[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/30 10:26 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【予想】閉鎖工場はどこ??



1 名前:It's@名無しさん [2005/08/05(金) 16:50:25 ]
どこになるの?

273 名前:It's@名無しさん [2006/01/25(水) 23:02:57 ]
>>270稲沢は閉鎖しないんじゃなくて、閉鎖したくても出来ないんだよw
稲沢工場の土壌はいろんな物質が溶け出してとんでもない値のppmが出るそうだ>>184
そんな土地をいったい誰が引き受けるの??
でも雨漏りダメテック稲沢が残って一宮が閉鎖ならいよいよソニーEMCSも終わりだね
ファブレス企業ソニー! >>170他界他界ぃ~ プップッ

274 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:42:12 ]
Yahoo!を見ていたら 埼玉テックの製造ライン閉鎖のニュース
が出ているね…。
いよいよウォークマンも完全に中国産になるんだ。
製造ラインは閉鎖して、設計拠点になるらしいがよくわからん
リストラだ…。

<ソニー>ウォークマンの国内生産撤退へ 200人を削減
 ソニーは25日、携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の国内生産を
 やめることを明らかにした。79年に初生産を担当した、子会社の工場
 「埼玉テック」(埼玉県坂戸市)の製造ラインを3月末までに閉鎖。コスト
 の安いマレーシア、中国に生産を集約する。日本の代表的な先端商品
 だった「ウォークマン」の生産が全面的にアジアに移る。
 同工場はCD・MDウォークマンのほか、ICレコーダーなどの携帯音楽機器
 を生産していた。ウォークマンの生産は05年11月に終了。設計業務の拠点
 として存続するが、ライン閉鎖に伴い、従業員約1000人のうち200人を削減
 する。
 ソニーは05年9月発表の経営方針で、11の生産拠点の統廃合を挙げた。すでに米サンディエゴやピッツバーグのブラウン管工場の閉鎖を表明しているが、国内の生産拠点のリストラ計画が明らかになったのは初めて。【

275 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/01/25(水) 23:43:10 ]
いよいよ本社中国移転へ動き始めたか。

276 名前:It's@名無しさん [2006/01/25(水) 23:54:23 ]
>>273
東○や○菱であった所有地の土壌汚染なんてのはあるまじき異常行為だと思っていた。
だがしかし・・・稲沢を見てみたら・・・

東海地区を統合して各拠点を事業所扱いにし、正規社員を減らすんじゃないのか?
今以上に必死になるSONYネームの方々の顔が思い浮かぶ。
潔く諦めて、下請けや業務委託業者にそこそこの好待遇で転職するのが賢いかもな。

277 名前:It's@名無しさん mailto:age [2006/01/27(金) 21:19:35 ]
>>269
一部でなく、3月で全部でねえのケ
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20095260,00.htm?ref=rss

278 名前:It's@名無しさん [2006/01/27(金) 21:47:04 ]
↑全く同感。
アイボの新規開発はすでに終了、生産も2006年3月末までに終了
ウォークマン、ICレコーダー、ラジオ、ラジカセ、カーナビなどの国内製造を終了
残るは朝鮮パネルのブラビア組立てぐらいしかないんじゃないか?
もう電機メーカーの体を成してないよ、ソニー。
今や船井電機以下に成り下ったな ソニーはw

279 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/01/27(金) 23:43:54 ]
>>278
携帯電話、ビデオカメラ、デジカメ、放送局用ビデオシステム、すご録、パソコン、メモリースティック
あと、何あった?

280 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/01/28(土) 00:47:33 ]
最近まで気付かなかったが
ソニー、マジで金融業になってたのね(´・ω・`)チラナカッタヨ

281 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/01/28(土) 08:04:57 ]
ビジネススキーム、LDとクソリツだしな



282 名前:It's@名無しさん [2006/02/02(木) 20:39:33 ]
因みにカーナビはどこでやってたの?
こちらの工場もなんか生産革新なんてやらないでもどんどんライン消えて
自然に活スペースしていて流石だね。

283 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/02/02(木) 22:40:18 ]
>282
さいたまてっく

284 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/02/03(金) 19:49:36 ]
>>283
え、埼玉でライン取り潰しはをーくまんだけじゃないの?


285 名前:It's@名無しさん [2006/02/05(日) 22:36:00 ]
埼玉テック200人リストラ?

286 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/02/09(木) 20:15:05 ]
暴走方面は?

287 名前:It's@名無しさん [2006/02/12(日) 20:27:29 ]
木更津は2007年に閉鎖だよ。

288 名前:It's@名無しさん [2006/02/12(日) 20:29:19 ]
EMCSは全部閉鎖

289 名前:It's@名無しさん [2006/02/12(日) 22:28:24 ]
木更津は2007年で閉鎖。。

290 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/02/14(火) 20:57:54 ]
>>287 >>289
コラこら、風説の流布はいかんよ。

291 名前:It's@名無しさん [2006/02/18(土) 22:16:57 ]
ps3は6月から、うちで量産開始。



292 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/02/18(土) 22:39:53 ]
>>30
結構いい線いってるじゃないか
あとはVAIOと電池か

293 名前:It's@名無しさん [2006/02/19(日) 20:59:20 ]
>291 うちで?って何処TEC

294 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/02/21(火) 00:52:18 ]
>>293
無錫てっく

295 名前:It's@名無しさん [2006/02/26(日) 23:02:18 ]
結局今年度内の閉鎖は埼玉のラインのみか。


296 名前:It's@名無しさん [2006/02/28(火) 10:12:00 ]
ソニー太陽は残留だな。

297 名前:It's@名無しさん [2006/04/25(火) 23:10:37 ]
ソニー栃木はどうなるの?

298 名前:It's@名無しさん [2006/04/26(水) 22:20:01 ]
3年は持たんとちゃうの
電池がソニーのお荷物になるんかな

299 名前:It's@名無しさん [2006/04/27(木) 22:01:27 ]
他者に大幅に水をあけられたし
自分の体裁ばかり考えた開発じゃ
なんもできないっしょ。
周りと先々を見越したビジョンが無いビジネスは
NG!
電池は郡山だけでいいっしょ。


300 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/04/28(金) 23:35:34 ]
ヒント:中鉢グループは安泰

301 名前:It's@名無しさん [2006/06/11(日) 01:31:10 ]
じゃあ名古屋界隈しかねえじゃねえか



302 名前:It's@名無しさん [2006/06/17(土) 18:03:34 ]
埼玉、小見川、千厩、きさらずって聞いたことあるよ。
ある人事の人から

303 名前:It's@名無しさん [2006/07/15(土) 13:46:28 ]
みんな~、ゲンキか~っ!
どこも閉鎖になんないんじゃないの?

304 名前:It's@名無しさん [2006/07/15(土) 15:39:37 ]
いよいよ閉鎖発表へ

305 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/07/15(土) 17:37:50 ]
>>302
全部閉鎖じゃ

306 名前:It's@名無しさん [2006/07/15(土) 19:29:19 ]
工場というか、課題解決能力ぜろの管理職を解雇したらいいかも。
気合おんり~のぱっぱらぱ~はいらんと思う。

天下りしてる企業との取引停止なんかも、
コストダウンにつながるのではなかろうか。


307 名前:It's@名無しさん [2006/07/31(月) 09:20:01 ]
藤沢あたりになかったか?東海道線沿いの。

308 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 19:49:27 ]
www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300432.html

309 名前:It's@名無しさん [2006/08/23(水) 08:26:30 ]
厚木

310 名前:It's@名無しさん [2006/08/27(日) 20:50:44 ]
愛知県の稲沢と一宮はいつ閉鎖???
何年も前から閉鎖閉鎖って、全然閉鎖にならないよ。


311 名前:It's@名無しさん [2006/09/15(金) 08:39:43 ]
生産落ちてないのに何で閉鎖するんだ!



312 名前:It's@名無しさん [2006/09/15(金) 12:06:19 ]
早く中国へ工場を持って行こうよ。日本にはいらねえ。

313 名前:It's@名無しさん [2006/09/18(月) 15:20:03 ]
10.1発表 予定

314 名前:It's@名無しさん [2006/10/01(日) 02:26:07 ]
age

315 名前:It's@名無しさん [2006/10/15(日) 17:41:39 ]
age

316 名前:It's@名無しさん [2006/10/17(火) 22:27:42 ]
どこかの工場売却した方がいいんじゃない?
高く売れそうな土地にある工場はどこだ?

317 名前:It's@名無しさん [2006/10/17(火) 22:29:12 ]
全工場を閉鎖または売却。
とりあえずソニーは生産から撤退。ファイナンス関連事業に集中。

318 名前:It's@名無しさん [2006/10/17(火) 22:43:15 ]
>>317
ソニーは赤字部門のエレクトロニクス部門から全部撤退すべきではないか?
ソニー銀行やソニー損保だけで十分利益をだせるはず。

319 名前:It's@名無しさん [2006/11/07(火) 09:02:06 ]
稲沢閉鎖希望。

320 名前:It's@名無しさん mailto:age [2006/11/11(土) 14:14:31 ]
>>302
埼玉は、ビンゴだったな。日経読んだ?

321 名前:It's@名無しさん [2006/11/12(日) 08:32:26 ]
製品を作らないなら、設計、修理は、消費地に近い所にある方が良いよな。



322 名前:It's@名無しさん [2006/11/12(日) 20:32:38 ]
ソニー、埼玉のオーディオ設計拠点を閉鎖へ

 ソニーは埼玉県内にあるオーディオ製品の設計技術拠点を2007年3月末で閉鎖する。製造子会社のソニー
イーエムシーエス(東京・品川、ソニーEMCS)の事業所の一つ、埼玉テック(坂戸市)を廃止し、本社のオーディオ
事業本部に集約する。

埼玉テックはMDウォークマン、ヘッドホンなどの音響機器や車載機器の設計・サポート、海外生産の管理や輸出入
業務などを担っている。今年3月末に工場での生産を終了し、中国やマレーシアに移管した。

www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061111AT1D1003110112006.html


本格的に中国・韓国の音響OEM品にSONYロゴを貼り付けるだけの会社に成り下がるわけですね(*゚Д゚)ノ ムホムホ

|゚Д゚)ノ 今年の閉鎖開発拠点(一部)

中村研究所(ベガの人)   → 04/末 閉鎖
木原研究所(ラジオの人)  → 06/末 閉鎖
SID研究所(AIBOの人)   → 07/20 閉鎖

323 名前:It's@名無しさん [2006/11/12(日) 21:02:53 ]
香田、穣鴨。。。

324 名前:It's@名無しさん [2006/11/18(土) 10:26:53 ]
>>323

ソニーが設立した香田、穣鴨は後回しでしょう。
ソニーが吸収したオーディオ系の拠点からだな。
東北東洋、松新、石川無線。

325 名前:It's@名無しさん [2006/12/08(金) 08:41:32 ]
工場を一つも持たない電機会社になりそうだな。

326 名前:It's@名無しさん [2006/12/08(金) 18:25:25 ]
長野は?

327 名前:It's@名無しさん [2006/12/08(金) 21:29:06 ]
VAIOをわざわざ長野のクソ田舎で造る必要は無い。

328 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2006/12/08(金) 22:46:37 ]
ヤバイヨの関係者で、長野に飛ばされ
品川に帰りたいのか。
日本のクソ田舎が嫌なら中国だな。

329 名前:It's@名無しさん [2006/12/27(水) 19:19:33 ]
あげ

330 名前:It's@名無しさん [2007/01/22(月) 06:37:32 ]
工場はなくなるのか

331 名前:It's@名無しさん [2007/01/24(水) 12:54:48 ]


3G ◆AO7xpgpTO2 の馬鹿はアク禁になったようだねwwwww



332 名前:It's@名無しさん [2007/03/03(土) 07:29:35 ]
3Gマンセー

333 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 07:31:52 ]
newsstation.info/up/img/ns18502.jpg
newsstation.info/up/img/ns18503.jpg
newsstation.info/up/img/ns18504.jpg



VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

334 名前:It's@名無しさん [2007/03/03(土) 23:32:59 ]
ソニー白石セミコンダクタ。

335 名前:It's@名無しさん [2007/03/04(日) 08:53:04 ]
age

336 名前:It's@名無しさん [2007/03/04(日) 09:11:36 ]
746 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 07:59:05
素朴な疑問は「煽ってる」
ソニーについての事実は「叩いてる」

なんともまあ
ソニー関係者はみんなこういう思考なのか(煽ってます)



337 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 09:18:11 ]
newsstation.info/up/img/ns18502.jpg
newsstation.info/up/img/ns18503.jpg
newsstation.info/up/img/ns18504.jpg

VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

338 名前:It's@名無しさん [2007/03/18(日) 20:50:32 ]
hosyu


339 名前:It's@名無しさん [2007/03/19(月) 01:00:35 ]
木更津

340 名前:It's@名無しさん [2007/03/19(月) 10:54:56 ]
子会社だけど、SCIDのなかだ事業所閉鎖希望

341 名前:It's@名無しさん [2007/03/19(月) 11:17:48 ]
木更津



342 名前:It's@名無しさん [2007/03/25(日) 10:36:22 ]
木更津

343 名前:It's@名無しさん [2007/03/25(日) 20:58:37 ]
ソニー宮城

344 名前:It's@名無しさん [2007/03/25(日) 22:20:58 ]
ほかのスレであたまのわるいワンパターンフレーズGKがくだらないことを繰り返しています

345 名前:It's@名無しさん [2007/03/25(日) 22:41:56 ]
>>343
特になかだ

346 名前:It's@名無しさん [2007/03/25(日) 23:09:02 ]
なかだ=なかにいだ

347 名前:It's@名無しさん [2007/03/26(月) 20:57:07 ]
あげましょか?

348 名前:It's@名無しさん [2007/03/26(月) 22:27:45 ]
>>346
違う違う
中新田は随分昔につぶれた
今はケーテック

349 名前:It's@名無しさん [2007/03/26(月) 22:59:42 ]
千厩

350 名前:It's@名無しさん [2007/03/26(月) 23:42:23 ]
九州以外でって事?

351 名前:It's@名無しさん [2007/03/27(火) 00:14:03 ]
現在のSONYの置かれた状況を考えると日本の事業所が多過ぎ!



352 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 22:12:17 ]
九州の事業所は多すぎるな。明らかに。
てか半導体なんてどこでも作れるし。


353 名前:It's@名無しさん [2007/04/26(木) 20:51:34 ]
海外だけでよくなるのか

354 名前:It's@名無しさん [2007/05/25(金) 21:33:07 ]
そうかもしらんな

355 名前:It's@名無しさん [2007/05/25(金) 22:43:43 ]
先ず海外工場からサムスンに統合されちゃったらどう?

356 名前:It's@名無しさん [2007/05/25(金) 23:16:46 ]
木更津

357 名前:It's@名無しさん [2007/06/29(金) 21:06:46 ]
どこだろうね

358 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2007/07/13(金) 15:38:16 ]
klnsdaldshgf




hgwrhterjr



tuyur



6u35iu357i



wryjwr



o759795





jvfsjasdgv




359 名前:It's@名無しさん [2007/08/04(土) 20:49:32 ]
何の暗号だい

360 名前:It's@名無しさん [2007/09/12(水) 12:36:33 ]
あげ

361 名前:It's@名無しさん [2007/09/12(水) 21:56:44 ]
工場って、程度の低い社員ばかりだよ。

どこも買ってくれないから、とりあえず海外へシフト中。
シフト作業はもちろん程度の低い工場の社員にやらせてる。シフト完了ともに切り捨て。

実質ブラジル製なんだし、すでに日本に工場なんていらない状態。
社会保険庁のような仕事のできないクズをいつまでも養っていられないしね。



362 名前:It's@名無しさん [2007/09/15(土) 21:01:54 ]
九州やばそう。

363 名前:It's@名無しさん [2007/10/19(金) 05:49:54 ]
そうなのかい

364 名前:It's@名無しさん [2007/10/22(月) 23:32:18 ]
てか気がついたら木更津の工場2つあったのが1つになってるし。

365 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2007/10/23(火) 06:05:38 ]
有機も大変だな
ikjd721jkhd8.hp.infoseek.co.jp/zassi_sotu/bub_yuuki_ichi.jpg
d5ehfg8v.hp.infoseek.co.jp/zassi_sonota/yuki_bub_bike1.jpg
d5ehfg8v.hp.infoseek.co.jp/zassi_sonota/fridayyuki1.jpg
omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071019.jpg
blog.so-net.ne.jp/_images/blog/dorahemon/1341581.jpg
wiki.theppn.org/images/3/37/Yuki013xx.jpg
omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071018.jpg
up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20071020115532567.jpg

366 名前:It's@名無しさん [2007/11/27(火) 22:40:04 ]
またトラップか

367 名前:It's@名無しさん [2008/01/01(火) 06:50:43 ]
ご苦労さん

368 名前:It's@名無しさん [2008/01/04(金) 22:38:25 ]
小見川ってまだ残ってるの?

369 名前:It's@名無しさん [2008/01/06(日) 00:05:06 ]
てかソニーの工場ってどこにあるの?
知ってる人って少ないよな

370 名前:It's@名無しさん [2008/01/06(日) 00:19:12 ]
そう言えば量販店に行ってもソニー製品で欲しいと思う物が無いな。
今、一体何を作っているの。存在感薄いよな。

371 名前:It's@名無しさん mailto:sage [2008/01/06(日) 00:39:16 ]
>>370
PS3を撤退できない理由がまさにそれなんだよね
撤退しちゃうと、かわりに何やるって世間に言えない




372 名前:It's@名無しさん [2008/01/28(月) 22:50:19 ]
そうなんだ

373 名前:呪  [2008/01/30(水) 19:34:02 ]
sony saitama 閉鎖します






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef