1 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/14(日) 23:34:39 ] blog.so-net.ne.jp/pinkyballet/2005-11-20-4;jsessionid=A5F497D5EACABA5186C2B287C8831C0B メカ音痴の女の子ならではの楽しみ方を見つけていきます♪
2 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/14(日) 23:35:18 ] 前スレ SonetBlog ウォークマン体験記 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132582553/
3 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/14(日) 23:36:21 ] >>1 乙です
4 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [2010/03/14(日) 23:36:47 ] 1乙 前スレはGKのAA荒しにより埋められました。 永遠のpinkyタソを語り継ぐために新スレを立てました。 ■[blog][マーケティング][炎上]ソニーのウォークマンblog炎上即死。 d.hatena.ne.jp/work_memo/20051126 炎上したソニーのブログの件 d.hatena.ne.jp/gotanda6/20051126/ ブロガーを巻き込んだプロモーション blog.so-net.ne.jp/suzuhiko/2005-11-26-1 ブログ・キャンペーンの失敗から何を学ぶか? kobahencom.weblogs.jp/mttp/2005/11/post_a04f.html 「よいしょブログ」逃走か? gelauftman.seesaa.net/article/9671490.html
5 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [2010/03/14(日) 23:37:48 ] 今回のピンキーちゃん騒動で得た教訓 ・他社批判はするな MacなのにWinキー。これが「着火点」であったことは間違いない。 生半可な他社批判は事故の元である。 ・作業背景に嘘をつくな Winキーで突っ込まれると、「こっそり会社で撮った」という。 しかしこれは、逆に「他のプログと写真の撮り方や机が同じ」と 他のブログをも巻き込んで騒動を大きくしてしまった。 素直に、「あの写真は、ソニーさんに撮って貰いました」という べきだった。 ・結論 SONYは、バカでした。 インターネットで公開すれば、「解析班」が互いに連絡を取り合い、 「同じ資料が多角的に検証され、結果が交換される」時代である。 一人気付かなくとも、他が気付き、あっというまに嘘は露呈する。 紙媒体や、一方通行な放送の時代の「気付く人などいないだろう嘘」 はあり得ないのだ。
6 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [2010/03/14(日) 23:38:34 ] kenken999.s8.xrea.com/img/pinky_top.jpg
7 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [2010/03/14(日) 23:39:27 ] 新聞に記事を書いた人、追撃戦をやってるぜ ttp://facta.co.jp/blog/archives/20051210000006.html > 「ウォークマン体験記」は、ソニーマーケティング(株)」が企画、So-netの場を借りて実施した、 > ブログ形式のモニター体験レポートです。 > ウォークマンのプロモーション活動の一環として、カタログなどでは伝えきれない“実際に使用した体験”をお伝えすることを意図していました。 > この企画を実施するにあたり、ソニーマーケティング(株)より製品の貸与は行いましたが、 > ブログ内の体験レポート記事はあくまで“各モニター個人の体験” に基づくもので、 > pinkyさんの体験によるコメントに、ソニー側からのコントロールや「ヤラセ」を行った事実はございません。
8 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [2010/03/14(日) 23:40:09 ] ソニーとは書いてないけど「某電気製品メーカー」w。 なぜ起こる? 「炎上」の力学 www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0609/04/news012.html > 身分を偽ってブログを書く(素人のふりをした企業のやらせブログ)
9 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [2010/03/14(日) 23:41:00 ] 企業が絡んだ例を挙げたいとして、3つのケースを紹介。 ソニーがウォークマンのプロモーション活動として開設 したブログでは、一般人のウォークマン体験日記という 形式を取っていたものの、不自然な言動などから批判が 殺到。また、寄せられた批判に対しての苦しい言い訳を したことなどが火に油を注ぎ、数日でブログが閉鎖に追 い込まれた。 internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/11/20/13999.html
10 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/14(日) 23:43:06 ] こいつもどぞ dragon.jp/column/archives/yoshimura_060126.html
11 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/14(日) 23:44:39 ] 是非こいつも pinkyballet.blog.so-net.ne.jp/
12 名前:It's@名無しさん [2010/03/14(日) 23:46:21 ] facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」
13 名前:It's@名無しさん [2010/03/15(月) 00:55:01 ] 姉妹スレ ソニーまたヤラセPSP絶賛の偽ファンサイトで炎上 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1166016735/
14 名前:It's@名無しさん [2010/03/15(月) 02:12:56 ] 宣伝ブログの例 2005年10月、ソニーが発売予定のウォークマンをある個人に試用してもらい、その 感想を関連会社であるソニーコミュニケーションネットワークが運営するSo-netの ブログに綴ってもらうという企画をスタートした。 しかし、ブログを書いている個人が「モニター消費者」であるかのような印象操作 を行っているが、実は社員もしくは関連企業の人間によるヤラセである可能性が指 摘された。 ・それに付属するパソコン接続用ソフトウェアはネットで不具合を指摘する声が多 数あったにも関わらず、それに対する言及がない。 ・「Macでは接続できないのでWindowsマシンを買ってきた」と言うが、それ以前 の日付ですでにWindows用のキーボードが写真に写っている。 ・(競合相手の製品である)「Macは使いにくい」という発言が目立つ。 そして、その点を突くコメントが殺到した。次第に(ブログ主が女性だった事か ら)下品なコメントも寄せられるようになり、ソニーは「(一般消費者のモニター であるかのような)誤解を与えた」と謝罪しブログや関連ページを閉鎖した。 また、ソニーはアメリカ合衆国でも1年後の2006年12月に類似した騒動として、 PSPの宣伝として口コミのマーケティング企業経由で個人ブログに見せかけたページ を作ったところ批判が集中。アメリカの連邦取引委員会で企業が根回しして個人ブ ログを宣伝する行為を禁じる法律を提出するまでに至った[6]。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E4%B8%8A_ (%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E8%AA%9E)
15 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/15(月) 08:58:22 ] Pinkyはいろいろネタが残ってるんだが happytownはネタが残っていないんだよな happytown blogは残ってるけど
16 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 00:29:09 ] 社員スレより こういう考えを持っていれば悪事を働いてる自覚無しにやらせブログとかネット工作やるだろうな 4 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/03/15(月) 13:39:13 サクラは騙しじゃない!ソニーは正しい! gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1156574980/741- 736 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:07:51 サクラは騙しではないよ。売ってる製品がマトモならな。 知名度、ブランド力が無い会社が新規製品を売り込むには有効な手法だ。 製品が口上に見合ったものと相違してる場合は騙しになる。 この辺、きちんと区別しろ。 741 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 10:58:17 >>740 買ったやつが結果的に満足できる製品を手に入れたなら、どこにも被害者は存在しないわけで、 騙しが成立する余地は無い。なんか勘違いしてるようだけど、サクラは悪質性は薄いんだよ。 売りつける物がバッタもんとかの場合でなければ騙しじゃないよ。 744 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 11:37:12 >>743 サクラは日本の伝統商法だから否定されたくないのさ。創業して日が浅いベンチャーが 大手に挑むには必要かつ有効な手法だしな。ネガティブなイメージは持って欲しくないわけだ。 逆に聞きたいが、どうしてそこまで騙しと言い張りたいんだ?
17 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 00:34:37 ] Help!I need somebody Help!Not just anybody Help!You know I need someone Help! ** When I was young so much younger than today I never needed anybody's help in any way But now these days are gone I'm not so self-assured Now I find I've changed my mind,and opened up the doors * Help me if you can I'm feeling down And I do appreciate you being round Help me get my feat back on the ground Won't you please please help me? And now my life has changed in oh so many ways My independence seems to vanish in the haze But every now and then I feel so insecure I know that I just need you like I've never done before Repeat *
18 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 00:42:05 ] 荒らすにしても歌詞はマズいんじゃないのか? 仮にもSMEやSCE等のコンテンツ事業を持ってるくせに なんでこういう著作権無視な荒らし方するのかな
19 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 00:44:46 ] 僕と一緒に行かないか あのストロベリー・フィールズに すべてが夢 捕われるものさえ何もない ストロベリー・フィールズよ 永遠に 目を閉じれば 人生なんて楽なもの 目に映ったものは 自分なりに受け止めればいい ひとかどの人物になるのは困難なことさ それでもなんとかなるもの 僕には関係のない話だ 僕と一緒に行かないか あのストロベリー・フィールズに すべてが夢 捕われるものさえ何もない ストロベリー・フィールズよ 永遠に どうやら 僕の樹には誰もいないようだ それが高かろうと低かろうと つまり 誰も僕を理解することはできないのさ でも それでいいんだ 僕にとっちゃ それほど不幸って訳じゃない 僕と一緒に行かないか あのストロベリー・フィールズに すべてが夢 捕われるものさえ何もない ストロベリー・フィールズよ 永遠に
20 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 00:49:23 ] ほらほらゼッペキ野朗だアイツ だいぶきちゃってるんだぜアイツ グリングリンの目してアイツ あきれたほら吹き野朗でアイツ 膝まで伸ばした髪してアイツ かなりとぼけた奴でアイツ 勝手なことしかやっちゃいない ピカピカシューズは履かない奴で つま先なんかペシャンコで マムシのような指してアイツ コカコーラで勢いあげて ‘俺はお前で、お前は俺だ' 一言言わせてもらってよけりゃ あんたも自由にやんなくちゃ いいからおれについてきなって アイツとっても人騒がせで 結構昔の自慢がすきで いつでも‘オノ'にべったりで カンシャク持ちの皮肉屋で ひざから下がビローンとあって アイツの相手した日にきっと 誰もがみんないやんなる いいから俺についてきなって
21 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 00:53:01 ] I read the news today oh, boy About a lucky man who made the grade And though the news was rather sad Well, I just had to laugh I saw the photograph He blew his mind out in a car He didn't notice that the lights had changed A crowd of people stood and stared They'd seen his face before Nobody was really sure if he was from the House of Lords I saw a film today oh, boy The English army had just won the war A crowd of people turned away But I just had to look Having read the book I love to turn you on. Woke up, got out of bed dragged a comb across my head Found my way downstairs and drank a cup and looking up, I noticed I was late Found my coat and grabbed my hat Made the bus in seconds flat Found my way upstairs and had a smoke Somebody spoke and I went into a dream
22 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 01:08:13 ] 今日 新聞記事を読んだ おやおや 運よく一儲けできたヤツの ニュースで かなり痛ましいけど 笑うしかなかった 僕は写真を見た 頭がおかしくなって 運転したんだ 気づかないうちに信号が変わっていた 野次馬が立って見つめた先に あったのは以前見た顔 誰も本当は はっきりしなかった そいつが上院議員かどうかは
23 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 01:11:13 ] ザ・ビートルズ(The Beatles )は、イギリス・リヴァプール出身のロックバンド。 歴史上、全世界で最も広く知られ、最も成功したロックバンドである
24 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 01:15:17 ] 何これ、GKの荒らし?
25 名前:嫉妬くんもアホだ [2010/03/16(火) 01:16:44 ] さすがに通報モノだな>>17 ,21 通報先 ●JASRAC(下部に連絡先あり) https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php
26 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 03:23:58 ] これは酷い…
27 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 08:53:05 ] ソニーの汚い精神の表れですな 今までもこれからもソニーに都合の悪いスレは荒らしまくるよ 例えそれが違法行為でも というソニーの意思表示だね
28 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 15:29:16 ] >>18 が親切に言ってくれてる時点でやめておけばよかったのに なんだかなあ
29 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 15:37:10 ] >>23 > ザ・ビートルズ(The Beatles )は、イギリス・リヴァプール出身のロックバンド。 > 歴史上、全世界で最も広く知られ、最も成功したロックバンドである そのビートルズファンをも敵に回す行為だということを理解しているのか
30 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 21:51:39 ] SME所属のアーティスト達はいろいろ考え直した方がいいんじゃない? 自分の歌の歌詞がソニーの荒らしに使われるかもしれない
31 名前:話題がすっかり逸れてるな [2010/03/16(火) 22:33:09 ] 通報は通報できちんとやればいい 社員スレより こういう考えを持っていれば悪事を働いてる自覚無しにやらせブログとかネット工作やるだろうな 4 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/03/15(月) 13:39:13 サクラは騙しじゃない!ソニーは正しい! gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1156574980/741- 736 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:07:51 サクラは騙しではないよ。売ってる製品がマトモならな。 知名度、ブランド力が無い会社が新規製品を売り込むには有効な手法だ。 製品が口上に見合ったものと相違してる場合は騙しになる。 この辺、きちんと区別しろ。 741 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 10:58:17 >>740 買ったやつが結果的に満足できる製品を手に入れたなら、どこにも被害者は存在しないわけで、 騙しが成立する余地は無い。なんか勘違いしてるようだけど、サクラは悪質性は薄いんだよ。 売りつける物がバッタもんとかの場合でなければ騙しじゃないよ。 744 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 11:37:12 >>743 サクラは日本の伝統商法だから否定されたくないのさ。創業して日が浅いベンチャーが 大手に挑むには必要かつ有効な手法だしな。ネガティブなイメージは持って欲しくないわけだ。 逆に聞きたいが、どうしてそこまで騙しと言い張りたいんだ?
32 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 23:40:12 ] 7 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c [] 投稿日:2010/03/14(日) 23:39:27 新聞に記事を書いた人、追撃戦をやってるぜ ttp://facta.co.jp/blog/archives/20051210000006.html > 「ウォークマン体験記」は、ソニーマーケティング(株)」が企画、So-netの場を借りて実施した、 > ブログ形式のモニター体験レポートです。 > ウォークマンのプロモーション活動の一環として、カタログなどでは伝えきれない“実際に使用した体験”をお伝えすることを意図していました。 > この企画を実施するにあたり、ソニーマーケティング(株)より製品の貸与は行いましたが、 > ブログ内の体験レポート記事はあくまで“各モニター個人の体験” に基づくもので、 > pinkyさんの体験によるコメントに、ソニー側からのコントロールや「ヤラセ」を行った事実はございません。
33 名前:It's@名無しさん [2010/03/16(火) 23:51:46 ] >>32 これをヤラセと思わないなんて、 ソニー(株)のヤラセの守備範囲のふところはどんだけ深いのやら
34 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/17(水) 00:42:41 ] 「やらせ」じゃなく「やっちゃいました」なので問題はない。
35 名前:It's@名無しさん [2010/03/17(水) 00:55:56 ] いや Pinkyが「やらせ」という単語に相当する女だとは誰も言っていない
36 名前:It's@名無しさん [2010/03/17(水) 02:46:04 ] ピンキー規制法 ブログでの製品レビューに情報開示義務、米FTCがガイドライン改定 www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2650041/4725178 ブログで宣伝、「広告」明記を 口コミ広告業界がガイドライン sankei.jp.msn.com/economy/it/100310/its1003100116000-n1.htm
37 名前:It's@名無しさん [2010/03/17(水) 08:06:13 ] 現状でもソニーがやらせているソニー礼賛ブログは多数あるだろうね 日本でも厳罰を持って禁止して欲しい
38 名前:It's@名無しさん [2010/03/17(水) 10:31:42 ] 日本じゃ無理
39 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/17(水) 12:14:54 ] もはやソニーのテロリズムたな
40 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:38:42 ] もはや? 電池爆弾製造したり、不良CCDを大量にバラまいたり、Lootkitバラまいたり、 もうずっと昔からテロ企業です
41 名前:It's@名無しさん [2010/03/18(木) 21:40:15 ] Lootkitワロタ
42 名前:It's@名無しさん [2010/03/18(木) 21:58:07 ] 試しにぐぐったら、 もしかして: Rootkit ってソニーの記事が出てきました。
43 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:59:10 ] Rootkitと言えばソニー
44 名前:It's@名無しさん [2010/03/27(土) 23:17:25 ] オープンソース・ソフトウェアの無許可使用(しかも改悪して)もソニー
45 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 20:06:45 ] コピー使用していた商用ソフトのサポートを求めて発覚したのもSONY
46 名前:It's@名無しさん [2010/04/08(木) 14:22:04 ] >>36 ソニーの存在を全否定される様な規制じゃん そりゃこんなことになるよ lib.toyokeizai.net/public/image/2010010500192956-3.jpg
47 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/04/09(金) 00:32:27 ] 新ウォークマン発売5周年ということで、50時間ダンスチャレンジ今年もやってほしいなw plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/17/news062.html
48 名前:It's@名無しさん [2010/04/09(金) 00:58:11 ] Xperia販売記念で5時間ダンスにチャレンジすれば良いのでは?
49 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/04/09(金) 03:23:22 ] 5時間も保たんだろ
50 名前:It's@名無しさん [2010/04/09(金) 03:59:54 ] うん
51 名前:It's@名無しさん [2010/04/09(金) 23:29:27 ] クオリア復活させて純金製のウォークマン作らないの?1台に金1kgぐらい使って
52 名前:It's@名無しさん [2010/04/09(金) 23:42:41 ] レアメタルのムダ遣い。
53 名前:It's@名無しさん [2010/04/10(土) 03:15:17 ] クオリアなんて買う馬鹿にはセメントに黄銅メッキでいいんじゃないの?
54 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/04/10(土) 03:42:27 ] >>51 真鍮に金メッキで25万オーバーだったというのに
55 名前:It's@名無しさん [2010/04/14(水) 08:20:01 ] XPERIAレビュー ハードウェア編 iPhoneの不満を解消 saya.s145.xrea.com/archives/2010/04/xperia_1.html 911 名前:It's@名無しさん 投稿日:2010/04/13(火) 22:45:57 どう見てもpinky2世です。 ありがとうございました。 っていうか、前回の教訓を生かして更に陰険になってるな>ソニーのプロモーション
56 名前:It's@名無しさん [2010/04/14(水) 22:07:38 ] 774 | 2010年4月 7日 18:16 タイトルに「XPERIAレビュー ハードウェア編 iPhoneの不満を解消」とありますが、 iPhoneのどこに不満があり、XPERIAでどう解消されたのかが本文に全く書かれていないんですがw そもそもiPhoneを使っていなかったみたいですしw saya | 2010年4月 7日 22:30 774さん、コメントありがとうございます。 > iPhoneと違ってストラップ穴があります
57 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/04/14(水) 22:14:18 ] コケたw
58 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/04/14(水) 22:40:11 ] まさにピンキー二世w
59 名前:It's@名無しさん [2010/04/22(木) 19:35:02 ] 268番目にまで落ちてます それが目的とは言え、チョニageって凄いわw
60 名前:It's@名無しさん [2010/04/23(金) 04:07:55 ] いまだに同様の工作してるから過去の事例が掘り出されるのが 嫌なんだろうな
61 名前:It's@名無しさん [2010/04/24(土) 15:43:20 ] > タイトルに「XPERIAレビュー ハードウェア編 iPhoneの不満を解消」とありますが、 > > iPhoneと違ってストラップ穴があります これ、ギャグじゃなくてマジに答えてるんだよね?w
62 名前:It's@名無しさん [2010/04/24(土) 16:09:57 ] >>56 saya.s145.xrea.com/archives/2010/04/xperia_1.html ここか 774さん、コメントありがとうございます。 > iPhoneと違ってストラップ穴があります > 蓋を外すとバッテリーとFOMAカード・microSDHCカードのスロットが現れます。 > 液晶はものすごく精細できれいです。 あたりを意図していました。あまり深い意味はないですw。 あまり深い意味はないですw。 あまり深い意味はないですw。 あまり深い意味はないですw。 あまり深い意味はないですw。 あまり深い意味はないですw。 再反論を恐れてこの文章だと思うけど 意味なく「iPhoneの不満を解消」と書くのもマズイと思うんだがw
63 名前:It's@名無しさん [2010/06/12(土) 18:58:52 ] 深い意味なく他社のネガキャンをやるのがソニースタイル
64 名前:It's@名無しさん [2010/06/12(土) 19:38:34 ] いや深い意味あるだろ 「それしか能がない」という
65 名前:It's@名無しさん [2010/06/12(土) 19:50:20 ] と言うか褒めるところがないんだな
66 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/06/12(土) 19:57:25 ] 賛辞がすぐに尽きてしまう商品だからついネガキャンに走らざるを得ないだろう
67 名前:It's@名無しさん [2010/06/12(土) 21:15:37 ] 確かにソニー工作員がソニーを褒める例ってあんまりないよな 言い訳・開き直り・他社攻撃・ユーザー攻撃に特化してるからなあ
68 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/06/12(土) 22:26:16 ] kakaku.comで「ソニー入手しました」のh2amaさんは ソニーを持ち上げていたな、BOSEをこき下ろしながら
69 名前:It's@名無しさん [2010/06/12(土) 22:35:32 ] GKの存在を有名にしたソニー社員ですね
70 名前:It's@名無しさん [2010/06/13(日) 02:29:49 ] 価格.comで投稿者IP非表示にさせた功績を誇る
71 名前:It's@名無しさん [2010/06/13(日) 09:06:53 ] ソニー「IP表示にしたら、ウリが工作できないニダ!」 カカクコム「ごめんなさい」
72 名前:It's@名無しさん [2010/06/13(日) 20:22:47 ] IP:Gatekeeperの書き込みだという指摘のレスを削除して回ったりして、 カカクコムもスポンサー擁護に大変だったよな
73 名前:It's@名無しさん [2010/06/22(火) 05:32:22 ] ソニーが絡むとIP非表示になるんですね
74 名前:It's@名無しさん [2010/06/24(木) 22:29:33 ] そのための広告宣伝費です 2008年広告宣伝費トップ100 lib.toyokeizai.net/public/image/2009013000156824-1.jpg マツダも4倍、つまりソニーの規模くらいの広告宣伝費を使っていればなあ 全部誤魔化せたのに ソニー 468,674(百万円) マツダ 112,812(百万円)
75 名前:It's@名無しさん [2010/07/06(火) 17:34:50 ] デビッド・マニングみたいなもんか こういう工作でソニーブランドを支えているワケだ
76 名前:It's@名無しさん [2010/07/07(水) 09:01:16 ] 昔も今もそれしかできない、それしかない企業なの
77 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 16:26:27 ] 虚業一直線
78 名前:It's@名無しさん [2010/07/15(木) 22:17:15 ] 最初から最後まで虚像だった企業なのか…
79 名前:It's@名無しさん [2010/08/02(月) 00:06:18 ] はい
80 名前:It's@名無しさん [2010/09/01(水) 08:59:41 ] あげ
81 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/09/01(水) 19:21:49 ] pinky、元気か? 生きるのがさぞ辛かろうw
82 名前:It's@名無しさん [2010/10/10(日) 15:56:34 ] こういうソニー工作員って嫌な事や都合の悪いことは速攻で忘れるでしょ 今も何かしらソニーの工作を請け負ってるんじゃないの?
83 名前:It's@名無しさん [2010/10/10(日) 16:17:59 ] 今現在シレッとこの板に書き込んでいてもおかしくないよなw
84 名前:It's@名無しさん [2010/10/10(日) 17:45:49 ] ソニー板ではあるまい 嫉妬君からはオッサンの加齢臭しか漂ってこないしな
85 名前:It's@名無しさん [2010/10/10(日) 20:00:44 ] こういう作業にソニーの莫大な広告宣伝費の一端が流れ込んでいるわけですね 今でもやってるんだろうなあ
86 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/10/10(日) 21:25:57 ] カカクコムやアマゾンのレビューを見れば、一目瞭然だわなw
87 名前:It's@名無しさん [2010/10/10(日) 21:42:53 ] あそこは社員まで出張ってくれるからな 会社は圧力かけてIP非公開にしてくれるし 嫉妬くんはほぼ一人でソニー板を切り回しだから…
88 名前:It's@名無しさん [2010/10/10(日) 23:28:28 ] 一人で何役もやってて疲れないのかな? でもアリバイ作りのために嫉妬くんカキコもしなくちゃならないしw
89 名前:It's@名無しさん [2010/10/12(火) 21:12:08 ] もう114番目とか笑えるw
90 名前:It's@名無しさん [2010/10/13(水) 00:39:20 ] まじめな感じの別人格には多少労力が必要なようで 某スレで長文書いてる間はソニー板は静かでした
91 名前:It's@名無しさん [2010/10/13(水) 12:57:11 ] チラシの裏にずっと長文書いててくれ
92 名前:It's@名無しさん [2010/10/13(水) 14:58:21 ] 今やってること 誰に頼まれてソニー叩きしてるの? toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1286927917/
93 名前:It's@名無しさん [2010/10/13(水) 19:52:41 ] そこ勢い無くなったら糞のようにチョニagew
94 名前:It's@名無しさん [2010/10/14(木) 22:37:00 ] 今日も来たよw 自縄自縛に陥ってるみたいだけどw
95 名前:It's@名無しさん [2010/10/14(木) 23:57:53 ] 基本的に馬鹿だからね Pinky含め、馬鹿にやらせてるソニーが悪い
96 名前:It's@名無しさん [2010/10/15(金) 10:20:28 ] ソニーはもう少し頭のいい人を雇おう
97 名前:It's@名無しさん [2010/10/15(金) 12:29:06 ] 頭のいいヤツがこんな恥ずかしい工作に従事するわけなかろう 底辺だからこそ
98 名前:It's@名無しさん [2010/10/16(土) 00:24:33 ] ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」 facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
99 名前:アンチソニー [2010/10/16(土) 01:24:08 ] 全く、ソニーって会社の社員って、自社の製品の悪さを棚上げにして、評価されたら罵詈雑言ですか。 ソニーもこんな社員野放しにしとくなよな。 自分の社員教育もろくにできてない。。
100 名前:It's@名無しさん [2010/10/16(土) 01:37:23 ] 嫉妬くんのなりすましだと思うので名前欄になんか書くのやめてもらえます?w
101 名前:アンチソニー [2010/10/16(土) 01:40:07 ] いやいや、なりすましじゃねーっての。 お前らの会社の商品買って、アフターサービスの悪さと壊れやすさに憤慨してる者だっつの! そういうお前はソニー社員か。 どーなってんだおめーの会社は。 お前みたいな社員雇って。 あ、会社ぐるみでやってんのか。 すまんすまん。
102 名前:It's@名無しさん [2010/10/16(土) 01:41:17 ] 嫉妬くんの次の台詞が読めるぜw
103 名前:アンチソニー [2010/10/16(土) 01:46:10 ] ほんと、ソニーって開き直って腹立つわー。 身近な人間から聞かないのか? 自社の製品の正直な感想。 身近だと気使ってだめか。 ソニーの人間だと口に出さず、他社の人間かマスコミの人間のフリして、都心の人通りの多い所でアンケート取ってみろって。 ヴァーチャルじゃなく、実際に意見を聞きゃわかるだろ。 で、壊れた際の話を突っ込んで聞いてみろって。 修理の際のサポートの話とか、すぐ壊れた場合の詳細とか。 お前ら、工作と思ってるだろうけど、実際ひどいぞ。
104 名前:アンチソニー [2010/10/16(土) 01:49:08 ] あ、駄目か。 単に修理の際の話とか聞いても、それが当たり前だと思ってる奴らだからな。 その時、どう思ったか聞いてみろって。 皆怒りの感情を発してくれるよ。 それが普通の感覚だっつの。 世の中と外れすぎると潰れるぞ。 ほんまに。 都市伝説と思われてる間に心入れ替えろって。 俺の中でソニーはよくないってこと、都市伝説から定説になってしまったぜ。
105 名前:アンチソニー [2010/10/16(土) 01:50:15 ] そしてソニーの製品に対する怒りを一通り聞いた所で、「お前ら他社の工作員だろ!俺はソニーの社員だ!!」と詰め寄ってみろって。
106 名前:It's@名無しさん [2010/10/16(土) 13:53:34 ] スレ違いお構いなしのなりすまし嫉妬くん乙
107 名前:It's@名無しさん [2010/10/16(土) 18:09:11 ] 流れてるね ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」 facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
108 名前:It's@名無しさん [2010/11/01(月) 20:35:45 ] ソニーの詐術炸裂 とうぜんバレバレ 初めからやるなよ…
109 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 01:41:51 ] pinkyに限らず同工異曲ブログはたくさん作ってますよ(ソニーは)
110 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 10:03:39 ] Jack Tretton Caught In Lie Again www.gamestooge.com/2010/10/21/jack-tretton-caught-in-lie-again/ >Sony confirmed that one million units were not sold; rather, >that figure was the number of units shipped to stores. (ソニーが確証した100万というのは売上ではなく、それどころか、 その数量は各店舗に出荷した機器の数だった)
111 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/11/02(火) 11:29:43 ] 111
112 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 11:53:28 ] >>110 あまりにも完成された、「※ただしソースはソニー」だ。
113 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 14:13:38 ] これってソニーが用意した宣伝ブログ? sony-sonpo.livedoor.biz/
114 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 16:43:45 ] ですね。
115 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 20:42:32 ] 被害者続出
116 名前:It's@名無しさん [2010/11/02(火) 21:53:22 ] アドレスからしてソニー損保が作ったと考えるべき 内容を見たらなおさらソニー損保が作ったと考えるべき
117 名前:It's@名無しさん [2010/11/05(金) 00:18:07 ] あちこちにいっぱい作ってそう>一般人を装った宣伝ブログ
118 名前:It's@名無しさん [2010/11/05(金) 02:00:58 ] 「作ってそう」じゃなくて すでに何度もバレて顰蹙買ってますが
119 名前:It's@名無しさん [2010/11/05(金) 20:57:43 ] バレてない分が情弱を騙しているわけか
120 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 17:15:13 ] ネット工作会社も使ってますしね 騙すことに一生懸命なのかな
121 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:38:46 ] その依頼した工作会社ですらソニーを叩いてる始末
122 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:43:56 ] ここにもいたのか、ピックルレス野郎が。
123 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:47:53 ] >ピックルレス野郎 俺は新しい予感を感じた ピックルに関わるレスをした人間はピックルにこう呼ばれるのか? もう自社の存在を隠さないピックルすごいです
124 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:52:36 ] よほど 暇なんだね?
125 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:53:38 ] ピックルレス野郎…( ^∀^)ゲラゲラ
126 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:54:14 ] 今日、一日中のカキコ、お疲れ様です。 痛いね。
127 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:54:56 ] 放置
128 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 21:59:27 ] >>122 > ここにもいたのか 何かを駆逐したくて頑張ってるねw
129 名前:It's@名無しさん [2010/11/06(土) 23:26:59 ] ここにもいたのか!ここにもいたのか! むしろ消費者が言いたい台詞者ね? 捏造ブログここにもあったのか、と
130 名前:It's@名無しさん [2010/11/07(日) 18:45:40 ] >>122 ソニーに嫌われたら会社潰れちゃうよ?w
131 名前:It's@名無しさん [2010/11/07(日) 20:32:10 ] こういうブログ作りも請け負ってたりするんじゃね?
132 名前:It's@名無しさん [2010/11/07(日) 22:12:44 ] ブログ作りはともかくブログ監視は請け負ってそう ピンキーのコメント消したのこいつらかもw←最も下手な対応
133 名前:It's@名無しさん [2010/11/08(月) 23:07:01 ] >>124 バイト忙しいですか?
134 名前:It's@名無しさん [2010/11/09(火) 00:59:16 ] >>130 それはもう構わないみたい
135 名前:It's@名無しさん [2010/11/09(火) 06:18:31 ] この不景気にバイトすらなくなるのかw可哀想w
136 名前:へへへ mailto:sage [2010/11/09(火) 11:59:24 ] 仕事しろよ~ 親が泣いてるよ~ ^ ^
137 名前:It's@名無しさん [2010/11/10(水) 11:24:06 ] こんなお仕事でいいのか?お前
138 名前:It's@名無しさん [2010/11/12(金) 15:46:59 ] >>136 ピットクルー株式会社に雇われているバイトくん頑張れ
139 名前:へへへ mailto:sage [2010/11/12(金) 17:59:57 ] >>137 僕はいいのだよ 馬鹿の真似をしたら同類項になっちゃうよ! 仕事がんばりな ^ ^
140 名前:It's@名無しさん [2010/11/12(金) 18:02:17 ] まだ嘘が通じると思ってやがるw
141 名前:へへへ mailto:sage [2010/11/12(金) 18:17:10 ] 通じ過ぎているからだよ~ ^ ^
142 名前:It's@名無しさん [2010/11/13(土) 00:03:54 ] と、自白したわけですが
143 名前:It's@名無しさん [2010/11/13(土) 00:05:57 ] 嫉妬豚風に言えば…またGKが墓石を彫ったのかw
144 名前:It's@名無しさん [2010/11/13(土) 00:36:06 ] さすが低脳バイト 気前よく自爆してくれるw
145 名前:It's@名無しさん [2010/11/13(土) 02:57:25 ] レベル低い工作のエキスパートだなあ
146 名前:It's@名無しさん [2010/11/13(土) 04:15:36 ] そりゃ「底辺」ですから
147 名前:It's@名無しさん [2010/11/13(土) 09:43:17 ] ピットクルーバイトの主張によると 「底辺」は台形の面積を求める時に使うそうですw ソニーって社員の頭おかしくない? toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1231440793/961 961 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/11/07(日) 05:21:22 底辺バイトと名づけた意味がわからない。 底辺なんて台形の面積を求めるときに 使うものだ。 この遠吠え野郎。
148 名前:へへへ mailto:sage [2010/11/13(土) 15:02:02 ] だって~ 嘘だと分かっていると言うのに 何も起こらないよ~ ^ ^ 起こしてよ~ 信じるからさ~ まだ~? 早くね~ ^ ^
149 名前:It's@名無しさん [2010/11/14(日) 18:18:42 ] 台形の面積求めるのに使う底辺wwwwwwww アホすぐるwwwwwwww
150 名前:It's@名無しさん [2010/11/14(日) 21:23:13 ] さすが底辺バイトは底辺という擁護すらまともに使えないw
151 名前:It's@名無しさん [2010/11/14(日) 22:09:55 ] 用語では?
152 名前:It's@名無しさん [2010/11/15(月) 15:46:06 ] 113 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/11/02(火) 14:13:38 これってソニーが用意した宣伝ブログ? sony-sonpo.livedoor.biz/ 114 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/11/02(火) 16:43:45 ですね。 115 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:42:32 被害者続出 116 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/11/02(火) 21:53:22 アドレスからしてソニー損保が作ったと考えるべき 内容を見たらなおさらソニー損保が作ったと考えるべき
153 名前:It's@名無しさん [2010/11/15(月) 21:23:55 ] 嫉妬君通報されちゃったんだよね サヨナラ… サヨナラ… サヨナラ…
154 名前:It's@名無しさん [2010/11/16(火) 00:42:51 ] こういうブログ作る企業がネット工作してないなんてあり得ないでしょw
155 名前:It's@名無しさん [2010/11/18(木) 09:21:25 ] 2008年広告宣伝費トップ100 ttp://lib.toyokeizai.net/public/image/2009013000156824-1.jpg
156 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/11/18(木) 09:25:36 ] カネの使い方間違えると外面だけ良くて中身カスのソニーみたいになっちゃうのか
157 名前:It's@名無しさん [2010/11/19(金) 09:14:49 ] 最近はその外面さえも・・・・
158 名前:It's@名無しさん [2010/11/19(金) 23:27:02 ] 某ネット工作会社がソニーの評判なんか気にせず暴れてますからねえ それでなくとも笑われてるのに
159 名前:It's@名無しさん [2010/11/21(日) 22:14:31 ] >>155 ピックルの年間売り上げは20億円くらい
160 名前:It's@名無しさん [2010/11/23(火) 19:01:21 ] 2ちゃんねる全体でピックルに一億くらい払ってるのかな?>ソニー
161 名前:It's@名無しさん [2010/11/24(水) 02:02:26 ] もうちょい
162 名前:It's@名無しさん [2010/11/24(水) 16:41:23 ] >>158 昨日からソニー叩き出しましたw
163 名前:It's@名無しさん [2010/11/24(水) 23:40:58 ] ソニーの宣伝ブログ管理はピットクルー株式会社が依頼を受けてるんですか?
164 名前:It's@名無しさん [2010/11/25(木) 19:52:33 ] ソニー生命 評判でググるとこんなのがたくさん出てくる 相当の数作ってるみたい www.atomicwave.net/ ●私は最近見直しをし、ソニー生命に加入しました… ●資料を見て決めたので、失敗しなくてよかったと思います… ●ソニーで間違いないと思いますよ、周りの口コミ・評判もいいみたいです… ●一例として・ソニー生命 変額終身 300万円保障… ●夫がソニー生命の非喫煙タイプに加入しようかどうか迷っています… ●口コミ・評判を見て、先日ソニー生命の医療保険に加入しました…(専門家の回答) ●特約でつけるなら評判の良いソニー生命の家族収入… ●ソニー生命さんの学資は、口コミ通りいいですね^^…(専門家の回答) ●ソニー生命とプルデンシャル生命は、"元夫婦"… ●2つで比較した場合、私なら口コミ・評判の良いソニー生命を選びます… ●ソニー生命の学資に一時払いで入れておけばさらに増えて…(専門家の回答)
165 名前:It's@名無しさん [2010/11/25(木) 23:26:53 ] まさに情弱騙し企業だな
166 名前:It's@名無しさん [2010/11/28(日) 09:53:47 ] 歯が浮く…典型的なヤラセw 情弱ってこんなのに騙されるの?
167 名前:It's@名無しさん [2010/11/30(火) 06:29:01 ] > ●2つで比較した場合、私なら口コミ・評判の良いソニー生命を選びます… 完全にCMだがね
168 名前:It's@名無しさん [2010/11/30(火) 18:54:31 ] 日本初の生保敗訴は書いとけよw
169 名前:It's@名無しさん [2010/12/03(金) 00:09:46 ] グーグル検索で上位に来るのはソニーが用意したblogか この手で結構騙せるんだろうねw
170 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/12/03(金) 13:05:39 ] 徹底してるな
171 名前:It's@名無しさん [2010/12/07(火) 09:24:45 ] 徹底した情弱騙し
172 名前:It's@名無しさん [2010/12/09(木) 10:49:49 ] 詐欺
173 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2010/12/09(木) 11:20:22 ] 皆忘れた頃ですし、そろそろ「カワイイのがいいの!ソニーリーダー体験記」とか作って欲しい。
174 名前:It's@名無しさん [2010/12/10(金) 13:01:56 ] ピックルに発注が来ればすぐ作るだろw
175 名前:It's@名無しさん [2010/12/11(土) 16:39:46 ] ■[blog][マーケティング][炎上]ソニーのウォークマンblog炎上即死。 d.hatena.ne.jp/work_memo/20051126 炎上したソニーのブログの件 d.hatena.ne.jp/gotanda6/20051126/ ブロガーを巻き込んだプロモーション blog.so-net.ne.jp/suzuhiko/2005-11-26-1 ブログ・キャンペーンの失敗から何を学ぶか? kobahencom.weblogs.jp/mttp/2005/11/post_a04f.html 「よいしょブログ」逃走か? gelauftman.seesaa.net/article/9671490.html
176 名前:It's@名無しさん [2010/12/11(土) 21:28:05 ] このスレに屁が来ないとなると…本当にソニーマンセーブログはピットクルー制作なのかもな。
177 名前:へへへ mailto:sage [2010/12/11(土) 21:45:21 ] ご指名~ ^ ^(で、何?)
178 名前:It's@名無しさん [2010/12/11(土) 21:47:15 ] 言われたら来るんだよねw どんだけチェックしてるんだかw 仕事だからw
179 名前:It's@名無しさん [2010/12/21(火) 16:49:56 ] ピットクルー株式会社のアルバイトやってるのか>へへへ
180 名前:へへへ mailto:sage [2010/12/21(火) 17:14:01 ] どうだろうね~ ^ ^ へへへへへへへへへへへ
181 名前:It's@名無しさん [2010/12/23(木) 15:42:15 ] ピットクルーのお仕事はこういう工作ブログ作成もやるんですか?
182 名前:It's@名無しさん [2011/01/09(日) 12:53:24 ] 日本に浸透するステルスマーケティングブログ kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294507400/
183 名前:It's@名無しさん [2011/02/11(金) 20:26:25 ] ソニーは詐術しかないんですか?
184 名前:It's@名無しさん [2011/02/12(土) 11:19:24 ] 技術 空洞 ソニー
185 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2011/03/22(火) 21:35:17.37 ] pinky、生きてるか?
186 名前:It's@名無しさん [2011/03/24(木) 22:55:31.01 ] >>185 それは、生命的な意味ですか? それとも、社会的な意味ですか? 或いは、仕事の受注ライン的な意味ですか?
187 名前:It's@名無しさん mailto:intnumis@bigpond.com.au [2011/03/24(木) 23:51:48.12 ] >>183 ソニーは詐術しかしません。詐術以外なにもできないのがソニーです。「ソニーへの苦情」対応マニュアル: 1、基本的に、「ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない」という精神で全社員は対応せよ。 2、利用者から苦情があった場合、その対応は、「非常に心苦しく申し訳ございませんが、・・・ 恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます」と、あくまで丁寧に慇懃な言葉遣いで行え。ただし、絶対に、ソニーの責任を認めてはならない。 3、その利用者が納得せず、2ちゃんねるなどの掲示板で書き込んだ場合、一応、2度目のメールを送り、誠実に対応しているようなふりをして時間を稼げ。 4、1週間から10日ほど後、「本件につきましては、弊社としてサポートを差し上げる術が無いとの結論に至りました。何卒ご寛容を賜りたく、お願い申し上げます」という回答をせよ。その際、絶対に、案件自体についての謝罪を行ってはならない。 5、それでも納得しない利用者がいるならば、「最終回答としてお伝えいたします」と、述べて、一方的に交渉を打ち切れ。ただし、その場合も、「ご寛容を賜りたくお願い申し上げます」と、一応は慇懃な言葉づかいを忘れるな。 6、メールで納得しない利用者がソニー本社宛ての要求書を郵送した場合は、もはや慇懃さは不必要。「この件については既にメールで回答した通り、とくにつけ加えることはありません」と、まさに木で鼻をくくったような事務的な回答を1枚送りつけておけば良い。 たとえ、利用者がソニーからの書状に納得せず、受領拒否し返送されてきても、ほったらかしにしておけばよい。 他社のように、利用者から本社社長宛ての抗議文に対して、丁重に謝罪し無礼な対応の代償として修理代金を減免するような行為は、ソニーでは絶対に行ってはならない。 7、いかなる場合であれ、製品に関する苦情についてソニーが利用者に謝罪することは絶対にあってはならない。なぜなら、ソニー製品はあらゆる意味で完璧であるからだ。利用者へのソニーの謝罪は、ソニーにとって最大最悪の屈辱であり、 利用者へ謝罪しようと考えるソニー社員は、「利用者への謝罪=ソニーへの背信行為」であることを肝に銘じ、利用者からの苦情に対応すべし。
188 名前:It's@名無しさん [2011/04/06(水) 16:12:38.23 ] どうしてもピックルを擁護してしまう嫉妬くん 【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】3 toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1292346143/546 546 名前:へへへ[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 12:39:55.22 ピックルで無い証では? ^ ^(ニヤニヤ)
189 名前:It's@名無しさん [2011/04/09(土) 10:26:12.77 ] 嫌いな家電メーカーランキング research.news.livedoor.com/r/998 ネットで工作しないと会社がもたない
190 名前:It's@名無しさん [2011/04/24(日) 22:21:56.31 ] 工作してもダメだろ 以前からバレてるし ソニー嫌いが増えている「嫌いな」家電ブランド (週刊ダイヤモンド調べ) i54.tinypic.com/xenckl.jpg 1位ソニー 2位サムスン 3位LG 4位ソーテック 5位アイワ(ソニー)
191 名前:It's@名無しさん [2011/06/30(木) 23:38:30.41 ] 何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 2 kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308185658/
192 名前:It's@名無しさん [2011/07/10(日) 16:50:08.54 ] 謎になっていない なぜ行わないのか?であれば謎だがw ソニーがやらない方がおかしい
193 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2011/07/12(火) 06:14:36.95 ] 九電の工作の裏もいるな ○ニーがw