[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:19 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:48:32 ID:dDfRp6pj0]
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」、「まめFile4」は開発終了となりましたが、
「まめFile5」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」Ver.10, 00, 0, 0
pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209638873/

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 22:35:55 ID:WKhohaKR0]
まめ4から5にそろそろ移りたいんだけど、設定を簡単に移す方法ない?
5が出た直後にやってみたんだけど設定が何も移せなかったので諦めたもんで。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 22:37:01 ID:7eUrPmOJ0]
>>813
ない。
設定の移行ツールは作る気もないと明言していたと思う。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 16:00:40 ID:wvQOZzpG0]
>>814
あまのの技術力のなさを物語る話だね・・・。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 16:14:46 ID:X5Ggeo960]
そんなに構ってほしいのかw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 22:55:43 ID:QbXWn+fD0]
まったく、一人でよくがんばるねぇ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 00:37:38 ID:whiN5l5R0]
どうでもいいから早くM7出せ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 04:04:44 ID:ESBQ8+TN0]
マウスジェスチャ有効にすると最小化と閉じるで固まってしまい、もう使うの止めようかと
思ったんだが、もしかしてと思って、「Mame5.exe」の「視覚テーマを無効にする」に
チェックを入れたらプチフリ解消したよ。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 08:37:23 ID:fvEy4WK00]
XFどころかMDIEよりも劣ってきたな
肥大化するだけで高速化の工夫をしないから重くなる一方
常駐アプリでこれはないだろ

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 14:54:58 ID:wT9pW3kp0]
何か書けよ



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 20:24:48 ID:O65a0Fbz0]
ショートカットを停止させるにはどうしたらいいのでしょう

ファイルを頭文字で検索してるので勝手にショートカット機能が働いてこまってます

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 20:53:42 ID:wfwNCriyP]
>>822
設定 → オプション → その他のキー → Shift+英字キーの機能を入れ替える
とか 適宜
設定 → インクリメンタルサーチモード を使うとか

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 22:19:03 ID:O65a0Fbz0]
>>823
オオオッ

どうもありがとうございます。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 22:20:47 ID:unmvwMy10]
M7はマダかね

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 23:55:23 ID:ffO9cow/0]
M7はスタイルガイドが古くて作れません

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 16:46:54 ID:4OhtELuI0]
まめFile5 Second Edition β4(RC) Ver.5.87.0.0
まめFile5 Ver.5.54.0.3

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 16:49:51 ID:dI8ZbS5y0]
>>827
ちゃねらー判定入りでつか?w

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 17:11:38 ID:dQONKUIl0]
今日から使ってるのですがドラッグすると変なダイアログが出るのですがこれをオフにするにはどうしたらいいんでしょうか?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 22:10:59 ID:E9DU3uAB0]
windows7でたまに右クリできなくなる、発生タイミングはよくわからんです

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/23(土) 22:33:06 ID:QN12AMge0]
スタイルガイドに右クリできなくするように書いてあるんだろうな



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 07:37:52 ID:rTyvhNiB0]
>>831
市ね

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 08:58:18 ID:cYARLeWH0]
タブを高速でマウスで切り替えてると、画面が真っ白になる
PC変えたからOSのせいなのか、なんなのか分からないけど

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 01:56:29 ID:J0yfDKsW0]
それはあまのの技術力のせいだな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 02:20:39 ID:wEGl8cJc0]
タブは色々と問題有りで(このスレの上の方参照)
高速じゃない切り替えでも普通に真っ白に固まることもある
自動更新やタイムアウトの設定を色々変えると
運が良ければ多少はマシになる、かも

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 02:33:28 ID:LTCJyBlW0]
M6なんて出さなくていいから早くM7出してくれ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/25(月) 21:23:42 ID:UxnZe/Ot0]
それよりM4のバージョン4.77マダー?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 10:41:08 ID:3ViOf0PT0]
もうM2だけでいいだろ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/26(火) 10:52:44 ID:6v0U1bJ+0]
それより安定版だしてくれよ
作者の

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 02:51:00 ID:U0hWvTCL0]
スタイルガ(ry
作者の

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/28(木) 22:56:42 ID:uv1OvzEw0]
タブの多段表示が無いことに愕然とした
V7を待ちつつ、当分はV5を使い続けることになりそうだ



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 06:26:30 ID:AQn2ayWL0]
俺はどんなソフトでもタブはスクロール表示がいいな
タブで作業領域が小さくなるのには耐えられん

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 10:24:08 ID:bz8v6Eul0]
もうまめなんか使ってる奴はだいぶ減っただろうね

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/29(金) 10:38:48 ID:YYGBXJTZ0]
少なくともこのスレを見てる奴は減ってるよ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 13:15:03 ID:/Io2hKLI0]
x-finderも真っ白になるね

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 13:23:02 ID:G/j7sqjn0]
>>845
HDDの電源を自動的に切る設定にしてないか?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 14:36:54 ID:/Io2hKLI0]
>>846
それってx-finderの設定ですか?
今起動した時点で真っ黒になって、何もできなくなって、強制終了するしかなくなってんですけど
これ以上は迷惑なのでx-finderスレで書きます。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 19:16:53 ID:K+6xckUf0]
XF>>>>>>>スタイルガイド>>>>>>>>>>>まめファイル

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 19:17:45 ID:rto43KbV0]
逆にXFが凍ったら復帰する見込みは薄いなw
まぁ、めったに見たことないけど

まめは意外とほっといたら数分後に復活したりする
だからといって「助かった」と思うことは100%ないんだけどw

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 19:23:10 ID:/qaYYrQd0]
VistaSP2にしたら、XFinderはかなりフォルダの中のファイルアクセス速くなったのに、
まめは相変わらず、ハングしたようになる。
だめだわこれ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 22:40:26 ID:9laXKCyA0]
まめとXFじゃ取得方式が違うんだから比べるのが間違いだと思う



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 22:48:48 ID:P9xjcAji0]
XF信者の巡回だから相手にすんな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/30(土) 23:55:28 ID:8G1/oeG90]
M7に激しく期待

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 00:09:05 ID:mqw19b0M0]
誰も期待していないから

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 00:16:51 ID:T4T+2wym0]
俺はかなり期待だけはしている
でも裏切られるんだろうな……

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 00:25:39 ID:/lunb9nJ0]
最低でもタブの多段化ができるようにしてもらわないと、使い物にならん

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 05:38:11 ID:1gDk8TEv0]
悲しくなるほど劣化するだけだと思う・・・

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 15:07:17 ID:PcRztD9n0]
タブの多段化ってなんでそんな難しいの?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 16:18:11 ID:QhGYNNUo0]
簡単、一行←→多段の切り替えも簡単

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 16:31:53 ID:8e6t7S7H0]
タブの多段化ってそんなに必要?
作者を納得させるだけの必要性を証明することが難しいんでしょ

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 20:06:50 ID:PcRztD9n0]
>>860
うわぁキモチワリイのが来たwww
本人降臨ですか、お疲れ様です。



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/31(日) 20:35:07 ID:T4T+2wym0]
まぁ、でも作者が必要だと思って作らないとアレだからなぁ
「なんに使うのかワカラン」って作ったタブはあんな残念なことになっちゃったしw
機能追加で作者を納得させるのは大事だなと思った
作者にとっても作り損だと思うし

逆に「え?そこまで説明しないとわかんない?」ってことが多かった作者なのは内緒なw
もう掲示板がないので、あの面白やりとりは見れないが

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 05:47:54 ID:dSNCitjA0]
言っちゃ悪いけど、この作者って要領悪いし
あんまり頭よくないなーって感じするよね

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 17:48:17 ID:0ht/btSa0]
あまのは想像力がないからなー
それが響いて設計がグダグダ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/01(月) 22:07:51 ID:EVFK50hp0]
自分が使わない機能についての想像力と執着がない人だな

一フリーウェア作者としては問題ない姿勢なのかもしれないけど
ここまでメジャーソフトになってその路線のままなのは残念

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/02(火) 09:29:55 ID:nXVW4ltE0]
昔はまだマシだったんだんだけどな
カンパ求めだしたあたりからどんどん変になっていった

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/02(火) 09:35:26 ID:vCxd6WKr0]
タブを使いたい奴らが他のソフトに流れてれば何の問題もなかったのに

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/02(火) 22:02:21 ID:So1XIt6E0]
あまのがおかしくなったのはタブとは関係ないだろ
なんか勝手にキチガイ化していった

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/02(火) 22:17:51 ID:6VqPljzI0]
病んでるだけだろ。放っておこうぜ。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 03:09:18 ID:Gwg6Wabb0]
更新きたよ

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 16:14:45 ID:r/ARkQC10]
迷走してるとしか言いようがないな



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 16:28:02 ID:hSN02st+0]
x86版にmame.dllを入れ忘れた
ってやつ?
別に迷走してなくない?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/03(水) 18:18:34 ID:r/ARkQC10]
行動が全て支離滅裂

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/04(木) 10:05:38 ID:WEJMbYgQ0]
いつもの粘着ですからお気になさらず

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 23:32:49 ID:q1va7OQv0]
VistaとXPでは512GBの大量にファイルの入ってるフォルダ開くと
糞重かったけど、Windows7RCだと2000で使ってたころみたいにサクサク開く。
不思議だ・・・・・

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/05(金) 23:34:11 ID:q1va7OQv0]
訂正
512GBの大量→512GBの外付HDDの大量

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 05:06:13 ID:PaJ2dTfT0]
左側のフォルダツリーを常に表示させたく無いのですが方法はありますか?
設定を見たのですが分かりませんでした。
ご教授願います。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 05:43:59 ID:KnbB7mmz0]
>>877
作者いわく、方法はないらしい。
実装に必要だそうで。

「内部で処理することとして、非表示にすればいいんじゃね?」
・・・と思ったけどそれもできないらしい。
画面にツリーを表示すること自体が実装に必要らしい。

マジかよ!?と思うかもしれないけど作者がそういってるんだもん。


879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 06:34:53 ID:PaJ2dTfT0]
>>878
回答ありがとう。
非表示にできないんですか・・・残念ですねえ。
デフォルトのエクスプローラでもできるのになぁ。


880 名前:878 mailto:sage [2009/06/06(土) 06:45:19 ID:KnbB7mmz0]
>>879
表示->ツリー幅の一括設定
で俺は0に設定している。
これでタブが10個分くらいは標準で幅0になるんだが。。。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 06:56:23 ID:coghw0070]
X-Finderに行っていたけど戻ってきました。よろしく。



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 07:30:44 ID:Np0eD0Vx0]
一時期X-Finderと兼用してたが微妙に痒い所に手が届かないんだよな
まめはまめで長所短所があるしX-FinderはX-Finderで長所短所があるし
まめとX-Finderの良いトコ取りしたファイラが出てくれれば最高なんだが・・・
と思いつつまめ7を密かに待ってる俺ガイル

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 09:34:35 ID:pH5i/Z6W0]
俺もアーカイバ関連だけどうしても移行できない
あとファイル移動のダイアログはまめ派だな

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 10:24:09 ID:bnu64wC20]
動作がストレス感じない程度であれば、俺もまめ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 14:19:16 ID:atTDuMPa0]
あまのでも理解できるスタイルガイドを誰か書いてやれよ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 14:26:45 ID:1nHLptHaP]
まめ3にもどせ
二画面とかいらん

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 15:53:15 ID:atTDuMPa0]
まめ3とかゴミバージョンもいいとこじゃん
あの辺からキチガイ化が始まったから見限ったわ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/06(土) 16:52:27 ID:yTBqech90]
あれベータでもまめ3なんかあった?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 11:40:06 ID:Fmm7mQj50]
まめでNAS開くと凄く時間が掛かる。エクスプローラだと一瞬。
すばやく開くようにする設定とかある?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 11:41:17 ID:IgcUEZPM0]
みんなそれで困ってるのよ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 13:43:50 ID:WCA2lPjA0]
あまのの技術力に期待してもいいことないよ



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 19:06:10 ID:kVUVto3m0]
>>889
それがとーってもな難点。
まめのもつ有名過ぎる難点。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/12(金) 09:08:54 ID:9+nCeHVp0]
API使って普通にアクセスすれば普通に開くと思うんだけど何やってるんだろう

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/12(金) 11:07:34 ID:shRssNTV0]
作者はスタイルガイドに書いてないことは理解できないらしいよ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/12(金) 13:28:27 ID:Q7O4Zoov0]
スタイルガイド房はおもしろいのか?いい加減しつこすぎてきもいぞ?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/12(金) 16:47:12 ID:jUK/vvMk0]
「房」って・・・何年前の2chから来たんですか?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/12(金) 21:04:09 ID:ihy+saXL0]
房・・・・・・・

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/12(金) 21:11:58 ID:NF6GTTwq0]
デスクトップLinuxでまめを動かしてみた。

・・・おお!意外に普通に動いたことに感動した。
誰か俺以外にデスクトップLinux使える環境の人いたら
自己責任の上で試してみてくれない?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/13(土) 04:43:07 ID:nmeK/vGj0]
スレチ

900 名前:898 mailto:sage [2009/06/13(土) 08:02:32 ID:71HwIrUC0]
は?
>>899
スレタイ嫁。

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/13(土) 08:03:23 ID:71HwIrUC0]
>>899
あと1のテンプレも読め。



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/13(土) 08:41:24 ID:WEdOvNJB0]
いや普通にLinuxの話題ならそっちでやった方がいくない?
というかWine使うのなら大抵のWindowsソフトは動くしわざわざ報告するまでもない
どのディストリビューションを使ったのかも分からんし
初めて動かした時は感動するけど自分の中で完結させておいた方がいいと思う

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 21:42:26 ID:zCfqlE2u0]
Linux厨はいちいちLinuxの話題出したがるがウザいな
誰も興味ないっつの

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 22:32:43 ID:wj1ScdmH0]
>>903
誰もって事はないだろ。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 22:43:27 ID:yT0aklcX0]
何か特別なノウハウや動かすコツ、注意点があれば書くのもいいとは思うけど
普通に動く物を動いたと書かれてもちょっと困るな

過疎ってる時に独り言書くぐらいならいいんじゃね?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 22:50:07 ID:KXIb6EtQ0]
別に過疎って(゚з゚)イインデネーノ?
そんなに盛り上げるほどのスレでもないんだし
まぁ今までの流れよりマシだがどうでもイイ事は確かだな

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 22:51:15 ID:Q7DaeYqS0]
細かい動作確認してここまで動いたとか報告するならともかく
ただ起動した
ただ動作した
じゃあね。そんな報告はいらんよ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 05:25:47 ID:y/lbV5Id0]
どう考えたってスタイルガイド厨よりはマシなレスだと思うのだが。


909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 09:20:06 ID:b9wFagVY0]
確かにw

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 15:42:53 ID:yJAJ5auH0]
まめFile5SEってどんな感じですか?
怖いので入れてないのですが、普通の使用法なら得に問題なく落ちたりもしない?
ご意見ご感想をお書きください。
それによって入れるかどうか判断したいと思います。。。。
ここからはひとりごと
(まめFile5と共存できるのかな?何か問題あったらもとのまめFile5に戻せばいいのだろうな)

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 16:14:47 ID:J+v0GdyB0]
グダグダ言ってないで使って見れ



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 20:56:14 ID:y/lbV5Id0]
>>910
レジストリをバックアップしておいて(設定のバックアップって項目ね。)
ファイルもバックアップしておいて(単にフォルダ毎zipにでもして日付いれておけば良いだろう)

これらを実行してからなら怖くないでしょ。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 21:56:42 ID:bw+OWO6T0]
>>910
マジレスするとまめ2で十分
それ以降のバージョンは重いだけで使う価値ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef