ、池沼が始めたスレ蚊 wwww


汚い家にありがちなこと
1:(名前は掃除されました):2016/08/14(日) 01:16:30.24 ID:0yPbeSs1
母親は必ずデブかヒステリー
もしくは両方

535 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:32:29.71 ID:phrkKDRV.net]
家は生活する場です
静止画ではないのです

実利を犠牲にして脳内自己満及び、もし他人が見たら褒めてくれるはずて
妄想での状態を基準にすると・・・

仮に現実に来訪しようが写真で見せようが
その他人は生活はしてないのですから、見た画だけでの感想でしかありませ〜〜〜ん
意味のないその感想を基準にしてるような

頭では、生きてる間にモノ専有率が低くなる、広〜〜〜い家に住むんは無理でしょーw

536 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:35:53.42 ID:phrkKDRV.net]
病的にキレイに見える家=強迫性障害

紙一重だからなw すでに病んでるわけでw

こゆ人種、雇ったり配偶者に選ぶと、扱いには才能いるからな
凡人が間違って手出すなよw

537 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:39:32.51 ID:phrkKDRV.net]
実利のない、必要のないことをしない勇気が
ない人間、病脳の人種の一面が、静止画基準の一見きれいに見える家だからな

バカは勘違いスなよwww

538 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:48:51.04 ID:phrkKDRV.net]
取り込み詐欺のオフィス
知恵遅れ以外なら、見抜けるから引っかからないからw

融資受けるための架空帳簿と繁盛感演出のオフィス、工場
買収されてる行員でなけりゃ気づくからw

娘が一人暮らししてるはずの部屋
知恵遅れ親でなけりゃ「ははーん、ここでは生活していず、男の部屋で同棲してるな」と即気づくからw

539 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:54:56.76 ID:phrkKDRV.net]
生活してるなら、本来あるべき「ざわ」があるのです
そのあって正しい「ざわ」が支障が、不自由が

「もっと広いとこ移りたいな〜」
「そうできるよう、給料高いとこ転職したいな〜」
「夫でも愛人でもいいから、金持ちの男掴みたいなー」

という潜在意識、顔貌エネルギで、実際にそう近づく、そうなるのです
どちらにしろ狭い部屋で完成満足なんかしたら、そのちゃちな完成感現状のまま不変

この原理が理解できないまま、ちゃちな人生のまま終わる間抜け無数w

540 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 05:58:38.29 ID:phrkKDRV.net]
さらに飛躍のための不完成維持

わざと完成はさせない
必ず不備、不満を残存させておくのが、知恵遅れ以外なら気づいてるコツ

541 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 07:41:13.56 ID:wZpj4nfl.net]
金持ち
ダスキンが水回りを定期掃除
専業主婦
色が統一されている
DMは即破棄

542 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 07:59:00.89 ID:dkpkwqOA.net]
急に伸びてると思ったら患者さんが一人来られたのか
NGにしたからスッキリw



543 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 08:23:33.49 ID:zX7EAVQt.net]
いつもの患者さんだね

544 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 09:29:18.38 ID:GmXRId8j.net]
IDをNGに出来るから案外迷惑でもないよねw

545 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 10:24:56.48 ID:9EBSYU+Z.net]
他人の異常さを連呼するやつが一番それいうやつだな
本人は一生気付かない

546 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 11:20:01.97 ID:Ui74ilJM.net]
こういう人って病んでる自覚ないんだろうね
こんなのに関わりたい人間はいないから、リアルではみんな遠巻きに見ていて人間関係はほぼゼロ。
で本人だけがそれに気づいてない。とか荒んだ生活が眼に浮かぶわ

547 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/08(水) 13:40:43.76 ID:q/E0Jr1l.net]
>>509
書いてあることが実践できてるなら単にセンスがないだけだと思う

548 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 13:49:52.23 ID:jQl0yeA8.net]
単に掃除が行き届いてないだけでしょう
いくら「綺麗な家にありがち」だけ実践してても「綺麗にしている」ことには全くならない当然ながら

549 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/08(水) 21:57:20.64 ID:uIGayLd6.net]
好きなものが決まっててそれを大切にしてる
あれもこれも好きな人は大体部屋も汚い気がする

550 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/09(木) 06:41:23.83 ID:Q0YXE8ha.net]
今思えば実家めっちゃ綺麗だた
そいえばおかん掃除ばっかしてたな

551 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/09(木) 17:29:21.62 ID:Wh/RqO4y.net]
捨てまくったら引っ越したいな
ベッドも捨てたい
服も捨てたい

552 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/13(月) 16:50:02.71 ID:d/fLZTze.net]
要らない貰い物をすぐに他へ譲る



553 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/15(水) 09:11:44.59 ID:aZy/VDZc.net]
高級品一点買いに尽きると思う。

買い換えても高級品だからオクですぐ売れる

554 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/15(水) 11:21:59.37 ID:mzegsa2U.net]
>>553
物を資産として考えるのは大切だしな

555 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/19(日) 19:45:55.40 ID:2qJIpqAH.net]
紙物をすぐに処分してる

556 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/19(日) 20:06:41.83 ID:5LbOpQ21.net]
>>553と似てるかもだけど、パソコンや家電ひとつ取っても「高っ!」と驚くようなハイスペックな物を所持してる人が多い
でも浪費家ではない
良い物しか選ばない・完璧な物以外には決して手を出さないから、ある意味浪費家とは真逆の存在かも知れない
室内も物が少なくてそのおかげで所持している良い物が目立つ

557 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/20(月) 18:28:07.92 ID:U3cTgx9W.net]
劇的のビフォーの家で、壁一面にタンスやカラーボックスがあって更に天井まで物が積んであって、
床はコタツで小綺麗にしてたけど、綺麗な家とはとても思えないんだよね
物への執着心をみっともないと感じてしまう

558 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/20(月) 19:09:19.71 ID:PYk/Wxel.net]
>>557
まだ手がけるbeforeの状態ってこと?

どれかは分からないけどしょうがないよ
別に綺麗な部屋を見せる番組じゃないし、リフォーム依頼するほど難があるお家なんだから

559 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/20(月) 20:09:32.77 ID:PxPKtPPL.net]
綺麗な部屋にはコタツがない。コタツの床ベッタリ占領するあの野暮ったさを感じさせない部屋を見たことがない。

560 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/20(月) 20:24:54.73 ID:/xz8GtSu.net]
こたつ自体が野暮ったくなるかどうこはこたつ布団の種類によるのかも
私の知ってる綺麗おうちでこたつあるとこ何件かある

561 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/20(月) 20:26:15.59 ID:eGhpuexc.net]
以前はそう思っていたけど、客人専用の30畳程のLDK以外に10畳の家族用セカンドリビングにコタツの家を見て考えが変わった
天板は大理石、周りはぐるっと白い皮のローソファでコタツ布団はアイダーダウンでフッカフカ
そこでまったり鍋をするのが団欒スタイルらしい

562 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/20(月) 20:40:14.83 ID:PxPKtPPL.net]
>>560
どうも昭和のイメージが強くて。古い人間なので…

>>561
そんなのあるんだ。そこまでいくと一般市民には手の届かないレベルだねえ。



563 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/20(月) 23:41:10.65 ID:A4jtnrZD.net]
>>561
想像してうっとりしてしまった

うちの狭さでは関係のない話なのでコタツは念頭から排除しよう…

564 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/21(火) 00:09:04.92 ID:Rs74sO5n.net]
綺麗なお宅は置いている小物が
厳選されているイメージ
何かのついでに、と細々掃除してるとかかな

実家は掘りごたつなんだけど、季節が変わって
掃除すると小銭やらボールペンやらが
大量の綿埃と共に発掘される...

565 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/21(火) 01:58:00.48 ID:mGLvbuZy.net]
天板大理石って、どうやって掃除するのかな。すごいわ

566 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/21(火) 13:18:44.34 ID:g2qSSJPR.net]
持ち上がらないかもね
プロの掃除が定期的に入るのやも
革のソファーもコタツで鍋やったら子供らが汚しそうで怖い貧乏性w

567 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/21(火) 13:22:36.59 ID:ESkloqAO.net]
見た目の清潔感も気にしていてまだ使えるものでもボロくなったら買い換える

568 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/21(火) 20:01:52.28 ID:M48g7GBY.net]
大理石は意外と掃除しやすいよ

569 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/21(火) 22:25:34.25 ID:4I/+HflO.net]
大理石の床だかテーブルだかに頭打って死んだ漫画家いたよね

570 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/22(水) 10:55:30.35 ID:e61aPcqV.net]
掃除はし易いよ確かに
しかし炬燵の天板と言うからには炬燵布団的な物を掃除したりする時に
独りで持ち上げられるかな?
まぁ持ち上げられるか!
落としたら怖いなって話かとおもたわ

571 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/22(水) 17:48:32.33 ID:xYRMGFb3.net]
>>569
イタキスの人だよね
多田かおる

572 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/23(木) 15:51:04.48 ID:4PRGXRB8.net]
センスが良くてマメ
これに尽きる



573 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/23(木) 16:35:57.02 ID:L8wLLtq1.net]
豪邸に引っ越し作業中に起こったんだよね
私ファンだから今でも続きがどうなったのか気になるw

スレタイ
自分や家族が楽にできる方法を常に考える

574 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/25(土) 07:52:50.49 ID:/aXRJbnp.net]
文房具の数が多すぎない
貰い物のボールペンを大量にペン立てに入れず、使い切ったら取り出す

575 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/25(土) 07:56:04.73 ID:XVD3EQmz.net]
筆記具には拘りがあり貰い物のボールペンなんか使わななそうだけど

576 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/26(日) 04:19:41.58 ID:lTqMHaO7.net]
ボールペンとかタダで貰えるものを貰わない

577 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/26(日) 14:40:49.09 ID:gYtPys+B.net]
そうだな
例えタダでも使わない要らないものは貰わない
ロゴ入りボールペンなんかその筆頭

578 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/26(日) 14:52:29.14 ID:TtQOjOCJ.net]
そうそう貰いもののカレンダーを貼らない 貰いものは広告部分がいらないわ

579 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/26(日) 19:53:50.92 ID:jvg12Qfc.net]
>>576
そうそう、水道修理のビラ広告マグネットとかも即捨てる
おまけ付きペットボトルやおまけ付き洗剤など買わない

580 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/26(日) 20:54:08.34 ID:5Y6xzFp6.net]
捨てる手間も考えてものを買う

581 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/27(月) 00:50:45.70 ID:x8fh9y82.net]
>>580
要は頭いい人、つまりIQ高い人は金持ち率高いから審美眼が養われて、家も本人も綺麗ってことだ
ウチは子供の頃から中の下の成績だったからそれなり、仕方ない

582 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 01:07:39.16 ID:gBsdmrBO.net]
>>581
わかる
審美眼が培えた環境羨ましいけど、ないもんはないね
自分にあるものを少しずついい感じに育てようと思う



583 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 06:24:26.41 ID:JZ1l4p7v.net]
勝手に付いてきて、断るのも配送業者が困るのはどうしたら良いかな。
酒のカクヤスで頼んだ酒に、メーカーの段階で付けてくるような粉物。

誰得なの、あれは

584 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 06:40:50.08 ID:X1NYJrxg.net]
>>583
捨てればいいだけ、悩む理由がわからん

585 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 21:19:43.28 ID:D0Enpxrh.net]
>>579
さすがに水道修理のマグネットは汚部屋の連中もすぐ捨てるんじゃね?

586 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 21:45:47.13 ID:/Ely4uVC.net]
>>585
冷蔵庫の横の面にびっしり貼ってる家を見たことがある

587 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 21:53:37.86 ID:D0Enpxrh.net]
>>586
それはコレクターじゃね?

588 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/27(月) 22:05:38.66 ID:/Ely4uVC.net]
>>587
コレクターかどうかは知らんけど部屋汚かったよ
水漏れの前に他のことどうにかしろよと思いました

589 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 00:35:49.27 ID:on0zTpPj.net]
>>585
あれはそもそもコレクター向け以外には需要ないだろう。

590 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 05:02:37.45 ID:1ex0uO3O.net]
>>584
賞味期限の過ぎていない食料をゴミにするのに抵抗はないの?
搾取されている労働者のことは考えないの?

自分の家のことしか考えていないと、結局無駄が多いんだよ。

591 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 05:51:41.57 ID:8WJ1YCsA.net]
>>590
綺麗な家の人間はそんな事考えず捨てる時は捨てるし、また同じような事にならないよう無意識に学習してる

またやっちゃった〜ってイライラやモヤモヤが家の中にない
家の中では常にストレスフリー

592 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 06:12:09.50 ID:1ex0uO3O.net]
>>591
わかったよ。もうオマケを付けてくるようなカクヤスは使わないよ。
高くて不便でも、オマケを付けてこない業者を選ぶよ。

自分に言い聞かせているのだろうから、591も気をつけて



593 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 06:14:13.29 ID:8WJ1YCsA.net]
は?ww

594 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 06:38:18.44 ID:QobYS7jC.net]
綺麗な家にはお母さんがいるっていうのは子供の頃にすごい思った
逆に言うと、散らかってる家ではお母さんを見かけないっていう傾向があった
つまりはフルタイム共働きなどだね

595 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/28(火) 09:05:52.00 ID:sYKpMpcy.net]
>>594
うちのおかんは看護婦してたけど、家はめちゃキレイだったぞ
決めつけんな

596 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 09:41:16.51 ID:47XfJR6f.net]
>>592
ワロタ
絶対家汚い

597 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 09:59:07.83 ID:jTy9ApAW.net]
育ってきた環境が違うから〜♪
byセロリ

綺麗なお宅だと季節の飾り付けとかは
毎回しつつもシンプルにしてるイメージ

598 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 10:09:47.24 ID:VG8e7ICz.net]
搾取とか弾圧とかいう言葉を好んで使いたがる人って気に入らない人間にはすぐ噛み付くよね

599 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 10:33:54.16 ID:+ubsIHOx.net]
>>592
笑いをありがとう

600 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 12:36:14.51 ID:CMoD7SPq.net]
共働きの両親の家はいつも綺麗ですっきり片付いていて
季節の花や植木鉢がきれいに並んでる
なのに私は専業で朝早くから色々やってるのに
片付けがすっきり終わらない
片付けた横から子供が玩具や服を置いていく
注意しても夫も含めて置いていく
疲れたよorz

601 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 12:47:06.30 ID:+ubsIHOx.net]
>>600
子供が大きくなった時きっと気付くよ あなたの積み上げてきたものに 僕らがそうであったように

602 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 16:49:04.84 ID:CMoD7SPq.net]
>>601
ありがとう
何だかやる気出ました



603 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 16:49:12.33 ID:Hs3IRmpQ.net]
>>594
まあ仕方ないよね
フルタイムだと父親が少しでも家事分担しないと無理だわな
フルタイムでまともに稼げてるなら外注が一番いいけどね

604 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/28(火) 18:09:02.19 ID:ehpSwl+9.net]
物捨てれば、解決するという考え方はしないよ
古いものも保存して、収納したり必要な時に取り出せるようにすれば、いいだけ。

新しく手に入れた物が古いものよりも必ず良いという確信はない

605 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 18:33:45.38 ID:nytc0KKN.net]
>>594
うちの両親ともに正社員フルタイム共働きだったけど家は綺麗だったよ
母が捨て魔だったり少々乱暴な掃除方法だったりもしたけど清潔整頓は保ってた

むしろ退職した今の方がうっかり部屋を飾り付けたりして微妙…

606 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/28(火) 20:18:22.83 ID:Wlx6N4Pq.net]
>>594
おべや住人ぽい

607 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/28(火) 20:39:58.87 ID:yGgNq3vT.net]
豪華綺麗と清潔綺麗(清貧含む)がゴッチャ

608 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/28(火) 21:36:11.54 ID:+bTOPuxD.net]
豪華って言ったってここの住人は庶民が大半だから、清貧なほうが盛り上がるんじゃ?
庶民が多いの根拠は民間企業で年収800万超は全体の7%って増税のニュースから。ネラーはこっち側ばかりだろうと。

609 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/29(水) 06:32:41.31 ID:U/6Kr59Z.net]
たしかに年収と地域別物価と、家庭内の家事対比と趣味で、内訳が違って来る

610 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/29(水) 11:25:17.82 ID:2FZvGj4X.net]
民間企業の7%しかいないとか800万超えってそんなに少ないんだね。自分も含め皆低い所得でやり繰り頑張ってると思うけど、それこそ節約のためにも清潔感ある綺麗な部屋のほうがいいと思う。食品ロスや無駄買い控えられるし。

611 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/29(水) 12:13:58.94 ID:Qmn/2J96.net]
まぁ世帯年収にすると1000万軽く超える家は多いんじゃないかな
うちは一馬力の貧困質素倹約だけどw

612 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/29(水) 13:25:41.60 ID:W2ikhBUi.net]
そりゃ新卒のペーペーも一般職女子も含めて平均800万超えてる会社なんて滅多にないよ。7%と聞いてそんなにあるんだと驚いた
ただ個人レベルで言えば年収一本超えてるリーマンなんてそれこそゴロゴロいるよね



613 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/29(水) 13:44:39.83 ID:Oj/MIRq1.net]
>>39
うちは綺麗にしてても何か臭いんだよなぁ
掃除してるのに。

614 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/29(水) 15:53:50.14 ID:yjMNX8XI.net]
毎日窓あけて換気してる家はキレイ

615 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/02(土) 02:07:04.66 ID:Q6bFYnkJ.net]
ただ、窓開けたて換気なんてならないよ
窓開けたら換気なるてオカルト信じてるの多いよな
換気の定義がwww

616 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/02(土) 02:12:39.27 ID:Q6bFYnkJ.net]
学費かかる子持ち家の夫の600〜900の自称他称高年収てのは
ほぼ全部は貯金なしという調査結果で、実態は赤字だぞw

その年収維持するためのコストが年収以上で赤字で
自転車操業でギリギリ回ってるだけなんだからw

617 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/02(土) 02:17:01.93 ID:Q6bFYnkJ.net]
明日で一旦全部の借金清算してて言われてできないやつは、もれなく貧乏なw
まー、家のローンくらいは抜いてもいいが、カーはだめな
できなきゃ高年収とは自称できないからなw

※もっとも、真に謙虚で賢いやつは窓口で900の源泉前にしながらも
一切ハナタカならずほんまに謙虚だけどなw

618 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/02(土) 02:22:05.94 ID:Q6bFYnkJ.net]
スレタイ

書棚の本が

・サイズ別(背高)
・ノベルズ別
・背表紙タイトル色系別

619 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/02(土) 02:28:38.24 ID:Q6bFYnkJ.net]
妻が公務員や自営でない限り
リーマン家庭で夫の年収が800超えクラスだと、
妻が労働には出てないのが標準

少しでも妻自身の小遣いにとパートとか出ると、
夫の会社や近所にせこいと笑われるし
何より、夫があんだけもらってるのに足りないて、
なんかあるんじゃないのと勘ぐられることに

あなた外で働く人、あたし家で使う人  
この分業を極めないとw

620 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/02(土) 07:07:55.42 ID:L2IPBr3B.net]
自分の周りに1000万超えと思われる人しかいなくて10%以下というのが信じられない

621 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/02(土) 08:20:58.83 ID:x9uw37jv.net]
井戸端会議や同窓会で年収の金額の話をするのはだいたい公務員かその家族

ありがちは小物は見えないところに仕舞ってある すぐ手の届く便利とは対極にあるかもだけど実はとても便利だと思った

622 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/02(土) 10:32:31.58 ID:30aCz38G.net]
こたつ、和風でもというか和風の方が良いと思ってしまう。
うちの実家リビングに8〜12人ぐらい入れる横長掘りごたつがあるけど
和モダンで感じ良いよ。下手に洋風にするより雰囲気ある。
ただ子供達巣立ってから光熱費が痛いらしくてこたつ布団出さずに
全室エアコンガンガンつけてる。

>>594
うちの母も公務員だったけどシャキで毎晩ダイニングのフローリング水拭きしてて超綺麗だったよ。
近所のおばちゃんは専業だったけど部屋に綿ボコリとかあって物が多くてごちゃごちゃした感じで
体形も緩み切ってて毛玉だらけの服着てた。



623 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/03(日) 16:39:17.04 ID:nNNR/2gS.net]
>>621
なんで便利だと思った?

624 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/03(日) 23:36:12.85 ID:YC78mbD4.net]
>>623
なんでそんなオーラの泉の時の国文太一みたいな聞き方するんだw

625 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/04(月) 11:55:31.16 ID:ptktvMJC.net]
>>624
横からだけどその例えもよく思いついたねw
マニアックすぎんだろw

626 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/05(火) 01:57:40.95 ID:OJKV3hYA.net]
img.2chan.tv/s/yccp171204072440.jpg

627 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/05(火) 20:30:44.67 ID:A5PkTdMT.net]
服装もこざっぱりしている

628 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/06(水) 01:42:42.87 ID:SuHUl0Rj.net]
部分的にとっちらかしても
ものの数分でリセット原状復帰が出来てしまう

629 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/06(水) 16:39:29.92 ID:7nveHyJA.net]
住民が少食、食に興味ない

630 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/06(水) 22:44:52.03 ID:idPYTV2q.net]
布の量が少ない

631 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/07(木) 10:47:04.67 ID:unkj/WHf.net]
食で憂さ晴らしをしない

632 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/07(木) 12:57:35.40 ID:KYc+PWo2.net]
ちょww



633 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/07(木) 16:53:19.40 ID:pYkgJcGW.net]
時間の管理もさっぱりしている。
無駄にダラダラしゃべって時間を潰したりしない

634 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/07(木) 17:57:11.89 ID:EytnGwi/.net]
>>12
これな

気をつけよっと

635 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/07(木) 23:59:19.62 ID:9z8FlJdm.net]
朝の掃除後に部屋を換気しながらお香を焚いて玄米茶を飲む

このコピペ大好き

636 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/08(金) 08:17:53.91 ID:GNykDicz.net]
身綺麗

637 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/08(金) 10:39:32.81 ID:/ZQ1uK6/.net]
>>635
いいですね

638 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/08(金) 11:21:25.10 ID:MVFZbIw8.net]
ほうじ茶コピペとはまた別なのか

639 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/08(金) 13:19:52.67 ID:0+4tr6hr.net]
5ch(旧2ch)でID真っ赤にして書き込んだりしない

640 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/08(金) 15:16:28.07 ID:a5z+/ROJ.net]
>>638
ごめんほうじ茶だったかも
なんらかの茶としかおぼえてなかた

641 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/08(金) 18:10:53.79 ID:LBhGqLdx.net]
>>74
これなwwwww

642 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/08(金) 18:27:43.23 ID:H69JbplT.net]
ウエスト紐だからセーフだw



643 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/10(日) 17:26:58.19 ID:ETmkWWN6.net]
>>624
ドヤ顔でカビの生えた突っ込みする>>623にこの返しはスッキリしたww

644 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/10(日) 20:54:22.61 ID:8SZXcXCU.net]
ドヤ顔かな。
私も聞いてみたい

645 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/10(日) 21:53:34.76 ID:jCaXY95N.net]
じゃあ私も!

646 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/10(日) 21:55:34.88 ID:DKzUAtNQ.net]
こたつが無い

647 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/10(日) 23:22:19.27 ID:owNrO1gl.net]
>>646

561

648 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/11(月) 08:33:35.45 ID:/oy40Rbp.net]
>>622

649 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/11(月) 20:56:45.36 ID:uk383M1l.net]
そんなん少ないだろう。90%以上は普通のコタツ持ちだと思うが。それでコタツがあるだけで部屋全体がごちゃつい見える。

650 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/11(月) 21:11:19.80 ID:umjCeqF2.net]
石田ゆり子がやってるビールのcmのコタツはとてもいいな…ごちゃついてるのになんでいい感じと思うんだろう
石田ゆり子マジックかな

651 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/11(月) 21:55:51.56 ID:vFDhDcKj.net]
その通り

652 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 00:30:16.71 ID:u4eJBnA0.net]
家具家電照明など決める時掃除しやすいかどうかの目線でも見てる



653 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/12(火) 00:47:09.36 ID:qSWJf92S.net]
ナカーマ
埃が積もりやすい形状とか避けるよね

654 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 01:45:36.12 ID:iJ2Nqeog.net]
物がない

655 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/12(火) 18:26:37.33 ID:Nz6Yo/Pb.net]
八王子リフォームでレンガや石組みの壁を見るたびにゾッとするよ
めちゃ掃除しにくそうなの

656 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/12(火) 18:36:27.95 ID:dHbSA1Gl.net]
コンロを小まめに拭いてる
調理後はもちろんのこと調理中もサッサと拭いてたりする

鍋とか魚焼きグリルは直ぐに洗う
「熱いうちに洗うと楽」って地味に凄い

657 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 19:12:31.01 ID:kDCjVIcy.net]
こんなスレ覗かない

658 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 19:44:49.50 ID:BMT+EUJi.net]
>>655
わかる…
掃除や経年劣化をどのようにお考えでしょうかと思う

659 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 21:00:26.24 ID:gdjTvaM1.net]
>>658
吹き抜け天井の照明とかもどうすんだろ

660 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 22:23:42.34 ID:kKTfMQC6.net]
>>657
くそわろ

661 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/12(火) 23:29:43.70 ID:NNyiy5Tv.net]
>>655
私は汚部屋体質だからこそ、あれはいただけない
後々めんどくさいのばかりだし、好み分かれる

662 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/13(水) 08:03:24.62 ID:aiingsp7.net]
業者に清掃してもらうこと前提なんだろ



663 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/13(水) 08:53:18.34 ID:Rw0SVkuO.net]
>>655
壁全体が箱状の棚になっていて省スペースで収納性とデザインを両立!みたいな建築家の建てた家とか
見てて目眩がしたわ笑
百を軽く超えようという箱棚の拭き掃除とかもう一日がかりだろこれって

664 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/13(水) 09:35:56.43 ID:NtiWjd4j.net]
デザイン特化したやつはその他度外視だよね。
特にデザイナーズ、掃除もそうだけど全体的に冷暖房効率がぞっとするぐらい悪そう
あんな1,2階に区切りがなくて一面ガラス張りの開放的な空間絶対生きづらい

665 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/13(水) 15:45:29.41 ID:LUxGngBY.net]
あそこは掃除もメンテナンスもヒロミだからなぁ
ホテルみたいな家に住んで何もしないでいいなんて羨ましい

666 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/13(水) 18:04:41.96 ID:KhACnZd5.net]
>>664
トイレやバスルームが全部ガラス張りとかね。どっかのSMホテルみたいで夫婦で変態なのかなって思ったわ。

667 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/13(水) 19:30:49.68 ID:kZ2s//ev.net]
>>666
広島?

668 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/13(水) 21:18:28.47 ID:Rw0SVkuO.net]
いんや新宿だろ

669 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/13(水) 22:20:54.28 ID:xcZvViuy.net]
そっか
見学に行った家でそんなとこがあってびっくりした

670 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/14(木) 08:00:46.86 ID:r1SOktAW.net]
そういう開口の大きな家に住んでいて霜焼けになった話を聞いたことがある。
デザイン重視もほどほどにって思ったわ。

671 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/14(木) 21:10:18.27 ID:YImj8Fh3.net]
>>665
伊代に相談とか子供に相談って言う場面無いよなw

672 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/14(木) 21:24:41.72 ID:hBmZ8yU4.net]
こないだの家、出来上がった後の映像で、伊代さん「わたし維持する自信ない」みたいなこと言ってたけど、誰だってないよと思ったよ
女優ミラー、鏡から遠いのはいいのかあれで



673 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/15(金) 01:08:17.08 ID:cm2Dg560.net]
>>561
驚いた

674 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/15(金) 12:10:25.63 ID:iQvQCnNr.net]
綺麗なお宅は、キッチンで使うエプロンはどこにどうやって置いているのだろう
ダイニングテーブルの背もたれにかける、なんてことはしなさそうだけど

675 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/15(金) 18:56:53.57 ID:2xAe5ZDU.net]
あるべき場所にあるべき家具があり
色形の厳選されたモノが過不足なく絵のように飾られ
絵画と植物とキャンドルと良い香り

とてもじゃないが模様替えなど思いつかない空間

676 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/15(金) 23:17:06.47 ID:OyHtnZlk.net]
起きっぱなしの段ボールとか、
ごちゃごちゃしたコンセントとか無いよね‥‥
なんであんなにこざっぱりしてるんだろう
気が遠くなる

677 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/16(土) 01:07:23.16 ID:CKVeNBIp.net]
別板の猫スレにうpされた写真、とても複数動物がいるとは思えない
素敵インテリアの家だった

678 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/16(土) 01:44:15.73 ID:8zf1rOAw.net]
>>674
パントリー付近の壁に引っ掛けてある写真を見ましたお
白地に紺ストライプのオシャレなエプロン

679 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/16(土) 05:56:41.50 ID:tKtLaaOU.net]
>>678
横だけど私もエプロンの置き方に悩んでた
軽く畳んでカウンターの端に置いてたけど、掛けるのいいね!なんで思いつかなかったんだろ
掛けて絵になるように、その辺り片付いてエプロンをこざっぱりしたのにすればいいんだね

680 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/16(土) 13:35:10.48 ID:SJxLyQUQ.net]
エプロンは、キッチンと廊下の間のドアにフックをつけてそこに掛けているわ 

681 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/16(土) 16:03:52.92 ID:EMUxl8qg.net]
>>677
猫スレのどこですか?
うちも猫がいるので見たい

682 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/16(土) 16:06:24.56 ID:627uYju7.net]
エプロン使ってない



683 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/16(土) 18:55:05.65 ID:Xs8TEoKP.net]
太ももでサッと拭く エプロンのない暮らし

684 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/16(土) 22:10:08.13 ID:j+K1bDqJ.net]
もうお腹いっぱいかもしれないけど言わせて
磁石のフックでエプロン吊るしてます

685 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 01:23:04.75 ID:oiV27JLk.net]
>>683
布巾くらいはあるでしょ

686 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 07:25:38.27 ID:XQy9l12h.net]
>>684
あなたのじゃなくて綺麗な家の置き場所が知りたいんだけど

687 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/17(日) 12:26:01.67 ID:8p1pRIJI.net]
使ったら洗う
だから置き場所など畳んでクローゼットだ

688 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 12:35:42.86 ID:X/Xkmhjk.net]
エプロンって毎日洗うし、置場所って何だと思った
綺麗部屋の友人宅はタオルかけがないよ
使ったら洗濯機
料理中はテーブルに一枚置いてたけど、料理終わったら即洗濯機に入れてた

689 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 13:01:36.63 ID:Wbv6z3Rd.net]
>>686
恐れ入りますが綺麗な家の話です

690 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 13:23:21.78 ID:sVk5LYPY.net]
>>657

691 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 14:11:11.92 ID:scVN161L.net]
>>681
既女じゃないかしら?
確か雑誌に掲載されたり、blogやってる方
鹿奥と呼ばれる、素敵インテリアの奧さま

692 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/17(日) 16:53:04.78 ID:lmezb1Vd.net]
>>691
ありがとう
鹿の剥製のある家のブログみたいですね
それらしきものを見つけられました



693 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 18:31:27.44 ID:Y6PcyVgz.net]
床が輝いている

694 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 19:00:38.97 ID:XQy9l12h.net]
>>689
>>657

695 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 19:06:23.03 ID:XQy9l12h.net]
>>689
途中送信失礼
自分語りはいらない
あなたの家が綺麗かどうかは主観だし「アテクシはこうしてるわよ」を語るスレではない

696 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 19:49:31.97 ID:XzotII3y.net]
躊躇なく裸足で歩ける

697 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 21:29:11.62 ID:2dpGYdpH.net]
>>688
家中ピカピカの友人宅では手拭き、布巾は使ったら専用の鍋で煮沸消毒して手袋して熱々のまま絞ってすぐ干してた
熱々だから乾くの早いし洗濯待ちがないから3枚ずつあればいいらしい

698 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/17(日) 22:15:16.02 ID:J5ba4ozJ.net]
尚美?

699 名前:697 mailto:sage [2017/12/17(日) 22:15:35.38 ID:J5ba4ozJ.net]
>>698
誤爆すみません

700 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/18(月) 05:04:35.81 ID:97bp3ZRs.net]
>>687-688
掃除好きで常にピッカピカな祖母宅もそれだ
エプロンは使ったら洗濯機にポイ
一日何枚もエプロンを洗う時もある
料理で油が付いた物を着て他の家事をやるのはちょっとね、みたいな事言ってた
だからエプロンもすぐに買い換えてるっぽい

綺麗な家の住民って日常で消耗する物を買い換える事に躊躇がない気がする
要は捨て上手なんだけどさ
エプロンもそうだし、パジャマもバスタオルも、布巾やスポンジ、スリッパ等々、一定期間で丸っと買い換える
枕も布団もちまちまメンテするよりボロくなったら買い換え

だけど家具家電なんかは最初からいい物選んで長年大事に使ってる

701 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/18(月) 05:59:08.93 ID:Y9cYgdx+.net]
布団や枕ってちまちまメンテナンスする程破損するの?

702 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/18(月) 09:42:21.75 ID:/3SVlX7W.net]
逆に干すか洗濯以外のメンテナンスの仕方がわからない。
洗濯何回もするとすすけてくるけどそこでどう出るか、みたいな感じかな?
うちは色褪せがひどくなってきたら買い替え検討だけど実家は生地が薄くなったら買い替え検討で見た感じちょっとアレだ



703 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/18(月) 11:04:42.60 ID:Y9cYgdx+.net]
成る程ありがとう御座います
メンテナンスする程破損するのはカバーやシーツ類だから
今一分かりませんでした
布団類本体はクリーニングだし皆さん洗えるの凄い

704 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/18(月) 20:50:35.67 ID:25TbW2sP.net]
粗品でもらったタオルが山のようにあるのに、洗濯し過ぎて糸がほつれたタオルをなかなか捨てられずいつまでも使っている

705 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/18(月) 21:31:39.89 ID:lCrqrYhD.net]
>>704
それは汚い家にありがちなことです

706 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/19(火) 14:41:25.85 ID:RCGIbwzi.net]
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

707 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/20(水) 16:55:51.84 ID:Zjn/0mLa.net]
>>705
ワロタwww
>>704はどうしちゃったんだろう

708 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 08:27:49.93 ID:MIrM1eQx.net]
なんで鹿の剥製なんか飾ったんだろう
ハンターでも無い家は飾ったら良くないことが起きるって言われたよ

709 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 09:01:22.32 ID:jz2r62UP.net]
エプロンネタ最初に投下したものです
そうか、掃除や調理の度に洗い変えるのか…
出産ついでに新築に引越するので、綺麗家目指してみようと思ってたのですが
乳児いてエプロンこまめ替えしたら授乳回数+αの枚数が必要そうだ
やはりその域に達するのは厳しい道のりか

710 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/21(木) 10:41:40.12 ID:AKFc+wK9.net]
>>709
ここは強迫性障害の人が書き込む場合があるから、話半分で聞いてちょうど良いよ
エプロンを一日何回も替える人は、下着や靴下はどうしているんだろうって思ってるわ
私の場合、エプロンは調理用と掃除用に分けていて、洗うのは1日1回だよ

711 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 11:23:10.53 ID:IGLPwNl8.net]
>>709
乳児が居たら汚宅にならないように頑張ろうくらいが丁度良い
シャキシャキ綺麗に!とか思ってると追い詰められちゃうよ

712 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 12:17:45.49 ID:XRDtPvqn.net]
>>708
実家を建て替えた時に床の間に飾るようにと鳥の剥製がついた大きな置物貰った
家族みんなちょっと迷惑気味だったけど仕方なく飾るw
暫くしたら鳥からなんか出て来たので即行で処分させて頂きました
生きてる鳥は綺麗で可愛いけど剥製にしたいとは思わないわ



713 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 12:27:53.51 ID:jz2r62UP.net]
ありがとうございます、出来る限り頑張って汚部屋にらないようにしたいです
残念ながらパントリーもないもので…
パントリーのない綺麗家お住まいの方々はどこにその日使用したエプロンを一時置きされていますか?
イメージでも良いのでアドバイスください

714 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 12:42:37.39 ID:jezKG7U8.net]
キッチンに置いてる腰かけ兼踏み台の椅子の背にかけてる

715 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 13:33:42.15 ID:r5LSXgDy.net]
>>713
数レス前にも言われてたけど、自分はこうしてるを聞いたり語ったりするスレじゃないから
アドバイス貰いたいならこういうスレで聞いたらいいんじゃない?

【スレ立てるまでもない質問@掃除板 part20 [無断転載禁止]©2ch.net】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1497288385/

716 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/21(木) 14:14:25.17 ID:6Wpegv1v.net]
もうお正月のしめ縄飾ってる家にお邪魔した(室内用)

しめ縄けっこう値段高いのに飾る日数短いから色々検索したってw
クリスマスツリーとコラボしてたわ

717 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 18:06:06.00 ID:YldAW5Nm.net]
洗面台がいつも綺麗

所得が高い人が多く住んでいる所の駅のトイレはいつも綺麗
一人一人が汚さないように使うんだろうな

718 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/21(木) 20:17:14.39 ID:PhfQhgnq.net]
いやきちんと掃除してるだけ
用を足せば金持ちだろうが貧乏だろうが便器は平等に汚れる

719 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/21(木) 21:37:45.03 ID:V6x9bQBg.net]
ちょっと古いタイプなんだろうけど、姑の家がまさに綺麗部屋だと思う。
姑が突然の交通事故に遭って、色々持ってきてくれと頼まれて家にお邪魔したんだけど、いつもの訪問とは違って急な出来事なのに、家が殆ど散らかってない。
頼まれたものを取り出すのにどの引き出しを開けても全てが使いやすいように、見事に整理整頓されている。勿論頼まれた物は全てすぐに見つかった。
息子である旦那ですら「綺麗に整理されてるよな」と唸ってた。
自分が事故に遭ったら、あの混沌から必要物を見つけ出せるだろうかと思ってしまう。
以来姑に家事の事で何か言われても「さようです、ごもっともです」としか返せない。
とりあえずレジ袋の畳み方は見習っている。
以前の適当に畳むのではなくきちんと空気を押し出して畳んだら、確かに収納力がアップしたわ。

720 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/22(金) 05:27:19.55 ID:7fyqcpQ3.net]
無駄な物がない。
買い置きもない。
シンプルイズベスト。

721 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/22(金) 11:04:25.91 ID:o/KrtfsA.net]
消耗品の買い替えが早い
業者の使い方が上手
生きたお金の使い方をする

722 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/22(金) 14:00:54.66 ID:DM4+O5UW.net]
地図が読める

>>719さんのお姑さんのように、
日常的に整理整頓が出来ている人って本当に地頭の良い人だと思う
無駄のない動きが身についている人って素敵
私もそういう人を目指して頑張る!
レジ袋空気抜き畳みは普通レベルの話だと思うけどw



723 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/22(金) 14:24:41.84 ID:FAziaEmE.net]
高齢者で生前整理している人は
自分のためでもあるけど
子供に迷惑をかけないようにが本音
カルチャーセンターのおばあちゃんたちが言ってた

724 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/22(金) 19:33:59.76 ID:74/RuCN7.net]
無臭
ペットも喫煙者もいない

725 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/23(土) 10:41:08.64 ID:GpxXOQ9P.net]
毎年タオル総入れ替え。新調する

726 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 11:21:47.28 ID:E+D9BW9e.net]
買い置きが的確
ペットの躾がちゃんと出来ている
タオルはボロになる前にさっさと新品に交換
シーツは白に限る

727 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 11:28:47.87 ID:Q0zV0Yic.net]
>>717
話それるけど
飛行機もファーストクラスは手がかからないって言うね。
朝刊なんてすでに読んでるから新聞も読まないらしい

エコノミーの客のほうが「あれしろ」「これがない」ってすごく大変と聞くよ
まぁどの世界も共通してるね

728 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 11:31:17.96 ID:MsEQrmC0.net]
>>727
わかる

729 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/23(土) 13:08:45.56 ID:pdanEjSJ.net]
年内に白のタオルを5枚買ってきます!
今のは掃除に使う

730 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 14:38:24.97 ID:HwE1QvJJ.net]
>>726
タオル、なんか沁みた
年始に替えよう、ストックは充分あるんだから

731 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 16:04:26.93 ID:hPLtxg3P.net]
>>727
わかる
安い人はタダの物やたら欲しがるし

732 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 20:43:23.45 ID:hKL53j2v.net]
>>727
つうか乗客数が違うだろ
エコノミーはファーストの何十倍よ
そりゃ手がかかるわ



733 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 20:57:30.85 ID:XTvNu9zP.net]
>>708
本物の剥製じゃないよ

734 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/23(土) 22:46:08.79 ID:yBXCykcb.net]
>>727
ああー汚部屋の話になるけど、知り合いの汚部屋人はお店で店員にアレコレうるさい
恥ずかしくて一緒にいたくない

735 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/24(日) 11:02:27.52 ID:akcfwwmn.net]
金持ちは捨ててもまた買えばいいからな
バブルの時、スキー場でブランドスキー板やらウェアを無造作にゴミ箱に捨てていた
慶応のサークル連中は衝撃だった

736 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/24(日) 12:19:40.88 ID:xetAZiTQ.net]
>>735
そういうお育ちの悪い金持ちも始末悪そう

737 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/24(日) 12:42:43.43 ID:5N8dlufT.net]
>>736
そういうのはだいたい成金だから躾もなってない
家が綺麗な訳でもなさそう

738 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/24(日) 14:11:04.56 ID:/IuI7HrB.net]
>>727
でもファーストクラスって床にゴミだらけのこと多いけど、何あれ?

739 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/24(日) 14:14:07.18 ID:JxUS3iZH.net]
>>738
勝手な想像だけど、客はゴミを自分で捨ててはいけなくて、床にゴミを投げるルールとか?
後で乗務員が拾う

740 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/24(日) 14:38:09.33 ID:nCU1htjP.net]
>>722
地理学科出身だが地図は関係なさそうな気がする

>>739
通学時に電車のゴミを持ち帰ろうとしたら「お父さんの仕事が無くなるからやめて」って言われたのを思い出した

見えるところに書類がない

741 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/25(月) 15:20:05.95 ID:7AwiCqUC.net]
>>725
>>726
義母の家ではタオルは20年選手
だけど、ものすごく状態が良くて臭くもないし綺麗
家全体も綺麗にしてる
あらゆる物を常に手入れしてるからか、全てがボロにすらならないので買い替えの必要もなさそう
ラグだけは数年で替えてるっぽい

742 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/25(月) 15:44:12.81 ID:45vhIbsY.net]
>>741
タオル20年でボロくないってすごい
家族少なくて洗濯回数少ないとか?



743 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/25(月) 16:29:21.90 ID:CdJDGCZi.net]
夫の持つはらたいらタオル、ボロボロだけど捨てられないわw

744 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/25(月) 16:51:02.58 ID:or1VYDh4.net]
はらたいらタオル
未使用だったら高く売れそう
うちには石川遼タオルがある

745 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/25(月) 21:36:08.93 ID:rQuubYj/.net]
>>741
20年も綺麗なタオルって飾ってあるだけで使用していないんじゃないの?
タオルは洗えば繊維が少しずつ硬くなるし、痩せてくるのは当たり前なのに
それともフェイク義母さんかしら (^_^;)

746 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/25(月) 22:35:59.97 ID:I63cY9RB.net]
定期的に換気してる

747 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/25(月) 23:55:01.52 ID:aIJWuoaX.net]
床材に金を使っている

748 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/26(火) 01:35:41.80 ID:Zf3HHQOc.net]
うちには古いタオルがあって
よくよく見たら
前回の東京オリンピックのロゴなんだ是
いつまででも使えるもんなんだなー

自分はわりとサイクルよく変えちゃう

749 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/26(火) 07:45:52.91 ID:76KEYEiA.net]
昔のタオルは今のタオルに比べて綻び強度が桁違いだよ
30年前のスポーツタオル
昔買ったディズニーランドのお土産タオルやポロシャツ
綻びる気配なし

750 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/26(火) 08:21:57.60 ID:qF4+VqlU.net]
>>748
それ新品ならプレミアムつきそう

751 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/26(火) 10:46:41.51 ID:q6iL/Z4z.net]
見た目は綺麗でも肌触り悪そうだ

752 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/26(火) 13:42:52.02 ID:bsgBcFYf.net]
まー昔はタオル作るのにもコストかけてたからね
キーボードと同じで



753 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/26(火) 17:59:11.33 ID:ig5zud7c.net]
だけど最近のふわふわタオルは使って幸せ

754 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/26(火) 21:25:34.84 ID:7LZAGpa4.net]
柔軟剤は好きじゃないんだな
カラット乾いてる方が好き

755 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/26(火) 21:29:58.62 ID:R3jWlLYA.net]
誰が自分語りしていいって言った!?

756 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/26(火) 21:44:54.51 ID:ig5zud7c.net]
年末に特に大掃除の必要がない家

757 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/26(火) 23:32:25.94 ID:JFEDiXrK.net]
ストックしない

758 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/27(水) 01:22:49.77 ID:MuVUngY0.net]
各部屋テーマカラーと目的が明確
フォーカルポイントとヌケがある
照明が間接含めて多種分散でインテリア要素

馴染んで溶け込むリトがピカソだった家の話

759 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/27(水) 08:46:13.51 ID:x82kMf7d.net]
>>758
すごい上級者の香りがする

760 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/27(水) 19:19:46.45 ID:tN3KHJJW.net]
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

NJ79T9EV33

761 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/28(木) 00:33:22.49 ID:LOXhC0IZ.net]
テレビがあちこちの部屋にない

762 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/30(土) 16:52:42.28 ID:FH8l/VpY.net]
>>735
今の40代、50代はほんまにクソ



763 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/30(土) 16:55:49.25 ID:CQ6pKJ1z.net]
>>762
40代は前半が氷河期だぞ。
バブルのゴミどもと一緒にしてやるな。

764 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/30(土) 17:49:40.69 ID:FNwFA9vc.net]
今の40代と50代を社会学的な見地でひとくくりにしたら何も知らない事がバレて誰も耳を傾けてくれなくなるぞ

765 名前:(名前は掃除されました) [2017/12/30(土) 18:57:03.57 ID:mRGBvAwt.net]
綺麗な家の住人の年齢は関係ないよね
うちは隔世遺伝かな

766 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/30(土) 21:32:05.72 ID:rtcG86QJ.net]
>>763
ありがとうございます
人生しんどいです

767 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/12/31(日) 18:56:13.94 ID:I3o9+Drn.net]
おせちが小洒落ていて、ワインと共にいただく

768 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/01(月) 11:59:24.88 ID:C1qb+6XZ.net]
福袋が置いていない

769 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/01(月) 23:25:54.90 ID:NfXMNw/8.net]
3が日でも家にいる場合はさらっと小掃除をさりげなくやっている

770 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/03(水) 18:18:49.17 ID:UPKDlyJG.net]
ここの書き込みって【自分の家は綺麗で、こうしている】って言う確認系が多いの?
それとも【自分の家は汚いけど、こういうことをすればいい】と言う戒め系が多いの?

771 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/03(水) 18:44:44.47 ID:0cmxzPxm.net]
私の場合は知ってる(掃除が行き届いてる)綺麗な家の例を
思い出して、って感じ
(インテリアがセンスよくて)綺麗な家のことではないんだよね?

772 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/03(水) 19:03:57.85 ID:Brv7zgH+.net]
知ってる家のこととかイメージでのことが多いと思うよ
たまに私の綺麗家の話を始める人は煙たがられてる印象



773 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/03(水) 19:07:25.04 ID:gsdNmaqx.net]
自分の家のことなんて言う人いる?
私の家が綺麗なのはー、とか?

774 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/03(水) 19:29:40.83 ID:LUfjWXH7.net]
知っている掃除の行き届いた部屋在住のヲタクは、本棚含む全ての戸棚にガラス戸など扉がついている。
掃除メイドの出張サービスを定期的に利用している。
だったなぁ。
コレクションの状態維持のためにホコリと紫外線は大敵らしくてホコリが発生しない様に寝具の生地にもこだわっていた。

775 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/03(水) 19:31:37.10 ID:UPKDlyJG.net]
なるほどー皆さんありがとう。
【おせちにワイン】とか主観的な綺麗な家の例があったから、それって自分の家のこと??と変だなと思ったもので。

776 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/03(水) 20:36:25.76 ID:2e8rXgtp.net]
>>775
小洒落たおせちは自分も訳がわからなかった
ザ正統派なおせちでも綺麗家なところは普通にあるだろうし

777 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/03(水) 22:08:19.64 ID:hVgYVvX0.net]
メンヘラなんだろうけど 脳内綺麗家の話をする人もいるよね
20年タオルとかw

778 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/04(木) 23:35:47.15 ID:5T0Ftgh7.net]
反対スレの汚屋敷はTVの影響もあってイメージしやすいからか下位10%程度の汚さ加減に定住してる人を語っているけど、ここは上10%・普通よりは綺麗な30〜40%・たまに90%を語ってバラバラ
豪邸から単にそうじが行き届いている清貧まで玉石混交さ

779 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/04(木) 23:55:29.71 ID:34FxzY24.net]
家人が満杯の買い物を提げて帰宅してくるところをあまり見かけない

780 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 08:32:27.38 ID:UZAlpFiL.net]
ダラダラ話をし続けて時間が経っちゃった‥‥みたいなことをしない。
計画的に脳ミソが動いてる印象。

掃除ってやっぱり脳の問題が大きいと思う。
ダラダラ時間を過ごしたり、
やたら話が長くてとりとめがなかったり
約束の時間にいつも遅刻するような人とか大抵部屋も汚い。
まぁこれは部屋の特徴じゃなくて人間の特徴だけど。

781 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 09:06:48.96 ID:EqO5NmMX.net]
>>778
豪邸度合と掃除行き届き度合は別の軸に存在すると思うよ。

782 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 10:30:02.72 ID:++pmGPwn.net]
豪邸の汚部屋とかあるのかな。
見たことないけど。



783 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 11:02:07.84 ID:Savl+faO.net]
お手伝いさんいるから無いかも

784 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 13:22:38.50 ID:2M7LnNgy.net]
数年前友達が芦屋の昔からの豪邸のあるところの人と付き合ってたけど、家はデカイけど中は汚かったって言ってた

785 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 16:20:15.98 ID:EqO5NmMX.net]
汚部屋まで行ってる人はレアだろうけど、
ちょいリッチなハコモノで中身は中間部屋は子育て世帯のフルタイム共働き家庭に良く見られる。

786 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 21:09:08.55 ID:IOqHaMhn.net]
>>785
あ、うちまさにそれ

787 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/05(金) 23:30:30.81 ID:oJSeZ6JO.net]
よく収納術の特集で、服はクルクル巻いて立てて収納っていうのがあるけど、綺麗な家の人って本当にそんなことやってんのかなって思う
むしろタンスのスペースいっぱいに服を詰め込むんじゃなくて、本当に着る服だけをゆとりを持って仕舞っているイメージ
そもそも畳みよりもハンギングで収納するとか

788 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/06(土) 03:26:07.30 ID:IekDFA8G.net]
うちがキレイとまでは言わないが
よく雑誌でやってる収納術や収納便利グッズは汚部屋への入口と思う

がっつり畳んだり丸めたり詰め込まないと収納できないなら
忙しかったり体調崩すと直ぐ散らかりそう

頻繁に使うものは決められた収納スペースに放り込むだけ、架けるだけ位にしとかないと家族が対応できない

789 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/06(土) 09:47:59.77 ID:NrqWnSPa.net]
綺麗な家にするためには持ち物を減らすのが一番
収納はそのあと

790 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/06(土) 10:01:09.76 ID:uwiYRCMI.net]
>>788
わかるな
チェーンを複雑にぶら下げてS字フックでバック下げてるのみると、美しくなくて引っ掛けづらそうでなんとも言えなくなる

791 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/06(土) 15:22:38.09 ID:vGFHjC17.net]
>>788>>790
ああわかるわ うちは日常使いのタオルは丸めて引き出し収納だけど
手で取り出しやすいように引き出し内の空間に余裕を持たせている
動線&動作の余裕はかなり重要
それと、どんな物でも、取り出すときにフックが不安定で外れるような方法はダメよね

792 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/06(土) 16:45:16.98 ID:d/aEniNx.net]
持ち物はそんな多くないんだけど都会だと収納も少なくて家族持ちだと大変だなと思う

私の周りの綺麗な家の人の共通点は、料理が苦手



793 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/06(土) 19:25:46.50 ID:4Fnd0JEb.net]
ミニマリスト系は料理速そうで食器は白
インテリア系は凝った料理作ってそうで食器は作家もの

794 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/06(土) 22:13:52.86 ID:8XVToo6A.net]
>>793
自分のイメージはちょっとずれるかも
ミニマリストというかシンプルイズザベストさんは素材重視、食材調達に時間かけるの厭わない
インテリア系は、パッと作れて見栄えよくするの上手(赤と緑上手に使う)

795 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/07(日) 12:58:42.02 ID:4SSSgfD6.net]
凝った料理とかいろいろ必要になってくるんだよね
インスタ映えとか気にしない天然のミニマリストはズボラが多いよ

796 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/07(日) 13:40:20.97 ID:PDuRSxHb.net]
ガチのミニマリストはまず料理をしないからな
基本外食か中食
部屋に冷蔵庫すら無い

797 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/07(日) 14:07:08.25 ID:K7GXS4up.net]
タオル収納は輪になった方を手前に向けて重ね色も統一してある
家の木部のブラウンの色家具の色まで統一感ある
とにかく色の統一感が凄い

798 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/07(日) 15:08:07.28 ID:tNLeLMJ2.net]
>>796
あの元朝日アフロ女のこと?w 
あれに憧れるようになったら女として終わると思っているわw

799 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/07(日) 18:01:47.77 ID:S9l7okgg.net]
あのアフロは浪費してる人と表現の向きが違うだけで病理の根っこは同じだな

800 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/07(日) 18:36:07.27 ID:OIecrqj1.net]
アフロに2万とかありえない

801 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/07(日) 21:37:39.13 ID:TY3sIqvK.net]
衣食住の中で最も重きを置いているのが

衣な人は見栄っ張り
食な人は良くも悪しくも大雑把
住な人は堅実で丁寧な感じ(スレタイ)

自分調べ

802 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/08(月) 00:06:23.82 ID:Nfbj7cWd.net]
いつのまにやらアルアルスレから雑談スレに
空気読めない奴おおすぎ



803 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/08(月) 00:38:22.08 ID:FwUkmTOy.net]
>>801
同意

804 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/08(月) 10:07:48.26 ID:5rvlBJ3r.net]
>>801
わかる!
食な人が一番人生楽しんでる気がする。
住な人は静かに楽しむタイプ

805 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/08(月) 16:11:28.48 ID:7OFzFuQ1.net]
3つともバランス良くレベル高い人がカッコいい感じ

806 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/08(月) 16:23:33.16 ID:ZQQtkpoO.net]
当たり前

807 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/08(月) 20:51:32.98 ID:wB3z/1VY.net]
綺麗な部屋にありがちなこと
部屋にあるものすべてに、部屋の住人のポリシーが感じられる。
マグカップから家具に至るまで。
妥協の無い物選びのセンス。

808 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/08(月) 21:27:00.43 ID:nDfBf8Cy.net]
住人がよく動く

809 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/08(月) 23:09:05.40 ID:aptF9j2h.net]
掃除しやすいようにしてるだけだろ
物を減らして脚のある家具を買う

810 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/09(火) 16:33:38.37 ID:zL3wjKZo.net]
カタログギフトでは食品を選択する
半端な物を貰っても結局使わなくなるから、と言われて目から鱗だった

811 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/09(火) 18:09:34.84 ID:IPNL4g4e.net]
たしかに大して欲しくもない物を無理やり選び出すより焼き菓子か肉でも食ったほうがいいな

812 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/09(火) 20:16:45.20 ID:84IbS/cP.net]
なるほどね〜



813 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/09(火) 20:56:28.48 ID:tkBImige.net]
若い頃に半端なモノを送ってしまったから反省してる。
模様の入った安い鍋3点セットみたいなヤツ。

814 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/10(水) 06:49:58.07 ID:M/W8O4St.net]
100均で買ったものをDIYしたり飾らない

815 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/10(水) 07:35:07.44 ID:M/W8O4St.net]
シーツ、枕カバー、バスタオルは当然毎日洗濯する。

816 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/10(水) 08:25:53.53 ID:YVV6dC9L.net]
なんかいい匂いする
香水とか柔軟剤のどぎついアレではなくて

817 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/10(水) 09:32:08.63 ID:VAMtSlfA.net]
帰ってきたら靴の裏を拭き拭きして靴箱にしまう

習慣にしたいけど身に付かないw
やってる人いたら一連の動作とか教えてください

818 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 13:49:33.00 ID:7U1ZeBT8.net]
>>817
参考にならないけど‥
週1で玄関のたたきを拭き掃除するんだけどその時靴の底も拭く
(その日に履いた靴だけ)
ズボラだから毎日できないけどやらないより週1でもやればいいかなと

819 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 15:18:32.33 ID:FcxPGkgf.net]
帰ってきたら靴は手作り消臭剤をスプレーする
新聞紙があったら新聞紙丸めて靴の中にいれておく
新聞紙なかったらドリップ後のコーヒー粉を乾燥させティーバッグにいれたものいれておく
2日したら裏の汚れおとして靴箱になおす

820 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 15:38:20.75 ID:jHlcSQNV.net]
また出た自分語り

821 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 16:08:28.92 ID:EA6EStDA.net]
>ドリップ後のコーヒー粉を乾燥させティーバッグにいれたもの
そんなものを常備してるのですか?それこそゴミのような・・・

822 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 16:33:22.72 ID:8dZYmNgE.net]
靴の裏を毎日拭く人って、
当然自家用車のタイヤも全部拭いているんだよね? (^_^;)



823 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/10(水) 17:24:18.89 ID:FcxPGkgf.net]
>>821
毎日コーヒー飲むからね
靴箱の消臭、トイレ消臭につかうけど
3日ぐらいで捨てるけど
常備というのかな?

824 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 17:56:42.40 ID:AIj8Ksu5.net]
アテクシの綺麗なお家語りやめーや
別スレにいくらでもあるだろ

825 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 19:31:34.29 ID:C8XyE9dP.net]
100均やホームセンターで売ってるような
ちまちましたカゴや収納グッズをあまり使ってない
元々ある家具の中であらかた整理できてる

826 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/10(水) 20:28:52.13 ID:4LVcERS2.net]
100均の物でもセンスのいい選び方をする
見た目のセンスではなく機能性的センス
ブランドに飛びつかない

827 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/11(木) 20:15:02.76 ID:8tjUsj5B.net]
100均のプラカゴが見える収納とかブルックリン調とかの安っちいDIYモノが全くない。あー、これあるのは汚部屋一歩手前くらいのレベルか。失礼。

828 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/12(金) 02:02:55.30 ID:/QIaupMb.net]
その場しのぎの収納を増やす前に、まず持ち物の方を見直して整理してるんだよね

829 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/12(金) 06:02:29.19 ID:Fx3hfmd/.net]
>>827
100均の材料でDIYってヒルナンデスでよく見るけど、ゴチャゴチャして綺麗な部屋とは言えないね。
写真立てに金網でスイッチを隠して生活感をなくす!とか。貧乏臭いし、余計なモノがある分ホコリは着くし毎日拭き掃除が大変だろうから綺麗な家、綺麗な部屋の人は絶対やらないね。

830 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/12(金) 10:52:17.11 ID:IkMdhX3c.net]
部屋着がおしゃれ
外出の予定がなくてもきちんとした格好してる

831 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/12(金) 12:30:23.61 ID:bsp9OlY0.net]
>>779
ねぎ片手に帰宅してたわ
うちは下手すると週末トランク開けたら雪崩が起きるくらい買うわ

832 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/12(金) 17:47:57.27 ID:uaMgl6BM.net]
スイッチやコンセント
回線プラグも拘りのデザインで統一



833 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 00:15:02.55 ID:UffIFi0L.net]
フルセットの食器を普段使い
カトラリーもフルでセッティング
ダイニングに花とキャンドル
ナプキンもパリッとリネン

834 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 07:00:09.10 ID:gEWHRzD7.net]
>>829
なんか昔読んだこういうのを思い出した

貧乏のままの人→節約術の雑誌を買って懸命に節約方法を身につける
貧乏から抜け出す人→貧乏から抜け出すにはどうすればいいかを考える

835 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 07:02:45.36 ID:vIZJgXK+.net]
考えてもどうしようもないと悟る

836 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 09:49:36.74 ID:18J8u+JB.net]
>>811
焼き菓子は貰い物でもらうし家にあるだけで散らかり太る
肉は新鮮じゃなく低級品質が届いた経験あり

米がわりと助かる

837 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/13(土) 10:02:20.19 ID:FAmKUden.net]
なるほどなあ

838 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/14(日) 18:09:11.48 ID:2XnvETAD.net]
変更可能な照明を全てLEDにしている

839 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/22(月) 11:02:08.05 ID:cRcUcMgA.net]
ごみ箱が少ない


ごみ箱がいつもキレイ

840 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/23(火) 20:10:14.16 ID:POHnxVJy.net]
>>839
週に2回しかゴミ出せない
いつもきれいなのはおかしいな

841 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/23(火) 22:13:47.09 ID:ZnQhPW8D.net]
50坪以上の戸建が並んでいるところはどこの家も玄関前や庭先が綺麗だな
30坪くの狭小戸建が並んでいるところはどこも散らかっている

842 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/23(火) 23:40:10.27 ID:+7v4ZI04.net]
>>840
マンションだといつでも出せたりするよ



843 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/24(水) 12:13:20.98 ID:AjA5H6RT.net]
敷地が30坪?

844 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/24(水) 16:23:13.07 ID:fUk2lZeF.net]
空間が広い
家具と家具との距離がゆったり
そもそもインテリアも数が少ないしデザインが洗練されている

845 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/24(水) 16:30:49.27 ID:Bmrq6PZG.net]
・床に物を置かない(子どもにも置かないように躾けてる)
・色も質感も統一感がある
・安っぽいプラスチック製品がほぼない
・ラップカバーやティッシュカバーを使ったりして生活感が出ないよう工夫してる
・カーテンを定期的に変える(季節によってとか)

846 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/24(水) 19:41:11.62 ID:Ldc9WIMs.net]
床に物を置かないのは普通レベルだと思うがw

ラップやティッシュは出しっぱなしにしない
だから使用時以外は見えない

847 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/24(水) 23:54:49.77 ID:QCu1OEu7.net]
>>846
ティッシュを出しっ放しにしない、これまさに先日体験した
常日頃から物が少なくて良い意味で生活感のない知人宅に出向いたら、お茶を出してくれたと同時に引き出しからティッシュ箱を出してテーブルに置かれて驚いた
さりげなーくだったから、知人からすれば「コート脱いだらハンガーに掛けてしまう」くらいに当然のアクションなんだよね
即真似しようと思った



ケータリングのバイトしてた頃の綺麗な家にありがちな経験談
・玄関に靴が少ない、本当すっきりしてる。あってもサンダル一足+普段用の靴のみ
・玄関から見たフローリングが光を反射してピカッとしてる、なんつーかワックスかけたてのアレじゃなくてさり気なく光を反射してる

848 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/26(金) 03:47:46.35 ID:/y1eFfm7.net]
ロボット掃除機がある

849 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/26(金) 09:25:27.70 ID:itYBzEq+.net]
保存食品食材が多すぎない

850 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/26(金) 11:00:15.15 ID:+Y8eh9hz.net]
家を管理する人の発言権が強い
買い物をする前に置き場所を考えるだけじゃなく
家族が買い物をする前にも置き場所を決めさせる

851 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 10:15:06.71 ID:g91cZT41.net]
頭の中で「あそこに置くと寸法がピッタリだ」みたいなことを意識して買う
(買うときに長さや寸法を意識してる)

852 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 11:26:59.83 ID:qT+93tL5.net]
隙間家具は使わない



853 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/27(土) 12:29:37.51 ID:R4W3Bnd8.net]
隙間があるからこそ美しい

854 名前:(名前は掃除されました) [2018/01/27(土) 13:00:35.70 ID:vOMscBkk.net]
>>822のような屁理屈言わない
安いからという理由だけで買わない
キャラクター物がない
家具から小物まで全てシンプルな色

855 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 13:15:04.63 ID:kX3f9jAL.net]
>>853
確かに

856 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 15:12:08.34 ID:tqIxERHL.net]
>>854のようなロングパスで嫌味を言わないw

>>853 ですね 

857 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/27(土) 21:38:07.93 ID:pNwo5zoZ.net]
>>853
スーパー主婦が言ってたなぁ
引き出しチェストの一番上って何か置いたりしがちだけど、何も置かないのが気持ちいいって

858 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 00:10:16.61 ID:/dW0j7D5.net]
>>856
自分は>>822にもやっとしたので>>854はGJと思いました

859 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 00:45:27.04 ID:5ViLT7VA.net]
>>858
同意

860 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 01:23:31.98 ID:w5zuVmJA.net]
自演はやめろw

空間のバランスが美しい

861 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 14:19:31.51 ID:AeoAVAOd.net]
>>858
全然モヤっとしない

862 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/28(日) 15:54:44.15 ID:QOM5T1Ta.net]
収納の中が7割
見える収納棚の中は3割
チェストの上の空間には1割だっけ



863 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/01/31(水) 18:52:03.01 ID:SQF9N8Rm.net]
>>862
中は7割で良いよ

864 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/03(土) 20:05:05.16 ID:mc4d2LPu.net]
>>817
下駄箱のところにウェットティッシュ置いてる。ただいまーからのウェットティッシュでふきふき。

865 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/04(日) 09:59:52.41 ID:MDVu/gLl.net]
>>864
いいね 真似する!

スレタイは玄関マットがピシッとしてる
玄関マットって結構見られてるなと思う

866 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 11:48:20.71 ID:M0ehne3P.net]
靴箱って開放系のやつ?
余計なお世話だけど、ドアのある靴箱なら2、3日外で乾燥させてからの方が靴に良いと思う。

綺麗なおうち、むしろ玄関マット自体ないとこもある。

867 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 11:54:23.81 ID:4FBlKNnz.net]
綺麗なおうちは玄関マットはない方が多いかもね
なんのためにあるのかね、あれは
掃除しにくいし、ダサいし

868 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 12:07:48.87 ID:9roozfCu.net]
シルクの薄いカーペットが要所に少し
カーテン、クッションはたっぷり
それ以外の布物は通常、皆無

そもそもカーペットは靴文化の為だから日本家屋には不必要
ダイニングクロスもその都度マッチング

869 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 12:09:00.50 ID:iz/S3MY5.net]
>>866にまるっと同意

靴底より靴の内部のほうが重要だと思う
うちの下駄箱はルーバー扉なんだけど、
履いた靴には湿気があるから、
履いた後は必ず一日開放スペースで乾燥させてから、
さっとブラシで汚れを落とし、乾燥材を入れてから下駄箱に収納している
靴底は、玄関ドア外のマットで汚れと水気を良く落としてから家に入る

以上のやり方なので、同じ靴を毎日履くことはない

玄関マットは必要無し

870 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 20:56:45.63 ID:bGUUTse/.net]
うちも玄関マット不要派だったけど子供が小さいうちは上手に脱着できなくて砂が上に上がっちゃうからマット買ってきたよ
あと靴脱いだ後の足って湿気てて足形ついちゃうからマットあった方がいいかなとも思った

871 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 21:03:50.65 ID:2Z+h3vSL.net]
>>870
自分の家が誰から見ても綺麗な家だと思ってるの?
あなたの家のマットになんて興味ないわ

872 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 21:52:13.83 ID:bdeGHA5W.net]
今は室内スリッパ使わない家の方が多いのか?



873 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 22:56:34.98 ID:KStdl921.net]
>>869
>>870
↑ほら自分のうち綺麗な家だと思ってるのがしゃしゃり出てきたw

874 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/04(日) 23:31:27.30 ID:r0DdY1UL.net]
>>870 ソレすでに汚い家じゃないか…

875 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 02:23:22.87 ID:i04z+dWC.net]
お前ら性格悪ぃなw

876 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 06:37:56.15 ID:rjTB/RYW.net]
ペルシャ絨毯系の玄関マットで
サイドのフサの毛まで揃えてあった

玄関からオーラが出てたわ

877 名前:870 mailto:sage [2018/02/05(月) 07:28:06.55 ID:MDCEuqpp.net]
別に自分んちが綺麗と言った訳じゃないんだけど…
マットの話してたからw

878 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 07:54:44.58 ID:dYsoooEX.net]
>>877
みんな綺麗な家のマットはこうだったって話をしてるからね
自分ちのマットはこう!みたいな話は誰も求めてない

スレタイに沿って書くね
綺麗な家の子供は砂まみれのまま玄関に入らない
その砂をマットに吸わせたりせずにその場で拭き取る
靴の着脱がうまくできない年齢の子供を放置しない

879 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 09:43:52.15 ID:8AcDHT7k.net]
>>876
分かる
それ言われてパッと思い出したのが玄関に何もない(ように見える)綺麗なおうちにはフカフカのマット敷いてあった

マットでも何でも使いようだね

880 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 11:24:46.12 ID:UWcputU7.net]
重箱の隅をつつくような嫌味はやめようよ、厳格すぎるのはつまらない
超理想的綺麗と現実の綺麗家は違うと思うよ
モデルハウスではなく人が住んでいる綺麗家の話をするスレでしょ
幼い子供の現実とか知ってて書いてる?

綺麗な家にありがちなこと
住人が寛容で穏やかな性格

881 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 11:39:09.76 ID:Tevu8ahs.net]
>>880
キモ
スレチ擁護すんなよ
綺麗な家の人は寛容で穏やか?
普通に部屋の乱れにうるさいわ
ゴミが出そうなシーンになったらすかさずゴミ箱ここだよって言うくらい細かいわ
いいよいいよーって言ってる人の部屋ってやっぱり汚い

882 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 12:52:47.42 ID:LPgA5OFl.net]
>>881
同意

子供がいる綺麗な家は、変な貼り紙貼ってる

帰宅したら、なんたらかんたら
ランドセルは○○に収納とか



883 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 13:42:16.39 ID:W5dHTn2G.net]
ヒェッ良スレだと思ってたのに…

884 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 14:10:52.72 ID:Tevu8ahs.net]
>>883
良スレだったんですけどアテクシの綺麗なお家事情()と雑談が過ぎて駄スレになりつつあります

885 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 14:40:52.91 ID:c1XMdzVx.net]
おまえんちの自慢なんかいらねー

886 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 16:19:02.45 ID:EGskOiPD.net]
リーフティーをポット、ダブルソーサーで
フルセットで洋食、作家物や漆で和食
丁寧で優雅な所作
趣味の良い馴染んだ飾り物が少し
アートとグリーンと生花
絶妙な色形で統一されたインテリア
居室の様なトイレ
広い庭に大型犬

887 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 17:59:24.57 ID:2MkOcQ6q.net]
最近本当にスレタイ読めないやつばっかりだな
金持ちの家あるあるなんてどうでもいいわ

888 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 18:56:18.81 ID:jA2D+MMC.net]
>>884
いやアンタが良スレを乱してるんでしょ
スレチにしたってもっと言い方があるのに

もっと部屋が汚いと言葉まで汚くなるのかねぇ

889 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 19:25:44.93 ID:21QDrYIb.net]
部屋が綺麗だと生活に余裕が出来て心が穏やかになる
だから綺麗な家の住人は言葉遣いも綺麗

890 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 20:57:41.26 ID:cWfFQCSj.net]
お金持ちの家と綺麗な家を混同してる人多いね
お金持ちに綺麗な家が多いのもあるけど

891 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 21:18:44.19 ID:HSNW6BN0.net]
そもそもスレタイからしてどっちを指してるのか
分かりにくいということからして問題な気がする

892 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 22:06:03.95 ID:TsbrdJJW.net]
多分もうネタ切れなんだよ。



893 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/05(月) 22:49:53.33 ID:+PYnE3dN.net]
掃除板なんだから清潔という意味にとるだろ

894 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 23:08:27.60 ID:Q4ZPaYTK.net]
綺麗な家にありがちなこと

家の中の空気がさわやか
鏡が輝いている
その家の主婦が息をするようにさりげなく掃除している
床に不要物がない

895 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 23:19:34.97 ID:GOZygYgo.net]
物が少ない
ゴミ箱が少ない
ゴミがきちんと分別されている
缶、ビン、ペットボトルはきちんと洗ってから捨てている

896 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/05(月) 23:58:34.96 ID:F/zdfo9u.net]
そこに住んでいる住人たちの”使ったら元の場所に戻す”が徹底している

897 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/06(火) 00:09:08.67 ID:lvIvvoz0.net]
>>886みたいなアホは何を考えて生きてるのか
無駄な文章を打ち込む前にスレタイ百回読め

898 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 00:57:24.77 ID:luSu5ZXn.net]
>>897のように、いちいち突っかからず
優雅に見て見ぬふりが出来る

ドアを丁寧に閉める

899 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 01:11:30.13 ID:87IOhqQH.net]
反応で各家庭が透けて見える怖さw

900 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/06(火) 11:20:11.42 ID:AU4QXPwt.net]
その家の主婦が里帰りしてても
旦那と子供が留守番しているのに
綺麗な状態ならほんとに家族全員がさりげなく綺麗なんだろうな
友達が里帰り中に家にあるもの取ってほしいと言われて
鍵を預かって中に入ったら
マジ綺麗だった
シンクに食器もなく、脱ぎ散らかしの服もない
旦那さんも綺麗好きなんだと初めて知った

901 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 12:30:09.91 ID:5kx9wLPl.net]
寧ろご主人が綺麗好きとか

902 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/06(火) 13:00:56.24 ID:1KA7Vknu.net]
>>888
図々しいババアだな
駐車違反してちょっとぐらいいいでしょとか言いそう



903 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/08(木) 12:38:40.64 ID:I+mb+7Q5.net]
>>890
金持ちなら家が広いし不要物をすぐ捨てる余裕があるからな

904 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/08(木) 13:14:07.95 ID:j9F2AE38.net]
金無くても不用品は捨てろって

905 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/08(木) 16:03:42.25 ID:Mmuobq7j.net]
>>902
この人なんで急に駐車違反の話してんの?
スレ遡ってみたらなんか斜め上な人なのかな

906 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/08(木) 22:54:50.27 ID:yZRahYdi.net]
綺麗な家にありがちな事

外から見えるところに余計な物が置いてない
玄関に花が活けてある
家人が礼儀正しい
玄関の履物が揃えてある
部屋の空気がさわやか
お手洗いを快く貸してくれる
柱や床に艶がある
机やテーブルの上には何も載っていない
文房具などを貸して、と頼むとすぐ出してくれる
社交辞令でなく「いつでも家に来てね」と笑っている
子どもが突然たくさん友人を連れてきても動じない。むしろ歓迎している

907 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 02:45:46.39 ID:SKEbzXBB.net]
ダスキンやホームクリーニングを定期的に利用する
「年末だから」「この汚れや詰まりはさすがにプロに頼まなきゃ」って理由ではなく、全然綺麗なのに思い立ったら業者に依頼してる

業種が似てるからか依頼者宅にお邪魔する機会も多いんだけどほんとこれ

908 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 05:57:50.03 ID:BZhQWItM.net]
要は家を大事にしている。
外壁は6〜8年で総塗り替え、室内の壁紙も6〜8年で全て張り替える。
だいたい普通の家で10年で見直すところを少し前倒しで綺麗に直す。

909 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 08:22:15.49 ID:BL6/Jkc0.net]
内壁は壁紙ではない

910 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 08:36:56.33 ID:L3RcjmLQ.net]
>>908
もったいない感じがするけど逆で
安上がりにつながってるよね
大きい補修は壊れてからが高いし

もし家を売る時がきても評価高そう

911 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 08:39:31.74 ID:SKEbzXBB.net]
>>908
後回し癖が全くないんだよね
ハウスクリーニングもそうだけど普通だったら「汚れたら業者に頼む」なのに、
綺麗な家の住民って「汚れる前に業者に頼む」なんだもん
ご家族持ちの方もそうだし、単身マンションで一人暮らししてる方もそう

あとはバスタオル類を半年〜一年の周期で全て新調してる
枕も頻繁に洗うか買い換えてる
生き方の上で「心地いい」をなにより重要視してる
私が仕事で知り合った綺麗な家の住民はそんな思考回路の方ばかりだった

912 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 08:56:29.44 ID:BZhQWItM.net]
分譲マンションでも同じことが言える。
住人の意識が高いマンションは管理組合も積極的に運営しているそして大規模修繕は8年以内には行われている。
上記のようなマンションでは集合郵便受けにゴミなどない、自転車が整列、管理人がやらなくとも住人が進んで雪かきをする、などが特徴。共通していることはやはり、住処を大事にしている。
中古であろうと真の綺麗なマンションを買うときの下見の参考にもなる。



913 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/09(金) 09:48:02.15 ID:L3RcjmLQ.net]
テレビで見たアメリカ高級住宅街の
外観規制が厳しかったの思い出した
洗濯物の外干しダメ
庭掃除サボったら注意される
壊れた物が放置されてたら注意される
点検パトロールの人が来る

暮らしにくそうとしか思わなかったけど
資産価値の維持だと思えば我慢できるわな

914 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 15:22:07.46 ID:aeesqhdB.net]
単に金持ちの家にありがちな事スレになってるな

915 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 16:53:42.68 ID:3BcP0vF4.net]
>>913
高級住宅地じゃなくても、アメリカだと洗濯物の外干しは不可

916 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 19:52:26.68 ID:o8qS/uM1.net]
一般的には きれいな は褒め言葉
ありがちな はステレオタイプ的に嘲笑気味に使う言葉

だから書き込みがステレオ的な金持ちっぽくなる

有りがちなこと 姑体質な家人がいる

917 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 20:24:58.51 ID:Bp72+Ke+.net]
掃除板だからと清潔キレイに限ったら、「掃除を欠かさない」で終わり
その上の、ゴージャスキレイのツボが知りたい

918 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 20:40:20.35 ID:mcy42N01.net]
自分の場合、ゴージャス綺麗より、古いお寺や古民家が床が磨かれて物が少なく綺麗な感じが「きれいな家」の主になるイメージだな
もちろんゴージャス綺麗もあるのはわかるけど

919 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 21:44:49.82 ID:6vbWYZai.net]
ゴージャス綺麗だと業者に頼む で終わりだろ

920 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/09(金) 21:51:01.86 ID:u//QY101.net]
ゴージャスより庶民派小綺麗の方が参考になるしコツがいりそうな感じがして気になる

921 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/10(土) 03:28:58.44 ID:odI7mMhg.net]
うちはゴージャスにか憧れないし、掃除され続けたおうちの年季の入った美しさには惚れ惚れするけど
水拭き等の維持を考えると住みたくないな。
転勤族なのもあって、無印部屋みたいにひたすらスッキリシンプルで機能的な掃除の行き届いたお部屋にしたい。

922 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/10(土) 18:06:28.58 ID:IfYv3GWt.net]
余計なものを買わない、すぐに収納にしまう、綺麗に整理整頓、掃除これができればな



923 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/12(月) 11:42:45.85 ID:d2de4JLe.net]
綺麗な家とは?の集大成みたいな記事が載ってた
みんなすごく整理されてる

roomclip.jp/mag/archives/54320

924 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/14(水) 02:06:19.96 ID:uOYRxAsA.net]
ゴミ箱、ティッシュは見えない
絵画がある
いつも生きた花が飾られてる
玄関に靴がない。
柔軟剤や芳香剤の香りではないが、いい香りがする

925 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/14(水) 09:34:28.26 ID:0PPrg8D6.net]
>>924
芳香剤がない
これかなり当たってる気がする

綺麗な家って本で読んでも香り付けには芳香剤じゃなく、お香(ドンキに売ってそうなアジアンなアレじゃなく)とかアロマとか焚いてる
あとディプティックのキャンドルとか、そういう本当さりげなく香り付けしてる

926 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/14(水) 09:35:05.84 ID:0PPrg8D6.net]
でもあえて香り付けしてる家の方が珍しいかも>綺麗な家にありがち

927 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/14(水) 11:04:50.94 ID:/uOnOcyF.net]
友達はお菓子作るのがプロ並みに上手いので
家に行くとフワッと甘い香りがする
焼き菓子の匂い
たぶん遊びに行く前に焼いてくれてるからだろうね

928 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/14(水) 21:45:24.19 ID:pkm3I7pR.net]
結局はみんなが憧れる綺麗な家=お金持ち?
お金持ちだけどグチャグチャの家は知ってるけど
あまりお金に余裕は無いけど家は綺麗にしてるってのは知らない

929 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/14(水) 23:23:38.61 ID:ughc2O2d.net]
>>928
たし蟹

930 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 02:18:52.76 ID:/BV1GqSm.net]
お金持ちは業者に頼めるから
綺麗な状態を維持できるっていうのもあるんだろうね

931 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 03:30:54.77 ID:DYxIDayQ.net]
>>928
お金持ちかどうかで言ったら中の上ぐらいで住みやすそうな部屋がいい。
貧乏で小奇麗は感心するけど、いくら小奇麗にしててもやっぱ憧れない。
壁紙や小物にお金をかけられないダサさがあるから。
磨き抜かれた古民家なんかは憧れるけど住まいたいとは思わない。
ゴージャス綺麗はホテルなら泊まりたいけど住まいたいとは思わない。

ニトリとかイオンのカタログに載ってそうな一般的な中流家庭のスッキリした部屋に一番憧れる。

貧乏暇なし
お金に余裕がないと消耗品の買い替えもままならないだろうし、
生活を整える時間もないだろうし、住人達のプランニング能力も実行力も低そう。

932 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 11:11:30.79 ID:5gj2u1xj.net]
ニトリとかイオンのカタログみたいな部屋って釣りですか



933 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 15:40:35.04 ID:utJEqHRn.net]
いや、わかるよ
統一感ある感じね

934 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 15:52:19.32 ID:gY5q1kGC.net]
それなりのコーディネーターがやってんだろうから別に釣りでも全然ないと思うのだけど

935 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 15:55:36.25 ID:6RP4A5MT.net]
古民家の維持はお金がかかるから金持ちじゃないとできない道楽
古民家にはまず庭があるから庭師も必要だし

936 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 18:36:11.49 ID:BiPLJyZR.net]
住まいたいって何?方言?

937 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 19:58:50.31 ID:DYxIDayQ.net]
ううん、ただの住まうの活用形だけど、見直してみたら住む、住みたいのがすっきりしてるよね。
住まうは住み続けるみたいな意味がある

938 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/15(木) 19:59:47.96 ID:DYxIDayQ.net]
>>935
なるほどー。
自分で毎日雑巾がけして庭掃除するみたいなストイックさだけじゃダメなんだね。
そんなストイックな生活だけでも出来そうにないのに

939 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/16(金) 00:05:07.16 ID:/LXafNnL.net]
>>938
昭和一桁の家を相続して、文化財登録して維持してる知人がいるけど
その家に住んでないのに年間維持費で200万かかるって言ってた

940 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/16(金) 02:52:42.17 ID:DhbAhBUS.net]
このスレにおけるチグハグな噛み合わないレスは、ニトリカタログが中の上に見えて清貧にマウントとる矛盾層とそれを釣りと解釈する層が混在してるからなんだな、納得

ニトリが貧乏界のトップで、その層が別の山(ゴージャス綺麗界)に無記名でさえ屈折した憧れしか示せないのが奥深いわw

941 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/16(金) 03:04:39.58 ID:otyyk5/6.net]
パジャマ

942 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/16(金) 10:21:57.04 ID:ZxkCV7Vx.net]
片付けしたあとが見えない家



943 名前:(名前は掃除されました) [2018/02/16(金) 11:27:46.49 ID:Il88S6H6.net]
掃除だけだとミニマリスト極めた1Kの部屋が最強だと思う
部屋に何もないし、小物もないしね
大掃除しても1時間かからなそうだし、
部屋中雑巾掛けてもあっという間だろうな

極限ミニマリストで東いづみさん級に掃除する人いないかな

944 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/16(金) 12:16:18.04 ID:bBjGlCL+.net]
>>940
捉え方が歪んでるなー。
じゃあ水卜ちゃんとハシカンとは付き合いたいけど、深田恭子とか吉高由里子とか小倉優子は見てるだけで満足みたいなのも
屈折した憧れ()とか言っちゃう人なのかなw


私の目が節穴なのかもしれないけど、ニトリもイケアも無印も東京インテリアもほとんど同じ等身大のキレーな家カタログって感じがする。
大塚家具とかになってくると生活感なさ過ぎて住みにくそうだし維持管理も出来ないなーと感じる。
今のところお給料は平均より貰ってる方だけど、20代転勤族のライフスタイルだと無理だし荷が重すぎる。

ニトリもイオンも家具は安いけど、カタログのナチュラル系にコーディネートされた部屋って感じ良くて素敵だし
リアルでそこまで統一感ある素敵な部屋に住んでる人って見たことがない。

945 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/17(土) 16:17:43.80 ID:En7PNfOJ.net]
>>940
納得

946 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/17(土) 17:44:54.72 ID:RpvfLC2O.net]
ですね

947 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/17(土) 21:07:28.06 ID:z6PDhOFI.net]
>>944
お給料は普通より貰ってる

そういう情報いりません。
話全てにマウントしてくる性格が鬱陶しい上、意味不明の比喩で自己満足かな?
940の内容を証明してて笑えるw w w

948 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/18(日) 01:19:58.83 ID:kMcv1JtS.net]
ニトリで統一なら桐一竿でできる。

949 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/18(日) 11:08:14.37 ID:gUXfOSmu.net]
間取りに合った収納、動線に合った収納
部屋や場所、エリアごとの役割を明確に分けてある(ゾーンニングみたいな?)
1アクションないし2アクションで物の出し入れができてる
バラバラに購入したであろう家具もテイストや色味に統一性がある

950 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/18(日) 12:31:12.71 ID:m9oOffyK.net]
やっぱり
突然の訪問にもすぐ対応できる
これに尽きるんじゃないかなー。

片付いてて汚れやら後ろめたいものがないのが綺麗なお家で
そういうお家だからこそ急な来客にも動揺せずに対応できるんだと思う。

951 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/23(金) 23:20:48.32 ID:410xNlu1.net]
マンション販売のチラシにあるポエム。

952 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/23(金) 23:44:24.88 ID:V30riOv5.net]
建築段階で搬入家具配置まで決定している



953 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/24(土) 23:19:53.78 ID:w9oJ+d4f.net]
箱物の収納家具が少ない。

汚部屋はサイズバラバラの棚とかを壁にギッシリ置いてるイメージ。

954 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/24(土) 23:27:30.79 ID:w9oJ+d4f.net]
逆に物がごちゃごちゃたくさんあってもオシャレに居心地良い部屋作れてる人もすげーって思うけどね。

ミニマリストの何もないキッチンもいいが、手入れされた鍋やら自慢の道具やらが壁にズラッとかかってたりするのもセンス良い人がやるとカッコ良い。
(自分はどっちもできない笑)

955 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 01:26:25.12 ID:JOKBtink.net]
綺麗な家は単純に物が少ないなと思う。
どうも溜め込んでしまうのですごいなと思うし羨ましい。

956 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 08:00:47.05 ID:skme5Wtg.net]
物が多いと拭き掃除の手間が三倍くらいになるからね
どかして、拭いて、戻して。物じたいも手入れ要るし

収納も余るくらいにスカスカにして物の置き場決めとくと
家人も片付けしやすくなって楽になるよ

957 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 08:26:06.79 ID:Mg7SyWBV.net]
綺麗だけどつまんない家なので惹かれないのがそういう家

958 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 14:00:08.18 ID:R2jYlyeD.net]
楽しいけどゴチャゴチャしてて掃除がしにくくて汚い方が嫌だな
スッカラカンでピカピカがいい

959 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 14:11:47.09 ID:6qwF8ZdQ.net]
その楽しいって感覚わからんわ
ゴテゴテと飾ったりしてるのも邪魔だなーとしか
小さいおもちゃをいっぱい飾って何がしたいんだろう
人んちで並んでても、わぁ!とか思わない
アピールめんどくせーな、何か言わなきゃだめなのかなーみたいな

960 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 14:18:32.36 ID:UBQqWX2m.net]
それはひねくれすぎw
住人はただ好きな物、気に入っているものが沢山目に入る状況が好きなだけなんじゃない?

961 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 14:18:53.93 ID:UBQqWX2m.net]
ケーキのショーウィンドウ見るのが楽しいみたいな気持ちと同じだと思うけど。

962 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/02/28(水) 14:40:43.64 ID:TwaK/Fdn.net]
別に他人の家に惹かれる必要はないんだが



963 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/01(木) 00:09:15.05 ID:Ie2bN/dF.net]
物にしかお金を払えない人と空間にお金を払える人の違いだな

964 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/01(木) 08:54:10.39 ID:OCMBvxu5.net]
な、なにも無かったら空間に金かけてるの?!

965 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/01(木) 09:23:10.67 ID:PKQg7mJN.net]
好きな物を生かしてインテリアとして飾り癒される空間
植物園の様に管理された元気な多肉植物や観葉植物が
鮮やかに空間を彩っているリビング
憧れるわ

966 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/01(木) 18:41:23.98 ID:9MOUq6t/.net]
そ、キレイなウチは観葉植物だって葉を一枚一枚水拭きするもんね〜
モノが多くてもキャパ内で手入れできれば良いわけで

967 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/03(土) 00:33:03.41 ID:KCRdyll0.net]
>>954
わかる
小物が置いてあったり訳のわからない布が飾ってあったりしても、
全体的にセンスよくまとまってる人ってそれはそれですごいと思う

968 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/03(土) 19:36:15.70 ID:9MkEce7M.net]
清潔キレイは来客多し
豪邸キレイは玄関簡易ソファで済まし、奥へは僅か
超豪邸キレイはパーティスペースかホテル確保

逆に汚い家が平気でTVまで入れるよね
見られて恥ずかしいレベルが違うのかな?

969 名前:(名前は掃除されました) [2018/03/04(日) 19:02:06.13 ID:YCmxLuyK.net]
>>968
お金持ちは綺麗な家、貧乏人は汚い家
知る限りの最高レベルが違い過ぎるってことかな

970 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/13(火) 21:03:57.46 ID:bNiP2eJK.net]
街のウワサになる

971 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/17(土) 15:49:16.72 ID:UwGFEMnC.net]
床とテーブルが綺麗
磨いた後の独特の輝きがある

972 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2018/03/19(月) 14:58:30.45 ID:FbZfwgUO.net]
住人が痩せている








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef